[ 掲示板に戻る ]

記事No.11099に関するスレッドです

雑談いろいろ…♪ / ゆみ
皆さん、こんばんは〜♪

まだ4月ってことで、皆も相変わらずの忙しい毎日なんやろなあ。私も授業参観やPTA総会、その総会のための役員会に親子会の役員会に自治会の総会、おまけに2人分の家庭訪問…ってことで、ほんまに目が回りそうな毎日じゃよ(@_@;)

で、せっかくおっちゃんが送ってくれたレポの原稿にもほとんど手がつけれてないし、メールのお返事もできてないんがいっぱい…ほんま、不義理だらけで申し訳ないです(>_<)

ほんでも、今日で2人の家庭訪問が終わったけん、ちょっとマシかなあ…。うちの子は2人ともが先生のその日の訪問スケジュールの最後ってことで、次女の先生は1時間半、長女の先生も40分と長居してくれて、色んな話ができて良かったと思うとるとこです。

どっちの先生も子供たちとの関わりに意欲的で、気持ちがまっすぐで、ええ感じの先生やったよ。その先生のもとで色んな刺激を受けて、その中で自分を見つけていって、実りある1年になるとええなあ(*^-^*)

   ゆみ@山のようなガラクタを別の部屋に移動して
         仮の「片付いた部屋」を作り上げてみました(^^ゞ

No.11098 - 2007/04/25(Wed) 19:25:56

Re: 雑談いろいろ…♪ / ゆみ
ところで、来月は2人ともが修学旅行に行くんよ(^.^)b
長女は2泊3日で沖縄、次女は1泊2日で京都・奈良・滋賀・大阪。今はその説明会があったり、準備があったりで忙しいんもあるんやけど、このまえ中学校でもろた資料の写真を貼ってみよ〜っと♪

中学校の先生が「親だけでなく、親戚や知り合いのあちこちからお小遣いをもらいすぎて、旅行の間ずっとお土産の心配ばっかりしとる子がおるんで、こういうんを用意しました。これやと探す手間もいらんし、荷物にもならんし、お酒も買えるし…第一、いま申し込んだら、旅行に出発する前にお土産が届きます♪」やいう冗談まじりで説明してくれて、学年部会は盛り上がったんじょ(^o^)

  ゆみ@どんなお土産をおねだりしよっかな〜?

No.11099 - 2007/04/25(Wed) 19:26:29

Re: 雑談いろいろ…♪ / ゆみ
今回の修学旅行では、オプションでマリンスポーツも楽しめるんよ。まあ、色んな種類があるんやけど、学校側の監視の都合上で「ドラゴンボート」「シュノーケリング」「ジェットスキー」の3つに絞られとったわ。で、この3つをまとめて申し込むと、けっこうお得なんよなあ。これは是非、この3つまとめてコースを申し込ませたいところじゃ♪

ところが、中学生っていうビミョーなお年頃の女子には水着になるんも躊躇するらしいて、この申し込みが恐ろしく少ないんやって。んもぉ〜もったいない〜。そもそも沖縄にや滅多に行けんし、そんなマリンスポーツもこっちの海でするんとは大きく違うんやけん、じゃんじゃん参加すればええのに…あ〜あ。

長女はシュノーケリングとドラゴンボートはしたいらしいて、いま友達を誘うとるところみたいじゃ。でも、やっぱり水着になるんに抵抗のある子が多いみたいで、砂浜でビーチバレーでもしようか…って声も多いとか。中学生って、そんなもんなんかなあ…もったいないなあ。私が代わりに行ってしまうじょ〜って感じ。まあ、まだ1ヶ月あるけん、その間に先生の方からも色々と指導しながら促してくれるかな〜?

何はともあれ、沖縄やて…うらやましいこっちゃ(>_<)

  ゆみ@最近、心も体も疲れとるけん、どこかに旅に出たいじょ〜!

No.11100 - 2007/04/25(Wed) 19:27:42

Re: 雑談いろいろ…♪ / なっちゃん
ゆみちん、ども〜

いろいろお疲れさんです。

オラも疲労こんぱいです。

ん? 何故かって?

きのう、あまりに壮絶な混乱状態にぷっつんして、怒濤の掃除をしたのです。
はあ、ぐったりじゃ。
掃除って、健康によくないよなあ?

で、修学旅行のことを、ほのぼの読んだんだけど、
やっぱりたまげたのは「おみやげカタログ」
なんちゅうか……時代だのお(笑)

オラの中学の修学旅行(from東京)は定番の「京都・奈良」でした。
おみやげに何買ったかは…覚えてない(笑)

  なっちゃん@一気に春がきた…と思ったら、若干「花冷え」

No.11101 - 2007/04/25(Wed) 21:40:16

Re: 雑談いろいろ…♪ / ゆみ
なっちゃん、こんばんは〜♪

> いろいろお疲れさんです。

いやいや、どちらいか(^o^)

> 掃除って、健康によくないよなあ?

うんうん! うんうん〜!
ま、これは「普段からやってない人」だけに言えることやけどな(^◇^;)

で、私の場合は、もちろん肉体労働の疲れや埃の問題もあるけど、それよりも精神的に良くないわ。真剣に掃除しようと思うたら、まず掃除を始める前の状況よりも散らかるやろ?ほんでもメゲずにコツコツ始めるわけやけど、その途中で嫌気が差して放り出してしまうんよなあ。ほんだらまあ、ほんまは汚い部屋に嫌気が差して始めたはずの掃除やのに、更にストレスが溜まって…ああ、もうイヤッ!

今日やって、とりあえず「先生の通り道」を確保するために別の部屋に荷物を移動しただけやけん、明日それを戻すことを思うたら…はあ(-_-;)

> で、修学旅行のことを、ほのぼの読んだんだけど、
> やっぱりたまげたのは「おみやげカタログ」
> なんちゅうか……時代だのお(笑)


わははは! ほやろ? ほやろ〜?
さっき、ママからも「東京よりずっと面倒見が良くて充実してるね♪」ってビックリしたメールが来とったじょ〜。んで、そのママの話によると、東京の子からすると、沖縄は高校の修学旅行に相当するとか…そうか、それでなっちゃんの時代の中学は京都・奈良かあ。

四国からやと、小学校で京都・奈良方面、中学校は九州で必ず長崎は見学(年によっては広島経由で九州入り)、ほんで高校で東京かなあ…あ、これは私の時代の話であって、最近は中学や高校で海外まで行くところもあるんやってなあ。

何はともあれ、服装&頭髪チェックだの持ち物検査だの言うて、出発前から騒々しかった覚えがあるなあ(^^ゞ

>   なっちゃん@一気に春がきた…と思ったら、若干「花冷え」

  ゆみ@わあ、風邪ひかんように気ィつけんと…
       そういう私は、一昨日くらいからちょっと喉が痛い(>_<)

No.11102 - 2007/04/25(Wed) 22:24:44

Re: 雑談いろいろ…♪ / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜♪

とりあえずは、家庭訪問、お疲れさん〜!
学校の先生の家庭訪問や、昔は有ったんかの〜、あんまり記憶が無いんよな〜。

修学旅行、わしの場合(京都)は、小学校は四国(高松、金比羅、屋島、etc)やったんよな〜、普通は、伊勢に行くんが多かったみたいじゃ。
中学は箱根、東京かな。 あんまり記憶には残っとらんな〜。
高校は九州で、阿蘇とか行っきょったらしいけど、わしはサボって、東京にレッスン受けに行っとった気がする〜。
しっかし、お土産のカタログが用意されとるや云うんも、時代を感じるの〜。
修学旅行でシュノーケリングや、昔やったら考えられんわな、ま、楽しいてええ感じじゃ。

一緒に風呂に入るんが恥ずかしいて、水着で入りよるや云う話を聞いた事があるけど、水着でも結構意識しよんやな〜。

    おっちゃん@この辺りは昔の方がおおらかやったんかの〜?

No.11103 - 2007/04/26(Thu) 00:59:09

Re: 雑談いろいろ…♪ / ゆみ
おっちゃん、ども〜♪

いま…いや、ほんのついさっき、ともみさんと電話しとる最中に地震があったじょ〜。徳島は「近いうちに南海大地震がある!」って言われ続けとるけど、普段は滅多に地震がないけん、けっこう油断しとるんよなあ。いや〜ほんまにビックリしたわ(@_@;)

ところで、おっちゃんは小学校の修学旅行で塩田を見に来たって言うとったよなあ。ほほほ、場所により、時代により、色々あって面白いよなあ。夕べもまた別の人から「修学旅行の話、面白く読んでるよ!」ってメールが来とったじょ。やっぱり、修学旅行って人生の中の大事な思い出の1つやけん、それぞれに感じるもんがあるんやろなあ(^o^)

> 一緒に風呂に入るんが恥ずかしいて、水着で入りよるや云う話を聞いた事があるけど、水着でも結構意識しよんやな〜。

おお、そういや私が中学校の修学旅行のときに(いや…高校だったかな?)先生が「おいっ、風呂に入るんに水着や着るなよ!」って大声で言うとった気がするなあ。まあ、家族と行く温泉は何ともなくても、同級生と入るお風呂ってのは、あのお年頃にはビミョーなんかも?(;^_^A
 
あ、おみやげカタログやと、中学生でもお酒が買えるんはええんよなあ。もちろん、これは家族や親戚のためのものとしてな(^.^)b

ほんでも、ほんまに何ちゅ〜か、時代っちゅ〜か、旅行気分が半減するっていうか、ほんでも楽は楽っていうか…面白いよなあ(^o^)

  ゆみ@沖縄2泊3日で63000円だそうな(^^ゞ 
          小学校は関西1泊2日で24000円…はあ(>_<)  

No.11104 - 2007/04/26(Thu) 09:36:37

Re: 雑談いろいろ…♪ / ザッキー
こんにちは。

お土産のカタログって・・・。
お土産って、買う人の個性が出るところが面白いんですけどねぇ。


僕の場合は(福岡県公立)、
小学生:大分(別府)〜熊本(阿蘇)〜福岡(大宰府)コース1泊2日
中学生:奈良・京都(太陽の塔見学付き)コース3泊4日
高校生:長野北志賀スキー合宿(ひたすらスキーのみ)4泊5日
といった感じでした。
どれも当時の一般的なコースでした。


朝の地震、こっちも揺れました。ちょうど演習をやってる時間だったんですが、微妙な揺れだったので、みんな眩暈かしらと疑ったようで。

ザッキー@しばし休憩中

No.11105 - 2007/04/26(Thu) 14:47:07

Re: 雑談いろいろ…♪ / ひこ
みなさんどうもです〜♪

京都、徳島、福岡、と、
各地の旅行先がわかって興味深いです。
ザッキーさんのスキー合宿というのも楽しそうでいいなぁ。
でも疲れすぎて早々と寝てしまいそうな(^^;

>
> オラの中学の修学旅行(from東京)は定番の「京都・奈良」でした。


うんうん、私もそうでしたよ(神奈川です)。
ちなみに小学校は「日光」、
高校は「広島」のはずが、前の代の生徒が何やらしでかしたとかで、
また「京都・奈良」になってしまいました!
ま、好きだからいいんだけど…それにグループ行動だったから、
先生の目は全く気にせず動けてそれもまた楽しかったですけどね。

ゆみちゃんやザッキーさんには日光は全くなじみがないかもしれませんね。
日光は修学旅行で必ずいくところ〜とずっと思ってたけど、
関西出身の人が「行ったことない」というので衝撃(?)うけたことがあります。
すごい思い込み(^^;

おみやげカタログにはびっくりしました。うちはどうかなぁ。

    ひこ@来月「日光」へ。

No.11109 - 2007/04/26(Thu) 20:52:04

Re: 雑談いろいろ…♪ / なっちゃん
みなさん、ども〜

> > オラの中学の修学旅行(from東京)は定番の「京都・奈良」でした。
>
> うんうん、私もそうでしたよ(神奈川です)。
> ちなみに小学校は「日光」、


はいな、オラも小学校は日光でございました。
でね、(個人的に)とっても悲惨だったんだよ〜
(ゆみちんに過去ログ探してもらってちょうだい…苦笑)
東京、神奈川あたりは、小学校の日光、定番だったよね。

  なっちゃん@高校は……特殊すぎて語るのがムズカしい(爆笑)

No.11111 - 2007/04/26(Thu) 21:52:45

Re: 雑談いろいろ…♪ / ゆみ
ザッキーさん&ひこさん&皆さん、こんばんは〜♪

今朝は、ザッキーさんのところも揺れたんやなあ。
私は最初、そのいうともみさんとの電話中に家がミシッて言うたけん「およ? また突風でも吹いたんかな?」って思うたんよ。その後、ミシミシミシッて音と同時に家の中のもんがガタガタ言い出したけん、ビックリしたってワケじゃ。まあ、うちのあたりは震度3〜4って感じだったみたいやけど、そんなにも強くは感じんかったなあ。何ていうか「ゆっさゆっさ」って感じでなくて「ガタガタ」っていう小刻みな揺れだったせいかも…でもまあ、ビックリしたわ(^^ゞ

さてさて、修学旅行の話♪
そうか、ザッキーさんのあたりやと、高校でスキー合宿ってのもありかあ。そういや私が高校のころも、徳島市内の高校ではぼちぼちと「2年生で東京に行くんを止めて、1年生の冬にスキーに行こう!」みたいなんが実施されとったっけ…。で、うちの学校でもどっちがいいかアンケートを取ったんやけど、結局は東京になったみたい(^^ゞ

> ゆみちゃんやザッキーさんには日光は全くなじみがないかもしれませんね。

日光かあ…。
私の学年は、熱海で1泊して、そのあと東京見物&ディズニーランドってコースだったけど、私の1つ上のよしにゃんのときは年配の先生が多かったせいか、そのいう日光だったみたい。どうも、これが異例のコースで、しかもディズニーランドはコースに入ってなかったけん、ごっついブーブー言うとった記憶があるなあ(;^_^A

でも、私らも、熱海の温泉に泊まっとるのに「風呂は1人10分以内、髪は洗うな!」みたいなお達しがあった気がする…まあ、大勢やけん仕方ないんかもしれんけど、それにしてもなあ(^^ゞ

> おみやげカタログにはびっくりしました。うちはどうかなぁ。

わははは!
こりゃ、よっぽど画期的な(?)システムだったみたいやなあ!
今度、先生に会う機会があったら、言うとこ〜っと♪

>     ひこ@来月「日光」へ。

おっ! ひこ娘ちゃんは日光かあ。しかも、来月ってのが一緒やなあ(^o^)
お互い、感動&発見いっぱいの、楽しい旅行になるとええよなあ!

ところで、ぜ〜んぜん話は変わるんやけど、まあスレのタイトルが「雑談」ってことで…(^^ゞ

誰か、↓の曲が誰の作曲のものか分からんかなあ?
http://www.youtube.com/watch?v=Pt_PYw0R_i8
よしにゃんが見つけてきて「綺麗な曲やけん、子供らに弾かせてみたら?」って言うてくれたんやけど、作曲者が分からんのよ…。でも、ほんまに綺麗な極なんよなあ。でもでも、とてもウチの子らには弾けそうにはないんよなあ…。でもでもでも、楽譜を持っといて損はないかもって思うとるんよなあ。もし何か分かったら、ぜひ教えてよん♪

  ゆみ@長女の友達もマリンスポーツをする気になってきたみたいo(^-^)o

No.11112 - 2007/04/26(Thu) 21:53:59

Re: 雑談いろいろ…♪ / ゆみ
なっちゃん、ども〜♪

何や、ほぼ同じ時間に書き込みしたみたいやなあ!

> はいな、オラも小学校は日光でございました。
> でね、(個人的に)とっても悲惨だったんだよ〜
> (ゆみちんに過去ログ探してもらってちょうだい…苦笑)


ほいほい、了解です♪
…って、ちょっと探すんに苦労したけど、見つかったじょ(^.^)b
でも、おっちゃんちの過去ログの「6115番」のはずなんやけど、いくら探しても、その記事そのものは見つけれんかったんよなあ。また節穴病を発症しとるんか?(;^_^A

とにかく、別のところから文章だけは見つかったけん、ここに貼るわな(^_-)-☆

> オラは小学校の修学旅行が日光だったのす。

東京の小学校は、修学旅行と云うと日光だったのでしょうか、京都だと、昔はお伊勢参りが多かったみたいです。

> るんるん気分でおやつを食べながら
> いろは坂のバス道中に酔いもせず、宿舎に到着。
>
> あれ? 顔になんかぷつぷつができてる?
>
> ぬあんと、水疱瘡にかかっておりやした。
> おんな先生に付き添われて、即刻Uターン。


わはははははははははは!
あ〜お気の毒さまでした〜♪♪♪

ほんでも、いま都会で「はしか」が流行しとるみたいやけん、笑いごとではないかも? あれ、ずっと前に予防接種したけど、どうも1回だけではあかんって言われ出しとるなあ…ひえぇ〜!

  ゆみ@明日は小学校で修学旅行説明会(^.^)b

No.11114 - 2007/04/26(Thu) 22:18:42