[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

リンゴの花が咲いたのだ / なっちゃん
きのう、県南の水沢に行ってきました。
リンゴの花が咲いていた。かわいいっしょ?

  なっちゃん@かすかにリンゴの匂いがするんだよ♪

No.11140 - 2007/05/07(Mon) 07:25:47

Re: リンゴの花が咲いたのだ / おっちゃん
なっちゃん、どうも〜♪

> きのう、県南の水沢に行ってきました。
> リンゴの花が咲いていた。かわいいっしょ?


 リンゴの花、いつ見てもいいよね〜。
 こうやって、上から撮れるくらいだから、リンゴの木って、意外と低いみたいね、脚立無しで、りんごもぎ、とか出来るからな〜。

    おっちゃん@リンゴ追分が聞こえてくるような気が・・・

No.11141 - 2007/05/07(Mon) 10:46:56

Re: リンゴの花が咲いたのだ / ゆみ
なっちゃん&おっちゃん、ども〜♪

わあ、りんごの花じゃ。かわいい! かわいい〜!!
今年も見せてくれてありがとう(^o^)

この、白地にちょこちょことピンクが入っとるんが、何ともかわいいんよなあ。こっちでは見えんけん、ほんまに嬉しいじょ(*^^*)

ところで、いま世間で騒がれとるジェットコースターの事故の話。実は、数日後にあの遊園地に次女が修学旅行に行くことになっとって、ほんまに人ごととは思えんで、身震いしとるとこよ。まだ原因がハッキリせんけん、誰が悪いとか、何が悪いとかは私は言うつもりないけど、亡くなった方はほんまにお気の毒じゃよ(>_<)

それにしても、次女の修学旅行は場所を変更することになるんかなあ。おまけに、今夜は6年生だけの役員会で、そこでお別れ遠足とかの場所の打ち合わせとかをするんやけど、こういうことが起こると色々と考えてしもてなあ。今夜の話し合いはどうなるんやろって感じ…(-_-;)

そんな感じで気が滅入っとったところに、この愛らしいお花の写真は嬉しかったじょ〜。ほんま、ありがとう(*^-^*)

あとは、おっちゃん掲示板でザッキーさんとおっちゃんが企んどる、あのイジワルな計画に対してのストレスをどうにかせんと……ってなことで、夕べ、mさんがくれた特製バナナケーキを食べてスッキリしよ〜っと♪

   ゆみ@こっちはそろそろ藤の季節やなあ…

No.11142 - 2007/05/07(Mon) 13:10:20

Re: リンゴの花が咲いたのだ / なっちゃん
おっちゃん、ども〜

>  リンゴの花、いつ見てもいいよね〜。

おっちゃんは長野でも見てるんだよね?
ほんにかわいい、すてきな花です。

>  こうやって、上から撮れるくらいだから、リンゴの木って、意外と低いみたいね

そう、低い。
っていうか、収穫を効率よくするために(言い方は悪いけど)、ある意味、木をいじめるんだよね。
そして、果樹園経営的には、木の寿命も短い…のがスタンダードみたいです。
弘前(青森県)には、歴史的な老木もあるけど。

>     おっちゃん@リンゴ追分が聞こえてくるような気が・・・

  なっちゃん@お、ひばりちゃんだな。むふ。

No.11143 - 2007/05/07(Mon) 18:02:58

Re: リンゴの花が咲いたのだ / なっちゃん
ゆみちん、ども〜

> わあ、りんごの花じゃ。かわいい! かわいい〜!!
> 今年も見せてくれてありがとう(^o^)


どちらいかあ〜!

> ところで、いま世間で騒がれとるジェットコースターの事故の話。実は、数日後にあの遊園地に次女が修学旅行に行くことになっとって、ほんまに人ごととは思えんで、身震いしとるとこよ。

あいやあ! そっかあ。

まだ原因がハッキリせんけん、誰が悪いとか、何が悪いとかは私は言うつもりないけど、亡くなった方はほんまにお気の毒じゃよ(>_<)

とにかく、亡くなった方は……ことばがないよなあ。
遊園地に行ってなあ……。

> あとは、おっちゃん掲示板でザッキーさんとおっちゃんが企んどる、あのイジワルな計画に対してのストレスをどうにかせんと……ってなことで、夕べ、mさんがくれた特製バナナケーキを食べてスッキリしよ〜っと♪

……絶句、ですな。

   なっちゃん@写真は、うちの近所のリンゴの蕾

No.11144 - 2007/05/07(Mon) 18:13:38

Re: リンゴの花が咲いたのだ / ゆみ
なっちゃん、ども〜♪

いやぁ〜今日の役員会も11時前まで…ほんまに疲れたわあ(@_@;)

あ、問題の修学旅行は、いま別プランを検討中みたい。
報道を見る限りでは、次女らが行くときには再開しとるみたいやけど…で、そういう事故があった直後やからこそ安全やからいい!っていう意見もあるけど、やっぱり亡くなった人のことを思うとなあ。

そんなわけで、そっちはまだ宙ぶらりんです(^^ゞ

>    なっちゃん@写真は、うちの近所のリンゴの蕾

なっちゃんちの近所の花は、まだこれから…って感じなんやなあ。
ほんま、いっぺん匂うてみたいと思うわあo(^-^)o

  ゆみ@バナナケーキ、ごっついご〜っつい美味しいんじょ♪♪♪

No.11145 - 2007/05/08(Tue) 00:38:05

Re: リンゴの花が咲いたのだ / おっちゃん
なっちゃん、ポポゆみちん、どうも〜!

 リンゴ追分、いいなぁ、歌詞、曲、歌手、まさに三位一体、と云う感じがします。
 あのバンプもいいっす。

> > あとは、おっちゃん掲示板でザッキーさんとおっちゃんが企んどる、あのイジワルな計画に対してのストレスをどうにかせんと……ってなことで、夕べ、mさんがくれた特製バナナケーキを食べてスッキリしよ〜っと♪
>
> ……絶句、ですな。


 同じく〜。

>    なっちゃん@写真は、うちの近所のリンゴの蕾

 リンゴの蕾って、結構濃い色してるんだなぁ、まあ、サクラでもなんでも、そうなのかしら、つぼみも綺麗。

No.11146 - 2007/05/08(Tue) 09:52:02

Re: リンゴの花が咲いたのだ / ゆみ
なっちゃ〜ん♪

今日は午後から少し時間があって、ひこさんやえなさんと話す機会があったんやけど、2人ともこのりんごの花の写真をすごい喜んどったよ〜!

やっぱり、なかなかこっちでは見る機会ないもんなあ。
そんな意味でも、ほんまに皆で楽しませてもろとるよo(^-^)o

それと同時に、このバナナケーキにも感激してくれとった(^o^)
ほんま、近くにおったらすぐにでも食べに呼ぶのに〜って思うくらい美味しいんじょ〜。そんなわけで、一気に食べるんはもったいないけん、小分けにして冷凍して、チビチビ味わおうと思うとるとこじゃo(*^^*)o

  ゆみ@写真は子供らが通うた幼稚園で見つけたもの
       去年リフォームして、えらい可愛くなっとりました♪

No.11147 - 2007/05/08(Tue) 16:13:41

Re: リンゴの花が咲いたのだ / よしにゃん
あら?
わりと近くにおるんやけど呼ばれんでよ(バナナケーキ・・・)?

エキ○ポ行くんだったんじゃ!?

亡くなった人はほんまにかわいそうで、おかぁさんとかお友達とかの悲しみを思うたら涙が出るよなぁ。
その場におった人も気の毒やし。
事故を見て今後の生活に支障がなければいいけどなぁ。

あ、なっちゃんはりんごいっぱいのとこに住んでらっしゃるの?

No.11149 - 2007/05/08(Tue) 20:43:20

Re: リンゴの花が咲いたのだ / ゆみ
> あら?
> わりと近くにおるんやけど呼ばれんでよ(バナナケーキ・・・)?


うわっ、そう頻繁には掲示板をチェックしとらんと思うて書いたのに
しっかり見とったか…(@_@;)

いや、ほら、もちろん、よしにゃんは近いうちに呼ぶつもりだったんじょ。
うん、これ、ほんま。ほんまじょ、うん。
そのために、小分けにして冷凍庫に入れてあるんやし…な? な?

ほなけん、はよ食べに来なはれ〜。
はよ来んと、なくなってしまうじょ〜。明日、もう1切れ食べとこ〜♪

> エキ○ポ行くんだったんじゃ!?
> 事故を見て今後の生活に支障がなければいいけどなぁ。


ほんまなあ…今朝も登校班の見送りのときに、近所のおかあさんたちともそれを話しとったんよ。事故から30分くらいはそのままにされとったみたいやけん、その間の乗客の心境を思うたらもう胸がつぶれそうになるわ(>_<)

  ゆみ@そろそろ修学旅行の準備せんとなあ…

No.11150 - 2007/05/08(Tue) 23:13:19

Re: リンゴの花が咲いたのだ / ザッキー
こんにちは。


> ところで、いま世間で騒がれとるジェットコースターの事故の話。実は、数日後にあの遊園地に次女が修学旅行に行くことになっとって、ほんまに人ごととは思えんで、身震いしとるとこよ。

それはドキッとしますねぇ。僕は「お気の毒に」っていうくらいの感想しかなかったんですが。
それにしても、報道見てると、エキスポは長引きそうですね。最悪閉園、少なくとも経営陣は入れ替えってことになりそうですし。


> あとは、おっちゃん掲示板でザッキーさんとおっちゃんが企んどる、あのイジワルな計画に対してのストレスをどうにかせんと……ってなことで、夕べ、mさんがくれた特製バナナケーキを食べてスッキリしよ〜っと♪

・・・だめだこりゃ(カメラ目線で)。
でも、たしかにおいしそうだぁ。


ザッキー@りんごの花の匂い、嗅いでみたいです

No.11154 - 2007/05/09(Wed) 16:51:22

Re: リンゴの花が咲いたのだ / なっちゃん
みなさん、どもです〜

昨日きょうと、いきなり日中は初夏のような気温になりました。
ばたばたしてて写真を撮りに行けないんだけど、あの蕾くんも咲いたことでしょう。
朝晩は、がくんと冷え込むんだけどね。
ひこさんやえなさんにも喜んでもらえて嬉しいです♪

> あ、なっちゃんはりんごいっぱいのとこに住んでらっしゃるの?

うん。
例え話をするとね、
高校生の悪ガキどもは、授業をさぼってガッコ抜け出して、
ガッコの裏にどわ〜〜っとあるリンゴの木の下でタバコをふかす、
ってな感じです(笑)

  なっちゃん@しかし、エキ○ポランドの続報は、聞けば聞くほどひどい(怒)

No.11155 - 2007/05/09(Wed) 18:17:41

Re: リンゴの花が咲いたのだ / ゆみ
ザッキーさん&なっちゃん、こんちは〜♪

今日こっちは9時すぎまで雨で、その後はものすごい突風が吹いとるよ〜。そんな中、ハウスメーカーさんが雨戸を直しに来てくれとんやけど、気の毒やわあ(>_<)

あ、気の毒といえばあの事故のことやけど…次女らは結局、ひら○たパークへ行くことになったみたい。今回…って言うか毎年、徳島の学校の多くがエキ○ポへ行っとんやけど(安いらしいわ)今は次々に変更しとるみたいやなあ。先生もご苦労さんじゃよm(__)m

ところで、今日はこれからよしにゃんが遊びに来てくれるみたい…多分、バナナケーキを食べにくるんやろなあ。私は今朝ショートケーキも食べたけん、ちょっとカロリーオーバーかなあと思うけど、1日くらいは大丈夫か…そんなわけで、楽しい1日にしたいと思いますo(*^^*)o

  ゆみ@およ、おっちゃんから原稿が来た…そっちも頑張ろ〜っと♪

No.11156 - 2007/05/10(Thu) 10:54:21

Re: リンゴの花が咲いたのだ / よしにゃん
あ。
ちょっとちょっと。
バナナケーキだけが目的みたいなでぇ!
誤解を招くぅ〜。
話をしに行った・・・ということで。

No.11161 - 2007/05/15(Tue) 21:05:10

Re: リンゴの花が咲いたのだ / ゆみ
ありゃ、こんなところにも書いてくれとったんやなあ。ごめんよ(^^ゞ

> ちょっとちょっと。
> バナナケーキだけが目的みたいなでぇ!
> 誤解を招くぅ〜。
> 話をしに行った・・・ということで。


わははは!
まあ、話もしたけど、やっぱりメインはバナナケーキよなあ(^o^)

  ゆみ@今度はよしにゃんが作って持ってきてよ♪

No.11171 - 2007/05/17(Thu) 21:36:57
映画「眉山」いよいよ公開! / ゆみ
皆さん、こんにちは〜♪

ここ数日、色んなワイドショーで取り上げられとるし、先月の末くらいからは頻繁にテレビCMもやっとるけん、もうしっかりチェックしとるとは思うけど…いよいよ明日から映画「眉山」が公開じゃよ(^.^)b

今朝のフジテレビの番組に主演の松嶋さんが出とって、色々と撮影時のエピソードを話してくれとったんやけど、そのバックで大島さんの音楽がええ感じで流れとったよ〜!

何ていうか…静かで優しいて、あの「人の眉毛のようになだらかな山=眉山」「横長の風景」っていう空気を見事に表現してくれとったわ。そのために、わざわざフランスまで録音に行ったっていう大島さんの心が見えた気がしたじょ(*^-^*)

映画「眉山」公式サイト↓
http://bizan-movie.jp/index.html

試写会に行った人によると、何やらもう泣き通しになるような映画なんやって。皆も、機会があったら是非、タオル地のハンカチを持って映画館に出かけてよo(^-^)o

  ゆみ@おっちゃんちのトップの新緑写真も見てねん♪

No.11159 - 2007/05/11(Fri) 14:41:45

Re: 映画「眉山」いよいよ公開! / よしにゃん
お母さんが見たいっていうとるわ〜。
見に行くかも。
泣けるんかなぁ?
最近なんでも泣けるけん、バスタオルがいるかもな。

No.11163 - 2007/05/15(Tue) 21:12:20

Re: 映画「眉山」いよいよ公開! / ゆみ
よしにゃん、返事が遅うなってゴメンよ〜。

うちも、おかんが観たいって言うとるし、私も観たいんよなあ。
ほなけん、近いうちに行けたらええなあって思うとるとこ♪

60歳以上のおかんはいつでも1000円で観えるし、そのおかんと一緒に行ったら、私もレディースディでなくても1000円で観えるんちゃうかなあ。

何や、仕事先の人もカンフーの仲間もけっこうエキストラで参加しとるらしいけん、そこもチェックしたいところじゃo(^-^)o

  ゆみ@よしにゃんは阿波踊りのエキストラで出んかったんだっけ?

No.11167 - 2007/05/16(Wed) 16:02:23
お知らせo(^-^)o / ゆみ
今日5月5日は、おっちゃんと作曲家・和田薫さんのお誕生日です(^.^)b

おっちゃん&和田さん、おめでとうございま〜す\(^o^)/

で、夕べ12時すぎから、おっちゃんHPの掲示板で賑やかにお祝いしとるんで、このお茶の間や「はたらく おっちゃん」ページでおっちゃんのお誕生日を知った方は、是非おっちゃんちを覗いてみてください♪

↓おっちゃんHPの掲示板
http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=7m1lot

↓ゲストブックへのお祝いメッセージも大歓迎ですよ(^-^)
http://ibbs.cybercity.ne.jp/ibbs.pl?user=studio


それから、昨日5月4日は、作曲家・川崎真弘さんのご命日でした。
その1周忌に合わせて、川崎さんと私との交流の記録を追悼レポとしてアップしてありますので、ぜひ読んで、一緒に偲んでいただけたら嬉しいです。

すでにレポを見つけて温かい感想をくださった皆さん、ほんまにありがとうございます。まだ1人1人にちゃんとしたお返事ができとりませんが、一緒に涙して偲んでくれたことをとても嬉しく思っています(>_<)

  ゆみ@連休後半も、皆がいい時間を過ごせますように…☆彡

No.11137 - 2007/05/05(Sat) 11:20:35
幸せのおすそわけ…(^_-)-☆ / ゆみ
皆さんは、どんなGWを過ごしとりますか〜?

…って言うても、今日は普通に学校があるんよなあ(^^ゞ
おまけに、こっちは朝から雨は降るわ、突風は吹くわ…で、ひどい1日じゃよ。

まあ、こんな感じで天気は悪いし、
今後も特に何の予定もないリアルポポ家やけど
1つだけちょっといいことがあったけん、報告するわな(^.^)b


去る4月29日、知人の息子さんの結婚式に行ってきました。

これは、式が行われる教会の外観。
絵に描いたような抜けるような青空で、まるでカタログ写真みたいやろ?

No.11124 - 2007/05/01(Tue) 10:49:21

Re: 幸せのおすそわけ…(^_-)-☆ / ゆみ
これは、神父さんが聖書の朗読をしとるところ(^.^)b

この写真には写ってないけど
右手にはシンセとフルートとオーボエが
左手には5声に分かれた賛美歌隊がおって、
教会内の反響を上手く利用して、美しい生演奏を聴かせてくれました♪

No.11125 - 2007/05/01(Tue) 10:50:32

Re: 幸せのおすそわけ…(^_-)-☆ / ゆみ
無事に式が終わって、階段を下りながらフラワーシャワーをしたあと
この青空に向かって皆で一斉に風船を飛ばしました。

ちょっと風もあって、ええ感じで舞い上がって、良かったよ〜!

No.11126 - 2007/05/01(Tue) 10:51:24

Re: 幸せのおすそわけ…(^_-)-☆ / ゆみ
こちらは披露宴会場の新郎新婦の席の様子。
昔はここを「高砂」って言うとったけど、今は言わんのかな〜?

皆で「新郎新婦入場!」を、今か今かと待っとるとこじゃよんo(^-^)o

No.11127 - 2007/05/01(Tue) 10:52:39

Re: 幸せのおすそわけ…(^_-)-☆ / ゆみ
知人・友人の挨拶や新婦側のご親戚による日舞があったあと
新郎新婦の初めての共同作業…ってことで、ピアノの生演奏がありました。

新郎は楽譜が全く読めん人らしいけど、この1週間ごっつい練習したとか…。

曲はなあ…何か、このところよく耳にするバラード系の曲だったけど
その場で曲の説明もあったけど、忘れてしもたわ(;^_^A

まあ、緊張からくる小さなミスはあったけど(家では完璧だったらしい…)
それがまた聴衆の笑いを誘うたりもして、
ほのぼのとして、ええ演奏でした(^-^)

No.11128 - 2007/05/01(Tue) 10:54:20

Re: 幸せのおすそわけ…(^_-)-☆ / ゆみ
これはワインセレモニーがあったあとの新郎新婦の席の様子。

ちょっと分かりにくいけど、グラス1つ1つが光って綺麗んじょ〜♪


まあ、こんな感じで、幸せいっぱいの様子を見せてもろて
私もええ気分になりました(*^^*)


いま、このカップルに負けんくらい幸せいっぱいの人も、
こんな幸せな時代があったんかなあ…って思う人も(私か?(^^ゞ)、
これから幸せ探しをしようと思うとる人も、
とにかく、これらの写真でちょっと温かい気持ちになって
いい気分で今日という日を過ごしてくれたら嬉しいなあ(^o^)

  ゆみ@どうぞ、素敵なGWをねo(*^^*)o

No.11129 - 2007/05/01(Tue) 10:58:33

Re: 幸せのおすそわけ…(^_-)-☆ / ゆみ
皆さん、こんばんは〜♪

この結婚式のスレや↓のピアノ関係のスレへの感想メールをありがとう(^o^)

あの小林愛実ちゃんの演奏にはもう、感動というより唖然…って声があったり、あのグランドピアニストってオモチャを買おうかどうか真剣に検討中って声があったり、その反応だけでも色々と楽しませてもらいました(^-^)

明日からの連休ではご実家に帰省したり、行楽地に向かうとかで気合を入れんとあかん人も多いみたいやけん、その前のほんのちょっとの息抜きになったかな〜?

我が家は、今日からよしにゃんが泊まりに来てくれとるけん、明日はどこへ出かけようかなあ〜って思うとるところ。今は、長女と2人でピアノで遊んどるよ。次女は…さっきからDSのスーパーマリオに必死じゃよ(-_-;)

ところで、このスレの結婚式の最も盛り上がる指環交換&誓いのキスのシーンで、例の合唱隊の5人が「Lascia ch'io pianga」っていうイタリア歌曲を歌うたんやけど、何でこの曲を選んだんだろう…って不思議に思うた私(^^ゞ

あ、その曲については↓を見てよ(^.^)b
http://www.youtube.com/watch?v=dOYsdtwLSrA
有名な曲やし、CMでも使われとったけん、聴いたことある人は多いんちゃうかなあ?

実は、この曲の歌詞って「永遠の苦しみを持った地獄の責め苦の中に、私を閉じ込めている」って感じなんじょ〜。まあ、原語で歌うとるけん意味までは分かりにくいし、メロディそのものは綺麗やけん選んだ気持ちも分からんでもないんやけどな〜。でも、ちょっとだけ「面白い選択やなあ」って思うた瞬間でした(^^ゞ

  ゆみ@事故に気ィつけて、ええGWをo(*^^*)o

No.11130 - 2007/05/02(Wed) 20:17:42

Re: 幸せのおすそわけ…(^_-)-☆ / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜!

結婚式云うんは、たとえ誰のんでも、ええもんじゃわ。

その教会、どこぞのホールか、ホテルみたいな感じで、ごっつい綺麗じゃ〜。

ほんで、最近は風船あげたりもしょんやな〜、まあ、夢があってええんかも〜。
ピアノで共同作業かぁ、多分、新婦はんが伴奏で、新郎はんはメロディー弾っきょんやろけど、新郎はんが、鍵盤に釘付け状態になっとんが、おもっしょいわな。

    おっちゃん@編集長の服が破裂せんかったんが、なによりじゃ〜♪

No.11131 - 2007/05/02(Wed) 23:29:55

Re: 幸せのおすそわけ…(^_-)-☆ / ひこ
どうもです〜♪

すっきりとした、クールな感じのする式場ですね。
さぞかしおしゃれな雰囲気で…と思ったら、
新郎新婦なかよくピアノを弾いてるのが、ほほえましいわ♪
それと、教会の生演奏が豪華ですね。
楽器も、5声に分かれてるという賛美歌隊も。
……でも、「5声に分かれてる」っていうあたりが、
長年歌ってきたゆみちゃんならではのコメントだわ、と感心しました。

もうひとつ、合唱隊が歌ったイタリア歌曲について、
ゆみちゃんの指摘がするどい!さすが!
サイトにいってみたら、私もこの曲聞いたことありました。
きれいな曲だしね、まさか、こんな歌詞だとは知らずに選んでしまったのだろうけれどね(^^;

  ひこ@明日もいい天気だといいな。

No.11134 - 2007/05/03(Thu) 23:42:32

Re: 幸せのおすそわけ…(^_-)-☆ / ゆみ
おっちゃん&ひこさん、こんにちは〜♪

今日こっちは、朝のうちは晴れとったけど、今はどんより雲ってきたじょ。これから雨が振り出すみたい…せっかくの連休やのになあ(>_<)

ところで、おっちゃんの…

> おっちゃん@編集長の服が破裂せんかったんが、なによりじゃ〜♪

この発言、お茶の間の皆には何のことやら分からんよなあ?
じ…実は、この結婚式に呼ばれたんはええけど、着て行く服がなくてなあ。何ていうか、ここ数年の私は、子供の入学式や卒業式、PTA行事にその他いろんな会合で、いつも同じパンツスーツを着とるんよ。その大事な大事な一張羅が入らんようになってしもてよ…。

その大変な事態に気づいたんが式の10日前。それで慌てて減食するなりのダイエットを始めたけど、結局は「椅子には座れるけど、和室で正座はできません」状態で行ったんよな。ほんま、途中でパンツが裂けんで良かったわあ(;^_^A

さて、話は結婚式に戻って、ひこさんからの…

> ……でも、「5声に分かれてる」っていうあたりが、
> 長年歌ってきたゆみちゃんならではのコメントだわ、と感心しました。


この言葉を見て「あ、そういうもんかあ…」と、妙に納得してしもた私。
15年間ずっと合唱団で底辺を這うとった私やけど、そんな私でも「○声」ってのはごく普通の表現なんよなあ。でも、ちょっと視点を変えると、それがまた違った感じ方になるんやなあと、あらためて感動したじょ(*^-^*)

> サイトにいってみたら、私もこの曲聞いたことありました。
> きれいな曲だしね、まさか、こんな歌詞だとは知らずに選んでしまったのだろうけれどね(^^;


この曲、ほんまにメロディは綺麗なんよなあ。
それのに、何でそんな歌詞…って感じやろ?
でも、何でか知らんけど、イタリア歌曲って妙にそういう暗い歌詞のが多いんよなあ。ま、あの美しいメロディで式の最重要シーンがええ雰囲気で盛り上がったけん、よしとするか♪

  ゆみ@ちゃんと雨が降ったら、連休中に庭の草でも抜くかなあ…

No.11136 - 2007/05/04(Fri) 11:30:55
パッチギ / ひこ
こんばんは。レポ探検してきました!
タイトルの加藤和彦さんのお名前みて、「えっ!あの、加藤和彦さん!?」と思ったらほんとにそうだったんですね!

ゆみちゃんとは同世代のつもりでいたんだけど、
今回に限ってはすごーく年の差を感じてしまいました…(^^; 
「あの、すばーらしい、愛をもう一度〜♪」も「オラはしんじまっただ〜♪」もばっちり歌えそうなくらい覚えてますよ。
どちらも何十回も聞いてるかなぁ。
でも、誰が歌ってるのかを知ったのは大人になってからでしたけどね。

    ひこ@なつかしいな〜。

No.11132 - 2007/05/03(Thu) 23:19:33

Re: パッチギ / ゆみ
ひこさん、こんばんは〜♪

何や、あちこちから「連休中もずっと仕事…(T_T)」とか「ダンナの実家で‘いい嫁’演じてます(@_@;)」とかいうメールが来とるけど、ひこさんは楽しい連休を過ごしとるかな?

あ、そんなお休みの最中に、レポも覗いてくれてありがとう(^o^)

そうかあ。ひこさんは、加藤和彦さんって名前を知っとったんやなあ。ほんま、いつもは同い年の友達みたいに話させてもろとるけど、今回だけは「およ? おねえさま?」って感じだったじょ(;^_^A

そうそう、私は「おらは死んじまっただ〜♪」って曲は、1970年代に放送しとった「はじめ人間ギャートルズ」ってアニメの中で聴いた気がするんよなあ。それが、加藤さんが作ったオリジナルと全く同じものだったんか、ちょっと似せてパロディにしとった曲だったんか分からんけど、私の中での「おらは…」は、どうしても「はじめ人間…」のイメージが強いわあ。ほんでも「あの素晴らしい…」は私も大好きな曲だったけん、今回のレポであの曲を作った加藤さんってことが分かって良かったじょ♪

ところで、今日はよしにゃんを含む5人で香川県高松市に新しく出来た「イオン高松ショッピングセンター」ってところに行ってきたんじょ(^.^)b

お店のHPは↓こちら♪
http://www.aeon.jp/sc/takamatsu/

ほんまは関西方面か中国方面のどこかに遠出をするはずだったんやけど、今朝ちょっと寝すぎたんよなあ。大体、夜中2時ごろまでよしにゃんとワイワイ言うとったし…。で、とりあえず10時ごろに家を出て「小豆島にでも行こうか…」ってことになったんやけど、これがまた高速道路が大渋滞。まあ、渋滞や言うても、こっちの高速道路は1車線やけんなあ。都会の混み具合とは意味が違うかもしれん(;^_^A

結局、その小豆島も諦めて、ふらふらとショッピングセンターに行ったって感じよ。案の定、ごっつい人だったけど、子供らの修学旅行に必要なものが揃えれたし、徳島にはないような目新しいものもあってワクワクできたし、よしとするか(^^ゞ

  ゆみ@長女・次女・よしにゃん・私の女4人で、
         お揃いの髪飾り(ゴムつき)を買いました♪

No.11133 - 2007/05/03(Thu) 23:39:43

Re: パッチギ / おっちゃん
ひこさん、ポポゆみちん、どうも〜♪

 フォーククルセーダーズの3人は、グループ解散後も、それぞれに立派な活動をしておられたようですね〜。
 加藤さんも、あの「帰ってきた酔っぱらい」のイメージとは想像出来ない、なかなかの紳士でした。
 あの曲を初めて聴いたのは、「木島則夫モーニングショー」という、ニュースショーの元祖的な番組だったと思います。
 たしか、関西ではこんなのが流行っているらしいです〜、と云うような紹介の仕方だったと思うのですが。
 テープの早回しと、関西弁のセリフがおかしかったですね。

    おっちゃん@あれだけで終わらなかったのは、さすがです

No.11135 - 2007/05/03(Thu) 23:55:40
ピアノのお話いろいろ…♪ / ゆみ
いま色んな話題が飛び交うて楽しいけん、そこにもう1つ雑談スレを立てるわな(^_-)-☆

映画「神童」が公開されたんにちなんで、ちょっとピアノのお話を…っていうか、私が見つけたり、友達に教えてもろたりしたピアノの動画や記事を幾つか紹介するけん、息抜きタイムに楽しんでみてよ♪

ちなみに、映画「神童」では、主役の女の子がピアノコンチェルトを弾くシーンで、バックのオケのコンマス席にヴァイオリンの小池さんが、その隣か近くには奥さんも映っとるらしいんじゃ。実際の音はまた別に録って当てとんかもしれんけど、いま私が、ぜひ観てみたい映画の1つですo(^-^)o

リスト:ラ・カンパネラの主題による華麗なる大幻想曲
http://www.j-ken.com/data.php?data_id=610899&category=7&auto=on
MIDIでの音源で、最初の方はまったりしとんやけど、途中がすごい!
世界中で、この曲を弾ける人が2〜3人しかおらんとか…ひえぇ〜!

これは若かりしころの中村紘子の演奏で、ちょっと笑える動画(^.^)b
http://www.youtube.com/watch?v=VL_vT23INsU

こちらは小林愛実ちゃんって女の子のすごい演奏(@_@;)
PTNAの世界では有名な子らしいです♪
http://youtube.jpn.org/music-c/html/462b0485da674.html
http://www.youtube.com/watch?v=32gsiqbjbk8

その他、小さい子供たちによる名演奏は↓で色々と聴けます(^.^)b
http://www.piano.or.jp/enc/pianist/

これは、何かもう特別な言葉はいらん…感動しまくりの動画です(>_<)
http://youtubegarden.sblo.jp/article/3531096.html

葉加瀬太郎プロデュースのグランドピアノ…ちょっと欲しかったりして(^^ゞ
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/29/news080.html


  ゆみ@ピアノが弾けるって、いいよな〜♪

No.11120 - 2007/04/27(Fri) 11:22:12

Re: ピアノのお話いろいろ…♪ / ゆみ
皆さん、こんばんは〜♪

このスレ立てたら「この中村さんの番組、リアルタイムで見てたよ(^^ゞ」とか「小林愛実ちゃんの演奏にはビックリした〜!」とか「このグランドピアニスト(葉加瀬さんプロデュースのピアノ)実はもう持ってます♪」とか、とにかく色んな反応があって「ああ、スレ立てて良かったなあ」って喜んどるとこです〜。

まだ聴いてない皆さんも、このGWの間のヒマなときに、またはふと思い出したときにこのスレに戻ってきて聴いてみて、ちょっとのほほんとしてもらえたら嬉しいです(*^-^*)

明日から(今日から?)いよいよGW。皆はどう過ごすんかな〜?
お天気は全国的にまずまずって感じみたいやけど(中間ごろは雨の心配もあるとか…)、雨ニモマケズ…いや、雨雲を吹っ飛ばす勢いで、家族や友達と楽しい時間を過ごしてくださ〜いo(^-^)o

  ゆみ@気が向いたら、ここにも報告しに来てよん(^.^)b

No.11123 - 2007/04/28(Sat) 23:37:36
石割桜 / なっちゃん
どもで〜す

ひこさんからリクエストがあった「石割桜」が満開になりました。
裁判所の敷地内にある樹齢350年以上といわれる老木で、大きな岩を割って生えています。
エドヒガンという種類なので、ソメイヨシノよりだいぶ早く咲く。

http://www.bunka.pref.iwate.jp/hana/data/sakura/index.html

きょうは、ちょっと天気が不安定で、いまひとつナニな写真ですが、どんぞ。

No.11106 - 2007/04/26(Thu) 18:00:45

Re: 石割桜 / なっちゃん
こちらは、盛岡城趾公園の石垣のところにある、枝垂れです。
どういうわけか、1本だけ早く咲いている。
本丸跡(上の段)のソメイヨシノたちは、やっぱり今週末くらいかなあ。

No.11107 - 2007/04/26(Thu) 18:04:05

Re: 石割桜 / なっちゃん
この時期は、花もきれいだけれど、
楊(ヤナギ)やシダレカツラなど、春の淡い緑が、ためいきをつくほどきれい。
ちょっと前まで強烈な冬だっただけに、
季節のたしかな移ろいに、ほんと、感動するんだよ。

北上川沿いの緑の向こうに見える岩手山は、まだ雪を冠っています。

この写真は、盛岡駅前の橋からのショット。
現在放映中の薄謝協会朝ドラで、主人公が初めて岩手山をみたのと同じ視線です。

  なっちゃん@ようやく花粉症が終わったのだあ

No.11108 - 2007/04/26(Thu) 18:10:48

Re: 石割桜 / ひこ
どうもです〜。

なっちゃん、ありがとうございます!
きれいですね、今年も見事に咲いてますね!
何度みても不思議で、石の隙間をそっと覗いてみたくてしかたないです。
>
> http://www.bunka.pref.iwate.jp/hana/data/sakura/index.html
>

こちらのサイトみてきました。
冬の間の作業にも温かいまなざしがそそがれてるんですね。
いつまでも咲き続けてほしいです。

雪の岩手山と淡い緑と桜の花をいっぺんに楽しめるんですね。
北国ならではの景色だわ〜。
朝ドラの一本桜も絵になりましたね。
でももっと盛岡のロケがあるといいのに〜。

     ひこ@わんこそば食べてみたい!

No.11110 - 2007/04/26(Thu) 21:05:40

Re: 石割桜 / なっちゃん
ひこさん、ども〜

> なっちゃん、ありがとうございます!

なんもなんも〜

ひこさんからリクエストされて、
地元のニュースで「満開」と知り、行ってきました。
なまじ近いと、忙しさにかまけて行けなかったりするんです。
こちらこそありがとう!

> 雪の岩手山と淡い緑と桜の花をいっぺんに楽しめるんですね。
> 北国ならではの景色だわ〜。


そうなんです。
冬はキツいけど、これがたまらないんだなあ〜

> でももっと盛岡のロケがあるといいのに〜。

2週間くらいの「やっつけロケ」の使い回しですからねえ。
地元としては「苦笑」としかいえませぬ。
ま、あのドラマを盛岡とは思わないでくださいまし。

>      ひこ@わんこそば食べてみたい!

     なっちゃん@胃袋の「体力」勝負ですぞ、味というより

No.11113 - 2007/04/26(Thu) 22:02:53

Re: 石割桜 / ゆみ
なっちゃん、写真ありがとう!!!

わあ〜今年も元気に咲いてくれたんやなあ(^o^)

お天気がイマイチで空の色が悪いんが惜しいなあって思うけど、ほんでも綺麗わあ。それに、何というても3枚目の写真。もう、溜息ものじゃよ〜。これ、そのまんま絵葉書とかにできるよなあ。いや、プリントアウトして、部屋に飾っておきたいって感じ。いや〜ほんまにありがとう(*^-^*)

  ゆみ@私も石の隙間を覗いてみたいじょ〜♪

No.11115 - 2007/04/26(Thu) 22:26:43

Re: 石割桜 / なっちゃん
ゆみちん、ども〜

> わあ〜今年も元気に咲いてくれたんやなあ(^o^)

そうなのよ。
なんせ老木だからね。
よく今年も咲いてくれたなあ、って思うのだ♪

> それに、何というても3枚目の写真。もう、溜息ものじゃよ〜。

ありがと〜!
へへ、ちょっと自慢しちゃうぞ。

きょうは、ほんとに変な天気でさ。
「石割桜」を撮ったときと3枚目を撮ったときと、1時間も変わらないんだよ。
その後、台風のような風は吹くわ、雷はごろごろ鳴るわ、たいへんでした。
で、夕方からがんがん気温が下がり……

  なっちゃん@もっかストーブをたいてま〜す

No.11116 - 2007/04/26(Thu) 23:18:41

Re: 石割桜 / おっちゃん
なっちゃん、どうも〜!

> ひこさんからリクエストがあった「石割桜」が満開になりました。
> 裁判所の敷地内にある樹齢350年以上といわれる老木で、大きな岩を割って生えています。
> エドヒガンという種類なので、ソメイヨシノよりだいぶ早く咲く。


 おう、今年も石割桜、見せてくれて、ありがとさん!
 ソメイヨシノは、わりと短命だと思ったけど、エドヒガンは長生きらしく、樹齢何百年とか云うのが、あちこちにあるみたいね。

    おっちゃん@江戸辺りでは彼岸の頃に咲く、と云うわけだな

No.11117 - 2007/04/27(Fri) 09:42:07

Re: 石割桜 / おっちゃん
なっちゃん、また、どうも〜!

> こちらは、盛岡城趾公園の石垣のところにある、枝垂れです。
> どういうわけか、1本だけ早く咲いている。
> 本丸跡(上の段)のソメイヨシノたちは、やっぱり今週末くらいかなあ。


 シダレザクラもいいよね。
 こっちは、ヤエザクラが散り始めているけれど、同じピンクでもヤエザクラよりはシダレザクラの色の方がいい感じがするな〜。

    おっちゃん@京都の円山公園のシダレザクラもいいっすよ

No.11118 - 2007/04/27(Fri) 09:45:28

Re: 石割桜 / おっちゃん
なっちゃん、またまた、どうも〜!

> この写真は、盛岡駅前の橋からのショット。
> 現在放映中の薄謝協会朝ドラで、主人公が初めて岩手山をみたのと同じ視線です。


 朝ドラ、わりと見てるんだけど、このショットの回は見逃してるかな〜。
 それにしても、この写真、いいな〜。
 川も橋も、木や芝生のみどりも、青空も雲も、ビルまでが絵になって、山をもり立てている感じがする。

    おっちゃん@こう云う岩手山も見てみたいっす

No.11119 - 2007/04/27(Fri) 09:52:04

Re: 石割桜 / なっちゃん
おっちゃん、ども〜

そうそう「エドヒガン」ってのは、お江戸で彼岸あたりに咲くっていうのが名前の由来なんだよね。
「ソメイヨシノ」は、お江戸の染井村(現在の駒込のあたり)の園芸職人さんが、エドヒガンとオオシマザクラを掛け合わせて作った品種なのよねえ。

オラもヤエザクラよりシダレのほうが好きです。
同じ濃いピンクでも、シダレは透明感があっていいなあ。
もちろん八重もきれいだけど、ちょっと厚化粧って感じかな(笑)

> > この写真は、盛岡駅前の橋からのショット。
> > 現在放映中の薄謝協会朝ドラで、主人公が初めて岩手山をみたのと同じ視線です。
>
>  朝ドラ、わりと見てるんだけど、このショットの回は見逃してるかな〜。


放映開始直後だったような…。
しかし、まあ「ご当地」的になんとなく観てるけど、
なんかこのドラマは脚本と演出がなあ……むにゃむにゃ。

>  それにしても、この写真、いいな〜。
>  川も橋も、木や芝生のみどりも、青空も雲も、ビルまでが絵になって、山をもり立てている感じがする。


ありがとう! うれしいっす。

  なっちゃん@ようやく明後日、友人どもと花見(&山見)っす

No.11121 - 2007/04/27(Fri) 17:26:34

Re: 石割桜 / おっちゃん
なっちゃん、どうも〜♪

> もちろん八重もきれいだけど、ちょっと厚化粧って感じかな(笑)

 そうなのよね〜、厚化粧と云うのは、言い得て妙だわ。
 綺麗なんだけど、なんとなくぼて〜っとした感じがちょっとね。

> なんかこのドラマは脚本と演出がなあ……むにゃむにゃ。

 うん、うん、薄謝協会的と云うか、朝ドラ的、と云うか、たしかにむにゃむにゃな感じよね。

>   なっちゃん@ようやく明後日、友人どもと花見(&山見)っす

    おっちゃん@お天気になるといいね

No.11122 - 2007/04/28(Sat) 00:06:44
雑談いろいろ…♪ / ゆみ
皆さん、こんばんは〜♪

まだ4月ってことで、皆も相変わらずの忙しい毎日なんやろなあ。私も授業参観やPTA総会、その総会のための役員会に親子会の役員会に自治会の総会、おまけに2人分の家庭訪問…ってことで、ほんまに目が回りそうな毎日じゃよ(@_@;)

で、せっかくおっちゃんが送ってくれたレポの原稿にもほとんど手がつけれてないし、メールのお返事もできてないんがいっぱい…ほんま、不義理だらけで申し訳ないです(>_<)

ほんでも、今日で2人の家庭訪問が終わったけん、ちょっとマシかなあ…。うちの子は2人ともが先生のその日の訪問スケジュールの最後ってことで、次女の先生は1時間半、長女の先生も40分と長居してくれて、色んな話ができて良かったと思うとるとこです。

どっちの先生も子供たちとの関わりに意欲的で、気持ちがまっすぐで、ええ感じの先生やったよ。その先生のもとで色んな刺激を受けて、その中で自分を見つけていって、実りある1年になるとええなあ(*^-^*)

   ゆみ@山のようなガラクタを別の部屋に移動して
         仮の「片付いた部屋」を作り上げてみました(^^ゞ

No.11098 - 2007/04/25(Wed) 19:25:56

Re: 雑談いろいろ…♪ / ゆみ
ところで、来月は2人ともが修学旅行に行くんよ(^.^)b
長女は2泊3日で沖縄、次女は1泊2日で京都・奈良・滋賀・大阪。今はその説明会があったり、準備があったりで忙しいんもあるんやけど、このまえ中学校でもろた資料の写真を貼ってみよ〜っと♪

中学校の先生が「親だけでなく、親戚や知り合いのあちこちからお小遣いをもらいすぎて、旅行の間ずっとお土産の心配ばっかりしとる子がおるんで、こういうんを用意しました。これやと探す手間もいらんし、荷物にもならんし、お酒も買えるし…第一、いま申し込んだら、旅行に出発する前にお土産が届きます♪」やいう冗談まじりで説明してくれて、学年部会は盛り上がったんじょ(^o^)

  ゆみ@どんなお土産をおねだりしよっかな〜?

No.11099 - 2007/04/25(Wed) 19:26:29

Re: 雑談いろいろ…♪ / ゆみ
今回の修学旅行では、オプションでマリンスポーツも楽しめるんよ。まあ、色んな種類があるんやけど、学校側の監視の都合上で「ドラゴンボート」「シュノーケリング」「ジェットスキー」の3つに絞られとったわ。で、この3つをまとめて申し込むと、けっこうお得なんよなあ。これは是非、この3つまとめてコースを申し込ませたいところじゃ♪

ところが、中学生っていうビミョーなお年頃の女子には水着になるんも躊躇するらしいて、この申し込みが恐ろしく少ないんやって。んもぉ〜もったいない〜。そもそも沖縄にや滅多に行けんし、そんなマリンスポーツもこっちの海でするんとは大きく違うんやけん、じゃんじゃん参加すればええのに…あ〜あ。

長女はシュノーケリングとドラゴンボートはしたいらしいて、いま友達を誘うとるところみたいじゃ。でも、やっぱり水着になるんに抵抗のある子が多いみたいで、砂浜でビーチバレーでもしようか…って声も多いとか。中学生って、そんなもんなんかなあ…もったいないなあ。私が代わりに行ってしまうじょ〜って感じ。まあ、まだ1ヶ月あるけん、その間に先生の方からも色々と指導しながら促してくれるかな〜?

何はともあれ、沖縄やて…うらやましいこっちゃ(>_<)

  ゆみ@最近、心も体も疲れとるけん、どこかに旅に出たいじょ〜!

No.11100 - 2007/04/25(Wed) 19:27:42

Re: 雑談いろいろ…♪ / なっちゃん
ゆみちん、ども〜

いろいろお疲れさんです。

オラも疲労こんぱいです。

ん? 何故かって?

きのう、あまりに壮絶な混乱状態にぷっつんして、怒濤の掃除をしたのです。
はあ、ぐったりじゃ。
掃除って、健康によくないよなあ?

で、修学旅行のことを、ほのぼの読んだんだけど、
やっぱりたまげたのは「おみやげカタログ」
なんちゅうか……時代だのお(笑)

オラの中学の修学旅行(from東京)は定番の「京都・奈良」でした。
おみやげに何買ったかは…覚えてない(笑)

  なっちゃん@一気に春がきた…と思ったら、若干「花冷え」

No.11101 - 2007/04/25(Wed) 21:40:16

Re: 雑談いろいろ…♪ / ゆみ
なっちゃん、こんばんは〜♪

> いろいろお疲れさんです。

いやいや、どちらいか(^o^)

> 掃除って、健康によくないよなあ?

うんうん! うんうん〜!
ま、これは「普段からやってない人」だけに言えることやけどな(^◇^;)

で、私の場合は、もちろん肉体労働の疲れや埃の問題もあるけど、それよりも精神的に良くないわ。真剣に掃除しようと思うたら、まず掃除を始める前の状況よりも散らかるやろ?ほんでもメゲずにコツコツ始めるわけやけど、その途中で嫌気が差して放り出してしまうんよなあ。ほんだらまあ、ほんまは汚い部屋に嫌気が差して始めたはずの掃除やのに、更にストレスが溜まって…ああ、もうイヤッ!

今日やって、とりあえず「先生の通り道」を確保するために別の部屋に荷物を移動しただけやけん、明日それを戻すことを思うたら…はあ(-_-;)

> で、修学旅行のことを、ほのぼの読んだんだけど、
> やっぱりたまげたのは「おみやげカタログ」
> なんちゅうか……時代だのお(笑)


わははは! ほやろ? ほやろ〜?
さっき、ママからも「東京よりずっと面倒見が良くて充実してるね♪」ってビックリしたメールが来とったじょ〜。んで、そのママの話によると、東京の子からすると、沖縄は高校の修学旅行に相当するとか…そうか、それでなっちゃんの時代の中学は京都・奈良かあ。

四国からやと、小学校で京都・奈良方面、中学校は九州で必ず長崎は見学(年によっては広島経由で九州入り)、ほんで高校で東京かなあ…あ、これは私の時代の話であって、最近は中学や高校で海外まで行くところもあるんやってなあ。

何はともあれ、服装&頭髪チェックだの持ち物検査だの言うて、出発前から騒々しかった覚えがあるなあ(^^ゞ

>   なっちゃん@一気に春がきた…と思ったら、若干「花冷え」

  ゆみ@わあ、風邪ひかんように気ィつけんと…
       そういう私は、一昨日くらいからちょっと喉が痛い(>_<)

No.11102 - 2007/04/25(Wed) 22:24:44

Re: 雑談いろいろ…♪ / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜♪

とりあえずは、家庭訪問、お疲れさん〜!
学校の先生の家庭訪問や、昔は有ったんかの〜、あんまり記憶が無いんよな〜。

修学旅行、わしの場合(京都)は、小学校は四国(高松、金比羅、屋島、etc)やったんよな〜、普通は、伊勢に行くんが多かったみたいじゃ。
中学は箱根、東京かな。 あんまり記憶には残っとらんな〜。
高校は九州で、阿蘇とか行っきょったらしいけど、わしはサボって、東京にレッスン受けに行っとった気がする〜。
しっかし、お土産のカタログが用意されとるや云うんも、時代を感じるの〜。
修学旅行でシュノーケリングや、昔やったら考えられんわな、ま、楽しいてええ感じじゃ。

一緒に風呂に入るんが恥ずかしいて、水着で入りよるや云う話を聞いた事があるけど、水着でも結構意識しよんやな〜。

    おっちゃん@この辺りは昔の方がおおらかやったんかの〜?

No.11103 - 2007/04/26(Thu) 00:59:09

Re: 雑談いろいろ…♪ / ゆみ
おっちゃん、ども〜♪

いま…いや、ほんのついさっき、ともみさんと電話しとる最中に地震があったじょ〜。徳島は「近いうちに南海大地震がある!」って言われ続けとるけど、普段は滅多に地震がないけん、けっこう油断しとるんよなあ。いや〜ほんまにビックリしたわ(@_@;)

ところで、おっちゃんは小学校の修学旅行で塩田を見に来たって言うとったよなあ。ほほほ、場所により、時代により、色々あって面白いよなあ。夕べもまた別の人から「修学旅行の話、面白く読んでるよ!」ってメールが来とったじょ。やっぱり、修学旅行って人生の中の大事な思い出の1つやけん、それぞれに感じるもんがあるんやろなあ(^o^)

> 一緒に風呂に入るんが恥ずかしいて、水着で入りよるや云う話を聞いた事があるけど、水着でも結構意識しよんやな〜。

おお、そういや私が中学校の修学旅行のときに(いや…高校だったかな?)先生が「おいっ、風呂に入るんに水着や着るなよ!」って大声で言うとった気がするなあ。まあ、家族と行く温泉は何ともなくても、同級生と入るお風呂ってのは、あのお年頃にはビミョーなんかも?(;^_^A
 
あ、おみやげカタログやと、中学生でもお酒が買えるんはええんよなあ。もちろん、これは家族や親戚のためのものとしてな(^.^)b

ほんでも、ほんまに何ちゅ〜か、時代っちゅ〜か、旅行気分が半減するっていうか、ほんでも楽は楽っていうか…面白いよなあ(^o^)

  ゆみ@沖縄2泊3日で63000円だそうな(^^ゞ 
          小学校は関西1泊2日で24000円…はあ(>_<)  

No.11104 - 2007/04/26(Thu) 09:36:37

Re: 雑談いろいろ…♪ / ザッキー
こんにちは。

お土産のカタログって・・・。
お土産って、買う人の個性が出るところが面白いんですけどねぇ。


僕の場合は(福岡県公立)、
小学生:大分(別府)〜熊本(阿蘇)〜福岡(大宰府)コース1泊2日
中学生:奈良・京都(太陽の塔見学付き)コース3泊4日
高校生:長野北志賀スキー合宿(ひたすらスキーのみ)4泊5日
といった感じでした。
どれも当時の一般的なコースでした。


朝の地震、こっちも揺れました。ちょうど演習をやってる時間だったんですが、微妙な揺れだったので、みんな眩暈かしらと疑ったようで。

ザッキー@しばし休憩中

No.11105 - 2007/04/26(Thu) 14:47:07

Re: 雑談いろいろ…♪ / ひこ
みなさんどうもです〜♪

京都、徳島、福岡、と、
各地の旅行先がわかって興味深いです。
ザッキーさんのスキー合宿というのも楽しそうでいいなぁ。
でも疲れすぎて早々と寝てしまいそうな(^^;

>
> オラの中学の修学旅行(from東京)は定番の「京都・奈良」でした。


うんうん、私もそうでしたよ(神奈川です)。
ちなみに小学校は「日光」、
高校は「広島」のはずが、前の代の生徒が何やらしでかしたとかで、
また「京都・奈良」になってしまいました!
ま、好きだからいいんだけど…それにグループ行動だったから、
先生の目は全く気にせず動けてそれもまた楽しかったですけどね。

ゆみちゃんやザッキーさんには日光は全くなじみがないかもしれませんね。
日光は修学旅行で必ずいくところ〜とずっと思ってたけど、
関西出身の人が「行ったことない」というので衝撃(?)うけたことがあります。
すごい思い込み(^^;

おみやげカタログにはびっくりしました。うちはどうかなぁ。

    ひこ@来月「日光」へ。

No.11109 - 2007/04/26(Thu) 20:52:04

Re: 雑談いろいろ…♪ / なっちゃん
みなさん、ども〜

> > オラの中学の修学旅行(from東京)は定番の「京都・奈良」でした。
>
> うんうん、私もそうでしたよ(神奈川です)。
> ちなみに小学校は「日光」、


はいな、オラも小学校は日光でございました。
でね、(個人的に)とっても悲惨だったんだよ〜
(ゆみちんに過去ログ探してもらってちょうだい…苦笑)
東京、神奈川あたりは、小学校の日光、定番だったよね。

  なっちゃん@高校は……特殊すぎて語るのがムズカしい(爆笑)

No.11111 - 2007/04/26(Thu) 21:52:45

Re: 雑談いろいろ…♪ / ゆみ
ザッキーさん&ひこさん&皆さん、こんばんは〜♪

今朝は、ザッキーさんのところも揺れたんやなあ。
私は最初、そのいうともみさんとの電話中に家がミシッて言うたけん「およ? また突風でも吹いたんかな?」って思うたんよ。その後、ミシミシミシッて音と同時に家の中のもんがガタガタ言い出したけん、ビックリしたってワケじゃ。まあ、うちのあたりは震度3〜4って感じだったみたいやけど、そんなにも強くは感じんかったなあ。何ていうか「ゆっさゆっさ」って感じでなくて「ガタガタ」っていう小刻みな揺れだったせいかも…でもまあ、ビックリしたわ(^^ゞ

さてさて、修学旅行の話♪
そうか、ザッキーさんのあたりやと、高校でスキー合宿ってのもありかあ。そういや私が高校のころも、徳島市内の高校ではぼちぼちと「2年生で東京に行くんを止めて、1年生の冬にスキーに行こう!」みたいなんが実施されとったっけ…。で、うちの学校でもどっちがいいかアンケートを取ったんやけど、結局は東京になったみたい(^^ゞ

> ゆみちゃんやザッキーさんには日光は全くなじみがないかもしれませんね。

日光かあ…。
私の学年は、熱海で1泊して、そのあと東京見物&ディズニーランドってコースだったけど、私の1つ上のよしにゃんのときは年配の先生が多かったせいか、そのいう日光だったみたい。どうも、これが異例のコースで、しかもディズニーランドはコースに入ってなかったけん、ごっついブーブー言うとった記憶があるなあ(;^_^A

でも、私らも、熱海の温泉に泊まっとるのに「風呂は1人10分以内、髪は洗うな!」みたいなお達しがあった気がする…まあ、大勢やけん仕方ないんかもしれんけど、それにしてもなあ(^^ゞ

> おみやげカタログにはびっくりしました。うちはどうかなぁ。

わははは!
こりゃ、よっぽど画期的な(?)システムだったみたいやなあ!
今度、先生に会う機会があったら、言うとこ〜っと♪

>     ひこ@来月「日光」へ。

おっ! ひこ娘ちゃんは日光かあ。しかも、来月ってのが一緒やなあ(^o^)
お互い、感動&発見いっぱいの、楽しい旅行になるとええよなあ!

ところで、ぜ〜んぜん話は変わるんやけど、まあスレのタイトルが「雑談」ってことで…(^^ゞ

誰か、↓の曲が誰の作曲のものか分からんかなあ?
http://www.youtube.com/watch?v=Pt_PYw0R_i8
よしにゃんが見つけてきて「綺麗な曲やけん、子供らに弾かせてみたら?」って言うてくれたんやけど、作曲者が分からんのよ…。でも、ほんまに綺麗な極なんよなあ。でもでも、とてもウチの子らには弾けそうにはないんよなあ…。でもでもでも、楽譜を持っといて損はないかもって思うとるんよなあ。もし何か分かったら、ぜひ教えてよん♪

  ゆみ@長女の友達もマリンスポーツをする気になってきたみたいo(^-^)o

No.11112 - 2007/04/26(Thu) 21:53:59

Re: 雑談いろいろ…♪ / ゆみ
なっちゃん、ども〜♪

何や、ほぼ同じ時間に書き込みしたみたいやなあ!

> はいな、オラも小学校は日光でございました。
> でね、(個人的に)とっても悲惨だったんだよ〜
> (ゆみちんに過去ログ探してもらってちょうだい…苦笑)


ほいほい、了解です♪
…って、ちょっと探すんに苦労したけど、見つかったじょ(^.^)b
でも、おっちゃんちの過去ログの「6115番」のはずなんやけど、いくら探しても、その記事そのものは見つけれんかったんよなあ。また節穴病を発症しとるんか?(;^_^A

とにかく、別のところから文章だけは見つかったけん、ここに貼るわな(^_-)-☆

> オラは小学校の修学旅行が日光だったのす。

東京の小学校は、修学旅行と云うと日光だったのでしょうか、京都だと、昔はお伊勢参りが多かったみたいです。

> るんるん気分でおやつを食べながら
> いろは坂のバス道中に酔いもせず、宿舎に到着。
>
> あれ? 顔になんかぷつぷつができてる?
>
> ぬあんと、水疱瘡にかかっておりやした。
> おんな先生に付き添われて、即刻Uターン。


わはははははははははは!
あ〜お気の毒さまでした〜♪♪♪

ほんでも、いま都会で「はしか」が流行しとるみたいやけん、笑いごとではないかも? あれ、ずっと前に予防接種したけど、どうも1回だけではあかんって言われ出しとるなあ…ひえぇ〜!

  ゆみ@明日は小学校で修学旅行説明会(^.^)b

No.11114 - 2007/04/26(Thu) 22:18:42
フジテレビ「CREATORS」 / すばる
どうも、おひさです〜。

先日、フジテレビの「CREATORS」という番組に弦一徹さんが出演されていました。

G-CLEF当時の映像以外で、こんなにマジマジ拝見したこと無かったのですが、メンバーの中で1番雰囲気変わって無い感じですね。

ストリングス・アレンジャーとしてのご紹介でしたが、スタジオの映像もあって、短い時間でしたが、とてもよい番組でした。

弦さんの言葉、「アレンジは 紙と鉛筆と鼻歌で出来る」
・・・妙に納得(笑)

   すばる@また徹夜明けで眠いです〜。

No.11088 - 2007/04/20(Fri) 23:59:36

Re: フジテレビ「CREATORS」 / ゆみ
わあ、すばるさん。おひさしぶりです〜♪♪

徹夜明けで大変なときに、書き込みありがとうございます(^o^)

それにしても、徹夜明けに徹也さん(弦一徹さん)の話題とは…って、ちょっと寒すぎるギャグだった!?(;^_^A

ところで、その番組は私は見てないよ〜!(T_T)
残念…そんな番組があったことも知らんかった…弦一徹さんファンのはなさんは見たかなあ?

もし知らんかったら、このスレを見たら悔しがるだろうなあ(^^ゞ

でも、いい番組が見えて、いい刺激が受けられて、良かったですね♪
これでまた、ヴァイオリンの練習に力が入るかも?(^_-)-☆

> 弦さんの言葉、「アレンジは 紙と鉛筆と鼻歌で出来る」
> ・・・妙に納得(笑)


ほっほぉ〜なるほどね〜♪♪

  ゆみ@ゴミ出ししたら、中学校へ行ってこよう。。。ヘ(;^^)ノ

No.11090 - 2007/04/21(Sat) 07:47:17

Re: フジテレビ「CREATORS」 / すばる
私もこの番組、初めて見たんです。
なかなかオンタイムで見られる機会が無いので、ぜひ見ておかなければと。
もちろんばっちり録画もしましたよん(笑)

絶対音感をお持ちの方は「紙と鉛筆」で曲が書けるっていいますものね。
私は譜面みても、メロディさえ浮かばないです(苦笑)
これから譜読みは苦労しそうです。

ヴァイオリンはちょうど2週間後に体験レッスンなので、楽しみです。
でも勉強すればするほど、ヴァイオリンを弾くことの難しさを思い知らされますけど、ここで立ち止まったら先に進めないので、とにかく前進のみです。

   すばる@もうすぐ楽器買えます〜。

No.11091 - 2007/04/21(Sat) 12:53:46

Re: フジテレビ「CREATORS」 / ゆみ
すばるさん、こんばんは〜♪

この書き込み、すぐに携帯で読ませてもろとったのに、すっかりレスした気になっとりました。ごめんね〜(^^ゞ

こうした掲示板レスでもメールのお返事でも、頭の中で「お返事にはあんなこと書こうかな〜?」「いや、こんなこと書いた方がいいかな?」やて思うとるうちに、すっかりレスした気になってしもて、レスせんままになってしまうことがあるんで、そんなときは是非「お返事、まだ〜?」って一声かけてよ(^.^)b>皆さん

> 絶対音感をお持ちの方は「紙と鉛筆」で曲が書けるっていいますものね。

あ、そうらしいよねえ。
それこそ、頭の中でオーケストラが鳴るって方もいるとか…。

> 私は譜面みても、メロディさえ浮かばないです(苦笑)

わはははは!
私も同じ! 同じ〜!!(;^_^A

あ、ヴァイオリンの体験レッスン、ぜひ報告してくださいね♪
私は、ねずさんによるクリスタルフルートの体験レッスンをして、ほんまに楽しいて、そのときのレッスンがご縁で今もこうして仲良くさせてもろとるんやけど、ヴァイオリンのレッスンはどんな感じかな〜?o(^-^)o

> でも勉強すればするほど、ヴァイオリンを弾くことの難しさを思い知らされますけど、ここで立ち止まったら先に進めないので、とにかく前進のみです。

この、すばるさんの前向きな気持ち。ほんまに素晴らしいと思うし、私自身が見習えるかどうかは別としても(見習いたい気持ちはあるんやけどね…)、とても大きなエネルギーをもらえた気がします。ありがとう&がんばって〜!

  ゆみ@楽器、楽しみですね♪
       買えたら、ここに写真をアップしてもらえるかな〜?

No.11095 - 2007/04/22(Sun) 22:24:49

Re: フジテレビ「CREATORS」 / おっちゃん
すばるさん、ポポゆみちん、どうも〜♪

弦一徹さんも、色々書いておられるのでしょうか。

> 弦さんの言葉、「アレンジは 紙と鉛筆と鼻歌で出来る」
> ・・・妙に納得(笑)


 作曲や編曲をする場合のやり方は、様々でしょうね。
 一番多いのは、ピアノやギターを弾きながら、楽譜に書いていく、と云うかたちかな?
 最近だと、キーボードやテンキーからコンピュータに打ち込む、と云うのもかなり増えていると思います。
 ソルフェージュの訓練が出来ている人だったら、楽器を全く使わないで書きますし、紙も鉛筆も無しで、全く頭の中だけで曲をイメージして構成出来る人も居られると思いますよ。
 
 ただ、その方法と、良い物、面白いものが出来る、出来ないは、全く別の問題で、ハーモニカを使って作曲しても、素晴らしい曲を書く人も、居られるのだと思います。

    おっちゃん@バイオリン、楽しみですね〜

No.11096 - 2007/04/24(Tue) 23:27:35

Re: フジテレビ「CREATORS」 / ゆみ
おっちゃん&すばるさん&皆さん、ども〜♪

いっぱい作りたいレポがあるのに、役員会が目白押しでヒーヒー言うとる毎日です。んでも、やっと家庭訪問が終わったけん、ちょっとマシかなあ(^^ゞ

さてさて、おっちゃんの作曲に関するお話やけど、面白かったわあ!

私は作曲どころか、楽譜もマトモに読めんレベルやけど、妙におっちゃんの「その方法と、良い物、面白いものが出来る、出来ないは、全く別の問題で…」って言うところに納得してしもたじょ〜。

うんうん、そうよ、そうよなあ!

何か、うまいこと書けんけど、かゆいところに手が届いたような、ええ言葉をありがとう(^o^)

  ゆみ@最近、長女が作曲の勉強を始めたとこやけど
         妙に昼メロっぽい曲ばっかり作るんは何故?(;^_^A

No.11097 - 2007/04/25(Wed) 18:52:26
寒い…(>_<) / ゆみ
今日の徳島は冷たい雨が降って、ほんまに寒いです(>_<)
そろそろ冬物を片付けようかなあと思うて準備しとったんやけど、
もうちょっと置いとくかな…と思うとるところです。

皆は風邪や引いてない?
これだけ寒暖の差が激しいと、体調を崩す人も多いんちゃうかなあ。
くれぐれも気ィつけてな(^.^)b

こんな寒い日なんやけど、朝には高校時代の声楽の先生から電話があって、
(年賀状はずっと交わしとるけど、話すんは実に10年ぶり以上…)
相変わらずの丸くて明るくて鼻に抜ける綺麗な声に心はぽっかぽかじゃ(*^-^*)

まあ、電話の内容としては音楽関係の講演会のお知らせだったんやけど、
少人数制のかなり貴重な講演会みたいやのに、
それに私のことを思い出して声をかけてくれたことが嬉しかったし、
久々に思いっきりクラシック的な話題で盛り上がれて、楽しかったです♪

 ゆみ@いよいよ家庭訪問期間に突入して、しばらくは短縮授業(@_@;)

No.11072 - 2007/04/18(Wed) 13:37:51

Re: 寒い…(>_<) / なっちゃん
ふふふ。

今朝の我が家付近の(明け方の)最低気温はなあ、
ぬあんと、マイナス2・8度であった。
マ・イ・ナ・スよ〜ん。

で、クルマで30分もかからないところに、
めちゃくちゃ寒い地域があるんだけど、
そこなんか、マイナス8度であった。

桜が咲きかけているのだけれど、
蕾も混乱しているようです(苦笑)

でもさ、あったかい話を聞いてなごんだよ。
嬉しい電話だったんだね♪
ブラボ。

  なっちゃん@山はまだ真っ白だす

No.11073 - 2007/04/18(Wed) 22:55:10

Re: 寒い…(>_<) / ひこ
こんばんは。
>
> 今朝の我が家付近の(明け方の)最低気温はなあ、
> ぬあんと、マイナス2・8度であった。
> マ・イ・ナ・スよ〜ん。


マ・イ・ナ・ス〜!? 絶句…
外出全部とりやめて、こたつにもぐっていたいな。
こちらなりに肌寒い一日で、
今は久しぶりにホットカーペットつけてますよ。

ゆみちゃん、先生からの電話、よかったね♪
ごぶさたしてると、電話一本かけるのもためらうことだってあるのに、
知らせたい気持ちいっぱいで、かけてくれたんだろうな〜。
こちらも嬉しさおすそわけしてもらった気分です(^^)

>   なっちゃん@山はまだ真っ白だす

   ひこ@いつ頃春はやってくるのかな〜。

No.11074 - 2007/04/18(Wed) 23:16:04

Re: 寒い…(>_<) / ゆみ
なっちゃん&ひこさん、こんばんは〜♪

こっちはやっと雨が上がって、明日は晴れるって言うとるけど、それにしても寒かったわあ。いや、ほんでも、なっちゃんちのあたりのマイナス…やいう話を聞いたらなあ。

マイナス8度って…いま4月じょ!?

あの真っ白な山の写真…ううう、さぶそう(>_<)

いや〜何ていうか、人間は着るもんで寒さを調節できるけど、花や虫はほんまにビックリしとるやろなあ。はよ春が来たらええのになあ〜♪

そうそう、高校のときの先生からの電話なあ、ほんま嬉しかったわ(^o^)
結局、ちょうどその講演会の時間は中学校の役員会と重なっとって行けんのやけど(声をかけてくれたんが嬉しかっただけに、断ったんは胸が痛むよ…)先生の口から高校時代の先輩や後輩の名前が次々と出てきて、その人たちの活躍の様子を嬉しそうに語るんを聞いて、心が一気に20年近くもタイムスリップしたじょ。ええ1日でした(*^-^*)

 ゆみ@高校卒業後に合唱団に入ろうと思うて
      その入団テスト用に1年ほどお世話になった先生じゃよ♪

No.11075 - 2007/04/19(Thu) 00:06:06

雑談いろいろ(^^ゞ / ゆみ
皆さん、ども〜♪

今日も朝のうちは寒かったわあ(>_<)
ほんでも、昨日の雨が上がって晴れてきたけん、午後からは穏やかで春らしい、ええ1日でした(*^-^*)

そうそう、なっちゃんが貼ってくれたあの雪いっぱいの写真、私信でも「ビックリした!」って声があったじょ〜。ほらまあ、ビックリするよなあ(^^ゞ

ところで、今日は面白いものを発見!
…っていうか、次女が使うとる下敷きなんやけど、これがなかなか面白いんよ〜。音楽が好きなここの人らには、ちょっとした息抜きになるんちゃうかなあ。まあ、童心に帰ってやってみてよ(^_-)-☆

あ、もうだいぶ使うとるみたいで黒ずんどるんやけど、何とか読めるかな?
もし細かいところが見えんようだったら言うてよ〜。拡大して貼りなおすけん(^.^)b

  ゆみ@裏面には何故か「ク○ネコヤ○ト」のロゴが…
                どういう関係があるんかな?

No.11076 - 2007/04/19(Thu) 19:03:42

Re: 寒い…(>_<) / ゆみ
ついでに…これは、このまえ別スレに書いた、お隣の子が飼いはじめたっていうウサギの写真。かぁ〜わいいよな〜?(*^-^*)

ああ、次女より何より、私が飼いたくなってきた…(;^_^A

数ヶ月後に「あたらしい家族が増えました」とか言うて、ウサギの写真つきのスレを立てとったら笑うてやってよ(^◇^;)

ところで、動物シリーズっていうたら、今のおっちゃんちのトップにも素晴らしい写真がアップされとるじょ〜。なかなかあんな写真は撮れんと思うわ。おまけにデジカメギャラリーにもまた新たに写真がアップされとるけん、ぜひ見に行ってみてな(^_-)-☆

No.11077 - 2007/04/19(Thu) 19:08:46

Re: 寒い…(>_<) / ゆみ
あ、こっちの写真が実物大に近いかな?

世の中では惨たらしい、やりきれん事件がいっぱいあって胸が痛みっぱなしやけど、ここではちょっとだけそれを忘れて、自然や動物や面白アイテム(?)に癒されて、元気を充電していってもらえたら嬉しいなあo(^-^)o

  

No.11078 - 2007/04/19(Thu) 19:11:28

Re: 寒い…(>_<) / なっちゃん
どもです〜

うんと、オラは「チェロ」だった。
わはは。

そんで、きょうのお山は、こんな感じ。
びみょうな違いがわかるかな?

ぐぐっと冷えて雪が増えても、やっぱり春の淡雪なので、
気温が上がるとすぐ融ける。

昨日と今日の気温差は約10度であったのだ。

  なっちゃん@カラダがたいへんなのだ

No.11079 - 2007/04/19(Thu) 23:53:26

Re: 寒い…(>_<) / おっちゃん
なっちゃん、どうも〜♪

 まだ、マイナスっすか、やっぱりね〜。
 
 こちらはすっかり葉桜状態で、いまは八重桜が満開かな?
 アメリカハナミズキとかも咲いてます。
 
>   なっちゃん@山はまだ真っ白だす

 こっちの方は、富士山にしても浅間山にしても、かなり雪が少なくなった感じがしているけど、ほんと、まだ真っ白なんだな〜。
 それにしても、なんとなく気品のある山よね〜。
 
    おっちゃん@こちら方面は立て籠もり事件で大変

No.11080 - 2007/04/20(Fri) 15:08:09

Re: 寒い…(>_<) / おっちゃん
ひこさん、どうも〜!

>    ひこ@いつ頃春はやってくるのかな〜。

 今日は、せっかく良いお天気で暖かくなったのに、物騒な事件で、落ち着かないっすね。

 町田市といっても、うちよりはひこさんちの方が近いようで。

    おっちゃん@最近、町田も事件が多い

No.11081 - 2007/04/20(Fri) 15:10:10

Re: 寒い…(>_<) / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜♪

> ついでに…これは、このまえ別スレに書いた、お隣の子が飼いはじめたっていうウサギの写真。かぁ〜わいいよな〜?(*^-^*)

 おうっ、ウサギ、可愛いな〜。
 ほんでも、このウサギは耳が短い気がするな〜、これは、こう云う種類なんかもな。

> ああ、次女より何より、私が飼いたくなってきた…(;^_^A
>
> 数ヶ月後に「あたらしい家族が増えました」とか言うて、ウサギの写真つきのスレを立てとったら笑うてやってよ(^◇^;)


 わはは、なんとなくそう成りそうな予感がしょったりして〜♪

> ところで、動物シリーズっていうたら、今のおっちゃんちのトップにも素晴らしい写真がアップされとるじょ〜。なかなかあんな写真は撮れんと思うわ。おまけにデジカメギャラリーにもまた新たに写真がアップされとるけん、ぜひ見に行ってみてな(^_-)-☆

 あ、宣伝してくれよって、ありがとさんじゃ。
 まあ、写真はシャッターチャンスに恵まれるかどうか、云うんが大きいけんな〜。
 お暇があれば、見に来てやってください!>皆の衆
 
    おっちゃん@デジカメギャラリーもよろしく〜!

No.11082 - 2007/04/20(Fri) 15:12:33

Re: 寒い…(>_<) / おっちゃん
なっちゃん、ポポゆみちん、どうも〜♪

> うんと、オラは「チェロ」だった。
> わはは。


 わたしはホルンに成ったっす。
 ホルンは難しいから、あまりやりたいとは思わないけどね〜。

    おっちゃん@なんで黒猫大和なのかな〜

No.11083 - 2007/04/20(Fri) 15:14:30

Re: 寒い…(>_<) / ゆみ
おっちゃん&なっちゃん&皆さん、こんにちは〜♪

…やて、のんきに挨拶しとる場合でないよなあ(@_@;)
仕事から帰ってきてテレビつけたら、あの立てこもりのニュース一色で、しかもそれが、おっちゃんちやひこさんちに近いって知って、私もオロオロしとるよ。とくに、ひこ娘ちゃんの下校とか気になるわあ(>_<)

しかも、この事件の最中に、また別のところで父親が娘を人質に立てこもった事件もあったとか…まあ、これはすぐに解決して良かったけど、それにしても事件が多すぎる〜。

でも、ああやってニュースで事件現場の風景や上空からの様子を見ながら、心のどこかで「おっちゃんはこんな風景を見ながら散歩しとるんかなあ」とか「ひこさんも、あのあたりを通ったことがあるんかなあ」とか「あのコンビニには行ったことがあるんかなあ」とか思うとる不謹慎は私を許してくだされ(;^_^A

とにかく、はよ無事に解決することを祈っとるよ(>_<)

あ、なっちゃん。またちょっと違う山の写真をありがとう!
うんうん、ちゃ〜んと違いが分かるじょ〜♪
うちの方でも、昨日と一昨日では6〜7度の差があったみたいやけど、なっちゃんちの方は10度かあ。そら、体がキツいよなあ。くれぐれも風邪ひかんようにな(^.^)b

ちなみに、私もチェロだったんじょ(^^ゞ

おっちゃん、あのウサギは「ミニウサギ」って種類みたいじゃよ。ちょっと野ウサギっぽくて可愛いよなあ。ほんま「新しい家族が増えました」スレが立つってのも、冗談でなくなったりしてなあ?(;^_^A

  ゆみ@今夜は小学校の役員会
      つまり、またもや役員を引き受けさせられてしもた…(T_T)

No.11084 - 2007/04/20(Fri) 15:53:46

Re: 寒い…(>_<) / なっちゃん
おっちゃん、ひこさん、ゆみちん、ども〜

きょうも暖かかった。
で、盛岡にようやく桜の開花宣言が。
これはソメイヨシノの「基本木」に5輪以上花が咲いた、ってことらしいんだけど。

どうやらGW突入あたりが満開のようです。

  なっちゃん@ふう、ようやく春だ

No.11085 - 2007/04/20(Fri) 20:22:44

Re: 寒い…(>_<) / ひこ
こんばんは。

まだまだ気がかりですが息抜きにやってきました。
午後はテレビとパソコンと携帯を駆使して、
情報収集・情報交換をしてました。

親が引取りにいったところが数校、集団下校実施が多数。
(短時間になかなかの情報量でしょ(^^;)
子供は意外にけろっとしています。
私の方がまだまだひきずってますよ〜。
こんなに緊張したのは初めてです。
…というわけでひこ娘も大丈夫なので、ゆみちゃん、安心してね。
気にかけてくれてありがとう!

こんなときは、かわいい写真見てなごまなくちゃね
隣のうさぎさんのかわいさといったら♪♪
これはおっちゃんの予想と同じく、
新しいスレがたつのも時間の問題だわ〜♪

なっちゃんちのさよこさんはお元気ですか?
今年の冬はさよこさんにとっては過ごしやすかったのかな。

なっちゃんとゆみちゃんが「チェロ」!気があいますね(笑)
ちなみに私は「フルート」でした。

   ひこ@娘にもやらせようっと。

No.11086 - 2007/04/20(Fri) 20:33:25

Re: 寒い…(>_<) / ひこ
あ、なっちゃん方面もついに開花宣言なんですね!
石割桜が印象に残ってます。
もし今年も写真を撮ったら見せてくださいね。

   ひこ@GWにお花見というのもいいな〜。

No.11087 - 2007/04/20(Fri) 20:37:26

Re: 寒い…(>_<) / ゆみ
皆さん、おっはよ〜♪

昨日は役員会から帰ってきたんが11時すぎ…ほんっまに疲れました(>_<)

ほんでも、その間ずっとあの事件が気になっとって、浴びるようにビールを飲んで寝るときもまだ捕まってなかったけん、朝になって町の人が動き出したらどうなるんやろ…って思うとったら、3時ごろに捕まったみたいやなあ。まあ犯人は既に自分で…ってところで色々とあるみたいやけど、ほんまに良かった(^o^)

ほんで、なっちゃんからは、ようやく北国の春の知らせを聞いて、これまた嬉しいし…いや〜ええ週末になりそうじゃよo(^-^)o

んでも、今日は中学校の役員会&PTA総会なんよ。このおかげで、このまえの声楽の先生に声をかけてもろた講演会に行けんかったんやけど、しゃーないよなあ。また学年部長としての仕事もあるし…はあ(-_-;)

そんなわけで、今日はバタバタした1日になりそうやけど、皆さんは素敵な週末をね(^_-)-☆

  ゆみ@ひこさん、うちの次女はトランペットだったみたい♪
         ぜひ、ひこ娘ちゃんともやって遊んでみてな(^.^)b

No.11089 - 2007/04/21(Sat) 07:41:17

Re: 寒い…(>_<) / ザッキー
こんばんは。

本州の西の方は、やっと暖かくなってきたと思ったら、雨です。
なんだかなぁ。



僕はホルンでした。

ザッキー@グレンラガン、楽しく見てます。おっちゃんの笛、いいシーンで使われてますね。

No.11092 - 2007/04/21(Sat) 19:21:31

Re: 寒い…(>_<) / おっちゃん
ザッキーさん、どうも〜!

> 僕はホルンでした。

 おっ、一緒ですね〜。
 これはやはり、インテリジェンスの為せるワザか? わはははは。

> ザッキー@グレンラガン、楽しく見てます。おっちゃんの笛、いいシーンで使われてますね。

 あ、まだ見ていない気がする〜。

    おっちゃん@頑張って見ないと〜

No.11093 - 2007/04/21(Sat) 23:57:40

Re: 寒い…(>_<) / ゆみ
おっ!?

ザッキーさんとおっちゃんはホルン?
けっこう種類があるのに、意外と片寄るもんやなあ。

> これはやはり、インテリジェンスの為せるワザか? わはははは。

ここは…あえてノーコメントとさせていただきまする(-_-;)

あ、ザッキーさんはグレンラガンを楽しんでくれとるんやなあ!
何か、弦のユニゾンっぽいんがカッコいいよな〜♪
おまけに、ジャズっぽい曲もあるし…ほんまにバラエティに富んどるわ。
でも、何というても、おっちゃんの笛がええところで聴こえてきて、惚れ惚れするんよなあ(^o^)

そんなグレンラガンは、明日の朝8時半からのオンエアです(^.^)b

  ゆみ@今日、ホームセンターにウサギを眺めに行ってしもた…

No.11094 - 2007/04/22(Sun) 00:07:50
全1181件 [ ページ : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 119 >> ]