13973
万華鏡
思った事、感じた事、何でも書いておくれやすヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ♪
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
ヘルプ
|
環境設定
★
なすべき事
/ 瑠尹
♀
[近畿]
引用
今朝の新聞を読むとやはり誰もが思っていた通り、秋篠宮家の今回の出産は天皇の苦慮される姿をご覧になり、決心されたようです。
と言う事は皇太子一家には向後お子様は望めない事は暗黙の了解事項なんですね。雅子さんは内心ホッとされたんじゃないかと思うのは下司の勘ぐりかなあ?
しかし、紀子様は自分がなすべき事、やれる事をわきまえた女性ですね。勿論、現在報道されているように全てが完璧な女性だとは思いませんが、少なくとも自分の置かれている立場で言って良いことと言ってはいけない事の区別がわかる人だと思います。叉学習院を卒業されて直ぐに宮家に入られましたが、仕事とは何かもわかっておられるようです。公務は何を置いても果たさねばいけない、それは自分達に与えられた仕事である事も理解されてるようで、勉強の事は分りませんが「生きる」と言うことに置いては雅子さまより頭脳明晰だと感じました。
山口県の高等専門学校の女子学生殺害事件の犯人と目されていた19歳の青年が
CENSORED
体で今日見つかりました。
警察は何をしていたんでしょう?漫画喫茶とか駅近くのゲームセンターとか自分達が立ち回りやすい所ばかり捜査していたようで、考えれば一番逃げ込みやすい道路脇の木の生い茂って昼間でも暗い場所は何故今頃探したんでしょう?土地感があれば、そんな場所こそ一番に犯人は行くところだと思うのですけどねえ。何か変???
あ〜〜あ中日負けたのに阪神も負けた、「嬉しがらせ〜〜て〜、泣かせ〜〜て」で終わるのは阪神のお家芸やもんなあ(>_<)
No.2217 - 2006/09/07(Thu) 23:54:28
★
祝賀ムード
/ 瑠尹
♀
[近畿]
引用
紀子様無事出産オメデトウございます。
まさか40歳を前にして、もう一人出産するとは一昨年まで思って居られなかったと思います。
早朝からの手術で午前8時45分出産にはビックリしました。普通手術って緊急の場合を除いては午前10時以後、大抵は午後からが多いですから何かあったのかと思いましたが、病院が騒がしくなるのを配慮されての事だったんでしょうか。天皇と皇后も午前10時には宿舎を出発されるので、それまでにお知らせしたかったのもあるのかな?
日本中祝賀ムードで一杯、天皇と皇后の笑顔をが本当に嬉しそうでした、雅子様の健康状態を取りざたされてからは、あんな笑顔はなかったように思いました。
皇太子の心中は複雑らしいですが、いっそ退位されたほうが気が楽だと思いますけど、マタマタ大変な騒ぎになるでしょうけど。
今日久し振りに勝谷さんのブログ見ましたが、あの喜び方は異常ですね。まさしく大政翼賛会的発想だと少々興醒めして呆れました。
No.2216 - 2006/09/06(Wed) 23:09:02
★
持った物は使いたくなる
/ 瑠尹
♀
[近畿]
引用
海上自衛隊、エライ事をしました。陸地に向ってミサイル発射、一応被害は無いと発表しましたが、その後で調査中ともニュースで言ってました。
武器と云う物は必ず手にすると使いたくなる。「謝って撃った」と言ってますが、一度陸地に向って発射したいと思う隊員が居ない、とは断言できません。
まして海自は麻薬常習者がいて何度も調べられていました。その後の事は何も発表されていませんが、かなり隊員が汚染されているらしいと週刊誌では書いてありました。
安倍さんは憲法改正し、自衛隊を軍隊にするための布石を任期中にやり遂げる事が一番の目的のようですが、もし軍隊になれば、今回の軍の不祥事のような事は隠蔽されて、メデアにも緘口令が引かれます。戦前の日本は先ず治安維持法を作り、メデアを封じ込め、国民には軍の行動には全く異論を唱えられない法を作ってから日華事変を起こし、国連から脱退し太平洋戦争の突入していきました。
あの時に各新聞社が無謀な戦争である!と云う記事を何故書かなかったか?書けなかったのですが、その頃の日本全体を覆っていた重苦しい空気はその時代を一庶民として生きた人にしかわからない。その人達から直接生々しい話しを聞けたのは、私達の世代までだと思います。
今、40台から50台前半の人達は現在から見る昭和10年から20年までを検証して東京裁判の事をとやかく言ってますが、あの頃は国民の大多数が東京裁判が勝利国の勝手な裁きだとは思ってなかった。はっきり言って殆どの国民がそれど頃ではなかったし、そのような状態にしてしまった軍部と云う者に嫌悪感さえ抱いていたのです。
「美しい国」であって欲しいのは施政者であり国民にとっては「住み易い国」が理想です。
今回の海上自衛隊の事件を「誰でも間違いはあるがな」で済ますと、徐々に軍事国家日本への道を歩む事になるんでしょうね。
No.2215 - 2006/09/05(Tue) 23:07:41
★
古くて新しい
/ 瑠尹
♀
[近畿]
引用
>>GONさん
今日は球児温存で勝てたのは大きいですね。吉野がここにきて2003年優勝時の投球が出来たのは来年が楽しみです。
>>小倉さん、落選でした・・
そうですか、まだ若いので次を狙うでしょう。長期政権でしたが。
ただ私は新庄会の運営そのものが各市町村の住民にとって如何な物か?という疑問はずっと持ちながら参加、協力してきました。
3市町村で阪神ファンが始めから多かったのは奈良県の新庄町だけ。どちらかと言えば新庄市も新庄村も野球は巨人ファンが多かったし、野球そのものに興味が無い人も多かった。そして新庄選手のキャラクターそものが地味で勤勉な住民が多い地域では合わなかったのです。
しかし3市町村共に何か共通で支持できるものを探していた所に1992年の新庄選手の活躍があった。それで元プロ野球選手だった新庄市の高橋市長が新庄選手の応援を思いついたのです。でも誤算だったと思います。集まりの時にも新庄選手の人間性、叉阪神時代の尻すぼみな活躍によく不満も聞きました。親に言えないから私に来るわけです、苦笑。叉親が・・・ですからねえ。
去年の段階では新庄会の存続と一応新庄選手の応援はして行くと市長は言っておられましたが、その市長も次の選挙では??なのです。シンボルにする人を間違った事で色々問題も起きている事でしょう。
今月から「歌舞伎チャンネル」、玉三郎さんの舞踊は「楊貴妃」新しい作品で多分玉三郎さんと楳本流の師匠がは考え振り付けされたと思います。曲も作られたのですが、なんとセリフと歌詞は、あの夢枕獏さん、ビックリです。歌舞伎は常に伝統を受け継ぎながら新しい物を取り入れるのに貪欲ですね。
No.2214 - 2006/09/02(Sat) 23:38:31
★
懐かしい俳優さん
/ 瑠尹
♀
[近畿]
引用
クリント・イーストウッドさんをNHKBSが取り上げて、彼のインタビュー番組にして放送されてました。
「ローハイド」で一躍スターになったイーストウッド、白黒画像でしたが、確か夜10時頃からの放送だったように思いますが、毎週ワクワクして見てました。
6年間も続いたTVドラマだったそうですが、我家にTVがやってきたのは遅かったからそんなに長くは見てなかった。多分最後の2年間だったように思います。
その後「第三の男」で映画出演するのですが、あの映画、マカロニウエスタンの走りだったんですね。ハリッウッドの俳優が出演してるのでアメリカ映画だとばかり思ってました。
25歳で大学中退して俳優になり、5年間は全く売れずに色んなアルバイトで生活し、29歳でやっとTVドラマ「ローハイド」の準主役。イタリアで2本出演して叉ハリッドに戻るがムービースターとは認められなかったようです。
しかし彼は「5年間売れなかった事であらゆる角度から物事を見て考え勉強できたので、直ぐに売れるよりはよかった」と言ってました。後に成功したから言える事かも分りませんが、しかし人の観察はスターになってしまうと特別な位置でしか出来ない。偏ってしまう。その事を言ってるのだろうと思います。
両親は共働きで生活は大変だったようですが「親は大変だったろうが、子供はその環境が当然の事でそれなりに楽しく妹と過ごした。しかし両親が働く姿を見てるので働く姿が当然と思っている」良い言葉ですね。
今の日本は子供に働いて暮す事が人間として当然の姿だと親が教えていない。「勉強が出来る事が全て」で子供を駆り立てている。親子関係に歪が生じる原因の一つではないかと思います。働くのはお金儲けとは限りません。家事も立派な仕事だし、社会に役立つ研究も仕事です。困って居る人を手伝うのも仕事。ただ持続できなければ仕事では無いですが。
懐かしい俳優さんから良い話しを聞けました。
>>GONさん
岡山県の新庄村に行かれたのですか?小倉村長元気にしてました?公民館には宿泊施設もあるんですよ。
私も新庄村が宿場町だと云う事を新庄選手と一緒に行くまで知りませんでした。後醐醍天皇が流されて行く時に出雲街道を通ったとか。櫻頃が一番だそうです。
No.2212 - 2006/09/01(Fri) 23:57:01
☆
Re: 懐かしい俳優さん
/ GON
♂
[中国]
引用
挨拶回りの日は村長選挙期間中で、お会いできませんでした。小倉さん、落選でした・・。
新庄の道の駅には新庄選手の手形、『出雲街道』の宿場内には新庄選手の足型が展示してありますよ!!
もちろん、新庄村は春に訪問するのが一番です!!!
No.2213 - 2006/09/02(Sat) 20:26:00
★
秋の気配が
/ 瑠尹
♀
[近畿]
引用
今朝、6時ごろの久米田池を散歩していて空を見上げたら真っ青な空に鰯雲がちぎれたようにアチコチに浮かんでました。
今年の夏の暑さは格別です、という残暑見舞いが何通か届きましたが、本当に暑さが堪える夏でした。
そして昼間は残暑と言うには厳しい暑さが続いてますが、早朝は本当に気持ちの良い風が吹いています。異常気象ではあるのでしょうが、確実に秋の気配が夜の叢からも聞こえてきます。
阪神も今日は頑張って逆転勝ちをしたようです。優勝には程遠いですが、やはり負け試合はテレビでも見たく無いので勝つに越した事はありません。
>>GONさん、出雲も良い所でしょうが、岡山県真庭市、真庭郡も良いところでしょう?
私は新庄会の山形県新庄市も奈良県新庄町(今は変わりましたが)そして岡山県新庄村どこの地方自治体も、人間が暖かい良い所だと思っています。関わりを持てた方皆さん素朴で真面目で人情味溢れる方達ばかりでした。
叉湯村温泉に一泊して新庄村に行きたいです。
さる梨のお酒、体に良いですよ。
No.2210 - 2006/08/31(Thu) 23:44:07
☆
Re: 秋の気配が
/ GON
♂
[中国]
引用
コチラに来てから挨拶回りで新庄村役場に行きました。
役場のゴミ箱がタイガースグッズだったのにはニンマリしましたよ。
助役さんも良い人で、新庄ファンというより虎ファンの方でした。
メルヘンの里を謳い文句にして『出雲街道』の主要宿場だった土地柄なので私が出雲から真庭に来た事も何かの縁があるのでは・・と仰っていました。本当に素朴な村でした。
No.2211 - 2006/09/01(Fri) 22:39:38
★
まだ試合やってます
/ 瑠尹
♀
[近畿]
引用
今日は8回に逆転し、9回は藤川で逃げ切り!!と思ったら・・・
代打の井上にやられました。落合監督って選手の使い方うまいですよねえ。中日はこの3連戦に一勝すれば良いのですが、負けない野球をします。阪神の監督のように自分の勝負強いという何の根拠にもならない事で勝負してません。ジャンケンが強いとか、そんな事で半年続く勝負事に勝ち抜ける事は難しい、選手が勝手に動いて勝ってくれないとできない。去年はそんな滅多に無い年だったんだと私は思ってます。
今日の試合、中日は負けなければ良いですが、阪神は勝たなければ全く価値が無い。今試合終了して引き分けが決まりました。今年の優勝はとっくに無くなってますが、今日でダメ押しされました。終わりです。
あ〜〜あ、歌舞伎の「お江戸土産」を見ていたほうが良かったなあ。川口松太郎原作だっやし。
No.2208 - 2006/08/30(Wed) 22:46:03
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
30/30件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
>>
|
過去ログ
|
画像リスト
]