[ 掲示板に戻る ]

記事No.11607に関するスレッドです

JR東日本・駅発車メロディメドレー / ゆみ
↓は親しくさせてもろとるインペク屋さんに教えてもろたんやけど、ぜひ覗いてみて〜♪

http://www.youtube.com/watch?v=i2aCoO3hqQI

今年の早稲田大学の大学祭で演奏されたもんらしいけど、とにかく演奏が上手いし、すべて暗譜ってのがすごいわあ!

滅多に上京することない私でも聴いたことのあるメロディがいくつかあったけん、ポポ家の関東組さんはもっと楽しめるんちゃうかなあ?

いよいよ今年もあと1ヶ月になって目が回りそうなくらい忙しいにしとるとは思うけど、これで息抜きして、また頑張ってよo(^-^)o

  ゆみ@最後の駅はやっぱり…(^◇^;)

No.11592 - 2007/11/29(Thu) 23:18:34

Re: JR東日本・駅発車メロディメドレー / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜♪

> ↓は親しくさせてもろとるインペク屋さんに教えてもろたんやけど、ぜひ覗いてみて〜♪
>
> http://www.youtube.com/watch?v=i2aCoO3hqQI


 これ、おかしいよな〜♪
 多分、早稲田の学生はんやろと思うけど、たいしたもんじゃ。

 多分、最後はあれとちゃうか、と思いながら聞っきょったら、やっぱりそうやったな〜♪
 順番は適当にやっとんかも知れんけど、あれだけメモっとる云うんもすごいし、演奏も中々上手いわな。

    おっちゃん@週末に早稲田のスタジオに行くんやけど、まだやっとるかな〜?

No.11593 - 2007/11/30(Fri) 00:26:28

Re: JR東日本・駅発車メロディメドレー / すばる
だいぶ、ご無沙汰してます〜。

駅発車メロディメドレー、これすごいですね。
私は関東人なので、聞いたことあるメロディーがたくさんあります。

それにしても演奏上手い〜。
最後まで見ちゃいました。
この人の才能の1%でも欲しいよ・・・(笑)
いや、分けて欲しい〜。

   すばる@JR東日本といえば、ヴァイオリニストの五嶋龍くんのCMは
       いつも気になります。(単にヴァイオリン好きなだけ…(笑)

No.11594 - 2007/11/30(Fri) 23:27:11

Re: JR東日本・駅発車メロディメドレー / おっちゃん
すばるさん、どうも〜♪
 
 JR東日本って、結構範囲が広いですよね、関東甲信越に東北、とかでしょうか。
 北方面に行くことはほとんど無いので、知らないメロディーは多分そちらのほうでしょう。

 新幹線が営業開始した頃、車内で奇妙なメロディーが流れていて、あまり評判がよくなかったのですが、たしか黛俊郎さんの作だったとか・・・。

    おっちゃん@ハネケンがよくああ云う事をやってたなぁ

No.11595 - 2007/12/01(Sat) 10:00:19

Re: JR東日本・駅発車メロディメドレー / ゆみ
すばるさん&おっちゃん、こんばんは〜♪

いや〜すばるさん、色々とお世話になりっぱなしやのに、メールのお返事も出さんと不義理しまくりで、ほんまにゴメンなさい。でも、こうやって出てきてくれて、ごっつい嬉しいです(T_T)

おっちゃんも言うとるけど、この人の演奏はほんまにすごいよねえ。ときどき手を交差したりもしとるし、やっぱり何というても、それぞれ全くつながりのない曲をこんなにいっぱい暗譜しとるし…私もかなり楽しみました(*^-^*)

また、何か面白い動画を見つけたら、貼ってみますね(^^ゞ

そうそう、今日ついに人権発表会のPTAコーラスが終わりました。また近いうちに写真つきで報告したいなあとは思うとるんやけど、今日のところは一言だけ…とにかく、大きい山が1つ越えれて少しホッとしとるとこです〜。

これからはまたぼちぼちとレポ編集をやったり、今まで不義理しっぱなしの方々にメールとか出せたらええなあと思うとるんやけど、もう年の瀬なんやなあ…ああ、このまえアップした塚山さんのレポに書いたけど、まずは早よ年賀状を買わんとね(;^_^A

  ゆみ@新幹線の車内メロディのエピソード、面白いなあ!

No.11596 - 2007/12/02(Sun) 00:09:00

Re: JR東日本・駅発車メロディメドレー / ひこ
こんばんは〜♪
かきこむのがすっかり遅くなりました。

はまってしまって、思わず聞きなおしましたよ。お見事です!これだけたくさんの駅を回ったんですよね。知ってる曲がいくつかあったけど結構離れてる駅だから、きっとずいぶん広い範囲をカバーしてるんでしょう。うちの方にも来てたのねー(最寄り駅は右手だけならすぐ弾ける)。
そうそう、音を大きくして聞き始めたら夫がぼそっと「それ、全部知ってる」と言ってました(^^;駅名まではわからないらしいけど…。会社の忘年会の余興によさそうですね。

> そうそう、今日ついに人権発表会のPTAコーラスが終わりました。また近いうちに写真つきで報告したいなあとは思うとるんやけど、今日のところは一言だけ…とにかく、大きい山が1つ越えれて少しホッとしとるとこです〜。

それはそれは、おつかれさまでした!!
今回は一人何役こなしたのかわからないくらい、がんばってたよね。きっと、いい一日になっただろうなと思います。ゆっくり休んでね。

    ひこ@あたたかいお汁粉でもどうぞ♪

No.11597 - 2007/12/03(Mon) 20:08:21

Re: JR東日本・駅発車メロディメドレー / ゆみ
ひこさん、こんばんは〜♪

今日、こっちは強い風が吹いて、気温もグッと下がって、かなり寒かったじょ〜。でも、よう考えたら、もう12月なんよなあ。私らが子供のときは、さすがの徳島でも12月は雪がチラチラしよったのに…そう思うたら、今日のや寒いうちに入らんけど、やっぱり寒かったわ(>_<)

> はまってしまって、思わず聞きなおしましたよ。お見事です!

わはは、楽しんでくれた?
何せ、演奏が上手いよなあ。それだけで感動するのに、この量やもん!
それと、ひこさんちのダンナさんの反応もおかしいわあ(^o^)
ほんま、会社の忘年会とかの余興や隠し芸にしたら、ウケそうじゃ♪

また、こんなんがあったら紹介させてもらうわな(^.^)b


> それはそれは、おつかれさまでした!!
> 今回は一人何役こなしたのかわからないくらい、がんばってたよね。きっと、いい一日になっただろうなと思います。ゆっくり休んでね。


ありがとう(^o^)

今年は全体的に手話つきの歌ってのが多かったけど、その歌ってのがまたええ歌詞でなあ…ほんまに心にしみて、何度も目頭が熱くなったんじょ。それもまたMIDIとか探して紹介できたら…と思いよるけん、もうちょっと待ってな(^_-)-☆

ところで、無事に本番が終わってホッとしたんも束の間、練習に参加してくれたお母さん方から「打ち上げはないの?」って言われてなあ…ははは(^^ゞ

うん、まあ確かに、せっかく頑張ったんやけんパァ〜っとやりたいよなあ。その気持ちはよう分かるんやけど、この年の瀬の忙しいときに…ってのがあって幹事をするんに尻込みしとったんよ。ほんでも、忙しい中で一生懸命に時間を作って集まってくれたお母さん方のために、明日からお店さがし&メニューの打ち合わせをしようと思うてますo(^-^)o

>     ひこ@あたたかいお汁粉でもどうぞ♪

はあ〜疲れ気味の寒い日には最高よなあ!
いただきま〜す♪  ~~~旦o(^-^@)

  ゆみ@まだ年賀状が買えてない…(;^_^A

No.11598 - 2007/12/05(Wed) 00:06:19

Re: JR東日本・駅発車メロディメドレー / なっちゃん
もんのすごいご無沙汰すみません〜

という御挨拶もそこそこに……
これ、むちゃくちゃ面白いなあ。
ほんで、みんなも書いてるけど演奏が上手い、上手いからこそ、面白い。
たぶんヴォルフガングくんも、飲み屋でこんなことやっていたのでは?
と、アマデウス(映画)を思い出してしまいました。

おっちゃんと同じく、最後はアレだろうな、と思っていたら、やっぱりアレだった(笑)

楽しいものをありがとう!

  なっちゃん@さむいよ〜〜

No.11599 - 2007/12/05(Wed) 01:21:43

Re: JR東日本・駅発車メロディメドレー / ありちゃんの娘
お久しぶりです〜。
こんな時間になにしとるんでしょうね自分(笑)

映像見て笑い転げてました。
そうそうこんな音で……って、非常に急かされるものとそうでもないものに別れる気がします(^^;)
最後のあれ……は、最初期間限定で流していたと思うんですよ。で、評判が良いからそのまま続行したんじゃなかったかなぁなんてことを思い出しつつ。
個人的に恵比寿駅で爆笑です。恵比寿といえばアレ(笑)
私、鉄子では無いのでホームのこの音源を何とはなしに聞いていますが、まぁバリエーション豊かですね、こうしてまとめて聞くと。どこの駅なのかわからない辺りが悔しいです。聞き覚えがあるだけに余計に……。

12月ですね。
風邪を引かぬよう、力をぬきつつ親子ともども、頑張ってくださいね(^^)

では〜。

No.11600 - 2007/12/05(Wed) 02:46:47

Re: JR東日本・駅発車メロディメドレー / おっちゃん
なっちゃん、どうも〜♪

> もんのすごいご無沙汰すみません〜

 そう云えばかなりしばらくでした〜♪

> という御挨拶もそこそこに……
> これ、むちゃくちゃ面白いなあ。
> ほんで、みんなも書いてるけど演奏が上手い、上手いからこそ、面白い。
> たぶんヴォルフガングくんも、飲み屋でこんなことやっていたのでは?
> と、アマデウス(映画)を思い出してしまいました。


 そうそう、演奏は上手いし、なんと云うか物腰と云うか立ち居振る舞いがなんとなくおかしいのよね。
 あの頃は発車メロディーは無かっただろうから、流行り歌のメドレーでもやって、酒場の女達にモテていたのかも知れないっすね。

> おっちゃんと同じく、最後はアレだろうな、と思っていたら、やっぱりアレだった(笑)

 あの場にいた聴衆も、等しくあれを期待していたのだろうね、もっともほとんどがあそこの学生さんだろうけど。

    おっちゃん@あの高田の馬場の歌の作曲者、結構知ってたりします、元気にしてるかなぁ

No.11601 - 2007/12/06(Thu) 00:41:55

Re: JR東日本・駅発車メロディメドレー / おっちゃん
ありちゃんの娘さん、どうも〜♪

> こんな時間になにしとるんでしょうね自分(笑)

 あはは、確かに結構なお時間のようで・・・。

> 映像見て笑い転げてました。
> そうそうこんな音で……って、非常に急かされるものとそうでもないものに別れる気がします(^^;)


 まあ、どっちにしても、けたたましいだけの発車ベルよりはずっとマシですよね。

> 最後のあれ……は、最初期間限定で流していたと思うんですよ。で、評判が良いからそのまま続行したんじゃなかったかなぁなんてことを思い出しつつ。
> 個人的に恵比寿駅で爆笑です。恵比寿といえばアレ(笑)


 えっと、恵比寿って、どんなのが流れてましたっけ?
 最近はわりと電車に乗る機会は多くなっているんだけど、JRだと例の高田の馬場とか目白方面が多くて、そちらの方にはあまり行かないもので・・・。

> 私、鉄子では無いのでホームのこの音源を何とはなしに聞いていますが、まぁバリエーション豊かですね、こうしてまとめて聞くと。どこの駅なのかわからない辺りが悔しいです。聞き覚えがあるだけに余計に……。

 知っている曲、駅まで分かる曲、なんとなく聞いたことはあっても、曲名も駅名も分からない曲、全然聞いたことも無い曲、etc、色々ですね。

> 12月ですね。
> 風邪を引かぬよう、力をぬきつつ親子ともども、頑張ってくださいね(^^)


 ほんとそうですね、てな事でどちら様もご自愛下さいませ。

    おっちゃん@今年のインフルエンザはソ連型とか?

No.11602 - 2007/12/06(Thu) 00:43:08

Re: JR東日本・駅発車メロディメドレー / ゆみ
わあ、ありちゃんの娘さんもなっちゃんも、お久しぶり〜♪
で、せっかく出てきてくれたのに、えらい亀レスでゴメンよm(__)m
それにしても、ありちゃんの娘さんは夜更かしやねえ…私は最近はあんまり夜更かしできんようになってきたじょ。年かのう(-_-;)

ところで、このスレをインペク屋さんも見てくれたみたいで「盛り上がってくれて良かった」って言うて喜んでくれとったよ。ほんま、こんな面白いネタを提供してくれたインペク屋さんに感謝感謝じゃ(^3^)/

そうそう、このついでに…と、私なりに西日本バージョンを探してみたんやけど、これっていうんがないなあ。ただ駅名のテロップが出るだけとか、曲数がやたらと少ないとか…これって、こうして演奏しとる姿が見えとるけんこそ更に面白いってところあると思うんよなあ。そういう意味でも、この人が演奏した西日本バージョンがほしいわ(;^_^A

あ、ありちゃんの娘さん。恵比寿駅のが面白いって?
へえ〜どれなんやろ…で、恵比寿駅では何度か乗り降りしたことあるけん、絶対に聴いたことあるはずなんやけど、さっぱり記憶にないわ。でも、JRと山手線ってのはまた別なんだっけ…私が乗ったんは山手線だった気がするけん、気づけんのかなあ(^^ゞ

で、なっちゃんの書き込みを見て、私も久々にアマデウスを見とうなったわ。何や、酒場でけったいな曲芸演奏しとるシーンがあったよなあ(^◇^;)

それから、ラストはこの私でも「ああ、それでかあ!」って感じで、何で皆が盛り上がっとるかちゃ〜んと分かったじょ。ああ、楽しかった!

  ゆみ@今日、インフルエンザの予防接種を受けてきました(>_<)

No.11603 - 2007/12/06(Thu) 23:40:21

Re: JR東日本・駅発車メロディメドレー / なっちゃん
どもです〜

う〜ん、何度見てもおもしろいわ、これ。

>ありちゃんの娘さん
そうそう、いっとう最初は期間限定…つうか、試験的実施だったんじゃない? たしか。
不評だったら続けません、みたいな感じで。
オラも恵比寿のはお気に入りです(由来となったモノも)。あれは秀逸。

>おっちゃん&ゆみちん
というわけで、恵比寿駅は、あのビデオの6分37秒頃に登場してまっせ。
往年の名作映画「第三の男」のテーマ曲。
ヱビスビールのCMに使われたことに由来します。

>ゆみちん
映画の中では、曲芸演奏もするけど、いろんな作曲家の曲をおおげさにパロるのもあった。
とくにサリエリの曲はちゃかしまくる→酒場の中、大ウケ。サリエリがそれを聴いていて顔面蒼白→モーツァルトへの憎しみに拍車がかかる……
あ、オラも久々に観たくなったわ〜

ラストの曲は、たしか1963年にできたんだよね。
オラは小学校2年生くらいの、もろリアル・ガキ・タイム。
ほんになつかしいのです。

  なっちゃん@こちらでも風邪が猛攻中。みなさんご注意を

No.11604 - 2007/12/07(Fri) 14:11:20

Re: JR東日本・駅発車メロディメドレー / おっちゃん
なっちゃん、どうも〜♪

> >おっちゃん&ゆみちん
> というわけで、恵比寿駅は、あのビデオの6分37秒頃に登場してまっせ。
> 往年の名作映画「第三の男」のテーマ曲。
> ヱビスビールのCMに使われたことに由来します。


 うんうん、云われてみれば、たしかに有ったな〜「第三の男」。
 恵比寿であれを聞いたことが無かったもんで、なんで「第三の男」なのかな〜とか思いつつ聞き流してました。

    おっちゃん@アントンさんも、あれが極東の国で駅メロになってるとはご存じあるめぇ

No.11605 - 2007/12/07(Fri) 21:00:26

Re: JR東日本・駅発車メロディメドレー / ゆみ
なっちゃん、こんにちは〜♪

昨日はPCを奪われとったけん、またもや亀レスでゴメンよ(^^ゞ

> う〜ん、何度見てもおもしろいわ、これ。

うんうん!
私もまた見てしまいよった。しかも、皆の書き込みを見ながら「そうか、この曲はそういうことだったんか…」って思いながら聴いたら、余計に面白うてなあ(^o^)

で、おかげで、恵比寿駅のメロディが分かって良かったあ。ありがとう!
そうか、エビスビールのCMなあ…そういや、そんなんがあった気がするわ。ところで、あの恵比寿駅って、駅の近くにエビスビールの工場(?)があることから、恵比寿駅って名づけられたんやってなあ。これは、この夏に上京したときに初めて知ったんやけど、これまた私としてはなかなか面白いネタだったわ(^^)

> 映画の中では、曲芸演奏もするけど、いろんな作曲家の曲をおおげさにパロるのもあった。

ああ、そうじゃ、そうじゃ!
そのサリエリの顔面蒼白っていうか、プライドずたずたみたいな顔はハッキリ思い出せるじょ。何か、観とる方も思わず苦笑するしかなかったようなシーンだったわ。この映画のビデオって、うちにLDがあるんよなあ。ごっつい好きで、がんばって買うたんじゃよ。たぶん、私が初めて買うたLDソフトやと思うわ。でも、今はもうLDのプレイヤーが壊れて使えんし…近いうちにDVDレンタルしてこよっかな〜♪

今日は朝から親子会の廃品回収をやって、その後は生協主催のフラワーアレンジメントに行ってきました。ほんまは私がするはずだったんやけど、子供らとその友達がおったけん、その4人に作らせてみました〜。ちょっと写真を貼ってみるけん、見てやってな(^.^)b

  ゆみ@さあ、ぼちぼちカンフーに行く準備せんと…!

No.11606 - 2007/12/08(Sat) 15:22:12

Re: JR東日本・駅発車メロディメドレー / ゆみ
これがその完成品。

花の種類もデザインも決められとったけど、そんな中でも子供らなりの工夫をして、なかなか可愛い感じのが出来たんじょ(*^-^*)

このあとケーキとお茶が出て(コップとお皿は持参)楽しいひと時になりました(^o^)

 ゆみ@花器からオーナメント、ケーキも全て込みで1000円♪

No.11607 - 2007/12/08(Sat) 15:25:53

Re: JR東日本・駅発車メロディメドレー / なっちゃん
おっちゃん、ども。

>  うんうん、云われてみれば、たしかに有ったな〜「第三の男」。
>  恵比寿であれを聞いたことが無かったもんで、なんで「第三の男」なのかな〜とか思いつつ聞き流してました。


ネットで調べてみたら「第三の男のテーマ」って、阪急梅田駅でも駅メロらしいよ。
こちらの由来はなんだべ?

誰か大阪のひと、教えて〜

>
>     おっちゃん@アントンさんも、あれが極東の国で駅メロになってるとはご存じあるめぇ


   なっちゃん@たしかに

No.11608 - 2007/12/08(Sat) 15:30:38

Re: JR東日本・駅発車メロディメドレー / なっちゃん
ゆみちん、ども〜

> 昨日はPCを奪われとったけん、またもや亀レスでゴメンよ(^^ゞ

なんもなんも〜
オラなんか、この間(かん)は大ウミガメじゃ。

> この映画のビデオって、うちにLDがあるんよなあ。ごっつい好きで、がんばって買うたんじゃよ。たぶん、私が初めて買うたLDソフトやと思うわ。でも、今はもうLDのプレイヤーが壊れて使えんし…近いうちにDVDレンタルしてこよっかな〜♪

オラも、20年近く前に清水の舞台からダイブして買ったLDプレーヤーが、ついに大往生をとげてしまった。けっこうソフトがある(音楽モノが多い)んだけど、もうゴミやろか?(泣)

わあ、フラワーアレンジメント、楽しそうだね。いい感じ。

  なっちゃん@コップと皿持参、てえのが気に入った!

No.11609 - 2007/12/08(Sat) 15:42:33

Re: JR東日本・駅発車メロディメドレー / ジロウ
みなさんこんばんは、駅発車メロディー・メドレー 画像見ないで音のみで聴いたらとてもよかったです!ほとんどわからなかったですが、なんかなつかしいのがあってよかったです!!なっちゃんの『第3の男』講釈ああそうかあと非常に納得しました!!!
 ところでまたyoutubeの紹介です、すみません、さっきハネケンさんがなくなられたときにあるブログで紹介されててお気に入りに入れてた彼が出演の「タモリの世界は音楽だ」を久しぶりに少し見ててその関連で偶然みつけたのを紹介したいとおもいます。それはhttp://jp.youtube.com/watch?v=Mut_49Uv5MM&feature=relatedです、僕はあまりおぼえていなかったですが、昔見た様な気がしました、コミック2トロンボーンの『幻楽団』です、ひさしぶりにおもしろかったので!よかったらみてください!

No.11610 - 2007/12/10(Mon) 22:38:36

Re: JR東日本・駅発車メロディメドレー / ゆみ
なっちゃん&ジロウさん、こんばんは〜♪

またもや亀レスになってしもて、ごめんよ〜。
何か、無事にPTAの合唱と打ち上げが終わったらホッとしたんか(まだまだPTA関連の用事はいっぱいあるのに)、ここ2〜3日ちょっと風邪気味なんよ〜。まあ、大したことはないんやけど、この忙しい時期に何事にもヤル気が出んで困るわ(-_-;)

子供らの学校でもカンフーでもインフルエンザや嘔吐下痢症が流行っとるみたいなんやけど、皆は大丈夫?

そうそう、なっちゃんの書き込みを見て言いたかったことが…あのLDのソフトなあ、うちはそんなにたくさんはないんやけど、ほんでもどうしたらええにゃろなあ。ブック○フとかに売ってしまうんも惜しい気がするし、でも家に置いとっても見えんし…あ〜あ、悩むよなあ(>_<)

でも、あの「アマデウス」は、いつかDVDとして買い替えしたいなあって思うくらい好きな映画なんよなあ。

あ、ジロウさん。面白い動画の紹介をありがとうございます!
あの救急車の音まねは思わずマサさんの「おしゃべりヴァイオリン」を思い出してしまいましたが、それにしてもトロンボーンで上手く、面白く、ステージを盛り上げますよねえ。楽しかったです♪

  ゆみ@皆さんも風邪にはくれぐれも気をつけてな(>_<)

No.11611 - 2007/12/13(Thu) 23:59:59