[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

高橋真梨子のコンサート / 瑠尹 [近畿]
やっと行けました。迫力満点、お芝居もですが、やはり歌も生が一番です。

>>じょいさん
今日はフェステバルに来られていたのでしょうか?
高橋さんのコンサートは本当に男女半々くらいに男の方が多いですね。ペトロ&カプリシャスのボーカルの時から「私はオッサンファンが多くて」と自分で語ってましたが。中年夫婦とか男性一人とか、加藤登紀子さんもその傾向ですが。彼女達は本当に歌が上手い、2時間半、あっと言うまに過ぎました。

>>GONさん、
縁が無いのでしょうか?

>>ラジオもABCが受信できるでしょう。道上さんの朝の番組聴けそうで楽しみです。

道上さん、30年間一度も放送を休まれた事が無いのですが、来週金曜日の放送が終ると入院されるるのです。今日放送で本人も話されてましたし、朝日新聞の夕刊にも写真入りで載ってました。関西では名物アナウンサーですし、ABC放送の見做し取締役でもありますので。
代役は、三代沢康次アナですが、落語は元芝雀さんに入門されていたので上手ですけど、野球はそんなに詳しく無いのです。
道上さん一応リハビリも入れて一応10月までの休みとなってますが、髄膜腫瘍ですから・・・でも良成のようなので大丈夫でしょう。

真庭郡新庄村は市町村合併には応じずに頑張ってます。
「どちらも地獄なら、自分達で頑張る」と村長が言ってました。

阪神、明日から秋田で試合らしいです、何処とやるのだろう?ジミーさん今晩からブルートレインで秋田入りですって。

No.2134 - 2006/07/07(Fri) 23:21:39

Re: 高橋真梨子のコンサートへ / じょい
行ってこられましたか。CDより直に聞きたい歌手の1人です。春に城ホールでオーケストラと一緒に行われたほうへ行きましたので、今回は参加しませんでした。迫力ある歌声と音響に楽しめたようでよかったです。^^
今月は他に楽しみにしている公演があります。それは、な、なんと『歌舞伎鑑賞』であります。トレンドさんが行かれた公演の昼の部です(演目は違うようです)まーったくの素人、日本語で演じてても聞き取れないかも・・とか・・高尚な趣味のお客さんばかりで大丈夫?か・・色々不安はありますが・・・楽しみです^^
知っていたらより楽しめることがあれば御教授をm(_ _)m
道上洋三さん、以前社会保険の事務説明会の後、『私の健康生活』のようなテーマで講演を行う予定でしたが、始まるなり「こんなテーマで話しても、おもしろないので野球の話しまーすっ!」と言って話されていかれました(面白かった)
トレンドさんが言われたとおりミニバラ殺虫剤かけて、咲き終わった花をきれいにしていましたら現在2度目の満開を迎えております。シクラメンって今ごろまで咲くもんなんですね。冬だけのもんだとばかり・・・

No.2135 - 2006/07/08(Sat) 00:10:39

Re: 高橋真梨子のコンサート / GON [中国]
ABC・・・残念。楽しみが減りました。
真庭郡内の町村、正しい名称も含めて着任までには勉強しておきます。お返事ありがとうございました。

No.2136 - 2006/07/08(Sat) 05:16:09

Re: 高橋真梨子のコンサート / トレンド [近畿]
瑠尹さん、こんにちは。
早くからチケットを取っていらした「高橋真梨子コンサート」、満喫して来られたんですね。どんな歌を歌われても上手だし、きっと生で聴かれた時の迫力は凄かったと思います。男性のファンもやっぱり多いんですね。私の友人のご主人もいつも男性二人か三人で行かれるそうで、まわりにそういう方が多いと行き易いでしょうね。

じょいさん、こんにちは。
ミニ薔薇がまた満開、綺麗で可愛いでしょうね。
私の拙い情報がお役に立てて嬉しいです。
うちの薔薇とミニ薔薇は、今年ほんとにたくさん咲いたのですが、お花がひと通り終ってから黒星病にかかって葉がほとんど落ちてしまい、ちょっと可哀想な状態になっています。また手入れをしてあげないといけないのですが、やぶ蚊がやっかいで・・・。
ミニのガーデンシクラメンは長く咲きますよね。私もお花が終ってから何もしないでそのまま放っておいたら、次の冬にまた茎が伸びてきてお花が咲きましたよ。
松竹座のお昼の部は口上もありますし、メインの「夏祭り浪花鑑」は大阪の夏に合ったわかりやすいお話なので、きっと楽しめると思います。

GONさん、こんにちは。
もうすぐお引越しされるんですね。
甲子園にも近くなって、ABCラジオの実況を聴きながら試合を観れるのは何にも増して嬉しいのでは?今年の後半戦は応援にも余計、力が入りますね。

No.2137 - 2006/07/08(Sat) 14:09:21
水害が多発してますね。 / 瑠尹 [近畿]
近畿圏でも和歌山が山崩れですし。

お通夜、葬儀、お通夜、葬儀で3日間潰れました。御近所のお年寄り、共に91歳の御婆ちゃんが続けて亡くなられたので。昔のように家で葬儀を行う家は殆ど無くなりましたので「炊き出し」とかの御手伝いが無いので、最近は近所でお葬式があってもそんなに大変ではないですが。しかしお祝い事と違い、変な疲れがあります。

>>GONさん

新しい赴任先、真庭市ですか。真庭郡真庭市になるんでしょうか?真庭郡には縁が出来て3度行きました。本当に山の中、大山の麓はアルプスの高原の様に美しいです、湯原温泉を始め温泉の沸く所も多いですし、良かったですね。甲子園に近い??かなあ?

>>トレンドさん

わあ、行きたい!!!
先月の仁左衛門さんおカレンダーが「一条大蔵卿」でしたね。仁左衛門さんは苦味っぱしった悪役にはゾクッとする色気がありますし、夕霧仁左衛門や忠兵衛には、はんなりした頼りなさで女が庇ってやりたくなる愛おしさをだされます。大蔵卿の可愛いアホぶりをまだ見た事が無いので見たいです。

歌舞伎の舞台は一度もご覧になった事の無い方には想像できない華やかさ、これは舞台だけでなく劇場に入った時から始まりますものね。
そして、役者は「来られたお客さんには満足して帰ってもらいたい」という一生懸命さがいつも伝わってきます。

主人の姉は叉手術するのですが、今年の初春歌舞伎の華やかさを絶対にもう一度味わいたい一心で「どんな我慢もするから、今年の南座の顔見世に行けるように治して欲しいと先生に頼んどるんや」と昨日電話してきて、今日叉入院しました。毎年金毘羅歌舞伎には行ってるのですが、やはり地方巡業には無い、心が浮き立つような舞台を一度見ると、それを見るだけでも長生きしたいと思える物があるんです、歌舞伎には。

お衣装の見事さ、色使いにはヨーロッパで公演した時も絶賛を浴びるようですね。他の国の演劇ではあれだけの豪華絢爛でいて、見事な色彩バランスの素晴らしいものは見られない。

東京の歌舞伎座、今月は玉三郎さんの泉鏡花を3作品公演ですねえ、これも見たい!!

No.2132 - 2006/07/06(Thu) 23:25:41

Re: 水害が多発してますね。 / GON [中国]
真庭郡が付かない真庭市内です。町村合併がどこまでなのか調べていませんが川上村は新庄町はどうなのかなぁ〜。
私の住む近郊もホタルの里だそうです・・。
甲子園に近い!!高速のインターチェンジに近い!
ラジオもABCが受信できるでしょう。道上さんの朝の番組聴けそうで楽しみです。

No.2133 - 2006/07/07(Fri) 04:44:43
雨・・嫌ですね。 / GON [中国]
何時梅雨明けになるんだろう?
引越し準備中です。いろいろ環境が変わります。
岡山県北の真庭市ですが出雲と比べれば甲子園には近づきました。
今後とも宜しくお願いします。

No.2131 - 2006/07/06(Thu) 05:35:14
徒然の記更新しました / 瑠尹 [近畿]
>>トレンドさん

>>スポーツ界で自分が目立つことだけを考えてきたのに、メジャー挑戦の年はイチローと同じになり、今回の引退の時はサッカーの中田選手と同時って、何だか面白い巡りあわせだなあ、と思いました。

ホンマですねえ、自分が目立つ為に先にやるのだけどねえ。確か今日もオールスターに選ばれた事について記者会見するとか昨日言っていたそうですが、スポーツニュースでやったのかしら?
「俺の方がメジャーに先に行くこと決めたんんや」と言ってましたがイチローは「行く目的がちがいますから」とかわしてました。選手としての価値は全く違いました、爆笑。

1995年の第一次引退宣言撤回のあと「俺はサッカーの中田タイプに見られてるんかなあ?」とも言ってましたが、そんな事思ってる記者は居なかったでしょうねえ、爆笑。我家のダンナは「あれの事や、自分が言った宣言忘れてるんちゃうか?」と言ってます、過去のアホらしさを知ってますからねえ、爆笑。

中田君、大学進学か?とも書かれていたので自分の過去を思い出し、恥じをさらけ出して「勉強すると言う事」をまとめました

No.2129 - 2006/07/04(Tue) 23:14:05

Re: 徒然の記更新しました / トレンド [近畿]
瑠尹さん、こんばんは。

今日は「坂田藤十郎襲名披露興行」の夜の部を観てきました。仁左衛門さんの「一條大蔵卿」は品があってとっても可愛い阿呆で笑いを誘っていました。
藤十郎さんの「娘道成寺」はとてもお年には見えない、ぽってり若い白拍子でした。何と言っても衣裳が豪華で、地色が赤、紫、薄緑、ピンクの4枚のお振り袖を次々に披露されるのですが、それが、どれも同じ花柄に金糸・金箔をふんだんに施したもので、もう口では言えないくらいの綺麗さでした。最後の白地に銀糸の模様のお着物も、また違った趣で豪華でした。
踊りは言うことなしですし、あのお年で重い衣裳と鬘をつけてイナバウワーのように後ろに反り返ったり、摺り足で手鞠をするようにくるくると回ったり、いつもながら藤十郎さんの若さにはびっくりです。
歌舞伎観劇は、それぞれの芸はもちろんですが、ふだん観れないような豪華な衣裳を観れるので、それも楽しみの一つですね。

No.2130 - 2006/07/06(Thu) 00:05:12
男の美学でしょうかねえ / 瑠尹 [近畿]
中田英寿の引退、驚きました。
ワールドカップに選出された時から「この大会が終れば引退」と決めていたそうです。

ブラジル戦の涙、多分号泣していたのかも?
サッカーの事はわかりませんが、世界大会を家人が見るのでヒデの出場している試合は数試合観戦してますが、今でも他のJリーグの選手達よりも動きが速いし、ピッチの中で一番走れているのはヒデです。

この大会が終ったあと、週刊誌に日本代表の選手の言葉が出ていましたが、ヒデに対する批判というか、殆どやっかみのような「あの人は自分だけが目立つ事を考えてる」とかがありました、本当に選手が言ったのかどうか知りませんが、情けない話しだと思いました。

川淵さんが「中田があれだけ練習しているのに他の選手にもやらせろ」と行ったらジーコが「中田と同じ練習をやらせたら潰れてしまう」と言ったらしいです。
本当は他の選手はヒデ以上に練習をしないとついて行けない事はプロなら分っていると思う。しかし、しない。
「ホンマニ口ばっかり達者になって」とオバサンは思います。

勿体無いし、次の世界大会までに中田英寿がでてくるのか?とも思いますが、彼は、もう能面を貫くのに疲れたのかな?と思います。

半年かけて自分の引退興行をしている野球選手よりもカッコはいいですけどね。本当に辞めるのなら、自分で最後だと思う戦いをして宣言するのが本当でしょうね。
「見て見て、僕のプレイもう見れなくなるんだよ」と140試合もの試合に出るのは「惜しまれたい」という卑しい思いがあるからでしょうけど。

しかし中田英寿は勿体無い。頭の良い人ですから、次の事は考えているのでしょう、ヒデ御疲れ様でした、そして有難う。

No.2127 - 2006/07/03(Mon) 23:31:05

Re: 男の美学でしょうかねえ / トレンド [近畿]
瑠尹さん、こんばんは。

私もサッカーにはほとんど関心がなくて、中田選手についてもマスコミからの知識しかないのですが、それでも中田選手の引退表明は中田選手らしい潔さを感じました。
好き嫌いは別として、プロの世界で一時代を築いた方々は(私があまり興味のない相撲の世界でもそうだと感じるのですが)その時の自分の技、自分の力と真剣に向き合って限界を感じた時、シーズンの時期に拘わらず引退を決断してきたと思います。その潔い決断が観る人に惜しい気持ちや清々しさを感じさせるんだと思います。
それに引き換え、一年かけて引退興行を続けている選手、スポーツ界で自分が目立つことだけを考えてきたのに、メジャー挑戦の年はイチローと同じになり、今回の引退の時はサッカーの中田選手と同時って、何だか面白い巡りあわせだなあ、と思いました。

No.2128 - 2006/07/04(Tue) 19:37:27
蒸し暑いのに・・・ / 瑠尹 [近畿]
阪神、あの巨人に2連敗ですね。
勝負のあやは3回表か4回表、無死1,2塁で浜中に打たせてフライアウト、あそこで決まりましたね、怒。

あの後、私は試合を見てませんが2対0で若い内海に完封負けらしい。
投手戦なら1点は全能力を使い取りに行くべき。動かないベンチだからこんなもんでしょう。

No.2126 - 2006/07/02(Sun) 23:18:33
なんかホッとしました、笑い / 瑠尹 [近畿]
巨人11連敗にはならなかったようで。しかし連敗を止めてあげたのが阪神とは、やはり野球界の老舗としてお互いの看板を守って上げる事も必要なんでしょうか?

橋本元総理が亡くなれたようで・・・別に感慨もないですが。歯科医師会の献金問題を追及される立場になって、今の政治家としては早世かなあ。結局あの件も藪の中、1億円もの大金を誰が頂き、どう使われたのかわからずじまい。小泉さんの改革って何だったんだろう??

No.2125 - 2006/07/01(Sat) 23:08:40
全591件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 85 >> ]