  | 
 原作とじんの版の違いは、前者が「男女関係」、「友人関係」、「過去と現在(本人の変化)」を三つの軸としていたのに対し、後者が「友人関係」、「先輩と後輩」、「過去と現在(本人の変化だけでなく、昔生徒だった教師の人間模様)」を三つの軸としている点だと思います。
   '94年度の舞台を見ていないので比較は出来ないですが、少なくとも映画版と比べると、'07年度舞台版は、「先輩と後輩」、「過去と現在(教師と生徒)」という軸が一層強くなった感じ。この2つの軸は互いにリンクしているのですが…。
   2年生が先輩についておしゃべりするシーン。志水が昨年、舞台監督としてどんなに活躍したか…。そして同じように獅子奮迅の活躍を見せる城丸香織。城丸の姿は、過去の志水の姿なのですね。そしてもしかすると、里美先生の過去の姿なのかも。
   「卒業式」を思わせるラストは美しくて印象的でした。城丸と麻紀のやりとりを思い出しました。こうして櫻の園を去ってゆく者のうち誰かは、また教師として戻ってくるのかもしれない。そんなことを感じました。
  今年の櫻は去年と同じで、来年もまた同じように咲く。どんなに嘆いても、時は淡々と過ぎてゆく。残るのは思い出だけ。志水と倉田のシーンは、友情や恋や、あらゆる要素が混ざり合った思い出の象徴なのでしょうね。 | 
 
 
 
No.643 2007/06/26(Tue) 05:04:37 
 
Re: 櫻の園2007 / もやしもん    | 
引用 | 
 
 
 | 
 
  | 
こんばんは! fururuさん もやしもんです。
  この『櫻の園2007』を見ていると、早く舞台見たくて たまらなくなりますね。 30日まであと少し、かなり待ち遠しいです。(^□^)
  『今年の櫻は去年と同じで、来年もまた同じように咲く。 どんなに嘆いても、時は淡々と過ぎてゆく。 残るのは思い出だけ。』う〜ん、いい言葉ですね〜。 | 
 
 
 
No.644 2007/06/26(Tue) 22:05:56 
 | 
 
 
 
 
| 
 | 
 
  | 
お早うございます。 いやいや、私の文章で舞台への期待が高まったのならまさに本望! 私も次にまた観るのが待ち遠しいです…。
  ちなみに撮影シーンでの佐藤さんの可愛さは、 力石徹のアッパーカット級の威力みたいです。 早く観たいなぁ〜。 | 
 
 
 
No.645 2007/06/27(Wed) 06:59:40 
 | 
 
 
 
 
Re: 櫻の園2007 / もやしもん    | 
引用 | 
 
 
 | 
 
  | 
こんばんは! fururuさん もやしもんです。
  今日で舞台『櫻の園』は折り返し地点を迎えました。 寛子さん、舞台の感覚にだいぶ慣れてきたんじゃ ないでしょうか?(疲れも出てきてるかも知れませんね)
  撮影シーンの可愛さは力石徹のアッパーカット並ですか… ジョーみたいにダウンですね。そしてすかさず 『終わった……何もかも……by.力石徹』って 言われちゃいますね。
 
  ちなみにfururuさん舞台初日どこの席で 見ていたのでしょうか?その席で撮影シーンの寛子さんの 顔は見れましたか? | 
 
 
 
No.646 2007/06/27(Wed) 22:05:03 
 | 
 
 
 
 
| 
 | 
 
  | 
撮影シーンでの表情が見られるのはD,E,Fの3ブロック、 最良はEブロックとなります。 A,B,Hブロックからは見ることが出来ません。
  ちなみに私の初日の席はBブロックでしたので見ることは出来ませんでした。 残りの手持ちチケットはA,H,D,Fなので、何とか見ることが出来そう…。 Dブロックのは急遽買い足しました(汗)。 チケットは既に完売状態ですが、 会場に早く並べば当日券も少数ですが売っているようです。 | 
 
 
 
No.647 2007/06/28(Thu) 04:10:30 
 | 
 
 
 
 
Re: 櫻の園2007 / もやしもん    | 
引用 | 
 
 
 | 
 
  | 
こんばんは! もやしもんです。
  D,E,Fの3ブロックですか? 購入したチケットを確認したところ、 なんと………Dブロックでした。良かった〜(^□^) 撮影シーンって確か映画だったら最後の名シーンでしたよね。 なんでそのシーンぐらい各ブロック毎に一枚づつ写真を 撮影する様な演出をしなかったんですかね。 | 
 
 
 
No.648 2007/06/28(Thu) 22:02:29 
 | 
 
 
 
 
| 
 | 
 
  | 
もやしもんさん、良かったですね! 演じる側とすれば、撮る方向が一回ごとに変わると集中しづらいでしょうし。 ま、世の中は決して平等には出来てないですからね! 運を引き寄せるのも実力のうち、っつうことで 流石もやしさん、神通力ですね! | 
 
 
 
No.649 2007/06/28(Thu) 22:59:20 
 | 
 
 
 
 
Re: 櫻の園2007 / もやしもん    | 
引用 | 
 
 
 | 
 
  | 
こんばんは! もやしもんです。
  確かに、方向が変わったら演技に集中できなくなりますね。 世の中〜キビシー(T□T) 今回この席はかなりラッキーでした。 | 
 
 
 
No.650 2007/06/29(Fri) 21:59:40 
 | 
 
 
 
 
| 
 | 
 
  | 
いよいよ大詰めですね。 もやしもんさんはこの劇場は初めてでしょうか? でしたら突き当たり正面は青山劇場ですので、お間違えにならないように。青山円形劇場は「こどもの城」と書かれている、青山劇場の左手の入り口です。 明日は天気も良いようですし、どうぞ楽しんできてください。 | 
 
 
 
No.651 2007/06/30(Sat) 02:10:41 
 | 
 
 
 
 |