[ 掲示板に戻る ]

記事No.11439に関するスレッドです

「コンサートマスター Q&A」ページ / ゆみ
皆さん、こんにちは〜♪

北海道の方はもちろん、関東の方ももう2学期が始まっとるみたいやけど、こっちの始業式は9月から…特に今年は9月の最初に土日があるけん9月3日からってことで、もうウンザリへとへと状態じゃよ(@_@;)

あ、別スレではお返事できんままになった書き込みもあってゴメンよ…でも、どれも嬉しいに、楽しいに読ませてもろたんじょ〜。あれで、どれだけこの夏休みのストレス生活に癒しがあったか…ほんまにありがとう(^3^)/

で、そうやって皆から元気をもろたおかげで、1つ新しいページを作ってみました!

タイトルの通り「コンサートマスター」についてのページなんやけど、皆はコンサートマスターが実際はどんなことをしとるか、どんな役割があるか知っとる?

今回はそのあたりについて、普通のオーケストラの中でのコンサートマスターと、スタジオ録音の中でのコンサートマスターと両方の立場や視線を取り上げてみたじょ。このスタジオ録音の中での…って視線がこのHPならではで面白いと思うけん、ぜひぜひ読んでみてなo(^-^)o

http://popoyumi.web.fc2.com/index/hataraku_occhan/sp/conmas-faq.htm

  ゆみ@やっと、ちょっと涼しくなってきたよ…
         これで最も頭を使うレポ編集ができるかな〜?(^^ゞ

No.11436 - 2007/08/31(Fri) 10:31:18

Re: 「コンサートマスター Q&A」ページ / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜。

夏休みも、いよいよ数日を残すだけやな〜。

おう、新コンテンツやな〜、読ませてもろたで〜。

まあ、ミュージシャンにとっては至極当たり前の用語でも、あらためて説明するとなると、よう分からん事も多いけん、こう云うQ&Aはこれからも続けていくとええかもじゃ。

    おっちゃん@Q&Aの言葉遣いが妙に改まっとんがおかしい♪

No.11437 - 2007/08/31(Fri) 16:47:20

Re: 「コンサートマスター Q&A」ページ / よしにゃん
ほぇ〜…。
知らんかった!
“コンマス”ってバイオリンの人の中で一番えらい人(^_^)vくらいに思っとった。
オーケストラ全体にかかわる大事な役目なんやなぁ!
のだめ読んだだけでは分からんかったわ〜。
一つかしこなった。
ありがとうございますm(_ _)m

No.11438 - 2007/08/31(Fri) 19:36:23

Re: 「コンサートマスター Q&A」ページ / なっちゃん
ども〜
読んだよ!

いい! これはいい!
わかりやすく、読みやすく、しかも充実している。
けっこうなボリュームなんだけど、心地よいテンポで読めるね。

一般のオケのコンサートマスターについてはそれなりの知識はあったけど、
スタジオワークにおけるコンマスのことは、
へ〜、とか、ふぅ〜〜ん、とか、膝を打つことも多く、
楽しく勉強になりました。
サンキュ!

お礼に、秋の岩手山の写真をば。

  なっちゃん@最後の写真、サイコーぢゃ!

No.11439 - 2007/08/31(Fri) 20:08:40

Re: 「コンサートマスター Q&A」ページ / ひこ
どうもです♪
とてもわかりやすいレポでした。それに読みやすかったです!
あんなにいろいろな役割があったとは、まったく知りませんでした〜。
コンサートマスターの名前が明記されてるのも納得です。
いろいろな人に教えてあげたいな〜。

   ひこ@マサさんらしいブログですね(^^)

No.11440 - 2007/08/31(Fri) 20:33:35

Re: 「コンサートマスター Q&A」ページ / ゆみ
皆さん、さっそく嬉しいコメントの数々をありがとう(^3^)/

自分で言うんも何やけど、今回は私の見事なまでの無知っぷりが、ええ意味で役に立ったんかなあ…って思いよるとこよ(^^ゞ

それにしても、マサさんはごっつい忙しそうな中(ここ数日、おっちゃんとも現場で何回も顔を会わせたみたい)ほんまに根気よう答えてくれたなあと思うて、感謝の気持ちでいっぱいじゃよ(*^-^*)

あのブログによると今日から韓国みたいやけん、帰ってきたら是非、この皆のメッセージも読んでもらえるよう連絡しようと思うとるんじゃo(*^^*)o

> こう云うQ&Aはこれからも続けていくとええかもじゃ。

でへっ、嬉しい言葉をありがとう!
実は「自由研究その2」もあって、もうすぐお披露目できそうじゃよo(^-^)o

> のだめ読んだだけでは分からんかったわ〜。

ほうやなあ。のだめでは峰くんがコンマスやけど、ちょっとこういう奥深いところは分からんよなあ〜。今度また一緒にコンサートに行く機会があったら、コンマスに注目して聴いてみよな(^_-)-☆

> なっちゃん@最後の写真、サイコーぢゃ!

わははは!
最初は「え…ほんまにこれを使うん?」って思うたんじょ(^^ゞ
でも、結果的には大成功(?)な写真だったよなあ♪
ミクシィやメールでも「あの写真に大爆笑」って感じの感想が届いとるよ〜!

> いろいろな人に教えてあげたいな〜。

そんな風に言うてもらえて、ほんまに嬉しいなあ♪
私も、あの「5.1ch」のページ同様、劇伴への興味の有無に関係なく、色んな人に愛されるページになってほしいなあって思うとるところよ。

こんなに早く、こんなに温かいメッセージをいっぱいもらえて、しかも「お礼に…」や言うてくれて綺麗な岩手山の写真も見せてもらえて、自由研究を頑張った甲斐があったじょ〜♪(子供らの自由研究に関しては…聞かんといてよ(^^ゞ)

また、皆の目線から見て何か疑問があったら、ぜひ聞かせてよ(^.^)b

  ゆみ@明日と明後日は…やっぱり宿題の追い込みかな(-_-;)

No.11441 - 2007/09/01(Sat) 00:15:34

Re: 「コンサートマスター Q&A」ページ / ありちゃんの娘
こんばんはー。コンマスの話、読ませていただきました。
基本は、音楽の時間に習ったのでなんとか思い出しつつ、スタジオだとまた違うものですねー。へぇ〜を連発しました。
さらにマサさんのあの写真。
ちょうどサクラ5の格好いい音楽を聴きながらレポを読んでまして。

この音楽もそうやって作られているんだな〜って思いつつ……ずっこけました(笑)

では〜。

 ありちゃんの娘@一日が土曜だからどーなんてんだろと思ったら、やっぱり三日なんですか、始業式(^^;)

No.11442 - 2007/09/01(Sat) 00:35:07

Re: 「コンサートマスター Q&A」ページ / ゆみ
ありちゃんの娘さん、おっはよ〜♪

今、大谷幸さんが音楽をやった「家庭教師ヒットマン REBORN」を見ながら、これを書いてます。この録音にもおっちゃんとマサさんが参加しとるけど、あのQ&Aのおかげで、何か今日はちょっと違った気分で楽しめとるよ(^.^)b

> この音楽もそうやって作られているんだな〜って思いつつ……ずっこけました(笑)

やっぱり、あの最後の写真に爆笑?

あまりにあの写真に反響が多いけん、ここでちょっと裏話を…。

うちのレポをいつも見てくれとる人はもうマサさんのこともよく分かってくれとると思うけど、検索とかでやってきた一見さんにしてみたら「こんなすごい実力と経歴のマサさんって、どんな怖そうな人?」って思うかもしれんでしょ?

で、私なりに、できるだけ笑顔で親しみやすそうな写真を選んで、その旨もマサさんに伝えたあとで「もし、やっぱりもっと威厳のある方がいい…ってことだったら、マサさんのお気に入りの写真を送ってください」って言うたら、あの2枚が届いたんよ(;^_^A

どこまでもお茶目なマサさんです(^^ゞ

  ゆみ@宿題ができてないって意味では
         始業式が9月3日になって救われたかも?

No.11443 - 2007/09/01(Sat) 10:52:26