[ 掲示板に戻る ]

記事No.10453に関するスレッドです

制服〜♪ / おっちゃん
なっちゃん、どうも〜!

 新スレッドにしました。

> へ〜え。
> 時代なのか、地域差なのか……。
> オラの頃は(おっちゃんとゆみちんの中間に近い年代になるのかな)
> 公立の小学校には制服はまったくなかった。
> で、公立の中学がおもしろくて「標準服」というものだった。


 標準服、とはまたうまい表現かもね。
 強制ではないけれど、事実上は強制、と云う感じになるのかしら。
 うちの区域の小学校は、制服ではない、と云うより、公立の小学校は、大体私服じゃないかしらね。 子供はどんどん大きくなっていくし、親の負担とかを考えているのかどうか、分からないけど。
 あ、でもポポっ娘ちゃんらは、制服着てたよね〜、やはり地域差も有るようで。
 
    おっちゃん@高校の時は制服じゃなかったけど、詰め襟を着ていることもあったな〜

No.10451 - 2006/11/09(Thu) 12:28:34

Re: 制服〜♪ / ゆみ
おっちゃん&なっちゃん、ども〜♪

おっちゃん、新スレッドありがとさん(*^-^*)

> > で、公立の中学がおもしろくて「標準服」というものだった。

あ、いま、こっちの高校だかでも「標準服」とかいう言い方しとるんを聞いたことがある気がするけど、ちゃんとした意味っていうか、それがどういう服装なんかは知らんなあ。今度、誰かに聞いてみよ♪

> うちの区域の小学校は、制服ではない、と云うより、公立の小学校は、大体私服じゃないかしらね。 子供はどんどん大きくなっていくし、親の負担とかを考えているのかどうか、分からないけど。

へえ〜そういうもんかあ。
こっちでは、その「制服廃止」って問題が数年前から出とって、賛否両論みたいやけど、うちの子供の学校はまだ制服があるなあ。私としては、制服の方が色んな意味で個人差が出んし、毎朝いろいろと悩まんでええかなあと思うとるんやけどなあ。

それにしても、あの「純情きらり」でも、やたら戦後すぐのころの日本を取り上げるフジテレビ系の昼メロでも制服を見かけることが多いけん、制服が当たり前かと思いよった〜。ほんで、私服ってのは、最近の流れかと思いよったわ〜。また、ここで私の無知ぶりを披露してしもたじょ(;^_^A

>   おっちゃん@高校の時は制服じゃなかったけど、詰め襟を着ていることもあったな〜

  ゆみ@わあ、その写真が見たいじょ〜!!!

No.10452 - 2006/11/10(Fri) 18:42:35

Re: 制服〜♪ / なっちゃん
おっちゃん、ゆみちん、ども。

こちらはいよいよ冬に向かう季節。
山の道路や「温泉」が、続々と「冬期閉鎖」になってます。
岩手山にもうっすら雪がついてきたよ。
といっても、ここ数日、気温は高いけどね。
(まあ、軽〜くストーブたくくらいだ……笑)

> それにしても、あの「純情きらり」でも、やたら戦後すぐのころの日本を取り上げるフジテレビ系の昼メロでも制服を見かけることが多いけん、制服が当たり前かと思いよった〜。ほんで、私服ってのは、最近の流れかと思いよったわ〜。また、ここで私の無知ぶりを披露してしもたじょ(;^_^A

いや、それは無知じゃなくてさ、
ことほどさように、時代や地域によって違いがあるってことじゃない?
オラはオラで、公立の小学校に制服ってきくと「え〜!?」って思うもん。
自分らのことしか知らないから。

なんか、興味がわいてきたな〜
ポポ家でアンケートでもとったら?

>
> >   おっちゃん@高校の時は制服じゃなかったけど、詰め襟を着ていることもあったな〜
>
>   ゆみ@わあ、その写真が見たいじょ〜!!!


  なっちゃん@はい、即、その写真をアップ!! >おっちゃん

No.10453 - 2006/11/10(Fri) 23:19:46

Re: 制服〜♪ / すばる
こんな時間に、こんばんわ。

制服ですか〜。
私は小学校は私服、中学校はジャージ(朝礼や行事のみ制服)、高校は制服でしたね。

私の娘(中3)も同じ小学校・中学校ですが、私が卒業してから20年近くたっているのに、まったく変わっていません(笑)

しかも中学校は、いまだにセーラー&学ランですし。
(これまたデザイン変わっていないし)
なぜかテストの時は制服なんですよ(笑)

私が中学生の時、常時制服で登校がしたい!ということで生徒総会で議題になりましたが、結局、更衣室が準備できないとかで廃案になりました。

いまでは生徒の数も減り、教室だっていくつも余ってますけど、更衣室はできませんね(笑)

せめて制服のデザインくらいは変えて欲しいな、なんて思うんですけど(笑)

No.10454 - 2006/11/11(Sat) 01:06:35

Re: 制服〜♪ / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜♪

> > うちの区域の小学校は、制服ではない、と云うより、公立の小学校は、大体私服じゃないかしらね。 子供はどんどん大きくなっていくし、親の負担とかを考えているのかどうか、分からないけど。
>
> へえ〜そういうもんかあ。
> こっちでは、その「制服廃止」って問題が数年前から出とって、賛否両論みたいやけど、うちの子供の学校はまだ制服があるなあ。私としては、制服の方が色んな意味で個人差が出んし、毎朝いろいろと悩まんでええかなあと思うとるんやけどなあ。


 制服、云うんは、何でも揃えたがる日本人の性質には、よく合うとんかも知れんな〜。
 外国で制服着よんは、一部の私立の学校だけとちゃうんかいな?
 まあ、たしかに町の中やら電車の中やらで、どこの生徒か見分けが付く、や云うメリット(?)はあるやろしな〜。
 ほんでも、私服にしよると、やたらとブランドもんを着てくるやつも出てくるかも知れんし、貧富の差みたいなもんが、モロに現れて具合が悪い、や云う事もあるし、難しいこっちゃ。
 
> それにしても、あの「純情きらり」でも、やたら戦後すぐのころの日本を取り上げるフジテレビ系の昼メロでも制服を見かけることが多いけん、制服が当たり前かと思いよった〜。ほんで、私服ってのは、最近の流れかと思いよったわ〜。また、ここで私の無知ぶりを披露してしもたじょ(;^_^A

 終戦直後の状況としては、私服、制服、と云うよりは、なんか着るもんが有るか無いか、や云う感じやったと思うんじょ。
 わしが最初に小学校に着て行っきょったんは、制服風の母親の手縫いの服やったし、と云うより、靴から帽子まで、全て手製やったわ〜、今からは考えられんけど、それほど物が無かった、云うこっちゃ。

> >   おっちゃん@高校の時は制服じゃなかったけど、詰め襟を着ていることもあったな〜
>
>   ゆみ@わあ、その写真が見たいじょ〜!!!


 詰め襟はともかく、その小学校入学当初の写真は、見てもらいたいとこやけど、アルバムが紛失してしもて、見あたらんけん、あかんのじゃ。
 
    おっちゃん@何処へ行ってしもたんやろな〜

No.10455 - 2006/11/11(Sat) 11:06:02

Re: 制服〜♪ / おっちゃん
なっちゃん、どうも〜♪

> こちらはいよいよ冬に向かう季節。
> 山の道路や「温泉」が、続々と「冬期閉鎖」になってます。
> 岩手山にもうっすら雪がついてきたよ。
> といっても、ここ数日、気温は高いけどね。
> (まあ、軽〜くストーブたくくらいだ……笑)


 あ、写真は岩手山なのかな〜?
 わたしが夏に見たのとは、ちょっとアングルが違う気がするけど〜。
 
 こちらは、まだたいして寒くもないけど、時々暖房がオンに成ってたりします。

> > >   おっちゃん@高校の時は制服じゃなかったけど、詰め襟を着ていることもあったな〜
> >
> >   ゆみ@わあ、その写真が見たいじょ〜!!!
>
>   なっちゃん@はい、即、その写真をアップ!! >おっちゃん


 写真、アップしたいところなんだけど、↑にも書いた通り、むかしのアルバムが何処を探しても出てこなくって、困ってます。 
 結構、笑える写真も有ったんだけどね〜。
 
    おっちゃん@困ったもんだ〜

No.10456 - 2006/11/11(Sat) 11:06:49

Re: 制服〜♪ / おっちゃん
すばるさん、どうも〜♪

> 制服ですか〜。
> 私は小学校は私服、中学校はジャージ(朝礼や行事のみ制服)、高校は制服でしたね。
>
> 私の娘(中3)も同じ小学校・中学校ですが、私が卒業してから20年近くたっているのに、まったく変わっていません(笑)


 やはり公立の小学校は私服、と云うのは、だいたいどの時代も共通しているんじゃないでしょうかね。
 ジャージというのは、動きやすい、くつろげる、など、着ているほうはリラックス出来て良いようですが、見た目にはあまりピシッとしないですよね。 朝礼や行事の時は制服、と云うのもうなずける気がします。

> しかも中学校は、いまだにセーラー&学ランですし。
> (これまたデザイン変わっていないし)
> なぜかテストの時は制服なんですよ(笑)


 最近の制服は、ブレザーが多くなっているのでしょうか、あれも良いんだけど、着かたがだらしないのが多くて、イマイチな感じがしないでもないです。
 わたし的にはセーラー&学ランの方がいいかなぁ。

> 私が中学生の時、常時制服で登校がしたい!ということで生徒総会で議題になりましたが、結局、更衣室が準備できないとかで廃案になりました。
>
> いまでは生徒の数も減り、教室だっていくつも余ってますけど、更衣室はできませんね(笑)


 少子化の波は、いずこも同じ、と云う事でしょうか。
 学校で着替える、と云う事は、更衣室もそうだけど、持っていくのも、面倒かも〜。

> せめて制服のデザインくらいは変えて欲しいな、なんて思うんですけど(笑)

 もし、変わるとすると、今風のチョー短いスカートになるのでしょうかね。
 
 まあ、あれも良いんだけど、冬は寒そう〜。
 
    おっちゃん@しっかし今時の女の子は足が長いな〜

No.10457 - 2006/11/11(Sat) 11:07:49

Re: 制服〜♪ / ゆみ
皆さん、こんばんは〜♪

色々とお返事する前に、まずはなっちゃんのこの写真!!
息を飲むような美しい青さやなあ。ほんっま、感激じゃよ(*^-^*)

> (まあ、軽〜くストーブたくくらいだ……笑)

がはははは!
こっちも昨日の昼間までは半袖だったじょ(^.^)b
まあ、子供らは今日も夕方まで半袖だったけど、さすがに天気予報の通り、今日の午後からはグッと気温が下がってきたじょ。明日は昼間でも15〜16℃くらいにしかならんほど寒いらしいわ(>_<)

> いや、それは無知じゃなくてさ、
> ことほどさように、時代や地域によって違いがあるってことじゃない?


ははぁ〜そういうもんなんやなあ。
ほんで、すばるさんのレスを読んどったら、これまた地域というか時代というか、不思議なもんを感じるもんなあ。その「テストの時だけは…」っての、何か大昔にどこかで聞いたような…実際に、しかも今でもあるんやなあ。これまた、ええ話を聞かせてもろたわ♪

そういや、登下校だけ制服で、授業はジャージってのは、小学校のときにそうだったなあ。ほんで「登下校のときしか着んような制服はもったいない」っていう保護者もいっぱいおったみたいやけど(確かにそれはそうなんやけど)何か式典があるときは、やっぱり制服で揃った方が気持ちも雰囲気も引き締まるんよなあ。

んで、徳島の公立小学校も徐々に私服になってきとる…って話は書いたけど、うちの子の通うとる学校は、7〜8年前に制服のデザインが変わったんやって。前はスモックっぽい上着に折りスカートだったらしいんやけど(私が通うとる小学校もそんな感じの制服だった)、そのデザイン変更でなかなか可愛いセーラー服になったんじゃわ。徳島市内の人には「わあ、どこの私立の学校に通ってらっしゃるの?…って言いたくなるような上品で可愛い制服やなあ」って言われたりするくらいな(^.^)b

>   なっちゃん@はい、即、その写真をアップ!! >おっちゃん

おっちゃんってば、何やらすっぺらこっぺら(←これは阿波弁か?)言うとるけど、ほんまにないんかなあ。見せるんを恥ずかしがって、適当にトボけとるだけちゃうやろか…ま、見付かったらソッコーでアップしてよん♪>おっちゃん

ところで、今日は近所の子供らを連れて、地元の大学祭に行ってきたんじょ。今日は買い食いがメインで私がほんまに楽しみにしとる「3大踊り(エイサー・よさこい・阿波踊り)」が見えんかったけん、明日また行ってみるつもりじゃよ。もちろん、明日も近所の子供をゾロゾロ連れてな(^^ゞ

今日もけっこう写真を撮ったんやけど、明日も行くことになったけん、明日の写真と合わせて、また掲示板でアップして報告させてもらうわなo(^-^)o

  ゆみ@はよHPに動画をアップする方法を習得したいよぉ〜!

No.10458 - 2006/11/11(Sat) 23:48:52

Re: 制服〜♪ / おっちゃん
ポポゆみちん、なっちゃん、どうも〜!

> >   なっちゃん@はい、即、その写真をアップ!! >おっちゃん
>
> おっちゃんってば、何やらすっぺらこっぺら(←これは阿波弁か?)言うとるけど、ほんまにないんかなあ。見せるんを恥ずかしがって、適当にトボけとるだけちゃうやろか…ま、見付かったらソッコーでアップしてよん♪>おっちゃん


 「すっぺらこっぺら」は、れっきとした阿波弁じょ。
 某ATOKの阿波弁チャンネルにも、ちゃんと登録されとる。
 共通語の「つべこべ」に近い気がするけど、ニュアンスはちょっと違うみたいやな。
 ほんで、アルバムが見つからんのはほんまなんじゃ。要するに、こっちに出てくる以前の分が、無い、云うこっちゃな。
 
    おっちゃん@スキャナを持って親戚を回ると、かなり復活するかも〜

No.10459 - 2006/11/12(Sun) 15:13:05

Re: 制服〜♪ / なっちゃん
どもです。

あ〜報告しますね。
昨日、里でも(つまりそのへんってこと)初雪でした。
まあ、すぐとけたけど。

でもって、今朝の岩手山(いわてさん)は、こんな感じだす〜

No.10460 - 2006/11/13(Mon) 19:40:39

Re: 制服〜♪ / おっちゃん
なっちゃん、どうも〜!

> あ〜報告しますね。
> 昨日、里でも(つまりそのへんってこと)初雪でした。
> まあ、すぐとけたけど。


 あ、そう云えば、富士山が冠雪した映像をテレビでやってたような。
 北国には、いよいよ厳しい冬が来るんだな〜。

> でもって、今朝の岩手山(いわてさん)は、こんな感じだす〜

 うわ〜、これってすごい写真っすね。
 見た感じだと、随分高いところから撮ったようなんだけど、いったい何処から撮ったのかしら?
 
    おっちゃん@まるで航空写真みたいに見える

No.10461 - 2006/11/14(Tue) 15:01:19

Re: 制服〜♪ / ゆみ
なっちゃん、一足早い「冬」の報告をありがとう(^o^)

さすがにこっちでも朝はけっこう冷え込んで(なっちゃんちの比ではない(^^ゞ)子供らをバシバシ叩いて起こしてきても、頭と手足を引っ込めた亀みたいなカッコで(今度、写真を撮ってみよ♪)10分くらい固まっとるわ。で、あまりに動かんけん、ファンヒーターをつけてやったら、徐々に手足が伸びてくるって感じ…また大変な季節が来たわあ(;^_^A

ところで、おっちゃんも書いとるけど、ちょっと不思議なアングルやなあ。何にしても、ええ写真をありがとう(*^-^*)

そうそう、おっちゃん。あの「すっぺらこっぺら」は阿波弁かあ。何や、自分の話しとる言葉が標準語なんか阿波弁なんか分からんことが多い今日このごろ…数年前の初めてのオフ会のときに綺麗な(!)標準語を話しとった私はどこへやら…?

  ゆみ@昨日からダイエットのためにウォーキングを開始!
       明日から冬型の気候らしいけん、早くも挫折の予感(^◇^;)

No.10462 - 2006/11/14(Tue) 17:21:03

Re: 制服〜♪ / なっちゃん
おっちゃん、ゆみちん、ども。

寒いだす〜

>  うわ〜、これってすごい写真っすね。
>  見た感じだと、随分高いところから撮ったようなんだけど、いったい何処から撮ったのかしら?
>  
>     おっちゃん@まるで航空写真みたいに見える


うんにゃぁ、デジカメがえらいんだよ。
ぐぐぐ〜っとズームにしたら、こんなになったの。

  なっちゃん@きょうは、また少し雪が増えたよ♪

No.10463 - 2006/11/14(Tue) 21:37:43

Re: 制服〜♪ / なっちゃん
ゆみちん、ども。

> さすがにこっちでも朝はけっこう冷え込んで(なっちゃんちの比ではない(^^ゞ)子供らをバシバシ叩いて起こしてきても、頭と手足を引っ込めた亀みたいなカッコで(今度、写真を撮ってみよ♪)10分くらい固まっとるわ。

亀さんの写真、見たいじょ〜! アップ、アップ!!

>   ゆみ@昨日からダイエットのためにウォーキングを開始!
>        明日から冬型の気候らしいけん、早くも挫折の予感(^◇^;)


わはは。
あのさ、「おやつ」を減らしたほうが話が早いのでは?

  なっちゃん@中学校時代の服がまだ着られるワタクシ

No.10464 - 2006/11/14(Tue) 21:43:58

Re: 制服〜♪ / ゆみ
なっちゃん、おはよ〜♪

> 亀さんの写真、見たいじょ〜! アップ、アップ!!

…ってなことで、いまさっき撮った写真じゃよ(^.^)b

コタツ布団とひざ掛けをかぶっとるけん、それを剥ぎ取ってみたら…こんなカッコだったわ(^◇^;)


> あのさ、「おやつ」を減らしたほうが話が早いのでは?

う〜ん、歩く辛さとおやつを減らす辛さ、どっちが重いかなあ…

  ゆみ@さあ、この亀をどうにかして、朝の戦争開始じゃo(^-^)o

No.10465 - 2006/11/15(Wed) 06:39:41

Re: 制服〜♪ / おっちゃん
ポポゆみちん、なっちゃん、どうも〜。

 うはは、この亀さんは、中々しぶとそうやな〜。

> > あのさ、「おやつ」を減らしたほうが話が早いのでは?

> う〜ん、歩く辛さとおやつを減らす辛さ、どっちが重いかなあ…

 ほらまあ、両方やな、いや、どっちが辛いか云う問題やなくて、どっちもやらんとあかん、云うこっちゃ。

 食べるもんを半分にして、一日1時間歩いたら間違いないで。

    おっちゃん@ほれこそ、すっぺらこっぺら云うとらんと、実行あるのみじゃ〜っ

No.10466 - 2006/11/15(Wed) 13:27:11

Re: 制服〜♪ / ゆみ
何〜?
食べるもんを半分にして、1時間も歩けってぇ〜!?

…何か、そこまでして痩せんでもええような気がしてきた(^^ゞ

 ゆみ@いまエ〇ともちゃんちでスィートポテトのケーキをほおばり中(*^^*)

No.10467 - 2006/11/15(Wed) 14:17:35

Re: 制服〜♪ / なっちゃん
ゆみちん、おっちゃん、ども。

うっわあ、「亀さん」、かっわいい〜〜〜〜!
北国に放り込んだら、どういう格好になるんだべ?(笑)

> 何〜?
> 食べるもんを半分にして、1時間も歩けってぇ〜!?
>
> …何か、そこまでして痩せんでもええような気がしてきた(^^ゞ


  なっちゃん@まあ、そらそうだわな(爆笑)
        って、ゆみちん、痩せる必要、あるの?

No.10468 - 2006/11/15(Wed) 18:47:51

Re: 制服〜♪ / ゆみ
おっちゃん&なっちゃん、ども〜♪

今日はほんまに寒いわあ(>_<)
ほんで、いま、なっちゃんの辺りにも津波警報が出とるみたいやけど、大丈夫なんかいな!?

> うはは、この亀さんは、中々しぶとそうやな〜。

ほら、しぶといでよ〜。
すぐ耳元で「ほれ、いま○時○分でよ!」って言いまくっても、びくともせんもんなあ。最後はくすぐりまくって、やっと動き出すって感じかなあ。毎朝毎朝ほんまに疲れるわ…(-_-;)

> うっわあ、「亀さん」、かっわいい〜〜〜〜!
> 北国に放り込んだら、どういう格好になるんだべ?(笑)


ほほほ、さっそく本人に聞いてみたじょ(^.^)b

まず、雪の季節のなっちゃんちには行きたいらしいわ。
ほんでも、朝のことを考えたら憂鬱なんやって。
そこで思いついたヤツの考えは…先になっちゃんが起きて部屋を温めてくれるまで、ず〜っと布団の中で丸まったままおるそうな。ほんで、温まったら、布団からコタツの中に直行して、しばらく呆けとくんやって(^◇^;)

>   ゆみちん、痩せる必要、あるの?

ある! ある〜!
合唱団を辞めてからは腹筋を使うことがないんか、下腹部はふくらみ放題。歳のせいか、全身のお肉が重力に素直に従って下半身にお肉が溜まり放題。おまけに、二の腕は大振袖と来たもんじゃ。これでは着るもんもないし、不経済でかなわんわあ。

…と言いつつ、今日はウォーキングをサボってしもたワタクシ。
さぁ〜て、まずはNYに行って、その後は甘酒でも飲みながら「14才の母」でも見ようかの〜?

  ゆみ@このスレのタイトルは「制服」だったって、覚えとった?

No.10469 - 2006/11/15(Wed) 21:17:38

Re: 制服〜♪ / なっちゃん
ゆみちん、ども。

> ほんで、いま、なっちゃんの辺りにも津波警報が出とるみたいやけど、大丈夫なんかいな!?

うん、うちは内陸なので、まあナニだけれど、
ちょっと気になるなあ。沿岸に友達もいるし。眠れないでいます。

> まず、雪の季節のなっちゃんちには行きたいらしいわ。
> ほんでも、朝のことを考えたら憂鬱なんやって。
> そこで思いついたヤツの考えは…先になっちゃんが起きて部屋を温めてくれるまで、ず〜っと布団の中で丸まったままおるそうな。ほんで、温まったら、布団からコタツの中に直行して、しばらく呆けとくんやって(^◇^;)


あま〜〜〜〜〜〜い!!!

>   ゆみ@このスレのタイトルは「制服」だったって、覚えとった?

  なっちゃん@あ!?……!!!!(汗)

No.10470 - 2006/11/15(Wed) 23:21:52

Re: 制服〜♪ / おっちゃん
ポポゆみちん、なっちゃん、どうも〜!

 なっちゃん方面の津波騒ぎも、たいした事無かったようで、何よりっす。

 ほんで、

> 最後はくすぐりまくって、やっと動き出すって感じかなあ。

 なるほど、一番効くんが「くすぐり作戦」やな。

> そこで思いついたヤツの考えは…先になっちゃんが起きて部屋を温めてくれるまで、ず〜っと布団の中で丸まったままおるそうな。ほんで、温まったら、布団からコタツの中に直行して、しばらく呆けとくんやって(^◇^;)

 わははは、さすが〜ポポっ娘ちゃん、お母さんのDNAをしっかり受け継いどるな〜。
 
    おっちゃん@お母さんもくすぐりに弱かったりして〜♪

No.10471 - 2006/11/16(Thu) 11:15:25