 | もちろん私の両親は、そんなに年寄りでは無いですよ。(微笑) 統計によれば国民の5人に1人は65歳以上の高齢者らしい。でも今日び65歳で高齢者呼ばわりは失礼というものですよね。 私が子供の頃、たしかに65ともなれば、お年寄りらしい(背が曲がって乳母車引きながら歩く)お年寄りをよく見かけたものですが・・。 現在は、健康ブームというか食事や日頃の鍛錬を欠かさない高齢者が多いため、逆に我々中年の方がひよわな感じがします。
3年ぶりに腰痛が先週からブリ返しましたが幸い今日は腰痛も緩和され片道ドライブに耐えれるまで回復しました。休憩場所毎にシジミと運転を交替しながら実家まで往復し有意義な一日を過ごして来ました。
|
No.1196 - 2004/09/20(Mon) 20:27:55
| ☆ Re: 敬老の日いかがお過ごしですか。 / 瑠尹 ♀ [近畿] | | |  | あのう、この題はですね、敬老として敬われる日が近くなったという事でしょうか、私が??爆笑
まあ私が老人になってもウルサイ婆さんになるでしょうけど、敬われるなんて事はないでしょうね、爆笑。
今日は近くに出来た「浪切りホール」で歌舞伎鑑賞を娘と、友人を誘い、してきました。歌舞伎常打ち小屋、関西では有名な南座とか松竹座ですと、演じられる演目も、色々で必ずしも初心者に分りやすいものではないですが、こういう地方の劇場ですと、非常に分りやすい演目が選ばれ、時間も短く、御値段も安いのです。 今日の演目「双蝶々曲輪日記」と「道行旅路の花婿」ですが、最初のは山城の国の与力が継母の実子である犯罪者、濡れ髪の長五郎を目こぼしして、逃してやると言う話ですが、そこに親子の情をタップリ絡め、義理と人情を人間愛を描いている一幕もの。道行きは、忠臣蔵のお軽、勘平の道行きの場を舞踊劇にしたもので華やかでわかりやすい。以上、今日の報告は終わり!!
腰痛は歩くのが一番の予防です、一日1時間歩くといいですよ!!シジミさん御元気ですか??
今日久しぶりに野球がありました。皆さんは燃えて中継を観ましたか?? 一応、まだタイガースファンですけど、今日は金本が打つかなあ?くらいの興味しかなくて、「試合があってよかった。勝って欲しい」という思いは全然無かったです。ヤクルト相手ですし、古田打て!!と思いました。キッチリ打ってますわ、あの方。試合が無くても集中力を切らしてない、と言うか、キチンと試合の中に入ってる、 むしろ阪神の選手の方が入れてなかった、さすが選手会長の今岡は入ってましたけど、桧山なんて開始後2時間たって、やっと集中力出たみたいです、4番の金本3四球にゲッーツー崩れで4度出塁してますが、全然打てない。リードしてる時から「負ける」と思いました。 なんとなく選手の雰囲気で最近は読めます。素人目にもベンチの雰囲気が読み取れるんだから、相手ベンチにもわかるでしょう。今日も矢野が出塁、次の鳥谷のときエンドランのサインで矢野走りましたが、牽制アウト、解説してた達川に「ベンチのサイン古田に読まれてます」と言われてました。明日からの広島戦、ジミーさんが応援に行くそうですから、ソコソコの試合して欲しいですけど、どうしても勝って欲しいとは思わないですね。 勝率5割に出来るような雰囲気と違いますし、なんか選手醒めてますわ。
|
No.1197 - 2004/09/21(Tue) 00:05:05 |
|