[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

今宵は満月なり〜 / 魚ユミ
朝から浮かれてどうするのだ?って感じっすけど、今晩は何時にここに顔を出せるかな〜?

 菜の花や 月は東に 日は西に (蕪村)

の通りの画像は広角レンズってのがあったら撮れるのかなぁ?

 魚ユミ@お台場はそんなアングルかしら?

No.798 - 2003/04/17(Thu) 10:10:47

Re: 今宵は満月なり〜 / なっちゃん
いまのところ、お天気良好。

   なっちゃん@やってもやっても作業が終わらぬわい

No.799 - 2003/04/17(Thu) 17:44:24

Re: 今宵は満月なり〜 / ゆみ
お2人さん、どうも〜♪

さっき子供らを寝かせに2階に上がったら、きれいな月が輝いてたよ。
ちょうど、寝室の窓から見えるんよな〜。
子供らは、その澄んだ光を浴びながら、眠りにつきました。

  ゆみ@お月見乾杯の前に、洗濯を干してこよ〜♪

No.800 - 2003/04/17(Thu) 21:21:55

Re: 今宵は満月なり〜 / 魚ユミ
きれいな月じゃ〜♪

 魚ユミ@畑の菜の花は抜かれてしもた

No.803 - 2003/04/17(Thu) 22:18:32

Re: 今宵は満月なり〜 / TAGA(管理人)
どうも〜。

今日はこっちはちょっと薄曇りというか、曇ってはないんだけど、月が薄いベールにつつまれた感じだよ〜。

♪菜の花畑に、入り日薄れ、見渡す山の端、かすみ深し
春風そよふく、空を見れば....♪

って、俺もよく歌詞覚えてるなぁ

No.804 - 2003/04/17(Thu) 22:22:38

Re: 今宵は満月なり〜 / ゆみ
皆さん、どうもですじゃ〜。
夕べの月はきれかったなあ(*^o^*)
ちょっと霞がかったりして、これまた味わい深かったよなあ。

全国あちこちに散らばってる皆と、同じ月を眺めれて嬉しかったじょ♪

タガちゃん、私その「朧月夜」の曲が大好きなんよ。
まさに日本人の美と心って感じで、
ほんまに体の隅々にまで静かに染み渡るような感動があるよな。

  ゆみ@十六夜の月は、曇ってて見えんのよ(>_<)ヽ

No.812 - 2003/04/18(Fri) 19:19:27

Re: 今宵は満月なり〜 / おっちゃん
ゆみちん、タガちゃん、どうもじゃ。

> タガちゃん、私その「朧月夜」の曲が大好きなんよ。
> まさに日本人の美と心って感じで、
> ほんまに体の隅々にまで静かに染み渡るような感動があるよな。


 ああ云う文語体の歌も、捨てがたい味が有ると思うで。

 菜の花や 月は東に 日は西に、と云う蕪村の句と同じ様な風景なんやろな。

 あの歌って、クイズによう出るんよな、曲を聞かせて、この歌の題名は?とかで。

 昔、ガキの頃は、あの歌は一拍目から始まるもんと思うてたんよな、ほんで、或る日ふと気がついたら、弱起、つまり三拍目から始まっとる、云うんに気が付いて、たまげたもんじゃ。

>   ゆみ@十六夜の月は、曇ってて見えんのよ(>_<)ヽ

    おっちゃん@こっちでは見えとったで、かなりオボロさんやったけど

No.817 - 2003/04/19(Sat) 13:04:59

Re: 今宵は満月なり〜 / ゆみ
おっちゃん、こんばんは〜じゃ。
コンクールの課題曲4曲をみっちり歌って帰ってきて、ホッと一息よん。

>  ああ云う文語体の歌も、捨てがたい味が有ると思うで。

うんうん、あの「朧月夜」の2番の歌詞もいいんよなあ。
あと、私は「琵琶湖周航の歌」なんかも好きだったりするよ。

>  菜の花や 月は東に 日は西に、と云う蕪村の句と同じ様な風景なんやろな。

うん、この歌の風景にある「月は東に 日は西に」ってのは、私の地元でも見れるよ。ただもう、一面の菜の花畠ってのは無理やなあ…。とにかく、何とも不思議なときめきのある光景ですじゃ。

>  あの歌って、クイズによう出るんよな、曲を聞かせて、この歌の題名は?とかで。

そう言われてみたら、そうかもしれんなあ。
で、曲の頭は歌い出せても、曲名が出んかったりするんやろ?(^-^;)

>  昔、ガキの頃は、あの歌は一拍目から始まるもんと思うてたんよな、ほんで、或る日ふと気がついたら、弱起、つまり三拍目から始まっとる、云うんに気が付いて、たまげたもんじゃ。

そういう勘違いって、ようあるよなあ(^◇^;)
私は理論的なことは分からんけど、あの弱起の部分が、あの曲の魅力の重要な位置を占めとる気もするんよなあ。何ていうか、感覚的にな…

  ゆみ@明日は高松にショッピング(見るだけ?)に行く予定♪

No.819 - 2003/04/20(Sun) 00:06:22
ローカルな話? / よしにゃん
ちょっとポポちん、今日の徳新見たぁ〜?
フジ○ランで小学生が殴られたんやってぇ〜。
こわいよなぁ!

・・・って、その小学生とは実はうちの甥やった。
2発殴られたらしいわ。
これほんまでよ。
びっくりやわ。
身近にこんな事が起こるやゆうん想像もしてなかったわ。

No.814 - 2003/04/18(Fri) 23:19:49

Re: ローカルな話? / ゆみ
よしにゃん、徳島新聞、見たよ〜っ!
あの「7才の男の子」ってのは、姉ちゃんちの子かぁ…
いやはや、ビックリやな。

で、殴った男(24)の動機のアホらしさときたら…(-_-;)
一緒に来てた母親と口論になってムシャクシャしたってか。
どうして、こうもアホなヤツらばっかりなんやろな。

つい最近も神奈川の何とかってところで、通り掛かりの人を車から刺していくって事件があったやん。あれも、ムシャクシャしてってヤツだったよな。
一体、世の中どうなってしもたんやろ…

とにかく、軽傷だったんが幸いよなあ。でも、お大事にな☆
私もフジ○ランにはシネコン目当てに行くんやけど、気をつけるわな。

  ゆみ@今日も暑かった〜(+_+)

No.816 - 2003/04/19(Sat) 00:22:06

Re: ローカルな話? / 魚ユミ
よしにゃん、ゆみちん、こんばんは。

なんだかびっくりです…その甥っこさんは大丈夫なのでしょうか?心のショックも心配です。お大事に。

ところで、過去スレッドになってしまいましたが、あのハスキー(?)はよしにゃんさんとこのワンちゃんでしょうか?やさしそうな、甘えん坊な目をしてますね。かわいい♪

 魚ユミ@↓江ノ島水族館のアホロートルの泳ぎ

No.818 - 2003/04/19(Sat) 23:55:50
夏日っていうの? / 魚ユミ
こんばんは〜、暑い一日でした〜。明日はどうかなぁ?

明日は江ノ島に行ってこよう思います。新しい展望台のオープンは、緑の日みたいだけど、岩屋の洞窟とか、ヤツと探検してきまっさ〜。

 魚ユミ@先週の散歩で出会ったにゃんこ

No.813 - 2003/04/18(Fri) 23:13:57

Re: 夏日っていうの? / ゆみ
ユミちん、さっきはどうもでした〜(*^o^*)

で、明日は江ノ島へ行くって?
岩屋の洞窟とかの探検かあ…ちょっとスリルがあって楽しそう。
そっちのお天気はどうなんかな?
こっちも、今日までは暑かったんよ。
でも、ちょっと下り坂ちゃうかな?

また、ステキなレポートを楽しみにしてます〜♪

  ゆみ@きれいな毛色のにゃんこやなあ(*^-^*)

No.815 - 2003/04/19(Sat) 00:14:28
ぽかぽか陽気 / 魚ユミ
ゆみちん、こんばんは〜。

今日は選挙がてら、ヤツと散歩してきたよ〜。気温が高くて、半袖でOKだったんよ。ま、川沿いのサイクリング道路なわけで、TAGAちゃんの散歩道みたいに自然にどっぷりとはいかないんだけどね(^^;
河原に下りてみたら、ヤツは石投げに熱中し始めて、しば〜らく遊んでたわ。平たくて丸い石をうまくピョンピョン飛ばせたもんで喜んじゃってね。

 魚ユミ@散歩でリフレッシュしたけん、また明日からがんばろ〜♪

No.774 - 2003/04/13(Sun) 23:17:50

Re: ぽかぽか陽気 / ゆみ
> ゆみちん、こんばんは〜。

 ユミちん、こんばんは〜。(^◇^;)

> 今日は選挙がてら、ヤツと散歩してきたよ〜。気温が高くて、半袖でOKだったんよ。

おお、私も行ってきたよん。
で、私が投票した人が当選確実みたいで、ちと嬉しかったりして…
そうそう、今日は5月初旬くらいの気候だったらしいよ。
私も薄手のトレーナーだったけど、それでも暑かったわ(+_+)

> 河原に下りてみたら、ヤツは石投げに熱中し始めて、しば〜らく遊んでたわ。平たくて丸い石をうまくピョンピョン飛ばせたもんで喜んじゃってね。

あの石投げって、いろいろとコツがあるみたいやなあ。
私はせいぜい、4つくらいしか飛んでいかんけど(-_-;)
ステキな4つ葉のクローバーの写真をありがとう!
何か、いいことが起こりそうな予感がするよo(^o^)o

>  魚ユミ@散歩でリフレッシュしたけん、また明日からがんばろ〜♪

   ゆみ@よしっ、私もがんばろ〜♪

No.775 - 2003/04/13(Sun) 23:55:07

Re: ぽかぽか陽気 / なっちゃん
おはようさん!

こちらも県南のほうからぼちぼち桜が咲き始めました。

でも昨日は寒かったので足踏み状態かな。

わたしの暮らすあたりの満開は
当初の予想よりもやや遅くなるかも。
GWの後半ぐらいかなあ?

では、秋田へ日帰り出張、行ってきまーす。

  なっちゃん@笛吹く時間がないよ〜

No.777 - 2003/04/14(Mon) 08:30:59

Re: ぽかぽか陽気 / なっちゃん
引き続き、こんばんわ〜!

秋田って新幹線で盛岡から1時間半なんだけど
さすがに日帰りで仕事してくるのは疲れるにや〜

で、桜ですが、一関に開花宣言が出ました。
県内陸の真ん中よりちょい南です。
中尊寺のある平泉のとなり、と言ったらわかるかな?

それと、盛岡に有名な「石割桜」というのがあるんだけど
きょう、ふたつみっつ、花が開いたそうです。
この木は「江戸彼岸」なので、ソメイヨシノよりは早く咲くのです。
にしても、早いなあ。

さて、そろそろ花見の日取りを考えなくては。

  なっちゃん@阪神首位! >「かくれファン」さまへ

No.778 - 2003/04/14(Mon) 22:20:55

Re: ぽかぽか陽気 / TAGA(管理人)
おおっ、四葉のクローバーだね。いいことあるかな?

そういえば、俺も昨日散歩して、ちょっといいもの見つけたよ。これで鶴がいたら完璧なんじゃが。詳しいことは「散歩道プロジェクト」に書いてま〜す。なんて、ちょっと宣伝。ちなみに、このカメはクサガメです。

TAGA@ゆみちんちのカメにも会ってみたいな

No.779 - 2003/04/14(Mon) 22:37:46

Re: ぽかぽか陽気 / 魚ユミ
こんばんはじゃ〜。今日は曇ってて少し肌寒かったっす。ってもずっと家ん中で仕事やったけどな。

ゆみちん、
>あの石投げって、いろいろとコツがあるみたいやなあ。私はせいぜい、4つくらいしか飛んでいかんけど(-_-;)

それって、けっこうすごいんちゃうん?私なんて2回くらいしか跳ねんよ〜。ヤツは昨日初めてやってみて、意外とすぐにできたもんで、「平たくて丸い石を探すんだよ」言うてるのに、手当たり次第に投げ込んでたじょ(^^;
アンダースローの横投げで手首のスナップを効かすってぇのがコツかもしれんけど、なかなか思うようにはいかんねぇ。でも楽しかったよん♪

> なっちゃん@阪神首位! >「かくれファン」さまへ

お〜うちのヤツは嘆いておるぞ〜。ダンナ工藤もお休みんなっちゃったし、Gピンチみたいやね。今のうちに虎ダッシュされちゃうのか〜?

 魚ユミ@元ちゃん仁志くんの激突は痛そうだった…

No.780 - 2003/04/14(Mon) 22:41:26

Re: ぽかぽか陽気 / ゆみ
なっちゃん、お疲れ&おかえり〜♪

何やら、えらく忙しい日々を過ごしてるようやなあ。体、気を付けて!
で、なっちゃんちの方は、ボチボチ花見のシーズンなんやね?
こっちは、もう終わったな(-_-;)
ほんでも、今年は皆との話題にのぼりまくってたせいか
いつもの年より念入りに、しかも何度も見た気がするじょ♪

TAGAちゃん、実家にいるカメの写真、また撮ってくるな〜。
そしたら、TAGAちゃんとこに1番にアップしに行くよん。
ほんま、TAGAちゃんとこもドンドン充実してきて、いい感じやなあ。
まだ見に行ってない皆さんは、ぜひ見に行ってみてね。
忘れてた何かを思い出すような、そんな不思議な気分になれるよ。

あ、ユミちん。
石を4つ飛ばせてたんは、思いっきり昔の話よん。今はダメじゃ。
でも、何が感心って、ユミちん親子はいつもいい時間が過ごせとる事よ。
私も見習おうと思いつつ…いつも、ほったらかしになってしまふ。

さて、今日は本業も副業?もサボって、ひたすら掃除をしてました。
何故って…特に理由はないけど、掃除がしたくなったんです。
まあ、家庭訪問も近いことだし、ちょうどいいか♪

では、風邪気味につき、私ももう寝ます〜。

  ゆみ@皆さん、おやすみ(ρ_・).。o○

No.781 - 2003/04/14(Mon) 23:19:43

Re: ぽかぽか陽気 / はる
皆さん、こんにちは。

私も昨日は投票をすませた後に古城公園を散歩しました(^o^)
車の部品を交換しに出かけたのですが交換時間が30分から40分あったのでその間、近くの公園を散歩しました。桜は満開で、天気も良かったせいか花見の人が山ほどいました。歩いていて、ちょっと人に酔いそうだったけど、桜がキレイだったので良かったです。色々と散策していたのですが、公園の周りの池には鯉がいたり、なんと、カメさんもいたのですよ〜。TAGAさんの所に載っているカメさんと同じでした〜♪
魚ユミさんのクローバーもかわいいですね。私は、昔に見つけた四葉のクローバーを押し花にして持ってます。四葉のクローバーを見つけたときって、すごくうれしいですよね(^^)
あと、なっちゃんの書き込みにある「石割桜」ってどんな感じなのでしょうか?すご〜く惹かれます。見てみたい・・。

それでは長々と失礼しました。

No.782 - 2003/04/14(Mon) 23:35:45

Re: ぽかぽか陽気 / なっちゃん
はるさん、ども。

石割桜 ↓

http://www1.nisiq.net/~marukun/cracker.html

これは個人の方がつくっているサイトですが、過去の写真が載ってます。
この他にも、岩手県や盛岡市のHPの観光地案内から飛べるコーナーがあると思います。

盛岡地方裁判所の敷地内にある、樹齢350年のエドヒガン桜なのですが、巨大な岩をまっぷたつに割って生えているのです。そのむかし、落雷で割れた岩のあいだにたまたま落ちた種が育った、と考えられています。かなり迫力のあるものですよ。
ただし、場所柄、すわりこんでの花見はちょっと無理。

  なっちゃん@桜前線、一気に北上中

No.783 - 2003/04/15(Tue) 09:35:20

Re: ぽかぽか陽気 / はる
なっちゃん、こんにちは。

石割桜にはそんな言い伝えがあるのですね。そしてHP見てまいりました。
すごいですねぇ。岩の間からあんなに立派な桜が育つとは、しかも樹齢350年、生命力の強さが感じられました。岩もかなり大きいようですし、確かに、近くで見ると迫力がありそうですね。

私の地元の桜はもう満開です。今が見ごろで〜す♪
なっちゃんの所はこれからですね(^o^)

それでは失礼しました。

No.784 - 2003/04/15(Tue) 21:23:53

Re: ぽかぽか陽気 / ゆみ
はるさん&なっちゃん、ども(o^∇^o)ノ

はるさんとこは、今が桜の見頃なんやね〜。
なっちゃんとこも、一気に追いついてくるかな?
東西に長い日本、こうやって花やら天気やらが移り変わっていくのが、
また面白いなあ!
特に、こうやってネットで全国に友達が出来てからは、痛感してます。

石割桜も、見てきたよん。
ああいうのがあるんやなあ。それこそ、生命力の強さを感じるよ。

  ゆみ@いい季節になってきたなあ(*^-^*)

No.785 - 2003/04/15(Tue) 22:55:23

Re: ぽかぽか陽気 / おっちゃん
ユミゆみちん、またもやどうもじゃ。

> 河原に下りてみたら、ヤツは石投げに熱中し始めて、しば〜らく遊んでたわ。平たくて丸い石をうまくピョンピョン飛ばせたもんで喜んじゃってね。

 あの石投げ(正式にはなんと云うんやろな)、むかしガキの頃はようやったもんじゃ。ちょっとしたグループがあると、必ずああ云う事が滅茶苦茶に上手いヤツが居るんよな。
 静かな池みたいなとこで、ええ形の石があったら、かなり行くんとちゃうかな。成るべく低いポジションから水平に投げるとええんかな。回転を与えた方が良かったのかも。今、あんなんやったら、次の日は肩が痛いこっちゃろ。

>  魚ユミ@散歩でリフレッシュしたけん、また明日からがんばろ〜♪

 ユミちんは、まだまだ忙しいんが続くみたいやな、無理せん様に頑張りや〜。首の按配は、どうなん?

> ステキな4つ葉のクローバーの写真をありがとう!
> 何か、いいことが起こりそうな予感がするよo(^o^)o


 あ、四葉のクローバー、と云えば、そのものずばり「四葉のクローバー」云う歌があったんやけど、誰も知らんやろな。多分、戦前からの歌や、思うけど、女学生と云うか、女性の愛唱歌、みたいな感じやったと思うんやけどな。ユミゆみのお母さんかおばあさんやったら、知っとるかも。結構臨時記号が出てくる、モダンなメロディーやったで。
 
    おっちゃん@今日の仕事は正味10分

No.790 - 2003/04/16(Wed) 22:11:42

Re: ぽかぽか陽気 / おっちゃん
なっちゃん、どうも。

> こちらも県南のほうからぼちぼち桜が咲き始めました。

 サクラ前線も、やっとそっちの方まで届いたのかな。ほんと、日本列島の細長さを痛感させられるなぁ。

> 盛岡地方裁判所の敷地内にある、樹齢350年のエドヒガン桜なのですが、巨大な岩をまっぷたつに割って生えているのです。そのむかし、落雷で割れた岩のあいだにたまたま落ちた種が育った、と考えられています。かなり迫力のあるものですよ。

 「石割桜」ですか、確かに木の力、特に根の力は、スゴイものがあるみたいっす、実際に岩を割りかねないのかも。
 樹齢350年、と云うのも、スゴイっす。ちょん髷の人が眺めていた、と思うと、木の寿命の長さと云うか、人間の寿命の短さを感じてしまうなぁ。
 サイト、見てきました、写真は小さかったけど、中々の迫力ですな。

>   なっちゃん@阪神首位! >「かくれファン」さまへ

 その後、どうなったのかな、早くも何処かに座を明渡している様な気がしますが。
 
    おっちゃん@この時期に瞬間的に首位になってもな〜

No.791 - 2003/04/16(Wed) 22:15:48

Re: ぽかぽか陽気 / ゆみ
おっちゃん、どうもじゃ〜♪

>  あ、四葉のクローバー、と云えば、そのものずばり「四葉のクローバー」云う歌があったんやけど、誰も知らんやろな。多分、戦前からの歌や、思うけど、女学生と云うか、女性の愛唱歌、みたいな感じやったと思うんやけどな。ユミゆみのお母さんかおばあさんやったら、知っとるかも。結構臨時記号が出てくる、モダンなメロディーやったで。

へえ、今度「おかん」に聞いてみまっさ〜。
おばあちゃんは、私が生まれる20年も前に亡くなったらしいけん、
頼みはこの人やな…はてさて、覚えとるでせうか?

>     おっちゃん@今日の仕事は正味10分

  ゆみ@スタジオへの行き帰りの時間が何倍も長いんちゃうん?
                  運転、ご苦労さんでした<(_ _)>

No.795 - 2003/04/16(Wed) 23:59:41

Re: ぽかぽか陽気 / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜。

> >  あ、四葉のクローバー、と云えば、そのものずばり「四葉のクローバー」云う歌があったんやけど、誰も知らんやろな。多分、戦前からの歌や、思うけど、女学生と云うか、女性の愛唱歌、みたいな感じやったと思うんやけどな。ユミゆみのお母さんかおばあさんやったら、知っとるかも。結構臨時記号が出てくる、モダンなメロディーやったで。
>
> へえ、今度「おかん」に聞いてみまっさ〜。
> おばあちゃんは、私が生まれる20年も前に亡くなったらしいけん、
> 頼みはこの人やな…はてさて、覚えとるでせうか?


 う〜ん、わしはたまたま、お袋や叔母達が歌うとったんを聞いて覚えとったけど、どちらか云うと、ポポおかんのお母さん、つまりお祖母さんの世代の歌や、思うんよな。

     ・                  ・  ・
3 345176|5 634 53|13456 2 |1 1 − −
  −−−−−−   −−  −− −−−−


 出だしの感じは、こんなメロディーやったと思うんやけどな。歌詞はよう覚えとらんけど、文語体やった様な気がするな、勘違いかもしれんけどな。

    おっちゃん@今日の仕事は五木ひろし

No.802 - 2003/04/17(Thu) 22:05:17

Re: ぽかぽか陽気 / よしにゃん
みなさまこんばんわ。

ポポちん、亀はまだ健在であったか・・・。
さすがやね。

四つ葉のクローバーは小学校の花壇でよう探したわ〜。
間違えて五つ葉摘んでちびまるこちゃんにもようなった(顔に縦線)。

五つ葉はどこの地方でも不幸なんかえ?

No.806 - 2003/04/18(Fri) 00:19:28

Re: ぽかぽか陽気 / ゆみ
おっちゃん&よしにゃん、どうもです〜。
ごっついスレッドが長いんやけど、まだここに付けるわな。
これ以上は、新しいのを立ててくださいまし<(_ _)>

おっちゃん、「四つ葉のクローバー」の数字譜をありがとさん(*^-^*)
…でも、でもな、いまいち分からんのよ。
今度、ユミちんに電話越しに歌ってもらおうと思ってる私を許してぇ〜。

よしにゃん、久々じゃの〜。
愛犬も元気そうやん(正面から見たら、何や愛嬌があるよな)。
うちのカメはなあ…まだ元気じゃよ。
去年は何年かぶりに、卵を生んだしなあ。まだまだいけそうじゃ。

そういや、五つ葉のクローバーは不幸になるって言うとったよな(^-^;)
あれ、全国的なもんかいな?徳島のド田舎だけかもよ?

とにかくまあ、またここにもウチにも遊びに来てな〜♪

  ゆみ@1週間がごっつい早く感じる今日このごろ…

No.811 - 2003/04/18(Fri) 19:08:26
ちょっと一言… / ゆみ
今日は午前中にチラッと仕事を片付け、友達とのランチを楽しみました。
もともとは子供らの学研の先生だったのですが、もう5年越しの付き合いってのと、彼女の気さくな人柄のおかげで、すっかり「友達」と化してます。

他愛ない日常の話から、子供の教育に関する話、最近思ってることなどを色々と話しました。ほんと、アッという間の3時間半でした。場所がファミレスだったので、安くて気兼ねなく長居が出来て、ほんとに良かったです。

で、彼女には今、大きな目標があるみたいなのです。とあるキッカケがあって目標が見つかり、その目標に向かって歩き始めたところなんですって。

その目標ができてからは辛い事もあまり苦にならず、何でも前向きに頑張ろうって思えるようになったとか?そうやって語る彼女の瞳は本当に生き生きとしてて、声にもハリがあって、全身から力がみなぎってるようでした。

やっぱり人間って、ただ毎日をボ〜ッと過ごすのではなくて、どんなことでもいいから何か目標をもって、それを励みに生きてくってことが大事なのかも?と教えられた瞬間でもありました。

皆さんは、いま何か目指していることがありますか?

No.786 - 2003/04/15(Tue) 23:10:23

Re: ちょっと一言… / 魚ユミ
ゆみちん、こんばんは〜。

そうかぁ、目標があるってのは励みになるよなぁ。
なんか私らでも、歌やニ胡の練習するにも、演奏会や発表会って目標があるのと無いのとでは違うんよなぁ。

またズレたとこになるけど、春休み前の見本作りってのはすっごい大変なんやけど、これを配れば新学期に先生方に見て頂けるんだよな〜って思ってがんばれるよん♪

 魚ユミ@いつかみんなで合奏しよな〜♪これも目標(^^)

No.787 - 2003/04/15(Tue) 23:36:04

Re: ちょっと一言… / ゆみ
> ゆみちん、こんばんは〜。

ほい、ユミちん、こんばんは〜。

> なんか私らでも、歌やニ胡の練習するにも、演奏会や発表会って目標があるのと無いのとでは違うんよなぁ。

そうそう、やっぱりそうやと思うよ。
1年中ダラダラと練習するよりは、何か目標があった方が、絶対に上達すると思うわ〜。

> またズレたとこになるけど、春休み前の見本作りってのはすっごい大変なんやけど、これを配れば新学期に先生方に見て頂けるんだよな〜って思ってがんばれるよん♪

いやいや、よ〜く分かるよ。それも立派な目標やん。
私も去年、皆にとって忘れられん幼稚園生活になるように…と思って、謝恩会の準備を頑張ってたもんなあ。でも、ユミちん。あんまり無理はしたらあかんよ〜。

>  魚ユミ@いつかみんなで合奏しよな〜♪これも目標(^^)

  ゆみ@おほほ…おほほほ〜(^-^;)うん、頑張ろうなp(^-^)q

No.788 - 2003/04/16(Wed) 20:47:18

Re: ちょっと一言… / おっちゃん
ゆみユミちん、どうもじゃ。

> 今日は午前中にチラッと仕事を片付け、友達とのランチを楽しみました。
> もともとは子供らの学研の先生だったのですが、もう5年越しの付き合いってのと、彼女の気さくな人柄のおかげで、すっかり「友達」と化してます。


 まあ、ポポゆみちんに掛かったら、大抵の人は「お友達化」してしまうんやないか、と云う気がせんでもないけど、一杯お友達が居て、うらやましい限りじゃの〜。

> 他愛ない日常の話から、子供の教育に関する話、最近思ってることなどを色々と話しました。ほんと、アッという間の3時間半でした。場所がファミレスだったので、安くて気兼ねなく長居が出来て、ほんとに良かったです。

 ファミレス云うんは、そう云うお友達同士のおしゃべりには、最高の場なんかも知れんな。駐車場は有る、ドリンクは飲み放題、値段はリーズナブル、長居をしても嫌な顔をされん、etc。でも、ホンマ、そう云う気心の知れた友達と過ごしよると、3時間が5時間でも、あっと云う間に過ぎてしまうんが不思議じゃ。
 体感時間(?)は気心の知れ加減に反比例する。

> で、彼女には今、大きな目標があるみたいなのです。とあるキッカケがあって目標が見つかり、その目標に向かって歩き始めたところなんですって。

 目標かぁ、ま、「車を買いたい」「家を建てたい」「パソコンを新調したい」etc、確かにナニか具体的な目標があると、それが励みになって頑張れる、云う事はあるんやろな。
 
> 皆さんは、いま何か目指していることがありますか?

 ううん、と云われても取り立てて云うほどのもんは無いんよなぁ。「最長不倒のスタジオミュージシャンを目指す」とか何処かに書いた様な気がせんでもないけど、ちと無理っぽいしぃ。

>  魚ユミ@いつかみんなで合奏しよな〜♪これも目標(^^)

 あ、ほうじゃ、これなら実現可能やな、これで行こうっと(ええかの? ゆみちん)。

    おっちゃん@今日は布団を干したけん、フカフカじゃ

No.789 - 2003/04/16(Wed) 22:05:06

Re: ちょっと一言… / なっちゃん
みなさん、ども。

ぐわ〜〜〜〜〜、疲れた勢いで書きまっせ!

> > 皆さんは、いま何か目指していることがありますか?
>
>  ううん、と云われても取り立てて云うほどのもんは無いんよなぁ。「最長不倒のスタジオミュージシャンを目指す」とか何処かに書いた様な気がせんでもないけど、ちと無理っぽいしぃ。
>


なにがなにがどこがどこが「無理っぽいしぃ」なの?
目指す、っつうか、もはやそうなっているのでは>おっちゃん

> >  魚ユミ@いつかみんなで合奏しよな〜♪これも目標(^^)
>
>  あ、ほうじゃ、これなら実現可能やな、これで行こうっと(ええかの? ゆみちん)。
>

ふふふふふ、まっこと実現可能じゃのお>ポポポポゆみゆみちんさんや

  なっちゃん@よっろしくねっ>ユミさーん

No.792 - 2003/04/16(Wed) 23:29:37

Re: ちょっと一言… / ゆみ
おっちゃん&なっちゃん、どうもですじゃ〜♪

>まあ、ポポゆみちんに掛かったら、大抵の人は「お友達化」してしまうんやないか、と云う気がせんでもないけど、一杯お友達が居て、うらやましい限りじゃの〜。

わはは(^◇^;) 
これって、誉められよんかの〜?
仮にも子供が世話になってる塾の先生と、タメ口で、しかもドコモ専用の絵文字の中でも赤いハートマークをいっぱいつけたメールを送り合ってるんを見て、おっさんが呆れまくってます(^-^;)

でもマジな話。幸いにも、友達には恵まれとると思うわ〜。
これからもずっと、大事にしていこうと思うてます(*^-^*)

>  体感時間(?)は気心の知れ加減に反比例する。

うん、ほんまにそうよなあ?
その証拠に、仲良しの子と喋ってると「えっ、もうこんな時間?」って感じやのに、合唱の練習中は時計を見ても見ても全くって言うていいほど時間が進んでないんよなあ(-_-;)

>  ううん、と云われても取り立てて云うほどのもんは無いんよなぁ。「最長不倒のスタジオミュージシャンを目指す」とか何処かに書いた様な気がせんでもないけど、ちと無理っぽいしぃ。

>なにがなにがどこがどこが「無理っぽいしぃ」なの?
>目指す、っつうか、もはやそうなっているのでは>おっちゃん


これは、なっちゃんと思いっきり同感ですわ〜。
ぬぁ〜にを言い出すかと思うたら…ほんま、ごけんそ〜ん♪

> >  魚ユミ@いつかみんなで合奏しよな〜♪これも目標(^^)
>
>  あ、ほうじゃ、これなら実現可能やな、これで行こうっと(ええかの? ゆみちん)。


ひいぃ〜っ、もしかして非常にマズイ状況になってきたような…(-_-;)

>ふふふふふ、まっこと実現可能じゃのお>ポポポポゆみゆみちんさんや

な…なっちゃん、そないにドモらんでも…(^◇^;)

>     おっちゃん@今日は布団を干したけん、フカフカじゃ

私も干しまくって、シーツも洗いまくって、寝るんが楽しみ〜♪

 ゆみ@明日の天気はどうなんかな〜?
    晴れたら面倒な仕事は後回し(!)で、衣替えしようp(^-^)q

No.796 - 2003/04/17(Thu) 00:12:15

Re: ちょっと一言… / おっちゃん
なっちゃん、ポポゆみちん、どうもじゃ。

> なにがなにがどこがどこが「無理っぽいしぃ」なの?
> 目指す、っつうか、もはやそうなっているのでは>おっちゃん


 確か、サイトの何処かに書いたんは「管楽器で…」と云うんが入ってたと思うんやけど、だとすると、かなり近いかな、と云う感じになちるるあるんかなぁ。まあ、「スタジオの現役」、と云う線を、どの辺りに引くんかにも寄るけどな。

 弦楽器や打楽器には、まだまだ先輩が活躍しとるんで、まだまだ、先は長い感じがするの〜。結局のところ、プレー自体はなんとか続けられても、それ以外の部分、つまり視力、聴力、精力(嘘)、等の衰えが原因で、リタイアするケースが多い様な気がするんよ。勿論、それ以外の部分でも健康である事が第一やけどな。

> > >  魚ユミ@いつかみんなで合奏しよな〜♪これも目標(^^)
> >
> >  あ、ほうじゃ、これなら実現可能やな、これで行こうっと(ええかの? ゆみちん)。
>
> ひいぃ〜っ、もしかして非常にマズイ状況になってきたような…(-_-;)


 あはは、別にマズイ事はないで、ちょっと頑張ればええだけじゃ。目標が有ればなんでも出来るんやろ?

    おっちゃん@昨夜は結構な月夜で

No.808 - 2003/04/18(Fri) 09:34:57

Re: ちょっと一言… / ゆみ
おっちゃん、どうもじゃ。今日も暑かったわ(+_+)

>弦楽器や打楽器には、まだまだ先輩が活躍しとるんで、まだまだ、先は長い感じがするの〜。

うんうん、この際、管弦を問わず、最長不倒になってくだされ〜♪

>結局のところ、プレー自体はなんとか続けられても、それ以外の部分、つまり視力、聴力、精力(嘘)、等の衰えが原因で、リタイアするケースが多い様な気がするんよ。勿論、それ以外の部分でも健康である事が第一やけどな。

そうかぁ…視力が衰えたら楽譜が見えんし、聴力は命取りやしなあ。
気持ちはまだまだやれるのに、そういうのに邪魔されるんは辛いやろな。
でも、精力って、あーた(^◇^;)
まあ、何はともあれ、どんな仕事であれ、誰であれ、健康が1番よなあ。

> > ひいぃ〜っ、もしかして非常にマズイ状況になってきたような…(-_-;)
>
>  あはは、別にマズイ事はないで、ちょっと頑張ればええだけじゃ。目標が有ればなんでも出来るんやろ?


こういうとこにこそ、なっちゃんが立てたスレッドのタイトル「いぢわるぅ!」ってのを付けたいよなあ(-_-;)

  ゆみ@今日も、門限を過ぎても帰ってこん子供を探して
             キックボードで団地内を奔走しました(+_+)

No.810 - 2003/04/18(Fri) 19:01:27
いぢわるぅ! / なっちゃん
おっちゃん、ども。

> >   なっちゃん@阪神首位! >「かくれファン」さまへ
>
>  その後、どうなったのかな、早くも何処かに座を明渡している様な気がしますが。
>  
>     おっちゃん@この時期に瞬間的に首位になってもな〜


ふん、ふん、ふーーーーんだっ

  なっちゃん@このスレッド、レス無用だぢや

No.793 - 2003/04/16(Wed) 23:36:42

Re: いぢわるぅ! / ゆみ
レスするなって言うけど、言わせてぇ〜

2人の掛け合い(?)が、目に浮かぶようじゃ(^◇^;)

 ゆみ@だーっははははははは!(大爆笑)

No.794 - 2003/04/16(Wed) 23:55:15

Re: いぢわるぅ! / なっちゃん
ゆみさんや〜

>  ゆみ@だーっははははははは!(大爆笑)

いーんだな、ほんに、いーんだな。

オラが、ずずーんと落ち込んでカムバック不能でも……ぐしゅん

  なっちゃん@ぷんぷんっ

No.797 - 2003/04/17(Thu) 00:53:10

Re: いぢわるぅ! / ゆみ
なっちゃ〜んっ!

> オラが、ずずーんと落ち込んでカムバック不能でも……ぐしゅん

どぁーっはっはははははっ!(またもや大爆笑)
なっちゃんに限って、それはないやろ〜?

  ゆみ@さて、行くかの〜(どこへ?)

No.801 - 2003/04/17(Thu) 22:02:32

Re: いぢわるぅ! / よしにゃん
壁| ̄_ ̄;)

・・・巨人ファンなり。

No.805 - 2003/04/18(Fri) 00:10:37

Re: いぢわるぅ! / なっちゃん
よしにゃん、ども。

> 壁| ̄_ ̄;)
>
> ・・・巨人ファンなり。


あのお、思うんだけどさ
「男の好み」が違っても仲良くなれることって
あるよね!?

  なっちゃん@さーて、仕事じゃ

No.807 - 2003/04/18(Fri) 00:54:56

Re: いぢわるぅ! / ゆみ
よしにゃん、久々に出てきたと思うたら…

なんちゅう書き方じゃ(^◇^;)
でも、よしにゃんのそういうボソッとした一言が大好きだったりするわ。

  ゆみ@ぜひぜひ、なっちゃんと仲良くなってな〜♪
        ただし、話題に制約があるような気が…(^-^;)

No.809 - 2003/04/18(Fri) 18:54:30
番頭的憂歌西洋琴 / おっちゃん
なっちゃん、どうも。

 アメリカ帰りのブルースおじさんと、陸奥の温泉で茶碗酒を傾けながらのスペシャル・ライブ、なんか、限りなくなっちゃん的世界、と云う気がします。

 なっちゃんの行くところ、どうしていつも、こんなに素敵なお膳立てが出来上がるのか、と、多少うらやましくも成りますが、これも、日ごろの諸々の積み重ねが有ればこそ、来るものなのでしょうね。

 アンプラグド・ギターの響きが聞こえてくる様な気がしました。
 
 魚ユミちんのシルエットなイラストも、ええなぁ。
 
    おっちゃん@温泉行きたいの〜

No.764 - 2003/04/11(Fri) 22:03:19

Re: 番頭的憂歌西洋琴 / なっちゃん
おっちゃん、どもです。

感想をありがとさん。

>  なっちゃんの行くところ、どうしていつも、こんなに素敵なお膳立てが出来上がるのか、と、多少うらやましくも成りますが、これも、日ごろの諸々の積み重ねが有ればこそ、来るものなのでしょうね。

あのぉ、これはですね
「日ごろのむちゃくちゃの積み重ね」といったほうがいいかも。

>  魚ユミちんのシルエットなイラストも、ええなぁ。

すんごい、ええよなあ、最高じゃ!
ユミさん、ありがとう!
なんか、涙が出てきたよ。
ほんとにほんとに、こんなイメージなんよ!
>  
>     おっちゃん@温泉行きたいの〜



  なっちゃん@ふふ、ここは混浴よん

No.765 - 2003/04/11(Fri) 23:44:33

Re: 番頭的憂歌西洋琴 / 魚ユミ
おっちゃん、なっちゃん、どうもです〜。
ゆみちん、アップごくろうさん。

ホント、なっちゃんは掘り出し物を見つけるように、いい音に出くわすんですね〜。そしてその音に浸って…いいなぁ〜。

 魚ユミ@絵、気に入ってもらえて嬉しいじょ

No.766 - 2003/04/12(Sat) 00:13:33

Re: 番頭的憂歌西洋琴 / TAGA(管理人)
みなさん、どうも〜

へぇ〜、アメリカ帰りのブルースおじさんの番頭さんかぁ。そこに夜な夜なギターをきかせてもらいにいく...う〜む、ドラマになりそうじゃ。

いや、ホント、なっちゃんのまわりにはどうしてこういう素敵な出来事が多いんだろうね。やっぱり日頃からそういう出会いを求めていると、ちょっとした音楽にも敏感になって、そういうことも起きやすくなるのかな?俺も心がけてみるかな?

それにしても、魚ユミちんのイラスト、凄いなぁ。こういう絵が描けるセンスって叔父さんゆずりなのかな?

TAGA@さて、今日はギター弾きまくりじゃ〜

No.767 - 2003/04/12(Sat) 08:52:51

Re: 番頭的憂歌西洋琴 / ゆみ
皆さん、おはようさんです♪
なっちゃん、今回もまたまた面白い作品をありがとさん(*^-^*)

ほんま、皆の言うように、どうしてなっちゃんの周りでは、こういうステキなことばっかりが起こるんやろなあ。あやかりたいよ(>_<)

それにユミちんのイラスト、私は今までの中でイチオシだったりします。
やっぱり、叔父さんゆずりなんだろうなぁ…すばらしい!

  ゆみ@こちらは今日も雨です…(-_-;)

No.768 - 2003/04/12(Sat) 10:06:56

Re: 番頭的憂歌西洋琴 / はる
皆さん、こんにちは。

私も、読みましたよ(^o^)
なんて、素敵な出会いなのだろうと思いました。とても心が温まるお話でした。ギターの素敵な音色が聞こえてきそうです♪

魚ユミさんのシルエット的イラストもとても素敵です(^^)
これは、どのように描いておられるのですか?なっちゃんのお話にとても合っていて、最初の時から素敵なイラスト達だなぁと思っていたのですが、どうやって描かれるのか、ひそかに気になってます。

それでは失礼しました。

No.770 - 2003/04/12(Sat) 19:27:36

Re: 番頭的憂歌西洋琴 / 魚ユミ
みなさま、どうもです。絵をお褒めいただいて恐縮至極でごじゃりまする〜(^^;

はるさん、私はマウスで描いてるんですぅ。どういうことかと言いますと、自分のノートPCにもともとあったペイントの機能で描いてるわけでして、アイコンたちもそれで描きました。

 魚ユミ@某ページにも生物アイコンを描いたっす

No.771 - 2003/04/13(Sun) 00:10:48

Re: 番頭的憂歌西洋琴 / はる
皆さん、こんにちは。

魚ユミさん
> 私はマウスで描いてるんですぅ。どういうことかと言いますと、自分のノートPCにもともとあったペイントの機能で描いてるわけでして、アイコンたちもそれで描きました。

なるほど、ペイント機能を使っておられるのですね。
しかも、マウスでこんなに素敵なイラスト達を描けるなんて素晴らしいです(^o^)更に、アイコン達もマウスでなんて驚きです。

質問に答えて頂きありがとうございました。これでスッキリ(?)しましたわ。

それでは失礼しました。

No.772 - 2003/04/13(Sun) 16:17:49

Re: 番頭的憂歌西洋琴 / ゆみ
はるさん&魚ユミちん、こんばんは〜♪

はるさんの悩みもスッキリ解消したみたいで、何よりです(*^-^*)
ほんま、ユミちんの絵の才能には、いつも驚かされるよな〜?
で、実は、私もつい最近、描き方の仕組みを知ったとこなのよん(^-^;)

ユミちんのおかげで、エッセイやHPがステキに彩られて
ほんまにほんまに嬉しく思ってます(^3^)ー☆
これからも、よろしゅうたのんますです<(_ _)>

  ゆみ@今日はひたすら家の掃除をしてました
         でも、ほとんど何も片付いてないわ(-_-;)

No.773 - 2003/04/13(Sun) 21:55:54

Re: 番頭的憂歌西洋琴 / なっちゃん
みなさま、どもです。

登場人物の「番頭さん」はきょうも元気に
番頭業務をやりつつ、ギターを弾いてます♪

なんだか急に忙しくなって、レスがままなりなせん。
ご容赦を!

  なっちゃん@ユミさんの絵、ほんとにいいなあ?。

No.776 - 2003/04/14(Mon) 00:46:10
テストです / なっちゃん
うーむ、よくわからん。

機械はさ………

No.756 - 2003/04/10(Thu) 00:52:26

Re: テストです / なっちゃん
あれ、アップされてる。

実はちがう写真をアップしようと思ってうまくいかなかったのです。

この写真は、去年撮った、トンボくん。

  なっちゃん@なんだかなあ

No.757 - 2003/04/10(Thu) 00:55:28

Re: テストです / ゆみ
無事にアップできて、おめでとう…って書こうと思うたんやけど、
思ってたんとは違う結果になったんかな?
何はともあれ、PCへのもどかしい気持ちは、よう分かるよん(^-^;)


 ゆみ@「TVチャンピオン」のBGMに、
      おっちゃんのリコーダー(by ぶぶチャチャ)が…♪

No.759 - 2003/04/10(Thu) 20:29:55

Re: テストです / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ。

>  ゆみ@「TVチャンピオン」のBGMに、
>       おっちゃんのリコーダー(by ぶぶチャチャ)が…♪


 「TVチャンピオン」は、見た事が無いんやけど、あちこちのBGMに使われよんは、有る程度はその作品の実力、云うか人気のバロメーターと云えるんかもな。まあ、嬉しいこっちゃ。

 ぶぶチャチャのアルバムには、何曲かリコーダーのソロが入っとったな。

    おっちゃん@ぶぶチャチャの、つのごうじさんは、サッカー狂

No.763 - 2003/04/11(Fri) 13:48:51

Re: テストです / ゆみ
おっちゃん、こんちは♪

>「TVチャンピオン」は、見た事が無いんやけど、あちこちのBGMに使われよんは、有る程度はその作品の実力、云うか人気のバロメーターと云えるんかもな。まあ、嬉しいこっちゃ。

うん、そうやと思うわ。
「ショムニ」や「ごくせん」「犬夜叉」「ワンピース」は、ほんまに色んなところで使われとるもんなあ。

意外なのは、和田さんの「To Heart」も、よく朝のワイドショーなんかで使われとるんよなあ。あれ、けっこうマイナーなアニメやと思うのに…それだけ、音楽の訴える力が大きかったってことかもなあ?

この「ぶぶチャチャ」の中のリコーダーの物淋しげな曲が、いい感じで使われとったよ。ちなみに、「TVチャンピオン」のサイトも紹介しときます。

http://www.tv-tokyo.co.jp/tvchamp/

この番組、色んなドラマがあって、ほんまに面白いんよ。

  ゆみ@今夜は合唱…体調はイマイチやけど、休めんなあ(+_+)

No.769 - 2003/04/12(Sat) 11:41:29
文金高島田 / なっちゃん
某所で話題になったネタをスレッドにしてみました。

結婚式の衣裳。

言い出しっぺがナニですが、わたしは1度目も2度目も「式」をしていないので、結婚衣裳を着たことがないの。

1度目のときは、親戚だけの食事会に、祖母が若いころオーストリアで買ってきたディリンドゥル(間違ってるかも)というチロル地方の民族衣装を着ました。

2度目のときは、家族や友人を招いてにぎやかにパーティーをしたんですが、インドネシアで買ってきたバティックという生地の、かなり派手な柄のやつで「アフリカ民族衣装ふう」のものを友人に作ってもらい、ダンナとともにそれを着ました。

ちなみに父方の祖父母(ともに明治生まれ)は、洋装の写真が残ってます。父母も洋装でした。

  なっちゃん@文金高島田ってすごく重そう

No.758 - 2003/04/10(Thu) 10:44:49

Re: 文金高島田 / ゆみ
なっちゃん、こんばんは(*^-^*)

なっちゃんの結婚のスタイルって、2度ともすごい個性的でイイなあ♪
私は「日本人だしぃ〜こんなん2度とかぶることないしぃ〜」で
しっかり文金高島田に白無垢姿で、神前結婚式でした(^-^;)

>ちなみに父方の祖父母(ともに明治生まれ)は、洋装の写真が残ってます。父母も洋装でした。

ご両親はともかく、おじいちゃんとおばあちゃんのころに洋装ってのは、すごく珍しかったんでは?

>   なっちゃん@文金高島田ってすごく重そう

確かに…かんざしとか色々つけるからねぇ。
で、うちのおっさんに「おてもやん」呼ばわりされてムカついたけど
基本的には和装は気に入ってたんよ〜。

ちなみに、徳島の結婚式は全国的にも派手な方やと思います。
「前撮り」っていうて、式の1ヶ月くらい前に本番と同じように着付けて、写真館で写真を撮ったりします。それは、式当日と同じ衣装だったり、写真用に別のを借りてたり、もちろん和装も洋装もあったりして、とにかく見た目も金銭的にも立派なアルバムができます(^◇^;)

 ゆみ@前撮りの発端はNHKの「なっちゃんの写真館」だったとか?

No.760 - 2003/04/10(Thu) 20:42:20

Re: 文金高島田 / 魚ユミ
なっちゃん、ゆみちん、こんばんはです。

お〜っ、なっちゃんは日本にいながらも世界を着ての披露宴だったのですね。
私はゆみちんと同じじょ。白無垢で神前で背後に三宅裕司夫妻が(^^)
ダンナは「どうせ笑われるんだから」と派手なラメ入りでウケ狙いしてました。
なんだかね、野球の祝勝会のように、日本酒樽の鏡割りをしてみたかったんだって。
そんでお色直しは一回だけ、白のドレスだったっす。

なんだか、あまりイメージとか夢を持ってなかったから、普通っちゃ普通だったのかな?

 魚ユミ@写真は当日バタバタ撮った

No.761 - 2003/04/10(Thu) 23:12:01

Re: 文金高島田 / ゆみ
ユミちん、こっちはまた雨じゃ〜。

ユミちんの結婚式では、日本酒樽の鏡割りかぁ…それもええなあ♪

> なんだか、あまりイメージとか夢を持ってなかったから、普通っちゃ普通だったのかな?

ううん、十分に個性的やん(*^-^*)
私のはギターに尺八にピアノにコーラス…と、生演奏が多かったなあ。
でも、それこそ、普通の結婚式だったわ。
とにかく、はるか昔の話ですわ(-_-;)

  ゆみ@夕べから喉が痛いんよ〜(+_+)

No.762 - 2003/04/11(Fri) 13:18:24
亀さんですぅ / なっちゃん
魚ユミさん、ども。

> >なんだか、道具箱かかえた宮大工さんを思い出しちゃった。
>
> 宮大工さんて、釘を使わないのかしら?
> だからいろんなノミとかがいっぱいってことなのかしら?>なっちゃん
> よくわかってない私…
> なんとなく想像でそんなことを感じやした。
>

うんとねえ
オラもちゃんとわかってないで言ってるんだけど
とにかく自分で持てる道具箱ひとつに詰まってる道具を使って
法隆寺でもなんでも作っちゃうような
そんなイメージ。

最近の大工さんって
バッテリーが切れて電動ドリルやら電動釘打ちやらが使えないと
仕事ができない人も多いんだよ……って
大工の棟梁のお友達@群馬県が嘆いてました。

ちょっと話が飛ぶけど
江戸時代ころまでは、釘を使う工法でも
解体した建物の釘をリサイクルして使ってた、って
なにかで読んだことがある。
だから、いま残ってる江戸時代の建築物に使われている釘は
奈良時代に鍛冶屋さんが作った釘である可能性もあるのよねえ。

そう思うと、すごいしステキだよね。

  なっちゃん@使い捨てが多すぎる……反省ぢや

No.736 - 2003/04/08(Tue) 09:14:27

Re: 亀さんですぅ / 魚ユミ
なっちゃん、おかえりなさい。

宮大工さんのイメージ、よっくわかったじょ〜♪
そうかそうか、道具箱と自分さえあれば仕事ができるって感じっすね。まさにおっちゃんですな〜。

今は解体もユンボで崩す方法で、あれは釘にせよ鉄骨にせよ、リサイクルのしようが無いですよね。
古い時代の太刀の素晴らしいものは、鞘から抜いただけで軽やかな波動が身体に伝わるとか…時代が古いほど高周波の音を伴うのかも。って某漫画家さんがおっしゃってました。刀を鍛えるっていうけど、本来、人が骨身を惜しまずに力・技術・愛などを注いで形にしたものとは、そういうものなのでしょうね、命が吹き込まれているんだろな〜。そうだよな〜釘一本まで人の手で作っていたわけなのだから。

 魚ユミ@子供の頃、大工さんの仕事を見るの、好きだった

No.737 - 2003/04/08(Tue) 10:45:39

Re: 亀さんですぅ / ゆみ
なっちゃん&魚ユミちん、こんばんは〜♪
このスレッド、心がふわ〜っとするような話をしよるなあ(*^-^*)

おっちゃんと宮大工かぁ…ほんま、よう言い当ててる気がするわ。
ユミちんの言う、太刀と鞘の話もな。
色々と感想を書こうと思うたけど、何か上手く言い表せんのよ。
なので、こんな簡素なレスでゴメンちゃいです。
ほんでも、いい話をありがとう(>_<)ヽ

今日はちょっと心が雲って、いや〜な人間になってしもたんやけど
この景色に洗われ、救われました。
夕べからの豪雨が上がって、日が射してきたころ(午後4時前)です。

  ゆみ@心が疲れてくると、川が見たくなる

No.738 - 2003/04/08(Tue) 20:30:16

Re: 亀さんですぅ / なっちゃん
はてさて、画像は届くでせうか?

ガンジス河の夜明けなんだけど

No.739 - 2003/04/08(Tue) 22:03:32

Re: 亀さんですぅ / ゆみ
なっちゃん、画像が無事にアップできたなあ!
おめでとさん\(^o^)/
しかも、川の写真が2つ並んで、何かいい感じ〜♪

  ゆみ@今夜20時からテレビ朝日で放送してた
          「あの恋をもう一度」を見て号泣(T_T)

No.740 - 2003/04/08(Tue) 22:18:59

やったー! / なっちゃん
画像が貼りついたあ!

TAGAさん、ていねいなアドバイス、ほんとにありがとう。大感謝です。
もつべきものはボーイフレンド……あ、やば、ユミゆみの視線が……

てなわけでユミゆみさん、こんばんは。
>
> 宮大工さんのイメージ、よっくわかったじょ〜♪
> そうかそうか、道具箱と自分さえあれば仕事ができるって感じっすね。まさにおっちゃんですな〜。


あ、今気がついたけど、べつに宮大工じゃなくても、ふつうの大工さんもそうだったのよね。そんでも宮大工のほうがカッコいいかしらん。
>
> 古い時代の太刀の素晴らしいものは、鞘から抜いただけで軽やかな波動が身体に伝わるとか…時代が古いほど高周波の音を伴うのかも。って某漫画家さんがおっしゃってました。刀を鍛えるっていうけど、本来、人が骨身を惜しまずに力・技術・愛などを注いで形にしたものとは、そういうものなのでしょうね、命が吹き込まれているんだろな〜。


ほんとにそうよねえ。モノに命を吹き込むって、やっぱり人間にしかできないことだと思うわ。せっかく与えられたその能力、感覚を、なんかどんどん忘れてってる気がする。ちゃんと伝えていかなくちゃね。

>
>  魚ユミ@子供の頃、大工さんの仕事を見るの、好きだった


オラもだよ。そんで、大工さんと並んでお茶のむのが好きだった。カンナくずもらって遊んだり。

  なっちゃん@中学校では男子がうらやましかった

No.741 - 2003/04/08(Tue) 22:28:50

Re: 亀さんですぅ / おっちゃん
ユミゆみなっちゃん、どうもじゃ。

 宮大工、云うんは、やはりエリート中のエリートなんやろな。わしらのやっとる仕事はとってもそう云うレベルのもんとは違うと思うで。

 ほなけど、まあ、職人、と云うところでは共通しとるかも知れんけどな。

 確かに、最近、そこいらの建築現場で働いとる若いもんは、電動工具ばっかりで、手動のカンナ、ノコギリ、ノミ、キリ、なんか、さっぱり使えんらしいな。まあ、大工、云うよりは単なるバイトみたいなもんやけん、手軽な電動工具しか使えんのやろな。
 最近は家を建てる、云うても、工場で作った部品を持ってきて、現場で組みたてるだけ、みたいな感じらしいけん、プラモデル感覚なんかな。
 弟子入りして修行して…、と云う様なスタイルは、もう無くなってしもたんかいな。

    おっちゃん@それにしても電動音楽が多いの〜

P.S.

 吉野川もガンジス川も、綺麗やな

No.746 - 2003/04/08(Tue) 23:13:57

Re: 亀さんですぅ / 魚ユミ
みなさま、おはようさんです。

>吉野川もガンジス川も、綺麗やな

おっちゃん、ほんまにそうよな〜。こっちではなかなか見られん川幅よなぁ。こっちだと利根川あたりに行かなきゃならないかしら?

ゆみちんの
>この景色に洗われ、救われました。
っての、わかるわぁ〜、そしてその川のそばにいられるゆみちんがうらやましいじょ。

なっちゃん、このガンジス川でおっちゃんのケーナ、聴きたいなぁ〜♪
ガンジス川っていうのは、人々が身体を清めたり、この水を神聖なものとして毎日接しているからか、濁って見えても清らかなんだそうですね。人の心って水にも移るのね〜。

ところで…
>TAGAさん、ていねいなアドバイス、ほんとにありがとう。大感謝です。もつべきものはボーイフレンド……あ、やば、ユミゆみの視線が……

そうなのよね〜TAGAちゃんて、ていねいで説明がうまいのよね〜。そんで女性にやさしくてでれぇ。ええこっちゃ♪

 魚ユミ@江ノ島の展望台が新しくなったっす

No.749 - 2003/04/09(Wed) 09:25:44

Re: 亀さんですぅ / ゆみ
皆さん、おはようさんです(o^∇^o)ノ

> >吉野川もガンジス川も、綺麗やな

ちょうど、朝日と夕日って感じになったなあ。
やっぱり、水と太陽ってのには、特別な力があるように思いますです。

> ゆみちんの
> >この景色に洗われ、救われました。
> っての、わかるわぁ〜、そしてその川のそばにいられるゆみちんがうらやましいじょ。


うんうん、ユミちんにも、いつか本物を見せてあげたいじょ。
ほんま、疲れたり煮詰まったりした時に、これを見るとホッとするんよな。

> なっちゃん、このガンジス川でおっちゃんのケーナ、聴きたいなぁ〜♪

同感じゃ〜。ここで笛オフってのも楽しいだろうなあ…
しっかし、ガンジス川と聞くと「Gia il sole dal Gange」という曲を思い出してしまう…いや、それしか思い浮かばない私(^-^;)

> そうなのよね〜TAGAちゃんて、ていねいで説明がうまいのよね〜。そんで女性にやさしくてでれぇ。ええこっちゃ♪

そうなのよん。たとえTAGAちゃん自身が分からんことでも、ちゃ〜んと調べて最後まで面倒みてくれるんよなあ。しかも、それが分かりやすくて丁寧で優しいのら。ほんま、ええこっちゃ♪

>  魚ユミ@江ノ島の展望台が新しくなったっす

 ポポゆみ@江ノ島も行ってみたいっすo(^o^)o

No.751 - 2003/04/09(Wed) 10:26:06

Re: 亀さんですぅ / 魚ユミ
イタリア歌曲集(高声用)より

Gia il sole dal Gange(陽はすでにガンジス川から)
               Alessandro Scarlatti
3/4

        ・・ ・ ・ ・ ・ 
4  |♭76712♭3|4 1 4  |
     −−−−− −
Gia il  so -le -dal   Gan-ge, gia il

・ ・  ・  ・   ・  ・ ・    ・ ・
5 4・♭3 |2♭7 1 |2 1 6 |2 1・♭7|
     −                     −
so-le  dal Gan-ge piu chia-ro piu chia-ro  sfa-   

    ・  ・ ・  ・ ・  ・・・ ・ ・  ・
1 4 4 |5 4・♭3|2・♭323|4♭3・ 2|
            −    −−−      −
vil-la, piu chia-ro  sfa -vil - la,piu chia-ro piu
              .
・   ・  ・ ・tr ♭71
1♭7 1 |2 1 − ==|♭7 − − |
chia-ro sfa - vil    −  la,


 魚ユミ@私も思い浮かぶよん♪>ゆみちん

No.752 - 2003/04/09(Wed) 11:16:59

Re: 亀さんですぅ / おっちゃん
ユミゆみなっちゃん、どうもじゃ。

 ガンジス川なぁ、あんなところで、夕日(朝日だっけ)を浴びながら、篠笛でもケーナでもええけん、吹いてみたいもんじゃ。
 ああ云うところで吹いたら、わしのいんちき笛でも、ちょっと違うた響きがしよるかも知れんの〜。

 オフ会するなら、王子のヴィラロボスや魚ユミちんアレンジの「かごめ」とかを皆で合奏する、とか…。

    おっちゃん@夢があるの〜

No.753 - 2003/04/09(Wed) 20:18:03

Re: 亀さんですぅ / ゆみ
ユミちゃん、数字譜をありがとさ〜ん。
思わず、歌ってしまいました(^-^;)
この曲って、大地や自然のエネルギーを感じる、いい歌だったよなあ?

あぁ、こんな川のほとりで、おっちゃんの笛に濡れたいもんじゃ♪

  ゆみ@今春の映画「ワンピース」のサントラで
           おっちゃんのリコーダーにでれでれ(*^o^*)

No.754 - 2003/04/09(Wed) 21:39:45

Re: 亀さんですぅ / TAGA(管理人)
なはは(^^;なっちゃん、ユミゆみちん、なんか、妙に照れるぜぃ。

やっぱり、人に親切にするといいことあるね〜。
どうも職業がら、わからないことでも、あとで調べて丁寧に教えるってのはからだにしみこんでるのかも。

TAGA@ガンジス川のほとりで合奏したいなぁ

No.755 - 2003/04/09(Wed) 22:41:08
全1181件 [ ページ : << 1 ... 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 ... 119 >> ]