 | 久米田池の周りを久しぶりに一周したら汗が出てきました、たった2枚、それもセーターとかではなくて、綿のものだけ着て行ったのですがポカポカして暖かだったです。 でもこのような気候って結構風邪引きやすいですし、今年はスギ花粉がもう飛んでるそうで杉花粉症の症状が出て居る人が多いらしいです。私もずっと鼻炎と気管支アレルギー気味です。
子供の喘息発作も多いらしくて小児科をしている知人が「最近は季節的に注意してた病気が年中発病する」と言ってました。
清原選手が岸和田市の名誉市民として表彰されてました、私が引っ越して来た頃はまだPL高校の学生だったと思います、お爺ちゃんが大変可愛がっておられたことをよく聞きました。岸和田の後援会の人達の中には「阪神に入って欲しい」と言われてるらしいですけど、実家が大変ですから、絶対に阪神には来ないと思ってました。来年も巨人、できれば新しい球団とかオリックスバッファローズで人寄せパンダもして欲しいと思いますが、あの金額、巨人以外は出せないと思う。
しかし、かれの小千谷中学で子供達と触れあう姿は清々しいです。それと彼は絶対にどんな書き方をされても、言い訳をしません。そこが男らしいなあと思う。 金本も「俺の兄貴は清原さんや」と言うならそこを真似て欲しい。 今は鹿児島のお寺に篭もって修行してるようですけど、人里離れたこところで自分の内面を見つめる事も大事ですが、プロで生活して高額収入を得ている人間なら、俗世間の人達が自分に何を求めているか?それを考える事も大事ですよ。グランドで結果を出せば良い、と言うのは脇役の姿、主役はスキルだけでその収入を貰ってる分けではない。どれだけ社会に還元できるか?も大事な仕事です。
|
No.1361 - 2004/12/10(Fri) 15:42:40
| ☆ Re: 暖かいですね / アスカ | | |  | 今日、道上さんが放送で、楽天にドラフト5位で指名された塩川達也選手のことを話されていました。 彼は神戸の出身で、阪神の地震のときは、自宅は大丈夫だったけれど、親戚の家で、全壊した家があって、小学生の彼も、そこの片付けなどの手伝をしてその経験から、今回も忙しいので監督は良いと言ったのですが(他の選手は8日から行っているそうです)今日からボランティアで新潟に行って、子供たちとキャッチボールをしたり、野球を教えたりをするそうです。 野球が好きで、野球で有名な東北福祉大に進んで、福祉の心を学んだのですね。という話をされていました。 東北福祉大といえば、金本もそうだと思うのですが・・・(^_^;)
昨日のハートフルデー(障害者とその介護者の方たちのため)のルミナリエの写真です。母を連れて行ってきました(#^.^#)
|
No.1362 - 2004/12/10(Fri) 19:29:51 |
| ☆ Re: 暖かいですね / トレンド | | |  | 12月も半ばになるのにほんとに暖かいですね。 昨日は京都のホテルでの仁左衛門さんの「トークショー」に友人と行ってきました。「京都雅ゾンタクラブ」という聞きなれない会の主催だったのですが、ロータリーやライオンズの女性版の世界規模の会で、主にボランティアやチャリティをなさっているそうです。「チャリティならやってもいいよ」と言う仁左衛門さんの言葉で実現したそうですが、300人余り、ゆったりとしたディナーのあと南座の夜の舞台を終わって来られた仁左衛門さんの話に、楽しいひとときでした。 聞き手役の中年の男性が、昼の部を観たばっかりだということで、「オーラがありますね。素晴らしい・・・」とそばで汗をふきふき感激のしっぱなしで、話がなかなか進まなかったりしたのですが、関西の歌舞伎にお客様が入らず苦労なさった時のお話やまた「今は大阪の方がお客様が入る、京都の人たちにもっと歌舞伎を観に来て欲しい」という気持ちなどおっしゃっていました。 片岡家の代々の隈取の掛け軸が展示されていたり、御花のアレンジも松を主体に凝っていたりして、主催者の方の手作りの気持ちが感じられたのと、可愛い舞妓さんがいたり、豪華なお着物をさりげなくお召しになっているご婦人もたくさんいて、こちらも華やかな気持ちになりました。 来週の14日(火)の午後のNHK「上方倶楽部」に南座関連で仁左衛門さんの出演があるそうです。 瑠尹さん, 今年の観劇納め、楽しんできて下さいね。
|
No.1363 - 2004/12/11(Sat) 12:48:04 |
|