[ 掲示板に戻る ]

記事No.10723に関するスレッドです

すき焼きパーティ / ゆみ
先週末は、まっちゃんとよしにゃんが遊びに来てくれて、皆ですき焼きパーティをしました。お肉はもちろん、まっちゃんとよしにゃんが買うてきてくれたじょ(^.^)b

ところで、そのすき焼きやけど…徳島では、千切りにした大根を入れます。ほれ、スライサーで細くカットしたようなヤツ…これがまた味が染みて美味しいんじゃよ〜♪♪

関東と関西で、割り下にお肉を入れるとか、先にお肉を焼くとかの違いはあるみたいやけど、入れるものにもけっこう地域的な違いがあったりして…!?

とにかく、この千切り大根を入れるんはチョーおすすめじゃよ。機会があったら、皆も是非やってみてほしいわあo(*^^*)o

  ゆみ@お肉を抱えて交代で記念写真を撮りまくり(;^_^A

No.10718 - 2007/01/17(Wed) 01:21:32

Re: すき焼きパーティ / ゆみ
すき焼きをたっぷり食べたあとは、もちろん甘〜いケーキでのデザートタイムo(*^^*)o

実は、今回のパーティは、まっちゃんとよしにゃんのお誕生会を兼ねたもんでした(^.^)b

  ゆみ@心ばかりのプレゼントも喜んでもらえて、ごっつい幸せ〜♪♪

No.10719 - 2007/01/17(Wed) 01:25:39

Re: すき焼きパーティ / ゆみ
このあと、女3人で朝の4時までワイワイと雑談に花を咲かせとったよ(^o^)

そういや、賑やかに飲み食いしながら「地獄少女」を見たっけ…。で、エンディングにおっちゃんの笛が聴けるかと皆で楽しみにしとったのに、新年からテーマソングが変わっとって、しょぼぼ〜ん(>_<)

とにかくまあ、こんな調子で夜更かしして、翌朝は10時すぎまで爆睡。その後ブランチを済ませて、香川にある八栗寺にお参りに行ったり、香川で(四国で?)最大級の本屋さんに立ち寄ったりして、楽しい1日を過ごしました(*^-^*)

  ゆみ@食べて飲んで寝て…を繰り返す、すごい2日でした(;^_^A

No.10720 - 2007/01/17(Wed) 01:38:45

Re: すき焼きパーティ / なっちゃん
どもです。

ふ〜ん、大根かあ。
わたしは「あまじょっぱい」味がちと苦手なんで、
すき焼きも、ちと苦手なんだけど、
たしかにこの千切り大根はイケるかも。
お江戸だと、野菜はネギ以外は白菜だったかなあ。わがや的には。

しか〜し!

そら、甘党の方々の「ケーキは別腹」ってのはわかる(というか知っているつもり?)が、
ど〜して「すき焼きをたっぷり食べた後」で、ケーキを食えるんだ?

シンジラッレナ〜イ!(覚えてる? ヒルマン監督)

そして、翌日の記録を読んで思ったのだけれど、
やっぱ岩手県ってやたら広いのね。
だって「となりの県」って、すごく遠いのよ。
まあ、岩手1県の面積が、ほぼ四国4県だからなあ……。

  なっちゃん@今夜は鯛のあら(150円で買った!)鍋ぢや

No.10721 - 2007/01/17(Wed) 18:52:44

Re: すき焼きパーティ / ゆみ
なっちゃん、ども〜♪

そうかあ。なっちゃんはすき焼きが苦手かあ…ほんでも、一度はこの大根入りを試してほしいわあ。それも、山のように入れるんじょ。ほら、ごっつい美味しいでよ〜。

あと、えのきだけやしいたけ、人参に糸こんにゃくに長ネギに白菜、菊菜(春菊)も入れるかなあ。そういや、このスレを見た人(関東)から「じゃがいもを入れる」って話も聞いたじょ。これまた新感覚で美味しそうやけん、いっぺん試してみようと思うたところ(^.^)b

それから、すき焼きの最後は何を入れる? やっぱり、うどん? うどんも美味しいけど、こうしたお正月明けは、おもちを入れても美味しいんよなあ。いや〜ん、また食べとうなってきたわo(^-^)o

> そら、甘党の方々の「ケーキは別腹」ってのはわかる(というか知っているつもり?)が、 ど〜して「すき焼きをたっぷり食べた後」で、ケーキを食えるんだ?

ほら、ケーキを見た瞬間に、胃の入り口まで来とったすき焼きがギュンギュン消化されていくんじょ。これは、いつぞやテレビでも実験しとったわ。好きなもんを見たら、たとえ満腹でも一気に消化が進んで「別腹」ができるんやって〜。

まあ、そんな理屈っぽいことを言わんでも、今日うちに遊びに来とった友達が言うた「ごはんで満腹になったけんって、甘いもんが食べれんやて、信じれ〜ん!(ここは‘シンジラッレナ〜イ!’って書くべきか?)」っていう、この一言に尽きるんちゃうかな〜?

…ってなことで

> シンジラッレナ〜イ!(覚えてる? ヒルマン監督)

これは、あの優勝のあとで、色んなところで流行語っぽく言われとったよなあ。うんうん、覚えとるよ〜♪

> そして、翌日の記録を読んで思ったのだけれど、
> やっぱ岩手県ってやたら広いのね。
> だって「となりの県」って、すごく遠いのよ。
> まあ、岩手1県の面積が、ほぼ四国4県だからなあ……。


あ、そうか…そういう感覚もあるんよなあ。
そういや、長野県も大きいて、何や「走っても走っても長野県…」って感じがしたけど、そんな感覚なんやろなあ。ほな、ときどきなっちゃんが「秋田の温泉に(または取材に)行く」とか言うとるけど、あれは実はごっつい大変なことだったんやなあ。ほええぇ〜!

>   なっちゃん@今夜は鯛のあら(150円で買った!)鍋ぢや

安っ! ほんでもって、美味しそう〜(^o^)♪♪

 ゆみ@そろそろお鍋で満腹になったなっちゃんに
                 この写真をプレゼント(^_-)-☆

No.10723 - 2007/01/17(Wed) 20:40:48

Re: すき焼きパーティ / おっちゃん
ポポゆみちん、なっちゃん、どうも〜♪

 すき焼きに大根の千切りを入れる、と云う話は、ちょっと前に、阿波弁関連の某ネットで盛り上がっていたみたいね〜。

 中々美味そうだわい、と思いつつ見てたんだけど、まだ試してなかったりします。

 すき焼きのやり方も、地方により、と云うか、その家によって、様々な流儀が有るようで、面白いっすね。

    おっちゃん@京都の京極三条の辺りに、有名すき焼き屋があったな〜

No.10728 - 2007/01/17(Wed) 22:34:40

Re: すき焼きパーティ / すばる
すき焼きですか〜。
最近食べてない(笑)

我が家のすき焼きは、肉・白菜・しらたき・焼き豆腐が入ります。
でも、”すき焼き”と言うより”すき煮”に近いかも。
肉は先に鍋に入れますが、あとは野菜とか入れて煮てるようなものですからね(笑)

最後は、うどんがいいです。
卵も入れて〜。なんだか食べたくなってきましたねぇ。
明日頃にでも母にリクエストしてみようかな。

 すばる@大根もおいそう〜。今度試してみます。

No.10730 - 2007/01/18(Thu) 17:22:08

Re: すき焼きパーティ / ゆみ
おっちゃん&すばるさん、ども〜♪

すばるさんの書き込みを見て、我が家のも「すき煮」かも…と思うてしもたよ。うん、確かにそんな感じ…。で、関西風は、先に肉を焼いて…って言われるけど、私はせっかくの美味しいお肉が(しかも滅多に食べれんお肉が)硬くなってしまうような気がして、割り下にお肉を入れるって方法で食べとります〜。

それから、最後はうどんかあ…うん、あれが美味しいよなあ!
そういや、たまに「麩」を入れるときもあるなあ…。あ、ウィンナーを入れるときも…こうなってくると、もう「何でもあり」って感じやけど、とにかく皆でワイワイ言いながら食べるんが美味しいわあ(^o^)

  ゆみ@すき焼きは、溶き卵と一緒に…が、最高♪♪

No.10734 - 2007/01/18(Thu) 23:22:12

Re: すき焼きパーティ / よしにゃん
おうどん嫌い…。
すき焼きに入れてやわらか〜になってしもた太いおうどんは特にイヤー。
以上、少数派意見でした。

おうどん嫌いって言うたら必ず珍しがられます。
私が食べるおうどんは金ちゃんきつねうどんとどん兵衛のきつね、赤いきつね(インスタントばっかりやし…)
それと地元鳴門の細いおうどん。
「鳴ちゅる」とかいうらしいです。
でも讃岐うどんのコシと太さが好きな人には物足りないかも。
県外のみなさん機会があれば食べてみて下さい。
案内はゆみちんに…。

No.10735 - 2007/01/19(Fri) 00:53:57

Re: すき焼きパーティ / おっちゃん
どちらさんも、どうも〜♪

 すき焼きの最後のうどん、美味しいよな〜、よしにゃんは、あかんのか〜、たしかに汁吸うてぼてぼてにはなるわな。
 まあ、うちの場合は最後はオジヤに成る事が多いけど、と云うか、実際は次の朝になる方が多かったりして。
 すき焼きのやりかたも、色々みたいやな〜。
 うちは、最近は、最初、肉を焼いて、砂糖と醤油で味付けたんを、とき卵付けて食べるんから始まって、後は、野菜やらなんやらを入れるんやけど、だしとか水は入れんかな。あ、酒は入れよるみたいじゃ。

    おっちゃん@最初から汁が入っとんは、どっちゃか云うと、牛鍋、なんやろな

No.10736 - 2007/01/19(Fri) 09:56:05

Re: すき焼きパーティ / なっちゃん
どもです。

オラも少数派なんだけど、
生卵がきらい〜〜。

卵かけごはんは大好きなんだけど、
すき焼きの卵はいやなの。

だから卵なしで食べると、
味が濃すぎるの。

う〜ん、このあたりかなあ。ネックは。

  なっちゃん@最後に食ったのはン十年前になるのか?

No.10737 - 2007/01/19(Fri) 18:11:07

Re: すき焼きパーティ / ルネ
こんばんは〜。

うちもおっちゃん宅とほぼ同じです。
味付けは砂糖と醤油とみりん。
肉→野菜の順番で入れ、とき卵を付けて食べます。
焦げそうになったらお酒を入れます。

最初は「すき焼き」で、野菜を入れ始めると「すき煮」という感じです。

野菜はパッと思いつく限りでは、長ねぎ、きのこ類、焼き豆腐、しらたき、せり(根っこ最高!)を入れます。
春菊は、次の日にどんぶりにするために最近は入れません。

ルネ@食べたくなってきた〜

No.10738 - 2007/01/19(Fri) 21:51:17

Re: すき焼きパーティ / ゆみ
皆さん、こんばんは〜♪

いま、ちょっと長めのレポが仮アップまでこぎつけれて、ホッとしとるとこです〜(^^ゞ

んで…ほほほ。うどんが好かんじゃの、生卵が好かんじゃの、色々と出てきとるの〜。そういや、まっちゃんも生卵なしで食べとったっけ…。よしにゃんの言う「鳴ちゅる」やいううどんは知らんのやけど、私は讃岐うどんみたいなコシがあるんも、細いやわらかめのうどんも、どっちも好き(*^-^*)

あ、加ト吉の冷凍うどんも美味しいんよなあ♪
↑は加ト吉のHPやけど、ここの商品は全国に出回っとんやろか?
http://www.katokichi.co.jp/

そうそう、うちもすき焼きに豆腐は入れるなあ。焼き豆腐を入れることが多いけど、予算がないときは普通の豆腐のときも…。で、ルネさんの「せり」とはまた…よっしゃ、今度ためしてみよ〜っとo(*^^*)o

ほな、皆が盛り上がってきて「食べたい」気持ちが強くなってきたところで、もう1枚このまえの写真を…。あ、コタツの天板に貼っとる漢字表や歴史年表、ローマ字表は気にせんようにしてよん。(ほんま、オシャレのセンスの欠片もない、生活感がありすぎる家で困るわ(^^ゞ)

  ゆみ@今度すき焼きするときは、久々に先にお肉を焼いてみるかな?

No.10739 - 2007/01/19(Fri) 23:47:10

Re: すき焼きパーティ / おっちゃん
ルネさん、どうも〜♪

> うちもおっちゃん宅とほぼ同じです。
> 味付けは砂糖と醤油とみりん。
> 肉→野菜の順番で入れ、とき卵を付けて食べます。
> 焦げそうになったらお酒を入れます。


 このやり方って、関西風なのよね〜。
 前にちらっと書いた、京都の三嶋亭のやり方だと、熱した鍋に砂糖を薄くしいて、その上で肉を焼くらしいです。 三嶋亭では、何故か、関西なのに、その後は割り下(秘伝らしい)を使うらしいのです。
 肉を焼くと、油が飛んで、部屋中と云うか、家中、しばらくすき焼きのにおいが取れないので、困ります。
 三嶋亭では、店頭で肉も売っていて、これは買った事がありますが、あまりありがたみが分からなかった気がします。 関西は肉がうまいので、そこらのスーパーで買ってのでも、結構いけます。

    おっちゃん@店で食べると、一人前1万円以上するのもあるとか、ひえぇ〜!

No.10740 - 2007/01/20(Sat) 15:06:45

Re: すき焼きパーティ / まっちゃん
どうもお初です。
すき焼きネタ盛り上がってますなぁ。
私も昔はとき卵で食べてたけど、せっかくのお肉が覚めてしまうので、最近は卵なしで。
濃いぃ味でご飯を食べる、と。
あぁご飯が進む君…。

「鳴ちゅる」とは「鳴門のちゅるちゅるうどん」のことらしいです。
讃岐うどんより塩分が少ないので、体に優しい。らしい。
私が好きなのは「福助」♪
…ローカルネタ(^_^;)
我が家では、風邪ひいたときや食欲がないときはうどんです。
卵を入れるとなおよろし。
おネギもね。

No.10744 - 2007/01/21(Sun) 00:21:56

Re: すき焼きパーティ / ゆみ
まっちゃん、いらっしゃ〜い♪♪

あ、でも、おっちゃんが新スレを作ってくれたけん、そっちにお返事するわな(^_-)-☆

No.10749 - 2007/01/21(Sun) 17:49:52