 | こんにちは。
ゆみ様 あさひさんの仕事場レポートのUPがここ最近すごいですね。ご苦労様です。 あさひさんの活動もそうですが、また、ほんとに最新のサントラ情報を知ることができます。あぁ、ありがたやありがたや。
川村栄治さんといえば、私の世代では、あの倉田てつをさんが主演だった『仮面ライダーBlack』です。ほかにも、その続編である『仮面ライダーBlack・RX』(そういえばやはり同じ仮面ライダーの劇場版『ZO』『J』なんかもあったような)や『ダイレンジャー』や『カクレンジャー』といった戦隊モノ(これは一番下の弟が熱心に見ていました)も記憶にあります。この手の特撮モノでの曲は、クールにして激しくホット。サスペンスドラマでも見ているような緊張感を感じたものです(特に仮面ライダーは)。 こういった作品にも、やはりあさひさん参加されてたのかしら。
|
No.1140 - 2003/05/24(Sat) 16:15:22
| ☆ Re: ありがたやありがたや / ともとも  | | |  | こんばんは。ともともです。 レポート読みました! 編集長いつもご苦労様です。おっちゃんもお疲れ様でした<(_ _)>。
さて、重箱の隅をつつくようで、恐縮ですが、川村さんのお名前は「栄二」ですよ(^^ゞ。川村さんは一時期アニメ&特撮物を多数手がけおり、今でもけっこう人気があって、「忍者戦士飛影」のサントラなどは中古屋で数万のプレミア価格で置かれたりしてます。
「仮面ライダーファイズ」の音楽は松尾早人さんです。すぎやまこういちのお弟子さんで、最近では小室哲哉が音楽を手がけた「サイボーグ009」のオーケストレイションなども手がけてます。555は生より打ち込み主体の音楽で、ハイビジョン映像の画と合っていると思う反面、実力を活かしきれていないようで、少々残念な気もします。
ともとも@「BLACK」の歌のヘタさ加減はどうにかしてほしかった(^^ゞ。
|
No.1146 - 2003/05/25(Sun) 01:31:17 |
| ☆ Re: ありがたやありがたや / おっちゃん  | | |  | ともともさん、どうも。
> さて、重箱の隅をつつくようで、恐縮ですが、川村さんのお名前は「栄二」ですよ(^^ゞ。川村さんは一時期アニメ&特撮物を多数手がけおり、今でもけっこう人気があって、「忍者戦士飛影」のサントラなどは中古屋で数万のプレミア価格で置かれたりしてます。
おっと、わたしの原稿が間違っておりました、御指摘有難う御座います。 しっかし、サントラでそんなにプレミアが付くケースも有るんですね、驚きです。
> 「仮面ライダーファイズ」の音楽は松尾早人さんです。すぎやまこういちのお弟子さんで、最近では小室哲哉が音楽を手がけた「サイボーグ009」のオーケストレイションなども手がけてます。555は生より打ち込み主体の音楽で、ハイビジョン映像の画と合っていると思う反面、実力を活かしきれていないようで、少々残念な気もします。
イマジン系で仮面ライダー、と云う記憶は有りますので、松尾さんの仮面ライダーは、やったかも知れません、もし編成に入っていたら、の話ですが。 「サイボーグ009」は、何度かやってると思います。
おっちゃん@大いに重箱の隅を突ついて下さいね
|
No.1153 - 2003/05/25(Sun) 11:10:00 |
| ☆ Re: ありがたやありがたや / ザッキー  | | |  | ゆみ様
> しっかしザッキーさんも、ともともさんと肩を並べるくらいに詳しいですよね?これからも、頼りにさせてもらいますよん(^_-)-☆ とんでもない。ともともさんには絶対にかないません。たぶん一生かけても無理だなと思います。でも、僕の知っている範囲でのことでしたらなんなりと。
ともとも様 川村さんの名前のご指摘、ありがとうございます。僕も気に留めず「英治」としてしまっていました。
ザッキー@ファイズはお話がうっとうしくて……見てませんねぇ
|
No.1183 - 2003/05/27(Tue) 10:47:54 |
|