[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ホワイトクリスマス / なっちゃん
久しぶり〜

いやあ、寒いわ雪はどさどさ降るわ、
公私ともに容量限界を超えた忙しさで
なにがなんだかわからない年末を過ごしとりやす。

元気には元気だけど、とにかく時間が足りない!
ん? 大掃除?
そんなもん、却下です、却下!
人間、ホコリごときでどうにかなりゃあしません。
障子が破れてたって、正月はやってくる。
押し入れの中がぐちゃぐちゃだって、
明日には明日の風が吹く(by スカーレット・オハラ)のだ。

というわけで、
クリスマスイブの朝の写真を。
猫(よそんちの)がいるの、わかるかなあ?

  なっちゃん@寝不足が続いている

No.9409 - 2005/12/25(Sun) 08:48:03

Re: ホワイトクリスマス / ゆみ
メリークリスマス〜(^o^)丿

なっちゃん、ひさしぶり〜♪

何や、まだ色々と大変なんやなあ…とにかく、なっちゃんが倒れんようにしてよ(>_<)

それにしても、すごい雪…まさにホワイトクリスマスやなあ。
よそんちの猫ちゃんも、ちゃ〜んと分かるじょ♪
猫やのに、あんな雪の中で平気なんやなあ!

あ、こっちは今日はごっつい晴天で、暖かいクリスマスなんよ(^^ゞ
で、夕べから、よしにゃんとまっちゃん(よしにゃんと同じく高校時代の友達)が泊まりがけで遊びに来てくれとって、夜中3時半まで賑やかにやっとったじょ。まっちゃんが大奮発して買うてきてくれた、アイスワインやいうもんも飲んで、ええ調子じゃ(^o^)

> 人間、ホコリごときでどうにかなりゃあしません。

わははは!
このセリフって、今年みたいに忙しいときでなくても、去年も、その前も聞いた気がするじょ。まあ、うちも何にもせんとおるけん、よう分かるけどな〜。それこそ、昨日やっと買うてきた年賀状をどうにかせんと…掃除や、やっとる場合でないわ(-_-;)

でも、今日も夕方か宵までは、よしにゃんらとワイワイ言うとりそうじゃ。あ、おっちゃん、よしにゃんが「よろしゅうに〜♪」って(^_-)-☆

ほな、皆さんも素敵なクリスマスをな(*^-゚)/

  ゆみ@夕べも6人で雑魚寝して
       寝起きから枕投げ…でなくて、豚のぬいぐるみ投げ(^^ゞ

No.9410 - 2005/12/25(Sun) 12:02:14

Re: ホワイトクリスマス / おっちゃん
なっちゃん、どうも〜。

 まあ、地方によるんだろうけど、今年の雪と寒さは、かなりのものみたいっすね。

> 元気には元気だけど、とにかく時間が足りない!

 まあ、なんと云っても元気でなによりよね〜、頑張って乗り切ってください。

> ん? 大掃除?
> そんなもん、却下です、却下!
> 人間、ホコリごときでどうにかなりゃあしません。
> 障子が破れてたって、正月はやってくる。
> 押し入れの中がぐちゃぐちゃだって、
> 明日には明日の風が吹く(by スカーレット・オハラ)のだ。


 わはは、散らかりまくっている点では、ひけをとらないつもりでおります。
 4、5日前に、掃除と云うか片付けをやりかけたんだけど、途中で頓挫したままになっとります。 ま、燃えないゴミは山ほど出たんだけど、そのわりに片付かないのが不思議〜。

> というわけで、
> クリスマスイブの朝の写真を。
> 猫(よそんちの)がいるの、わかるかなあ?


 雪景色、綺麗よね、でも同じ銀世界でも、なんとなく重みが感じられる気がするなぁ。

 あ、ねこちゃん、よく分かるよ〜。

>   なっちゃん@寝不足が続いている

    おっちゃん@遅寝遅起きが進行中

No.9411 - 2005/12/25(Sun) 16:56:12

Re: ホワイトクリスマス / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜。

> あ、こっちは今日はごっつい晴天で、暖かいクリスマスなんよ(^^ゞ

 同じ感じかなぁ、こっちも昼間はぽかぽかしとったじょ。

> で、夕べから、よしにゃんとまっちゃん(よしにゃんと同じく高校時代の友達)が泊まりがけで遊びに来てくれとって、夜中3時半まで賑やかにやっとったじょ。まっちゃんが大奮発して買うてきてくれた、アイスワインやいうもんも飲んで、ええ調子じゃ(^o^)

 あ、賑やかにやっとったんやな、なんとなく雰囲気と云うか、光景が目に浮かぶ気がする〜。
 アイスワインって、なんやろな、凍りよんかの〜?

> でも、今日も夕方か宵までは、よしにゃんらとワイワイ言うとりそうじゃ。あ、おっちゃん、よしにゃんが「よろしゅうに〜♪」って(^_-)-☆

 お〜、よしにゃんやな、わしからもよろしゅうに云うといてな〜。
 また、よしこの聞かしてほしいもんじゃ、あ、ほう云うたら、あのビデオ、どうなっとん?(意味不明)

> ほな、皆さんも素敵なクリスマスをな(*^-゚)/

    おっちゃん@どちらいか〜!

No.9412 - 2005/12/25(Sun) 17:01:37

Re: ホワイトクリスマス / うたくん
なちゃん、どうもです。

お元気そうですね。

すごい雪ですね〜。 京都は今日とてもいい天気でした。

> ん? 大掃除?
> そんなもん、却下です、却下!
> 人間、ホコリごときでどうにかなりゃあしません。
> 障子が破れてたって、正月はやってくる。
> 押し入れの中がぐちゃぐちゃだって、
> 明日には明日の風が吹く(by スカーレット・オハラ)のだ。


そうそう、そのとうり!

換気扇が汚くっても、網戸が汚れてても、新年はやってきますとも。

うたくん@イベントが終わってホッと一息。

No.9414 - 2005/12/26(Mon) 00:12:44

Re: ホワイトクリスマス / しんや
こんばんは。お久しぶりです。
こちら愛媛もいつもより暖かい感じの一日でしたよ。

クリスマスも終わって、あと残るイベントは大掃除だけです。
キッチン周りの裏技とか勉強して、がんばりま〜す(^^)

とは言っても、きっと掃除中に古い雑誌とか見つけたら読書の時間に早代わり・・・で、そのままお正月になってしまいそうです。あはは!

No.9415 - 2005/12/26(Mon) 00:30:40

Re: ホワイトクリスマス / ゆみ
皆さん、ども〜♪

昨日はすごい晴天だったけど、今日は崩れてくるらしいわ…ほんで、また寒うなるんやって(>_<)

あ、おっちゃん…

> あ、賑やかにやっとったんやな、なんとなく雰囲気と云うか、光景が目に浮かぶ気がする〜。

わはは、ほやろなあ。
6人でコタツを囲んで、テレビ見ながらワイワイ言うとるかと思うたら(昨日は日テレの‘歌の大辞典’を見ながら、皆で昭和の懐かしいヒット曲を歌いまくったなあ(^^ゞ)、気がついたら1人…2人…と、その場で転がって寝てしもとったりな。ほんま、実はそんなに遊びに来るわけではないのに、いつも一緒におる家族同然の気楽さがある2人で、のんびりしたええクリスマスやったわ(^o^)

>  アイスワインって、なんやろな、凍りよんかの〜?

あ、冬になって、木に生ったまま凍ってしもたブドウを収穫してできたワインなんやって。ごっつい甘うて…そう、ちょっと梅酒みたいな感じの匂いと甘さがあって、濃厚で美味しかったわ♪

ほんで、あのときのビデオな(意味不明?)…へいへい、まあそのうちに…(^^ゞ

うたくん、しんやさんも、ども〜♪

ほんま、年賀状の印刷もままならん状態で、とても掃除に手をつけるどころでないんやけど、それこそ我が家の場合は、いくら年末にキレイにしても、寝正月をやっとるうちにアッという間に空き巣が入ったあとみたいな状態になるしなあ。だったらもう…と、諦めとりやす(^^ゞ

  ゆみ@年賀状の印刷も、いつになったらできるやら…

No.9416 - 2005/12/26(Mon) 08:43:23

Re: ホワイトクリスマス / おっちゃん
ポポゆみちん、どうも〜。

> > あ、賑やかにやっとったんやな、なんとなく雰囲気と云うか、光景が目に浮かぶ気がする〜。
>
> わはは、ほやろなあ。
> 6人でコタツを囲んで、テレビ見ながらワイワイ言うとるかと思うたら(昨日は日テレの‘歌の大辞典’を見ながら、皆で昭和の懐かしいヒット曲を歌いまくったなあ(^^ゞ)、気がついたら1人…2人…と、その場で転がって寝てしもとったりな。ほんま、実はそんなに遊びに来るわけではないのに、いつも一緒におる家族同然の気楽さがある2人で、のんびりしたええクリスマスやったわ(^o^)


 ポポ家を訪れる人は、みんなそう云う気安い人ばっかりなんやろな、て云うか、あそこに行っきょると、誰もがそう云う気安ぅげな雰囲気になってしまいよんかも知れん、こら編集長の人徳かも〜♪

> >  アイスワインって、なんやろな、凍りよんかの〜?
>
> あ、冬になって、木に生ったまま凍ってしもたブドウを収穫してできたワインなんやって。ごっつい甘うて…そう、ちょっと梅酒みたいな感じの匂いと甘さがあって、濃厚で美味しかったわ♪


 なるほど〜、凍ってしまうまで、云う事は、完全に熟しとる、云うこっちゃけん、そら甘味も充分やろな。
 ほれって輸入もんなんかの〜?

> ほんで、あのときのビデオな(意味不明?)…へいへい、まあそのうちに…(^^ゞ

 おう、頼むで〜♪

    おっちゃん@はよせんと忘れてまうで

No.9421 - 2005/12/26(Mon) 12:01:16

Re: ホワイトクリスマス / ゆみ
おっちゃん、ども〜♪

何や、今日は仕事が忙しいてなあ…お客もいっぱい、洗うお皿もいっぱい、剥かなあかんエビもいっぱい…で、ほんまに疲れたわあ(>_<)

>  ポポ家を訪れる人は、みんなそう云う気安い人ばっかりなんやろな、て云うか、あそこに行っきょると、誰もがそう云う気安ぅげな雰囲気になってしまいよんかも知れん、こら編集長の人徳かも〜♪

いやいや、人徳やいうことはまずないんやけど、とにかく私が「もてなす」って言うんが苦手なんが原因かもしれん。お客さん扱いするんが面倒で、すぐ「自分でやって〜!」って言うてしまうんよなあ。で、そのうち「ついでに私のお皿も洗うてよ〜!」ってなってしまうしな。ま、そのへんは、おっちゃんにも同じようにやってしもたけん、よう分かるやろ?まあ、あんな感じじょ(^^ゞ

>  ほれって輸入もんなんかの〜?

ドイツワインって書いてあるじょ。
「希少価値の高い、いわば芸術品です」とも書いてあるわ。
うん、確かに「これがワイン?」って思うような感じじゃよ。ほんま、まっちゃんが大奮発して味わわせてくれて、ありがたいこっちゃ♪

  ゆみ@さあ、NYへ行ってこよ〜♪

No.9422 - 2005/12/26(Mon) 23:14:52

Re: ホワイトクリスマス / なっちゃん
みなさん、どもです。

ていねいなレスができなくてごめんね。

そんで、雪はさらにがんがん降りまして、
わが家の庭はこんな感じです。

もー、あたしゃ雪かきでへろへろ。
家の前は村の除雪車が入らない私道なので、
自分で脱出路を作るっきゃないんです。

No.9423 - 2005/12/26(Mon) 23:15:24

Re: ホワイトクリスマス / なっちゃん
おじゃるも雪に埋もれておじゃる〜

(なつかしいべ? ゆみちん)

なっちゃん@ますますタフでハードな年末に。もう、もうやけくそ

No.9424 - 2005/12/26(Mon) 23:18:02

Re: ホワイトクリスマス / おっちゃん
ポポゆみちん、どうも〜♪

> いやいや、人徳やいうことはまずないんやけど、とにかく私が「もてなす」って言うんが苦手なんが原因かもしれん。お客さん扱いするんが面倒で、すぐ「自分でやって〜!」って言うてしまうんよなあ。で、そのうち「ついでに私のお皿も洗うてよ〜!」ってなってしまうしな。ま、そのへんは、おっちゃんにも同じようにやってしもたけん、よう分かるやろ?まあ、あんな感じじょ(^^ゞ

 うんうん、まあ、あんまり気ぃ使うてもてなしてくれよんも、逆にこっちも気ぃを使うてしまう様なとこもあるけんな。
 これは家族でも同じかも知れんで、やたらと世話やかれるんも、わずらわしいになるんじゃわだ。
 皿くらい、なんぼでも洗いまっせ〜。

> ドイツワインって書いてあるじょ。
> 「希少価値の高い、いわば芸術品です」とも書いてあるわ。
> うん、確かに「これがワイン?」って思うような感じじゃよ。ほんま、まっちゃんが大奮発して味わわせてくれて、ありがたいこっちゃ♪


 甘い、云う事は、発酵を途中で止めとんかも知れんな。 希少価値の芸術品かぁ、ちょっとなめてみたい気ぃはするけど、あんまりようけは飲めんやろな。

    おっちゃん@さあ、あと3日間、仕事じゃ〜

No.9425 - 2005/12/27(Tue) 10:06:08

Re: ホワイトクリスマス / おっちゃん
なっちゃん、どうも〜。

> そんで、雪はさらにがんがん降りまして、
> わが家の庭はこんな感じです。


 うはは、ほんわかと積もって、景色としてはいいんだけど、除雪も大変よね。
 戦時中滋賀県(長浜のちょっと先)に疎開していた頃は、あのあたりでも、こんな感じで積もってたみたい、「一晩で3尺も積もってしもて〜」と云う様な会話を今でもよく覚えています。
 で、除雪するにも、普通のスコップなんかはなくて、木の棒に板切れを打ちつけた様なもので、雪掻きをしていたと思うのよね、もしかすると、金属製のスコップは供出で出してしまってたのかも。

    おっちゃん@「疎開」も「供出」も死語じゃの〜

No.9426 - 2005/12/27(Tue) 10:11:20

Re: ホワイトクリスマス / ひこ
みなさん、こんばんは。
楽しみながらROMしてましたよ(^^)

なっちゃんちの雪はものすごいですね。
脱出路作り大変そう……あとで〜、なんて思ってたらすぐ埋もれてしまいますね…(@@)なっちゃん、腰を痛めないよう気をつけて〜!

レポート探検もしてきました。
おっちゃんの笛の音で新年を迎えられるなんて♪
でも、ディズニーシーでの年越しは華やかですてきだろうけど…寒いんだろうな〜、ぶるぶるっ!透明の保温カプセルの中でぬくぬくあったまりながら、年越しの音楽もばっちり楽しめたらいいんだけどな〜(^^;

  ひこ@明日は一番手ごわい換気扇掃除、気が重い!!

No.9427 - 2005/12/27(Tue) 20:59:20
「河井継之助」レポ / ゆみ
皆さん、ども〜♪

今夜からまた、先週末のような大寒波が来るや言うもんで「明日の仕事はどうしたもんか…」と、どきどきしとるとこです。あ、子供らは、ほんまは明日が終業式なんやけど、もしも大雪で登校できんかったら…ってことで、今日のうちに通知表を持って帰ってきたじょ。で、開けてビックリ!!……はあ(-_-;)

さてさて、このところレポのアップが続いて、探検してくる皆も大変やと思うんやけど、ちょっとお知らせが…。一昨日だかにアップしたヒラメのおっちゃんの「河井継之助」ってレポの中に、ケーナ2重奏の楽譜の一部があったと思うんじゃ。これ、私は譜読みができんもんでイマイチ曲の想像がつかんかったんやけど、皆は大丈夫やった?(^^ゞ

ま、とにかく、その曲が試聴できるようになったんじゃよ(^o^)
川崎さんちの↓のページにある「サブテーマ」って曲やけん、ぜひ聴いてみて〜♪

http://www.tinkerbell-web.com/kawai-t.html

  ゆみ@実は、明日もまた1つレポをアップする予定が…(^^ゞ
          (皆は無理せんと、自分のペースで探検してな♪)

No.9404 - 2005/12/21(Wed) 21:42:21

Re: 「河井継之助」レポ / ともみ
皆さん、こんばんは&メリークリスマス♪~o(*^▽^*)o~♪

川崎さんの曲、視聴してきました!
(あ、私のことですからもちろん譜読みはできず^^;)
ゆみさんもレポに書かれていますが、ほんと、「川崎さんならでは」のメロディーって感じがして素敵です。
ちょっと「慶次郎〜」を思わせるような感じも^^ますます明後日のオンエアが楽しみ(*^^*)
おっちゃんの笛、たくさん聞けるといいなー。

それと、「E♭に近いキー」ってありましたが、これは私もどんなんだろ?って思いました。
EとかDのことじゃないですよね?だったらそう書くでしょうし…。
今回のレポを読ませてもらって、いろいろと奥が深いなぁとまたしても感じたのでした^^

   ともみ@昨日から妹が来てるので、ちとネット落ち気味〜

No.9413 - 2005/12/25(Sun) 19:56:23

Re: 「河井継之助」レポ / ゆみ
ともみさん、おはよ〜♪

まだ妹さんと賑やかにやっとるんかな?
そんな合間を縫ってのカキコ、ありがとう(^o^)丿

> 川崎さんの曲、視聴してきました!
> (あ、私のことですからもちろん譜読みはできず^^;)


きゃああ〜さすが相方(^_-)-☆

> ゆみさんもレポに書かれていますが、ほんと、「川崎さんならでは」のメロディーって感じがして素敵です。

うんうん、ほんま「慶次郎〜」を思い出させるところもあって、ええ感じよなあ?

このドラマ、一昨日くらいから番宣もしとるやろ?
いよいよ明日オンエアじゃ。楽しみ〜♪

ああ、ごめん…もっとレポの感想くれとるところにレスしようと思うたのに、仕事に行く時間じゃ。ほな、あとはおっちゃんに任せるとして…(^^ゞ

  ゆみ@この仮(借り)PCは顔文字の登録が少のうて不便っ!

No.9417 - 2005/12/26(Mon) 08:47:42

Re: 「河井継之助」レポ / ザッキー
おはようございます。
ここ最近アップされたレポ、読んできました。
「河合〜」のおっちゃんと川崎さんの気心知れた感じが、いいなぁと読んでて思いましたよ。こんな仕事ができると、いいですよねぇ。
視聴のほうも聴いてきました。まだ映像は見てないわけですが、目を閉じて曲だけ聴いてると2曲目の方はアンデスの峰々がまぶたに映ってきますね(^^; 実際のドラマではどんな感じになるのか楽しみです。
それにしても、僕の今年の年末年始、これも見ちゃうといよいよ時代劇(歴史劇)漬けになりそうです。年末年始が終わって、現代社会に戻ってこれるかどうか、いささか不安にて。・・・あ、もうすでに(^^ゞ

ザッキー@先週は流行先取りでインフルエンザを患ってました。皆様もお気をつけください。

No.9418 - 2005/12/26(Mon) 10:47:26

Re: 「河井継之助」レポ / おっちゃん
ポポゆみちん、ともみさん、どうも〜。

 編集長は、編集&アップ&インフォ、ありがとさん〜。

 試聴版、しっかり聞いてきたけど、中々ええ音で聞けるんやな、オンエアーが楽しみじゃ〜。

 ともみさん、E♭に近い、とか、ややこしい事を書いてましたが、本当はCマイナーと書いたほうが良かったと思います。 E♭メジャーとCマイナーは、調子記号が同じで、学校では「平行調」とか云う風に習うはずです。

 笛の音は、結構聞こえるのではないかな、と思っていますので、お楽しみに〜。

    おっちゃん@今日も晴天、異常乾燥かも〜

No.9419 - 2005/12/26(Mon) 11:45:59

Re: 「河井継之助」レポ / おっちゃん
ザッキーさん、どうも〜。

> おはようございます。
> ここ最近アップされたレポ、読んできました。
> 「河合〜」のおっちゃんと川崎さんの気心知れた感じが、いいなぁと読んでて思いましたよ。こんな仕事ができると、いいですよねぇ。


 川崎さんとの間には、「フォルクローレ」と云う共通項が有るのも大きいと思うのですが、それだけではなくて、色んな意味で、黙っていても通じ合う、みたいな部分が大きいように思います。

> 視聴のほうも聴いてきました。まだ映像は見てないわけですが、目を閉じて曲だけ聴いてると2曲目の方はアンデスの峰々がまぶたに映ってきますね(^^; 実際のドラマではどんな感じになるのか楽しみです。

 ケーナの音色やフォルクローレ調の音楽が時代劇の画面によくマッチするのは、慶次郎でも分かりますね。
 南米のインディオと我々日本人との血縁の近さ、みたいなものも有るのかも知れません。

> それにしても、僕の今年の年末年始、これも見ちゃうといよいよ時代劇(歴史劇)漬けになりそうです。年末年始が終わって、現代社会に戻ってこれるかどうか、いささか不安にて。・・・あ、もうすでに(^^ゞ

 例年、この時期は大型時代劇、みたいな企画が結構ありますよね、存分にお楽しみ下さい。
 社会復帰はどうでしょうか。

> ザッキー@先週は流行先取りでインフルエンザを患ってました。皆様もお気をつけください。

    おっちゃん@なんとなく風邪気味、と云う状態が1月くらい続いている気が…

No.9420 - 2005/12/26(Mon) 11:54:02
はじめまして♪ / macia
突然の書き込み失礼いたします!

「モリースターレーサー」で検索をしたら『おっちゃんの仕事場探検』に
たどり着きました。
コーラス担当のところに名前を載せていただいている濱田と申します♪

あの録音のとき、確かにピアニカで岩崎さんが
私たちに音をくれたのを覚えております_笑

実は私個人ではまだこの作品に関わっているので
かなり本編を見たいのですが、オンエアはいつなんでしょうね?

ちなみに私も長いことアニメやゲームのBGMに携わっていますが、
この秋からイタリアに来てしまいましたので
しばらくお預けです…すばらしい作曲家の方の作品に
関われるってすごく素敵なことなんですよね。

No.9394 - 2005/12/20(Tue) 06:48:38

Re: はじめまして♪ / おっちゃん
macia さん、どうも〜!

 あのビクターでの録音は、別録りだったので、お会いできなかったですが、共演した、と云う事になるのでしょうか。

> あの録音のとき、確かにピアニカで岩崎さんが
> 私たちに音をくれたのを覚えております_笑


 まさか、あのピアニカは、どこかの部分で実際に使われたのでは、と思いますが、そう云う使い方も有ったのですね。

> 実は私個人ではまだこの作品に関わっているので
> かなり本編を見たいのですが、オンエアはいつなんでしょうね?


 あ、サイトをざっとですが拝見してまいりました、作詞もなさる、と云う風に書いてありましたが、そう云う関係なのでしょうか。
 オンエアに関しては、ちょっと分かりません、のびのびになっている、とか、どこかに書いてあった様に思いますが。

> ちなみに私も長いことアニメやゲームのBGMに携わっていますが、
> この秋からイタリアに来てしまいましたので
> しばらくお預けです…すばらしい作曲家の方の作品に
> 関われるってすごく素敵なことなんですよね。


 しばらくは、そちらに御滞在なのでしょうか、あ、と云う事は、ミラノからの書き込みだったのですね、こう云う場合、本当にネットは便利で有り難いと思います。 また、時々でも何か書いて下さると嬉しいです。
 いつか、スタジオででも、お会いできるといいな、と思います。

    おっちゃん@食べ物も飲み物(ワイン)も、美味しいでしょうね

No.9397 - 2005/12/20(Tue) 10:31:45

Re: はじめまして♪ / ゆみ
maciaさん…いえ、濱田さん、ようこそいらっしゃいました♪

その節は、勝手にお名前を載せちゃって、ごめんなさいです。
でも、こうして見つけてくださって、書き込みまでしていただいて、本当に嬉しいです(^o^)

> あの録音のとき、確かにピアニカで岩崎さんが
> 私たちに音をくれたのを覚えております_笑


あ、何とあのピアニカは、ピッチパイプのような使われ方をしてたんですか?
これまた面白いエピソードですね。レポに書き足しておこうかな〜?(^^ゞ

> 実は私個人ではまだこの作品に関わっているので
> かなり本編を見たいのですが、オンエアはいつなんでしょうね?


実は、私も今、12月1日に行われた追加録音のレポを作っているので色々と調べているんですが、分からないんです…いつなんでしょうね〜?

前にレポしたときは何かで「10月くらいから…」って記事を読んだのですが、どうやらまだのようですよね? 早くレポを仕上げて、作曲の岩崎さんに内容などの確認をしてもらうときに、ちょっと聞いてみたいと思います。そしたらまた、この掲示板かレポ内でお知らせしますね♪

ところで、濱田さんはフルートやピッコロもされてたとか…あのプロフィールのページの書き方がほんとに面白くて、1人でにこにこしながら読ませていただきました。飾らない気さくなお人柄がにじみ出てて、素敵なサイトですね(^o^)

> ちなみに私も長いことアニメやゲームのBGMに携わっていますが、
> この秋からイタリアに来てしまいましたので
> しばらくお預けです…すばらしい作曲家の方の作品に
> 関われるってすごく素敵なことなんですよね。


何でも、10月からイタリアだとか?
劇伴の世界から遠ざかられたことでレポさせていただける機会がないのは残念ですが、大きな夢に向かっての大事な一歩ですもんね? どうぞ、実りと収穫の多い留学生活になりますように…(*^-゚)/~

私も、これからもおっちゃんを通して、たくさんの作曲家さんや演奏家さんの素晴らしいお仕事ぶりを少しでも多くの人に伝えていけるよう頑張りたいと思います。

ぜひ、また書き込みにいらしてくださいね♪
音楽の話はもちろんですが、イタリアで見つけた面白いもの、素敵な風景、美味しかった食べ物の話など、色んなおしゃべりをしに来てください。楽しみにしています(^o^)

  ゆみ@では、早速レポ編集にかかりま〜す!

No.9399 - 2005/12/20(Tue) 10:48:51

Re: はじめまして♪ / macia
>おっちゃん様

暖かいレスをありがとうございます!
書き込みした甲斐がありました!!


>  あのビクターでの録音は、別録りだったので、お会いできなかったですが、共演した、と云う事になるのでしょうか。
   そうですね!
   歌はいつも歌だけでとることが多いのでなかなかオケや
   ほかのプロデュースのかたとはお会いできないんですよねw



>  あ、サイトをざっとですが拝見してまいりました、作詞もなさる、と云う風に書いてありましたが、そう云う関係なのでしょうか。
   そういう関係ですw
   おかげでラテン語を勉強することになりましたw


>  しばらくは、そちらに御滞在なのでしょうか、あ、と云う事は、ミラノからの書き込みだったのですね、こう云う場合、本当にネットは便利で有り難いと思います。 また、時々でも何か書いて下さると嬉しいです。
>  いつか、スタジオででも、お会いできるといいな、と思います。

   本当に文化の進歩は恐ろしい。
   ネットを通してテレビ電話だと、常時接続なら電気代だけで
   延々話せますから、そういう意味でもありがたい時期に
   こっちに来れたかな、と思いますが、何せユーロが強くて!!(円が弱くて?)
    おっちゃん@食べ物も飲み物(ワイン)も、美味しいでしょうね
   食べ物は特に生ハム、チーズ、この当たりが最高です。
   でも最近はお米をたいて食べたりもしますよ。
   なぜかお米は安いのでw
  

No.9405 - 2005/12/23(Fri) 02:24:40

Re: はじめまして♪ / macia
>ゆみ様
 はじめまして!こちらこそよろしくお願いいたします♪

> その節は、勝手にお名前を載せちゃって、ごめんなさいです。
> でも、こうして見つけてくださって、書き込みまでしていただいて、本当に嬉しいです(^o^)

   我が家にはテレビがないのでネットが唯一の娯楽なモノで・・・笑
   名前ですか?逆に嬉しいですw


> 前にレポしたときは何かで「10月くらいから…」って記事を読んだのですが、どうやらまだのようですよね? 早くレポを仕上げて、作曲の岩崎さんに内容などの確認をしてもらうときに、ちょっと聞いてみたいと思います。そしたらまた、この掲示板かレポ内でお知らせしますね♪
   是非是非お待ちしております♪
   私も10月というのをネットで見つけていたので
   もう始まってるのかな、って思ってましたw
   あの時、フランス人とも会話しましたよ(日本語で←一人は割りと上手でした)

>
> ところで、濱田さんはフルートやピッコロもされてたとか…あのプロフィールのページの書き方がほんとに面白くて、1人でにこにこしながら読ませていただきました。飾らない気さくなお人柄がにじみ出てて、素敵なサイトですね(^o^)

    ありがとうございます!
    音楽家とはまだまだ言えないひよこ(歳は食っている)ですが、
    今後ともよろしくお願いいたしますw


> 何でも、10月からイタリアだとか?
> 劇伴の世界から遠ざかられたことでレポさせていただける機会がないのは残念ですが、大きな夢に向かっての大事な一歩ですもんね? どうぞ、実りと収穫の多い留学生活になりますように…(*^-゚)/~

    ありがとうございます!
    何らかの形で一生劇伴などに関われればいいなと思ってます♪

> 私も、これからもおっちゃんを通して、たくさんの作曲家さんや演奏家さんの素晴らしいお仕事ぶりを少しでも多くの人に伝えていけるよう頑張りたいと思います。
    本当ですよね。
    それが一番音楽を浸透させる早道だと思います。
    堅苦しいのは疲れますから!

> ぜひ、また書き込みにいらしてくださいね♪
> 音楽の話はもちろんですが、イタリアで見つけた面白いもの、素敵な風景、美味しかった食べ物の話など、色んなおしゃべりをしに来てください。楽しみにしています(^o^)

    来るな、と言われても来てしまいますよ♪
    まだまだ語学が弱いんでこれからどんどん頑張ろうと思います♪

No.9406 - 2005/12/23(Fri) 02:29:25

Re: はじめまして♪ / おっちゃん
macia さん、どうも〜。

> >おっちゃん様
>
> 暖かいレスをありがとうございます!
> 書き込みした甲斐がありました!!


 いえいえ、あ、「様」は要りません、ただの「おっちゃん」のほうが心地良かったりします。

> >  あのビクターでの録音は、別録りだったので、お会いできなかったですが、共演した、と云う事になるのでしょうか。

>    そうですね!
>    歌はいつも歌だけでとることが多いのでなかなかオケや
>    ほかのプロデュースのかたとはお会いできないんですよねw


 そうですね、ボーカルと一緒にやるのは、演歌関係くらいでしょうか。
 スケジュールの関係とか、ブースに限りが有る、とか、色々事情はあるのでしょうね。

> >  あ、サイトをざっとですが拝見してまいりました、作詞もなさる、と云う風に書いてありましたが、そう云う関係なのでしょうか。

>    そういう関係ですw
>    おかげでラテン語を勉強することになりましたw


 わ、ラテン語は大変でしょうね、最近は辞書なんかも有るのでしょうか?
 昔は羅和辞典が無くって、羅英(?)しか無かったと思います。
 イタリー語なんかには近いのかも知れませんが、あの格変化や人称の変化のややこしさは半端じゃない感じがします。

> >  しばらくは、そちらに御滞在なのでしょうか、あ、と云う事は、ミラノからの書き込みだったのですね、こう云う場合、本当にネットは便利で有り難いと思います。 また、時々でも何か書いて下さると嬉しいです。

> >  いつか、スタジオででも、お会いできるといいな、と思います。

>    本当に文化の進歩は恐ろしい。
>    ネットを通してテレビ電話だと、常時接続なら電気代だけで
>    延々話せますから、そういう意味でもありがたい時期に
>    こっちに来れたかな、と思いますが、何せユーロが強くて!!(円が弱くて?)


 テレビ電話はやった事が無いのですが、カメラを買ってくれば、結構簡単に出来るのでしょうか。 うちの嫁さんもやっているらしいです。
 外国に居られると、特に通貨のレートに敏感に成るのでしょうね。

>     おっちゃん@食べ物も飲み物(ワイン)も、美味しいでしょうね
>    食べ物は特に生ハム、チーズ、この当たりが最高です。
>    でも最近はお米をたいて食べたりもしますよ。
>    なぜかお米は安いのでw


 あ、生ハムが美味い、と云う話は聞いたことがあります、チーズも本場ですものね。
 お米は、外国だとあの細長いインディカ米が思い浮かんできますが、いわゆるジャポニカ米も売っているのでしょうか?

    おっちゃん@岩崎さんには、つい先日もお会いしましたよ

No.9407 - 2005/12/24(Sat) 10:34:16

Re: はじめまして♪ / ゆみ
maciaさん、こんにちは〜♪

またまた来てくださって、嬉しいです(o^-^o)
あ、おっちゃん同様、私も「〜さま」じゃなくていいですよ〜。
お互い気さくに、お茶の間でコタツを囲んで喋ってるような感じでいけると嬉しいです♪

レポにお名前を載せさせてもらった件は「嬉しかった」って言ってくださって、ホッとしました〜。なかなか全ての人に連絡して許可をもらうことが難しいのが現状なんですよ(^^ゞ

あ、「モリー」のオンエアの件は、少なくとも年明けになるんでしょうね〜。とにかく、今の時点ではまだどこの国でもオンエアされてないみたいです…(-_-;)

>  来るな、と言われても来てしまいますよ♪

わぁ〜嬉しいです(^o^)
ほんと、イタリアでの生活のお話や、日本にいたころのスタジオでのエピソードなど、色んなお話をしに来てくださいね。あ、この掲示板は写真もアップできるので(ただし、100KB以下)、もしデジカメとかお持ちでしたら、色んな写真をアップしてみてくださいね(^_-)-☆

 ゆみ@年内最後か新年最初に岩崎さんのレポをアップする予定です♪

No.9408 - 2005/12/24(Sat) 11:13:37
みなさん、こんばんは / ありちゃん
おっちゃん、ありがとう。早速、大樹の在処を調べて下さってほんとうに嬉しいわ!
このあたり、太平洋側なので、ピッカピッカの晴れマークのほうが、ダントツに多いのです。ニュースは札幌中心なので、日本中の人達は、北海道は雪の下、と誤解されているようです。岡山県人の友人は、今でも、冬は冬眠し、車は動かないと信じています。
ほんでもって、そのような誤解を解くためにも、北国の真実をお伝えします。
その1
おっちゃんの関わる番組のほとんどは。北国でも、お目にかかれますが・・・タマーに、残念!ということにも遭遇します。
「慶次郎〜2」は、放送されてましたよ。
「リーンの翼」はPCの不具合か、はたまた、アタイの操作ミスか・・失敗でござる。
その2は・・・あしたにつづく

No.9393 - 2005/12/19(Mon) 23:34:25

Re: みなさん、こんばんは / ゆみ
ありちゃん、おはよ〜♪

ありちゃんのいる大樹には、こんな素敵なHPがあるじゃないですか♪

http://www.town.taiki.hokkaido.jp/

しかも、町の名前がアイヌ語から来とるってのも、さすが北海道って感じで感激してます(^o^)

> このあたり、太平洋側なので、ピッカピッカの晴れマークのほうが、ダントツに多いのです。ニュースは札幌中心なので、日本中の人達は、北海道は雪の下、と誤解されているようです。

あ、私もその1人かも…?(^^ゞ
実は、ずっと前にこの掲示板に来てくれてた奈津美ちゃんって子が北海道の子でね。今でも時々メールや写メールをもらうんやけど、いつも寒さや雪の話がすごいもんで、みんなそうなのかと思ってました。ちなみに、彼女は滝川という地域だそうです。

> おっちゃんの関わる番組のほとんどは。北国でも、お目にかかれますが・・・タマーに、残念!ということにも遭遇します。

もしかしたら、四国よりもずっと色んな番組が見えるかも?
それこそ、四国よりずっと、ひらけとるもんねえ?

また、いろんなお話を聞かせてくださいね(●^o^●)

  ゆみ@早く、写真の貼り付け方を覚えてほしいなあ♪

No.9396 - 2005/12/20(Tue) 10:26:13

Re: みなさん、こんばんは / おっちゃん
ありちゃん、どうも〜。

> おっちゃん、ありがとう。早速、大樹の在処を調べて下さってほんとうに嬉しいわ!

 いやいや、でも、普通だと広い北海道の中から探すのは結構大変だったかも知れないんだけど、こう云う時は、パソコンの地図は便利ですね。

> このあたり、太平洋側なので、ピッカピッカの晴れマークのほうが、ダントツに多いのです。ニュースは札幌中心なので、日本中の人達は、北海道は雪の下、と誤解されているようです。岡山県人の友人は、今でも、冬は冬眠し、車は動かないと信じています。

 あ、そうなんだ〜、つう事は、お天気はこちらとあまり変わらないけど、気温だけはうんと低い、と云う感じなんでしょうか。
 冬眠はともかく、深い雪に埋もれた〜、みたいなイメージはやっぱり有った気がします。

> ほんでもって、そのような誤解を解くためにも、北国の真実をお伝えします。

はいはい〜。

> その1
> おっちゃんの関わる番組のほとんどは。北国でも、お目にかかれますが・・・タマーに、残念!ということにも遭遇します。
> 「慶次郎〜2」は、放送されてましたよ。


 あ、テレビのネット関係は、仕方がないですね。 わたしも、自分がやった番組が、関東では見れない、と云うケースが結構あります。 あの別スレでゆみちんが書いてた「赤福」のCMなんかも、そうなんですが、ドラマなんかでも、地域限定のものでも、音楽は東京で録る、みたいなのが結構有ったりしますので。

> 「リーンの翼」はPCの不具合か、はたまた、アタイの操作ミスか・・失敗でござる。

 それは残念でした、PCのスピードとか、色々有るのかも知れないですね。

> その2は・・・あしたにつづく

    おっちゃん@期待してま〜す

No.9402 - 2005/12/20(Tue) 11:33:35

Re: みなさん、こんばんは / おっちゃん
ポポゆみちん、ありちゃん、どうも〜♪

> ありちゃんのいる大樹には、こんな素敵なHPがあるじゃないですか♪
>
> http://www.town.taiki.hokkaido.jp/
>
> しかも、町の名前がアイヌ語から来とるってのも、さすが北海道って感じで感激してます(^o^)


 いか〜ん、大樹はてっきり「だいき」やと思いよった。 タイキ、なんやな、ほんで、アイヌ語かぁ、

> アイヌ語で「大木が群生するところ」を意味する「タイキウシ」からつきました。

 と書いてあった、納得。 知り合いの息子さんで、大樹君、云うんが居ったような。

> 実は、ずっと前にこの掲示板に来てくれてた奈津美ちゃんって子が北海道の子でね。今でも時々メールや写メールをもらうんやけど、いつも寒さや雪の話がすごいもんで、みんなそうなのかと思ってました。ちなみに、彼女は滝川という地域だそうです。

 また、パソコンの地図で検索しょったら、滝川市はありちゃんとことは反対側やな、こら今ごろはどえらい雪が降りよんかも知れん、奈津美ちゃん、元気にしとんかなぁ。

> > おっちゃんの関わる番組のほとんどは。北国でも、お目にかかれますが・・・タマーに、残念!ということにも遭遇します。
>
> もしかしたら、四国よりもずっと色んな番組が見えるかも?
> それこそ、四国よりずっと、ひらけとるもんねえ?


 まあ、テレビの地域差は、有る程度しゃあないわな、こっちではやっとらんような、アニメの再放送も、ようけぇやっとるみたいやしぃ。

> また、いろんなお話を聞かせてくださいね(●^o^●)

    おっちゃん@ありちゃんの続編に期待〜♪

No.9403 - 2005/12/20(Tue) 11:43:22
ママはバレリーナ♪ / ともみ
こんばんは〜。厳しい寒さが続きます(ぶるぶる;)

今日からオンエアの「ママはバレリーナ」見ました!
新聞のテレビ番組評にも、おすすめと載っていました(*^^*)
コミカルな曲やちょっと淋しい曲、クラシックの名曲みたい?と思う曲もあって、レポにもあった通りほんとに大島さんの引き出しの多さにため息〜。
おっちゃんの笛もしっかり聞こえてきました^^
ユニゾンの曲って…注意して聞いてたつもりだけど、あれだったのかなぁ(よくわかってないヤツ^^;)
主人公の床嶋佳子さんは本当にバレリーナだった方だし、今後のお話も楽しみです♪

あ、最新のレポも読みました!
楽譜の写真…アップにしてみたら、ほんとにええ〜っ?(@@;)って感じです。
弦の方はさらにこれを上回る??
ど、どうやって音取るんだろう…。
曲を作った方もすごいし、これをその場で演奏してしまう方もすごい!としか言葉が出てこないわ〜(^◇^;

   ともみ@ゆみさんのパソちゃんのご機嫌が直りますように(><)

No.9390 - 2005/12/19(Mon) 19:49:08

Re: ママはバレリーナ♪ / ゆみ
ともみさん、こんばんは〜♪

私信メールや電話ではよくお話するけど、掲示板はちょっと久しぶり…かな?
嬉しいじょφ(゚▽゚*)♪

> こんばんは〜。厳しい寒さが続きます(ぶるぶる;)

うんうん、テレビでもこの記録的な雪のことをずっと言うとるよなあ。秋田や富山の映像を見るたび、もうただただ唖然じゃよ。あ、はるさんちのあたりは大丈夫なんかなあ…?

> 今日からオンエアの「ママはバレリーナ」見ました!

がぃ〜ん、忘れとった〜!(>_<)
先週あたりに、あれほどともみさんと「もうすぐやなあ」って話したのになあ。ほんま、最近はボケボケであかんわ(^^ゞ

で、かなり良かったって?
そうかあ…よっしゃ、明日は絶対に見てみるわな♪

> あ、最新のレポも読みました!
> 楽譜の写真…アップにしてみたら、ほんとにええ〜っ?(@@;)って感じです。


わはは、だろ?だろ〜?
さすが、我が相方じゃ(^_-)-☆

> 弦の方はさらにこれを上回る??

いや…多分あれも弦の人の楽譜で、その弦の人らがもろた楽譜の中でも、あれはかなりマシな方やったって話だったと思うわ。あれでマシって、ほんま他の楽譜はどんなんだったんやろ〜?

> 曲を作った方もすごいし、これをその場で演奏してしまう方もすごい!としか言葉が出てこないわ〜(^◇^;

うんうん、ほんまにっ!(^_^;)

…あ、このまえの公平さんレポの中に出てきたピアノの楽譜も、これまた難しいてビックリやったやろ〜? 実は、今夜アップ予定のレポにも楽譜の一部が出てくるけん、またそれも譜読みに挑戦してみてよ(^^ゞ

>    ともみ@ゆみさんのパソちゃんのご機嫌が直りますように(><)

あかんのよ〜!
何で、こんなにご機嫌が悪いんやろ…おっちゃんの言うように、酷使しすぎ? それとも埃まみれで掃除してやってないけん、怒っとんやろか…とにかく、今のこの間借りPCでは不便じゃわあ。しかも、こんなときに限って、オンエアが迫っとるレポがいっぱいあるんよなあ。参るわ、ほんまに(>_<)

  ゆみ@今週半ばにまた大寒波が来るやいう噂があるやん…(-_-;)

No.9391 - 2005/12/19(Mon) 22:48:17

Re: ママはバレリーナ♪ / ザッキー
こんばんは。
ゆみさん、パソコンの調子が悪いとか。ご愁傷様です。一刻も早い復旧をお祈りしております。

新レポ読みましたよ。樋口さんの「倍音を…」〜「尺八の…」っていうくだりは、おっちゃんさすがカッコいいっ、と読んでたんですけどね。いきなり落とすもんなぁ(^^; 「でれでれしとった」って。はっはっは。

『リーンの翼』ネットで配信された第一話は面白かったようですね。ぼくは見逃してしまいました。とっても残念です。そのうちビデオ屋さんに並ぶでしょうから、そのときまで楽しみに取っておこうと思います。

ザッキー@山口市は盆地なので寒ぅい

あ、そうそう、おっちゃん徳島強襲レポも読みましたよ。すごく楽しそうでしたねぇ。

No.9392 - 2005/12/19(Mon) 23:16:05

Re: ママはバレリーナ♪ / ゆみ
ザッキーさん、こんにちは〜♪

ザッキーさんも久々の登場かも…?(嬉)

> ゆみさん、パソコンの調子が悪いとか。ご愁傷様です。一刻も早い復旧をお祈りしております。

あい〜ありがとうございます…なんやけど、これ復旧するんやろか?
修理に出すやいうても、どうやって?
コード類を抜いて、このテレビのようなんをそのまま持ってくんやろか?
(私のPCはSOTECのE−ONEってヤツで、何や昔のテレビのようなヤツとキーボードしかないんよ。普通のPCでよく見かける、大きい四角い箱みたいなんはないんよなあ…)

とにかく、もし修理に出すとなると、そのまえにバックアップを取らんとあかんやろ?その作業がまたいつになるやら…何せ、CD−Rも読めんPCやしな(+_+)

> 新レポ読みましたよ。樋口さんの「倍音を…」〜「尺八の…」っていうくだりは、おっちゃんさすがカッコいいっ、と読んでたんですけどね。いきなり落とすもんなぁ(^^; 「でれでれしとった」って。はっはっは。

はっはっは!
ほなって、ほんまに同一人物やとは思えんのやも〜ん(^^ゞ

> 『リーンの翼』ネットで配信された第一話は面白かったようですね。ぼくは見逃してしまいました。とっても残念です。そのうちビデオ屋さんに並ぶでしょうから、そのときまで楽しみに取っておこうと思います。

あ、あれって、そのうちレンタルビデオにもなるんやろか?
だったら、私もそれを待とうかなあ?
このまえのは無料だったけど、有料となると、また色々と手続きがメンドそうなんやもん…(-_-;)

> あ、そうそう、おっちゃん徳島強襲レポも読みましたよ。すごく楽しそうでしたねぇ。

うんうん、ほんまに楽しかったんよ♪
ああ、はよザッキーさんとも会うてみたいもんです(^_-)-☆

ところで、つい今さっき、フジテレビの「とくダネ」が終わった直後に、うちでレポした「赤福」のCMを見たじょ。最初は何のCMか分からんくらい、えらい綺麗なCMやった。それこそ、あの「JR東海」のCMのような…。

しずかな夜の画面っぽいところにほとんどアカペラに近いくらいで篠笛が流れとんやけど、あんまり意識することもなくボケ〜っと眺めとったら、いきなり「伊勢〜の名物〜」のメロディが…! それで「あぁ〜!!」って思うたわけじゃ。いや〜ん、もうちょっとちゃんと見とったら良かった(>_<)

  ゆみ@節約のため、家の中でコート着てPCに向かうてます(+_+)

No.9395 - 2005/12/20(Tue) 10:15:16

Re: ママはバレリーナ♪ / おっちゃん
ともみさん、どうも〜。

> こんばんは〜。厳しい寒さが続きます(ぶるぶる;)

 そちら方面はなんとなく温暖なイメージがあるのですが、それでもこの寒波はかなりいってるみたいですね。

> 今日からオンエアの「ママはバレリーナ」見ました!
> 新聞のテレビ番組評にも、おすすめと載っていました(*^^*)


 あ、たまたまなんだけど、わたしも見ました、って、途中からですけど。
 あれが第一回目だったのでしょうか、音楽を聞いて、あ、これだ、と分かりました。

> コミカルな曲やちょっと淋しい曲、クラシックの名曲みたい?と思う曲もあって、レポにもあった通りほんとに大島さんの引き出しの多さにため息〜。
> おっちゃんの笛もしっかり聞こえてきました^^


 クラシックの名曲風、と云うのが、いいですよね、ちょっと聴くと有りもののパレーの曲みたいで、実は、オリジナルなんですよね〜。

> 主人公の床嶋佳子さんは本当にバレリーナだった方だし、今後のお話も楽しみです♪

 なるほど、あの人ってバレリーナだったんだ、だから吹き替え(?)無しで踊ってたんですね。 まさに適役、と云うところでしょうか。

    おっちゃん@晴れているのに中々気温が上がってこない〜

No.9398 - 2005/12/20(Tue) 10:43:43

Re: ママはバレリーナ♪ / おっちゃん
ザッキーさん、どうも〜。

 なんとなく、しばらくぶり〜の感じがしますが、お元気そうで何よりです。

> 新レポ読みましたよ。樋口さんの「倍音を…」〜「尺八の…」っていうくだりは、おっちゃんさすがカッコいいっ、と読んでたんですけどね。いきなり落とすもんなぁ(^^; 「でれでれしとった」って。はっはっは。

 そうなんですよ〜、たいしたもんだ、とかなんとか云いながら、いきなりでれでれしよる、とか云い出すので、油断も隙も無いです。

> 『リーンの翼』ネットで配信された第一話は面白かったようですね。ぼくは見逃してしまいました。とっても残念です。そのうちビデオ屋さんに並ぶでしょうから、そのときまで楽しみに取っておこうと思います。

 ネット配信よりは、レンタルの方が安いのでしょうか、だったら、もう少しの辛抱なんでしょうね。
 オーディオマニアでもないので、よく分からないのですが、ネットでも結構良い音がしていると思いました。

> ザッキー@山口市は盆地なので寒ぅい
>
> あ、そうそう、おっちゃん徳島強襲レポも読みましたよ。すごく楽しそうでしたねぇ。


 機会があったら、是非一緒に急襲して、スッポンでもやりませう。
 ほんと、毎日寒い日が続きますね。

    おっちゃん@へやが中々暖まらん

No.9400 - 2005/12/20(Tue) 10:56:09

Re: ママはバレリーナ♪ / おっちゃん
ポポゆみちん、どうも〜。

> ところで、つい今さっき、フジテレビの「とくダネ」が終わった直後に、うちでレポした「赤福」のCMを見たじょ。最初は何のCMか分からんくらい、えらい綺麗なCMやった。それこそ、あの「JR東海」のCMのような…。

 あらま、たしか中部、東海くらいしか流れん、みたいな事を云うとった気がしよんやけど、そっちでもやりよんやな、ほら良かったで。

> しずかな夜の画面っぽいところにほとんどアカペラに近いくらいで篠笛が流れとんやけど、あんまり意識することもなくボケ〜っと眺めとったら、いきなり「伊勢〜の名物〜」のメロディが…! それで「あぁ〜!!」って思うたわけじゃ。いや〜ん、もうちょっとちゃんと見とったら良かった(>_<)

 そうそう、間違い無いわな。 と云う事は、しばらくはトクダネの後で流れよんやろな、今度はよう聞いとき〜だ。
 CMが流れる、云う事は、そっちでも売りよんやろな。

>   ゆみ@節約のため、家の中でコート着てPCに向かうてます(+_+)

    おっちゃん@うはは、そらまた寒そうな〜

No.9401 - 2005/12/20(Tue) 11:05:38
大変! / ひこ
ゆみちゃん、こんばんは。
こんな大変なことになっていたとは!
夜になってパソコンの調子はどうですか…まさか寒さでやられたとか…そんなわけないか(^^;
でも、なんとか動くようになってくれるといいね。
機械音痴の私からはなんの知恵もかしてあげられないないけど、遠くから復活を祈ってるね。

たくさんのレポートアップありがとう!
それと、山の人さんのブログにも行ってみました。奥深い話がたくさんのっていたわ〜。これからも時折訪ねてみようとおもいます。
おっちゃんと城戸さんが大変だったという斎藤さんの音楽がどんな感じなのか、聴いてみたいですね〜。年末の番組チェックを早めにしないとね。

    ひこ@大晦日に楽しみがまたひとつ増えました♪

No.9377 - 2005/12/16(Fri) 19:51:25

Re: 大変! / ゆみ
今日は、昼間は元合唱団の人らと忘年ランチで、夜はこの前のPTAの合唱の打ち上げ…ごはんが終わって、二次会のカラオケに11人で来たとこじゃよo(^-^)o

パソコンなあ…どうしたらええんやろ?
誰か、分かる〜?
その文字入力ができるようになるんに越したことないけど、せめてHP作成ソフトの画面の直し方だけでも分かったらなあ(>_<)

また明日、頑張ってみるわ…はあ(T_T)

 ゆみ@フリータイム終了の夜中3時まで騒ぎそうな勢い(;^_^A

No.9378 - 2005/12/16(Fri) 22:03:39

Re: 大変! / ゆみ
そうそう、ひこさ〜ん。

レポも楽しんでくれとるようで良かったわぁ!
ありがとう(^O^)

今、また1つ「OK」がもらえたみたいやけん(携帯に転送がきた!)、パソコン復活までしばらくつなげるかな?(^^ゞ

それにしても、二次会はすごい盛り上がりじゃよ。
マラカスやタンブリンを振って踊りまくるんは当たり前。沖縄系の歌を歌うたら四つ竹を持ったふりしてカチャーシーを踊りながら「あいや〜さっ!さっ!」の合いの手を入れまくるわ、ピンクレディの曲ではほぼ全員が振りつきで歌うわ…恐ろしいことになっとるよ(;^_^A

No.9379 - 2005/12/16(Fri) 23:21:26

Re: 大変! / ひこ
またまたどうもです〜。
>
> それにしても、二次会はすごい盛り上がりじゃよ。
> マラカスやタンブリンを振って踊りまくるんは当たり前。沖縄系の歌を歌うたら四つ竹を持ったふりしてカチャーシーを踊りながら「あいや〜さっ!さっ!」の合いの手を入れまくるわ、ピンクレディの曲ではほぼ全員が振りつきで歌うわ…恐ろしいことになっとるよ(;^_^A


うわ〜すごいっ!見にいきたいわ〜…って、見に行ったら引きずり込まれてマラカス持たされたりするのかなぁ(^-^;)

ひこ@楽しそう〜♪

No.9380 - 2005/12/16(Fri) 23:44:49

Re: 大変! / おっちゃん
ひこさん、ポポゆみちん、どうも〜。

 なんか、この具合やと、この時間でもまだまだ盛り上がんりょる感じがする〜。
 いやはや、PTAパワー、恐るべし〜。

 それにしても、パソコンがダウンとは、難儀な事よな〜。

 わしも何度かパソコンのトラブルには見舞われとるけん、よ〜分かるで。

 ほんでも、キーボードが云う事聞かんとなると、手ぇも足も出ん、云う感じになるわな。

 なんとか、うまいこと復活したらええのに〜。

 ひっぱたくとか、暖めるとか、なでなでするとか、いろいろやってみてな〜。

 どれかが効っきょるかも知れんでぇな。

 あ、新しいレポは、見たで、ごくろはん!

 目下、携帯版作成中。

    おっちゃん@まあ、ごゆっくり〜♪

 

No.9381 - 2005/12/17(Sat) 01:08:38

Re: 大変! / ゆみ
あら、おっちゃん、夜更かしやなあ!
へい、お察しの通り、まだまだやっとります〜。
今、またピンクレディメドレーで、ひと踊りしたとこ(^^ゞ

ひこさんも、いつか一緒に踊ろうな(^_-)☆

 ゆみ@明日は朝7時すぎから親子会の廃品回収作業が…(;^_^A

No.9382 - 2005/12/17(Sat) 01:21:39

Re: 大変! / ゆみ
皆さん、こんばん…いや、おはようさんで〜す(^^ゞ

私は今日は車で行っとったもんで、飲んだくれた2人を家まで送って、4時前に帰宅しました。で、お風呂が済んだとこ〜。

もう、何が何やら分からんくらい大騒ぎしたけど、最後は「人権発表会」の合唱の打ち上げらしく、全員で「世界に1つだけの花」を手話つきで歌うて、締めてきたじょ。これ、子供らがやっとったんを見よう見真似でしただけやけん、あちこち間違うとるかもしれんけど、楽しかったわあ(^o^)

…で、いまPCを立ち上げてみたけど、やっぱりあかんなあ。しばらく寝かせてみても、効果はないみたいじゃ(あ、この書き込みは例の‘仮のPC’ってヤツで打っとんよ)。はてさて、どうしたもんかねえ。まあ、この仮のPCでも全くレポ編集できんってことはないけん、壊れた方をシバいたり撫でたりして様子を見ながら、できるとこまでやってみようと思うわ(^_^;)

さて、あと3時間後には廃品回収が始まるなあ。さっき別れた友達は「もう寝んと起きとく」って言うとったけど、私はどうしようかなあ…。あ、今日・明日と全国的に大寒波が来るらしいでぇ。どちらさんも…特に雪国の人は、くれぐれも気ィつけてな(^o^)丿

  ゆみ@実は今夜もカンフー仲間と子連れで「鍋」だったりして…(^^ゞ

No.9383 - 2005/12/17(Sat) 04:36:29

Re: 大変! / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜。

>   ゆみ@実は今夜もカンフー仲間と子連れで「鍋」だったりして…(^^ゞ

 おうっ、「鍋」はええんやけど、徳島方面も、雪らしいなぁ、大丈夫で?

 家に帰るんは、最後に結構な坂道を登らんならんと思うたけど、チェーン無しやと難しいんちゃうんかえ〜?
 無理せんと、車は適当なとこにほって、歩いた方がええと思いよんやけど〜。
 
 タイトルの大変とは違う意味で、大変になってきよったみたいじゃ〜。
 
    おっちゃん@こっちは星が見えとるのに…

No.9384 - 2005/12/18(Sun) 00:17:57

Re: 大変! / ゆみ
おっちゃん、どうもじゃ〜♪

>  おうっ、「鍋」はええんやけど、徳島方面も、雪らしいなぁ、大丈夫で?

そ…そうなんよ〜!
この南国徳島に「大雪注意報」が出て、えらいことになっとるよ(+o+)

ハードなカンフーの稽古のあと、皆で美味しいすきやきを囲んで、その後も私らはコーヒーでワイワイ、子供らは人生ゲームでワイワイと楽しんで、さあ帰ろうと外に出たら…ほんまに「ここはどこ?」状態でビックリしたわ。

それでも何とか家の付近まで車で帰ってきたんやけど、最後の坂のあたりで立ち往生。もう、どうにもタイヤが動かんようになってしもた。で、周りを見渡したら、そんな風に立ち往生して、そのまま放置した車が6〜7台。私ももう無理せんと放置して、猛吹雪&20センチくらい積もった雪の中を子供らと歩いて帰ってきたじょ。ほんま、やれやれじゃ(-_-;)

> 家に帰るんは、最後に結構な坂道を登らんならんと思うたけど、チェーン無しやと難しいんちゃうんかえ〜?無理せんと、車は適当なとこにほって、歩いた方がええと思いよんやけど〜。

さすが、このまえ来て様子がよう分かってくれとるだけあるなあ。ほんま、その通りなんよ。しかも、明日はノア君の車検で、そのときにタイヤも交換する予定だったけん、今は見事につるっつる…ほら、そんなタイヤではもうどうにもならんって感じじゃ。極寒の中を着の身着のままで歩いて帰るんはかなり辛かったけど、今こうして無事に家に着いたけん、よしとせんとなあ?

  ゆみ@写真は、道路に放置されたノアくん…明日はどうなっとるかな?

No.9385 - 2005/12/18(Sun) 00:50:52

Re: 大変! / ありちゃん
由美さん&ポポ家さん なんだか大変なことになっているようですね。(PCもお天気被害も)
昨日は、ここも雪。今はピッカピッカの青空です。
大樹はね、太平洋側に面しているところから、日高山脈(北海道の背骨といわれている)まで、ひろーーいのです。市街地はちょうどまん中くらいのところにあるのです。それで、私は市街地まで、出かけておりました。ま、20?pくらいつもっていたでしょうか。「大雪、なんて騒ぐことない、ない」とくるまを運転してきたら、なんと!40センチ(以上あると思われる)も積もっているではないですか!!)途中、山坂はあるし、人家は遠いし、いやいや、とんでもない苦労をして帰ってきました。北国人の間では、笑い話にこそ慣れ、ちっとも珍しくない話しです。したがって、だれ一人同情する物はなく「あっそう」ですまされるのです・・

  ゆみさんへ 祈PCの立ち直りを。

No.9386 - 2005/12/18(Sun) 12:38:44

Re: 大変! / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜。

 写真を見よっても、かなり降りよったみたいやな。

 ノーマルタイヤやと、雪が降ると坂道はあかんのよな、車を放置して歩いたんは正解じゃよ。
 うちもそうなんやけど、家が高台みたいなとこにある人は、チェーンを常備しといた方がええんやけど、実際のとこは何年かに1回しか降らんのやけん、それもちょっとなぁ。

    おっちゃん@とにかく無事に帰れて、なによりじゃ

No.9387 - 2005/12/18(Sun) 21:20:03

Re: 大変! / ゆみ
ありちゃん&おっちゃん、おはよ〜♪

一昨日は大変な目に遭うたけど、昨日のお昼すぎに無事に車を引き取ってきたじょ。昨日はこっちも快晴だったもんで、車を取りに行ったときにはもうほとんど雪はなかったなあ。しっかし、↑の写真が県道の様子じゃよ。北海道とかでは当たり前の光景なんやろけど、徳島で、しかも車通りの多い県道であんなに雪が積もっとるんは、ほんまに信じられん光景やったわ(^^ゞ

そうそう、そんなことで、昨日は車検も済ませてきました〜。タイヤにオイルに何とかフィルターに…って替えよったら、PCが1つ買えるくらいの金額になってしもたがな(>_<)

今の私のPCの状況は、夕べアップした新しいレポのお知らせと一緒に「れんらくちょう」に書いとるけん、また見てみてな〜。ほんま、どうなることやら…とにかく、今日は今から仕事に行ってきまする。今日も寒いけど、皆も頑張ろう(^o^)丿

  ゆみ@年賀状、まだ1枚も書けてない…っていうか
        まだ郵便局にハガキを取り置きしてもろとる状態(^^ゞ

No.9388 - 2005/12/19(Mon) 08:20:26

Re: 大変! / おっちゃん
ありちゃん、どうも〜♪

 パソコンの地図で検索して、ありちゃんがお住まいの大樹を確認しました。

 地図で云うと襟裳岬の上の少し右より、と云う感じになるのでしょうか。 と云いながら、歌でも有名な襟裳岬が、北海道のどの辺りに有るかもよく分からなかった、と云うお恥ずかしい次第です。
 アイヌ語起源と思われる地名が一杯あって、如何にも北海道、と云う感じがしますね。
 太平洋側、と云っても、結構降ることもあるのでしょうyか、寒さも半端じゃないと思いますが、暖房が完備しているので、北海道の方がこちらへ来られると、内地の冬は寒い、とおっしゃるみたいです。
 また、そちらの様子など、ありちゃんの書き込みを楽しみにしています。

>   ゆみさんへ 祈PCの立ち直りを。

    おっちゃん@編集長のPCは、酷使しすぎたのかなぁ

No.9389 - 2005/12/19(Mon) 14:18:57
お知らせ〜♪ / ゆみ
前にここの掲示板でも話題になった「リーンの翼」ってアニメが、明日12月10日に12時間限定で無料配信されるみたいじゃよ(第1話だけな(^^ゞ)。うちのアホPCではどうなんか分からんけど、もし興味があって、PCの問題やらもクリアできそうな人は、ぜひ試してみて〜!(詳しくはレポ内から公式サイトへ飛んで確認してな(^_-)-☆)

ちなみに↓が「リーンの翼」レポだす
http://wwwi.netwave.or.jp/~popo/studio10/listtop-studio10.htm#280

実は今、↑のあとに行われた追加録音レポを編集中で、それにもまた貴重な写真があるけん、楽しみにしとってなo(^o^)o

  ゆみ@さあ「慶次郎〜2」の最終回を見よ〜っと♪

No.9369 - 2005/12/09(Fri) 20:50:21

Re: お知らせ〜♪ / なっちゃん
(寝る前に)おばんでがんす

>   ゆみ@さあ「慶次郎〜2」の最終回を見よ〜っと♪

「花は散ってもいのちです」

このセリフ、よかったね〜


   なっちゃん@終わっちゃって寂しい

  

No.9370 - 2005/12/10(Sat) 00:05:53

Re: お知らせ〜♪ / おっちゃん
ポポゆみちん、なっちゃん、どうも〜。

 リーンの翼、見た〜。

 映像も音響、音楽も、テレビアニメなんかよりも、もっと映画に近い出来で、中々面白かった。
 これからはこう云うスタイルがメジャーに成っていくのかも知れないっすね。

 慶次郎も、見たよ〜。

 最終回、中々見ごたえがあった。 このドラマって、要するにすごくお芝居的な仕立てになっているのよね。

    おっちゃん@次は出雲の阿国かぁ

No.9371 - 2005/12/10(Sat) 22:13:25

Re: お知らせ〜♪ / あらら
あっちゃん、ゆみさん、おはようございます(^^)

リーンの翼、レポ&配信放送もしっかり見ましたよ。中々凄い作品です。アニメファンでもある私めと致しましては、お薦めの作品です。ただ、理屈っぽいのがいやだと云う方には不向きかもしれません。イデオン、ガンダム、ダンバイン、ガーゼイの翼と、好きな方にはたまらない“富野監督”のトミノ・ワールドがこれでもかと云うくらいに感じられる作品になっていました。お決まりの“お互いの誤解”が戦いを生み戦乱になって行く構図は相変わらずですが、なんと言っても今回の音楽が、重厚で、濃厚で、コッテリしていて、味噌ラーメンのようでもあり、シチュウのようでもあり、盛りだくさんと云うところです。(^。^)この作品にもおっちゃんが出られた事は、おっちゃんファンとしては嬉しい限りでございます!でも、こんな感じで昔からおっちゃんの笛にはお世話になっていたんですよね〜。感謝、感謝です!

ゆみさん、エ○ともちゃん、写真、お褒め頂き恐縮です。でも私、素人なんですよ。あのポイントは日本100景に選ばれていたかと思います。写真を撮ったこの日は、日本を取り囲む低気圧の影響でゆみさんやエ○ともちゃんが住んでおります四国方面からの強烈な南西風が雲を吹き飛ばして、白波を立ててあんな風景になります。この日は写真家の人達が大勢来ていました。その写真を載せておきます(変な写真ですが・・・笑)

あらら@京都出張、緊急中止になりました。あぁ〜宮使いとはこんなもの(笑)年末年始はは神奈川で過ごせます!(喜!!)クリスマスケーキの写真、取れたら載せますね(笑)

No.9372 - 2005/12/11(Sun) 10:20:30

Re: お知らせ〜♪ / ゆみ
皆さん、おっはよ〜♪

何やかんやでレスできんままになっとってゴメンなさ〜い<(_ _)>
(私信メールのレスもできんままになっとるよ…(^^ゞ)

私も運よく「リーンの翼」の試聴ができたんやけど、ほんまにええ音楽やったなあ(ストーリーはまだイマイチつかめてないんよ…)。で、おかげで、その追加録音レポってのも仕上がったけん、明日か明後日くらいにはアップしようと思うとるんよ。お楽しみになo(^o^)o

でも、そのまえに…大島さんやマサさん、公平さんの素敵な写真をいっぱいアップしとるけん、それも是非ぜひ探検してきてな(^o^)丿

「慶次郎〜2」、終わってしもたなあ…。あの録音レポのときに「3もあるかも…?」って話があったけど、やってほしいなあ。最終回のEDのときは、まっすぐテレビに向かって座って、体全体に音楽を染み込ませるような思いで聴いとったじょ。ほんま、ええドラマでした(*^-^*)

あららさん、今度は面白い写真をありがとう。そうかあ、こんな風にして皆で撮っとったんやなあ。こうして見るとえらい現実的やけど、このまえの写真はほんまに別世界のような感じだったじょ。風・天気・気温…色んなものが上手く混ざり合って奇跡的にできた、まさに自然の芸術やなあ。ありがとう!

  ゆみ@ほな、仕事に行ってきま〜す。。ヘ(;^^)ノ

No.9373 - 2005/12/12(Mon) 08:46:36

Re: お知らせ〜♪ / はる
皆さん、こんにちは。

リーンの翼、見てみたのですが、私のPCでは、画像が見れないし
音は、聞こえてくるけど、途切れがちで、いまいち解らなかったです。残念(>_<)

慶次郎2最終回は、しっかりと見ましたよ〜。
じ〜んとしっぱなしでした。
おっちゃんの笛、もう聞けないのが寂しいよ〜。
ホント、ストーリーも音楽も良かったです(^^)
ぜひぜひ「3」もやってほしいですよね。

それでは失礼しました。

はる@田中公平さんのレポ良かったです!写真がまたとても素敵でした(^^)

No.9374 - 2005/12/12(Mon) 21:43:38

Re: お知らせ〜♪ / おっちゃん
はるさん、どうも〜。

> リーンの翼、見てみたのですが、私のPCでは、画像が見れないし
> 音は、聞こえてくるけど、途切れがちで、いまいち解らなかったです。残念(>_<)


 あ、多分、スピードが追いつかなかったのでしょうね、残念でした。
 中々、良かったですよ〜。

> 慶次郎2最終回は、しっかりと見ましたよ〜。
> じ〜んとしっぱなしでした。
> おっちゃんの笛、もう聞けないのが寂しいよ〜。
> ホント、ストーリーも音楽も良かったです(^^)
> ぜひぜひ「3」もやってほしいですよね。


 慶次郎の「3」、あるといいですね。
 原作としては、まだネタが有るのかしら。
 あ、そう云えば、暮れにですが、同じ川崎さん音楽の時代劇があります、実は昨日録音があったので、そのうちレポートが上がると思いますので、お楽しみに〜。

> はる@田中公平さんのレポ良かったです!写真がまたとても素敵でした(^^)

    おっちゃん@公平さんの笑顔、よかったでしょ♪

No.9375 - 2005/12/13(Tue) 12:46:26

Re: お知らせ〜♪ / ゆみ
はるさ〜ん、こんばんは〜♪

今朝の「めざましテレビ」で富山が映ったんやけど、一晩でごっつい大雪になったとかで、ビックリしたじょ〜。寒そう…風邪や引いてない?

あ、雪って言うたら、徳島も今日は雪が舞うたんよ。昨日も山間部は降ったみたいやけど、今日は平地でもかなり舞いよった。まだ積もるほどではないけど、明日の朝は銀世界やったりして〜!?

そうそう、はるさんも「リーンの翼」の試聴をやってみてくれたんやなあ。ありがとう。でも、映像も見えんかったとは…残念! 私は映像は見えたけど、確かに時々3秒くらいフリーズするんよ。また、すぐに復活するんやけど、これはやっぱり、その速度とやらの問題かなあ…でも、これからはこういった形のアニメが増えてくるんやろなあ。うちのPCがどこまで追いつけるかな?(^^ゞ

おっと、おっちゃんからは川崎さんレポの予告が…はいはい、頑張りまっせ〜。んで、他にも幾つか関係者さんに仮アップを見てもろとるんとか、すでにアップ待ちになっとるんがあるけん、それもお楽しみにな♪ まあ、ちょっとアップが続いて読むんが大変かもしれんけど、せっかくOKがもらえたもんをいつまでも手元に置いとくわけにもいかんって事情があるもんで、どんどんアップさせてもらうわな。すまんけど、それぞれのペースに合わせて楽しんでよん(^_-)-☆

  ゆみ@私信メールのお返事がすっかり遅れてます…ごめんな(>_<)ヽ

No.9376 - 2005/12/13(Tue) 22:24:42
「音楽する」ということ / なっちゃん
おっちゃん、ゆみちん、みなさん、おばんでがんす。

あまりの賑わいで(嬉しいこっちゃ)長くなっているので
別スレにしました。ごめんね。

>  「音楽できる」云うんは、ヘンな言葉やないんじょ。
>  日本語では無いんやけど、ドイツ語に「音楽する」云う言葉があって、演奏する、聞く、作るとかに限らず、音楽を楽しむ、云う様な意味やと思うんじょ。
>  まあ、スケールは違うかも知れんけど、ポポ家でやりよったんが、まさにそれやと思うとる。


とっても感動した。
そうなんだよね!
これって、実はかなり本質的なことだと思う。
オラも、まさにそんな感じで「音を」「楽しんで」います。
おっちゃん、ありがとう!

  なっちゃん@タイトな日々が続いている……でも元気だす!

No.9359 - 2005/12/07(Wed) 23:35:56

Re: 「音楽する」ということ / ありちゃん
「音楽する」ふむふむ、いい言葉ですね。
私はひたすら聞くだけ。子どもたちがいた頃、ほとんどぽんぽこ、ピーひゃら、楽しい音が家中に響いていました。ピアノとチューバとトランペットでした。学校では、和太鼓もやっていたのです。
今はCDから、クラッシック、ジャズ、ロック、何でも有りの私好みの音楽が流れています。たまあに、必要に迫られて、ピアニカの音が・・
ピアノはひたすら子どもたちの帰りを待っています。
ポポ家の楽しい様子が、ほんと嬉しいレポです。何回読んでも楽しいわ!!

No.9360 - 2005/12/08(Thu) 05:47:02

Re: 「音楽する」ということ / ゆみ
なっちゃん&おっちゃん&ありちゃん、そして皆さん、おっはよ〜♪

あの徳島レポからこんな風に話が発展するとは…ここがポポ家の面白いところかも〜? なっちゃん、別スレありがとう♪

おっちゃんが徳島に来とる間は、それぞれ色んな形でおっちゃんと音楽を楽しんだんやけど、中でも長女は「一緒にリコーダーを吹く」「おっちゃんの笛のピアノ伴奏をする」「一緒に譜面を起こす」「一緒にサントラを聴きながら‘この曲は何拍子で…’‘この楽器はな…’やいう話をする」などなど、ほんまにもう「音楽した」っていう言葉しかなかったんよ。

でも、どうも私にとってはヘンな日本語…って感じだったんやけど、ドイツではちゃんとそうした言葉があったんやなあ。これまた感激じゃ♪

「音」を「楽しむ」かあ…うんうん、ええ言葉やなあ。
結局、これができんようになって、15年間もやってきた合唱をやめてしもたんよなあ。

> 私はひたすら聞くだけ。子どもたちがいた頃、ほとんどぽんぽこ、ピーひゃら、楽しい音が家中に響いていました。ピアノとチューバとトランペットでした。学校では、和太鼓もやっていたのです。

うわぁ〜すてきなおうちやなあ(*^o^*)
で、ありちゃん。その「聴くだけ」ってのも、十分に「音楽しとる」ってことになるんちゃうの? 子供さんたちの音色を微笑ましく眺めとるありちゃんの姿が目に浮かんできます(ありちゃんのお顔は知らんけど…(^^ゞ)。これもやっぱり「音楽する」じゃよ。うんうん!

> 今はCDから、クラッシック、ジャズ、ロック、何でも有りの私好みの音楽が流れています。たまあに、必要に迫られて、ピアニカの音が・・

えへへ(^-^)
もしかして、エプロンシアターとかの効果音でせうか?
何か、楽しそう♪

> ポポ家の楽しい様子が、ほんと嬉しいレポです。何回読んでも楽しいわ!!

そう言うてくれると、ほんまに嬉しいです(*^-^*)
ただ、あとでエ○ともちゃんとも言うとったんやけど、写真を見れば見るほど我が家の散らかり放題の状況が丸分かりで、ちょっと恥ずかしいなあ…と。ほれ、ピアノの椅子にはオモチャのフラフープがかかっとるし、コタツの天板にはローマ字表やら学校からのお手紙やら挟みまくりやし…(^^;ゞ

でもまあ、あんな散らかったところで、思いっきり食べ散らかしたままワイワイ合奏するってのもまた、かなり自然体で楽しかったです。だからこそ、心から「音楽できた」んかも?o(^o^)o

  ゆみ@これからもいっぱい音楽したいなあo(^o^o)(o^o^)o

No.9361 - 2005/12/08(Thu) 08:50:29

Re: 「音楽する」ということ / おっちゃん
なっちゃん、どうも〜。

> とっても感動した。
> そうなんだよね!
> これって、実はかなり本質的なことだと思う。
> オラも、まさにそんな感じで「音を」「楽しんで」います。
> おっちゃん、ありがとう!


 この言葉を最初に聞いた時は、わたしも妙に感動したのを、今でも覚えています。
 師匠の師匠がおっしゃってたのですが、直接聞いたのだか、テレビを通してだったのかも、定かでないのですが。

    おっちゃん@ちなみに、musizieren (ムジツィーレン)と云います。

No.9363 - 2005/12/08(Thu) 11:51:08

Re: 「音楽する」ということ / おっちゃん
ありちゃん、どうも〜。

> 「音楽する」ふむふむ、いい言葉ですね。
> 私はひたすら聞くだけ。子どもたちがいた頃、ほとんどぽんぽこ、ピーひゃら、楽しい音が家中に響いていました。ピアノとチューバとトランペットでした。学校では、和太鼓もやっていたのです。


 うはは、随分と色々と有ったんですね〜。 チューバまでやったとは、すごいっす。
 わたしも、ブラバンをやっていた頃は、学校に有る楽器を全部触っていたと思います、まあ、たいした数じゃないですが。 チューバも、ちょっと小型のエスバス、と云うのが有りました、当時その「エス」がドイツ音名のEsだとは知らなかったと思います。

> 今はCDから、クラッシック、ジャズ、ロック、何でも有りの私好みの音楽が流れています。たまあに、必要に迫られて、ピアニカの音が・・
> ピアノはひたすら子どもたちの帰りを待っています。


 そんな種類の音楽であれ、演奏する、作曲する、聞く、踊る(?)、とにかく音楽を楽しむ、と云うのが「音楽する」なのだと思います。

> ポポ家の楽しい様子が、ほんと嬉しいレポです。何回読んでも楽しいわ!!

    おっちゃん@そういって頂くと、登場人物としても嬉しいっす

No.9364 - 2005/12/08(Thu) 11:51:54

Re: 「音楽する」ということ / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜。

> おっちゃんが徳島に来とる間は、それぞれ色んな形でおっちゃんと音楽を楽しんだんやけど、中でも長女は「一緒にリコーダーを吹く」「おっちゃんの笛のピアノ伴奏をする」「一緒に譜面を起こす」「一緒にサントラを聴きながら‘この曲は何拍子で…’‘この楽器はな…’やいう話をする」などなど、ほんまにもう「音楽した」っていう言葉しかなかったんよ。

 祖谷に行っきょる時の車でも、往復、犬夜叉のサントラが鳴って鳴ってしよったんよな。
 犬夜叉の曲って、なんとなく聞っきょると気ぃが付かんのやけど、5拍子やら7拍子の曲が結構有るんじょ。

 ほんで、

 「**ちゃん、これ何拍子や分かるで?」
 「え〜っ、分からん〜」
 「ほれ、12345、12345、12345・・・、5拍子でぇ」
 「あ、ほんまじゃ〜」

 でな会話をしとったような。
 
    おっちゃん@我ながら見事な阿波弁じゃ(自画自賛)

No.9365 - 2005/12/08(Thu) 11:55:24

Re: 「音楽する」ということ / ありちゃん
ごめん、まちがえました。トランペットでなくて、トロンボーンです。
長女を次女はピアノを習っていました。長女は今でも、大丈夫!っていうんだけど・・?長男は高校生の時ブラスバンドで。地元、大樹高校です。長男が卒業してから、何回か全国コンクールで金賞に輝いています。
でも、私は自分でさらさらと楽器を奏でられたらいいなあ、と夢見ています(努力はしてませんが)
とうぶん、ポポ家さんとおっちゃんに楽しませてもらいます。よろしくね!

余談ですが・・
先日「りんごコンサート」をしました。
1部 絵本「紅玉」後藤竜二文・高田三郎絵 の朗読を、フルートの演奏にの   せて。
2部 フルート演奏
    (地元在住ですが、札幌などで演奏活動をしているNさん)
   「小さな木の実」
   「精霊の踊り」
   「メヌエット」
   「映画・ミッションから〜オーボエ」など

さて、今度は、町議会議場で「ニュウ・イヤー・コンサート」をと、計画中です。こんなコトしてる、ヘンなおばさんでしょう? 

No.9366 - 2005/12/08(Thu) 12:35:50

Re: 「音楽する」ということ / ゆみ
ありちゃん、ども〜♪
(さっきは素敵なメールをありがとう! お返事はまた改めて…(^_-)-☆)

> でも、私は自分でさらさらと楽器を奏でられたらいいなあ、と夢見ています(努力はしてませんが)

おおっ、おおっ、このあたりはカッコ内も含めて全く同じで〜す(^-^;)

> とうぶん、ポポ家さんとおっちゃんに楽しませてもらいます。よろしくね!

………(^◇^;)
ま、ここの家族には楽器やら歌やら色々とできる人が多いしね〜♪
その人たちに頑張ってもらうことにしませうo(^o^)o

> 余談ですが・・
> 先日「りんごコンサート」をしました。


うわぁ〜素敵なコンサート(*^-^*)
ほのぼのとしてて、それこそこっちまでその場の温かさが伝わってくるようですよ♪

> さて、今度は、町議会議場で「ニュウ・イヤー・コンサート」をと、計画中です。こんなコトしてる、ヘンなおばさんでしょう? 

いえいえ、素晴らしいじゃないですか〜!
きっと、演奏者も聴衆も一体となれるような、素敵なコンサートなんでしょうね〜。また、そうしたコンサート報告なんかもしていただけると嬉しいです♪

  ゆみ@ありちゃんからの初メール、想像通りの素敵な人で感激(*^-^*)

No.9367 - 2005/12/09(Fri) 00:38:04

Re: 「音楽する」ということ / ありちゃん
おはよう!
ニュー・イヤー・コンサートが実現して、ご報告できるようになったらいいな。そのころまでに、写真をアップする技術を勉強します。
それで思い出したんだけど(?)

明日は「ひなたぼっこ倶楽部」です。
町内のおじいちゃんおばあちゃんが集まって、お正月用のリース作りをします。でも、つくらない人もいるので、私はその人達と楽しく過ごします。
メニュウは(ここだけの話し)
手遊び(体を動かすために)・・・考え中
クイズ・・・・「昔々・・」と始まってなんのお話しか、答を考える。
うた・・・・クイズの正解にちなんだ昔話の歌をみんなで歌う。
紙芝居・・・図書館のも、手持ちのも、絵が・・たとえば「浪曲風に、とか、講談風に」語れる絵だといいのですが。

また、結果報告しますね。

@ゆみさん お友達になれて嬉しいわ!これからもよろしく。

No.9368 - 2005/12/09(Fri) 05:42:32
生まれました☆ / アイコ
昨日、妹(21歳)に待望の赤ちゃんが生まれました(≧∇≦)朝から産気づいて仕事中もずぅぅぅぅぅぅと気になってたんですが16:01元気な丸々太った男の子が誕生です(*^▽^*) 私もとうとう叔母さんか〜・・・そう思うと月日が経つのって早いですよね。もう12月も第週φ(_ _)。o○そろそろ年賀状書かなくちゃ☆
No.9350 - 2005/12/07(Wed) 11:04:49

Re: 生まれました☆ / ありちゃん
おめでとう!
赤ちゃん誕生の知らせは、ほんとうに嬉しいものです。
すくすく、いい子に育つことでしょうね。

No.9351 - 2005/12/07(Wed) 11:58:39

Re: 生まれました☆ / アイコ
> おめでとう!
> 赤ちゃん誕生の知らせは、ほんとうに嬉しいものです。
> すくすく、いい子に育つことでしょうね。


ありちゃん様
有難うございます☆(≧∇≦)☆3228?cもあったと言うのですからすくすく育つ事でしょう(笑)でも、太りすぎたら困るな〜(;>_<;)叔母としてはジョニー・デップの様な男前に育ってほしいものです(ムリ?)

早く抱っこした〜い(*´∀`)

No.9352 - 2005/12/07(Wed) 15:05:47

Re: 生まれました☆ / ゆみ
アイコさん、甥ッ子さんのお誕生おめでとうございます♪

生まれたばかりの赤ちゃんを見てると、ほんとに色んな力が湧いて、いっぱい元気をもらえますよね?

健やかに育つことを心から祈ってます。
おばさんとしても、これから色々と頑張ってね(^_-)-☆

  ゆみ@かわいい動物くんたちの写真もありがとう!

No.9356 - 2005/12/07(Wed) 22:15:21

Re: 生まれました☆ / アイコ
> アイコさん、甥ッ子さんのお誕生おめでとうございます♪
>
> 生まれたばかりの赤ちゃんを見てると、ほんとに色んな力が湧いて、いっぱい元気をもらえますよね?


本当に色々滅入ってた事が多かったので嬉しい知らせです☆

>
> 健やかに育つことを心から祈ってます。
> おばさんとしても、これから色々と頑張ってね(^_-)-☆


ホント親以上にかわいがって叔母バカになりそうですσ(^_^;…
ところで、赤ちゃんってどれぐらい経ったら外に連れ出して大丈夫なんですかね??年末旅行を計画していたので・・(。_。;)


>
>   ゆみ@かわいい動物くんたちの写真もありがとう!


とんでもないです(^-^*)

No.9362 - 2005/12/08(Thu) 09:28:34
おっちゃんの徳島襲撃レポ / ゆみ
じ…実は、11月25日から27日までの3日間、何とおっちゃんが徳島に来とったんよ。これ、ほんまに急に決まったことで、私ももう心と周辺の準備をするんに精一杯で、あさひ組の皆にはもちろん、掲示板にもチラッとでも知らせる余裕がなかったわ。

まあ、掲示板に書くからには、やっぱりきちんとそこまでの経緯みたいな説明も交えて報告したかったし、そうなると、ちょっとあのときはそんな余裕はなかったんよなあ。で、こうなったらいっそ突然「徳島レポ」を作ってビックリさせよう…ってことを思いついたんじゃ(^^ゞ

あまりに楽しい3日間だったもんやけん書きたいこともいっぱいすぎて、やたらと長いレポなんやけど、ぜひ読んでみてほしいと思います。で、これで皆も少しでもその場に居合わせた気になってもらえたら嬉しいなあ…o(^o^)o

  ゆみ@全国の色んなところでオフ会したいなあo(^o^o)(o^o^)o

No.9319 - 2005/12/04(Sun) 22:24:11

Re: おっちゃんの徳島襲撃レポ / えり
ゆみちゃん、こんばんは。こちらではお久しぶりです♪

レポ、さっそく読ませていただきました。おっちゃんと、ゆみちゃん一家をはじめ徳島の皆さんとの暖かい交流の様子に、私も一緒に参加させてもらっているような気持ちになって、とても嬉しかったよ。ポポっ娘ちゃんたちもおっちゃんにいっぱい遊んでもらったんだねー。いいなあ。

私も赤ちゃんの頃に香川県に住んでいた事があって、当時の記憶は残念ながら残ってはいないんだけど、かつて自分が住んでいた場所を一度訪ねてみたいと言う夢があります。その時にお隣の徳島にも行ってみたいなあと思ってたんだけど、両方ともなかなか実現せず今に至る…(^_^;)でも、いつか遊びに行ってみたいなあ。

紅葉の写真もとても素敵でした(^^♪
私も、埼玉の大宮公園で紅葉を見て来ました(←相方の地元なの)
「四季」を楽しめるのってやっぱりいいね〜。

  えり@職場ではクリスマス関連の行事の準備に追われてる…。

No.9320 - 2005/12/04(Sun) 22:59:45

Re: おっちゃんの徳島襲撃レポ / ひこ
こんばんは。あ〜、楽しかった〜♪
おっちゃんと一緒に、私も旅しているような気分になりました。徳島なつかしいな。また必ず行きたいわ。
おっちゃんとゆみちゃんの長年の願いがかなって、ほんとによかったですね。
ポポっ娘ちゃんたちの大歓迎ぶりからも、ずーっと楽しみにしてたんだろうなってことがよくわかりました。ポポっ娘ちゃんたち、よかったね(^^)

宴会も合奏大会も、どこでもドアで飛び入り参加したかったわ〜。楽しそう♪おっちゃんの生演奏が聞けるのがうらやましい〜。いろんな楽器がとびだして、どんなにか楽しかったでしょうね。ところで、ゆみちゃんの演奏のことがのってなかったような……数多くの笛コレクションの中から何を披露したの!?

また読みにいこうかな。気持ちの温かさが伝わってきて、読んでるとこちらまで温かくなって幸せな気分になれます。ありがとう。


>   ゆみ@全国の色んなところでオフ会したいなあo(^o^o)(o^o^)o

   ひこ@会いたいね〜♪

No.9321 - 2005/12/04(Sun) 23:54:31

Re: おっちゃんの徳島襲撃レポ / ありちゃんの娘
こんばんはー。早速読ませていただきましたっ。
楽しい雰囲気が写真と文章から溢れてきて、私も楽しくなってしまいました。一緒に参加した気分です。風景も綺麗ーっ、わぁ、まだ秋なんだなぁ……。

四国は行ったことすらない場所で、そのうちぜひ行きたい場所なのです。こんなことを言うと家族からは「あんたは(香川で)うどんを食べたいだけでしょう」と突っ込みをくらいますが……。
今まで見てきた日本の風景と一味違うぞ、と思いました。風景そのものが「柔らかい」、そんな感じです。北海道のざくざく刺さりそうな風景を見てきたせいなんでしょうか(^^;)

画面のこっちで愉しんで、最後のすっぽんで震えました。あれが……有名なすっぽん。レポートにあるように、何も考えなければ良いのかも知れませんが、やっぱり……

怖いっ(笑)

ではっ。

No.9322 - 2005/12/05(Mon) 00:03:45

Re: おっちゃんの徳島襲撃レポ / なっちゃん
読んだよ〜!

いやあ、楽しそうだしウマそうだし、
一緒に合奏している気分になったり。
気持ちが晴れやかになるレポでした。

ポポっ娘さんたち、嬉しかっただろうねえ。
みんながほんとに喜んでいることが、
写真のおっちゃんからうかがえるよ。

大作力作、ありがとさん。

 なっちゃん@疲れ気味な心が癒されました

No.9323 - 2005/12/05(Mon) 00:43:32

Re: おっちゃんの徳島襲撃レポ / ありちゃん
ポポファミリーの皆さん、とっても楽しくて、嬉しい毎日だったでしょうね。
みんなの気持ちがあったかな風にのって、こちらにも伝わってきます。
レポを読みながら、私も楽しませてもらいました。
こーんなにたっぷり「おっちゃん三昧」でいいなあ。
それにしても、すごい!なにがって、おっちゃんと気軽に合奏している皆さん、それに応えるおっちゃん。なんか、たいそうなことが起こった(おおもわれる)3日間ですね。ついでに,ポポ家さんは???
おっちゃん、徳島もいいけど、北海道もいいよ。特に、十勝はね!

No.9324 - 2005/12/05(Mon) 05:54:40

Re: おっちゃんの徳島襲撃レポ / ゆみ
みんな〜っ、おっはよ〜♪

さっそくあの長い徳島レポを読んでくれて、こんな温かい感想をいっぱいくれて、ごっつい嬉しいじょ(*^o^*)

ネットで知り合うた仲間って、どこか悪いイメージを持たれがちやけど、私はこんなええ仲間に恵まれて、ほんまに幸せもんやと思うわあ。少しずつでも、色んなところでオフ会ができるとええよなあ。で、いつかは北海道でって…!?(うちやねずさんやザッキーさんは大変やけど、やっぱり行ってみたいよなあ!)

この嬉しい書き込みの数々にはまたあらためてレスするつもりやけど、その前に1枚だけ写真を…つい今さっき、我が家の前から見た景色じゃよ。山を見てみて…うっすら白いんよ〜っ!

夕べから冷え込み方が違うなあとは思いよったけど、ついにじゃ…こ〜んなに寒うて、もう動けんようになりそうやけど(ありちゃん親子さん、笑わんでよ(^^ゞ)、皆のメッセージで心はほかほかしてます。ほんま、ありがとう(*^-^*)

  ゆみ@子供が人権発表会の代休やけん、午前中だけ仕事してくるじょ
     (こういうときに親戚の店ってのは融通が利いてありがたいなあ(^^ゞ)

No.9325 - 2005/12/05(Mon) 08:22:02

Re: おっちゃんの徳島襲撃レポ / ありちゃん
つい先ほどから雪が降り始めました。
おお、寒っ!
北海道でも、おっちゃんのオフ会やりましょう!
なんたって大樹です。
海も山も川にも恵まれて、食べ物はここがいちばん、です。
私は密かに、おっちゃんのコンサートを夢見ています。
しかし、おっちゃんは地方のコンサート活動をされているのか、はたまた、そうだとしたら、いろいろな条件は、、等々わからないのです。
ぽぽ家さん、知っていたら教えてくれませんか。
あれまあ、ちゃっかりお願いになってしまったわ。どうぞ寛大なお心で。

No.9326 - 2005/12/05(Mon) 08:52:18

Re: おっちゃんの徳島襲撃レポ / ともみ
おはようございます♪レポ、読ませていただきました(*^^*)
うわー、楽しそうでいいですね!
お嬢さん、おっちゃんと一緒にお風呂に入ったり、お味噌汁作ったり、楽譜を起こしたり…とても嬉しかったんでしょうね。
それに、おっちゃんがいかにゆみさんちになじんでいるか!あ、回し食べも。もう「お客様」じゃないですね(笑)
読んでいてこちらも楽しくて、長いレポなのにあっという間でした。
写真だけじゃなくて、こうして文章に残しておくのって、いい思い出になりますね〜。

あ、それと別スレですが…。
「日にち薬」って、神戸に住んでる友達もそう言いますよ。
でも国語辞典には載ってなかった…関西より西の方言かな?

    ともみ@ほんと、今日は寒い〜;でも気持ちはほかほか♪   
         

No.9327 - 2005/12/05(Mon) 09:07:31

Re: おっちゃんの徳島襲撃レポ / m
夕べ『おっちゃんの徳島襲撃レポ 』が目に入ってきました。vv

ようこそ「笛のおっちゃん」に ゆみちゃんご一家に お友達と 
ゆみちゃんのお母さんの文化琴 ちぎり絵などの ご紹介を
画像と共に楽しく拝見しました〜。
ここ(徳島)に住みながら 大歩危も祖谷のかずら橋も
随分行っていないところ、、、。

ゆみちゃんの(いつもながら・・に増して)臨場感溢れるレポを
楽しく拝見しました〜。

次女ちゃんからの爆笑報告「おばは〜ん!」 (≧m≦)ぷっ!
笛のおっちゃん以外のお顔がぼかしでなかったら「おばは〜ん」は 
完全撤回vv 私が写っていたら間に「ぁ」がつくところでした!? アハハ

2泊3日とは 思えない密度の濃い「おっちゃんの徳島襲撃」風景。
ゆみちゃんレポから元気をもらい アットホームな感じを素敵に
味わわせていただきました。

”あさひさん ようこそ徳島へ 。
お目にかかれず 残念でしたが あさひさんのお人柄に
ますます 惹かれさせてくれる徳島オフ会の様子でした。
あすたむらんどへは 近いこともあって 時々出かけます。
大型遊具のてっぺんまで 一度登ってみたく思います。”

(昨夜書いては直しの繰り返し状態・・・(^^ゞ
文を書くこと ゆみちゃんに手解きお願いしたいところです。)

画像は、ポポッ子ちゃんたちが「おっちゃんとかけっこ」したかったという
今年6月撮影の風車の丘です。

       m@ゆみちゃん ありがとう〜♪

No.9330 - 2005/12/05(Mon) 13:08:09

Re: おっちゃんの徳島襲撃レポ / あらら
おっちゃん、ゆみさん、エ○ともちゃん、今晩は。

レポ、拝見しました。凄く楽しそうで暖かでとても良いレポートですね!おっちゃんとこんなにも楽しい時間を過ごされたとは羨ましい限りです。それに美味しいものや、綺麗な風景、おっちゃんの徳島への来訪を大地も空も太陽も、総出で出迎えてくれている様な素晴らしい天気!おっちゃんを徳島チームで独占してしまった犯罪者達のボカシ入りの楽しい写真の数々、ああ〜これは罪です。犯罪です。しかも毎晩繰り返される演奏会、まるでムソルグスキーの「禿山の一夜」のようです(^^; 何よりおっちゃんの生音のオンパレード!羨まし過ぎです!音楽が繋ぐ素晴らしい縁に拍手喝采です!話は飛びますがおっちゃんのご実家は京都だったんですね。ここの所、仕事で京都に行く機会がありましたが、来週の12日から年内一杯は、また京都に出張です。忙しさのあまり、飲み歩く機会もありませんでしたが、今度こそ祇園へ探検です(笑)楽しいレポートを有難うございました(^O^)

あらら@今日は代休でしたので、青空に誘われて久しぶりに写真を撮りに行って来ました。日々寒さが厳しくなって来ていますね。なっちゃんの所はとっても寒そうですが…。みなさん風邪などひかれませんように…。それでは…。

No.9331 - 2005/12/05(Mon) 20:45:34

Re: おっちゃんの徳島襲撃レポ / ゆみ
ともみさん&mさん&あららさん&ありちゃん、こんばんは〜♪

今日は1日中ずっとすごい突風が吹いとって、何か嵐って感じ…。
しかも、強烈に寒いんよ。
風が強いけん、体感温度が低く感じるだけかなあ…。
でも、明日はふもとでも雪がチラつくかもって言うとるし、やっぱり寒いわ(>_<)ヽ

あ、皆も徳島レポの感想をありがとう(*^-^*)
皆も参加した気になってくれたって聞いて、ほんまに嬉しいわあ。
ああ、はよ、また本物の皆に会いたいじょ(^3^)ー☆

んで、まだまだゆっくりレスできんで申し訳ないんやけど、もうちょっとだけ待っててな(^^;ゞ

あ、ありちゃ〜ん。
おっちゃんのコンサート関連については、えらい長い文になりそうなんで、近いうちに私信メールを送りますです(初メールかあ…どきどき♪)。こちらもちょっとだけ待っててくださいな(^_-)-☆

 ゆみ@あららさんの写真の色と構図、思わず溜息が出るほど見事じゃ!

No.9333 - 2005/12/05(Mon) 21:51:39

Re: おっちゃんの徳島襲撃レポ / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜♪

> じ…実は、11月25日から27日までの3日間、何とおっちゃんが徳島に来とったんよ。これ、ほんまに急に決まったことで、私ももう心と周辺の準備をするんに精一杯で、あさひ組の皆にはもちろん、掲示板にもチラッとでも知らせる余裕がなかったわ。
>
> まあ、掲示板に書くからには、やっぱりきちんとそこまでの経緯みたいな説明も交えて報告したかったし、そうなると、ちょっとあのときはそんな余裕はなかったんよなあ。で、こうなったらいっそ突然「徳島レポ」を作ってビックリさせよう…ってことを思いついたんじゃ(^^ゞ


 いやいや、普段の仕事場探検にもまして、長編のレポート、ご苦労さんじゃ〜。
 とか云うよりも、滞在中は、ほんま色々と世話を掛けて、済まんかったと思いよる。
 お蔭さんで、得がたい経験を一杯させてもろて、楽しい2泊3日を過ごさせてもらえたんよな、ありがとさ〜ん!

> あまりに楽しい3日間だったもんやけん書きたいこともいっぱいすぎて、やたらと長いレポなんやけど、ぜひ読んでみてほしいと思います。で、これで皆も少しでもその場に居合わせた気になってもらえたら嬉しいなあ…o(^o^)o

 エ○ともちゃん、ポポゆみちんの手料理やら、某八仙閣の諸々のメニューやら、美味しいもんを一杯食べて、綺麗な景色も見せてもろたり、ポポっ娘ちゃんらやエ○ともちゃんと合奏したり、よしにゃんには阿波踊りの笛を教えてもろたり、とてもここには書ききれんけん、後の個レスにまわすとして、とりあえずここではこれだけにしとくわな。
 
    おっちゃん@それにしても、我ながら全くの違和感なしにポポ家に入り込んどったんが不思議じゃ〜

No.9334 - 2005/12/05(Mon) 22:38:13

Re: おっちゃんの徳島襲撃レポ / おっちゃん
えりちゃん、どうも〜。

 お元気そうでなによりっす!

> レポ、さっそく読ませていただきました。おっちゃんと、ゆみちゃん一家をはじめ徳島の皆さんとの暖かい交流の様子に、私も一緒に参加させてもらっているような気持ちになって、とても嬉しかったよ。ポポっ娘ちゃんたちもおっちゃんにいっぱい遊んでもらったんだねー。いいなあ。

 いやいや、遊んでもらったのは、わたしの方だったと思ってます。

 かなり前から、なんとなく話が出ては消えたりしてたんだけど、やっと実現して、こんなに楽しい時間をもらって、チョー幸せでした。

> 私も赤ちゃんの頃に香川県に住んでいた事があって、当時の記憶は残念ながら残ってはいないんだけど、かつて自分が住んでいた場所を一度訪ねてみたいと言う夢があります。その時にお隣の徳島にも行ってみたいなあと思ってたんだけど、両方ともなかなか実現せず今に至る…(^_^;)でも、いつか遊びに行ってみたいなあ。

 そうかぁ、えりちゃんも四国に縁があったんだ。
 もし香川に行く機会があったら、是非、徳島にも寄れるといいよね。
 確かに遠いと云えばそうなんだけど、その気にさえ成れば、意外と簡単に行けちゃうんだな、と云うのが今回の実感でした。

> 紅葉の写真もとても素敵でした(^^♪
> 私も、埼玉の大宮公園で紅葉を見て来ました(←相方の地元なの)
> 「四季」を楽しめるのってやっぱりいいね〜。


 祖谷の紅葉も、良かったけど、アスタムランドも綺麗でしたね。
 ジャングルジムみたいなのに登ったら、2、3日、あちこちが少し痛かったみたいでした。 トシじゃ〜。

>   えり@職場ではクリスマス関連の行事の準備に追われてる…。

    おっちゃん@あ、色々と忙しい時期なんでしょうね、頑張ってね〜

No.9335 - 2005/12/05(Mon) 23:46:38

Re: おっちゃんの徳島襲撃レポ / おっちゃん
ひこさん、どうも〜。

> こんばんは。あ〜、楽しかった〜♪
> おっちゃんと一緒に、私も旅しているような気分になりました。徳島なつかしいな。また必ず行きたいわ。


 ひこさんは、一足先に、行ってたのよね。
 今まで話に聞いたり、写真を見せてもらったりしていたところですが、実際に自分の目で見るのは、やはり格別のモノがありました。
 ひこさんと同じところにも、行きましたよ〜。

> おっちゃんとゆみちゃんの長年の願いがかなって、ほんとによかったですね。
> ポポっ娘ちゃんたちの大歓迎ぶりからも、ずーっと楽しみにしてたんだろうなってことがよくわかりました。ポポっ娘ちゃんたち、よかったね(^^)


 ポポっ娘ちゃん達が、なんのこだわりもなく、すんなりと受け入れてくれたのが嬉しかったです。
 襲撃レポートでは、写真が限られていたんだけど、ほんと、すっごくいい表情をしてくれてたのよ。

> 宴会も合奏大会も、どこでもドアで飛び入り参加したかったわ〜。楽しそう♪おっちゃんの生演奏が聞けるのがうらやましい〜。いろんな楽器がとびだして、どんなにか楽しかったでしょうね。ところで、ゆみちゃんの演奏のことがのってなかったような……数多くの笛コレクションの中から何を披露したの!?

 わはは、編集長も、多少は音を出してたんだけど、なんとなく、笛に関しては、柄にもなく控えめだったかも〜。
 よしにゃんと一緒に、よしこのをやって欲しかったんだけどね〜。

> また読みにいこうかな。気持ちの温かさが伝わってきて、読んでるとこちらまで温かくなって幸せな気分になれます。ありがとう。

    おっちゃん@いつか大挙して押しかけたいですね〜、編集長は大変だろうけど

No.9336 - 2005/12/05(Mon) 23:47:54

Re: おっちゃんの徳島襲撃レポ / おっちゃん
ありちゃんの娘さん、どうも〜。

> こんばんはー。早速読ませていただきましたっ。
> 楽しい雰囲気が写真と文章から溢れてきて、私も楽しくなってしまいました。一緒に参加した気分です。風景も綺麗ーっ、わぁ、まだ秋なんだなぁ……。


 紅葉には少し遅かったのですが、それでも、まだまだ綺麗なモミジや、碧色の川の水など、ほんと、綺麗だったですよ〜。

> 四国は行ったことすらない場所で、そのうちぜひ行きたい場所なのです。こんなことを言うと家族からは「あんたは(香川で)うどんを食べたいだけでしょう」と突っ込みをくらいますが……。

 うどんも美味しいですけど、他にもたくさん美味しいモノや綺麗な景色がありますよ〜。
 夏の阿波踊りや、そのちょっと前が見どころ、と云う渦潮なども、是非見てみたいところです。

> 今まで見てきた日本の風景と一味違うぞ、と思いました。風景そのものが「柔らかい」、そんな感じです。北海道のざくざく刺さりそうな風景を見てきたせいなんでしょうか(^^;)

 厳しい自然の北海道に比べると、やはり、かなり違ったものが有るかも知れないですね。
 風景だけでなく、人の心も、一段と柔らかく、優しいのでは、と思いました。

> 画面のこっちで愉しんで、最後のすっぽんで震えました。あれが……有名なすっぽん。レポートにあるように、何も考えなければ良いのかも知れませんが、やっぱり……
>
> 怖いっ(笑)


 あはは、爬虫類、と云う風に考えると、ちょっと引いてしまうのは分かるのですが、考えてみれば、鶏も爬虫類も、あまり変わらない様な気もします。

 味としては、上質の鶏肉を一回り濃厚にした感じ、とでも云うのでしょうか、とにかく美味かったです。
 カエルのから揚げなんかも有ったので、次回にはトライしたいところです。
 
    おっちゃん@マムシ酒も、飲みましたよ〜

No.9337 - 2005/12/05(Mon) 23:49:42

Re: おっちゃんの徳島襲撃レポ / おっちゃん
なっちゃん、どうも〜。

> いやあ、楽しそうだしウマそうだし、
> 一緒に合奏している気分になったり。
> 気持ちが晴れやかになるレポでした。


 ほんと、楽しい、美味い、綺麗、などなど、言葉では表しきれない、素敵な経験でした。
 わたしと同級生になる、ポポおかんとも、お話できたし、旦那さんにも随分お世話になってしまったし、ポポっ娘ちゃん達とも、一杯遊べたし〜。

> ポポっ娘さんたち、嬉しかっただろうねえ。
> みんながほんとに喜んでいることが、
> 写真のおっちゃんからうかがえるよ。


 まあ、一番嬉しかったのは、わたしなんだけど、ポポっ娘ちゃんたちも、すっごく良い表情を見せてくれてたのが、良かったっす。

>  なっちゃん@疲れ気味な心が癒されました

    おっちゃん@わたしも一杯元気をもらったような

No.9338 - 2005/12/05(Mon) 23:50:30

Re: おっちゃんの徳島襲撃レポ / おっちゃん
 ありちゃん、どうも〜。

> ポポファミリーの皆さん、とっても楽しくて、嬉しい毎日だったでしょうね。
> みんなの気持ちがあったかな風にのって、こちらにも伝わってきます。
> レポを読みながら、私も楽しませてもらいました。
> こーんなにたっぷり「おっちゃん三昧」でいいなあ。


 いやいや、繰り返しますが、一番嬉しかったのは、わたしだったりします。
 徳島三昧、ポポ家三昧、阿波弁三昧の3日間でした。

> それにしても、すごい!なにがって、おっちゃんと気軽に合奏している皆さん、それに応えるおっちゃん。なんか、たいそうなことが起こった(おおもわれる)3日間ですね。ついでに,ポポ家さんは???

ポポ長女ちゃん:「おっちゃん、あれできるで?」
おっちゃん: 「え? なんなん?」
ポ 「ラバーズコンチェルト」
お 「えっと、あ、バッハのあれやな、行けるかも〜」
ポ 「ほな、わたしが下を吹くけん、やろ〜」
お 「よっしゃ、ほな〜」
    ♪、♪、(リコーダーでラバースコンチェルト、二人とも楽譜無し)♪、♪
お 「おう、いけるでぇ♪」

 てな感じでやってました。
 なにがすごいって、覚えにくい下のパートをしっかり暗譜している、と云うのがすごいですね。

> おっちゃん、徳島もいいけど、北海道もいいよ。特に、十勝はね!

    おっちゃん@北海道は仕事で札幌と旭川にいっただけなのよね〜、是非ゆっくり行きたい〜

No.9339 - 2005/12/05(Mon) 23:52:48

Re: おっちゃんの徳島襲撃レポ / おっちゃん
ポポゆみちん、どうも〜。

> さっそくあの長い徳島レポを読んでくれて、こんな温かい感想をいっぱいくれて、ごっつい嬉しいじょ(*^o^*)

 うん、ほんま、嬉しいこっちゃ。
 
> ネットで知り合うた仲間って、どこか悪いイメージを持たれがちやけど、私はこんなええ仲間に恵まれて、ほんまに幸せもんやと思うわあ。少しずつでも、色んなところでオフ会ができるとええよなあ。で、いつかは北海道でって…!?(うちやねずさんやザッキーさんは大変やけど、やっぱり行ってみたいよなあ!)

 つい最近までは、なっちゃんとこがうちらの北限やったけど、さらに北にも仲間が出来て、嬉しいの〜。
 簡単では無いかも知れんけど、北海道オフが実現したら、すごいよな。

> この嬉しい書き込みの数々にはまたあらためてレスするつもりやけど、その前に1枚だけ写真を…つい今さっき、我が家の前から見た景色じゃよ。山を見てみて…うっすら白いんよ〜っ!

 うはは、寒そうやな。
 うちらも、屋根の上にでも上がったら、丹沢やら富士山やらが雪を被りよんが見えるんかも〜。

> 夕べから冷え込み方が違うなあとは思いよったけど、ついにじゃ…こ〜んなに寒うて、もう動けんようになりそうやけど(ありちゃん親子さん、笑わんでよ(^^ゞ)、皆のメッセージで心はほかほかしてます。ほんま、ありがとう(*^-^*)

    おっちゃん@まあ、寒さも暑さも相対的なもんやけんな

No.9340 - 2005/12/05(Mon) 23:53:46

Re: おっちゃんの徳島襲撃レポ / おっちゃん
ありちゃん、また、どうも〜。

> つい先ほどから雪が降り始めました。
> おお、寒っ!


 同じ「寒っ!」でも、こちらとは10度くらい、差が有るのでしょうね。
 明日あたり、こちらでも、雪がちらつくという予報も〜。

> 北海道でも、おっちゃんのオフ会やりましょう!
> なんたって大樹です。
> 海も山も川にも恵まれて、食べ物はここがいちばん、です。


 わっ、北海道オフ、できると良いですね。
 四国とはまた違った意味で、美味しい御酒や食べ物、綺麗な景色が経験出来るのでは、と思います。

> 私は密かに、おっちゃんのコンサートを夢見ています。
> しかし、おっちゃんは地方のコンサート活動をされているのか、はたまた、そうだとしたら、いろいろな条件は、、等々わからないのです。


 う〜ん、コンサートは難しいかなぁ、なんせソロ活動みたいな事を一切やっていないもので〜。
 でも、一緒に合奏したりして遊ぶのだったら、大歓迎ですよ〜。

    おっちゃん@北海道、ゆっくり行けるといいなぁ

No.9341 - 2005/12/05(Mon) 23:54:45

Re: おっちゃんの徳島襲撃レポ / おっちゃん
 ともみさん、どうも〜。
 
> おはようございます♪レポ、読ませていただきました(*^^*)
> うわー、楽しそうでいいですね!
> お嬢さん、おっちゃんと一緒にお風呂に入ったり、お味噌汁作ったり、楽譜を起こしたり…とても嬉しかったんでしょうね。


 何度も書いてますが、一番嬉しかったのは、わたしの方だったと思います。
 「わたしが味噌汁作ったる〜」と云う気持ちだけでも嬉しくなりますよね。
 まあ、味噌汁の前に、サントラのコピーをしたりしてましたが、mさんのお味噌で作ってくれた味噌汁は、格別の味で、しっかりおかわりもしてしまいました。

> それに、おっちゃんがいかにゆみさんちになじんでいるか!あ、回し食べも。もう「お客様」じゃないですね(笑)

 なんつうか、本当の家族みたいに付き合ってくれたのが、嬉しかったです。 有る意味、家族以上だったかも〜。

> あ、それと別スレですが…。
> 「日にち薬」って、神戸に住んでる友達もそう言いますよ。
> でも国語辞典には載ってなかった…関西より西の方言かな?


 神戸の言葉って、京都や大阪とは結構違ってるところが有るんですよね。

 京都では「日にち薬」と云うのは聞いた事が無かったです、まあ、分かりますけどね。

>     ともみ@ほんと、今日は寒い〜;でも気持ちはほかほか♪   

    おっちゃん@わたしも、まだほっかほか〜

No.9342 - 2005/12/05(Mon) 23:56:02

Re: おっちゃんの徳島襲撃レポ / おっちゃん
mさん、どうも〜。

> ようこそ「笛のおっちゃん」に ゆみちゃんご一家に お友達と 
> ゆみちゃんのお母さんの文化琴 ちぎり絵などの ご紹介を
> 画像と共に楽しく拝見しました〜。
> ここ(徳島)に住みながら 大歩危も祖谷のかずら橋も
> 随分行っていないところ、、、。


 吉野川や大歩危小歩危って、小学校の地理の時間に習った記憶が有るのですが、以来、初めて自分の目で見る事が出来ました。
 実はわたしの学年は、戦後、新制の小学校に成った、最初の学年に成るんですよね。お母さんと、そんな話もしていました。
 ちぎり絵も、写真も綺麗だったのですが、ナマで見ると、その質感みたいなのが、素敵でした。
 文化琴は、普通の13弦の半分くらいのサイズなのですが、結構良い音がするので、びっくりしました。

> ゆみちゃんの(いつもながら・・に増して)臨場感溢れるレポを
> 楽しく拝見しました〜。
>
> 次女ちゃんからの爆笑報告「おばは〜ん!」 (≧m≦)ぷっ!
> 笛のおっちゃん以外のお顔がぼかしでなかったら「おばは〜ん」は 
> 完全撤回vv 私が写っていたら間に「ぁ」がつくところでした!? アハハ


 あはは、いやいや、そんな事は。
 
 ポポ次女ちゃん、多分、「あんな、あんな、おっちゃんがな、」てな感じで、報告したのだと思いますが、それがまた可愛いんです。

> ”あさひさん ようこそ徳島へ 。
> お目にかかれず 残念でしたが あさひさんのお人柄に
> ますます 惹かれさせてくれる徳島オフ会の様子でした。
> あすたむらんどへは 近いこともあって 時々出かけます。
> 大型遊具のてっぺんまで 一度登ってみたく思います。”


 あのてっぺんに上るには、最後に、ちょっと狭い目の穴の中を上らなければいけないですよ。
 上っているのは、お子さんばかりだったような。
 
> 画像は、ポポッ子ちゃんたちが「おっちゃんとかけっこ」したかったという
> 今年6月撮影の風車の丘です。


 あ、あの風車、懐かしいです。
 今度行ったら、是非挑戦したいです。

    おっちゃん@前日には300段とか云う階段を上ったりしてました

No.9343 - 2005/12/05(Mon) 23:58:04

Re: おっちゃんの徳島襲撃レポ / おっちゃん
あららさん、どうも〜。

 襲撃レポ、見てくださったようで、ありがとうございます。
 編集長としても、一段と力作だったのでは、と思います。
 
 確かに、あのボカシの入った写真は、犯罪者と被害者、と云うおもむきがしないでもなくて、おかしいのですが、まあ、ネットの恐さ、みたいなものに配慮した結果なのだと思います。
 本当は、皆さんのナマの笑顔をお見せしたかったところですけどね。
 
 生まれ育ちは京都なんですが、地元で飲んだりした経験は、ほとんど有りません。
 祇園のすぐ近くに住んでいた事もあるのですが、なんせ小学生だったもので。
 
    おっちゃん@祇園探検レポでも、よろしく〜

No.9344 - 2005/12/05(Mon) 23:59:49

Re: おっちゃんの徳島襲撃レポ / エ○とも
こんにちわぁ〜♪おっちゃんを独占してしまった、犯罪者A(笑)です!

自宅パソコンが使えない(ToT)ので、ゆみちん家に出張して楽しませてもらってます。話題が遅れがちになりますが、ごめんね〜m(__)m

それにしても、おっちゃんが、目の前で笛を吹いてくれたり、ナマで、会話や食事を楽しんだり、楽しすぎて、逆に後ろめたいような気さえしてます。
ほんとに、私の安物のフルートでも、おっちゃんが吹くと、響きまくりなんですよね。感激のあまり、半狂乱になってしましました。キャ〜ッッ!(黄色)

しかしまぁ〜ゆみちんったら、アポなしで、我が家におっちゃん連れてくるんやもぉ〜〜〜ん。びっくらこきました。私の計画では、夜に、ばっちりキメて(猫の皮かぶって)、おっちゃんにご対面するつもりだったんよなぁ。
それが、仕込み真っ最中だったんで、コンニャクやら、キムチやら、イカのニオイがたぁっぷりまとわりついて、しかも、毛玉だらけの靴下姿をさらしてしまう羽目に・・・。
まぁ、そんな訳で、ドレスアップはあきらめて、普段着で、パーティー参加になりました。それがまた親近感が湧いてとても良かったです。
おっちゃんごめんね。

 エ○とも@スッポン食べたら、翌日、顔面の粉吹きが、消えたじょ。光!

No.9345 - 2005/12/06(Tue) 13:05:11

Re: おっちゃんの徳島襲撃レポ / ゆみ
皆さん、ども〜♪

今日も強い風が吹き荒れて、まさに冬って感じじゃよ…さむっ(>_<)ヽ
今って、8℃くらいしかないんちゃうんかなあ。
…や言うとったら、なっちゃんやありちゃんに怒られそうやな(^^ゞ

とにかく、今さっきまでエ○ともちゃんとチョコ食べながらワイワイ言うとったんやけど、エ○ともちゃんは3時に来るピアノの生徒さんに備えて帰宅。私は子供らが帰るんを待ってから、今度はこっちからエ○ともちゃんちにレッスンに行くわけですな(^-^;)

さてさて、ほんまにいっぱい温かいメッセージをありがとう!
掲示板レスをちょっと休ませてもらいながら、人差し指打ちでレポートを作った甲斐があったってもんじゃ。何せ、ああいうんは気持ちの熱いうちに一気に書いてしまうんが1番やしなあ?んでも、まだ心はほかほかしたままじゃ(*^-^*)

☆えりちゃん

そういや、えりちゃんは四国に縁があるんよなあ。仲良しのお友達も愛媛におることやし、いつか是非、徳島にも足を伸ばしてもらえたらって思うじょ〜。今ごろ職場はクリスマス行事に向けての準備が忙しいんかあ…子供らは楽しみやろけど、先生は大変やなあ。これからの時期は「嘔吐下痢症」っていうお腹にくる風邪が流行ってくるし(うちの学校も先週はそれで大変やった…)、えりちゃんも子供たちからもらわんように、元気に頑張ってな。んで、いっぱいいっぱいいい思い出を作って、相方さんとのスタートに備えてよo(^o^)o

☆ひこさん

レポ内にも書いたけど、ああやっておっちゃんが徳島におるんを見て、去年のひこさんとのことをいっぱい思い出しとったんじょ。で、初日に川っぷちをドライブしながら「このあたりをひこさんと走ったんじょ〜♪」やて話しよった。いつか是非また、そう遠くない未来に遊びに来てよ。で、今度は子供らも一緒にあすたむらんどを回ろうな♪

ところで「ゆみちゃんの演奏のことがのってなかったような……」って、おいおい、ひこさん。妙なところに目をつけんでええんじょ(^^ゞ おっちゃんは「編集長も、多少は音を出してたんだけど、なんとなく、笛に関しては、柄にもなく控えめだったかも〜。」やて言うとるけど、実際におっちゃんの前で吹いたんは、レポにあった「メヌエット」の中の単音だけちゃかな? しっかし、この「柄にもなく…」ってどうよ?(▼▼メ)

☆ありちゃんの娘さん

一緒に参加した気になったって言うてもらえて嬉しいです〜。んで、ありちゃんの娘さんの言う「風景が柔かい」を見て、ほほぉ〜って感じ。そうかあ、そういうもんかあ。私は逆に、夏の北海道のラベンダー畑とかを見たら「こんなに‘地球’を感じれるところが同じ日本にあるとは…」って思うたりするんやけど、どっちかっていうと真っ白の、そのいう刺さりそうな風景の期間の方が長いんやもんねえ。とにかく、機会を見つけて、ぜひ四国に来てみてください。そのときはスッポンをごちそうします…よ?(いらんって?(^^ゞ)

☆なっちゃん

まだ色々と大変そうやのに、あんな長いレポを読んでくれてありがとう。あの場になっちゃんがおったら、もっともっと色んなお酒のアテを作ってもらえたんやろけど、それは次回のお楽しみにしとくわな。あの、おっちゃんがアメゴにかぶりついとる写真、ほんまにええ表情やろ〜? あんな感じで両端にうちの子らがおるんよな。これまた3つ子ちゃんみたいに皆がええ顔しとんよ。見せてあげれんで残念じゃ…。とにかく、なっちゃんも美味しいもんを食べて飲んで、元気に乗り切ってよp(^-^)q

☆ありちゃん

そう、この「おっちゃん三昧」には、ほんまにビックリじゃよね〜。私らも、目の前でCDと同じ音がするその光景に、ただただ呆然。今でも「あれは夢やったんやろか…」って思うほどです。いつもスタジオで楽しい仲間と嬉しそうに笑うおっちゃんの写真をたくさん見せてもらいよんやけど、それと同じような…ううん、またそれとはちょっと違う、でも、ほんまに嬉しそうなおっちゃんの顔を目の前で見れて、実現して良かったなあって思いました。ありちゃんとも、いつか是非お会いしたいです♪(あ、私信メール、もうちょっと待ってね(^^ゞ)

☆ともみさん

このおっちゃんの馴染みよう…ほんまにすごいやろ〜? 私も「ほんまに初めて来たん?」って感じやし、子供らも「おっちゃんって、私らが学校から帰ってきたら、いつもうちのコタツで座ってそう…」とか言うとるし、とにかくポポ家と一体化しとる、すごい光景やったわ。ほんまは「お客さん」扱いするべきだったんやろけど、あまりに自然体なもんで、すっかりほったらかしにしてしもたとこもあるんよ。でも、勝手知ったる…で、勝手にやってくれとりました。わはは。ああ〜はよ、ともみさんとも会いたいじょ〜!(あ、エ○ともちゃんも‘日にち薬’が方言って知って、ビックリしとったじょ)

☆mさん

こんな急に決まった徳島オフやったのに、ほんまに色んな形で気遣うてくれてありがとさんでした。あのパウンドケーキ、いま最後の1本を大事に大事に食べよるとこ…なくなってしまうんが惜しいて食べるんをやめようかと思うくらい、美味しいわあ。これ、皆にも食べさせてあげたかったじょ。お味噌も、ほんまに美味しいて、長女の腕の悪さをしっかりカバーしてもらえて、ありがたかったです♪ あ、風車の写真ありがとう。6月ごろやとあんなに綺麗んやなあ…こりゃ、またおっちゃんに来てもろて、今度はかけっこせんとなあ?(^_-)-☆

☆あららさん

あららさんの書き込みにあった「おっちゃんの徳島への来訪を大地も空も太陽も、総出で出迎えてくれている様な…」って文。ほんまにその通りやと痛感してます。ほなって、あのあとすぐに天気が崩れて、しかも一気に寒くなったんやもん…。ちょうどあのときだけ、暖かくてええ天気やったって感じかな? 徳島に来るんが本決まりになってから毎日のように祈った甲斐がありました。

あ、あの犯罪者っぽい「ぼかし」入りの写真もええでしょ〜? 私もおっちゃんに「ぼかし」加工をしてもらいながら(自分ではできん!)そう思うて見てました。何か思わずワイドショーで「これが容疑者の…」「こう見ると優しそうな普通の人に見えるんですけどねえ…」とかコメントされそうな写真でしょ? とにかく、ものすごく濃い3日間でした。また他のところでもオフ会しましょうね♪ それにしても、あららさんの写真は見事です。エ○ともちゃんも溜息ついてました(^-^)

☆おっちゃん

「色々と世話をかけてすまんかった…」やて、やめてよ〜! ほれ、焼酎を飲むためのコップも、よしにゃんと私が話し込んどる間に自分で取りに行ってもらうってくらい何にも世話してないし…な? 私らこそ、おっちゃんと過ごした3日間で、ほんまにいっぱい元気をもろたじょ。特に長女はおっちゃんといっぱい音楽ができて(ヘンな日本語…)ごっつい貴重な経験をしたと思うわ。ありがとう!

普段いくらレポ関連でしょっちゅう連絡を取って親しい仲になっとるやいうても、やっぱりこうして寝起きを共にするっていうんはどうかなあって思いよったんやけど、思いっきり「案ずるより生むが易し」だったなあ。帰り際に言うてくれた「ほんまの家族以上に家族らしい雰囲気で、くつろぎすぎたくらいやった」って言葉がほんまに嬉しかったし、ホッとしたじょ。またいつか…今度は暑い時期に来て、本場の阿波おどりの醍醐味も味わうてほしいなあと思うわ。でも、私はカエルの唐揚げは食べんよ〜!(+_+)

☆皆さん

こんな感じの賑やかなオフ会だったんやけど、こうしたオフ会レポが全国のあちこちで作れるように、ずっとずっとこうした温かい関係が続いていくように、またこのポポ家のお茶の間で皆の心を寄せ合っていけたらなあと思うてます。これからもよろしくねん(^_-)-☆

  ゆみ@私信で感想を寄せてくれた皆も、ほんまにありがとう(^3^)ー☆

No.9346 - 2005/12/06(Tue) 15:50:40

Re: おっちゃんの徳島襲撃レポ / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜。

> ☆おっちゃん
>
> 「色々と世話をかけてすまんかった…」やて、やめてよ〜! ほれ、焼酎を飲むためのコップも、よしにゃんと私が話し込んどる間に自分で取りに行ってもらうってくらい何にも世話してないし…な? 私らこそ、おっちゃんと過ごした3日間で、ほんまにいっぱい元気をもろたじょ。特に長女はおっちゃんといっぱい音楽ができて(ヘンな日本語…)ごっつい貴重な経験をしたと思うわ。ありがとう!


 わははは、なんつうか、全く自分の家みたいな感じで、勝手にやっとったけんな。
 あの焼酎、上手かったで、さすが、鳴門金時で作った酒じゃ。
 「音楽できる」云うんは、ヘンな言葉やないんじょ。
 日本語では無いんやけど、ドイツ語に「音楽する」云う言葉があって、演奏する、聞く、作るとかに限らず、音楽を楽しむ、云う様な意味やと思うんじょ。
 まあ、スケールは違うかも知れんけど、ポポ家でやりよったんが、まさにそれやと思うとる。

> 普段いくらレポ関連でしょっちゅう連絡を取って親しい仲になっとるやいうても、やっぱりこうして寝起きを共にするっていうんはどうかなあって思いよったんやけど、思いっきり「案ずるより生むが易し」だったなあ。帰り際に言うてくれた「ほんまの家族以上に家族らしい雰囲気で、くつろぎすぎたくらいやった」って言葉がほんまに嬉しかったし、ホッとしたじょ。またいつか…今度は暑い時期に来て、本場の阿波おどりの醍醐味も味わうてほしいなあと思うわ。でも、私はカエルの唐揚げは食べんよ〜!(+_+)

 カエルのから揚げは、えらい前やけど、渋谷の台湾料理店で食うた事があるんじょ、まあ、味はカシワよりはずっとあっさりした感じやったかな。 違うと云や、骨が細いくらいかも〜。
 阿波踊りも、観潮船も、その他もろもろ、楽しみにとっとくわな〜。

> こんな感じの賑やかなオフ会だったんやけど、こうしたオフ会レポが全国のあちこちで作れるように、ずっとずっとこうした温かい関係が続いていくように、またこのポポ家のお茶の間で皆の心を寄せ合っていけたらなあと思うてます。これからもよろしくねん(^_-)-☆

 今度はいつ、どこで出来るんか、いまから楽しみじゃ〜。
 たった一人がお邪魔するだけでも、ごっつい手間や時間や色々と負担をかけてしもて、すまんこっちゃと思いよる、ほんでもみんなで楽しんでもろたんやったら、嬉しい限りじゃ。

    おっちゃん@もう風呂は無理かの〜?

p.s.

> (あ、エ○ともちゃんも‘日にち薬’が方言って知って、ビックリしとったじょ)

 「日にち薬」ジャストシステムの阿波弁データベースに入っとんやろかなぁ。後で調べてみよ〜

No.9347 - 2005/12/06(Tue) 23:29:45

Re: おっちゃんの徳島襲撃レポ / ありちゃん
ポポゆみさん、おっちゃん、ありがとう。
いつかきっと北海道オフ会やろうね。
チョーばりばり宴会やろうね!ポポ家さん、おいで、おいで、北海道に。宴会だよ!!

No.9348 - 2005/12/06(Tue) 23:39:55

Re: おっちゃんの徳島襲撃レポ / うたくん
ゆみさん、あさひさん、どうも。

徳島襲撃レポ、楽しく読ませてもらいました。

とっても詳しく書いてくれてるので、まるでその時一緒に居たみたいに楽しめましたよ。

あさひさんとの合奏大会いいなぁ〜、ゆみさんの腕前も拝聴したかったしね〜。

それにしても、エ○ともさんって、いろいろ演奏できてスゴイ人だったんですね〜。

そういえば、どこかで見たような金色のリコーダーが写ってましたね〜。 アレは私のとお揃いのヤツですね。

徳島は、明石に架かった橋のおかげで、ウチから結構近くなったので、機会があったらぜひ行ってみたいです。

うたくん@次に会った時に渡す品物も、もう用意してあるんですのよ。

No.9349 - 2005/12/07(Wed) 00:12:29

Re: おっちゃんの徳島襲撃レポ / おっちゃん
エ○ともちゃん、どうも〜。

> こんにちわぁ〜♪おっちゃんを独占してしまった、犯罪者A(笑)です!
>
> 自宅パソコンが使えない(ToT)ので、ゆみちん家に出張して楽しませてもらってます。話題が遅れがちになりますが、ごめんね〜m(__)m


 あ、パソコン、まだあかんのやな、難儀なこっちゃ。
 「ま」が早う直してくれよるとええのにな。
 まあ、それを口実にポポ家に押しかけて騒ぎまくる、や云う手もあるか。

> それにしても、おっちゃんが、目の前で笛を吹いてくれたり、ナマで、会話や食事を楽しんだり、楽しすぎて、逆に後ろめたいような気さえしてます。

 あはは、なんか調子に乗って、色々吹いたみたいやけど、なんせアルコールも入っとったけん、かなりのお粗末を披露してしもたはずで、なんともお恥ずかしい次第じゃ。

> ほんとに、私の安物のフルートでも、おっちゃんが吹くと、響きまくりなんですよね。感激のあまり、半狂乱になってしましました。キャ〜ッッ!(黄色)

 あ、あのメーカーの楽器って、ほとんど吹いた事が無かったんやけど、中々よう鳴るんでびっくりしたんじょ。 どっちゃか云うと、ドイツ系の楽器をモデルにしよんやないか、と思うんやけどな。

> しかしまぁ〜ゆみちんったら、アポなしで、我が家におっちゃん連れてくるんやもぉ〜〜〜ん。びっくらこきました。私の計画では、夜に、ばっちりキメて(猫の皮かぶって)、おっちゃんにご対面するつもりだったんよなぁ。

 わはは、あの急襲の件は、すべて編集長のたくらみじょ、わしはただ付いて行っただけやけんな。
 ほんでも、お陰でいつもポポっ娘ちゃんらがレッスンしよるとこも見せてもろたし、びっくりさせてすまんかったけど、押しかけて良かった、や思いよる。

> それが、仕込み真っ最中だったんで、コンニャクやら、キムチやら、イカのニオイがたぁっぷりまとわりついて、しかも、毛玉だらけの靴下姿をさらしてしまう羽目に・・・。
> まぁ、そんな訳で、ドレスアップはあきらめて、普段着で、パーティー参加になりました。それがまた親近感が湧いてとても良かったです。
> おっちゃんごめんね。


 いやいや、普段着のエ○ともちゃんも、中々に素敵やったで。 ドレスアップは、次回の楽しみ、と云うことで。
 それから、諸々のオリジナル料理、チョー上手かったで。
 旦那さんとも、お話できて、よかった〜。

>  エ○とも@スッポン食べたら、翌日、顔面の粉吹きが、消えたじょ。光!

 おうっ、それは良かったがな〜、わしの場合、鼻血も出んし、そのほかにも、あんまり顕著なスッポン効果は現れんかったの〜(意味不明)、ほんでも以来体調は良好かも〜♪
 しっかしスッポンの濃厚な味は中々のもんやった〜。

    おっちゃん@おじやも最高!

No.9353 - 2005/12/07(Wed) 21:35:34

Re: おっちゃんの徳島襲撃レポ / おっちゃん
ポポゆみちん、エ○ともちゃん、どうもじゃ〜。

早速、検索してみたら、ちゃんと入っとった。

> 日にち薬 投稿者:
> まろんぷりん 投稿日:2003/03/06/18:31
>   意味:薬を使わなくても数日立ては自然に治癒すること
> 用例など:ほんな怪我に薬やいらんわ。日にち薬じゃわ。


 他の地方でも云うかも知れんけど、れっきとした阿波弁らしい。

    おっちゃん@徳島でも知らん人もおるみたいじょ

No.9355 - 2005/12/07(Wed) 21:42:34

Re: おっちゃんの徳島襲撃レポ / おっちゃん
うたくん、どうも〜。

> 徳島襲撃レポ、楽しく読ませてもらいました。
>
> とっても詳しく書いてくれてるので、まるでその時一緒に居たみたいに楽しめましたよ。
>
> あさひさんとの合奏大会いいなぁ〜、ゆみさんの腕前も拝聴したかったしね〜。


 かなりの大長編なのですが、退屈させずに読ませちゃうあたりが、さすが編集長ですね。
 
 ただ、笛は中々吹かないので、そこがちょっと〜。

> それにしても、エ○ともさんって、いろいろ演奏できてスゴイ人だったんですね〜。

 もちろんちゃんとピアノも演奏出来るのですが、その上に、コードネームで、適当に伴奏を付けたりとか、オブリガートを付けたりとか、色々出来てすごいですよ〜。
 フルートも中々のものです、それに、お料理の腕前も〜♪

> そういえば、どこかで見たような金色のリコーダーが写ってましたね〜。 アレは私のとお揃いのヤツですね。

 あ、そう云えば、いつだったか、安価版の木製リコーダーの話題が飛び交っていた事が有ったような。 あれがその金ピカのヤツだったんですね。

> 徳島は、明石に架かった橋のおかげで、ウチから結構近くなったので、機会があったらぜひ行ってみたいです。

 そうですね、バスも出ているし、自家用車だったら、もっと早く行けるはずですね。
 昼間だったら、素敵な景色が楽しめるでしょう。

    おっちゃん@今回は橋は夜だったので、残念

No.9357 - 2005/12/07(Wed) 22:25:54

Re: おっちゃんの徳島襲撃レポ / ゆみ
うたくん&おっちゃん、こんばんは〜♪

うたくんも読んでくれたんやね?
ありがとう!

> うたくん@次に会った時に渡す品物も、もう用意してあるんですのよ。

おりょりょりょ〜!
何か、うたくんにはいつも色んなものをもらいっぱなしのような…それに対して、私は何にも返せてないんが申し訳ない限りやけど、いつもごっつい嬉しいです(*^-^*)

ほんま、できるだけ早いうちにまた皆で集まれるといいですね♪

ところで、おっちゃん…

> わはは、あの急襲の件は、すべて編集長のたくらみじょ、わしはただ付いて行っただけやけんな。

ちょ、ちょっと待ってよ…「エ○ともちゃんちに行くか」って、おっちゃんが言い出したことやろ? んもぉ〜私に責任をなすりつけんといてよ〜。でもまあ、色んな意味であの突撃は楽しかったし、収穫も多かったよなあ?

しかしまあ「日にち薬」が阿波弁やったとはなあ…っていうか、おっちゃん、どんどん阿波弁に詳しくなるなあ。もう、何語を喋っとんか分からん地元の若いもんより、ずっとずっと味わい深い阿波弁を喋るんちゃう? おかんも八仙閣のおばちゃんも「あら…東京の人って言うわりには、ぜんぜん違和感なく喋れたような…?」って不思議がっとったじょ〜。それだけ普通に阿波弁が喋れとったってことじゃよ。いや〜すごい!

とにかく、次回は「一緒にお風呂」はちょっとイエローカードっていうか、教育的指導を入れさせてもらうけど(何や、あの感じやと、本人は何も気にせんと、いつまででも一緒に入りそうやけどな(^^ゞ)、また一緒にいっぱい「音楽して」やってよ。ほんま、楽しみにしとるわo(^o^)o

そういや、エ○ともちゃんが「まむし酒」を飲んだことを書き忘れとった〜!(あの魔女のような目付きで一気に飲む写真もアップしたかったよな〜?>おっちゃん)。そんなわけで、そのうちまたこっそりと細々したことを書き足しとくかもです>皆さん

  ゆみ@とにかく、元気をいっぱいもろた3日間でした\(^o^)/

No.9358 - 2005/12/07(Wed) 22:30:53
全1181件 [ ページ : << 1 ... 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 ... 119 >> ]