[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

我が家の「ハウル…?」 / 岩ちゃん
おっちゃん、ポポさん、みなさん今晩は。

ここの所大忙しで、中々書き込み出来ませんでしたが、久しぶりに茶の間にやって来ました。実はウチの上さんに、どーしても撮って欲しいとせがまれて撮ったら、ポポ家に載せてみて…と云うものですから、どーしようもない写真なのですが、みなさん、楽しんで下さい。茶の間のお茶菓子代わりです(笑)

岩ちゃん@これはある種の芸術です!かね?(^o^) こんな積みかた、普通はしません。でも、我が家では普通です(汗、、、)

No.9586 - 2006/01/30(Mon) 22:17:05

Re: 我が家の「ハウル…?」 / ひこ
岩ちゃん、こんばんは。
ぎゃはははは〜っ!!おみごとです〜!
長い菜箸やおたまで支えてるとこなど、ニクイですね(笑)
それにしても、こんなに高く積みあがるということは、
食卓には数え切れないほどおかずが並んでるっていうことですよ!
晩酌がすすむわけですよね(^^)

  ひこ@おすすめレシピをぜひ♪

No.9587 - 2006/01/30(Mon) 23:52:52

Re: 我が家の「ハウル…?」 / ゆみ
岩ちゃん&ひこさん、おはよ〜♪

わはははは!
これはすごいわ〜お見事!!!

で、奥さんが、ポポ家に写真を載せてくれるために積んでくれたんではなくて、これが普段の姿なん!? 最高(^o^)

  ゆみ@ひこさんはレシピを要求かあ…
        私はできあがったもんを食べたいなあo(^∇^)o

No.9588 - 2006/01/31(Tue) 08:14:26

Re: 我が家の「ハウル…?」 / ありちゃん
ふむふむ、こういうのもありか・・・と感心してます。
が、地震が来たら・・イヤたいした被害にはならないかも。おもしろい!
グロッケン、私ももっています。人形劇の効果音に、と思って手に入れましたが、使いこなせません。(はずかしや〜)

No.9589 - 2006/01/31(Tue) 20:39:50

Re: 我が家の「ハウル…?」 / ゆみ
岩ちゃんへ

この写真、ともみさんもエ○ともちゃんもPCの不調や多忙のために書き込みこそできてないけど、かなりウケとったみたいですよ。大爆笑したらしいです(^^ゞ

奥さんに、どうぞよろしゅうに(^_-)-☆


  ゆみ@おっちゃんちのトップにも岩ちゃんの素晴らしい写真が…!

No.9590 - 2006/01/31(Tue) 21:26:24

Re: 我が家の「ハウル…?」 / 岩ちゃん
みなさん今晩は〜。

写真、喜んでもらって嬉しいです。(^^)でもちょっと恥ずかしいですね(笑)
上さんが言うには“始めは小さいものから順に積んでいくのダ…”と言うのですが、なぜかいつもこうなるのです。高さの違いはその日に使ったナベや食器により異なりますが、それはいつも“ハウルの城”になります。
わたすには、出来ませんね〜エ(笑)

ひこさん
お薦めレシピですか〜ぁ。今は寒くて乾燥している時期なのでやっぱりナベ…かな。ちなみに今日は“きりたんぽナベ”でした。(^^;

ゆみさん
出来上がったもの…ですか!つまりは楽をしたいと。フフフ…。身体の表面積が増えるのが、怖くないんですかぁ?(^O^)

ありちゃん
我が家はいつもこんな感じです。新婚12年目に突入!…だったかな?

ともみさん!エ○ともちゃん
喜んで頂いて、私も嬉しいです。でも、これが日々繰り返されるとなると、笑うしかありません。我が家の平和を保つ為、怒るなんてもってのほかでス。はい(〜〜)…。

それでは皆様、おやすみなさい m(_ _)m Zzzzz

No.9591 - 2006/01/31(Tue) 23:48:37

Re: 我が家の「ハウル…?」 / ルネ
こんにちは〜。

この積み方、さすがですね!積み方もお見事ですが、毎日使い込まれているおなべがピカピカなのにも注目してしまいました〜(^O^)
この季節にお鍋はいいですよね。

ルネ@料理はまだまだ新米。

No.9592 - 2006/02/01(Wed) 09:59:06

Re: 我が家の「ハウル…?」 / 岩ちゃん
こんばんは、ルネさん(^^)
写真、喜んで頂いて有難うございます。

> この積み方、さすがですね!積み方もお見事ですが、毎日使い込まれているおなべがピカピカなのにも注目してしまいました〜(^O^)
逆ですよ〜お。逆デス。。たまにしか使わないナベだから光っているのです!
(大爆笑)(^O^)
このナベはシュウマイなどをムシ上げる為のもので、下になる部分にお水を入れて、上になるナベ底には小さい穴が沢山開いています。
実はね、このナベを使ってシュウマイを作ったのです。自家製のシュウマイは美味しいですよ〜お。ルネさんも作ってみては如何ですかあ(^_^)

> この季節にお鍋はいいですよね。
我が家でナベ料理は「恐怖の一品料理!」と呼んでいます。文字通り夕食でも一品なんです。でも美味しければ私は品数はいらない方なので、楽しく食べていますよ。。。

> ルネ@料理はまだまだ新米。
お料理、色々頑張って下さいね。応援しています!!

No.9593 - 2006/02/02(Thu) 19:28:44
発見! / ゆみ
前にうちのレポで取り上げさせてもろた、菅野よう子さんの「クールピクス」のCMの話、覚えとる? マレットの代わりにスプーンを使うてグロッケンを叩いたってヤツなんやけど…あ、一応レポのURLは↓こちら(^^ゞ

http://wwwi.netwave.or.jp/~popo/studio9/listtop-studio9.htm#276

で、あのCMって、皆ちゃんと見えたんかなあ?
どうも徳島ではオンエアされんかった気がするんやけど、↓ここで試聴できるみたいじゃよ(^.^)b

http://www.grandfunk.net/top.html

ここの「ARTISTS」ってところを選んだら菅野さんのページになるけん、そしたらその右端に色々と出てくる中の「ニコン・アナウンス編」って書いとるところをクリックしてみて〜。おっちゃんの笛もスプーンの音もバッチリ分かるじょ〜♪o(^^o)(o^^)o

  ゆみ@明日こそ、この掲示板のレンタル料の振り込みに行かんと…!

☆別スレのルネさん、じっくりお返事したいけん、ちと待ってな(^_-)-☆

No.9577 - 2006/01/24(Tue) 01:01:40

Re: 発見! / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜。

> 前にうちのレポで取り上げさせてもろた、菅野よう子さんの「クールピクス」のCMの話、覚えとる? マレットの代わりにスプーンを使うてグロッケンを叩いたってヤツなんやけど…あ、一応レポのURLは↓こちら(^^ゞ
>
> http://wwwi.netwave.or.jp/~popo/studio9/listtop-studio9.htm#276


 おうっ、これ、見て(聞いて)きたで。

 中々ええ音で聞けたがな。

 オンエアーのCMやと、ナレーションやらSEやらで、音楽がよう聞こえんとこもあるけど、こっちやと、音楽だけやけん、ばっちりじゃ。

 普通、グロッケンのマレット(ばち)や云うんは、パチンコの玉みたいなんで叩っきょるけん、結構硬い音になり勝ちなんやけど、これやと、なんとも云えんソフトな音で、ええ感じやな。

 一番最後にピョローっと聞こえよんは、ピッコロじゃ。
 フルートで書いてあったんやけど、後でピッコロに差し替えさしてもろた気がする〜。

    おっちゃん@ほんで、掲示板の料金は払いよったんかの〜?

No.9579 - 2006/01/25(Wed) 14:43:39

Re: 発見! / ゆみ
おっちゃん、おはよ〜♪

>  おうっ、これ、見て(聞いて)きたで。

あ、聴いてくれたんやな?
エ○ともちゃんも何とかPCが復活して、聴けたらしいわ(^o^)

ほんま、試聴のわりには、けっこうええ音質よなあ?
徳島でオンエアされてなかった分(多分)、しっかり楽しませてもろたわo(^-^)o

>  普通、グロッケンのマレット(ばち)や云うんは、パチンコの玉みたいなんで叩っきょるけん、結構硬い音になり勝ちなんやけど、これやと、なんとも云えんソフトな音で、ええ感じやな。

うんうん、かわいかったわ(*^-^*)
で、おっちゃんが先に「マレットの代わりにスプーンで…」やいう裏話を話してくれとったおかげで、また色んな思いで聴けたじょ。そう思うとる人も多いんちゃうかなあ?

>  一番最後にピョローっと聞こえよんは、ピッコロじゃ。
>  フルートで書いてあったんやけど、後でピッコロに差し替えさしてもろた気がする〜。


あらまあ、これはまた新たなエピソードやな♪
とにかく、聴けて良かったわo(^^o)(o^^)o

>     おっちゃん@ほんで、掲示板の料金は払いよったんかの〜?

おうおう、無事に払うたけん、また1年間は楽しいに使えるわ(^o^)

  ゆみ@ほな、仕事に行ってくるわな。皆もそれぞれ頑張ってo(^-^)o

No.9580 - 2006/01/26(Thu) 08:59:48

Re: 発見! / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜。

> >  一番最後にピョローっと聞こえよんは、ピッコロじゃ。
> >  フルートで書いてあったんやけど、後でピッコロに差し替えさしてもろた気がする〜。
>
> あらまあ、これはまた新たなエピソードやな♪
> とにかく、聴けて良かったわo(^^o)(o^^)o


 つうか、最後の音云うんが、加線5本のHの音なんよな、このくらいに成ると、フルートやとどうしても荒っぽい感じになってしもて、中々可愛いには行かんのよ。 ほなけど持ち替える時間も無いけん、別録りでやらしてもろたんじゃ。

> >     おっちゃん@ほんで、掲示板の料金は払いよったんかの〜?
>
> おうおう、無事に払うたけん、また1年間は楽しいに使えるわ(^o^)


 あ、ほら安心じゃ。
 未払いで掲示板が止まってしもたら、洒落にもならんでぇな。

    おっちゃん@一仕事終わって、薄謝協会の食堂にて

No.9581 - 2006/01/26(Thu) 17:09:27

Re: 発見! / ひこ
こんばんは。
ケーブルの具合が悪かったのか、インターネット接続がずっとできなかったんですが、ようやく、よ〜うやく、復活できました。
電話で指示をうけながら操作して30分、やっとつながりました!

> > 前にうちのレポで取り上げさせてもろた、菅野よう子さんの「クールピクス」のCMの話、覚えとる? マレットの代わりにスプーンを使うてグロッケンを叩いたってヤツなんやけど…

いってきましたよ♪音もばっちり聞けました。
>
>  普通、グロッケンのマレット(ばち)や云うんは、パチンコの玉みたいなんで叩っきょるけん、結構硬い音になり勝ちなんやけど、これやと、なんとも云えんソフトな音で、ええ感じやな。


ほんと、そうですね!いつものかちかちした音が、やわらかい感じになってましたね〜♪いい雰囲気です。たたくものでずいぶんかわりますね。レポート読んでなかったら、まさかスプーンとは思わなかったろうな。

>  一番最後にピョローっと聞こえよんは、ピッコロじゃ。
>  フルートで書いてあったんやけど、後でピッコロに差し替えさしてもろた気がする〜。


おっちゃん、ばっちりですね(^^)
こんなふうに手軽にCMを聞けるのってありがたいです。

そういえばこの前某生保CMのことが新聞記事になっていて、
初めて「サウンドロゴ」という言葉を知りました。
あの有名な♪明治ブルガリアヨーグルト〜♪は、♪青春時代の〜♪の森田公一さんが作られたそうですね!売り場で見かけるたびに頭の中で歌ってる人、多いと思うわ〜。

   ひこ@はちみつを入れるのが好き。

No.9582 - 2006/01/29(Sun) 00:40:31

Re: 発見! / ゆみ
ひこさん、おはよ〜♪

数日前から「ネットに接続できん…」って聞いとったんやけど、無事に復活できたようで、ほんまに嬉しいじょ(*^-^*)

> いってきましたよ♪音もばっちり聞けました。

わあ、ほなもう、完璧に復活って感じかな?
とにかく良かった♪
んで、あのサイトって、かなり音質がええよなあ?
私も何度も楽しませてもろたよ(^^ゞ

> ほんと、そうですね!いつものかちかちした音が、やわらかい感じになってましたね〜♪いい雰囲気です。たたくものでずいぶんかわりますね。レポート読んでなかったら、まさかスプーンとは思わなかったろうな。

うんうん!
これも、こうしたレポのおもしろさってとこかな〜?

昨日、いくつか新しい原稿が届いたけん、これからまた頑張って編集していこうと思うとるとこよ。お楽しみになo(^-^)o

> そういえばこの前某生保CMのことが新聞記事になっていて、
> 初めて「サウンドロゴ」という言葉を知りました。


へえ…サウンドロゴって何〜?
その、商品名とかを言うときの音楽ってヤツ?
私は、皆は知らんかもしれんけど「テレビ大阪」のCMとか好きやなあ。
ちょっと音痴な感じで「ツッツッツ〜テレビ大阪、ツッツッツ〜♪」とか言うて、変なんよ(^^ゞ

> あの有名な♪明治ブルガリアヨーグルト〜♪は、♪青春時代の〜♪の森田公一さんが作られたそうですね!売り場で見かけるたびに頭の中で歌ってる人、多いと思うわ〜。

わはは!
あのCMも耳に残るよなあ(*^-^*)
で、何とあの「青春時代の〜」の人が歌うとったとは…。
こうしてみると、けっこう意外な人が作っとるサウンドロゴって多いんかも?

>    ひこ@はちみつを入れるのが好き。

   ゆみ@わあ、甘くて美味しいよなあ(o^∇^o)
        一時、カスピ海ヨーグルトを作るんに燃えてました(^^ゞ

P.S. 昨日は県下の小学校の管楽発表会があったんじょ♪

No.9583 - 2006/01/29(Sun) 11:42:07

Re: 発見! / おっちゃん
ひこさん、どうも〜。

> こんばんは。
> ケーブルの具合が悪かったのか、インターネット接続がずっとできなかったんですが、ようやく、よ〜うやく、復活できました。
> 電話で指示をうけながら操作して30分、やっとつながりました!


 あ、良かったですね。
 ああ云う、電話の相談窓口の人って、結構親切に、根気よくやってくれるところが多い様に思います。
 前に無線ランの設定の時に使ったのは、有料のサービスでしたが、中々丁寧に対応してくれました。 多分、色んなパソコンをそろえていて、似た様な環境を作って、一緒に動かしながらやっているのかな、と云う感じでした。

> > > 前にうちのレポで取り上げさせてもろた、菅野よう子さんの「クールピクス」のCMの話、覚えとる? マレットの代わりにスプーンを使うてグロッケンを叩いたってヤツなんやけど…
>
> いってきましたよ♪音もばっちり聞けました。
> >
> >  普通、グロッケンのマレット(ばち)や云うんは、パチンコの玉みたいなんで叩っきょるけん、結構硬い音になり勝ちなんやけど、これやと、なんとも云えんソフトな音で、ええ感じやな。


 グロッケンのマレットって、そのパチンコ玉風の他にも何種類かあって、シロフォンのマレットくらいの大きさの玉ですが、ゴムみたいな材質の、ちょっと柔らかい目の音がするものなんかも有るのですが、スプーンの音色は、そのどれとも違っていて、独特ですね。

> >  一番最後にピョローっと聞こえよんは、ピッコロじゃ。
> >  フルートで書いてあったんやけど、後でピッコロに差し替えさしてもろた気がする〜。
>
> おっちゃん、ばっちりですね(^^)
> こんなふうに手軽にCMを聞けるのってありがたいです。


 アニメの劇伴なんかはサントラが有るので、音楽だけを楽しめますが、CMの場合は、こう云うサイトが貴重な存在になりますね。

> そういえばこの前某生保CMのことが新聞記事になっていて、
> 初めて「サウンドロゴ」という言葉を知りました。
> あの有名な♪明治ブルガリアヨーグルト〜♪は、♪青春時代の〜♪の森田公一さんが作られたそうですね!売り場で見かけるたびに頭の中で歌ってる人、多いと思うわ〜。


 なるほど、サウンドロゴですね、最近はあまり出ないですが、♪モ・リ・ナ・ガ♪、と云うオカリナも、サウンドロゴに成るのでしょうか。 他にも結構有るみたいですね。
 これって、用語集入りかな? >編集長

>    ひこ@はちみつを入れるのが好き。

    おっちゃん@わたしは無糖のプレーンと云うのを毎朝食べてます

No.9584 - 2006/01/29(Sun) 17:30:28

Re: 発見! / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜。

> > あの有名な♪明治ブルガリアヨーグルト〜♪は、♪青春時代の〜♪の森田公一さんが作られたそうですね!売り場で見かけるたびに頭の中で歌ってる人、多いと思うわ〜。
>
> わはは!
> あのCMも耳に残るよなあ(*^-^*)
> で、何とあの「青春時代の〜」の人が歌うとったとは…。
> こうしてみると、けっこう意外な人が作っとるサウンドロゴって多いんかも?


 そう云うたら、昔やけど、森田さんは結構CMの音楽もやっとっとみたいやな。
 ああ云うCMの音楽は、買取方式やけん、関係ないけど、もしあれが回数契約みたいになっとったら、莫大な収入になりよんやろな。

> >    ひこ@はちみつを入れるのが好き。
>
>    ゆみ@わあ、甘くて美味しいよなあ(o^∇^o)
>         一時、カスピ海ヨーグルトを作るんに燃えてました(^^ゞ


 市販のヨーグルトと、普通の牛乳でも、結構美味しいヨーグルトが出来るんよな、昔、ようやりよった。

> P.S. 昨日は県下の小学校の管楽発表会があったんじょ♪

 ちゃんと制服が有るんやな、可愛いでぇ。
 
    おっちゃん@ポポっ娘ちゃん達はどれやろな?

No.9585 - 2006/01/29(Sun) 17:38:48
バスの中より… / ゆみ
皆、おはよ〜♪\(^O^)/

いろいろと心配かけて&もろもろのレスもできてないままやけど、何とか長女は平熱に戻って、今日の遠足に参加することになったじょ〜。で、マスクに防寒で来てみたら、時期が時期だけに、同じような病み上がりの子がいっぱいじゃ(^^ゞ

ちなみに遠足の場所は大阪の海遊館。
私は役員の仕事として急きょバスの中でガイドをするハメになって、夕べ夜中までジンベイザメの生態やら明石大橋やらについて調べよった…眠いよぉ(-_-)zz

ま、また写真でも撮ってきて報告するわなo(^-^)o

ほな、皆もええ日曜日を(^_-)☆

No.9567 - 2006/01/22(Sun) 07:42:44

Re: バスの中より… / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜。

> いろいろと心配かけて&もろもろのレスもできてないままやけど、何とか長女は平熱に戻って、今日の遠足に参加することになったじょ〜。で、マスクに防寒で来てみたら、時期が時期だけに、同じような病み上がりの子がいっぱいじゃ(^^ゞ

 おうっ、ポポ長女ちゃん、熱が下がってよかったなぁ。
 まあ、遠足や行ったら、途端に元気になってしまいよんやろな。

> ちなみに遠足の場所は大阪の海遊館。
> 私は役員の仕事として急きょバスの中でガイドをするハメになって、夕べ夜中までジンベイザメの生態やら明石大橋やらについて調べよった…眠いよぉ(-_-)zz


 海遊館、云う事は、水族館みたいなもんかの〜?
 編集長の流暢な標準語のアナウンスを聞きたいもんじゃ。

> ま、また写真でも撮ってきて報告するわなo(^-^)o

 おう、ほら、楽しみじゃ、一杯撮ってきよってな〜。

    おっちゃん@あたりはまだまだ雪景色

No.9568 - 2006/01/22(Sun) 14:02:49

Re: バスの中より… / ゆみ
いま、帰りのバスの中…っていうか、淡路のSAじゃよ(^.^)b

海遊館もクルージングも問題なく楽しいに終わって、帰りのバスに揺られてウトウトしよったら、何と1台のバスにエンジントラブル発生(今日は2台で来とった)。で、このまま高速道路を走るんはちと危ないかも…ってことで、ここで待機して、代わりのバスがこの淡路SAまで迎えにきよるらしいわ(^^ゞ

No.9570 - 2006/01/22(Sun) 18:57:32

Re: バスの中より… / ゆみ
今日は役員ほか数人の親が来ただけで、ほとんどの親は到着予定時刻に学校まで迎えに来ることになっとるんよな。そんな保護者全員に、いまから緊急連絡網で連絡するんも大変やけん、何とか親と連絡が取れた子や親子で来とって時間の許す子は故障した方のバスに乗り換えて、1時間ほど迎えのバスを待つことになったじょ(^^ゞ

ま、これもまた、ええ思いでじゃ(^-^)

 ゆみ@バスの中では「ごくせん」のビデオが…おっちゃんの笛〜♪

No.9571 - 2006/01/22(Sun) 19:00:15

Re: バスの中より… / ゆみ
皆さん、ども〜♪

昨日はさすがにグッタリ疲れてしもて、早々にダウンしてしもたよ(^^ゞ
で、今日は店の方の仕事は休みやけん、こうして書き込みで〜す♪

ほな、お約束通り、昨日の写真をいくつかどうぞ(^.^)b

  ゆみ@まずは、入り口付近におったペンギン
        ああ、またもやペンギン飼いたい症候群が…!!

No.9573 - 2006/01/23(Mon) 13:01:22

Re: バスの中より… / ゆみ
これは、海遊館の人気者のジンベイザメくん(…あ、女の子かも?)

ジンベエザメという名前は、背中にある白い斑点の模様が甚兵衛羽織に似てることから名づけられました。大きいものは12〜13メートルにもなるそうです。でも、そんな大きな体のわりには、小さな小さなプランクトンを食べて生きてるんですよ…やて、ガイドしとりました(^^ゞ

  ゆみ@子供たちはノリノリで聞いてくれてホッとしたじょ♪

No.9574 - 2006/01/23(Mon) 13:06:20

Re: バスの中より… / ゆみ
節分にちなんでか、水槽内を掃除するダイバーが鬼の格好を…!
これは赤鬼やけど、青鬼さんもおるんやって〜。

時間帯によっては、この鬼ダイバーが水槽の中からクイズを出してくれたり、記念撮影に応じてくれたり、いろいろと楽しませてくれるそうな♪

ほかにもいっぱい写真を撮ったんやけど、とりあえずはこれくらいにしとくわな(^^ゞ

  ゆみ@楽しい1日でした(*^-^*)

No.9575 - 2006/01/23(Mon) 13:08:21

Re: バスの中より… / ルネ
こんばんは〜。

ゆみさん、お疲れ様〜。ポポ長女ちゃんも熱が下がって行けてよかったですね(^^)

ペンギン、かわいい〜!!右の真ん中のこは何を思っているのでしょう!?

えらく湿っぽい話で申し訳ないのですが、今年の7月で14歳(人間で言うと80歳以上らしいです)になるうちの犬(りん)が、先週の金曜(大雪の降る前日)に亡くなってしまいました(T-T)私にとってはいろいろな状況の変化のある年代に一緒にいたこともあり、いるのが当たり前くらいの存在でした。看病も家族で交代で見ていましたが、少し体温が上がって状態が良くなっているのかな…と思っていたら、その夜に亡くなってしまいました(><)(**)(T_T)家族皆でぼろぼろ泣いていましたが、お花を供えてお別れもし、お線香もあげました。肺炎の苦しい表情でなく、眠るように亡くなったことがまだ幸いだったでしょうか、、、まだ何日も経ってはいませんが、その後も毎日、りんのことをふと思ったり写真を見ると涙がぼろぼろ出てきてしまいます。しばらくはきっとこういう状態が続くと思います。この感覚は初めてではありませんが、命の重みってこういうこと…と心底思います。

ルネ@身近な存在こそ、もっともっと大切にしようと思います

No.9576 - 2006/01/23(Mon) 23:02:36

Re: バスの中より… / ゆみ
ルネさん、こんばんは〜♪

> ゆみさん、お疲れ様〜。ポポ長女ちゃんも熱が下がって行けてよかったですね(^^)

ありがとう〜!
どうやら長女のはA型だったようで、そのA型は薬も効きやすいし、治りやすいんやって。一応、お別れ遠足っていう思い出深い行事だったけん、行けてよかったわあ♪

> ペンギン、かわいい〜!!右の真ん中のこは何を思っているのでしょう!?

うんうん、あの子なあ!
空を見上げて、何を思うとるんかなあ…それにしても可愛すぎる(^o^)

> えらく湿っぽい話で申し訳ないのですが、今年の7月で14歳(人間で言うと80歳以上らしいです)になるうちの犬(りん)が、先週の金曜(大雪の降る前日)に亡くなってしまいました(T-T)

そうかあ…それは辛かったなあ(T_T)
大往生やいうても、やっぱりやりきれん寂しさがあるよなあ。
このカキコを読んで、りりちゃんが亡くなったときのことを思い出したじょ。ともみさんも、飼うとるハムが亡くなったことから立ち直るんに、かなりかかったって言うとったもんなあ。

生きとるもんがあんまり悲しむと、死者は気になって、安心して天に昇れん…って話を聞いたことがあるけど、やっぱり今は泣きたくなったら泣いてあげたらええと思うよ。そうやって、深く深くルネさんやルネさんのご家族の心に、りんちゃんの思い出を刻んであげたらええと思うわ(^-^)

> ルネ@身近な存在こそ、もっともっと大切にしようと思います

うん、そうやなあ。
ご両親やご兄弟なんかとももちろんやけど、人生の最高のパートナーを得たルネさんは、これからそのパートナーともっともっと色んなことを分かち合うて、お互いの思いを知って、お互いを思いやって、ずっとずっと仲良くいってほしいなあって思うじょo(^-^)o

  ゆみ@いいお話をありがとう(*^-^*)

No.9578 - 2006/01/25(Wed) 00:26:33
がーん・・・・・・。 / ありちゃんの娘
こんばんはー。
関東でも雪が降った的な話題を書き込んでいる最中に。

いきなりパソコンが停止しやがりました(T▽T)。
書いていた内容は、全部真っ黒けになった画面の向こうに消えました。どうやら、WINの更新を自動的にパソ君がかりかり飲み込んでいたら、余計なものも飲み込んでしまったみたいで。そのため、停止してしまったようです。原因不明、でも使う分には全く問題なしという、なんだか恐ろしい状況ですが……どこをどう見ても壊れていない。

しかし、いきなり画面が真っ黒になるという小さな騒動のおかげで。

何を書いていたのか、それすら忘れてしまいました(T□T)。
ではー。

 ありちゃんの娘@念のため、今からスキャンチェック〜……しくしく。

No.9566 - 2006/01/21(Sat) 21:41:08

Re: がーん・・・・・・。 / おっちゃん
> こんばんはー。
> 関東でも雪が降った的な話題を書き込んでいる最中に。
>
> いきなりパソコンが停止しやがりました(T▽T)。


 う〜ん、そう云う事態と云うのは、時々見舞われるみたいですね。
 それで、えてして最悪のタイミングで来る事が多くって、困ってしまいます。
 まあ、書き込みの内容が飛んでしまった以外は、大丈夫だったようで、まだ良かったほうかな、と思っています。

 この冬は雪が降らないなぁ、と思っていたら、突然の昨日の雪でしたね。
 我が家は、丁度上り坂の頂上近くに有るもので、昨日の夕方、帰ってくる時がちょっと心配っだったのですが、なんとか無事にたどり着く事が出来ました。
 一応、チェーンは用意しているのですが、たった百メートルくらいの事で、チェーンを履かせるのも馬鹿々々しいですものね。

    おっちゃん@写真は我が家の庭です

No.9569 - 2006/01/22(Sun) 14:34:26

Re: がーん・・・・・・。 / ゆみ
ありちゃんの娘さん&おっちゃん、ども〜♪

昨日この書き込みの転送を携帯で読んだとき、思わず「あらま…」って口に出してしもたよ(^^ゞ

ほんま、こういう瞬間ってイヤよなあ・・・(-_-;)

その後、スキャンチェックとかは大丈夫だったんかな?
書き込みの内容を忘れてしもたんは残念やけど、昨日からニュースになっとる東京の雪の様子は見せてもらえて良かったわあ♪(おっちゃんの写真もかなりすごいけど…)

うちの壊れた方のPCも、まだそのまんま家にあります。
修理に出したいけど、まだまだデータのバックアップができてないしなあ。
ほんま、困ったもんじゃ…

  ゆみ@今年になっては、まだ雪らしい雪は降らんよ〜!

No.9572 - 2006/01/23(Mon) 12:59:10
スタジオ用語辞典、更新〜♪ / ゆみ
皆さん、こんばんは〜♪

先週末は「これが1月か…!?」ってくらい暖かかったのに、今日あたりからまたグッと冷え込んできとるよなあ…って言うても、ありちゃんやなっちゃんには「それで寒いって言うな〜!」って程度なんやけど、やっぱり私ら南国のもんには厳しい寒さじゃ(^^ゞ

さて、久々にスタジオ用語辞典を更新したじょ〜!
かなり前から原稿をもろとったのに、今日までかかってしもた…。
おっちゃん、ごめんよ(>_<)

どこをどう更新したかは簡単には「れんらくちょう」に書いたんやけど、詳しくは私ももう分からんようになってしもたんよなあ。まあ、また時間のあるときにぼちぼち覗いてみてだ。かなりマニアックな話もあって、おもしろいじょo(^-^)o

そうそう、話は冒頭の寒さのことに戻るけど、いま、ありちゃんはこんなことをして遊んどるんやって〜!

http://www.netbeet.ne.jp/~sirakaba/event/icehouse/stage.html

ええよな〜!o(^^o)(o^^)o
ほんま、楽しそう…子供らを連れていってやりたいわあ!
…あ、ありちゃん。私信でもろたお話に、こんな形でお返事してしもてゴメンね〜。でも、あまりに素敵やったんで、皆にも見てほしいと思うてな(^^ゞ

また、北海道ならではの冬の楽しみ方を、色々と教えてください(^_-)-☆

  ゆみ@明日はエ○ともちゃんとファミレスでランチやけど
             そのまえに立哨じゃ…寝よ〜っと(-_-)zzz

No.9556 - 2006/01/19(Thu) 00:47:04

Re: スタジオ用語辞典、更新〜♪ / おっちゃん

ポポゆみちん、どうもじゃ〜。

> 先週末は「これが1月か…!?」ってくらい暖かかったのに、今日あたりからまたグッと冷え込んできとるよなあ…って言うても、ありちゃんやなっちゃんには「それで寒いって言うな〜!」って程度なんやけど、やっぱり私ら南国のもんには厳しい寒さじゃ(^^ゞ

 こっちは雪はさっぱり降らんけど、同じ様に昨日あたりから、朝夕、冷え込んどるな。
 そのせいでもないんやけど、風邪を引き直して、げほげほ云いながら仕事しよんじょ。

> さて、久々にスタジオ用語辞典を更新したじょ〜!
> かなり前から原稿をもろとったのに、今日までかかってしもた…。
> おっちゃん、ごめんよ(>_<)


 おう、用語辞典の更新、ご苦労さんじゃ〜!
 あれ、50音順やけん、みんな途中に入り込んで来よるでぇ、結構メンドイ作業に成るんやろな。
 ほれに、リンクも貼りまくりやし、目次も作り直さんならんしな。

> どこをどう更新したかは簡単には「れんらくちょう」に書いたんやけど、詳しくは私ももう分からんようになってしもたんよなあ。まあ、また時間のあるときにぼちぼち覗いてみてだ。かなりマニアックな話もあって、おもしろいじょo(^-^)o

 ほんで、これも時とともに新しい言葉が出て来よる、みたいなとこもあって、そのうち、また追加が行くかも知れんけど、頼むで〜。

> そうそう、話は冒頭の寒さのことに戻るけど、いま、ありちゃんはこんなことをして遊んどるんやって〜!
>
> http://www.netbeet.ne.jp/~sirakaba/event/icehouse/stage.html


 これ、見てきたじょ。
 風船に水を掛けて作る、や云うアイスハウスは、初めて見た気がするけど、これもチョー寒い地方ならではのアイデアやろな。
 
    おっちゃん@実はかまくらも未体験

No.9557 - 2006/01/19(Thu) 09:53:35

Re: スタジオ用語辞典、更新〜♪ / ありちゃん
ん、だなっす。
さっきあった隣町のおっさんが言ってたわ。
「広尾町は暖かいで、忠類だってそうじゃ。大樹に入ったとたん、この車のヒーター壊れた、って思うがな」
そう、日本一さむいまち、陸別町とタイハッテルもん。
だからこそできる、あ・そ・び。

アイスハウスは「お星さまのゆりかご」って名付けたんだよ。そのうちお話しも作って、みんなで楽しむんだわ。おっちゃんもゆみさんもおいでなさいまし。ここで、おっちゃんの笛の音が流れたら・・・と考えると、うーんもう、たまらん!

No.9558 - 2006/01/19(Thu) 23:24:17

Re: スタジオ用語辞典、更新〜♪ / ゆみ
おっちゃん&ありちゃん、ども〜♪

おっちゃん、あのスタジオ用語辞典は、確かにリンク貼りまくりで、ちとメンドイんよなあ。まあ、ちょっとタグってのに詳しい人なら何てことないんやろけど、何ていうても私やけんな…わはは(^^ゞ

まあ、とにかく「なかなか、あんな詳しい辞典はない」って好評みたいやけん、またその時の流れに合わせて色々と追加していこな♪

んで、ありちゃん。あれを「お星さまのゆりかご」かあ…そのお話ってのも、聞いてみたいなあ。ほんまに心がきらきらするようなひと時なんやろなあ。はあ、行ってみたいわあ。そこで、おっちゃんの笛が聴けたら…って、想像しただけでヨダレが…あ、いやいや、顔が緩むわあ(*^-^*)

ところで、おっちゃんは風邪がぶり返して、咳き込みながら仕事しよるって? 実は、今朝からうちの長女が高熱を出してよ…今日の出勤前に病院に連れていったら、インフルエンザやって〜。予防接種もしとるのに、何ちゅーこっちゃ。まあ、タミフルをもろて様子を見とんやけど、しばらくは大変じゃ(-_-;)

一応、家族全員が予防接種はしとんやけど、移るかもしれんよなあ。しかも、夜中しか家におらんで、ほとんど子供との接触がないおっさんが1番に移ったりするんじょ…まあ、そうならんように祈りながら、仕事とHPを頑張るわ。皆も、くれぐれも気ィつけてな(>_<)丿

  ゆみ@明後日は6年生のお別れ遠足があるんやけど、どうなるかなあ

No.9559 - 2006/01/20(Fri) 17:19:13

Re: スタジオ用語辞典、更新〜♪ / ひこ
こんばんは!

スタジオ用語辞典、ますます充実してきましたね。
わからなくて見に行くと「あ、これ前も読んだわ」ってことが多くて、1回や2回読んだだけじゃまったくだめみたい(^^; これからも頼りにしてま〜す。

ありちゃんの別スレのりすさんたちも、アイスハウスも、うらやましいっ!
もう、飛んで行きたいです。あんな冬の楽しみがあるなんて、いいなぁ〜。
しかし、車のヒーターが壊れたと感じてしまうところへは、いったいどんな格好で行けばいいのかしら、今でも人より厚着なのに(^^; 
北海道出身の友達は、灯油高騰に悲鳴をあげつつも部屋はぽかぽかにしてチョー薄着。「ずいぶん着込んでるね〜」なんて笑われてる私です。(暖房はホットカーペットのみ)

おっちゃん、ポポっ娘ちゃん、具合はいかがですか。
咳が残ってしまうと、お仕事もつらいですね。すっきり治るといいですね。
ポポっ娘ちゃんも、お別れ遠足に行けるといいなぁ(>o<)

   ひこ@寝るときは首にタオルを巻くじょ。

No.9560 - 2006/01/20(Fri) 23:30:43

Re: スタジオ用語辞典、更新〜♪ / ありちゃん
ゆみさん&ファミリーさん、おっちゃん、くれぐれもお大事に。
このあたりは、おなかが痛くなる風邪らしいわ、でも、札幌ではインフルエンザで休校も。風邪は万病のもとって言うじゃない、ほんと、大事にして下さいね。ゆみさん、寝不足はあきまへん。といいながら、楽しませてもらってスミみません。
「お星さまのゆりかご」でおっちゃんの笛、ね、ね、すてきでしょう!

ひこさん、大丈夫。とにかく、来てみんしゃい。
私たちは生粋の道産子だけど、大坂やら、島根から来て住んでる人達もいます。ちゃんと、生きてるわ。
ところで、皆さんはどのあたりにお住まい?
ぁ、我が家から、空港まで30分。夏は、「アー落ちてくる、落ちてくる」といいながら、空港へお出迎えに行っても充分間に合う距離だじょ。
皆さん、遊びにおいで。やろ、やろ、音楽宴会。

No.9561 - 2006/01/20(Fri) 23:49:25

Re: スタジオ用語辞典、更新〜♪ / おっちゃん
ありちゃん、どうも〜。

> さっきあった隣町のおっさんが言ってたわ。
> 「広尾町は暖かいで、忠類だってそうじゃ。大樹に入ったとたん、この車のヒーター壊れた、って思うがな」
> そう、日本一さむいまち、陸別町とタイハッテルもん。
> だからこそできる、あ・そ・び。


 う〜ん、そう云う寒さはちょっと想像出来んなぁ。
 以前、零下10度くらいは経験した事があって、そうなると、丁度0度くらいになると、随分暖かいなぁ、と感じたものです。 
 ところで「忠類」って、地名なんですね、なんと読むのかしら?

> アイスハウスは「お星さまのゆりかご」って名付けたんだよ。そのうちお話しも作って、みんなで楽しむんだわ。おっちゃんもゆみさんもおいでなさいまし。ここで、おっちゃんの笛の音が流れたら・・・と考えると、うーんもう、たまらん!

 その寒さで笛が吹けるか、と云う問題はあるかなぁ。
 まあ、音は出るだろうけど、指の方は、云う事を聞かなくなってしまうかも。
 指先だけ穴を開けた手袋なんかを用意しないとだめかも〜。

    おっちゃん@フルートだったら、唇が凍り付いてしまうだろうな

No.9562 - 2006/01/21(Sat) 12:32:14

Re: スタジオ用語辞典、更新〜♪ / おっちゃん
ポポゆみちん、ありちゃん、どうもじゃ〜。

> おっちゃん、あのスタジオ用語辞典は、確かにリンク貼りまくりで、ちとメンドイんよなあ。まあ、ちょっとタグってのに詳しい人なら何てことないんやろけど、何ていうても私やけんな…わはは(^^ゞ

 わはは、いやいや、まあ、とにかく、メンドイ作業を、ご苦労はんじゃ。

> まあ、とにかく「なかなか、あんな詳しい辞典はない」って好評みたいやけん、またその時の流れに合わせて色々と追加していこな♪

 ミュージシャン言葉、みたいなんを書いたサイトは他にも有るんやけど、ああ云う感じの「スタジオ用語辞典」や云うんは、多分、他には無いんやろな、ほんな意味でも頑張らんと〜。

 最初に作りよった頃は、「ハードディスクレコーディング」とか、「プロトゥールス」なんか、まだ知られとらんかったと思うし、結構、移り変わりの激しい世界やけん、マメに更新していかんと、時代に取り残されてしまうかもじゃ。

> んで、ありちゃん。あれを「お星さまのゆりかご」かあ…そのお話ってのも、聞いてみたいなあ。ほんまに心がきらきらするようなひと時なんやろなあ。はあ、行ってみたいわあ。そこで、おっちゃんの笛が聴けたら…って、想像しただけでヨダレが…あ、いやいや、顔が緩むわあ(*^-^*)

 うはは、↑にも書いたけんど、ほんなに寒いとこで笛や吹けるんかいな、云う問題があるんじょ。 篠笛やケーナは、手袋はめては吹けんし、フルートや金属やけん、唇がマウスピースに張り付いてしまうかも知れんし〜。

> ところで、おっちゃんは風邪がぶり返して、咳き込みながら仕事しよるって? 実は、今朝からうちの長女が高熱を出してよ…今日の出勤前に病院に連れていったら、インフルエンザやって〜。予防接種もしとるのに、何ちゅーこっちゃ。まあ、タミフルをもろて様子を見とんやけど、しばらくは大変じゃ(-_-;)

 おうっ、今度の風邪は、鼻がメイン(?)みたいで、あまり咳は出んけん、まだ、助かっとるほうじょ。
 ポポ長女ちゃん、心配やな、気ぃ付けとっても、罹るときはかかるんやな。
 まあ、大事にしたってぇだ。

>   ゆみ@明後日は6年生のお別れ遠足があるんやけど、どうなるかなあ

 ほう云や、もう卒業しょんやな、ほんま、早いもんじゃ。
 
    おっちゃん@中学生に成ると風呂は無理か〜(意味不明)

No.9563 - 2006/01/21(Sat) 12:33:33

Re: スタジオ用語辞典、更新〜♪ / おっちゃん
ひこさん、どうも〜。

> スタジオ用語辞典、ますます充実してきましたね。
> わからなくて見に行くと「あ、これ前も読んだわ」ってことが多くて、1回や2回読んだだけじゃまったくだめみたい(^^; これからも頼りにしてま〜す。


 結構、項目も増えてきたんだけど、それでも時々、あ、これまだだった〜、と云うのを思いついたりしては、追加しています。
 日常生活には関係の無い言葉ばかりだから、頭に入りにくいでしょうね。

>    ひこ@寝るときは首にタオルを巻くじょ。

    おっちゃん@首とか肩の辺りって、結構寒いのよね〜

No.9564 - 2006/01/21(Sat) 12:34:31

スタジオ用語辞典、更新〜♪ / おっちゃん
ありちゃん、どうも〜。

> ゆみさん&ファミリーさん、おっちゃん、くれぐれもお大事に。

 有難う御座います、去年、徳島に行く少し前に、一度風邪を引いて、熱も出ていたのですが、今回は熱は無しで、もっぱら鼻かぜと云う感じです。 もう、峠を越したのかしら。

> ところで、皆さんはどのあたりにお住まい?
> ぁ、我が家から、空港まで30分。夏は、「アー落ちてくる、落ちてくる」といいながら、空港へお出迎えに行っても充分間に合う距離だじょ。


 うはは、「落ちてくる」と云う表現もすごいけど、空港まで30分と云うのは羨ましいなぁ。
 うちからだと、羽田まで、少なくとも2時間くらい見ておかないと、危ない感じです、成田だったら、もっと大変。北海道は車が流れかたが違うであろうから、多分、距離的には大して変わらないのかも知れないですね。

> 皆さん、遊びにおいで。やろ、やろ、音楽宴会。

    おっちゃん@う〜ん、行きたいな〜

No.9565 - 2006/01/21(Sat) 15:23:13
(No Subject) / あり・・・・まあ!
プロフィールにお邪魔しました。
そうそう、私も歯医者は大の苦手。
まだ、幼児だった頃、歯医者の先生に噛みついた?ことあり・・
大人になっても、克服できず、ある時歯医者さんが「お子さんを見習いなさい」口を大きく開けた(つもり)私の横で、我が子は平然と治療を受けていたのです・・・実はそのの時、私の瞳はうるうる・・
子どもには内緒、のつもりが、そのことをしっかり覚えているんです、うちの子。たぶん3歳くらいだったような・・
ァ、歯医者苦手の人に出会うと、つい気を許してしまう、悪い癖。

No.9551 - 2006/01/15(Sun) 20:59:57

Re: (No Subject) / ゆうの
見たわよぉ!
よく書けてるじゃない。

・・・でもねぇ。
音楽のド素人?

「合唱コンクールの全国大会の舞台で何度も金賞を経験!」
こんな輝かしい音楽家としての栄光があるじゃない!
おまけにあれやこれやと楽器はできるし!
ねぇ〜。

・・・あんまりイジメると後が怖いので、これくらいにしよぉっと。。。ヘ(;^^)ノ

No.9552 - 2006/01/16(Mon) 02:54:35

Re: (No Subject) / ゆみ
ありちゃん&ゆうのさん、おはよ〜♪

夕べはHPいじりはやめて、ビデオ見まくって夜更かししとったわ(^^ゞ
でも、まだまだ録画するだけして、見えてないビデオがいっぱいなんよなあ…(*_*)

そうそう、歯医者なあ…あの待合室の独特のにおい、削られるときの振動、枕元でカチャカチャいう用具の音・・・もう、どれもこれもイヤなんよ。怖いんよ〜。隣の人が削っとる音を聞いただけでも全身に鳥肌が立って、血圧が上がるわ(^^ゞ

そういや、前に治療中に「ほんとに子供を2人も生んでるんですか!?」って言われたこともあるじょ。そのときに「歯医者の恐怖に比べたら、子供くらい何人でも…」って答えた気がするわ。それくらい「痛い、怖い」って騒ぐんよ(^◇^:)

ありちゃん、ミョーなところでつながりができたねえ(^_-)-☆


ところで、ゆうのさ〜ん!

> 「合唱コンクールの全国大会の舞台で何度も金賞を経験!」

「何度も」でなくて「何度か」じょ(^.^)b
「何度も」や言うたら、何や大ベテランみたいやん(;^_^A

ほんま、あれだけ楽譜が読めんでも、動物を調教するような感じで繰り返し教え込まれたら、何とか歌えるようになるもんなんやなあって、いまでも先生のあの根気強さには感心するわ(^^ゞ

> おまけにあれやこれやと楽器はできるし!

おいおい…他の誰かと間違うとれへんかぁ〜!?

今はゆうのさんも同じようなHPを持っとるけん分かると思うけど、ああいうページをやっとったら、管理人も当然ある程度の音楽の専門…って思われたりするんよなあ。私の場合、某HPで「元声楽家」とかまで書かれとるし…。で、そうした大きな誤解を解いとこうと思うて、書き換えたんじゃよ〜ん(^.^)b

ま、ゆうのさんの場合は、ほんまもんの音楽(パーカッション)の専門家やけどな(^_-)-☆

…と、いじめられた仕返しをしてみたりして♪

  ゆみ@後が怖いけん、仕事にいこ〜っと。。。ヘ(;^^)ノ

No.9553 - 2006/01/16(Mon) 08:15:13

Re: (No Subject) / ゆうの
> > 「合唱コンクールの全国大会の舞台で何度も金賞を経験!」
>
> 「何度も」でなくて「何度か」じょ(^.^)b
> 「何度も」や言うたら、何や大ベテランみたいやん(;^_^A


あっ!バレた・・・
コピーしてわざわざ「も」に変えて強調させたのに〜(≧▽≦)

でも全国大会に出場するだけでもスゴイのに、金賞よ!
プロでもないのに、みんなで協力して、泣くような努力や苦労をして・・・
立派な元声楽家さんだわよ。

  ゆうの@これからも頑張ろうね〜

No.9554 - 2006/01/16(Mon) 23:42:22

Re: (No Subject) / ゆみ
ゆうのさん、おはよ〜♪

レスが遅うなってゴメンよ〜(^^ゞ
昨日はエ○ともちゃんちでレッスン中に爆睡したくせに、夜も早うに寝てしもた…(;^_^A

> あっ!バレた・・・
> コピーしてわざわざ「も」に変えて強調させたのに〜(≧▽≦)


んま…わざわざ手の込んだことしてくれて、恐ろしや〜!(^^ゞ

> でも全国大会に出場するだけでもスゴイのに、金賞よ!
> プロでもないのに、みんなで協力して、泣くような努力や苦労をして・・・
> 立派な元声楽家さんだわよ。


いや、声楽家ではいんは間違いないけど、確かにアマチュアの…とても趣味の域とは思えん練習だったよなあ…もうすぐ退団して1年。何か、感慨深いじょ。

>   ゆうの@これからも頑張ろうね〜

うんうん、がんばろうo(^-^)o
とりあえず、今日も中華飯店に行ってくるわ…(-_-;)

  ゆみ@明日の朝は立哨…寒かったらイヤやなあ(>_<)

No.9555 - 2006/01/18(Wed) 08:10:02
ありちゃんより… / ゆみ
ありちゃんから、素敵なコメントとともに飛びっきり可愛い写真が届いたけん、代理アップしま〜す(^o^)丿


みなさん こんばんにゃ。
リス りすこ です。

ありちゃんがポポ家さんちにあそびのいこうというので、いっしょにきました。

今日は、ありちゃんとおっちゃんの演奏を楽しもうね、と約束していたのに、たくさん尋ね人が来て、挫折しました。

またの機会をねらいます。

No.9534 - 2006/01/10(Tue) 00:16:51

Re: ありちゃんより… / ゆみ
そういえば、前にこんな写真もいただいてました…♪


  ゆみ@ありちゃん、この鳥は何て名前なんですか〜?

No.9535 - 2006/01/10(Tue) 00:18:04

Re: ありちゃんより… / ありちゃん
ゆみさん、ありがとう。
この子は、Mr・ドラミング・とんとこ・「啄木鳥」・ジャンジャン
という、長い名前の子です。りす子同様、よろしくお願いします。

No.9536 - 2006/01/10(Tue) 05:36:10

Re: 新年、明けましておめでとうございます。 / おっちゃん
ありちゃん、ポポゆみちん、どうも〜。

> みなさん こんばんにゃ。
> リス りすこ です。


 カメラでアップに成っているとしても、これってかなり近づいてますよね。
 すごくよく馴れているのかな、と云う気がします。
 根気よく餌付けされたのでしょうか。
 しっかし、可愛いですね、エゾリス、と云うのでしょうか?

キツツキも可愛いですね、詳しくないので、よく分かりませんが、頭が赤くないから、アカゲラのオスなのかなぁ、そのうちにTAGAちゃんあたりからコメントがあるかも〜。

    おっちゃん@それにしても、うらやましい環境じゃ〜

No.9540 - 2006/01/11(Wed) 13:37:30

Re: ありちゃんより… / ありちゃん
かわいがってもらえて、チョー幸せ、です。
我が家のベランダに来ている「蝦夷リス」と「アカゲラ(たしかに、雄)」です。この子達までの距離は7〜80?pくらいかな。
この横に物干し竿がありますが、洗濯物を干していても、へいきで餌を食べてます。なにせ、ひまわりの種をバケツに入れて、しっかりふたをしておいても、りす子はふたを開け、バケツも中で、ひまわりの種を食べているのです。食べているときの表情と来たら、してやったり、という感じですよ。
昨年はあれこれ、18種類のお客がありました。今年はどれくらい来るのか、楽しみです。(カラスや雀はカウントしていません)

No.9546 - 2006/01/11(Wed) 22:43:42

Re: ありちゃんより… / おっちゃん
ありちゃん、どうも〜。

> かわいがってもらえて、チョー幸せ、です。
> 我が家のベランダに来ている「蝦夷リス」と「アカゲラ(たしかに、雄)」です。この子達までの距離は7〜80?pくらいかな。


 あ、結構いい加減に想像して云ったんだけど、合ってたみたいで、よかった〜。
 でも、7、80センチに近づいても平気とは、すごいですね。
 エゾリスは、特に人懐こいのでしょうか、それともありちゃんのところにやってくる子供たちが、特別なのでしょうかね。

 ニホンリス(と云うんだっけ)は、すごく恐がりで、結構離れていても、人の気配がすると、ばっと木の反対側に隠れたり、逃げていったりしてしまいます。 キツツキも、とってもそんなには近づけないですね。

    おっちゃん@また、可愛い写真をお願いしますね〜

No.9548 - 2006/01/12(Thu) 15:04:15

Re: ありちゃんより… / ありちゃん
おっちゃん、ゆみさん、皆さん、いつも楽しんでくれて、ありがとう。
エゾリスは人恋しいらしいのです。
ペンションをやってる友人宅のベランダにも出没します。
餌がないと「じいちゃん、ご飯」と窓をたたきます。ウソみたいな、本当の話です。ペンションに来たお客さんは「管理人さん」と名付けています。
そのせいか、野良猫などには、あっけなくやられてしまいます。・・・まぬけなのかしら・・

No.9550 - 2006/01/13(Fri) 08:51:01
かわいいね! / ありちゃん
トップが雪だるまになっていました。
次はどんな風になるのかと、いつも楽しみです。

No.9547 - 2006/01/12(Thu) 08:38:10

Re: かわいいね! / ゆみ
ありちゃん、おはよ〜♪

お返事が遅れて、ごめんなさ〜い(^^ゞ

今回のトップも気に入ってくれたようで、良かったです(^o^)
できるだけ季節感を持たせていこうと思うとるんで、また楽しみにしててくださいね♪

  ゆみ@さて、仕事に行ってきま〜す!

No.9549 - 2006/01/13(Fri) 08:16:12
「おゆき」 / ひこ
こんばんは。仕事場探検してきました。

ゆみちゃんの「想像」が冴えてますね…なるほど、と思ってしまいました。
大島さんの優しい感じの曲、今度はいったいどんな曲なんでしょ、名古屋まで行って見てみたいです。おっちゃんの篠笛も、きっといいところでつかわれるんだろうなぁ(^^)

そうそう、何年ぶりかで再会した友達と珍しく音楽の話になったので大島さんの話をしたら、なんと映画音楽ベストを持っているというので飛び上がってしまいました。たまにしか会えない友達が同じもの持ってるっていうのが嬉しかったわ〜。大島さんのことが気になりだした頃にベストが出たので買ったそうなのです。そこで、今までこんな曲かいてるんだよ〜、と、いろんな映画やテレビ番組名を並べ立てて宣伝してきました(^^;
おっちゃんの笛の音にもたくさん出会ってほしいな〜♪

  ひこ@今夜はちゃんこ鍋にしたじょ。

No.9530 - 2006/01/09(Mon) 21:24:45

Re: 「おゆき」 / ゆみ
ひこさん、こんばんは〜♪

> こんばんは。仕事場探検してきました。

わぁ〜ありがとう(^o^)

> ゆみちゃんの「想像」が冴えてますね…なるほど、と思ってしまいました。

いやいや、あくまで想像で、合うとるかどうか分からんじょ〜!
まあ、仮アップのときに、大島さんからは「問題ないです!」って言うてもらえたけん、大きくは外れてないんかもしれんけど…それにしても、我ながら好き勝手なことを書いとるよなあ(^^ゞ

> 大島さんの優しい感じの曲、今度はいったいどんな曲なんでしょ、名古屋まで行って見てみたいです。おっちゃんの篠笛も、きっといいところでつかわれるんだろうなぁ(^^)

うん、私も名古屋までは聴きに行けんけど、舞台が大成功することを願うわ。おっちゃんのソロ、聴きたかったなあ…(>_<)

> たまにしか会えない友達が同じもの持ってるっていうのが嬉しかったわ〜。

うんうん、その気持ち、よう分かるよ〜♪♪
嬉しそうに話すひこさんの様子が目に浮かぶようじゃ(^-^)
そのお友達が大島さんの音楽や、その中のおっちゃんの音色にいっぱい出会うてくれるんを願うんと同時に、現場でのピリッとした…でも、生き生きとした表情でのお仕事ぶりも、ぜひ知ってほしいなあo(*^^*)o

大島さん、また明日あたりから強烈に忙しいモードに入るみたいやけど、肩こりや腰痛に負けんと、元気に乗り切っていってほしいなあって思うとるとこよ。で、またそんなお仕事ぶりを1つでも多くレポさせてもらえるよう、おっちゃんにも頑張ってもらわんとな(^_-)-☆

>   ひこ@今夜はちゃんこ鍋にしたじょ。

美味しそう〜!
ご近所だったら、お箸とお椀を持って、押しかけるとこじゃ♪

  ゆみ@今日のまかないはスッポン雑炊だったじょ(^^ゞ

No.9533 - 2006/01/10(Tue) 00:06:57

Re: 「おゆき」 / ともみ
こんばんは^^「おゆき」探検してきました〜♪

名古屋って、ここからだと東京行くよりも近いわ…ちゃんとしたお芝居なんて見たことないし、おっちゃんのソロが多いんですか?
いやん、行けるものなら行きたいです(><)
ゆみさん〜、ひこさん〜、子育てが終わって一段落したら、お芝居やコンサート一緒に行きたいねv

それにしても、ゆみさんの洞察力の素晴らしいこと!
大島さんがOKを下さったということは、当たってるんですよきっと。
そうそう、大島さん、相変わらずお綺麗ですね(*^^*)同性から見ても惚れ惚れしてしまいます(笑)
いつもハードスケジュールなのに…美しさの秘訣をお聞きしたいです(まじで)
ふた昔前のアイドル写真もよかったです(笑)
目でも楽しませてもらったレポでした、どうもありがとう〜!

あ、別スレですが…。
りすさん、鳥さん、かわいいですね〜!(≧∇≦)
娘ときゃーきゃー言ってしまいました(^^ゞありちゃん、ありがとうv

   ともみ@「ママはバレリーナ」毎日録画して見てます〜、面白い^^
       今日もおっちゃんの笛がよく聞こえました♪

No.9537 - 2006/01/10(Tue) 22:20:37

Re: 「おゆき」 / ゆみ
ともみさん、こんばんは〜♪

> こんばんは^^「おゆき」探検してきました〜♪

うわぁ〜ありがとう!
何やらテニスの王子さま関係で忙しいって聞いとったのに、探検だけでなく感想カキコまで…ありがとう(*^-^*)

> 名古屋って、ここからだと東京行くよりも近いわ…ちゃんとしたお芝居なんて見たことないし、おっちゃんのソロが多いんですか?
> いやん、行けるものなら行きたいです(><)


そうか、ともみさんちからやと、近いといえば近いんか…でも、なかなか行けんよなあ(^^ゞ そういや、私もちゃんとしたお芝居どころか、お芝居自体を見たことがないような…ほんま、どこでもドアがほしいよなあ(>_<)

> ゆみさん〜、ひこさん〜、子育てが終わって一段落したら、お芝居やコンサート一緒に行きたいねv

うんうん! もちろん、もちろ〜ん! 絶対にいこなo(^∇^)o
わあ、その日を楽しみに、これからの数年を頑張れそうな気がしてきたじょ♪

> それにしても、ゆみさんの洞察力の素晴らしいこと!
> 大島さんがOKを下さったということは、当たってるんですよきっと。


いやいや、そんなことはないと思うじょ〜。
あんまり褒めんといてくれぇ〜恥ずかしいわ(^^ゞ
大島さんは優しい人やけん、私のあまりに大きな勘違いを哀れに思うて、指摘せんかっただけかもしれんし…な?(;^_^A

> そうそう、大島さん、相変わらずお綺麗ですね(*^^*)同性から見ても惚れ惚れしてしまいます(笑)

ほんっまになあ。どうしてあんなに可愛いっていうか、綺麗んやろ?
しかも、人の何倍も忙しいにされとんのに、そういう疲れが全く出てないやろ? 不思議じゃ〜。私やもう、ここ数日の勤務でさらにヨレヨレじゃよ(*_*)

> ふた昔前のアイドル写真もよかったです(笑)
> 目でも楽しませてもらったレポでした、どうもありがとう〜!


がはははは!
あの元アイドル写真(?)、またまた良かったやろ〜?
前は、エリックさん・マサさん・おっちゃんだっけか?
今回のメンバーもなかなかやろ?(^_-)-☆
ほんま、いつか「元アイドル写真集」みたいなんを作ろうかな?

そうそう、私も「ママはバレリーナ」は毎日ではないけど、かなり見とるよ。音楽もええし、話も味が出てきて面白いよなあ? 明日はどうなるかな?

  ゆみ@レポ編集もせんとあかんけど、まずはHPトップを変えんと…

No.9538 - 2006/01/11(Wed) 00:32:53

Re: 「おゆき」 / おっちゃん
ひこさん、どうも〜。

> こんばんは。仕事場探検してきました。

 あ、ありがとさんっす〜!

> ゆみちゃんの「想像」が冴えてますね…なるほど、と思ってしまいました。

 わたしの原稿が、そっけないところを、想像力で補ってくれている様で、助かってます。
 結構、的中しているところもあるみたいですね、恐るべし編集長。

> 大島さんの優しい感じの曲、今度はいったいどんな曲なんでしょ、名古屋まで行って見てみたいです。おっちゃんの篠笛も、きっといいところでつかわれるんだろうなぁ(^^)

 大島さんの曲は、どぎついところがなくて、全てのものをやさしく包み込んでしまう様なところがありますね、今回も、そんな感じかな?

 
> そうそう、何年ぶりかで再会した友達と珍しく音楽の話になったので大島さんの話をしたら、なんと映画音楽ベストを持っているというので飛び上がってしまいました。〜〜〜

 あ、それは良かったですね、大島さんのファンは、いろんなところに居られる様で、嬉しい限りです。

> おっちゃんの笛の音にもたくさん出会ってほしいな〜♪

 大島さんのサントラを聞いていると、有る程度はイヤでもわたしの笛と出会ってしまうのでしょうね。

>   ひこ@今夜はちゃんこ鍋にしたじょ。

    おっちゃん@冬は鍋がいいっすね

No.9541 - 2006/01/11(Wed) 13:39:05

Re: 「おゆき」 / おっちゃん
ポポゆみちん、ひこさん、どうも〜♪

> > ゆみちゃんの「想像」が冴えてますね…なるほど、と思ってしまいました。
>
> いやいや、あくまで想像で、合うとるかどうか分からんじょ〜!
> まあ、仮アップのときに、大島さんからは「問題ないです!」って言うてもらえたけん、大きくは外れてないんかもしれんけど…それにしても、我ながら好き勝手なことを書いとるよなあ(^^ゞ


 ほうよな、大島さんは、気に入らん時ははっきり云よるけん、結構当たっとるんやろな、いやはや恐るべし編集長。

>   ゆみ@今日のまかないはスッポン雑炊だったじょ(^^ゞ

 うはは、スッポン雑炊、懐かしいの〜。
 
    おっちゃん@それにしても、チョー贅沢なまかないじゃ

No.9542 - 2006/01/11(Wed) 13:39:42

Re: 「おゆき」 / おっちゃん
ともみさん、どうも〜。

> こんばんは^^「おゆき」探検してきました〜♪

 早速、ありがとさん!

> 名古屋って、ここからだと東京行くよりも近いわ…ちゃんとしたお芝居なんて見たことないし、おっちゃんのソロが多いんですか?
> いやん、行けるものなら行きたいです(><)
> ゆみさん〜、ひこさん〜、子育てが終わって一段落したら、お芝居やコンサート一緒に行きたいねv


 やはり、お子さんの手が離れるまでは、中々自由な時間は持てないでしょうね。
 あと、十年くらいは掛かるのかしらね、それまで頑張って、ネットを続けませう。
 でも、十年後のパワーアップしたメンバー各位の迫力は、半端じゃないだろうな〜、想像するだけでも恐ろしい〜。

> そうそう、大島さん、相変わらずお綺麗ですね(*^^*)同性から見ても惚れ惚れしてしまいます(笑)
> いつもハードスケジュールなのに…美しさの秘訣をお聞きしたいです(まじで)


 大島さんの場合、もしかすると、忙しさが美貌の秘訣なのかも知れないですね。

> ふた昔前のアイドル写真もよかったです(笑)
> 目でも楽しませてもらったレポでした、どうもありがとう〜!


 あそこに大島さんも入ってもらって、美女と**、にしたかったのですが、タイミング的に無理でした。

>    ともみ@「ママはバレリーナ」毎日録画して見てます〜、面白い^^
>        今日もおっちゃんの笛がよく聞こえました♪


 わ、毎日録画ですか、それは有難う御座います。

    おっちゃん@嬉しいな〜

No.9543 - 2006/01/11(Wed) 13:41:15

Re: 「おゆき」 / ひこ
こんばんは。

> > ゆみさん〜、ひこさん〜、子育てが終わって一段落したら、お芝居やコンサート一緒に行きたいねv

うわぁ、嬉しいわ〜♪絶対行こうね!!>ともみさん、ゆみちゃん

> うんうん! もちろん、もちろ〜ん! 絶対にいこなo(^∇^)oわあ、その日を楽しみに、これからの数年を頑張れそうな気がしてきたじょ♪

ほんと!その日がくるまで毎日こつこつがんばるわ。

>  やはり、お子さんの手が離れるまでは、中々自由な時間は持てないでしょうね。
>  あと、十年くらいは掛かるのかしらね、それまで頑張って、ネットを続けませう。
>  でも、十年後のパワーアップしたメンバー各位の迫力は、半端じゃないだろうな〜、想像するだけでも恐ろしい〜。


おっちゃん〜、そんなこと言うと混ぜてあげませんよ〜(笑)

    ひこ@母は強いのだ。

No.9544 - 2006/01/11(Wed) 20:04:51

Re: 「おゆき」 / おっちゃん
ひこさん、どうも〜。

> >  でも、十年後のパワーアップしたメンバー各位の迫力は、半端じゃないだろうな〜、想像するだけでも恐ろしい〜。
>
> おっちゃん〜、そんなこと言うと混ぜてあげませんよ〜(笑)


 わははは、まあ、そう云わずに〜♪

>     ひこ@母は強いのだ。

    おっちゃん@たしかに〜

No.9545 - 2006/01/11(Wed) 22:18:44
紹介 / ザッキー
スレを立てるのは久々です。最近、CDを買いまして、あんまりいいCDだったので紹介させてください。なんのCDかといいますと、和田薫さんが音楽を担当して、おっちゃんも参加した「ゲゲゲの鬼太郎」第4期TVシリーズのサントラです。
このシリーズが放送開始されたのは96年。2年にわたって放送されました。キャラクターデザイン、美術、ストーリー、いろんなところにこだわりを持ってつくられていて、当時僕は高校生でしたが熱心に見ていました。主題歌を憂歌団が唄っていたのも話題になりました。劇中音楽もすごく良くて、サントラも購入しようと思いながらもつい買いそびれ、気がついたら廃盤になっていました。
それが今回、旧盤とはレーベルも違うコロンビアから再発売されることになりました。これを知ったときは小躍りしましたね。さっそく購入しまして、いまはリピート再生しているところです。
和田さんの妖怪もの、楽器編成も「犬夜叉」にちかいこともあって、かなり「犬夜叉」な雰囲気ですが、戦国を舞台にした「犬夜叉」とは違い、<昭和>のテイストが盛り込まれているのが特徴でしょうか。特に主題歌のオケ・アレンジ版ではその色が濃く、かつまたそのアレンジも秀逸です。それから、「鬼太郎」にでてくる妖怪達は、ちょっぴり怠け者の、愛嬌のある連中ばっかりなので、ちょっとのほほんとした雰囲気も漂ってます。ブックレットにはミュージシャンの紹介はないので分かりかねますが、CDを聴くかぎりでは、おっちゃんはフルート系だけでなく、篠笛でも参加している、ような気がします(^^ゞ

そうそう、値段も良心的でした。
http://columbia.jp/animex_ss/list02.html#10
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BU6PK8/qid=1136809005/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-0390431-9662728

ザッ喜ー@和田さんの妖怪もの、やっぱりいいなぁ

No.9531 - 2006/01/09(Mon) 21:55:47

Re: 紹介 / ゆみ
ザッキーさん、こんばんは〜♪

今日は昨日までの極寒(徳島にとっては(^^ゞ)とは打って変わって、かなり暖かい1日だったじょ。よう晴れとったしなあ…ほんでも、午後からは曇ってきて、やっぱり寒うなった。冷たい風がピューピュー吹く中での半袖での洗濯の取り込みは、辛かったよぉ〜。あ、店内では半袖でおるんやけど、そのままのカッコで外へ行ってしもた私がアホです(^^ゞ

さてさて、ザッキーさんがスレ立ててくれるやて珍しいなあ。ありがとう!
で、これって…ずっと前にともともさんが紹介してくれた復刻版みたいなシリーズの1つなんかな? 私はこれで「母をたずねて三千里」のサントラをゲットしたじょ(^.^)b

で、そうか、和田さんの「ゲゲゲの鬼太郎」のCDも出たんやなあ。前にビデオでは見たことがあったんやけど、確かに和田さんの匂いがして良かったなあ。私もCD買うてみようかな? そうそう、最近こっちでは、朝の8時くらいから「金田一少年の事件簿」を再放送しとんよ。あれにも「犬夜叉」の雰囲気があるんよなあ。なかなかゆっくり映像まで見ることはできんのやけど、出勤前に子供らが見とるんを横目に、音だけ楽しんどります♪

嬉しいお知らせをありがとう!
また、こんな美味しい情報があったら、ぜひヨロシクねん(^_-)-☆

> ザッ喜ー@和田さんの妖怪もの、やっぱりいいなぁ

  ゆみ@がはは、HNが最高じゃ(^o^)
       あ、別スレのテレビ番組の感想もありがとう♪

No.9532 - 2006/01/09(Mon) 23:51:37

Re: 紹介 / おっちゃん
ザッキーさん、どうも〜。

 和田さんで「ゲゲゲの鬼太郎」をやったのは、よく覚えています。
 同じ妖怪モノとはいっても、和田さんと鬼太郎のイメージがなんとなく一致しない、と云うか、その取り合わせが結構意外だったので、びっくりした記憶もあります。 たしか、参加リストにも載ってましたよね。 あの頃、ザッキーさんは、まだ高校生だったのかぁ、いやいや、月日の経つのが速い、と云うか、もうそんなになるのかなぁ、と云うのが実感です。

 こう云うアルバムが再販売されるのは、珍しいのでしょうね、それも別レーベルで、とはね。

> ザッ喜ー@和田さんの妖怪もの、やっぱりいいなぁ

    おっちゃん@あの世界では、他の追従を許さないでしょうね

No.9539 - 2006/01/11(Wed) 13:35:58
全1181件 [ ページ : << 1 ... 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ... 119 >> ]