 | ポポさん、皆さんこんにちは。
「内部塗装」読ませて頂きましたよ〜(^^) 実は「笛作り」についてはとっても気になっていた部分でして、このお話が聞けてすごくうれしいです。 内部塗装って色々な役割があるのですね。やっぱり、音色を左右するだけあって、笛を作る時には一番難しい所なのでしょうか?塗料によっても音色は変わるのでしょうか? 一度、家の父親がプラスチックの細い管で横笛もどきを作ってきた事がありまして、しかも無造作に穴を空けただけの、でもそれを見てとても笛を作ってみたいという衝動に駆られた事がありました。 という事で、今回もとても良い話を聞かせて頂いてうれしい限りです。
話は変わりますが、TOPの「桜吹雪」幻想的でとても綺麗ですよ〜(^o^)
それでは失礼しました〜。
|
No.614 - 2003/03/22(Sat) 17:38:09
| ☆ Re: 内部塗装 / 魚ユミ  | | |  | 「内部塗装」私も読みました〜♪おっちゃんの様子が浮かんでくるようです。
作ってるご本人ならではの、おっちゃん文章がとてもわかりやすくて読みやすくて、私のような者にも理解できるのが嬉しいです。おっちゃんのお人柄が出てますよね(^o^)
そして笛作りには、器用な手先と、確かな耳と、いい材料を集める目が大事ですね〜。しっかりとしたものを作れるからこそ、長く使える楽器が生まれるんでしょうね。その笛の音で私たちを○れさせるんだからぁ、おっちゃんたらぁ(^^;
魚ユミ@今のマクドのCMはおっちゃん?
|
No.617 - 2003/03/23(Sun) 01:11:07 |
| ☆ Re: 内部塗装 / 魚ユミ  | | |  | またこのスレッドを伸ばしてしまひますが、 こうして心を込めて作った笛たちには、素晴らしい吹き手がいることが約束されているってのがええよな〜♪
魚ユミ@そして、それを聴ける私たちはじあわせなのらぁ〜(*^^*)
|
No.635 - 2003/03/25(Tue) 16:00:14 |
|