[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

今日も、徒然の記更新しました / 瑠尹 [近畿]
「バスタブの中の読書」です。最近半身浴をしているので、その感想を纏めました。

アスカさん
日本シリーズの抗議と言えば、漫画にも書いてますけど、上田さんですね。誰のホームランかもう忘れたけど、「入ってる、入ってない」で1時間10分?の中断。粘っこい野球でしたねえ。

奈良街道、多分途中で切れてる所があると思いますけど、あれで車が通らなければ風情のある街道です。紀州街道でも同じですけど、今の新しい道路から見ると路地くらいの狭さです。井川という橋かかっていたので多分その名前だと思うのですが、これもホンマニ細い川でしたけど、結構水が勢いよく流れていて、櫻並木が見えました。JR小倉駅か近鉄小倉駅から、旧奈良街道に出て、京都に向かって歩く途中にあります。京都と奈良を結んだ、昔はかなり重要な街道だったと思います。

トレンドさん、今日は松竹座ですね。
勘九郎の御芝居は分りやすくてテンポがよいので始めてみる人にはお勧めですね。嫁も「平成中村座」が始めての歌舞伎鑑賞だったので、いっぺんに虜になって、息子も丑に引かれて善光寺参り、今は夫婦で楽しんでます。
16日、端っこでしたが、花道の右寄りの通路にも勘九郎や橋之助が下りて来て何度も通って芝居をしてくれたので、よく見えて楽しかったそうです。私は顔見世まで我慢です、笑い。

今日、阪神は島野総合コーチの発表がありました。胃潰瘍は治っていないらしいですけど、早くから要請されていて、仕方無くかな?と思いますが、今日の記者会見で「仰木彬さんがユニフォームを着られるのを見て、自分も野球界に貢献しなくては、と思って」とか話されたようですが、とってつけた様な理由ですね、笑

あの方はずっと星野命できた方です。星野さんが解説してる時だけ阪神のコーチをされてました、94年秋、阪神の契約がありながら、95年から星野さんが監督に復帰するからと言うので阪神退団して、星野さんの復帰が遅れても二軍監督で1年待った方です。今回も星野さんが「身体さえ大丈夫なら、岡田サポートしてやってくれ」と言われたからでしょう。

昨日の金本のHPでの日刊の記事の訂正とイイ、今の岡田は星野という名前にナーバスになっているようで、SDとしての契約をどうされるのか分りませんが、もしSDとして契約をされるのであれば、岡田阪神に口を出さず、というか見切って、次の準備に動かれるのか?それとも島野コーチを2年間コーチとして置き土産にして阪神を退団されるのか?どちらかだと私は思うのですが、とにかく今は岡田阪神で出発するので、一応岡田の顔を立てると言う事でしょうか?藤本かわいそうに潰されましたね。這い上がって来いよ〜〜。

No.1264 - 2004/10/18(Mon) 21:16:46
ジョイさん、ありがとう!! / 瑠尹 [近畿]
オーストリアの町並みも綺麗で、アスカさんが絵葉書みたい、と書いてたけど、ヨーロッパの古い街って何処から写しても絵葉書みたいに綺麗ですね。

徒然の記、絵本の感想文ですけど、アップしました。
「雪むかえの村」と言う竹内もと代さんが書かれた絵本です。文章もいいのですが、絵がとても綺麗で、大人の癒しにもなる本です。
今、過疎の村の百姓家を買って都会から移り住む人がいますが、この絵本を見ていると、なんとなく「それもエエかなあ」と思えてきます。

昨日は、「小倉公民館」に越水利江子さんの講演を聞きに行きました(友人の小梅ちゃんです)
自分の著作を数冊交えながら、現代社会の病巣、「苛め」について講演されました。内容がとても良くて小梅ちゃんを見直しました(梅花女子大の先生やもん、当然か?阪神の事話したら、とてもそんな風には思えんけど)いつも最後は「何故作家になったか」の原点「みきちゃん」の話で泣き出すという恒例の締めくくりでしたが、よかったです。

叉その公民館は旧「奈良街道」京都と奈良を結ぶ江戸時代からの道から少し入った「巨椋(おぐら)神社」とお寺の間の路地を入った場所にあって、建物は古くこじんまりとしているのですが、御掃除が行き届き、地区の方が親しみを持って管理されているのが良くわかる公民館でした。その一室で行われた講演。越水さんも私が睨んでいる事以外は、とても話しやすそうな雰囲気で暖かい集まりでした。今、小さな村の公民会でも、バブルのころに税金の無駄使いをして威容を誇る建物が建っている事が多いですが、地域住民が親しめない雰囲気のところが多いですよね。

奈良街道沿いには大きな旧家が軒を連ね、宇治が生産トップを誇る碾茶工場が数軒建っていました。現在宇治では葉茶の生産は特上の玉露くらいで後は碾茶を作り、それを臼で曳いた御抹茶だけを作っていると聞きました。
軒下を歩いているとお茶の香りがふわっと身体を包むようで気持ちよい街道でした。駅までに「井川」という細い清潔そうな川が流れていて土手は櫻並木でした。櫻の咲くころはきっと隠れた花見の穴場だと思います。

阪神の井川、球団から髪切るように言われてたんやね。
私は似合えばロン毛も茶髪もエエと思うけど、井川のロン毛、星野さんのサイトでも書かれてたけど汚いだけやもん。だれでも「切れっ」って言うわねえ。彼の専属美容師ってどんな美的感覚してるんやろ??

今晩の日本シリーズはどんな事が起きるやろ??
しかし伊藤、捕手時代は無表情でマスク被ってたけど、監督になると激しい面も見せるね。

アスカさん「うちのベンチに根が生えた監督」は昨夜でも動かんのと違う??何処との試合やったか忘れたけど、1点差で金本が9回裏二死でバッターボックスに立った時、ファールを打ったのを「内野ゴロ」と判定、アウトのコールに金本が審判に抗議してる時、ベンチ映ったら監督が一番先にダッグアウトに引き上げてる。あれには「この男自分の中に入り込んだら預かってる選手のこと頭に無い」と思った、あれでは選手はアホらしいてやってられん。

トレンドさん、金本も打点王とれても釈然としないやろね。今岡がアホな事ばかりするし、普通にしてたらもうちょっと打点増えたと思うわ。

No.1261 - 2004/10/17(Sun) 16:03:26

Re: ジョイさん、ありがとう!! / アスカ
メルク修道院のテラスからということは、内部見学できたの?オーストリアにもう一度行かなくちゃ(^_^;)

日本シリーズの誤審と言えば、思い出した(^_^;)
  円城寺 あれがボールか 秋の空
でも、あの時、鶴岡監督はそんなに長く抗議していないんですよね(^_^;)今日の新聞に今までの中断の長い順が載っていたところになかったので・・・??
でも、このことは一生忘れまへんで・・・(^_^;)

奈良街道『井川』の桜並木(. .)φメモメモ
忘れないようにしなくちゃ(^_^;)

さぁ〜日本シリーズ今日はどうなるのでしょうか!?

No.1262 - 2004/10/17(Sun) 17:51:35

Re: ジョイさん、ありがとう!! / トレンド
ジョイさんのお写真、ほんとに絵葉書みたいに綺麗ですね。私も以前友人とオーストリアに行きたくて2月頃計画したのですが、中欧への旅行は寒すぎるので諦めました。でもぜひ一度行ってみたいです。

瑠尹さん 、今日は松竹座の「平成中村座」の昼の部に行ってきました。夜の部はニューヨーク凱旋公演でそちらも観たかったのですが、やっぱりお昼の方が出易いので。四演目でどれもよかったのですが、何と言っても最後の「狐狸狐狸ばなし」がもう抱腹絶倒で、ずっと笑いっぱなし。松竹新喜劇でも観ているような感覚でした。
歌舞伎と言っても現代劇のようにわかりやすくて、勘九郎さんのアドリブの効いたお客様サービスは素晴らしいと思いました。

No.1263 - 2004/10/18(Mon) 18:08:15
やっと兄貴の打点王が決まった / 瑠尹 [近畿]
やはり、できればシーズン終わると同時に決まって欲しかったですね、多分明日の新聞の扱いは日本シーリーズが一面でしょうしね。

しかし昔の阪神、小林が入団した頃、22勝の最多勝投手が居て、ホームラン王の掛布が居て、チームは終ってみれば5位だったと思います。あの頃に似てますね。

好きに打たせると云う事はどうしてもそうなる。井川の奪三振、本人は誇りでしょうけど、チームのエースが勝星引く負け星があれでは優勝できない。三振0でも勝てる投球術も必要。赤星の盗塁、これは4年連続だし、ただ今年は前半走れなかったから足でゲームをかき回す事が後半、ほぼ阪神がBクラスに落ち着きだしてからなので、去年よりも値打が落ちるかな?とは思うけど、凄い事です。4年連続はセリーグでは初めてですし、福本という怪物が去ってからは、両リーグあわせて2年続けてタイトル獲ったの横浜の石井琢郎だけと違いますか?

金本の打点も7月29日の手首の死球以降、打率が上昇気流になった事で達成できて、本当に喜ばしい事だと思う。去年はチームの優勝が前提で自分を殺したバッテングでチームを支えてくれたから、今年はご褒美としてタイトルを獲れれば獲って欲しいと思いました。
ラジオでアナウンサーが読み上げたコメントは「好きに打てせて貰ったので、タイトルを獲る事ができた」とアナウンサーが読み上げてました。じゃあ来年はどうするか?優勝よりも個人タイトルを狙うか?彼は来年、多分打率が伸びると思います。怪我の功名で「左手が使えない、じゃあどうするか」を自分で考え工夫し試行錯誤しながら、何かを掴んだようです。
それも、試合に出続けなければいけない、切羽詰って居たからでしょう。今までの阪神ならとにかく休む。怪我が治ってからしか出てこないから、創意工夫をしなくても良かった。とにかくこんな選手は阪神では始めてで応援した甲斐はありました。じゃあ、来年からどうするか?個人タイトルかチームの優勝か?岡田なら優勝は無いけど、島野コーチがそこをどうするか?見物のではあります。

しかし本音を言えば、来年も岡田阪神と言う事で興味は薄れてますし、兄貴の後援会もあんな風では今後も続ける気がしないし、日本プロ野球全体を見ても、だんだん魅力が薄れてきてる事は確かです。

昨夜のたかじんの番組、面白かったですね、星野さんが新聞を声を出して読む練習をした事を話すとたかじんが「それ岡田に教えたり」、星野さん「あれはい言うても聞かん」佐藤コーチと同じ事言ってましたね。最後たかじん強烈、3年続けて最下位ならファンの間から星野コールが起きて、もう一度星野さんがユニフォームを着る!!3年も最下位ならチームはグチャグチャ、来年前半で見極めつけんと、叉18年Bクラスになるがな。久万さんも「勉強させるかも・・・」と言ってましたね。まあ、せんはなあ〜、あの男

No.1256 - 2004/10/16(Sat) 20:07:35

Re: やっと兄貴の打点王が決まった / アスカ
金本クラスなら、広島時代に何かタイトル取っていると思っていたので、打点王初タイトルとは意外でした(^_^;)

野球自体が面白くなくなってきているのは確かです(^_^;)昨日のたかじんの番組でも、野球やっているという子供いませんでしたし・・・

日本シリーズ、緒戦からえらいことになりましたねぇ〜(^_^;)審判は今に始まったことではないですが、お粗末過ぎる!!
わがタイガースのベンチに根の生えた監督、どちらの監督だったとしても、抗議に出てくるでしょうかねぇ〜?

No.1257 - 2004/10/16(Sat) 21:28:18

Re: やっと兄貴の打点王が決まった / トレンド
兄貴、打点王のタイトルを獲れてよかったですね。
今日の横浜ヤクルトを見ていましたが、ラミレスが
3回も走者2人を置いて打席に立ったのに、ヒットが出ず
打点の追加が出来ませんでした。やはり、意識しすぎて
自分のスイングが出来ないのかな?と思いました。
タイトル獲るのって、それだけ難しいことなんですね。
今年獲れてほんとによかったと思います。

No.1258 - 2004/10/16(Sat) 23:09:46

★⌒☆⌒★〓☆ 祝 打点王!金本!☆〓★⌒☆⌒★ / じょい
赤星もおめでとう〜!
No.1259 - 2004/10/17(Sun) 11:05:44

Re: やっと兄貴の打点王が決まった / じょい
コメント書く前に送信してしまったσ(^_^;)
オーストリア メルク修道院のテラスから見たメルクの街並みです。

No.1260 - 2004/10/17(Sun) 11:08:21
ハンガリー 首都:ブダペスト / じょい
ここに張るのは場違いのようですが…
ハンガリー・オーストリアへ行ってきました。
画像処理が下手なもので…すいませんm(_ _)m
たまにはこんな写真もいいですか?(^_^;)

No.1252 - 2004/10/15(Fri) 14:42:31

Re: ハンガリー 首都:ブダペスト / 瑠尹 [近畿]
うわあ、ジョイさんステキありがとう、この写真、保存してPCの画面に使おう。娘の所にも送ってやります。

最近、ジョイさん、お越しでないから、どうされたのかな?と思っていたのですけど、ハンガリーですか。私は海外経験全然ないのですけど、海外、特にヨーロッパの町を見るのは大好きです。最近BSの各局がよく特集で録画してくれるので、必ず見ます。ジョイさんはHPで写真アップはされてないのですか?

今日の関西のSP紙各紙が辞任する佐藤コーチのコメントを爆弾発言として取り上げてますけど、別に爆弾でもなんでもないですよね、殆どのファンが感じていた事ですから。「星野さんとやってた時は面白かった」これは選手も全員思ってるでしょう、選手は思っていても口に出せないですから。山東、いきなり出てきたら、他に投手もいるのにローテンションに組み入れて投げさせ、もう左肩痛で秋のキャンプ不参加ですって、ホンマニ最下位の頃と同じようになってきました。
来年前半の戦いを見てダメならさっさと監督替えなくては来年Bクラスなら、もう当分Bクラス争いしかできないと思う。島野総合コーチともめて「俺が辞める」と言ってくれればいいのですけど、(-_-;)ホントカ・・・オイ

さあ、ヤクルト、横浜戦とたかじんの親番組でも見よう、星野さん、今回の球界再編のこと喋るかな??

No.1253 - 2004/10/15(Fri) 17:58:26

Re: ハンガリー 首都:ブダペスト / トレンド
ジョイさん、お久しぶりです。
私もどうなさったのかしら?と思っていました。
すっごく綺麗ですね!空気が澄んでいる感じがしますね。
ハンガリーとオーストリア、
きっと一番いい季節だったんじゃないでしょうか?
瑠尹さんのHPなのに、なんですが、他のお写真も
見せて頂けたら嬉しいです。

佐藤コーチ、よくぞ言ってくれましたよね。
みんなが想像していたことですが、こうして活字に
なったのはよかったと思います。でも、オカダ、
どうしようもないから、予想はしていましたが、
来年への期待はゼロだと確信しました。

No.1254 - 2004/10/15(Fri) 18:40:34

Re: ハンガリー 首都:ブダペスト / アスカ
画像処理が下手って、これ絵葉書みたいだよ〜(#^.^#)
ブダベストに行ったのは、関空開港記念ツアーだったから、もう10年前になるんだ(^_^;)もう一度行きたいところの一つで〜す(#^.^#)

ほんと、佐藤コーチよくぞ言ってくれましたね#^.^#)
でも「監督が性格変えないかぎりダメ」はまだ生ぬるいですよ(^_^;)『やめない以外ダメ』って言って欲しかった(^_^;)

たかじんの番組良かったですね(#^.^#)
星野さんが高校のころ、朝日新聞から出ている高校野球特集の週刊誌は、毎年必ず買ってて、ずっーとおいていたのだけれど、あの地震で無くなってしまって、残念・・・(^_^;)

ラミレス、今日は打点なくて良かった(^。^;)ホッ!
5位がかかってるし、横浜がんばれぇ〜〜〜(^_^;)

No.1255 - 2004/10/15(Fri) 23:19:45
今日はヤクルト無い / 瑠尹 [近畿]
明日と明後日、今回はお天気は大丈夫ですけど、日本シリーズと重なるの二十年ぶり??くらいかな。ダブルヘッダーでやってしまえばいいのに。昔はよくありましたよね。しかし、横浜も今日を入れた3試合全勝すれば5位に浮上するから、本気でやるだろうし、ヤクルトも2敗すると3位転落ですから結構本気でやるでしょうし。まあ面白いし、タイトルの事ばかり気にしてられないと思う、(^o^)丿

ラミレスタイプは1試合で4打点の時もあるけど、2試合0もありうるから、本当に16日終るまで金本のタイトルの行方はわかりませんけど、日本シリーズもあまり興味が無いので、J2でもやってくれたらヤクルト、横浜戦を見ます。

アスカさん
>>でもこのときは、まさか金本選手が阪神の選手になるとは、夢にも思っていませんでした(^_^;)

本当にね、全く本人も考えてんかったでしょうね。しかし、この年の各チームのメップ賞、広島の金本はトリプルスリー達成、松井が大賞を貰ったと思いますが、ホームラン王だったかな?他のチームの受賞者も3割以上打ってますよね。新庄は2割7分、21本。打点は忘れましたが、70位だったと思うけど。

金本と値打が違うと言うより、あのころの阪神にはこの程度の選手がチーム代表で選ばれていたのですから、弱いはずですよね。
星野さんが阪神の監督をしてなかったら、絶対に金本は阪神に来てなかった。

しかし野球界も叉考え直さないといけませんね。
堤義明氏、やはり、康次郎さんがあの人だけを甘やかし、三男の義明に西武王国を殆ど全面的に継がしたわけですが、2代で堤家は株以外は全面譲渡になってしまいました。まあ、ムチャクチャやってはったという事で、このチームも消滅の危機ですね。プロ野球条約に「外資系には球団を譲渡してはいけない」との条約が入っているそうですが、先ずそこを変えてダイエーをキャピタルに譲渡して存続させたらエエのに。しかし、ダイエーは施設も整っているし、選手の年俸も高い。

もっと小さなチームに球団を増やす事を考えないと、存続が難しいと思います

No.1250 - 2004/10/14(Thu) 20:50:51
お〜〜懐かしいなあ / 瑠尹 [近畿]
アスカさん、この写真は2000年のJCB賞の時かな??

兄貴は変わってないね、新庄はこの頃より、ドギツイ感じになってる。もう「ギンギラギン」って感じになってるから爽やかさに欠けてる。

昨晩、仰木彬さん、関西系の放送局出まくりでしたけど、やっぱ、現場とファンの意識のズレありますねえ。
今年のプレイオフ、終った瞬間からアチコチのサイトで「阿保らしい」とか「あの盛り上がりは何やってん」みたいな声が充満してるし、会う人に聞いても、「あれではシーズン中応援する気なくなる」とか「あのダイエーが阪神やったら、今頃暴動起きてるデ」とか「あって良かった、感動した」なんて声全然聞かない。まあ西武ファンは喜んでるだろうけど。

でも仰木さんは「物凄い盛り上がりで、やってよかったですね。来年からも是非続けて行かなくては」なんて言ってる。物事、始まりと終わりをよく見て考えないと、今年の西武以外のファンの虚しさを受け止めて次の事を考えないとアカン。
今日、人が飛びついても明日は見向きもせんのが世の中。今は韓流っだけが続いてるけど、これも男性の妓生追っかけの変形。何時厭きられるか??

しかしムッシュ吉田はん面白いこと言ってました。
「関西にはこれで2球団、セの阪神、パのオリックスバファローズしかなくなったんですから、出来るだけ関西で試合する時、ぶつからんようにしてもらいなはれ。いつも甲子園か大阪ドームで野球が見れる!と言う事になれば、きっとどちらの球団にも人は入ります。それぐらい配慮した日程組んでもろうたらよろしいねん」さすがケチと言われた経済観念のシッカリした吉田はんだけありますわ。笑。しかしそれも一つの手段ですけどね。

No.1247 - 2004/10/13(Wed) 14:11:42

Re: お〜〜懐かしいなあ / トレンド
ほんとに懐かしい写真ですね。
瑠尹さんのHPにお邪魔し始めたばかりでしたが、
アスカさんが、”東京に行ってきます”って書かれたのを、はっきりと覚えています。瑠尹さんと同じで、あの爽やかさが好きだったのですが、見た目も中身も変わってしまいましたね。

No.1248 - 2004/10/13(Wed) 20:18:25

Re: お〜〜懐かしいなあ / アスカ
とうとう終わってしまいましたね(;_;)
金本選手打点1追加して、3点差になりましたが、ラミレスが後2試合あるので結果待ちですねm(__)m

先日広島球場に、知り合いで行きたい!と言う人を連れて行って、その人に、金本選手の昔の写真も欲しいと言われ、探していたら出てきたので・・・(^_^;)

でもこのときは、まさか金本選手が阪神の選手になるとは、夢にも思っていませんでした(^_^;)

No.1249 - 2004/10/13(Wed) 23:26:41
昨夜の優勝・・・ / 瑠尹 [近畿]
アスカさん、兄貴の背中カッコエエねえ、体が若いです。こんなに至近距離で写っている写真ありがとう。
何処か似小さく貼ってあった兄貴の写真、ぼやけて顔の輪郭だけ、爆笑。

ゲーム事態は面白かったですが(阪神ファンとしては金本の打点の事もあり、そればっかり見てたわけでは無いですけど。
試合事態は阪神の試合より絶対に面白かったですけど、西武が勝って優勝を決めた途端、虚しさだけが残り、胴上げも見ませんでした。

前期、後期のプレイオフも知ってますけど、まだこの方が半年決戦で戦って優勝した同士が戦うわけですから、どちらも同じ条件ですけど、1年間選手も戦い、ファンも応援して1位になって、それが5試合で2位になる。来年からどんな応援の仕方をすればエエのか分らない。

こんな虚しい、アホらしい優勝初めてですわ。パリーグでの優勝争いでも毎年は何処が優勝しても感動しますけど、今年は虚しさだけしか感じられん。星野さんのサイトでも近いこと書いてる人多かったですね。

No.1243 - 2004/10/12(Tue) 15:04:23

Re: 昨夜の優勝・・・ / トレンド
アスカさんの撮ってこられた、兄貴の広島球場での写真、どれもほんとにかっこいいですね。

パリーグのプレイオフ、実際に始まってからしか興味がなかったのですが、ほんとにアホらしいですよね。
ほんとの僅差、1ゲーム差くらい、の場合に、それでもハンディをつけてからやったらいいんじゃないかと思います。ダイエーのファンじゃないけど、ダイエーが可哀想で、西武も勝ったけど、内心やりにくかったんじゃないかと思いますけど。

No.1245 - 2004/10/12(Tue) 21:37:06

Re: 昨夜の優勝・・・ / アスカ
お二人も言われていますが、ほんとあほらしい・・・ダイエーが可哀想ですよね(^_^;)
今日だけで4人に『誰がこんなん決めたん』と聞かれましたが、私も良く知らないのでなんとも答えようがなくて・・・(^_^;)
事務所の人は、最初から2点をダイエーに入れてやるべきだというし・・・(^_^;)

相手チームも決まっていないのに、ナゴヤドームのチケット売り出されていたらしいですね(^_^;)今日道上さんの放送で、ダイエーファンの人が『必死で電話にかじりついて取れたのに』と嘆いていました(^_^;)

こんな写真が出てきました・・・m(__)m

No.1246 - 2004/10/12(Tue) 23:03:18
全591件 [ ページ : << 1 ... 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 >> ]