[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

金星と木星 / 瑠尹 [近畿]
5日頃、一番くっついて見えましたが今朝5時20分頃に見ると、大分離れて見えました。
私の寝室の窓が真東を向いていて、早朝窓を開けると金星が本当に綺麗にキラキラと輝いて見えるのです。
今月に入ってからその横にくっつくようにして光っている星があって、天体の事に疎い私は“何かな?”と思ってみていたのですが、ラジオで教えてもらいました。

金星と木星が一番近づく周期に入っていたようです。
そんな時期がある事も知らなくて、多分小学校か中学校で習ったとは思いますけど、綺麗に忘れています。

日中は何も音の出す物をスイッチいれないか、もし聞くならラジオなんです。知らない事たくさんラジオで教えてもらいました、ニュースもラジオは映像が無い分詳しいですし。好きなタレントがゲスト出演を急にしてくれたり、今朝は加藤登紀子さんでした。12月にサンケイホールで毎年行われるほろ酔いコンサートのキャンペーンで局を回られてるんだと思いますが、御話も上手で時間にすれば、15分ほどですが、お喋りと歌を楽しめました。

5日には好きな俳優、佐藤浩市さんが13日封切の映画「海猫」のキャンペーンでヒロインの伊東美咲さんと森田監督と一緒に出演されていて、この映画ちょっと見てみたくなり、行く予定です。ラジオが何かしながら聞けるので私の大事な情報源です。今日森田監督が話してましたが伊東美咲さん、172センチもあるのだそうですね。10センチのハイヒールを履いて局周りしてるそうですが、バレーボールの選手くらいの背の高さだそうです。

今日始めて新札の1万円を見ました。なんかキラキラしたお札ですね。千円も見たのですが、日本のお金で初めて女性が透かしだけでなくて印刷で使われた5千円札の樋口一葉さんはまだ見てません。私、何で樋口一葉なのか少し異議があるので、又徒然の記に書こうと思っています。

>>フマさん、
一枚の紅葉が苔むした石に一片置かれているのは、真紅が映えて、たった1枚なのに華やかな映像になりますね。
初恋物語、是非書いてください。

No.1313 - 2004/11/08(Mon) 19:06:31
徒然の記、更新しました / 瑠尹 [近畿]
フマさんが同人誌「季節風」に投稿された作品「はなだしで感じた夏」を読んで、中学生時代の同級生の事を思い出し書きました。

フマさん感想文になってなくて御免なさい。
でも、今回の作品を読んでとても懐かしい物を感じて、昔の同級生を思い出しました。

No.1308 - 2004/11/06(Sat) 13:16:59

Re: 徒然の記、更新しました / ふま [九州]
瑠伊さま

「はだしで感じた夏」を読んでくださり、そして懐かしさに文章を書いてくださったのですね。感激です!
感想などいりません、作品を読んで感じてくださったり思い出して下さるだけで嬉しいです。まだまだ未熟な僕ですが、僕の中の大切な思いを書き続けて行きたいと思います。僕の作品を読んでくださった方は、「懐かしい」と口をそろえておっしゃってくれます。書いてよかった!心からそう思います。

徒然の記の中の同級生の新聞配達と僕が描いている新聞配達はかけ離れていますが、新聞配達の共通点は「子供である自分が稼ぐ方法」であり、自立や責任感なども養えたような気がします。でも、それぞれ背負うものは違いますが。
好きと言われた喜びと戸惑いをぐっと感じながら読ませていただきました。また、その同級生の方はきっと本当の幸せを知っている方だと思いました。外見だけの幸せではなく、内から溢れる幸せを感じられる人なのでしょうね。お元気でおられると良いですね。
そして、そんなお話をされる瑠伊さまも、素敵な方ですね。お会いできて良かったです!これからもよろしくお願いします。ありがとうございました!

No.1309 - 2004/11/06(Sat) 13:54:19

Re: 徒然の記、更新しました / 小梅
読みました〜
でも、その子はどうしたんでしょう。
その母子に、役所は何かしてくれたのでしょうか、気になります。
ふまさんの物語からあふれてくる想い出、それは、ふまさんの物語が、るいちゃんの心のどこかを震わせたということでしょう。
その子は、きっとるいちゃんの優しさがほんとに好きだったんですね。私のみきちゃんと似ています。

No.1310 - 2004/11/06(Sat) 23:51:01

Re: 徒然の記、更新しました / 瑠尹 [近畿]
フマさん、小梅ちゃん、その子の氏名思い出しました、たしか西村君。役所が何かしてくれたかどうか、とにかく傾いていてお化け屋敷のようだった母子寮が取り壊されて、もうその場所に母子寮は建たなかったんです。
だから、多分3年になる前に西村君転校していってそれっきり会ってないから、全然わからない。
ただ、幸せに暮らしていて欲しいと思います。

あの頃、そんな子供たくさん居たのですよ。でもみんな一生懸命生きていたし、大人たちも世話というほどの事は誰も出来なかったけど、こそっとおかずになるような物を新聞受けに入れておいたり、鉛筆1本を入れておいたりしてました。今、アフガンやイラクの子供達がニュースで写ると、その子達のこと思いだします。日本も、つい50年前には同じ状態だった

No.1311 - 2004/11/07(Sun) 12:31:58

Re: 徒然の記、更新しました / ふま [九州]
お二人のお話を伺って、「僕にもそんな人いたかな?」って考えました。「いた!」
ゆうこちゃんです。身近な友達ではありませんでしたが、不思議なエピソードが何回かありました。でも、その子はお医者さんの娘さんでした。小さな小さな恋のお話です・・・・・・(汗)
きっと、僕の独りよがりだろうと思いますが。いつか、書いてみようかな?
今日も撮りましたので、貼っておきますね!

No.1312 - 2004/11/07(Sun) 19:25:44
撮ってきました! / ふま [九州]
瑠伊さま

お約束の写真お持ちしました。(笑)
もちろん、小梅様にも送ってあります。
世の中を見渡せば、辛く悲しいことばかり、毎日流されるニュースは行く先の不安を募らせるばかりですね。こんな世界で育つ子供たちの心はどうなのかと思う毎日です。
こんな時だからこそ、美しいものや素晴らしいものはこの世の中に、まだまだ沢山あることを教えてあげたいものです。無くしてしまわないうちに・・・・・・そして、子供たちが(あ〜まだ、こんなものがあるんだ!大事にしなきゃ!)って思ってくれると嬉しいですね。
なんせ、大人たちが諦めムードの世の中だし。
と言うわけで、里の山には今年も秋の妖精が色をつけているようです。真っ赤な秋がやってまいりました。

No.1306 - 2004/11/06(Sat) 09:18:17

フマさんありがとう / 瑠尹 [近畿]
ここで今年一番の紅葉狩りが出来ました。

木漏れ日が紅葉した楓に射して、まだ緑の葉もあって本当に綺麗ですね。

今年は台風の塩を含んだ風にさらされなかった木々の紅葉は結構綺麗だとニュースで言ってましたね。
九州大分地方は今年は台風の被害が少なかったようなので、これから日に日に赤から紅に成ってゆく落葉樹を見るのは楽しみですね。
京都も今年は綺麗だそうですよ、去年は冷夏でダメだったですから。

フマさんの「はだしで感じた夏」読みました。「田の神さぁ」から2作目で、凄く読みやすい作になっているので驚きです。
諦めムードにならないで、何か一つ美しい物、楽しい物を日々探して今日を生きたいと思っています。願望ですけど、笑。子供を外に出して、作られたレジャーでない、自然の中での楽しみを教えてやれたらいいですね。

No.1307 - 2004/11/06(Sat) 12:14:58
日米野球より、家にビックリ(゚o゚)ゲッ!! / 瑠尹 [近畿]
ロジャー・クレメンツの家、日本のリゾートホテルかと思いました、敷地に幾つもの棟が建ってるんですね、プールは当然ですが、デカイ!!

屋敷の中がボールパーク??トレーニングルームにブルペンまで作ってある。壁には偉大な選手の写真や肖像画がズラッと飾ってある。トロフィー数知れず。

本当に野球が大好きで栗山英樹を相手に投球について話し出すと、自分の投球している姿を描いた肖像画を見せて詳しく説明する。いつも野球と一緒。これくらい好きだから、あの年まで現役を続けられるトレーニングが出来るんですね。もう42歳。
阪神の岡田監督は「今ならクレメンス獲れる。一番獲りやすいんと違うか」何処まで脳天気に出来てるんでしょう。家族と暮らしたいし、一度も出場していないオリンピックに出場したい夢を持ってヤンキースを退団したメジャーリーガーがなんで阪神で投手するんですか?第一ウッズの倍以上のお金がかかる。

しかし、ユニフォーム姿は「超ベテラン、老朽化しかけたロケット弾」のようだけど、素顔は若々しいしカッコエエ。

なんだかナベツネはん、読売の株の保有で問題があったようですね、堤さんと同じ様な事をしていたみたい。
堤さんは創業者の息子ですがナベツネは創業者の息子追い出して、株を独り占めですから、犯罪でもありますが、道義的にも「乗っ取り犯」と言われてもシャーナイです。老いて現役を続けると欲の塊になるんですねえ、蘭学会の理事長、まだやってるんでしょうか??

No.1305 - 2004/11/06(Sat) 00:08:56
大統領選、残念 / 瑠尹 [近畿]
ブッシュさんの再選、ケリーさん、早々と敗北宣言しました。
アメリカの知的地域といいますか、ワシントンとか、ニューヨークとか、所謂海岸線に当る地域ではケリーさんが善戦していたのですが、スパニッシュの方達とか、移民の方が多く住んでいる地域ではブッシュさんが圧倒的な強さを発揮したようですね。

しかし、投票率は前回よりもかなりに伸びたようですし、現職有利な中で、ブッシュさんは結構苦戦だったと云う事は、イラク戦争に対する批判がアメリカでも大きくなっていると言う事だと思えます。

今日の勝利宣言の後、「民主党にも協力してもらいたい。話し合って行こう」と言うよな発言がありましたけど、上院もほぼ共和党が占めてるようなので、ブッシュの独断的な対外政策が4年続くのかなあ??それに力を得た小泉首相が虎の威を借る状態でイラクへの自衛隊駐留の延期を国民に認めさせるんでしょうねえ??

サマワには今、本当のことを伝える事の出来る報道関係者は「危険」という日本国政府の判断というか、締め出しで、いない状態ですから、先日の砲弾打ち込まれ事件も、どのグループがやったのか日本国民にはわからないし、今後そのような事は無いといえるのか?全くわからない状態で、自衛隊駐留延期を認める事になるのかと思うと暗澹とした気持ちになります。

イラクで殺害された香田さんの事、イラク派兵されている自衛隊員の家族の方達複雑と云うか不安な思を抱いておられるでしょうね。

香田証生さん、確かに軽はずみだったと思いますが、若い頃は軽はずみなものです。あんな事件に巻き込まれた事はやはり気の毒だと思うし、国としては最大限の努力をして救う事は当然だと思いますが、今回も遺体搬送とか御家族を励ます為に努力されている直方市職員に批判的な手紙やファックスが市役所に届くらしい。
「そんな事に税金を使うとはけしからん!!」と言う内容が多いらしいけど、「あんた幾ら納めてるんや?」と言いたいですし、又日本国政府、国民から吸いあげた税金、考慮を重ね、無駄の無い使い方してますか??

人の命より重いものは無い、それだけは国民がしっかり思って政府に要求して行かなければトンでも無い事になると思う。

No.1304 - 2004/11/04(Thu) 12:34:06
私も残念(;_;) / 瑠尹 [近畿]
>>アスカさん、今年頃と思っておられたんじゃないですか?私も4年めだし、ソロソロ又・・・と勝手に思ってました。多分阪神低迷期と違い、去年から今年JCB阪神カード作られた方多いと思います。
2年後には変わるでしょうけど、監督が岡田ならね。しかし、この監督ほど、アチコチで「選手取り替えるるより、先にお前が辞めた方が勝てる」と書かれた監督も初めてじゃないですか?去年勝てて、今年いきなり3位に差をつけられた4位だからと言うのもありますが、岡田の場合、やはり、あの口ですね。話さなければいけない事を話さないのに、言ってはいけない事ばかり喋る。それが殆ど悪口と言うか、聞けば気を悪くするような事ばかり。人の気持ちに対する配慮が全くできないから、極端に嫌われる。

昨日の楽天、出来レースで、オリックスの宮内さんが勧めて巨人が頼んで参加したわけだから、審査する前から楽天に決まってたんですけど、昨夜、楽天からのメルマガ。三木谷社長の写真がバ〜〜ンと入って「この度、パリーグ球団への参入を認められ・・・」の感謝の言葉が並び、お祝いバーゲンのお知らせ、まああ〜〜素早い事。
ライブドアも人選が変だから、「落ちて当然?」とは思ってましたけどね。でも、多分何も変わらないでしょう、こんな決め方では。

No.1303 - 2004/11/03(Wed) 23:26:44
初めて見ました / 瑠尹 [近畿]
プロ野球のコンベンションのTV中継、正直な所全然、面白く無いですねえ、苦笑。

ファンも参加できないし、各受賞選手が壇上に上がっても拍手はパラパラ。そりゃそうですよね、来てるの全員プロ野球関係者。珍しくも何とも無いわなあ。
早い事済ませて飲みに行こう!!しか考えて無いやろう、たまにしか会えない他球団の選手と騒げるのくらいが楽しみ。自軍の選手の顔なんて当分見たくも無いだろうし。
終るや、瞬く間に会場空っぽ。インタビューにつかまったらメンドクサイって感じでそそくさと出て行ってましたねえ。無料のインタビューには答えたく無いんでしょうけど、彼らクラスになると。

>>GONさん、
そうですか的場バンド練習してましたか?岡田、どうするつもりなんでしょう?このまま飼いCENSORED球団職員にでも推挙するつもり??彼は大学時代から両膝の故障続きで練習も思うように出来なかったらしい。阪神1位指名でなかったらプロ入りなかったと思う。本人も阪神で両膝の手術した時辞める決心して、首脳陣に言ったのにその頃の二軍監督の岡田が「なんとかしてやる」と止めたんです。しかしもう内野手は出来ない、1塁には小柄だし、外野も赤星のような守備は絶対出来ない、盗塁もアカン。桧山のように3割、20本打てない、代打にでもするつもりかな?しかし、ダメなら早く見切りをつけてやるのが本当の親切、岡田には人脈が無いから選手の引退後の面倒は見れない(本人が監督首になったら自分の就職先に困る)余計転職しやすい間に・・・と思います。

No.1301 - 2004/11/02(Tue) 20:56:59

Re: 初めて見ました / アスカ
MEP賞受賞パーティ参加、HPで抽選結果が、見られるということで、祈りながら見たのですが、残念ながらはずれいました(^_^;)
今年こそ行きたかったのに・・・(;_;)

タイガースJCBカードは、チケットの先行予約もあるというので、今年初め、公式で話題になっていたので
作った人が多かったのでは・・・(^_^;)
ああザンネン(^_^;)

No.1302 - 2004/11/02(Tue) 23:14:53
全591件 [ ページ : << 1 ... 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 ... 85 >> ]