 | 今日は、おっちゃん(おかんの弟)の家で、我が家のアップライトピアノを買うてくれたじいちゃんの17回忌法要がありました。この前ここで話題になったとこやし、これは是非じいちゃんに「じいちゃんのピアノ、やっと日の目を見たじょ!」って報告しようと思うてウキウキしながら家を出ようと思うたら、能登の地震速報が…!
もう、はるさんのことが気が気でなかったんやけど、法事の方の時間も迫っとったもんで取りあえず家を出たんよ。そしたら、やっぱりお茶の間の皆も心配だったみたいで、何通も「はるさん、大丈夫かなあ…」ってメールが届きました。
で、昼すぎにやっと時間ができてはるさんにメールしたら、すぐ「無事です!」って返事が来て、ホッとしたとこ〜。でも、震源地に近かったってことで、かなり大きな揺れだったみたい…。はるさん、ほんまに怖い思いをしたよなあ。今もまだ余震の恐怖に怯えとるんちゃうかと思うんやけど、まずは無事でほんまにほんまに何よりだったじょ(>_<)
まあ、そんなこんなだったんやけど、無事に法事の方も終わったんよ。最後は、おっちゃんち親子4人とうちの家族4人、それにおかんの全部で9人が残ったんやけど、そこで面白いことを発見!
何と、おっちゃん・おっさん(うちのダンナ)・私・おっちゃんの息子・うちの次女…の5人が、綺麗に12歳ずつ違うた「子年」生まれなんよ。まあ、これは前々から思うとったんやけど、今回やっと5代そろうた写真が撮れました(^o^)
あとは、おばちゃん(おっちゃんの奥さん)とうちのおかんが、これまた12歳ちがいの「巳年」生まれ。しかも、2人そろって元旦が誕生日なんじょ。まあ、2人とも「昔の誕生日は当てにならん」とは言うとったけど、これぞまさしく1回り違いなんよなあ。
その上、おっちゃんちの娘とうちの長女が12歳ちがいの「戌年」生まれなんよ。9人もおって、干支の種類はたったの3つ。おまけに言うと、おっちゃんちの娘とうちのおっさんだけ誕生日が秋で、あとの7人はみんな早生まれなんじょ〜。ほんま、えらい偏った親族ですわ(^◇^;)
来年は「子年」やけん、来年も5代そろうて「年男&年女」の写真を撮ろうな〜って約束したんやけど、うまく皆のタイミングが合うとええなあo(^-^)o
とにかく、久々に皆が集まって、賑やかな1日となりました。来週の日曜日はいよいよピアノの発表会。じいちゃんにしっかりお願いしたんやけど、力を貸してくれるかな〜?(^^ゞ
ゆみ@そんな本日は、長女の13回目の誕生日でした(*^-^*)
![]() |
No.10999 - 2007/03/25(Sun) 23:26:51
|