[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

はじめまして。 / じゅーしょく
こんばんは、はじめまして、大分遅れましたが(笑)、ミクから来ました。
じゅーしょくです。
アニメBGMが好きなので、とても興味深いHPです。
また、遊びに来ま〜す。

No.10108 - 2006/07/17(Mon) 21:54:32

Re: はじめまして。 / ゆみ
じゅーしょくさま

ようこそいらっしゃいました♪

何と、ミクシィから来てくださったんですか?
(こちらで手一杯で、あちらはすっかり放置しっぱなしの私です(^^ゞ)

アニメやドラマなどのBGMが好きな方って多いかと思うんですが、それらを聴くときに、どういった方々が作って、どういった方々がどんな状況の中で演奏してるのか…ということを少しでも知っていただいて、応援していただけるようになれば…と思って、頑張ってるサイトです(^^ゞ

これからも、どうぞお気軽に遊びに来てくださいねo(^-^)o

No.10109 - 2006/07/18(Tue) 00:07:23

Re: はじめまして。 / おっちゃん
じゅーしょくさん、どうも。

初めまして&ようこそサイトへ!!

笛のおっちゃん、と申します。

> こんばんは、はじめまして、大分遅れましたが(笑)、ミクから来ました。
> じゅーしょくです。
> アニメBGMが好きなので、とても興味深いHPです。


 アニメのBGMや劇伴に興味を持ってくださる方がいらっしゃるとは、心強い事です。

> また、遊びに来ま〜す。

    おっちゃん@どうぞ、是非ともまたお立ち寄り下さいますように〜!

No.10112 - 2006/07/19(Wed) 00:14:00
とにかく暑い1日でした(+_+) / ゆみ
今日は(…って、もう昨日やけど)仕事が休み〜!(^o^)

で、朝からよしにゃんが来てくれることが分かっとったんで、夕べはいつもよりちょっと遅めまでレポ編集&関係者さんへのメール書きを頑張って、昼間は2人でのんびりランチ&ショッピングしてきました〜♪

まあ、ショッピングや言うても結局は娘の下着だけしか買わんかったんやけど、スヌーピーがプリントされとる結構かわいい下着が見つかって、スヌーピー好きの長女も大満足♪

ほんでも、その下着の写真をここに貼るんもナニやと思うんで、今日のランチのあとで飲んだ、あま〜いアイリッシュ・クリーム・ラテの写真をどうぞ(^.^)b

そうそう、レポの方は、関係者さんの方もごっつい親切&迅速に対応してくださって、さっそく「アップ待ち」がいくつかできとるんよ〜。2〜3日ずつくらい空けてアップしていくつもりやけん、どうぞお楽しみにo(*^^*)o

  ゆみ@大島さんちの掲示板、イタズラが減って何よりじゃ♪

No.10099 - 2006/07/15(Sat) 00:59:29

Re: とにかく暑い1日でした(+_+) / ありちゃん
やっと、熱くなって4日目。
それまでは最高気温が20度なんて言うのは夢の夢、でした。
ジャガイモも、小麦も、みーんなだめ、かも・・・
牛乳だって・・・
でも、めげないぞ、おっちゃんの笛の音に、気合いをもらって、頑張るにゃン。

No.10103 - 2006/07/16(Sun) 00:53:03

Re: とにかく暑い1日でした(+_+) / おっちゃん
ありちゃん、どうも〜。

> やっと、熱くなって4日目。
> それまでは最高気温が20度なんて言うのは夢の夢、でした。
> ジャガイモも、小麦も、みーんなだめ、かも・・・
> 牛乳だって・・・


 ええっと、なんか信じ切れない気分で、ヤフーの天気情報を見てきたのですが、ありちゃん方面の今日の最高気温が19度ですか、来週は少し上がるみたいですが・・・。
 一方では暑さに死にそうになっている人がいるのに、低温で作物の心配をしなければいけないとな、あらためて、日本列島の広がりを痛感してしまいました。
 ウシさんも、おっぱいが出なくなってしまうのでしょうか?

> でも、めげないぞ、おっちゃんの笛の音に、気合いをもらって、頑張るにゃン。

 いやいや、そう云って下さると嬉しいのですが、こちらも暑さでダウン寸前、みたいな感じになっています。
 たまたま、世間並みに3連休に成ったのですが、エアコン依存状態が続いています。
 
    おっちゃん@火曜日はちょっと大事な仕事なので、頑張らねば〜♪

No.10104 - 2006/07/16(Sun) 22:15:05

Re: とにかく暑い1日でした(+_+) / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜♪

> ほんでも、その下着の写真をここに貼るんもナニやと思うんで、今日のランチのあとで飲んだ、あま〜いアイリッシュ・クリーム・ラテの写真をどうぞ(^.^)b

 な〜るほど、こう云うんも職人ワザだわな〜。
 なんか、混ぜっかえして飲むのが惜しいような
 ほんでも、下着っつうよりも、下着姿の写真が希望だったりして〜♪

> そうそう、レポの方は、関係者さんの方もごっつい親切&迅速に対応してくださって、さっそく「アップ待ち」がいくつかできとるんよ〜。2〜3日ずつくらい空けてアップしていくつもりやけん、どうぞお楽しみにo(*^^*)o
>
>   ゆみ@大島さんちの掲示板、イタズラが減って何よりじゃ♪


 おう、編集、諸々ご苦労さんじゃ〜♪
 
 掲示板、ああいう登録制にすると、たしかに妙な書き込みは無くなるんやけど、なんか活気が無くなってしまうような気がして、なんだかな〜。

    おっちゃん@今年の梅雨、こっちの方は雨が少ないの〜

No.10105 - 2006/07/16(Sun) 22:20:55

Re: とにかく暑い1日でした(+_+) / ゆみ
ありちゃん&おっちゃん、ども〜♪

何と、何と、ありちゃんのあたりでは20度が夢のまた夢!?
ひええぇ〜!?
日本列島も、世界から見ると小さいのに、こうも差があるんやねえ。
しかも、冷害の心配とは…

ちなみに、今日の徳島は雨が降ったり止んだりで30度前後かと思うんですが、昨日は36度まで上がってました…マジで死ぬかと思いました(@_@;)

お互いに、おっちゃんの笛に元気をもらって、頑張りましょうねo(^-^)o

あ、おっちゃん、アイリッシュ・クリーム・ラテ、かわいいやろ〜?
確かに混ぜるんがかわいそうなくらいなんやけど、でも飲みたいやろ〜?
ちょー甘くて美味しいじょ(*^-^*)

>  ほんでも、下着っつうよりも、下着姿の写真が希望だったりして〜♪

これこれこれこれ…(▼▼メ)

大体、一緒にお風呂に入った中の長女の下着姿や見ても、何とも思わんやろに…(^^ゞ

今日はちょっと別件でPCを触っとるけど、また夜から編集をがんばりま〜すo(^-^)o

 ゆみ@今夜は夜中に「桜蘭高校」がある日やけん、それまで編集しよ♪

No.10106 - 2006/07/17(Mon) 16:20:55
ガラスの艦隊、追加録音のレポ拝見しました。 / 山の人
こんにちは、毎回お久しぶりの山の人です。

ガラスの艦隊のレポ、拝見しました。
山下さんはしっかりとした作曲法だけでなく、しっかりとしたリズム感を元にした指揮の技術もお持ちなのですね。
ますます今後のご活躍が楽しみですね。

テンポ・ルバートの話題も興味深いです。
ルバートがかかる、ということは、遅めのテンポで歌い上げるようなタイプの曲なのでしょうか?
この様な曲におけるテンポの自在な変化は、やはり生演奏の独壇場でしょう。
メロディの終わりの微妙な「間」などは、シンセではどうしても不自然になっていまいますから。

それにしても、金管セクションの出番終了後の間違い発見…。
非常に怖い話ですよね。
読んでいて、「どうなっちゃうの?」と思いましたが、無事に解決したようで安心しました。

あ、ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが、実はしばらくの間ブログをお休みしていました。
ですが、最近になって、週1ペースで更新を再開しました。
また、お時間のある時に覗いてみてください。

山の人@今日は比較的過ごしやすい気温でした。

No.10100 - 2006/07/15(Sat) 17:22:42

Re: ガラスの艦隊、追加録音のレポ拝見しました。 / おっちゃん
山の人さん、どうも〜。

> ガラスの艦隊のレポ、拝見しました。

 あ、早速、有り難う御座います!

> 山下さんはしっかりとした作曲法だけでなく、しっかりとしたリズム感を元にした指揮の技術もお持ちなのですね。
> ますます今後のご活躍が楽しみですね。


 プレイヤーでももちろんそうなのですが、しっかりしたリズム感、テンポ感を身につけている事は、大変重要です。
 音感は、訓練で身に付きますが、リズム感の方は、生まれつきも部分が大きいような気がします。

> テンポ・ルバートの話題も興味深いです。
> ルバートがかかる、ということは、遅めのテンポで歌い上げるようなタイプの曲なのでしょうか?


 そうですね、当日やった曲の中に、なん曲か、そう云う感じの曲が有りました。

> この様な曲におけるテンポの自在な変化は、やはり生演奏の独壇場でしょう。
> メロディの終わりの微妙な「間」などは、シンセではどうしても不自然になっていまいますから。


 アニメの場合は、特に絵合わせのタイミングがシビアなので、クリックが入っている事が多いのですが、どうしてもテンポの揺れが欲しい場合は、指揮者が活躍する事になります。

> それにしても、金管セクションの出番終了後の間違い発見…。
> 非常に怖い話ですよね。
> 読んでいて、「どうなっちゃうの?」と思いましたが、無事に解決したようで安心しました。


 山下さんの楽譜は、非常に間違いが少ないのですが、たまにはこう云う事もあるのですね。
 こう云う場合、もしミュージシャンが既に帰ってしまっていると、改めて呼ばなければいけないので、主催者側は余計な出費になります、逆にミュージシャンは一仕事トクをする事になるのですが・・・。

    おっちゃん@ブログの方も、頑張って下さいね

No.10101 - 2006/07/15(Sat) 21:22:44

Re: ガラスの艦隊、追加録音のレポ拝見しました。 / ゆみ
わあ、山の人さん、お久しぶり〜♪

ブログの方は思ったより早い復帰で、ほんまに嬉しく思うてます(^o^)
更新のペースは前よりずっとゆっくりになったみたいやけど、楽しみに覗かせてもろとるんで、頑張ってくださいねo(^-^)o

さてさて、探検レポの感想をありがとう(*^-^*)

> テンポ・ルバートの話題も興味深いです。

このあたりの専門的なことはすでにおっちゃんからのレスがあるんで良しとして、私のあのややこしい文章をよくぞ理解してくれました〜!…って感じです。良かった、良かった♪

クリックを使う録音がほとんどのスタジオのお仕事の中で、時々こうした生の揺れを取り入れることがあるみたいやけど、これがまた視聴者にはたまらん感動になるんやろなあ。今後の「ガラ艦(←こう略すんやって)」しっかりチェックしてな(^_-)-☆

> それにしても、金管セクションの出番終了後の間違い発見…。
> 非常に怖い話ですよね。
> 読んでいて、「どうなっちゃうの?」と思いましたが、無事に解決したようで安心しました。


でへへ、読みながらドキドキしてくれた!?
私も原稿を読みながら結構ドキドキしたんで、そういう気持ちを上手く表現して、読者の皆にもドキドキしてもらえたらええなあって思いながら書いてました。これまた、良かった、良かった♪

> 山の人@今日は比較的過ごしやすい気温でした。

こっちは朝から雲1つない晴天。外でおったら、真剣に溶けるかと思いました…ほんで、昼ごろにいきなり土砂降りになって、その後はまた猛暑。そんな蒸し暑い中でカンフーをしてきてグッタリです…(@_@;)

あ、また、携帯のカメラででもええんで、山の人さんの住んどるあたりの、お気に入りの風景なんかがあったら掲示板にアップしてくださいねo(^-^)o

 ゆみ@今夜、よしにゃんとの甘いもの宴会中に、もう1つレポをアップするかも?

No.10102 - 2006/07/15(Sat) 21:54:35
どうでもいい事ですが / おっちゃん
みなさん、どうも。

 世田谷区上馬、と云うところですが、国道246号の下を環状七号線がくぐる、と云う立体交差があって、環七側を通るとこんな案内板が有ります。

 今はこの辺りは上馬(かみうま)と云う地名になっていますが、昔は「旭」と云っていたのだそうで、この近くには「旭小学校」「旭幼稚園」と云う名前でいまも残っています。

    おっちゃん@信号待ちで、ちょうど前で停まったので携帯で撮りました

No.10091 - 2006/07/11(Tue) 17:24:43

こういう雑談もええもんじゃ♪ / ゆみ
おっちゃん、ども〜♪

おっちゃんにしては珍しい(?)携帯写真をありがとう(^O^)
何で、地名が変わったんやろなあ。でも、そうやって名残があるんはええなあ。そういや、地名が人の名前になっとるんっても、よくあるよなあ?

ところで、いまエ○ともちゃんちでレッスン中なんやけど、子供のレッスンを聴いとるんは超ストレスじゃ。昨日ランチした友達らも皆「レッスン中は奥歯を噛み締めて耐えて、終わって車に乗ってドアを閉めたら即、後ろ向き向き、怒鳴りまくりながら走る!」って言うとったけど、私も今日はそのパターンやな(▼▼)

No.10092 - 2006/07/11(Tue) 18:15:42

Re: どうでもいい事ですが / ひこ
おっちゃん、ゆみちゃん、どうもです〜。
>
>  今はこの辺りは上馬(かみうま)と云う地名になっていますが、昔は「旭」と云っていたのだそうで、この近くには「旭小学校」「旭幼稚園」と云う名前でいまも残っています。


上馬という地名は珍しいと思ってましたが(たしか下馬もある)、その前の地名はまた別だったんですね。名字と同じ地名って思わず注目してしまいますよね!
「旭」も珍しい…と思ってたら、市内にもあったことを思い出しました。
もしかして、朝日がのぼるのがよく見える…とか、なにか太陽に関係する場所なのかな?

> ところで、いまエ○ともちゃんちでレッスン中なんやけど、子供のレッスンを聴いとるんは超ストレスじゃ。
………

この気持ち、わかるわかる〜。
運転中に前を見たままで怒りまくるのよね(苦笑)
今は同席しなくなったのでまだいいけど、昔はイライラがたまって大変でした(^^;  毎日家での練習を聞いてるのも我慢大会のようで、最近は隣の部屋にこもって聞かないようにしてま〜す…。

   ひこ@リコーダーの練習聞くのもたいへんよ。

No.10093 - 2006/07/12(Wed) 00:47:33

Re: どうでもいい事ですが / ゆみ
ひこさん、おはよ〜♪

今日も何やら蒸し蒸しして、不快指数はかなり高いじょ(@_@;)

そうそう、こっちにも「旭」って地名はあった気がするじょ♪
探してみたら、意外と全国各地に同じような地名があったりして?

> 運転中に前を見たままで怒りまくるのよね(苦笑)

そうなんよ〜!
あれ、対向してくる車から見たら、変やろなあ(;^_^A
正面を向いて、すごい怒った顔して、大きな口を開けて、何やら叫びながら運転しとるんやもん…。で、信号待ちとか、ほんのちょっとの隙に後ろを向いて「分かっとるん!?」って怒鳴ってみたり…(^◇^;)

> 今は同席しなくなったのでまだいいけど、昔はイライラがたまって大変でした(^^;  毎日家での練習を聞いてるのも我慢大会のようで、最近は隣の部屋にこもって聞かないようにしてま〜す…。

私も…ときどきエ○ともちゃんに頼んで、別室でテレビを見て待たせてもらうようにしたり、家でも練習が始まったら、私はお皿を洗うてみたり、編集に没頭してみたり…とにかく、なるべく意識を他へ持っていっとるじょ(^^ゞ


>    ひこ@リコーダーの練習聞くのもたいへんよ。

あ、それも分かる〜!
ピーピーピーピー、ほんまにうるさいよなあ。
んで、ちょっと曲らしく吹けとるかなあって思うても、低い音が出てきたらまたピーピー言うて…(-_-;)

あ、次女は今日から県南の「牟岐(むぎ)」というところへ宿泊訓練に…。
ちなみに↓で活動するんじょ(^.^)b
http://www.198507muginoie.vs2.jp/
何とかお天気は持ちそうで、やれやれじゃ♪

  ゆみ@写真は、今朝7時40分ごろの出発式の様子

No.10094 - 2006/07/12(Wed) 08:43:46

Re: どうでもいい事ですが / おっちゃん
ひこさん、ポポゆみちん、どうも〜♪

> 上馬という地名は珍しいと思ってましたが(たしか下馬もある)、その前の地名はまた別だったんですね。名字と同じ地名って思わず注目してしまいますよね!
> 「旭」も珍しい…と思ってたら、市内にもあったことを思い出しました。
> もしかして、朝日がのぼるのがよく見える…とか、なにか太陽に関係する場所なのかな?


 ネットで見ると、上馬は元は上馬引沢(カミウマヒキザワ)と云っていたのが省略されたのだそうです、下馬も同様ですね。
 「旭小学校」で検索すると、日本全国には、びっくりするほどたくさん有るようです、最初にヒットするのが、ひこさん方面の旭小学校でした。

 牟岐は、ちゃんと変換するなぁ(ATOK)。
 そのサイト、見てきたんだけど、すごく盛りだくさんなプログラムがあるみたい、まあ、それを全部やるんじゃないとは思うけど、面白い体験が出来そう♪

>    ひこ@リコーダーの練習聞くのもたいへんよ。

    おっちゃん@笛に限らず、楽器の練習を聞かされると云うのは中々耐え難いものがあったりして〜

No.10095 - 2006/07/12(Wed) 12:53:17

Re: どうでもいい事ですが / なっちゃん
おばんです。

上馬はなつかしい。
よく行っていたライブハウスがあったのです。

盛岡市内には、北上川にかかる「旭橋」という橋があるなあ。
八幡平(はちまんたい)の裾野には「旭日の湯」という温泉があるよ。
「あさひのゆ」と読みます。

>
> >    ひこ@リコーダーの練習聞くのもたいへんよ。
>
>     おっちゃん@笛に限らず、楽器の練習を聞かされると云うのは中々耐え難いものがあったりして〜


2600年には5歳年下の弟さんがいます。その弟さんが小学校1年のころ、なぜかとつぜんバイオリンを習い始めたそうな。近所の先生に通って。結局2年ともたずにやめたそうですが、
「あれはすごかったなあ。オレは今でも、きらきら星を聞くと、ガラスをひっかくような音を思い出してしまうんだ」
というとります。

  なっちゃん@今夜は蒸し暑い〜

No.10096 - 2006/07/12(Wed) 22:59:34

Re: どうでもいい事ですが / おっちゃん
なっちゃん、どうも〜。

> 上馬はなつかしい。
> よく行っていたライブハウスがあったのです。


 なるほど、それはまた、なっちゃんらしいコメント♪

 わたしは仕事に出かけるときは、ほとんど例外なく、上馬交差点を通ります。
 抜け道モードに入ると、なっちゃんご案内の、しもきたから池の上の辺りも通るんだけどね。

> 盛岡市内には、北上川にかかる「旭橋」という橋があるなあ。
> 八幡平(はちまんたい)の裾野には「旭日の湯」という温泉があるよ。
> 「あさひのゆ」と読みます。


 「旭日の湯」なんて、入ってみたい気がするなぁ。
 旭、と云うのは、姓としてはレアな方だけど、地名、会社名なんかでは、結構多いっすね、旭市、旭町、朝日町、旭村、etc。

> > >    ひこ@リコーダーの練習聞くのもたいへんよ。
> >
> >     おっちゃん@笛に限らず、楽器の練習を聞かされると云うのは中々耐え難いものがあったりして〜
>
> 2600年には5歳年下の弟さんがいます。その弟さんが小学校1年のころ、なぜかとつぜんバイオリンを習い始めたそうな。近所の先生に通って。結局2年ともたずにやめたそうですが、
> 「あれはすごかったなあ。オレは今でも、きらきら星を聞くと、ガラスをひっかくような音を思い出してしまうんだ」
> というとります。


 まあ、なんと云っても耐え難い方の一等賞は、バイオリンだろうなぁ。
 それに比べれば、笛の方が多少はマシなのかも。
 トランペットなんか、ヘッドフォンで練習出来るヤツがあるなぁ。

    おっちゃん@弟さんは2605年か♪

No.10097 - 2006/07/13(Thu) 09:09:26

Re: どうでもいい事ですが / ゆみ
おっちゃん&なっちゃん、どうも〜♪

何やら「旭」で賑わうとるようで、ええこっちゃ(*^-^*)

そうそう、次女は4時ごろに無事に帰ってきました。
今までYM○Aとかのキャンプで4〜5泊が当たり前だったヤツには、今回の宿泊訓練はちょっとモノ足らんかったみたいやけど、とにかく楽しかったみたい。腕とか、赤と白ってくらいにハッキリと日焼けの跡がついとるし…。

今回は総勢130名っていう大所帯で、今までみたいな少人数のキャンプとは色んな面で違うことがあったんちゃうかなあ。そういう新たな発見や感動を大事にしていってくれたらなあって思うてますo(^-^)o

あ、それこそ、どうでもええことですが…

最近の私は「そ○ぽ24」の、3匹のコアラが出てくるCMが大好き♪
↓ここでも聴けるじょ(^.^)b
http://www.hanakoala.com/main/cm.html

前にホットペッパーのCMが好き〜♪やて話したけど、覚えとるかな?
↓ここで聴けます(^^ゞ
http://www.hotpepper.jp/doc/cm/

どうもこういうんって耳に残って、ふとしたときに口ずさんでしまうんよなあ…(;^_^A

  ゆみ@山のような洗濯も終わって、やれやれ…

No.10098 - 2006/07/13(Thu) 18:24:23
ミュージシャンの皆様へ / 日本スタジオミュージシャン連盟
こんにちは、日本スタジオミュージシャン連盟(SMA of JAPAN)と申します。
管理人様、もし不適切な場合は、お手数ですが削除お願い致します。

私達は音楽製作の第一線に携わるプロデューサーと音楽のシゴトを探すミュージシャンを結ぶ、全く新しい形のサイトを運営しています。
プロデューサーや音楽製作の現場スタッフは常に新しい才能を捜し求めていますが、そういったシゴト情報は業界にコネクションの無いミュージシャンには全く届かないのが現状です。音楽のシゴトとしては、実は色々な形で生まれてきております。
当サイトにご登録頂きますと、お客様のプロフィールやサンプル音源をネットを通じて各大手レコード会社のプロデューサーや、現場製作スタッフに直接プレゼンすることが可能となります。また、お客様とクライアント様との間で仕事の契約が成立した場合でも、当連盟では手数料や斡旋料等は一切頂かない画期的なシステムを採用しています。
音楽業界とのコネクションを作る第一歩として、まずは一度日本スタジオミュージシャン連盟サイトをご覧下さい。
http://www.webmusic.co.jp

No.10090 - 2006/07/10(Mon) 18:31:26
オンエア情報☆彡 / ゆみ
皆さん、こんばんは〜♪

大島ミチルさんが音楽を担当して、おっちゃんがフルートで参加した日テレ系のドラマ「CAとお呼びっ!」が、7月5日(水)の夜10時からスタートするじょ(^.^)b

ただ、今日(…あ、もう昨日か)おっちゃんから原稿が届いて、いま頑張って編集しとるんやけど、どう考えても第1回のオンエアには間に合わんけん、先にドラマを楽しんどってな(;^_^A

  ゆみ@写真は、地元で評判の豆腐料理専門店でのお料理♪

No.10079 - 2006/07/04(Tue) 00:31:41

Re: オンエア情報☆彡 / えな
ゆみちゃん、こんばんは♪

オンエアのお知らせありがとう。
新しいドラマが続々と始まりますが、このドラマは元気がよさそうなので楽しみです!きっと音楽も軽快なものが多いんでしょうね(^.^)b?

水曜の夜は、おっちゃんのフルートの音色に耳をかたむけながら、ドラマを楽しみ、そして後日アップされる、ゆみちゃんのレポを楽しみに待っていたいと思います♪
緊急レポ編集で大変だと思いますが、頑張ってくださいねo(^-^)o

>   ゆみ@写真は、地元で評判の豆腐料理専門店でのお料理♪

   えな@わ〜っ!よだれが出てくる〜(o^o^o) 

No.10080 - 2006/07/04(Tue) 23:16:45

Re: オンエア情報☆彡 / ルネ
こんばんは〜

「CAとお呼びっ!」明日からスタートなんですね。

ドラマは日や曜日によって見れたり見れなかったり、相性の良いもの(??)
とかあったりして、でもはまると毎回かかさず見たり…結構マイブームがあります。

明日は忘れずに見れそう。オンエア情報ありがとうございます(^^)
レポも楽しみにしています。

p.s.トップ、素敵ですね。

ルネ@おいしそ〜

No.10081 - 2006/07/04(Tue) 23:50:03

Re: オンエア情報☆彡 / ゆみ
えなちゃん&ルネさん、ドラマ見た〜?

ストーリーの展開は思いっきりコミックタッチだったけど、それを彩る音楽が最高に良かったなあ! あのミュートをつけたトランペットや甘〜いサックス…そのほかにも、ほんまに魅力的な曲がいっぱいじゃ♪

で、感動したんはええけど、レポはまだできてないんよぉ(>_<)

ちょうど大島さんもフランスから帰られてすぐでお忙しいやろし(さっき日記が更新されとった(^.^)b)2〜3日して落ち着かれたころにレポのチェックをしてもらえるよう、ここ1〜2日のうちに頑張るわ(;^_^A

そんなわけで、ちょっと掲示板レス&メールのお返事とかが遅れたりするかもしれんけど、編集の合間の息抜きに楽しみに読ませてもろとるけん、いつでも何でもカキコ&メールしてきてよんo(^-^)o

あ、7月9日の夜9時から3夜連続でオンエアされるNHKスペシャル「テクノクライシス」も、レポはできてないけど(これはアップの予定がないんじゃ(^^ゞ)おっちゃんがフルートやケーナで参加しとるし、チェロの堀沢さんとのユニゾンとかもあって聴き応えありそうやけん、ぜひ見てみてな(^_-)-☆

  ゆみ@まだまだ未編集のレポがいっぱい…がんばるじょ〜!

No.10082 - 2006/07/05(Wed) 23:51:44

Re: オンエア情報☆彡 / ひこ
こんばんは♪
>
> ストーリーの展開は思いっきりコミックタッチだったけど、それを彩る音楽が最高に良かったなあ! あのミュートをつけたトランペットや甘〜いサックス…そのほかにも、ほんまに魅力的な曲がいっぱいじゃ♪


これは……初回みのがしてしまったけど、次回は絶対みなくちゃ!
日テレ&観○ありさ&大島さん、といったら、数年前の「あした天気になあれ。」を思い出します。ちょうどその頃からレポを読みにきてたんだっけ…。
「あした〜」のサントラは、つい最近も番組内でつかわれてるのを耳にしましたよ♪

大島さんつながりで思い出しました。
明日のN○K「スタジオパークからこんにちは」(午後1時5分から)のゲストがオーボエ奏者の宮本文昭さんです。生演奏があるとのことで、もしや「あすか」の風笛が聞けるかと、期待してま〜す!「明日の記憶」も聞きたいし…。貴重なライブになると思いますので必見ですよ〜♪

   ひこ@録画予約OK!!

No.10083 - 2006/07/06(Thu) 00:18:12

Re: オンエア情報☆彡 / うたくん
ゆみさん、ひこさん、どうも。

> 大島さんつながりで思い出しました。
> 明日のN○K「スタジオパークからこんにちは」(午後1時5分から)のゲストがオーボエ奏者の宮本文昭さんです。生演奏があるとのことで、もしや「あすか」の風笛が聞けるかと、期待してま〜す!「明日の記憶」も聞きたいし…。貴重なライブになると思いますので必見ですよ〜♪


ひこさん、貴重な情報をありがとうございます。

おかげさまで、私も録画準備オッケーです。
すごく楽しみです。

うたくん@ぎりぎりセーフ。

No.10084 - 2006/07/06(Thu) 12:22:15

Re: オンエア情報☆彡 / ゆみ
ひこさん&うたくん、こんにちは〜♪

ひこさんは「CA」は残念やったなあ…2回目は是非な(^_-)-☆

あ、おかげで、やっとこのドラマのレポはできたんじょ〜。さっき、おっちゃんからちょっと追加の文が届いたけん、それを入れたら大島さんに連絡してみよ〜っと(^.^)b

その大島さんって言うたら…いやいや、宮本さんって言うたら…とにかく、お知らせをありがとう(^o^)

番組の冒頭で、さっそく「あすか」のテーマが聴けたなあ♪
おまけに「明日の記憶」の中での宮本さんの音の扱い方に関する大島さんのエピソードや、オーボエを始めたキッカケ…どれもこれも、ちょっとずつ冗談まじりで話してくれて、ほんまに面白かったよなあ!(宮本さんって、ほんまに芸人みたいやな(^^ゞ)

ひこさん、ええお知らせをありがとう(*^-^*)

今日は、いま電気屋さんがクーラーの工事に来てくれとるんよ。で、私は何も手伝うことはないけど家を空けれんけん、おとなしくレポ編集をしようかって思うとるとこ〜オンエア・ロードショウが迫っとる原稿がいっぱいやけん、がんばるべo(^-^)o

    ゆみ@近所の蓮が咲き始めました☆彡

No.10085 - 2006/07/06(Thu) 14:58:23

Re: オンエア情報☆彡 / おっちゃん
 ポポゆみちん、皆さん、どうも〜。
 
 「CAとお呼びっ」は、時間的にちょっとヤバかったのですが、なんとか間に合って無事に見れました。
 原作はコミックらしいですが、多分、そのコミックのアジを生かした演出なのではないかな、とか思いながら見ていました、理屈無しに楽しめるドラマ、と云うところでしょうか。
 バックの音楽も、かなりよく流れていましたね、わたしが入っていない部分の、ブラス隊が活躍する部分の音楽も、想像通りに、ドラマの内容にぴったりの感じで、楽しさを盛り上げていたと思います。

 スタジオパークは見逃してしまった、残念・・・。

    おっちゃん@豆腐料理、美味そう〜♪

No.10086 - 2006/07/07(Fri) 10:42:37

Re: オンエア情報☆彡 / 岩ちゃん
おっちゃん、ポポさん、みなさんこんばんは〜。。。

ここの所仕事に追われまくりの私です。
・・・で、北九州に行って来ました。仕事でしたが。
本当は4日〜12日ぐらいまでの予定でしたが、予定していた仕事を早く終わる事ができ、台風に追いかけられながら帰って来ました。

徳島・・・とーーーいなあ(^^;  行き先は北九州でしたが、徳島上空に差し掛かった時の写真を撮りましたので、貼っておきますねえ(^o^)

その間にスタジオパークでのオンエアや“CA・・・”などの事があったんですね。見れなかったのが残念です(ToT)…が、芋ジュースを飲めたので、まあまあのお仕事でした(^^) 表紙がまた変わって、もう夏の柄ですね。早く梅雨が明けて欲しいものです。洗濯物がぜんぜん乾きません(笑)

今日は、とりあえず、ただいま…です。(^^)
それでば。。。

No.10087 - 2006/07/09(Sun) 23:09:03

Re: オンエア情報☆彡 / ゆみ
岩ちゃん、おはよ〜♪

出張報告、ありがとうございます(^-^)

そうかあ!
あの雲の下には、徳島があったんですね?
でへへ、なぁ〜んか不思議な感じ〜。
でも、そうやって折に触れ私や徳島を意識してもらって、嬉しいです♪

> 表紙がまた変わって、もう夏の柄ですね。早く梅雨が明けて欲しいものです。洗濯物がぜんぜん乾きません(笑)

そうそう〜!
こっちもまだまだ梅雨全開で、洗濯物は匂うは、家のあちこちが湿気でベタベタするわ、ついでに自分もベタベタするわ…で、不快指数は最悪です(-_-;)

> 今日は、とりあえず、ただいま…です。(^^)

ありがとう!
では、あらためて、おかえり〜♪(*^-^*)

  ゆみ@最近よく「かりん酒」を飲んどるけど、ぜんぜん酔わん〜

No.10088 - 2006/07/10(Mon) 07:38:56

Re: オンエア情報☆彡 / ゆみ
皆さん、おはよ〜♪

このスレの、もともとの話題である「CAとお呼びっ!」のレポを、夕べアップしたじょ〜!

で、夕べ12時すぎにアップしたんやけど、その後2時半くらいに大きく手直しをしたんよ(読んでくれたら分かる♪)。もし、早々に見てくれた人がおったら、ぜひ読み直してきてくださいo(^-^)o

詳しいメンバー表も載せたんで、水曜日の第2話を見ながら「ああ、この音はこの人が〜!」な〜んて感じで楽しんでみてください(*^-^*)

  ゆみ@今日は仕事を早々に切り上げて、女5人でファミレスランチ♪

No.10089 - 2006/07/10(Mon) 07:43:08
大島さん、ハウステンボス用の音楽♪ / ママ
ゆみちゃん、皆さん、こんにちは♪

地球博に行けなかったんで、是非ハウステンボスで大島さんの音楽&おっちゃんの笛を聞きに行きた〜い!ですが、ちょっと遠いですね。夏休みにどなたか行かれたら報告してくださいね♪ゆみちゃんは行けそう?

ポポっ子ちゃんの落書きがいい雰囲気。ピアノのレッスン中に書いたって言うのがまたいいですね(;^_^Aそのドリルはお宝ね!

梅雨時で体調崩しやすいけど、皆さん元気でね〜♪

 ママ@ポポっ子ちゃん、合格おめでとう!
    これからも頑張ってね♪

No.10063 - 2006/06/25(Sun) 11:37:16

Re: 大島さん、ハウステンボス用の音楽♪ / ゆみ
ママ、こんにちは〜♪

久々に出てきてくれて、ごっつい嬉しいじょ(^o^)
元気にしとる…?
せっかくメールもろてもロクにお返事もせんと、ほんまにゴメンよ…(;^_^A

> 地球博に行けなかったんで、是非ハウステンボスで大島さんの音楽&おっちゃんの笛を聞きに行きた〜い!

おおっ〜!
探検してきてくれたんやなあ…ありがとう(^o^)
でな、あの三菱未来館の写真に秘められた秘密を暴露すると…あの人ごみの中に、よしにゃんとまっちゃんがおるはずなんよ。ほんま、同じ日の同じ時間に、同じ三菱未来館の行列に並んどったんやって…あとで聞いて、お互いに「写メでも送ったらよかった」って後悔しまくりじょ(-_-;)

> ゆみちゃんは行けそう?

う〜ん…ちょっと無理っぽいかも!?(>_<)
で、そもそも、ハウステンボスでの展示の期間とか決められとるんかなあ。
ずっとあるんやったら、いつかは行けそうな気がするけど…ほんま、行かれた方は是非ぜひ様子を教えてなo(^-^)o

> ポポっ子ちゃんの落書きがいい雰囲気。ピアノのレッスン中に書いたって言うのがまたいいですね(;^_^Aそのドリルはお宝ね!

だははは!
あのレポに使うた写真は、どれも去年の9月に掲示板にアップさせてもろたもんやけど、あらためて見ても、あの落書きには笑えるよなあ(^◇^;)

> 梅雨時で体調崩しやすいけど、皆さん元気でね〜♪

うんうん、ありがとう(^-^)
ママも、お仕事であんまり無理せんように、元気で頑張ってよ(^_-)-☆

>  ママ@ポポっ子ちゃん、合格おめでとう!
>     これからも頑張ってね♪


あらあら、こちらでもありがとう(^^ゞ
グレード試験で弾いた曲や、あれからほとんど弾かんもんやけん、もうかなりボロボロらしいわ…もったいないよなあ。またお尻を叩いて再燃させんと!

  ゆみ@ほな、そのドリルの全貌をどうぞ(^.^)b

No.10064 - 2006/06/25(Sun) 13:07:35

おっちゃん・小池さんの長〜い1日(^^ゞ / ゆみ
皆さん、おっはよ〜♪

夕べ新しいレポをアップしたんやけど、ちょっとだけ大島さんも絡んどるレポやけん(絡んどるって言えるほどでもないけど…)ここに書かせてもらうわな(^.^)b

で、そのレポやけど…とにかく、もう「お疲れさま」の一言に尽きるって感じかなあ。でも、おっちゃんや小池さんに教えてもろた業界の裏話や、小池さんの意外な一面が見えるレポやけん、ぜひぜひ探検してきてなo(^-^)o

ところで、私はここ数日、その小池さんにヴァイオリンのことやクラシックの名曲について色々と教えてもろとるんよ。たとえば、ヴァイオリン…いや弦楽器には、4本の弦のピッチを少しずつ上げて(4本の弦の間にある‘5度’って音程は保ったまま)違う調にして弾くっていう「スコルダトゥーラ」って奏法があるんだよ…とか、この「スコルダトゥーラ」って奏法を使った曲をいっぱい書いた、ハインリヒ・イグナツ・フランツ・フォン・ビーバーって人がいてね…とか、すごい面白いお話を聞かせてもろてます(^-^)

あと、山の人さんのブログでも紹介されとったマーラーの交響曲4番では、コンサートマスターの席の横には普通のヴァイオリンのほかにもう1つ、2度ずつ上げたヴァイオリンを置いてあって、第二楽章からは持ち替えるんやって〜。まあ、そんな感じのメールのやりとりがあって、今は弦の材質とか倍音とかの話をしとるとこ(^.^)b

ほんま、私みたいに音楽を知らんで、しかもヴァイオリンや触ったこともないようなもんに分かるように説明するんは、ごっつい大変やと思うわ。でも、私の目線に降りて、色んな身近なもん(たとえば、車のタイヤとか…)にたとえて一生懸命に説明してくれる小池さんの気持ちが、ほんまに嬉しいと思うんじょ。あ、そういや川崎さんも、こうやって身近なもの(水道管)にたとえて一生懸命に5.1chのことを説明してくれたっけ…なあ、ともみさん?

こうして教えてもろたお話は、これからのレポや掲示板を通してボチボチ皆にもお話していけたらええなあと思うとるとこ♪ でも、こんな素敵な小池さんやのに、今回のレポで見せる姿は…わはははは!

ま、ぜひ読んでみてくださいなo(^-^)o

  ゆみ@小池さんとメールするには四字熟語を知る必要があるかも!?

No.10065 - 2006/06/27(Tue) 07:54:13

Re: 大島さん、ハウステンボス用の音楽♪ / おっちゃん
ママ〜、ポポゆみちん、どうも〜♪

ママも、お元気そうでなによりっす。

> 地球博に行けなかったんで、是非ハウステンボスで大島さんの音楽&おっちゃんの笛を聞きに行きた〜い!ですが、ちょっと遠いですね。夏休みにどなたか行かれたら報告してくださいね♪ゆみちゃんは行けそう?

 まあ、特に笛が目立つ、と云う音楽ではなかったと思うんだけど、もしハウステンボスに行かれる機会があったら、耳を澄ましてみてね。
 ハウステンボス用の音楽は、他にもいくつかやった記憶があるんだけど、詳細は忘却の彼方だったりします。

> ポポっ子ちゃんの落書きがいい雰囲気。ピアノのレッスン中に書いたって言うのがまたいいですね(;^_^Aそのドリルはお宝ね!

 わはは、改めて「全貌」もアップされてるけど、中々の余裕を感じさせるものもあって、いいっす。

  おっちゃん@犬犬ちゃんがナプキンに描いたデレレンジャーも、思い出すな〜

No.10066 - 2006/06/27(Tue) 11:38:57

おっちゃん・小池さんの長〜い1日(^^ゞ / おっちゃん
ポポゆみちんどうもじゃ〜。

 小池さんと、一杯メールやっとるみたいで、ええこっちゃ。
 それだけの内容を教えてもらえるや云う事は、滅多に無いけんな〜、ま、しっかり頭に叩き込んどくとええで〜。
 
 スコルダトゥーラ(調弦を一部変えるヤツ)では、だいぶ前やけんど、掲示板でも盛り上がりよったよな〜。
 あの時は、ギターの6弦(やったかいな、最低のEの弦)を一音下げてDにする、や云う話からやったと思うけど。
 バイオリンのスコルダトゥーラはギターほど一般的ではないと思うけど、昔の曲には、時々出てきよるみたいよな。 多分、弾っきょるほうは、ごっついややこしい事になると思うで。
 
 あ、ほうじゃ、別スレやけど、
 
> エ○とも@おっちゃんの仕事で、コード譜発見!!ジャズマンみたいな事もやってのけるんですね。凄っ!!

 元々がアドリブは、あまり得意やないもんで、極力、ご遠慮申し上げるようにしよんやけど、あの石井AQさんとか、黒石ひとみさんとか、時々ああ云うんが出てきょって、おたおたしよります〜。
 ま、エスニック限定、云うとこやけんど、ほう云うたら、大島さんも、時々篠笛のアドリブが出てくるな〜。

    おっちゃん@4文字熟語は、漢字のほうやろな、英語の4文字語はちょっと〜

No.10067 - 2006/06/27(Tue) 11:43:52

Re: 大島さん、ハウステンボス用の音楽♪ / ママ
ゆみちゃん、またまたのアップ有難う♪おっちゃん、帰りは大丈夫だった?早く終っちゃう方ばかり聞いてたので、こんな裏話があるとは。面白かったじょ!

>おっちゃん@犬犬ちゃんがナプキンに描いたデレレンジャーも、思い出すな〜

いっや〜ん、懐かしい♪あの頃は犬犬も可愛かった!?ママも若かった!??

 ママ@おっちゃんの体力凄いです!やっぱり笛のおかげ?
    (編集長のシゴキのおかげ?!(^^; )

No.10068 - 2006/06/27(Tue) 17:09:09

Re: 大島さん、ハウステンボス用の音楽♪ / ともみ
みなさん、こんばんはv
「ハウステンボス用の音楽」のレポ、読みました(*^^*)

ああ、三菱未来館、長崎に行っちゃうんですね。ちょっと、いやかなり遠いわ;
でも、こうして形に残しておいてくれるのは嬉しいことですよね^^
あの壮大なテーマやストーリーや、そして音楽の公開が、会期の半年だけじゃもったいないです〜(力説!)
「愛・地球博」は私も行ったんですが、とにかくすごい人で…;
でも、三菱未来館はゆみさんの140分待ち(!)ほどではなく、60分位で入れました。
できればもう1度見たい(聞きたい)です。

小池さんのレポ(って違うか^^;)も読みました。
いやはや、ほんとお疲れ様です。
しかし…ケロロ軍曹ですか〜♪なんか、「素敵なヴァイオリニストさん」のイメージとつりあわないような(^◇^;
いや、それを言うならマサさんとダジャレもそうですよね(笑)

> あ、そういや川崎さんも、こうやって身近なもの(水道管)にたとえて一生懸命に5.1chのことを説明してくれたっけ…なあ、ともみさん?

そうそう!あの時、水道管に例えたお話はよくわかりました!
5.1chで話された時はさっぱりだったのに(爆)
こんなド素人にもわかってもらおうという熱意、というか、真摯さにとっても感動しました…うう、川崎さん〜(><)

    ともみ@娘のグレード試験まであと10日だわ(ど、どうしよ)

No.10069 - 2006/06/27(Tue) 23:25:11

Re: 大島さん、ハウステンボス用の音楽♪ / ママ
ともみっ子ちゃん、頑張ってね〜♪(お母さんの緊張の方が凄いかも?ともみさんも頑張ってね)

 ママ@ひこっ子ちゃんもともみっ子ちゃんも凄いぞ、偉いぞ〜♪(^o^)
   (ママっ子?!は自分の意思以外ではぜ〜ったいに動かないんよね(>_<))

No.10070 - 2006/06/28(Wed) 07:25:16

Re: 大島さん、ハウステンボス用の音楽♪ / ゆみ
ママ&ともみさん、こんにちは〜♪

早くも新しいレポを見つけてくれて、ありがとう(^o^)

そう言われてみたら…レポに登場するお仕事のほとんどは、早く終わっとるかも? 大体、押すお仕事は歌モノが多いらしくて、でもウチではあんまり歌モノのレポは取り上げんので(←単に関係者さんへの連絡に私の手が回らんだけ(^^ゞ)どうしても早めに終わるお仕事レポばっかりになってしもたんかもなあ。うんうん、今回はかなり大変だったみたいじゃよ(;^_^A

> ああ、三菱未来館、長崎に行っちゃうんですね。ちょっと、いやかなり遠いわ;

うん、うちからしても…やっぱりちょっと九州は遠いなあ。まだ本州の方が行きやすいかも? ほんでも、こうやって残してくれるってことは嬉しいよなあ。私もあんなすごい音楽と映像がたった半年かぎりやて、ほんまにもったいないと思うわ(>_<)

> 小池さんのレポ(って違うか^^;)も読みました。

がははは!
もうすっかり小池さんレポになっとるし…(^◇^;)

> しかし…ケロロ軍曹ですか〜♪なんか、「素敵なヴァイオリニストさん」のイメージとつりあわないような(^◇^;

そうなんよ〜。まあ、そのギャップがまた楽しかったりしるんやけどな♪
一生懸命に話してくれる小池さんの姿に惚れ惚れして、私も一生懸命に吸収したいなあって思うとるよ。でも、そうなってくると、ちょっとヴァイオリンが触ってみたくなるんよなあ…いま、隣り町の「H○USE ○FF(ブッ○オフと同系列)」に置いてある6800円のヴァイオリンに心がゆらゆら…

> > あ、そういや川崎さんも、こうやって身近なもの(水道管)にたとえて一生懸命に5.1chのことを説明してくれたっけ…なあ、ともみさん?

> そうそう!あの時、水道管に例えたお話はよくわかりました!

うんうん、何か「どうだ、無知コンビ! これで分かったか〜!?」って感じで、ほんまに楽しいに色々と教えてくれたよなあ(>_<)
で、何とか私ら無知コンビが理解できたってことで、これをはよ、あの「5.1ch」のページの記事にしようと思うとるんやけど、なかなか時間がなくて…しかも、もう川崎さんに仮アップのチェックとかしてもらえんのが、ほんまに悔やまれるわ(T_T)

>     ともみ@娘のグレード試験まであと10日だわ(ど、どうしよ)

  ゆみ@わあ〜ドキドキやなあ(親が(;^_^A)
        また練習の様子や試験当日の様子も聞かせてなo(^-^)o

No.10071 - 2006/06/28(Wed) 17:00:59

Re: おっちゃん・小池さんの長〜い1日(^^ゞ / えな
みなさん、こんばんは♪

新しいレポはすぐに読ませてもらっているのに、こちらにくるのはちょっと出遅れてしまいました(^^ゞ

いろいろ書きたいのですが、今回は小池さんレポ(?)について〜(^O^)b
先日の中2階のブースの実況中継をメールで送ってくださったレポも記憶に新しいですが、今回のバブル時代のスタジオでの裏話はまた貴重な情報提供をしていただいたんですね。
それにしても、おっちゃんは無事に終電に乗れてよかったですね(^_-)
でも、弦の方はタクシー券がでたということですから、おっちゃんもそっちの方が荷物とかの関係上、楽だったかも…?(^_^;)

> 4本の弦のピッチを少しずつ上げて(4本の弦の間にある‘5度’って音程は保ったまま)違う調にして弾くっていう「スコルダトゥーラ」って奏法があるんだよ…

うわ〜!これって、弾くのも大変だろうけど、調弦の苦手な私としては、弦を通常の音程より上げるなんて、弦が切れそうになるんじゃないかって読んでいてもヒヤヒヤしてます(>_<)

> 今は弦の材質とか倍音とかの話をしとるとこ♪

ここら辺の話も今後いろいろ聞かせてもらえるのを楽しみにしてるね♪
それにしても、これらの話をケロロ軍曹チックに話してくださるなんて、小池さんって楽しい方ですね。会話の内容とのギャップが確かにすごい!
自然とケロロ軍曹語に変換できてしまうんですかね(笑)

> 一生懸命に話してくれる小池さんの姿に惚れ惚れして、私も一生懸命に吸収したいなあって思うとるよ。でも、そうなってくると、ちょっとヴァイオリンが触ってみたくなるんよなあ…いま、隣り町の「H○USE ○FF(ブッ○オフと同系列)」に置いてある6800円のヴァイオリンに心がゆらゆら…

ヴァイオリンセット19800円とかは聞いたことあるけど、それは安い!
ゆみちゃ〜ん!ぜひ、ヴァイオリンをゲットして、小池さんから教わったことを楽器に触れながら吸収して、私たちにも教えてちょうだい(^O^)♪


>>     ともみ@娘のグレード試験まであと10日だわ(ど、どうしよ)

>   ゆみ@わあ〜ドキドキやなあ(親が(;^_^A)
>        また練習の様子や試験当日の様子も聞かせてなo(^-^)o


   えな@ともみさん、ともみっ娘さん、頑張ってくださいね(^_-)

No.10072 - 2006/06/30(Fri) 01:58:11

Re: 大島さん、ハウステンボス用の音楽♪ / おっちゃん
ママ〜っ、どうも♪

> ゆみちゃん、またまたのアップ有難う♪おっちゃん、帰りは大丈夫だった?早く終っちゃう方ばかり聞いてたので、こんな裏話があるとは。面白かったじょ!

 危ないところだったけどね、最終を乗りついで、なんとか帰宅出来た、と云うところ。

> >おっちゃん@犬犬ちゃんがナプキンに描いたデレレンジャーも、思い出すな〜
>
> いっや〜ん、懐かしい♪あの頃は犬犬も可愛かった!?ママも若かった!??


 いやいや、犬犬ちゃんは相変わらず可愛いし、ママもますます若いし〜♪

>  ママ@おっちゃんの体力凄いです!やっぱり笛のおかげ?
>     (編集長のシゴキのおかげ?!(^^; )


    おっちゃん@どちらかと云えば後者かな〜、と

No.10073 - 2006/06/30(Fri) 22:47:37

Re: 大島さん、ハウステンボス用の音楽♪ / おっちゃん
ともみさん、どうも〜♪

> 「ハウステンボス用の音楽」のレポ、読みました(*^^*)

 早速、ありがとさ〜ん!

> ああ、三菱未来館、長崎に行っちゃうんですね。ちょっと、いやかなり遠いわ;
> でも、こうして形に残しておいてくれるのは嬉しいことですよね^^
> あの壮大なテーマやストーリーや、そして音楽の公開が、会期の半年だけじゃもったいないです〜(力説!)


 万博の類に、ほとんど一度も行ったことがないわたしが云うのもナニですが、あれだけの規模のモノを立ち上げておいて、終わったら、ほとんどが取り壊されてしまうのは、なんとももったいない感じがしますよね。
 全体として黒字になってればいいのか、と云うような問題でもない気がするんだけど・・・。

>     ともみ@娘のグレード試験まであと10日だわ(ど、どうしよ)

    おっちゃん@くれぐれもご健闘のほどを〜

No.10074 - 2006/06/30(Fri) 22:49:04

Re: 大島さん、ハウステンボス用の音楽♪ / おっちゃん
えなちゃん、ポポゆみちん、どうも〜♪

> 新しいレポはすぐに読ませてもらっているのに、こちらにくるのはちょっと出遅れてしまいました(^^ゞ
>
> いろいろ書きたいのですが、今回は小池さんレポ(?)について〜(^O^)b
> 先日の中2階のブースの実況中継をメールで送ってくださったレポも記憶に新しいですが、今回のバブル時代のスタジオでの裏話はまた貴重な情報提供をしていただいたんですね。


 全員にタクシー券が出たりしていたのは、厳密に云うと、いわゆるバブルの頃ではなくって、もっと昔の、40年くらい前の話だったと思います。

> それにしても、おっちゃんは無事に終電に乗れてよかったですね(^_-)
> でも、弦の方はタクシー券がでたということですから、おっちゃんもそっちの方が荷物とかの関係上、楽だったかも…?(^_^;)


 う〜ん、あれで終電に間に合わない時間になったら、インペク屋さんを脅迫して、タクシー代をふんだくるところだったかも、ですね〜。
 ただ、テキは、わたしの場合は、車で来る事を思っているから、想定外の支出に成るだろうな。

> ヴァイオリンセット19800円とかは聞いたことあるけど、それは安い!
> ゆみちゃ〜ん!ぜひ、ヴァイオリンをゲットして、小池さんから教わったことを楽器に触れながら吸収して、私たちにも教えてちょうだい(^O^)♪


 う〜ん、それもいいけど、家族と近所から、苦情が殺到するのがコワい、と云うか、目に見えている、と云うか〜♪

    おっちゃん@安いと云っても出費には違いないしね〜

No.10075 - 2006/06/30(Fri) 22:50:38

Re: 大島さん、ハウステンボス用の音楽♪ / 岩ちゃん
おっちゃん、ポポさん、皆様、こんばんは。(^^)
大変にご無沙汰をしておりました。前回の書き込みから季節はいつの間にか“夏”へと姿を変え、おっちゃんの大好きなビールが大変美味しい季節になりましたね。(笑)

私が仕事で取り組んでいたISO14001も無事取得でき、やっとこさ平穏な日々が戻りつつあります。っあ、取得と言っても会社が取得したわけで、私はその担当者であって、私が取ったわけではありませんよ(笑)念のため。。。でも、法律や地方自治体の申請文書他、諸々を調べるのに大変な労力をつぎ込みましたが。。。(^^;

そんな訳で時間が取れましたので、さっそくレポを拝見致しました。相変わらずの細やかな文面、細部に亘りリンクが貼り付けしてあって、毎度、頭が下がります。・・・なので今回はちょっと視点を変えて、おっちゃんの働かれている“場所”に注目してみました。リンクがはってある“エビキュ○ス”のHPを覗いてみました。YA○AHAさんのゆかりのスタジオだったんですね。しかもこの名前は会社名であって、スタジオ名?では無いような気も???驚いたのはこんな発想でこんな会社を作ってしまう人達がいて、おっちゃんたちのようなミュージシャンがいて、音楽を作り出してくれる大島さんや多くの方達がいて、初めて我々の手元にCDや電波になって手元に届くのですね。漠然と分かってはいても、なんだか新鮮&感謝です。

そうそう、スタジオが東京なので車族のおっちゃんはとても大変ですね。駐車場代などの経費が、ビールにしわ寄せにならなければいいけれど(^O^)

レポ製作中の“西村由紀江シーサイドコンサート”がとても楽しみです。ハウステンボスは遠くて行けないけど、西村さんのコンサートは近かったので行きたかったな〜ぁ(泣)行けなかったのがとても残念!

いつも楽しいレポを有難うございました!
梅雨もそろそろ折り返し地点に差し掛かったようですし、梅雨明けまではもう少しあるけど、みなさま、お身体を大切にね〜ん(^_^)

それでば。。。

No.10076 - 2006/07/01(Sat) 00:03:32

Re: 大島さん、ハウステンボス用の音楽♪ / おっちゃん
岩ちゃん、どうも〜。

> 大変にご無沙汰をしておりました。前回の書き込みから季節はいつの間にか“夏”へと姿を変え、おっちゃんの大好きなビールが大変美味しい季節になりましたね。(笑)

 てな事で、お腹の出っ張り具合を気にしながら、ビール会社の売り上げ増強に貢献しております。

> 私が仕事で取り組んでいたISO14001も無事取得でき、やっとこさ平穏な日々が戻りつつあります。っあ、取得と言っても会社が取得したわけで、私はその担当者であって、私が取ったわけではありませんよ(笑)念のため。。。でも、法律や地方自治体の申請文書他、諸々を調べるのに大変な労力をつぎ込みましたが。。。(^^;

 ISO14001って、ネットで検索してみると、環境マネジメントシステムに関する国際規格、どーたらこーたら、となにやら難しそうですが、とりあえず取得できて一段落したのは、結構な事です。

 以前は、エビキュ○スと云うと、渋谷の駅のすぐ近くにあったのですが、その後、現在の、目黒区の大鳥神社の隣に移転しました。
 面白いのは、どちらも元はボーリング場だった、と云う事で、ボーリングのブームが去って、下火になりかけた頃に、ヤマハが買い取って(元々ヤマハの施設だったのかも)、スタジオその他の施設を作ったようです。
 今のエビキュ○スは、地下に有りますが、上のビルは、ヤマハ音楽振興会の建物で、音楽教室のようなモノや、色々入っているようで、小さい子供を連れたお母さんが、よく出入りしています。

> そうそう、スタジオが東京なので車族のおっちゃんはとても大変ですね。駐車場代などの経費が、ビールにしわ寄せにならなければいいけれど(^O^)

 仕事に関しては、ミュージシャンが駐車場代を負担する、と云う事は、ほとんど有りません。 外部の駐車場を利用した場合などは、後で領収書を持って行くと、払ってくれます。←でも、忘れる事が多い

> レポ製作中の“西村由紀江シーサイドコンサート”がとても楽しみです。ハウステンボスは遠くて行けないけど、西村さんのコンサートは近かったので行きたかったな〜ぁ(泣)行けなかったのがとても残念!

 あれ、晴れていれば、良かったのですが、あいにくの雨模様だったのが残念でした。 でも、中々良いコンサートだったようで、良かったです。

    おっちゃん@そういえば、もう随分経つなぁ >編集長

P.S.
 そう云えば、トップが七夕バージョンに〜♪

No.10077 - 2006/07/01(Sat) 11:17:06

Re: おっちゃん・小池さんの長〜い1日(^^ゞ / ゆみ
えなちゃん&お久しぶりの岩ちゃん、こんにちは〜♪

今日も雨が降ったり止んだり、家の中はどこもかしこも湿気でベタベタ、おまけに洗濯物は半乾きで臭いし、もうイヤ…でもまあ、農作物にとっては大事な時期なんよなあ(^^ゞ

> 新しいレポはすぐに読ませてもらっているのに、こちらにくるのはちょっと出遅れてしまいました(^^ゞ

いやいや、いつも温かい書き込みをありがとさんじゃよ(^o^)
岩ちゃんも、忙しいんが落ち着いたら、すぐこうやって遊びに来てくれて、いつも気にかけてくれとって、ほんまにありがたいと思うてます(^-^)

それにしても、何やら難しそうな資格が無事に取れたとのことで、おめでとうございま〜す\(^o^)/

> 先日の中2階のブースの実況中継をメールで送ってくださったレポも記憶に新しいですが、今回のバブル時代のスタジオでの裏話はまた貴重な情報提供をしていただいたんですね。

うんうん、そうなんよ〜!
おっちゃんのレスを見たら個別タクシーは40年も前の話みたいで、またまたビックリなんやけど、そのいう乗り合わせタクシーくらいは、ほんのひと昔前まではあったみたいやし、色んな時代の移り変わりを感じるよなあ。

それにしても、そういうマジメなお話のあとに、必ずケロロ軍曹の口癖とかが出てくるんよな。あ、いつぞやは冒頭から「ゆみこ殿!」って書いてあったこともあったなあ…わははは。で、ついついPC画面を見ながらニヤけてしまう変な私です(;^_^A

> うわ〜!これって、弾くのも大変だろうけど、調弦の苦手な私としては、弦を通常の音程より上げるなんて、弦が切れそうになるんじゃないかって読んでいてもヒヤヒヤしてます(>_<)

あ、そうか…ピッチを上げるために、あんまり弦を引っ張りすぎたら、弦が切れるって心配もあるんよなあ。私は普段から移調楽器をされとる人ならともかく、いつもがCの楽器(そんな言い方するんか?)をされとる人が「ド」の音を弾いとるのに「ド♯」とか「レ」が出てきたら気持ち悪いやろなあ…とか、そんな想像しとったわ(^^ゞ

> ヴァイオリンセット19800円とかは聞いたことあるけど、それは安い!
> ゆみちゃ〜ん!ぜひ、ヴァイオリンをゲットして、小池さんから教わったことを楽器に触れながら吸収して、私たちにも教えてちょうだい(^O^)♪


おほほほ、えなちゃん。まだまだ調査が甘いじょ〜♪
ヴァイオリンセットで新品9800円ってのまでは普通にあるんじょ。んで、前にこんな話を小池さんちの掲示板で書いたこともあったわ(^^ゞ
でも、さすがに6800円ってのはなあ…って、これは中古やけど、もとは13000円くらいって書いてあったような…?

とにかく、1度でええけん触ってみたいんよ〜。ほんでも、触るだけに6800円は高いし、おっちゃんの言うようにあちこちから苦情が来るんは目に見えとるしなあ…でも、ヴァイオリンやってみたい〜!

ま、何にしても、これからも色んな演奏家さんや作曲家さんから教えてもろたお話は大事に受け止めて(吸収できるかどうかは別問題(^^ゞ)今後のレポに少しでも生かしていけたらなあって思うとるとこ。で、それ以前に、この演奏家さん(作曲家さん)は、こんなに気さくな方なんよ…ってことも、もっともっと皆に知ってもらいたいなあって思うたりもしとるよo(^-^)o

さてさて、岩ちゃん。

色んなレポの感想をありがとさんです(*^-^*)
で、岩ちゃんの目のつけどころが面白い!
そうかあ、レポに色々と苦労して貼っとるリンクを、こんな風に活用してもらえるんかあ。これまた新たな発見で、いい思いをさせてもらいました♪

んで、そのエピ○ュラスの前はどちらもボーリング場だったってところにもまた時代の流れを感じたり、おっちゃんらがお仕事に行っとるすぐ真上では、普段よく見かける、小さい子たちが音楽教室に通うやいう光景があるんに、何か不思議っていうか、ほのぼのっていうか、面白い感覚を覚えました。

いやはや、色んな人の色んな見方・感じ方があって、ほんまに面白いなあ。これからも、時間のあるときでいいんで、色んなお話をしに来てくださいねo(^-^)o

> レポ製作中の“西村由紀江シーサイドコンサート”がとても楽しみです。

> おっちゃん@そういえば、もう随分経つなぁ >編集長

ひいぃぃ〜!(@_@;)
岩ちゃんの言葉は嬉しいし、励みになるんやけど、おっちゃんの言葉には…ちょっと母屋で盛り上がっとる「松井かね」を思い出させるような…(^◇^;)

  ゆみ@今日は午後からカンフー。大汗かいたら、ちと痩せるかな?

No.10078 - 2006/07/01(Sat) 12:12:47
ヤ○ハ・ピアノ演奏グレード試験 / ゆみ
皆さん、おっはよ〜♪

今日は梅雨の中休みとかで、全国的によう晴れとるとか…?
こっちも昨日に引き続き、気持ちのええ晴天です\(^o^)/
(で、仕事に出る前に、ただいま4回目の洗濯中…)

さて、前に掲示板でチラッと書かせてもろとったんで、ご報告を…
長女のグレード試験の結果がやっと届きました〜!
実に、試験から3週間。エ○ともちゃんともかなりヤキモキしたじょ(^^ゞ

でも、おかげさまで、何とか無事に合格しました〜!
まあ、講評には「ペダルは響きをよく聴いて踏むようにしましょう」「重音のメロディーラインを大切に弾きましょう」「P(弱く)の出し方に注意しましょう」「各声部の動きをよく味わって弾きましょう」とか厳しいご意見がいっぱいやったんやけど、とりあえずは受かったんやし、ええか♪…って感じ(;^_^A

ほんま、エ○ともちゃんにもえらい世話になったわあ!
この場を借りて、ありがとさん&次もよろしく〜♪(*^-^*)

 ゆみ@来月はともみさんちの娘さんが受験やなあ…がんばってo(^-^)o

No.10033 - 2006/06/20(Tue) 09:06:27

Re: ヤ○ハ・ピアノ演奏グレード試験 / おっちゃん
ポポゆみちん、再度、どうもじゃ〜♪

> さて、前に掲示板でチラッと書かせてもろとったんで、ご報告を…
> 長女のグレード試験の結果がやっと届きました〜!
> 実に、試験から3週間。エ○ともちゃんともかなりヤキモキしたじょ(^^ゞ
>
> でも、おかげさまで、何とか無事に合格しました〜!


 おう、ほらまあ、良かったがな。
 
 まあ、わしは絶対に受かると思いよったけん、べつにびっくりはせんけど、まあ、おめでとうさ〜ん!!
 
 ほんでも、また次の段階に向けて頑張りよんやろな、えらいこっちゃ。
 
    おっちゃん@ともみさんとこも、頑張れ〜

No.10037 - 2006/06/20(Tue) 14:02:55

Re: ヤ○ハ・ピアノ演奏グレード試験 / ゆみ
おっちゃん、ありがと〜♪


> まあ、わしは絶対に受かると思いよったけん、べつにびっくりはせんけど、まあ、おめでとうさ〜ん!!

いやいや、油断は禁物じゃ(@_@;)
当日も、どえらい緊張しとったみたいで、今まで練習で気ィつけてきたとこや、ほとんど忘れとったみたいやし…ほなけん、ショパンのワルツも弾丸演奏になってしもて「Pの出し方に…」とか言われとんやしなあ(;^_^A

何にしても、ひとまずはホッとしたわ…でも、これからは次女にも受けさせていきたいと思うとるんじゃ。でも、何せアイツはなあ…いや、ここは1つ、同い年であるともみさんちの娘さんやひここちゃん(ひこさんちの娘さん)の頑張っとる姿を話題に題して、ハッパをかけんとなあo(^-^)o

 ゆみ@はよ資格を取って、アルバイトの採用競争に勝って
      どこかのレストランで演奏のバイトして、家計を助けてもらわんと…

No.10039 - 2006/06/20(Tue) 15:30:09

Re: ヤ○ハ・ピアノ演奏グレード試験 / えな
ゆみちゃん、皆さん、こんばんは♪

まずは、長女ちゃんの合格おめでとう〜\(^O^)/
私もおっちゃんと同じように、合格を確信していたんだけど、やっぱり証書が届くと現実味をおびてきて、喜びもひとしおでしょうね♪

この合格は、長女ちゃんの日頃の努力はもちろんのこと、エ○ともちゃん先生の的確なご指導と、家でのゆみちゃんによるスパルタ(?)レッスンの成果ですよね(o^o^o)
また、この最高のチームワークで長女ちゃんは次の段階、次女ちゃんは新たな挑戦、とステップアップし続けるんだね!
また、こちらで嬉しい報告が聞けることを心待ちにしていますo(^-^)o

>  ゆみ@はよ資格を取って、アルバイトの採用競争に勝って
>       どこかのレストランで演奏のバイトして、家計を助けてもらわんと…


  えな@えっ!…そういう理由だったの(;^_^A

No.10041 - 2006/06/20(Tue) 21:45:51

Re: ヤ○ハ・ピアノ演奏グレード試験 / ゆみ
えなちゃん、おっはよ〜♪

> まずは、長女ちゃんの合格おめでとう〜\(^O^)/

いやいや、ほんま、ありがとう(*^-^*)
本人も、試験直後に試験官の先生からかなり厳しいことを言われたらしいて「絶対に落ちた」って思うとったみたいやけん、かなり喜んどったわ(^^ゞ

> この合格は、長女ちゃんの日頃の努力はもちろんのこと、エ○ともちゃん先生の的確なご指導と、家でのゆみちゃんによるスパルタ(?)レッスンの成果ですよね(o^o^o)

わはははは!
そう、私のスパルタが…やけど、最近ほんまに屁理屈が多うなってきて、うっとうしい限りじゃ。いつぞやママがかなり悩んどったけど、それが思いっきり現実味を帯びてきたって感じ…ほんま、毎日イライラしっぱなしじゃよ(▼▼メ)

> >  ゆみ@はよ資格を取って、アルバイトの採用競争に勝って
> >       どこかのレストランで演奏のバイトして、家計を助けてもらわんと…
>
>   えな@えっ!…そういう理由だったの(;^_^A


えっ!…知らんかったん?
なぁ〜んちゃって、実はそうなんじょ(^.^)b

今の時代、資格がモノを言うやろ〜? で、同じバイトの面接を受けるんでも、こうして資格があった方が採用されやすいかなあと思うて受けさせとんじょ(^^ゞ もちろん、本人にもええ自信になるやろしなあ?

ほんで、最終的にはしっかり働いて、家計を助けてもらいませうo(^-^)o

問題は次女じゃ…ともみさんやひこさんちの娘さんの話でハッパかけとるけど、どうもなあ(-_-;)

  ゆみ@長女の昨日のレッスン曲は「アンパンマンマーチ」
        校内合唱コンクールの入退場で使うんじゃと(;^_^A

No.10045 - 2006/06/21(Wed) 08:50:15

Re: ヤ○ハ・ピアノ演奏グレード試験 / おっちゃん
ポポゆみちん、えなちゃん、また、どうも〜♪

>   ゆみ@長女の昨日のレッスン曲は「アンパンマンマーチ」
>         校内合唱コンクールの入退場で使うんじゃと(;^_^A


 おうっ、中々楽しそうなもんをやりよんやな。

 あ、アンパンマンって、最近やったような気が・・・。

 夏休み向けの映画やったかなぁ。

 ほんで、原稿は送ったかの〜?

 ほれにしても、ポポっ娘ちゃん、中々売れっ子やな。

    おっちゃん@また写真でも撮ってきてな〜

No.10049 - 2006/06/21(Wed) 10:05:16

Re: ヤ○ハ・ピアノ演奏グレード試験 / ゆみ
> ほんで、原稿は送ったかの〜?

まだじゃ〜っ!
イヨベさんからもええ話を聞かせてもろとんやけん、はよ書いて送ってきなはれ〜!

 ゆみ@シネコンで無事にチケットゲット(^^)v

No.10050 - 2006/06/21(Wed) 10:13:59

Re: ヤ○ハ・ピアノ演奏グレード試験 / ひこ
みなさん、こんにちは!

ゆみちゃん、ポポっ娘ちゃん合格おめでとうございます〜♪
こちらで数々の活躍を聞いてたし私も大丈夫だろうと思ってたけど、
やっぱりちゃんとした知らせがあると嬉しいものですね(^^)
エ○ともちゃんもほっとしたことでしょう〜、お疲れ様でした!
ゆみちゃんの叱咤激励もばっちり効果あったということで…(^^;

>
> 問題は次女じゃ…ともみさんやひこさんちの娘さんの話でハッパかけとるけど、どうもなあ(-_-;)


そんな!弾く方はなんの心配いらないくらいなんだから、逆にうらやましいくらいだわ〜。うちは当日に間に合ったのが奇跡のようでした(-_-;)去年は練習がつらくて受けることすら断念したし…今年受けられただけで進歩したと思ってます(^^;
ほら、なんせ「今年はピアノをがんばります。」という威勢のいい作文書いたその日も練習してないよっ!!っていう娘なので…。なさけない〜。

次女ちゃんもゆみちゃんの特訓(!)の成果がでますように!!
がんばってね!
ともみさんも応援(!?)がんばってください(^^)

  ひこ@日々親子の戦いが続く…

No.10051 - 2006/06/21(Wed) 12:35:24

Re: ヤ○ハ・ピアノ演奏グレード試験 / ともみ
皆さん、こんにちは〜♪
ゆみさん、映画はどうでしたか?やっぱり映画見るなら水曜日よね(笑)

さてさて、ゆみさんのお嬢さんのグレード合格おめでとうございます!
私ももちろん合格すると思っていましたが、さすがだわ〜。
うふふ、ヤ○ハのサイトも見てきましたよvお名前、ばっちり載ってるじゃないですか!
6級ってすごく難しいと聞いてるから(なんでも結構な人数落ちるとか?)ますます立派だわ〜と思います。

それから皆さん、娘に激励ありがとうございます(><)
しかし、これがどうもねえ;ひやひやしてるのは親、本人は試験なんてどこ吹く風〜状態♪(をいっ)

> 問題は次女じゃ…ともみさんやひこさんちの娘さんの話でハッパかけとるけど、どうもなあ(-_-;)

ぎゃー。私こそ、ゆみさんやひこさんのお嬢さんを見習わなくてはっ!
4月受検を7月に延ばしたんだから、これで落ちたらもう救いようがないわあ(ーー;

    ともみ@我が家も日々親子の戦いが…

No.10054 - 2006/06/21(Wed) 16:48:45

Re: ヤ○ハ・ピアノ演奏グレード試験 / えな
みなさん、こんばんは〜♪

> 今の時代、資格がモノを言うやろ〜? で、同じバイトの面接を受けるんでも、こうして資格があった方が採用されやすいかなあと思うて受けさせとんじょ(^^ゞ もちろん、本人にもええ自信になるやろしなあ?

うんうん。資格の時代だもんねぇ。履歴書に書けるのも嬉しいし、なんといっても、目標を立てやすいから、頑張りがいもあるでしょうね(^.^)b
ステップアップとともに自信もどんどんついていくだろうし♪ゆみちゃんのポポっ娘ちゃん達を思いやる親心がよく伝わってきたわ(^-^)

> ほんで、最終的にはしっかり働いて、家計を助けてもらいませうo(^-^)o

…( ̄□ ̄;)!!。やっぱりそこに行き着くのね…(;^_^A

昨日のエ○ともちゃんのレッスンでは、長女ちゃんのお祝いもしたのかな?
そうそう、ともみさんの書き込みを読んで、私もヤ○ハのサイトで名前をしっかり見てきたよ!本当にすごいよね♪なんか、じ〜んときてしまった(>_<)。

  えな@ひこさんとこも、ともみさんとこも、みんな頑張って〜(^Q^)/^

No.10057 - 2006/06/21(Wed) 22:13:11

Re: ヤ○ハ・ピアノ演奏グレード試験 / ゆみ
ひこさん&ともみさん&えなちゃん、またまたありがと〜♪♪♪

何と、皆ヤ○ハのサイトで名前まで見てきてくれたん〜?
まあ、ああやって名前が載っとるだけやけど、何となく嬉しいよなあ(^^ゞ
ほんでも、うちのは6級やいうてもAコース…つまり、試験科目の少ないコースやけんなあ。難しいやいうても、皆が頑張っとるBコースってのとは全然レベルが違うと思うわ(;^_^A

長女もそうなんやけど、次女はそれに輪をかけて初見が苦手なんよな…。
ほんま、どうしよ…って感じ(-_-;)
また、皆のお子さんや皆自身の体験談、初見が得意になるええ練習法とかがあったら教えてよo(^-^)o

ところで、映画やけど…何ていうか…その…原作を読まんと行った私には(私の場合は読んで行っても?)かなりややこしかったわあ。一緒に行った友達は「本や読んで行くんでなかった…」とか言うとるし…ほんでもまあ、友達と一緒に映画を観に行けたってこと自体がごっつい楽しかったけん、ほんでええんじゃ(*^-^*)

  ゆみ@我が家は10回「練習は?」って怒鳴って
         やっと1回ピアノの前に座る程度…もうイヤ(-_-;)

No.10058 - 2006/06/21(Wed) 23:46:58

Re: ヤ○ハ・ピアノ演奏グレード試験 / エ○とも
みなさん、ありがとうございます。グレード合格してほんとうに良かったです。当日は、試験室(防音?)のドアに耳を押し当てて、漏れて来る、かぁ〜すかな音を盗み聴きするという、怪しい人と化してた、ゆみちんとわたくしでありますが・・・。曲に関しては、ミスもなく、まずまずの出来だと思ったのに、かなり細かいコメントもあって、私の方が勉強させてもらいました。(感謝)
グレードって、生徒も先生も得るものが多くって、いいものだと思いました。
ぜひ、これからグレードを受ける子供さん、頑張ってください。応援してます。ゆみちんの情報では、Bコースを受けるんですって?すご〜い!!頑張れ!!それにしても、なかなかレスできなくてごめんなさ〜い。パソコン、なかなか買えません・・・今回は、改行の公正をゆみちんに頼んでコメントさせてもらってます。ちょいと前の猫ちゃんの写真にも、コメントしたかったんよなぁ。かわいいっっ!!癒されます。

エ○とも@おっちゃんの仕事で、コード譜発見!!ジャズマンみたいな事もやってのけるんですね。凄っ!!

No.10061 - 2006/06/22(Thu) 20:15:57

Re: ヤ○ハ・ピアノ演奏グレード試験 / ゆみ
エ○ともちゃん、おはよ〜♪

> 当日は、試験室(防音?)のドアに耳を押し当てて、漏れて来る、かぁ〜すかな音を盗み聴きするという、怪しい人と化してた、ゆみちんとわたくしでありますが・・・。

わははは!
あれ、かなり怪しかったよなあ(;^_^A
で、緊張と不安のあまり、次の順番の人に雑談を話しかけまくったり…向こうは神経を集中させたかっただろうに、ええ迷惑やったわなあ。いや、緊張をほぐしてあげれて良かったってことにしとこ…わはははは(^◇^;)

でも、そういや7級のときも同じようなことをしたような…ま、教育熱心・探究心旺盛ってことで(?)よしとしようだ(^^ゞ

> エ○とも@おっちゃんの仕事で、コード譜発見!!ジャズマンみたいな事もやってのけるんですね。凄っ!!

あ、見てくれたんやなあ。ありがとう!
ほんま「え…これが楽譜…!?」って思うような面白い写真をアップしとるんで、ぜひ皆も見てみてなo(^-^)o

  ゆみ@今夜あたり、大島さん関連のレポをアップしま〜す(^.^)b

No.10062 - 2006/06/23(Fri) 08:53:09
中国武術のミニ発表会 / ゆみ
昨日は徳島市内の小学校の体育館で、中国武術研究会のミニ発表会があったんじょ(^.^)b

…っていうんも、今まで何年も一緒にやってきた仲間のI君って子が、来年春の大学受験に向けてしばらく練習を休止するっていうんで、その最後の記念に内輪で発表会をしようってことになったんじゃよ。ちなみに、子供らは今回は演技せんと、ギャラリーとして参加したんじょ(^^ゞ

それぞれ、いま自分が取り組んどる技を披露したってことで、技術的にはまだまだこれから…ってとこも多かったんやけど、でも、その一生懸命さが良かったわあ。何と言うても皆が「今日ここで演技することでI君の気持ちに踏ん切りがついて、これからの受験勉強の支えになれば…」っていうその温かさに感動したわ(>_<)

最後はI君のおかあさんが「皆さんのおかげで、この子はここまで大きくなれました」って涙涙の挨拶があるし、それを聞いとるI君も涙がポロポロ、一緒にやってきた仲間も「まるで自分の息子(弟)を送り出すようじゃ」って涙ポロポロ…老師も「皆がいたからI君は今日まで頑張れた。皆もI君から大事なものをいっぱいもらったはず…これからはそれぞれの道で頑張って、いつかI君が徳島に帰ってきたら、そのときはまた一緒にやりましょう!」って言うて、会場全体がほんまにええ空気になったじょ〜。

子供らは誰ももらい泣きをするってほどでもなかったけど、絶対に何かは感じたはず…私としては、支えてくれる仲間のおる喜びや友達の大切さ、目標を持って頑張ることの素晴らしさとか、色々と学んでくれとったらええなあと思いました(*^-^*)

  ゆみ@写真はポポおかんの最新作…携帯で撮ったけど分かるかな〜?

No.10032 - 2006/06/19(Mon) 10:23:48

Re: 中国武術のミニ発表会 / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜!

ポポおかんも、相変わらず絶好調みたいで、ええこっちゃ♪

これ、結構こまかい細工みたいに見えるけんど、どのくらいの大きさなんやろな〜?

細工もやけど、なんとなく暖かいもんが伝わって来よんがええわな。

カンフーのミニ発表会、感動的なええ会になったみたいやな。

みな、それぞれに、なんか感じるものをもろて帰りよったと思うで。

    おっちゃん@老師もええ事いいよる

No.10036 - 2006/06/20(Tue) 14:01:51

Re: 中国武術のミニ発表会 / ゆみ
おっちゃん、またまたどうもじゃ〜♪

今日は何やら蒸し暑いわあ…家の中はあんまり風が抜けんけん、もう汗だく(>_<)

> ポポおかんも、相変わらず絶好調みたいで、ええこっちゃ♪
> これ、結構こまかい細工みたいに見えるけんど、どのくらいの大きさなんやろな〜?


そう言われて計ってみたら、帽子の先までで13センチやったわ(^.^)b
これからは、パートの合間を縫うて友達らとこんなん作ったり、手芸品のページにあるラベンダースティックを作ったりして、何かのバザーに出すらしいじょ。まあ、色々と熱中するもんがあるってことはええこっちゃ(*^-^*)

武術発表会の方も、ほんまええ感じでなあ…是非これからも子供らには続けていってほしいなあと思うとるとこ(^o^)

  ゆみ@武術教室の中で阿波踊りの連を作っとるんやけど
      今年は子供らも出ることに…私はもしかしたら○○かも(@_@;)

No.10040 - 2006/06/20(Tue) 15:36:16

Re: 中国武術のミニ発表会 / えな
ゆみちゃん、こちらでもこんばんは〜♪

ミニ発表会はI君のご家族にとってはもちろん、ギャラリーを含めて参加した人たち全員の心に深く残る、素敵な思い出になったでしょうね(*^_^*)
企画した方達は準備や運営が大変だったでしょうが、それぞれが新たな目標に向けて頑張る気持ちを持てて、こんなに感動的な会となり、達成感でいっぱいなんじゃないかしら(^_-)

実は、私も日曜日に姪っ子のヴァイオリンの発表会に行ってきました。
今回は合同演奏会という形で、いつも個人レッスンをしているみんなが集まってグループ演奏したり、合奏したりというにぎやかな会でした(^O^)
下は3歳くらいから、上は高校生くらいまでいて、全員で同じ舞台に立ち、そろって演奏する姿は圧巻でしたよ(^.^)b 緊張のあまりか、鼻血をだしてしまう子がいたり、客席側はハラハラもしたけど、舞台の上ではどの子も騒がずに落ち着いていて、感心しちゃいました。
今回で教室を修了するお兄さんやお姉さん達の記念独奏もあり、小さな子達も真剣に聴き入っていて、いい目標や刺激になったんじゃないかなぁ。
姪っ子も数回のリハーサルで新しい友達ができたり、同じ目標を持った仲間と一緒に息を合わせて演奏する喜びを知ることができ、実りのある演奏会になったことと思います(^-^)

ポポおかんの作品、すご〜い!ちぎり絵や手芸品のページは見せてもらっていたけど、これはまた立体的で、実物を側で見てみたくなっちゃったよ(^^ゞ
材料は折り紙や毛糸などかしら?あのラベンダースティックもいいよね♪近くでバザーやってたら、とんでいくのになぁ(>_<)

>   ゆみ@武術教室の中で阿波踊りの連を作っとるんやけど
>       今年は子供らも出ることに…私はもしかしたら○○かも(@_@;)


   えな@おおっ!阿波踊りかぁ(o^o^o)…で、○○ってなんぞや(?_?)

No.10044 - 2006/06/21(Wed) 02:03:31

Re: 中国武術のミニ発表会 / ゆみ
えなちゃん、またまたおっはよ〜♪

起きて携帯を見たら、えなちゃんらしい温かい書き込みの転送が来とって、ええ気分で起きれたじょ(^o^)

で、ゆっくりレスしようと思うたら、時間が…っ!!
実は今日、友達と「ダビンチコード」を観に行く予定にしとったんよ(レポで取り上げさせてもろた映画も、まだいっぱい観えてないのになあ?(^^ゞ)。ほれ、今日はレディースディやしな? ほんでも、夕べ友達の子供さんが発熱して、今日もどうなるか分からん…って感じだったんよ。で、今朝になって「やっぱり熱があるけん、あかん…」ってメールが来て、私は「ほなまあ、仕事も休みにしとるし、たまったレポ編集をやろ〜っと♪」って思うとったところに、またメールが…!

友達が「子供が1人で留守番できるって言うけん、行こう!」やて(^^ゞ
さすが元看護婦(5年くらい前まで働いとったみたい)…強いわ!
私も、おかんにそうやって育てられました(^◇^;)
もっとも、おかんは仕事が休めんで、ほったらかしていくって感じやったけど…

そんなわけで、早めにシネコンに行ってチケットを買おうと思うとるけん、また帰ってきたら、改めてお返事させてもらうわな(^_-)-☆

>    えな@おおっ!阿波踊りかぁ(o^o^o)…で、○○ってなんぞや(?_?)

これはなあ…とある楽器の名前が入るんやけど、おっちゃんに知られたらメンドイことになるけん、伏字にしとんじょ(;^_^A

  ゆみ@ヒントはポポアイコンの中に…ほな、行ってきま〜す♪

あ、写真はまたもやポポおかんの作品…2枚の長方形のフェルトを上手く編み込んで作っとるもんで、中にはラベンダーの花(粉?)が入っとって、ええ匂いがするんじょ(^.^)b

No.10046 - 2006/06/21(Wed) 09:01:00

Re: 中国武術のミニ発表会 / おっちゃん
えなちゃん、ポポゆみちん、どうも〜♪

> >    えな@おおっ!阿波踊りかぁ(o^o^o)…で、○○ってなんぞや(?_?)
>
> これはなあ…とある楽器の名前が入るんやけど、おっちゃんに知られたらメンドイことになるけん、伏字にしとんじょ(;^_^A
>
>   ゆみ@ヒントはポポアイコンの中に…ほな、行ってきま〜す♪


 わははは、ほんなもん、わざわざ伏せ字にせいでも、一目瞭然じゃ〜♪

 こら、みんなで見にいかんとあかんで〜。

    おっちゃん@おう、このハート型のんも、中々ええな〜

No.10048 - 2006/06/21(Wed) 09:58:19

Re: 中国武術のミニ発表会 / ひこ
こんにちは〜♪

> > >    えな@おおっ!阿波踊りかぁ(o^o^o)…で、○○ってなんぞや(?_?)
> >
> > これはなあ…とある楽器の名前が入るんやけど、おっちゃんに知られたらメンドイことになるけん、伏字にしとんじょ(;^_^A
> >
> >   ゆみ@ヒントはポポアイコンの中に…ほな、行ってきま〜す♪
>
>  わははは、ほんなもん、わざわざ伏せ字にせいでも、一目瞭然じゃ〜♪



あはは!楽器でありながらポポ家ではなぜか洗濯かご&ハンガーと一緒になってた、あれですね?
えなさん、アイコンの手元をよーく見てね♪
>
>     おっちゃん@おう、このハート型のんも、中々ええな〜


     ひこ@これ、かわいいですね〜。

No.10052 - 2006/06/21(Wed) 12:43:11

Re: 中国武術のミニ発表会 / えな
ゆみちゃん、おっちゃん、ひこさん、こんばんは〜♪

> > > >    えな@おおっ!阿波踊りかぁ(o^o^o)…で、○○ってなんぞや(?_?)
> > >
> > > これはなあ…とある楽器の名前が入るんやけど、おっちゃんに知られたらメンドイことになるけん、伏字にしとんじょ(;^_^A
> > >
> > >   ゆみ@ヒントはポポアイコンの中に…ほな、行ってきま〜す♪
> >
> >  わははは、ほんなもん、わざわざ伏せ字にせいでも、一目瞭然じゃ〜♪
>
>
> あはは!楽器でありながらポポ家ではなぜか洗濯かご&ハンガーと一緒になってた、あれですね?
> えなさん、アイコンの手元をよーく見てね♪


わかった〜!!\(^O^)/ 
みなさん、ヒントありがとうございました♪
ゆみちゃんの趣味が「布団干し」というのは記憶に残っていたんだけど、おっちゃんの言葉とひこさんの重要なヒントで、無事にたどり着けました(^^ゞ
プロフィールのページにもしっかり載ってますね(^.^)b
正解がわかってから、確か面白エピソードがあったはず!ということで、○○で検索したら、でるわでるわ(笑)
もちろん、今回は布団干しとは無関係だよね〜?(o^o^o)

  えな@みんなで晴れ姿を見に行きたいなぁ〜♪

No.10055 - 2006/06/21(Wed) 21:24:34

Re: 中国武術のミニ発表会 / ゆみ
ひこさん&おっちゃん&えなちゃん、こんばんは〜♪

えなちゃんも日曜日はええ時間を過ごしたんやなあ(^o^)
うんうん、その温かい状況が目に浮かぶようやし、皆の充実した気持ちを思いやると、私まで胸が熱うなるわ…って、ほのぼのしたレスつけようと思うたら、あ〜たっ!!

何じゃ、このスレの展開は〜!?(@_@;)
えなちゃん、えなちゃ〜ん、そんなもん検索せんでもよろしい(▼▼メ)
大体、ひこさんもヒントあたえすぎ〜!
ほんま、油断も隙もないポポ家の連中じゃ(-_-;)

>   えな@みんなで晴れ姿を見に行きたいなぁ〜♪

老師には「もう10年もやってないし、あんな暑い中で長い時間やったら、おばちゃんは間違いなく死にますわ」って言うて断ってあるんじゃ〜♪♪♪

  ゆみ@大体○○も今さら洗濯竿から就職復帰や無理じゃって〜!

No.10060 - 2006/06/22(Thu) 00:26:01
仕事場探検拝見しました。 / shiki
初めまして、shikiともうします。
谷山浩子さんのファンなのですが、「僕は鳥じゃない」での旭様の演奏に魅了され、旭様について調べているとき、偶然こちらにたどり着きました。
それ以来、度々お邪魔しては旭様のお仕事の様子を楽しみに拝見しております。
そんなことで、今回UPされたお仕事場紹介は、谷山浩子さんご自身のお姿も拝見できて、とても嬉しく思いました。

ところで、今回旭様が参加された曲は、ご本人のアルバムではなく、谷山さんが曲を提供された新人アーティストのアルバムではないでしょうか?
この夏公開される映画関連のアルバムでもありますので、そのため曲名が伏せられているのでは?と思ったのですが……。

いずれにしても、浩子さん絡みの新しいアルバムで、旭様のケーナが聞かれることを楽しみにしております。
そして、管理人様には、いつも興味深い情報を提供してくださることに、心より感謝申し上げます。

No.10053 - 2006/06/21(Wed) 13:27:37

Re: 仕事場探検拝見しました。 / おっちゃん
shikiさん、どうも。

初めまして!!

 いろんな笛をやっております、あさひと申します。
 
 ここでは、笛のおっちゃん、と云う事で、通っております。

> 初めまして、shikiともうします。
> 谷山浩子さんのファンなのですが、「僕は鳥じゃない」での旭様の演奏に魅了され、旭様について調べているとき、偶然こちらにたどり着きました。
> それ以来、度々お邪魔しては旭様のお仕事の様子を楽しみに拝見しております。
> そんなことで、今回UPされたお仕事場紹介は、谷山浩子さんご自身のお姿も拝見できて、とても嬉しく思いました。


 そう云う風に云って頂けると、めっちゃ嬉しいです。
 
 「僕は鳥じゃない」って、結構前ですよね。
 
 谷山さんに初めてお会いしたのも、かなり前なのですが、以来、アルバムの収録や、時にはコンサートにお呼び頂いたりして、結構長いお付き合いに成っているとおもいます。

> ところで、今回旭様が参加された曲は、ご本人のアルバムではなく、谷山さんが曲を提供された新人アーティストのアルバムではないでしょうか?
> この夏公開される映画関連のアルバムでもありますので、そのため曲名が伏せられているのでは?と思ったのですが……。


 だいたい、ミュージシャンと云うのは、自分がやっている曲の由来や使い道などにあまり関係なく仕事をしてしまう事が多くって、わたしも、こう云う仕事場探検が始まってからは、極力、内容に関してもお話を聞いてくるように心がけているのですが、今回は見事にそれを忘れてしまっていた感じがします。
 うろ覚えでは、今度、ご一緒させて頂くコンサートでもやる、と云う風に、聞いた記憶があるのですが、それも定かではありません。
 もしかすると、その映画にもはいるのかも知れないですね。

> いずれにしても、浩子さん絡みの新しいアルバムで、旭様のケーナが聞かれることを楽しみにしております。

 ともかく、新しいアルバムに入る事は、間違い無いと思いますので(ボツに成らなければですが)、是非聞いてくださいね。

    おっちゃん@また、遊びに来てくださいね

No.10056 - 2006/06/21(Wed) 21:25:23

Re: 仕事場探検拝見しました。 / ゆみ
shikiさん、はじめまして&ようこそいらっしゃいました♪

一応、このサイトの家主ということになってます、ゆみと申します(^^ゞ

もう、うちを見つけてくださって、けっこう長いんですか?
何はともあれ、それから何度も遊びに来てくださってると知り、ほんとに嬉しく思います(^o^)

実は、つい最近とても信頼してる友達から「何人のアクセスがあるか…ではなく、何人のリピーターがいるか…が大事なんだよ」みたいなことを言われて、ほんとに目の覚めるような思いでした。で、いつまでたってもPC技術は進歩しないんですが、色んな人に「もう1度のぞいてみよう」って思ってもらえるサイト作りを目指していこうと思ってたところだったので、こうして「たびたび来てる」なんてメッセージをいただけたことは、とても大きな励みになりましたo(^-^)o

これからも頑張っていきますので、応援よろしくお願いしますね。で、もし何かお気づきの点がありましたら、何でもお気軽に言ってくださいね(^_-)-☆

> そんなことで、今回UPされたお仕事場紹介は、谷山浩子さんご自身のお姿も拝見できて、とても嬉しく思いました。

あ、さっそく読んでくださったんですね?
あれは、おっちゃんが頑張ってくれて素敵な写真を撮ってきてくれたので、また1つ貴重なレポに仕上がったかと思います(私の文章は別として(^^ゞ)。喜んでいただけて、ほんとに嬉しいです♪

> ところで、今回旭様が参加された曲は、ご本人のアルバムではなく、谷山さんが曲を提供された新人アーティストのアルバムではないでしょうか?
> この夏公開される映画関連のアルバムでもありますので、そのため曲名が伏せられているのでは?と思ったのですが……。


このあたりは、おっちゃんも書いてる通り…録音現場では特に理由もなくタイトルなんか書かれてない場合が多いらしいので、今回のもそのパターンの1つなのか、それともshikiさんがおっしゃるように、何らかの理由があって伏せられてたのか、今のところ全く分かってないんです…。でも、そうした情報を寄せてくださると、今後「どのアルバムに収録されてるんだろう…」って絞り込みがしやすくなりますよね? 貴重な情報をありがとうございます(^o^)

> そして、管理人様には、いつも興味深い情報を提供してくださることに、心より感謝申し上げます。

いやいや、そんな改めて言われると、テレますです…(;^_^A
ごく最近も別スレで新しくいらっしゃった方に書きましたが、ほんとに業界には全く無知のド素人が手探り状態でやってるレポなんで、分かりにくい点や言葉足らずで不快に思われる点もあるかもしれません。そんなときは是非お気軽に、感じたことをおっしゃってくださいね。今後のHP作成の参考にさせていただきますので…♪

で、その管理人「様」は、どうぞ今回かぎりで…ね?
何せ、最近はその「管理人」って言われるのも何か気恥ずかしいくらいで…業務連絡や初めてのご挨拶などでは仕方なく「管理人の…」なんて書くこともありますが、実はそんな風に言えるほど何にも管理してないんで…ですから、どうぞ次からは名前で呼んでくださ〜い(^-^)

  ゆみ@また何でも気軽におしゃべりしに来てくださいね(^o^)丿

No.10059 - 2006/06/22(Thu) 00:12:50
全1181件 [ ページ : << 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 ... 119 >> ]