[ 掲示板に戻る ]

記事No.10889に関するスレッドです

リアルポポ家の近況報告(^^ゞ / ゆみ
皆さん、こんにちは(*^-^*)

そろそろ卒業シーズン…このお茶の間に来てくれとる人の中にも、何人か子供さんの卒業式を控えとる人がおるんちゃうかなあ。そういや、去年の今ごろも「卒業式に歌う歌は」とか「ほたるの光が…」いう話をしたっけ?

ところで、皆は「また会う日まで」っていう曲を知っとるかなあ。こう書いたら、ほとんどの人が尾崎紀世彦さんの歌を思い浮かべるかもしれんけど、違うんじょ〜。千田鉄男さんって人が作詞・作曲した曲で、ここ数年の学校の卒業式で、在校生がよく歌うとるみたい。ネットでmidiを探してみたんやけど見付からんけん、添付しとる写真で楽譜を見てみてな(^.^)b

実は、うちの子が通うとる小学校の今年の卒業式で、この曲を次女が伴奏することになったんじゃよ〜。伴奏することになった理由が「‘また会う日まで’の楽譜がほしかった」って、ただそれだけ…。何や、この曲は、先生が持っとる「卒業式用の歌」みたいな本に入っとって、子供らが使うとる教科書には載っとらんのじゃと。で、次女はこの曲が好きだったけん、先生に「楽譜がほしい!」って言うたんやって。私としては「そんなん、別に今のこの時期にもらわんでも…」って絶叫したい気分(@_@;)

去年の卒業式では長女も伴奏をしたんやけど、これも2月や3月の寒い日の体育館で、日によっては1時間目からあるかもしれん全体練習のために、朝の登校前にピアノを弾かせて行っとったんよなあ。特に、去年の今ごろはけっこう寒かったけん、カイロが禁止になっとる学校で指を温めるんは大変やったわ。今年は気温の面ではちょっと安心とは言え、常にヨロヨロ演奏の上に意外と「緊張しぃ」の次女のピアノで人生の大事な一幕を彩るやいうんはあまりに申し訳なくて、これからどうしようかと思うとるとこよ(-_-;)

  ゆみ@とりあえず、楽譜の写真を貼ってみよ〜っと(^^ゞ

No.10887 - 2007/02/20(Tue) 17:02:16

Re: リアルポポ家の近況報告(^^ゞ / ゆみ
で、本人はもう楽譜がもらえたことで満足してしもて、いっこうにピアノに触ろうとせんけん、一昨日ついに「ディズニーチャンネル禁止!」って怒鳴って、昨日は「ピアノ弾かんのやったら、結界師は見せへんで!」って怒鳴ったら、ようやくピアノに触れることに…こうやって、何かと条件をつけまくらんとピアノに触らんって、どういうことやろか。本人に聞いたら「嫌いではないけど、テレビの方がずっと大事」らしい…。私はもう「卒業生にとっては一生に一度の大事な日なんやけん、ちと責任を感じなよ!!」って喚き散らしとります〜。

まあ、そんなこんなで何とかこの2日で譜読みはできたけん、今は「弾きなおしをせんこと!」に重点を置いて…つまり、本番中にどんなに間違うても、分からんようになっても、とにかく歌の流れを止めんように立ち直ってくること…ってことで、練習させとるんよ。

それから、歌の伴奏で何が大事って、やっぱり1番は「伴奏者も一緒に歌うこと」やと思うんじゃ。鍵盤楽器って息をせんでも音が出るけん、ソロの曲を弾くような感じで坦々と弾かれたら、歌う方はしんどいもんなあ。ほなけん、まずは私が横で歌うてやることに…ほんで、もうちょっと演奏に余裕が出てきたら、次女に歌いながら弾かせるようにするつもりやけど、これが想像以上に大変じゃ(;^_^A

それにしても、在校生の歌の伴奏ってことは、卒業式当日は聴きには行けんってことよなあ。去年の卒業式は、ほかの保護者が号泣するはずの卒業生の大合唱のシーンで、私だけ悲痛そうな顔で祈りながら涙を干上がらせとったけど、今年は校門の外で悲痛そうな顔しながら、ウロウロするしかないかなあ(>_<)

  ゆみ@そんな私の心配をよそに、次女は今もテレビにかぶりつき(▼▼メ)

No.10888 - 2007/02/20(Tue) 17:03:57

Re: リアルポポ家の近況報告(^^ゞ / ゆみ
ところで、長女は長女で、いつも行っとる中国武術教室で、先週から新しい技を習うことになったんよ。峨嵋刺っていう武器を使うた技なんやけど、この峨嵋刺については↓にアップ写真と詳しい説明があるけん、見てみてな(^.^)b

http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/china/drgabisis.html

この峨嵋刺って↑を見てもろたら分かるように、ごっつい尖っとって、気をつけて触れんと、すぐに血がにじんでくるんよ。ほんま、こわいわあ(>_<)

こんなんを家の中で、しかも狭い居間のピアノの横で練習するもんやけん、私はいつ刺されるかとドキドキしながら歌うとるわけです…。あ、写真は、先週の土曜日に、初めて先生に動き方を教えてもろて、練習しとるところ(^.^)b

とにかく、もしも「最近、掲示板のレスが遅いなあ」とか「あんまり更新されとらんなあ」って感じたら、そのときは「凶器に怯えながら、歌いよるんだろうなあ」って思うとってよ(^^ゞ

  ゆみ@さて、エ○ともちゃんちにレッスンに連れていくかの〜?

No.10889 - 2007/02/20(Tue) 17:04:56

Re: リアルポポ家の近況報告(^^ゞ / ひこ
こんばんは♪

ついこの間年があけたと思ったら、もうすぐ3月…卒業シーズンなんですね。
なんと、今年は次女ちゃんが弾くとは…!!すごいな〜♪
でも、たしかに在校生の親の立場では、式に参列するわけにはいかないし…(^^; 校門の前で無事を祈るゆみちゃんの姿が見えるようだわ〜。

歌詞を読むと、なるほど、在校生が歌う歌にぴったりね。(そういえば、うちは何の歌を歌うんだろう…??)
楽譜に書き込みがびっしりとしてあって、準備万全・気合充分といった感じかな!?デイズニーチャンネルに負けずにがんばれ〜!!

長女ちゃんの方も、新しい技で使う鋭い武器!写真をみてても、足に触れてしまいそうでこわいわ〜。
でも、ぴしっときまるとLOVERSのチャン・ツィイ−みたいでかっこいいだろうな♪ もしかして発表会が近いのかな?

     ひこ@昨日の薄謝協会のピアノの番組、なかなか楽しめます♪

No.10890 - 2007/02/21(Wed) 00:17:54

Re: リアルポポ家の近況報告(^^ゞ / ゆみ
ひこさん、こんばんは〜♪

> ついこの間年があけたと思ったら、もうすぐ3月…卒業シーズンなんですね。

ほんま「1月は行く」「2月は逃げる」「3月は去る」って、よう言うたもんじゃよなあ。これからはPTAの役員選出やら確定申告やら(うちはおっさんがやるけど(^^ゞ)何やかんやで、いよいよアッという間に1日がすぎていくんちゃうかなあ。

> なんと、今年は次女ちゃんが弾くとは…!!すごいな〜♪

いや…先生が次女の腕を見込んで命じてくれたんならええけど、次女の「楽譜ほしさ」で始まったことやけん、ぜんぜん喜ばしいことでないんじょ(-_-;)

> でも、たしかに在校生の親の立場では、式に参列するわけにはいかないし…(^^; 校門の前で無事を祈るゆみちゃんの姿が見えるようだわ〜。

わははは、そうだろ〜?
ご近所の人に「不審者がおる!」やて通報されんようにするわな(^^ゞ

> 歌詞を読むと、なるほど、在校生が歌う歌にぴったりね。(そういえば、うちは何の歌を歌うんだろう…??)

何か、この曲のmidiを探しとるうちに「若くして亡くなったお友達に向けて歌った…」みたいなブログ(?)を見かけて、胸が詰まったわあ。まあ、必ずしもお葬式に合う歌詞とは思えんけど、それでも2番の歌詞とかはなあ…。で、何というても、このメロディがどこか切なくて、それと「お友達の死」を思うたら、思わずもらい泣きしそうやったわ(;^_^A

話が脱線したけど…うちの学校は、ここ3〜4年はこの曲を歌うとんちゃうかなあ。あとは「君に会えて〜良かったね〜この広い地球の中で〜♪」って歌詞の、佐藤進さんが作った「君に会えて」って曲とかも、全国的に歌われることが多いみたいじゃよ(^.^)b

> 楽譜に書き込みがびっしりとしてあって、準備万全・気合充分といった感じかな!?デイズニーチャンネルに負けずにがんばれ〜!!

楽譜に書き込み…って言うたら聞こえがええけど、単に音符にフリガナ振っとるだけじょ〜。ほんま、あんなん掲示板に貼るん、実は恥ずかしいわ(>_<)

今日はディズニーチャンネルよりも「笑ってコラえて」「世界仰天〜」「ハケンの〜」の大きな誘惑に負けて、全くピアノに触らんかったわ。どうするんじゃ!?

> 長女ちゃんの方も、新しい技で使う鋭い武器!写真をみてても、足に触れてしまいそうでこわいわ〜。

うん、けっこうずっしりと重いんじょ。ほんで、中指を入れてクルクルまわすんも、簡単そうに見えて、かなり難しいみたい(;^_^A

> でも、ぴしっときまるとLOVERSのチャン・ツィイ−みたいでかっこいいだろうな♪ もしかして発表会が近いのかな?

わははは!
チャン・ツイィーみたいになれたら、ほら綺麗やし、カッコええけどなあ。
とうてい無理じゃわ(-_-;)
ほんでも、いま本人は、まあまあ本気で頑張っとるみたいやけん、ちと見守ってみようと思うとるじょo(*^^*)o

 ゆみ@昨日、物置状態の和室を片付けて、やっとお雛様を出しました(^^ゞ

No.10891 - 2007/02/21(Wed) 22:18:25

Re: リアルポポ家の近況報告(^^ゞ / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜。

 卒業式で伴奏弾っきょんやな、ほらまたしばらくは、楽しみと心配で、落ち着かん日々が続く事になりよんやろな♪
 ほれにしても、伴奏志願した動機が、如何にもポポ次女ちゃんらしいて、ええがな〜。
 結界師、よう見とんやな、まあ、テレビ禁止、や云う脅迫が効っきょる間は、まだ可愛いもんじゃ。
 楽譜、見たで〜。
 自然な流れの、ええ曲みたいやな。
 ベースラインやら見よっても、ポップス系の人が作曲しょったんやろな、云う感じがする〜。
 ほんで、よう見ると、仮名振っとんやな、和音のとこは縦に「レファラ」とか書いとるし〜。
 ポポ次女ちゃんは、どっちゃか云うと耳で覚えるほうみたいやけん、のだめタイプなんかもな〜♪
 
 ポポ長女ちゃんも、かっこええでぇ。
 峨嵋刺(辞書登録したった)て、おもっしょい武器やな〜。
 もとはかんざしなんやな、まあ、日本でも簪が武器に成る事もあったらしいわな。
 怪我せんように、気ぃつけんと。
 
    おっちゃん@まあ、色々と楽しいこっちゃ〜♪

No.10892 - 2007/02/22(Thu) 10:24:52

Re: リアルポポ家の近況報告(^^ゞ / おっちゃん
ひこさん、どうも〜。

> ついこの間年があけたと思ったら、もうすぐ3月…卒業シーズンなんですね。
> なんと、今年は次女ちゃんが弾くとは…!!すごいな〜♪


 そうそう、子供の時って、ああ云う場でピアノを弾く子は、すごくかっこうよく見えたものよね。

> でも、たしかに在校生の親の立場では、式に参列するわけにはいかないし…(^^; 校門の前で無事を祈るゆみちゃんの姿が見えるようだわ〜。

 ここはもう、編集長の押しの強さで「うちの娘が伴奏弾っきょんやけん、入るで〜っ」といって強行突破するっきゃないっすね。

>      ひこ@昨日の薄謝協会のピアノの番組、なかなか楽しめます♪

 あ、あれ、番組表ではちらっと見て、気になってたんだけど、見逃してしまった〜。
 
    おっちゃん@卒業生の父兄に写真かビデオを頼むとか?

No.10893 - 2007/02/22(Thu) 10:25:28

Re: リアルポポ家の近況報告(^^ゞ / ゆみ
おっちゃん、お返事が遅うなってゴメンよ〜!

そのいう、次女をつかまえて練習させるんにてこずっとったり、おっちゃんからドドッと届いた原稿の検索に没頭しとったじょ(^^ゞ

いや、昨日もなあ…次女は学校から帰ってきたら、お尻が半分浮いたような状態でなぐり書きで宿題のプリントを片付けて、そのまま遊びに飛び出して行ったんよ。で、そのうち出先から「帰らんとあかん時間になったら呼んでよ〜♪」って上機嫌で連絡が来たもんやけん「ほな、今から帰ってきて、ピアノ弾きな!」って言うたらソッコーで「イヤッ!!」って一言だけ返して、それっきり音信不通になったわ(ーー;)

で、やっと帰ってきたと思うたら、今度は「おじゃる丸」やら「志村どうぶつ園」やらテレビのオンパレード…8時がすぎて、やっとお風呂の前にちょっと弾いたって感じかなあ。ほんま、疲れるわ。しかも、この添付写真のように、何やらウォンバットの形をしたリュックサックを背負うて弾いとるし…。

そうそう、あの楽譜を見ただけで「ポップス系の人が書いたっぽい」って分かるところが、さすがおっちゃんやなあ! ほんまのテンポは「100」ってなっとるけど「80」くらいで弾いた方が味わい深いかなあと思うて、そのテンポで弾かせとんじょ…って言うたら聞こえがええけど、実は次女がその速いテンポで弾けんだけだったりして〜。とにかく、昨日は長女が下のパートをふざけながら歌うたりして、よう分からん練習だったわ(^^ゞ

ところで、ひこさんと2人が言うとる薄謝協会のピアノの番組って、何なん〜? 分かってなくてゴメンよ(>_<)

  ゆみ@さて、子供らが帰ってくるまで、ちょっとレポしよ♪

No.10894 - 2007/02/23(Fri) 13:57:56

Re: リアルポポ家の近況報告(^^ゞ / すばる
こんにちは〜。

薄謝協会ってN○Kのことですか?


   すばる@今ホントは仕事中〜。

No.10895 - 2007/02/23(Fri) 14:10:05

Re: リアルポポ家の近況報告(^^ゞ / ゆみ
すばるさ〜ん(^o^)丿

そうそう、N○Kのことじゃよ〜ん。
ほんまは「日本放送協会」やけど、おっちゃんたちの間では「日本薄謝協会」って言うとるみたい…時間があったら「スタジオ用語辞典」の「薄謝協会」ってところも見てみてな(^.^)b

http://www.geocities.jp/yumi_nicewill/dictionary/dictionary-top.htm

  ゆみ@仕事中にとは…まあ、息抜きってことで許してもらう?

No.10896 - 2007/02/23(Fri) 14:20:34

Re: リアルポポ家の近況報告(^^ゞ / ひこ
こんばんは。
>
> で、やっと帰ってきたと思うたら、今度は「おじゃる丸」やら「志村どうぶつ園」やらテレビのオンパレード…8時がすぎて、やっとお風呂の前にちょっと弾いたって感じかなあ。ほんま、疲れるわ。しかも、この添付写真のように、何やらウォンバットの形をしたリュックサックを背負うて弾いとるし…。


わははは!おかし〜い!!かわいいな〜。

>
> ところで、ひこさんと2人が言うとる薄謝協会のピアノの番組って、何なん〜? 分かってなくてゴメンよ(>_<)


これは失礼しました(^^;
月曜日だったかな、総合テレビで1時間半くらいの番組だったのよ。
どうやらBS2で再放送があるらしいです。2月25日(日)午前10時から。もし誰かに頼めたら見てみてね。

それと、このことを調べてたら、
BSで「ぴあのピア」というミニ番組が1月8日から始まっていたことを発見。しかも、平日に毎日です!
BS2で午後6時45分から55分までの10分間。(BSハイビジョンは別の時間にやってます)
去年の「毎日モーツァルト」みたいに、今日の一曲&インタビューの構成になってるみたい…。
あぁ、第1回から見たかったです(泣)
過去の放送曲目、HPでチェックしてみてくださいよ〜。
http://www.nhk.or.jp/pianopia/index.htm


すばるさんへ
おっちゃんのまねして「薄謝協会」を使いました(^^;
言い得て妙とはこのことですよね?
そうそう、バイオリンはその後いかがですか?

  ひこ@弦楽器にも憧れます〜。

No.10897 - 2007/02/23(Fri) 19:32:38

Re: リアルポポ家の近況報告(^^ゞ / すばる
こんばんわ〜。

>ひこさん

ヴァイオリンですか?相変わらず本読み&曲聞き&映像研究&筋トレ(柔軟)です。
楽器は5月頃買います。
来月&4月は子供の高校入学のしたくで、楽器どころではありません〜(笑)
しかし、楽器って選び始めるときりがなく、初心者用の数万円のつもりが、数倍の金額になりそうな・・・(苦笑)
そのために、今まで趣味で集めていたものとか、かなり手放してしまいました。

   すばる@でも生涯の友を探し出しますよ〜。

No.10898 - 2007/02/23(Fri) 23:38:46

Re: リアルポポ家の近況報告(^^ゞ / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜♪

> そのいう、次女をつかまえて練習させるんにてこずっとったり、おっちゃんからドドッと届いた原稿の検索に没頭しとったじょ(^^ゞ

 わはは、どうやっても、まとめてドドッ、と云う事になってしまうんよな〜。
 まあ、中にはどうでもええんも有るけん、テキトーにやりよってーだ。

> いや、昨日もなあ…次女は学校から帰ってきたら、お尻が半分浮いたような状態でなぐり書きで宿題のプリントを片付けて、そのまま遊びに飛び出して行ったんよ。で、そのうち出先から「帰らんとあかん時間になったら呼んでよ〜♪」って上機嫌で連絡が来たもんやけん「ほな、今から帰ってきて、ピアノ弾きな!」って言うたらソッコーで「イヤッ!!」って一言だけ返して、それっきり音信不通になったわ(ーー;)

 わははは、いますぐ、や云うんはポポ次女ちゃんの想定外やったんやろな〜。
 ほれでも、ちゃんとメールしてきよんが、可愛いで。
 楽しいて、しょーがないんやろなー、ええこっちゃ。

> で、やっと帰ってきたと思うたら、今度は「おじゃる丸」やら「志村どうぶつ園」やらテレビのオンパレード…8時がすぎて、やっとお風呂の前にちょっと弾いたって感じかなあ。ほんま、疲れるわ。しかも、この添付写真のように、何やらウォンバットの形をしたリュックサックを背負うて弾いとるし…。

 あ、これ、リュックサックになっとんやな〜、ほれに、ピアノの椅子にフラフープらしきもんが掛かっとんも、おかし〜。

> そうそう、あの楽譜を見ただけで「ポップス系の人が書いたっぽい」って分かるところが、さすがおっちゃんやなあ! ほんまのテンポは「100」ってなっとるけど「80」くらいで弾いた方が味わい深いかなあと思うて、そのテンポで弾かせとんじょ…って言うたら聞こえがええけど、実は次女がその速いテンポで弾けんだけだったりして〜。とにかく、昨日は長女が下のパートをふざけながら歌うたりして、よう分からん練習だったわ(^^ゞ

 ポップス系の人かどうかは、分からんけど、少なくともポップス音楽をやったことがある人やろな。
 テンポは、卒業式やけん、ゆったり目の方がええんちゃうで?
 賑やかで、 楽しそうな練習やな〜。

> ところで、ひこさんと2人が言うとる薄謝協会のピアノの番組って、何なん〜? 分かってなくてゴメンよ(>_<)

 わしも番宣でちらちら見て、色んなピアニストが集まって、面白そうやな〜、と思うとったんやけど、本番も最後のあたりをちょっとしか見れんかった。

    おっちゃん@さあて、申告の準備じゃ〜

No.10899 - 2007/02/24(Sat) 10:24:08

Re: リアルポポ家の近況報告(^^ゞ / おっちゃん
すばるさん、どうも〜♪

> ヴァイオリンですか?相変わらず本読み&曲聞き&映像研究&筋トレ(柔軟)です。
> 楽器は5月頃買います。


 筋トレですか。
 音楽をやるのに筋トレと云うのはおかしい、と思う人もおられるかも知れないですけど、楽器の演奏って、結局はすべて筋肉の運動ですものね、腕、指、腹筋、横隔膜、唇、その他諸々・・・。
 
    おっちゃん@最近、筋肉が劣化してるな〜

No.10900 - 2007/02/24(Sat) 10:25:19

Re: リアルポポ家の近況報告(^^ゞ / すばる
おっちゃん、こんにちは〜。

>  音楽をやるのに筋トレと云うのはおかしい、と思う人もおられるかも知れないですけど、楽器の演奏って、結局はすべて筋肉の運動ですものね、腕、指、腹筋、横隔膜、唇、その他諸々・・・。

私、学生時代は演劇部でしたが、ここもかなり運動やってましたよ。
やはり基礎体力は大事。
それに楽器だと、楽器それぞれに必要な筋肉ってありますものね。
私の場合、腕&指(握力)不足はかなり深刻です。
ヴァイオリンの場合、最低でも握力が20k無いと難しいらしくて、私の場合15kくらい。昔から握力少ないのは自覚してましたが、いまだに子供並、いや子供のほうがありますからねぇ。

   すばる@日々、鍛錬です(笑)

No.10901 - 2007/02/24(Sat) 12:58:54

Re: リアルポポ家の近況報告(^^ゞ / なっちゃん
みなさん、どもで〜す。

ああ、もはや激しく乗り遅れているので……(笑)
2点だけ。

1)リュックを背負ってピアノを弾く少女、の写真、いいなあ〜〜〜〜
  気に入った!

2)その薄謝協会のピアノの番組、オラもみました〜〜

  なっちゃん@ぶあいそな書き込みでごめんね

No.10902 - 2007/02/24(Sat) 17:11:36

Re: リアルポポ家の近況報告(^^ゞ / おっちゃん
すばるさん、どうも〜♪

 演劇は、かなりの運動神経、体力が必要になるのでしょうね。

 20キロの握力、と云うのがどの程度のものなのか、ちょっと分かりませんが、バイオリンやギターなどは、結構、握力が必要なのでしょうね。
 ピアノも、腕や指にかなりの力が掛かっているはずです。

    おっちゃん@わたし、結構、握力は強いかも〜

No.10903 - 2007/02/24(Sat) 23:19:36

Re: リアルポポ家の近況報告(^^ゞ / ゆみ
皆さん、ども〜♪

なっちゃん、短い書き込みやけど、出てきてくれて嬉しかったじょ〜!

それのに、なかなかレスに出てこれんでゴメンよ(^^ゞ

あのウォンバットは、その昔オーストラリアで買うたお土産なんやけど、知らん間に見つけて、あちこち連れて歩いとるみたいじゃ。この背景には「ペット飼いたい病」があるんよなあ。最近いろんなとこから「猫を飼いはじめた」「子犬をもろた」「ウサギを飼うとる」やいう話が聞こえてくるもんやけん、どうにもこうにもペットがほしいてたまらんみたい…ほなけん、布団の周りもぬいぐるみだらけじゃ(;^_^A

ひこさん、薄謝協会の番組の紹介をありがとう(^o^)
残念ながらBSは見えんのやけど、あんな面白そうな番組があったんやなあ!
また、見たときには、感想の報告に来てよ♪

  ゆみ@いつもママの頑張りには驚かされるけど、すばるさんもすごいなあ!

No.10904 - 2007/02/25(Sun) 11:53:08

Re: リアルポポ家の近況報告(^^ゞ / ゆみ
そうそう、おっちゃん。

ピアノの椅子にかかっとんは、フラフープなんよ〜。
幼稚園くらいのときに遊んどったもんで、今はちょっと輪が小さすぎて出来んのやけど(あと2つくらいパーツがあって大きさを自由に調節できとったのに、そのパーツがなくなったじょ〜!)捨てるにも捨てれんで、いつもああやって椅子にかけとんよ〜。そのうち、幼稚園とかにあげてもええよなあ!

んで、肝心のピアノは…昨日も見事に一度も触らんかったわ。今日も「12時からの吉本を見せんじょ!」って言うたら、今はしぶしぶ宿題をやっとる…困ったヤツじゃ(-_-;)

  ゆみ@皆さ〜ん、おっちゃんちのトップ写真も見てねん♪

No.10905 - 2007/02/25(Sun) 12:00:58

Re: リアルポポ家の近況報告(^^ゞ / すばる
私なんて、なんにもすごくないですよ〜(笑)

でもやりたいことをやるためには、準備も知識も必要です。
自分が本当にそれをやりたいのか、続けられるかどうか、何が必要か、きちんと観察し客観的に考えます。
なのでやり始めるまでに時間がかかりますが、決めちゃえば、それに向かってまっしぐら(笑)

   
   すばる@決断までが大変です(笑)

No.10906 - 2007/02/25(Sun) 15:26:06

Re: リアルポポ家の近況報告(^^ゞ / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜♪

> ピアノの椅子にかかっとんは、フラフープなんよ〜。
> 幼稚園くらいのときに遊んどったもんで、今はちょっと輪が小さすぎて出来んのやけど(あと2つくらいパーツがあって大きさを自由に調節できとったのに、そのパーツがなくなったじょ〜!)捨てるにも捨てれんで、いつもああやって椅子にかけとんよ〜。そのうち、幼稚園とかにあげてもええよなあ!


 やっぱりあれはフラフープなんやな〜。
 あれ、いっちゃん最初に流行ったんは、ごっつい昔なんよな〜、ゆみちんや、まだ生まれる前と違うたかいな?
 フラフープをやりすぎて、腰を傷める大人や子供が続出したらしいで。捨て
 「捨てるにも捨てれん」云うんが、いかにもポポ家らしいて、ええがな♪

>   ゆみ@皆さ〜ん、おっちゃんちのトップ写真も見てねん♪

    おっちゃん@そうそう、是非見てね〜

No.10907 - 2007/02/25(Sun) 17:15:50

Re: リアルポポ家の近況報告(^^ゞ / すばる
こんばんわ〜。

おっちゃんちのトップ写真見ましたよ〜。
いいないいな。

だって、うちには無いんだもん。

   すばる@うちの家は子供は女ばかりなのに、なぜか無い(笑)

No.10908 - 2007/02/25(Sun) 19:52:40

Re: リアルポポ家の近況報告(^^ゞ / ゆみ
すばるさん、ますます素晴らしい!!!

いくら時間がかかっても、それは決して無駄な時間ではないやん。
ちゃんと自分と向き合うて、自分と話し合うて考える…大事なことじゃよ〜。なかなかできることではないと思います。私は適当な気持ちで始めて、半端なまま止めてしもたもんが、いくつあることやら…(-_-;)

ところで、おっちゃんちのトップも見てくれてありがとう!
すばるさんちは、娘さんたちがおるのに、おひなさまがないん?
まあ、絶対に必要ってもんでもないしなあ?

逆にうちは、男の子がおらんのに、こいのぼりまであるじょ(^^ゞ
あの、スーパーで、軸のところにこんぺいとうとかが入って500円くらいで売っとるヤツやけど、庭に1mくらいの木の棒を立てて、連休ごろには出しとるよ。もう何年も使うとるけん、だいぶ色あせたり、破れたりしてきたけど、お天気の日に風になびいとんを見るんが好きなんよ〜♪

んで、おっちゃん。おひなさまの写真を使うてくれて、ありがとう!
親王飾りで豪華さはないし、着物も地味なんやけど、気に入っとるんよ〜。
ごく最近、テレビで何度も十二単を見る機会があったけど、私はうちのおひなさまのような落ち着いた色合いの方が好きやったかも…でもまあ、めでたい話やなあ(*^-^*)

  ゆみ@今夜はこれからカンフー系のレンタルビデオ鑑賞
      見ながらレポ用の検索もするつもりやけど、どうなるやら…?

No.10909 - 2007/02/25(Sun) 20:10:24

Re: リアルポポ家の近況報告(^^ゞ / すばる
お褒め頂いて恐縮です(笑)

ただ単に、なかなか踏ん切りがつかないだけなような気がしますが・・・。
でも、自分に無理なものは深追いしないことにしています。
でないと、諦めた時にショックが大きい。

でも、できる可能性があれば、全力でそれに向かって進みます。
この場合、途中で諦めても悔いが残りません。
まあ、あくまで私の場合は、ということで。

お雛様は、昔から欲しかったんですが、前は借家住まいで狭かったもので・・・。当時は親王飾りなんて無かったような?
今でも欲しいと思ってるので、私の親に”買おうよ〜”と、私の娘が生まれて15年間言い続けていますが、いまだ進展は無し。そのうち20歳になって、着物に化けて誤魔化されそうです(笑)


   すばる@お雛様は着物が素敵ですよね。日本の伝統っていいな〜。

No.10910 - 2007/02/25(Sun) 21:13:19

Re: リアルポポ家の近況報告(^^ゞ / ゆみ
すばるさん、レスが遅くなってゴメンね〜!(>_<)

このところ、役員改選の時期ってこともあって、PTAやら親子会やら、何かと落ち着かん日々です。また役員を押し付けられそうで、怖いじょ〜!(@_@;)

おひなさまは、そう…着物がいいよねえ?
数年前からは、色んな有名デザイナーさんがラメの入った着物やダイヤに見立てたジルコニアをちりばめた着物とかもデザインしとるようやけど、あれはちょっと興ざめ…。やっぱり、古式ゆかしい着物がいつ見ても飽きんねえ(^o^)

  ゆみ@出すのが遅かったんで、旧の4月3日まで出しときま〜す♪

No.10911 - 2007/02/27(Tue) 16:38:16

Re: リアルポポ家の近況報告(^^ゞ / すばる
> すばるさん、レスが遅くなってゴメンね〜!(>_<)
> このところ、役員改選の時期ってこともあって、PTAやら親子会やら、何かと落ち着かん日々です。また役員を押し付けられそうで、怖いじょ〜!(@_@;)


いえいえ。
役員かぁ〜。子供が保育園&小学生の時はやってましたねぇ。
高学年になると面倒なので、1〜3年生の時に学年委員長やってましたよ。
中学生になってからは、役員もやってくださる方がいたので、やりませんでした。
仕事を抜け出せる良い口実になっていて、息抜きできたなぁ(笑)

お雛様、確かに最近はめっちゃ派手になりましたよねぇ。
私も伝統的なシンプルなものが大好きです。

   すばる@人形職人になりたかった時期もあったりしました(笑)

No.10913 - 2007/02/27(Tue) 18:50:46