[ 掲示板に戻る ]

記事No.10999に関するスレッドです

3月25日の日記(^.^)b / ゆみ
今日は、おっちゃん(おかんの弟)の家で、我が家のアップライトピアノを買うてくれたじいちゃんの17回忌法要がありました。この前ここで話題になったとこやし、これは是非じいちゃんに「じいちゃんのピアノ、やっと日の目を見たじょ!」って報告しようと思うてウキウキしながら家を出ようと思うたら、能登の地震速報が…!

もう、はるさんのことが気が気でなかったんやけど、法事の方の時間も迫っとったもんで取りあえず家を出たんよ。そしたら、やっぱりお茶の間の皆も心配だったみたいで、何通も「はるさん、大丈夫かなあ…」ってメールが届きました。

で、昼すぎにやっと時間ができてはるさんにメールしたら、すぐ「無事です!」って返事が来て、ホッとしたとこ〜。でも、震源地に近かったってことで、かなり大きな揺れだったみたい…。はるさん、ほんまに怖い思いをしたよなあ。今もまだ余震の恐怖に怯えとるんちゃうかと思うんやけど、まずは無事でほんまにほんまに何よりだったじょ(>_<)

まあ、そんなこんなだったんやけど、無事に法事の方も終わったんよ。最後は、おっちゃんち親子4人とうちの家族4人、それにおかんの全部で9人が残ったんやけど、そこで面白いことを発見!

何と、おっちゃん・おっさん(うちのダンナ)・私・おっちゃんの息子・うちの次女…の5人が、綺麗に12歳ずつ違うた「子年」生まれなんよ。まあ、これは前々から思うとったんやけど、今回やっと5代そろうた写真が撮れました(^o^)

あとは、おばちゃん(おっちゃんの奥さん)とうちのおかんが、これまた12歳ちがいの「巳年」生まれ。しかも、2人そろって元旦が誕生日なんじょ。まあ、2人とも「昔の誕生日は当てにならん」とは言うとったけど、これぞまさしく1回り違いなんよなあ。

その上、おっちゃんちの娘とうちの長女が12歳ちがいの「戌年」生まれなんよ。9人もおって、干支の種類はたったの3つ。おまけに言うと、おっちゃんちの娘とうちのおっさんだけ誕生日が秋で、あとの7人はみんな早生まれなんじょ〜。ほんま、えらい偏った親族ですわ(^◇^;)

来年は「子年」やけん、来年も5代そろうて「年男&年女」の写真を撮ろうな〜って約束したんやけど、うまく皆のタイミングが合うとええなあo(^-^)o

とにかく、久々に皆が集まって、賑やかな1日となりました。来週の日曜日はいよいよピアノの発表会。じいちゃんにしっかりお願いしたんやけど、力を貸してくれるかな〜?(^^ゞ

  ゆみ@そんな本日は、長女の13回目の誕生日でした(*^-^*)

No.10999 - 2007/03/25(Sun) 23:26:51

Re: 3月25日の日記(^.^)b / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜♪

 法事やったんやな〜、法事自体も大事やけど、普段、中々会えん親戚と交流出来る、云うんはええこっちゃわな〜。
 ほれにしても、5代、同じ干支や云うんも、珍しいわな。 うちは3代辰やったんじょ。 息子があと2年早あに生まれとったら、4代になったんやけど・・・。
 
 あ、ポポ長女ちゃん、誕生日おめでとう!!
 
    おっちゃん@はるさん、無事でなにより〜

No.11000 - 2007/03/25(Sun) 23:45:52

Re: 3月25日の日記(^.^)b / ひこ
こんばんは。

はるさんの無事を知って、ほっとしています。ほんとに何よりでした(>_<)
各地の被害のニュースを見聞きして心を痛めています。被害が大きくて…。

ゆみちゃん、法事おつかれさま。
大勢集まれる貴重な機会に、それこそめったにない写真がとれたね!!
5代そろってるなんて、めずらしい〜!おめでたいわ♪
そして今日は長女ちゃんお誕生日だったんですね。おめでとうございます。
ひとまずは来週の発表会まで、お祝い気分はお預けかな!?
あ、でも、長女ちゃんの腕なら何も心配いらないね。
それに今回はグランド弾く機会も増えてるし♪

  ひこ@聴きに行きたいな〜。

No.11001 - 2007/03/26(Mon) 00:21:21

Re: 3月25日の日記(^.^)b / ゆみ
おっちゃん&ひこさん、こんばんは〜♪

昨日、はるさんの無事が確認できてホッとしとったのに、今日の15時前くらいにまた大きな余震があったみたいやなあ。ほんま、時間を追うごとに被害が拡大しとるみたいで、胸が痛むわ(>_<)

そうそう、法事のときの写真撮影大会は面白かったじょ〜。
グループ(?)ごとに分かれて撮りまくり…おまけに、戌年の2人が何やごっつい顔が似とるんよ。おっちゃんちの娘は私のイトコになるけん、うちの長女からしたら、ごっつい遠いはずなんやけどなあ。ほんま、不思議なこともあるもんじゃ(^^ゞ

おっちゃんち(ややこしい…)も3代はそろうとったんやなあ。うちも、おっさん・私・次女で3代はそろうとって、皆から「同じ干支が3代そろうとったら、家が栄える」だの「ええことがある」だの言われてきたけど、うちはな〜んもないんよなあ。おっちゃんちはどうで?

ひ…ひこさん、発表会までほんまにカウントダウンが始まったわ。それのに今日もまた子供らは朝からディズニーチャンネルばっかり見とるし、いま長女はハガレンの漫画を読みふけっとるし、2人とも7時から「イマイさん(←分かる人には分かる?)」を見るとか言うとるし…どうしたらええんじゃ〜!?(@_@;)

  ゆみ@地獄の春休みに突入…毎日の昼ごはんに頭をかかえとります(-_-;)

No.11002 - 2007/03/26(Mon) 18:26:37

Re: 3月25日の日記(^.^)b / なっちゃん
おばんです。

はるさん、無事でなによりです。

オラは地震に弱いので、
自分のところが揺れなくてもニュースを聞いたとたんにカタまってしまう。

そんなわけで連絡できずにごめん!

  なっちゃん@ようやく春……かもしれない

No.11003 - 2007/03/26(Mon) 19:51:26

Re: 3月25日の日記(^.^)b / ぐりこ
ゆみさん、おっちゃん、みなさん、こんばんは。

はるさん、無事で良かったです。
自分も地震は苦手です(好きな人はいないと思うけど)
余震が続いているようで
不安な夜が続きますね。

ゆみさんのところも
法事だったのですね。

自分のところも
25日(日)に
母方の祖父の33回忌で
親族が集まりました。
命日は、今日(27日)なのですけどね。
旧制の学校の校長先生だったので
かなり恐かったですが
大好きなおじいちゃんでした。

         ぐりこ@春休み突入ご苦労さまです

No.11004 - 2007/03/27(Tue) 00:22:12

Re: 3月25日の日記(^.^)b / はる
皆さん、こんにちは。

今日も、余震があって何度も揺れてましたが、
私の家の方は、特に大きな被害もなく、無事すごしております。
石川の方は、ほんとひどくて見ていてつらくなりますが、
もうしばらく、続きそうなので心配です。

さすがに、昨日の夜は、何度か揺れたせいもあって
よく眠れなかったです。

皆さんには、色々と声をかけて頂きありがとうございました。

はる@今回の地震は、日本中揺れてて怖いです・・。

No.11005 - 2007/03/27(Tue) 00:53:46

Re: 3月25日の日記(^.^)b / ゆみ
皆さん、こんばんは〜♪

はるさんは夕べは寝れんでしんどい思いをしたみたいやけど、何とか無事でほんまに良かったよ〜。今回の震源地は日本で最も高齢者の多い地域ってことらしいて、さっきもなっちゃんと「常に薬を飲んで体調を維持しとるような人は、不便な避難所でちゃんと薬を確保できとるんだろうか…」「もし、かかりつけの病院が地震で倒壊したり、けが人の処置で手一杯で、薬を出してもらえんかったりしたら…その上、大きな病院にも行く術がなかったら…」みたいな感じで話しとったよ。はあ…何か、胸が詰まるわ(>_<)

ぐりこさんのところも日曜日は法事だったんですね。宗派によって色んなやり方があるんで、そういうのを見比べてみるのもまた面白そうよねえ…って、そんな興味本位で言うとったら、罰が当たるかな?(;^_^A

  ゆみ@色々と心配するわりには、まだ非常袋を用意しとりません(^^ゞ

No.11006 - 2007/03/27(Tue) 22:55:19

Re: 3月25日の日記(^.^)b / おっちゃん
はるさん、ご無事でなによりです。

ほんと、良かった〜。

ニュースを見ると、まだ余震が続いてるみたいだけど、くれぐれも気をつけてくださいね!

    おっちゃん@うちもなんにも用意してないな〜

No.11007 - 2007/03/28(Wed) 00:14:28