[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

USJ / アイコ
こんにちは〜☆USJ行きが決まりました(*´∀`)明後日行って来ますヽ('ー`)ノ~また行ったら画像添付しますね〜(うまくツリーは撮れればいいんだけどな〜)
楽しみにしててください(^-^*)

No.9304 - 2005/12/02(Fri) 11:19:27

Re: USJ / ゆみ
USJ行きが決まったようで、良かったですね♪

お天気はどうかな〜?
こっちは明日はグッと冷え込むみたいです…。
アイコさんが行く明後日は、どうぞ暖かくていいお天気でありますようにo(^o^)o

No.9305 - 2005/12/02(Fri) 23:28:20

Re: USJ / アイコ
> お天気はどうかな〜?
> こっちは明日はグッと冷え込むみたいです…。
> アイコさんが行く明後日は、どうぞ暖かくていいお天気でありますようにo(^o^)o


それがなんとも雨だったんです(;>_<;) 気温も下がってすっごく寒かったです(泣)一緒に行った友達も結構薄着で二人で風邪引きそうでしたm(_ _)mでも少し雨がやんだときもあったのでツリーを添付いたしまぁす☆
雨のせいかスパイダーマンとか15ふん待ちとかで行けてラッキ〜でしたヽ('ー`)ノ~

No.9328 - 2005/12/05(Mon) 09:10:51

Re: USJ / ゆみ
アイコさん、こんばんは〜♪

せっかく思い切って行ったUSJなのに、雨だったんですか…残念(>_<)ヽ
どうぞ、その後も風邪なんか引いてませんように…

ま、ケガの功名ではないですが、空いてて良かったですね(*^-^*)


  ゆみ@素敵なツリーの写真をありがとう♪

No.9332 - 2005/12/05(Mon) 21:43:46
皆さぁ〜んっ! / ゆみ
いろいろと心配かけたけど、どうやら左手の小指も9割くらいまで治ったみたいじゃよ。今こうして書き込みしよるけど、もうほとんど痛みはないわ。まだ小指を使うと違和感はあるし、ギュッと曲げたら痛いけど、あとは日にち薬やと思う…。ほんま、お見舞いメールやら電話をありがとう(^3^)ー☆

あ、明日は子供の学校で「人権発表会」ってのがあるんよ。
今日はそのゲネプロっぽいのがあったけんチラッと見に行っとったんやけど、各学年とも、それぞれの表現方法で色んな「権利」や「生きる喜び」について発表するみたい。楽しみ、楽しみo(^o^)o

ちなみに、PTAの合唱としては「翼をください」と「スマイル・アゲイン」の2曲を歌うんじょ。今日、子供たちの前で歌うてきたんやけど(明日は会場には父兄しか入らんけん、子供らの前で歌えるんは今日だけ)、一緒になって大きな声で歌うてくれたり、私らの手拍子に合わせて手拍子してくれたりで、歌いながらウルウルしてきよったわ。何や、あったかいわあ。あ、この「スマイル・アゲイン」って、詩も曲もごっついええんよ。↓で雰囲気くらいは分かると思うけん、ぜひ聴いてみて(*^-^*)

http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/smileagain.html

ほな、またレポ編集の方も再開するけん、アップを楽しみにしとってな♪

  ゆみ@夜には広報部長としての仕事も終えて、やれやれ…(^-^;)

No.9306 - 2005/12/02(Fri) 23:39:37

Re: 皆さぁ〜んっ! / ありちゃん
ゆみさん
お怪我、だいぶんよくなったそうで、よかったですね。
今日のカキコミ、とっても楽しそう。「人権発表会」なにやらとても難しそうな気がするけれど、お子達はきっと元気に工夫を凝らした発表をするのでしょうね。PTAの合唱も、きっと緊張しながら、楽しく歌われるのどろうなと想像してます。(いい曲だね)
私も昨日は保育所を小学校へ。
午前中は、保育所で人形劇{こぶとりじいさん」とエプロンシアター「7匹の子ヤギ」を。
ごごは、小学校で絵本の読み語り「ハネスうさぎ」と「にげだしたじゃがいも」を。子どもたちと過ごす時間は私にとって最高!です。
さて、今月は「ニューイヤーコンサート」の企画で、またまた忙しくなりそうです。これは、普段一般の人達が行くことのない(と思われる)議場でフルート演奏を、というもの。実は、先月、えりも町で実施してるんです。これがなかなかよかったので、いいことは見習おう、と。

No.9307 - 2005/12/03(Sat) 05:55:46

Re: 皆さぁ〜んっ! / ゆみ
ありちゃん、おはよ〜♪

指のこと、ありがとう!
一時は、顔が洗えん、髪が拭けん、ズボンが下ろせん(ズボンに親指をかけて力を入れただけで、小指まで響く)状態やったけど、やれやれです。小指1本でこんなに不便になるとは…。

ありちゃんも昨日は素敵な1日だったんやね〜。また、そのあたりのお話を詳しく聞きたいです♪

今日の人権発表会は、手話つきの歌や詩の朗読、人種・職業・病気差別をテーマにした寸劇とか色々あるんよ〜。また報告するなo(^o^)o

  ゆみ@昨日NHKの番宣で、和田さんが踊っとるんを見た!

No.9308 - 2005/12/03(Sat) 08:58:49

Re: 皆さぁ〜んっ! / なっちゃん
おお、ゆみちん、
小指の回復、よかったね。
ほっとしました。

いやあ、指ってのは傷めてみて、いかに重要かってのがわかるよね。

  な@とりあえず、おめでとさんの書き込みでした

No.9309 - 2005/12/03(Sat) 16:02:28

Re: 皆さぁ〜んっ! / はる
こんにちは。

ゆみちゃん、小指、大分治ってきたようで良かったですね。
でも、無理しないようにね(^^)
小指が都合悪いのって、何かと都合悪いのよね。
パソコンも思うように打てないし・・。

レポ楽しみにしてま〜す!!

富山の方は、今日、雪が降ってます。スノータイヤに履き替えなくっちゃ〜

それでは失礼しました。

はる@「和田さんの踊ってる姿」って気になる〜

No.9310 - 2005/12/03(Sat) 21:09:22

Re: 皆さぁ〜んっ! / ありちゃんの娘
こんばんはー。
小指、治ったようでなによりですっ。
バイト先で切って二週間治療した思い出があります。小指。しかも同じく左手。案外使わないように思えるんですが、不便ですよねぇ、動かなくなると。
そいえば「小指なくなるだけで、手のバランスが崩れるから使わないように思えても一番大事な指なんですよ」と医務室で教わりました。
うーん。小指の一本ぐらいなら、なんて考えちゃいけませんねぇ(−−)

人権発表会……? なにやら小難しいことを……(をいをい)
翼をくださいは中学校で歌いまくった思い出の曲で……アルトパート担当し続けて、実は「実際の旋律」を知らない(笑)
でも、カキコミをみている限り、何やら楽しげな様子で。

ではでは。

 ありちゃんの娘@人権発表会のイメージが母と同じだ……( w )

No.9311 - 2005/12/03(Sat) 21:41:46

Re: 皆さぁ〜んっ! / ゆみ
皆さん、またまたども〜♪

ほんでもって、快気祝いメッセージ(?)をありがとう(^3^)ー☆

いや〜なっちゃんの言うように、傷めてみて初めて、指の重要さが分かったわあ。顔を洗うたり髪を拭いたりするときって、小指やただ添えとるだけって思うとったんやけど、これが意外と顔や頭の面に合わせて柔軟に動いとるんやなあ…今回みたいに、ほんのちょっとの震動や曲げ伸ばしでも激痛が走るって状態になって、ほんまによう分かったわ。皆さん、どこもケガせんように気ィつけませう(^^ゞ

ほんでも、はるさんや、こんな大変な状況が何ヶ月も(もっと?)続いとったんやろ? あらためて、そんな中でマメに書き込みしてくれて、ポポ家を盛り上げたり、ほのぼのさせてくれよったことに感謝感謝じゃよ(>_<)ヽ

あ、昨日の和田さんの踊りってのは、山口県の盆踊りみたいなんに合わせて地元の人らと一緒に踊っとったって感じやったよ。これ、明日の11時から18時までBSで放送される「おーい、ニッポン!」のヤツやと思うわ。うちは残念ながら見えんけど、見えた人は是非ぜひ感想を聞かせてなo(^o^)o

さてさて、今日の人権発表会も、またまた感動がいっぱいやったわ。
「世界が1つになるために」「ともだちになるために」「世界に1つだけの花」みたいな「人の輪」「心のバリアフリー」を意味する歌詞の歌を手話つきで歌うたり、「とべないホタル」の音楽劇をやったり、障害児学級の子たちが先生の助けを借りながらも上手に詩の朗読をしたり…ほんまに胸がいっぱいで、何度も目頭が熱くなったじょ(>_<)ヽ

ありちゃんは、幼稚園や保育園で読み聞かせなんかをしとるんやね? ここに時々あそびに来てくれる「ふかちゃん」も、同じようなことで頑張っとるみたい…このところ殺伐とした事件が多くて世の中を嘆きたくなるけど、このポポ家の皆の話を聞いとったら「世の中まだまだ捨てたもんやないなあ…いや、こんなに温かい人らもおるんやなあ♪」って、ええ気持ちになるじょ。いつもありがとう(*^-^*)

  ゆみ@さて、レポ編集をはじめるかの〜p(^-^)q 

No.9312 - 2005/12/03(Sat) 22:44:32

Re: 皆さぁ〜んっ! / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ。

> いろいろと心配かけたけど、どうやら左手の小指も9割くらいまで治ったみたいじゃよ。今こうして書き込みしよるけど、もうほとんど痛みはないわ。まだ小指を使うと違和感はあるし、ギュッと曲げたら痛いけど、あとは日にち薬やと思う…。ほんま、お見舞いメールやら電話をありがとう(^3^)ー☆

 おう、小指の方も、快方に向かいよるみたいで、何よりじゃ。
 ほんま、人間の身体云うんは、たとえ小指の先でも、何処か一箇所具合が悪うても、あかんもんなんやな。
 ところで「日にち薬」云うんは、阿波弁云うか、そっち方面の言い方なんかの〜?

> あ、明日は子供の学校で「人権発表会」ってのがあるんよ。
> 今日はそのゲネプロっぽいのがあったけんチラッと見に行っとったんやけど、各学年とも、それぞれの表現方法で色んな「権利」や「生きる喜び」について発表するみたい。楽しみ、楽しみo(^o^)o


 そう云や、その人権発表会って、毎年やりよんやったかいな? タイトルは物々しげに聞こえるけど、中々ええ内容のイベントみたいやな。
 サイトも見てきた、云うか、聞いてきた、打ち込みのメロディーだけやけど、歌詞を見ながら聞きよると、大体の感じが分かるわな。

> ほな、またレポ編集の方も再開するけん、アップを楽しみにしとってな♪

 ありゃりゃ、こらまた原稿の督促が厳しいになりよんやろな、とほほ。

    おっちゃん@とにかく、お疲れさ〜ん!

No.9313 - 2005/12/03(Sat) 23:02:08

Re: 皆さぁ〜んっ! / おっちゃん
ありちゃん、どうも〜。

> 私も昨日は保育所を小学校へ。
> 午前中は、保育所で人形劇{こぶとりじいさん」とエプロンシアター「7匹の子ヤギ」を。
> ごごは、小学校で絵本の読み語り「ハネスうさぎ」と「にげだしたじゃがいも」を。子どもたちと過ごす時間は私にとって最高!です。


 絵本の読み語り、ですか、ありちゃんも、中々意義深い活動をなさってるようで、頭が下がります。
 
 ところで、それはおいといて、

> さて、今月は「ニューイヤーコンサート」の企画で、またまた忙しくなりそうです。これは、普段一般の人達が行くことのない(と思われる)議場でフルート演奏を、というもの。実は、先月、えりも町で実施してるんです。これがなかなかよかったので、いいことは見習おう、と。

 議場でフルート、ですか、面白い企画ですね。
 大昔、小学校の頃だったか、国会議事堂を見学した覚えがあるくらいで、おおよそ議場なるところとは無縁ですが、結構、音響は良いのかも知れないですね。 床は絨毯かも知れないですが、壁、天井なんかは材木だと思いますので。
 笛と云うのは、残響が豊かなところでないと、まったくサマに成らないので、よく響くところで吹くと、気持ちが良かったりします。

    おっちゃん@そう云えば、エ○ともちゃんちのあそこも、よく響いたような(意味不明)

No.9314 - 2005/12/03(Sat) 23:04:02

Re: 皆さぁ〜んっ! / ひこ
ゆみちゃん、順調に治ってきていてよかったね(^^)
あまり無理せず、編集復活してね〜。…いろいろ楽しみにしてるじょ。

「人権発表会」、練習をつうじて子供たちも感じることがあるんでしょうね〜。とても意義のある発表会だと思いました。
PTA合唱も、大成功だったみたいね!子供たちのその盛り上がりがうれしいね。歌っていいな〜。

> ゆみ@昨日NHKの番宣で、和田さんが踊っとるんを見た!

見た!楽しそうに踊っておられました(^^)
おーいニッポン山口県の「ふるさとラプソディー」の取材だったよね♪

   ひこ@本放送にも注目〜!

No.9316 - 2005/12/04(Sun) 00:34:23

Re: 皆さぁ〜んっ! / ザッキー
こんにちは。今日は山口のほうもよぉく冷えてます。
れんらくちょうで突き指したとあったので心配しましたけど、回復は順調のようで、よかったですね。どうぞお大事に。

手、関係ですと、僕はこの時期になると静電気ですね。かなりの帯電体質みたいなので、日々戦々恐々です。放電体としてのハンカチが手放せません。

ザッキー@昨日の晩御飯は雑炊だったけど、今日は鍋にしようかなぁ

No.9317 - 2005/12/04(Sun) 13:52:56

Re: 皆さぁ〜んっ! / ゆみ
ひこさんもザッキーさんもありがとう(^o^)

あれからまた1日たって、いよいよ良くなってきた気がするわ。
もうギュッと指を曲げても、ほとんど違和感もないしなあ(^-^)

ところで「日にち薬」って方言なん〜!?>おっちゃん
うっそ〜!?
ほな、皆には通じんの?(まあ、大体は分かるやろけど…)
ちょっとビックリでした…(^-^;)

あ、ひこさん。
この「人権発表会」は毎年あるんやけど、毎年ごっつい大きなエネルギーをもろとる気がするわ。で、歌ってほんまにええよなあ。上手とか下手とかでなく、皆で一点を見つめて、歌詞っていう大事なメッセージを「人の声」で音楽にして伝えるってことに、ほんまに胸が熱くなるんよなあ(*^-^*)

  ゆみ@今日はグッと冷え込んで「冬」って感じになってきた(>_<)ヽ

No.9318 - 2005/12/04(Sun) 22:15:10
レポ、拝見しましたよ〜。 / 山の人
こんにちは、山の人です。

久石さんのレポ、拝見しましたよ〜。

最近のシンセの打ち込みオケは本当に良く出来ていると思います。
手持ちのCDでも、最初に聴いた時、生演奏なのか打ち込みなのか、直ぐに判断できないものが幾つかありました。
特に弦楽合奏の打ち込みはわかり難いと思います。
それでも、この様な打ち込みは少数派のような気がします…。
今回は、おっちゃんの録音の後に、オーケストラを録音するのですね。
ソロを後から入れるより大変そうです。

最近の久石さんは、海外の映画音楽を多数手がけられているようですね。
去年か一昨年、海外の無声映画の音楽を作曲され、さらに、実際に会場で上映される映画に合わせて、オーケストラを指揮をされたそうです。

「ハウルの動く城」、最近レンタルが始まったので、ようやく見ることが出来ました。
ストーリーも良かったし、音楽と映像がピッタリ合っていて、とても楽しむことが出来ました。

まだまだ活躍の場を広げる久石さん。これからの作品も楽しみですね。

追伸:今年のりんごは何時もより美味しいかも。

No.9298 - 2005/12/01(Thu) 15:38:06

Re: レポ、拝見しましたよ〜。 / おっちゃん
山の人さん、どうも〜。

> 久石さんのレポ、拝見しましたよ〜。

 あ、早速どうもです。

> 最近のシンセの打ち込みオケは本当に良く出来ていると思います。
> 手持ちのCDでも、最初に聴いた時、生演奏なのか打ち込みなのか、直ぐに判断できないものが幾つかありました。
> 特に弦楽合奏の打ち込みはわかり難いと思います。


 打ち込みで生楽器の模倣をするので、一番難しいものが、ソロバイオリン、と云うか、弦楽器のソロ、ガットギターのソロだ、とか聞いた事があります。
 同じ弦でも、大勢のセクションに成ると、作りやすいみたいですね、これはブラスなんかでも同じらしく、合奏の部分はわりとそれらしく出来ても、ソロとなると、ニュアンスその他で、やはり生には敵わないのだそうです、もちろん、フルートやオーボエでもそうでしょうね。

> それでも、この様な打ち込みは少数派のような気がします…。

 まあ、予算その他、色々と事情はあるのだと思いますが、シンセは、シンセ独自の世界でやってほしいものだと思います。
 
> 今回は、おっちゃんの録音の後に、オーケストラを録音するのですね。
> ソロを後から入れるより大変そうです。


 多分、そうなのではないか、と思っています。 ダビングの場合は、後でやる人はそれに合わせてやらなければいけないので、先にやってしまった方が勝ち、と云うところも有るのですが、逆に、後からやる人には、ボロクソに云われる可能性もあるので、ヘタな事は出来ません。

> 最近の久石さんは、海外の映画音楽を多数手がけられているようですね。
> 去年か一昨年、海外の無声映画の音楽を作曲され、さらに、実際に会場で上映される映画に合わせて、オーケストラを指揮をされたそうです。


 あ、バスターキートンの映画でしたっけ、録音の方はやったのですが(レポートも有るはず)、会場で演奏されたのは、外国でしたっけね?
 今回の分もそうですが、どうせやるのなら、日本でも公開してほしいものです。

> 「ハウルの動く城」、最近レンタルが始まったので、ようやく見ることが出来ました。
> ストーリーも良かったし、音楽と映像がピッタリ合っていて、とても楽しむことが出来ました。


 ハウル、はどこかのオケでしたっけ? 想像ですけど、少なくとも指揮者の方だけは、クリックを聞きながらやったのでは、と思います。

> まだまだ活躍の場を広げる久石さん。これからの作品も楽しみですね。

 そうですね、益々一杯仕事をしてほしいと思っています。

> 追伸:今年のりんごは何時もより美味しいかも。

 特に地元に居られると、完熟の美味しいリンゴが食べられるのでしょうね、うらやましい限りです。

 ところで、我らが編集長は、小指だかを突き指したとかで、キーボードを打つのが厳しいのだそうで、レスが滞っているのはそのせいも有るのかな?
 多分、その内に怒涛のレスが来るのでは、と思っています。
 
    おっちゃん@なにか突き指する様な事でもやったのかな?

No.9301 - 2005/12/02(Fri) 00:11:50

Re: レポ、拝見しましたよ〜。 / 山の人
おはようございます、山の人です。

おっちゃん、レスありがとうございます!

編集長の突き指、キーボードを打つのが厳しいと言うことは、結構ひどいのでしょうか…?
早く良くなってほしいですね。
突き指と言えば、昔左手の小指を突き指してしまい、しばらく弦が抑えられなくなり、楽器が弾けない事がありました。
あの時は辛かった…。

我が長野県は、青森ほどではありませんが、それなりにりんごを沢山作っています。よって、知り合いにりんご農家も多く、毎年買わなくてもりんごを頂いてしまうのです。
何気に、この1週間、毎日りんごを夕食に食べているような気がします。

「ハウル」の演奏は新日本フィルハーモニー交響楽団でした。
何でも、新日フィル側から、「ハウルの録音をうちでやらせて欲しい」と、久石さんにお願いしたそうです。
指揮は久石さんご本人。
録音風景の写真を見たら、オケの後ろにスクリーンらしきものがありました。
クリックを聞いて、さらに映像を見ながら指揮されたのかもしれませんね。

山の人@現在、外は雪が舞っています。

No.9302 - 2005/12/02(Fri) 04:28:15

Re: レポ、拝見しましたよ〜。 / ゆみ
おはよ〜♪

まさしく、その左手の小指なんよ(^^ゞ
一昨日の激痛から比べるとかなりマシになった気がするんやけど、やっぱりまだキーボードで「A」とか左手の小指を使うキーが出てくるたびに「あぅ!(>_<)」って感じだす…。

そんなんで今日も携帯からの簡素なレスで申し訳ないんやけど、山の人さんはじめ、皆のカキコはほんまに嬉しく読ませてもろとるよ。ありがとう(*^ー^*)

あと1〜2日のもんやと思うけん、お茶の間で適当にワイワイやっとってなo(^-^)o

 ゆみ@今日は昼から夜までPTA作業がびっしり(*_*)

No.9303 - 2005/12/02(Fri) 06:53:20

Re: レポ、拝見しましたよ〜。 / おっちゃん
山の人さん、どうも。

> 録音風景の写真を見たら、オケの後ろにスクリーンらしきものがありました。
> クリックを聞いて、さらに映像を見ながら指揮されたのかもしれませんね。


 スクリーンらしきものが掛かっているスタジオと云うと、アバコくらいしか思い浮かばないのですが、恐らく、現在は映写は出来ないのでは、と思います。 映写室はまだ有るみたいですが、映写が出来るエンジニアさんが居ない気がします。
 多分、ハウルの場合も、モニターでビデオを見ながら、と云う感じだったのではないでしょうか。

> 山の人@現在、外は雪が舞っています。

    おっちゃん@そう云えば今朝はこちらでも雪がちらついていたらしい

No.9315 - 2005/12/03(Sat) 23:09:15
北国だより / なっちゃん
みなさん、どもです。
ばたばたが少し落ち着きました。

…といってる間に、もうすぐ師走じゃん。早いのお。
某方面から、めっちゃ美味い「みかん」が届いたんで、
せっせと皮をためてます。
今日は「たくあん」の漬け込みに、柿の皮とともに使いました。
あとは風呂に入れるのと……レディ・トゥ「皮投げ」ですことよ!!!

というわけで、5日くらい前の、庭の霜柱です。

No.9269 - 2005/11/28(Mon) 17:16:55

Re: 北国だより / なっちゃん
こっちは駐車場にしてる空き地の水たまりの氷。

「うーむ、アートだ!」(by 2600年)

No.9270 - 2005/11/28(Mon) 17:18:53

Re: 北国だより / なっちゃん
岩手山(いわてさん)にも雪がつき始めました。
これは、我が家の近くから見た光景。

地球規模の温暖化、暖冬で、以前に比べると遅いし、雪少ないけどね。


  なっちゃん@トイレのちびヒーターも稼働開始

No.9271 - 2005/11/28(Mon) 17:23:03

Re: 北国だより / なっちゃん
あ、しもた!

岩手山の写真、貼付け忘れた!

No.9272 - 2005/11/28(Mon) 17:24:20

Re: 北国だより / おっちゃん
なっちゃん、どうも。

 ほんと、いよいよ師走に突入ですねぇ、早いもんだ〜(つくづく)。

> こっちは駐車場にしてる空き地の水たまりの氷。
>
> 「うーむ、アートだ!」(by 2600年)


 う〜ん、確かに、絶妙の造形、と云う感じがします、そんで、唯一無二、保存不能、再現も不能と云うところがなんともいえません。

    おっちゃん@こちらはまだまだ冬には遠いかんじ〜

No.9275 - 2005/11/29(Tue) 13:15:49

Re: 北国だより / ゆみ
なっちゃん、ども〜♪

ばたばたが落ちついたようで何より…やけど、すぐまた年の瀬のばたばたが来るよなあ。今年も郵便局に勤める友達に年賀状の取り置きだけはしてもろとるものの、まだ取りに行ってないよ…また大晦日に投函することになるんかの〜?(*_*)

> 某方面から、めっちゃ美味い「みかん」が届いたんで、
> せっせと皮をためてます。


へえ、何で皮やためるんかと思うたら、こんなことに使うんやなあ。

> あとは風呂に入れるのと……レディ・トゥ「皮投げ」ですことよ!!!

でもやっぱり、これが1番なっちゃんらしい(?)使い方のようで…(^◇^;)

とにかく、そっちは寒そうやなあ…霜柱に水たまりの氷かあ。私が子供のころにはけっこう頻繁に見かけた気がするんやけど、大人になってからはひと冬に片手ほども見るかどうかってとこじゃ…それでも寒うて、だんだん動きが鈍くなってきとるよ〜。

そんなわけで、冬になるとHPの更新が滞りがちになるサイトやけど(コタツからPCまでが5mくらいあって遠い〜!)これからもよろしくねん♪

  ゆみ@今夜は2600年氏と餃子パーティでせうか?(意味不明)

No.9278 - 2005/11/29(Tue) 17:34:43

Re: 北国だより / なっちゃん
おっちゃん、ゆみちん、ども〜
あ、別スレのひこさんも。

今日は妙に気温がゆるみ、雨でした。
この時期に雨だと「妙〜」なのよね。暖かすぎて。
明け方には強烈な雷がとどろき、
となりで寝ているさよこさんの毛が逆立ちました。

> へえ、何で皮やためるんかと思うたら、こんなことに使うんやなあ。

うん、オラは「たくあん」にザラメやら入れるのは嫌いなので、
みかんと柿の皮で微妙な甘味をつけるのよん。
>
> > あとは風呂に入れるのと……レディ・トゥ「皮投げ」ですことよ!!!
>
> でもやっぱり、これが1番なっちゃんらしい(?)使い方のようで…(^◇^;)


ほっほっほっ、人ごとのように言うんじゃないっ!
ほれ、ぽいっ!!

>   ゆみ@今夜は2600年氏と餃子パーティでせうか?(意味不明)

んだ、豪勢なパーティーだったよ。

 なっちゃん@中華セイロにキャベツを敷いて蒸してみた

No.9282 - 2005/11/30(Wed) 00:08:11

Re: 北国だより / ゆみ
なっちゃん、ども〜♪

> うん、オラは「たくあん」にザラメやら入れるのは嫌いなので、
> みかんと柿の皮で微妙な甘味をつけるのよん。


うぉ〜自然派って感じでええなあ!
…で、そのたくあんが西の空へ向かって飛ぶんはいつごろ?

> ほっほっほっ、人ごとのように言うんじゃないっ!
> ほれ、ぽいっ!!


…………ぐぇっ(>_<)ヽ
くっそ〜こうなったら…!
ああ、ゆうのさん、あの皮投げのアイコン(顔文字?)教えて〜!

>  なっちゃん@中華セイロにキャベツを敷いて蒸してみた

美味しそう〜あの餃子にそんなバリエーションもあるんやなあ。

  ゆみ@さて、明日のまかないでは何を食べるべ…(*^o^*)♪♪♪

No.9284 - 2005/11/30(Wed) 01:26:11

Re: 北国だより / ゆうの
(−−)/〜 ((●


2段になってうまく貼れないよぉ・・・
ちゃんと投げてないわねぇ。
(ちなみにこれはタグです。)

No.9286 - 2005/11/30(Wed) 03:09:58

Re: 北国だより / ありちゃん
「北国」って言ったら、何たってわたしだべさ。(まさしく、北海道弁)
昨日は雪でした。グレーの深い空からすーっと落ちてきて、降り積もる雪達が好きです。ところが、昨日の雪達と来たら、プンプン、べたべたの雪、そう、宮沢賢治の表現を借りるとしたら「べちょべちょのあめゆき」なんだわ。
しかも、我が家のまわりは、すっかり白くなったというのに、まちのほうは雨。こんなの、許せない。
おらっちの初雪はいつもふかふかのさらっとした、粉雪と決まっている。
最近、温暖過渡やらのせいか、期待に反することが多いのです。
ちなみに、おらがまち、大樹は冬も夏も晴れた日がとっても多くて、雪降りは貴重なのです。
写真をUPする技術、まだ持たず、お見せできなくて残念。

No.9288 - 2005/11/30(Wed) 16:28:56

Re: 北国だより / なっちゃん
ありちゃん、どもです。

おー! おめはんだば、大樹であんすか。
オラ行ったこどあるっけよ。カムイコタン、感動した〜

オラほでも今朝はちょごっと雪積んだども、まんず「べちょべちょのあめゆき」でなハ、
おもせぐねっ! とごしゃげてたっけ、
午後から気温コどんどん下がって、もっか氷点下5℃ぐらい。
「正しい粉雪」が舞っておりあんす。
明日朝は氷点下10℃近くになるべなあ。
水道サ落として寝ねば。

  なっちゃん@んだば、今朝の庭、めぐせえ「べちょゆき」の写真をば

No.9290 - 2005/11/30(Wed) 17:03:49

Re: 北国だより / ゆみ
うわぁ〜何や、北国の人同士の会話で盛り上がって、ええ雰囲気やなあ!

ありちゃん、ぜひぜひ写真の貼りつけ方をマスターしてくださいな。
デジカメはお持ちですか?
それをPCに取り込んだりする方法は分かります?
そこまで出来たら、あとはまあ簡単なんやけどなあ…。
それか、うちにメールで送ってくれたら、私が代理でアップしますよ♪
見てみたいなあo(^o^)o

ところで、夕べからちょっと左手の小指に違和感があったんやけど、今朝からは激痛になっとんよ…よう見たら、やっぱりちと小指の付け根が腫れとるような気がする〜。熱は持ってない気がするけどなあ。知らん間に突き指でもしたんやろか…。

まあ、左手の小指やけん、字を書いたり、お箸を持ったりするんは問題ないんやけど、このPC作業がなあ…キーボードで何か文を打つときに、やたら「A」を使うやろ?この瞬間がたまらんのよ(>_<)ヽ

そんなんで、ここ数日はちとメールや掲示板のレスが遅れるかもしれんけど、しっかり読んで楽しませてもろとるけん、気ィ悪うせんとジャンジャン書いて盛り上げてよ(^_-)-☆

  ゆみ@あなたが噛んだ(?)小指(…の付け根)が痛い〜♪(^◇^;)

No.9293 - 2005/11/30(Wed) 20:26:26

Re: 北国だより / あらら
なっちゃん、おっちゃん、ゆみさん、ありちゃん、皆さん、こんばんは。

雪に誘われ出て来ました(^^)。北国は本当に厳しいのですね〜。しかも雪化粧とはこちらでは考えられません!一年を通して1〜2、3回ぐらいは降るかもしれませんが、本当にたまにです。それどころか未だに秋模様です。イチョウがやっと色付いて、気温も10月から12月ぐらいまでの気温が行ったり来たり…。そんな中、先日久しぶりにボランティアでまたまた掃除に行ってきました。その時の写真を送ります。例によって燈明堂ですが…。

あらら@北国の皆さん、風邪引かないでね〜(^^)

No.9294 - 2005/11/30(Wed) 21:45:40

Re: 北国だより / あらら
お花もどうぞ…(^^)
こちらでは、まだ花が咲いています!

No.9295 - 2005/11/30(Wed) 21:47:58

Re: 北国だより / ありちゃん
きゃー!、びっくり。
なっちゃん、なーんで、いつきたの?
我が家は、そのカムイコタンのすぐ近くだわ。
児童文学だけど、「1ねん1くみ1ばんおかねもち」(後藤竜二作)「黄金谷の秘密」(木暮正夫作)の舞台になったんだよ(ちょっと自慢?あんまり知られていないかなあ)
いやいや、それにしても、奇遇ですなあ。

No.9296 - 2005/11/30(Wed) 22:20:29

Re: 北国だより / なっちゃん
ありちゃん、ども、おばんでがんす

> なっちゃん、なーんで、いつきたの?

んだな、15年以上前になるべが?
ぴゃっこ仕事……づか、某事情で月に1度、あのでっかい島に通っでたのさ。
して、「業務」だけだばせづねえんで、あぢこぢ歩いたのす。

> 我が家は、そのカムイコタンのすぐ近くだわ。

じゃじゃじゃ。どでんするじゃ。

> 児童文学だけど、「1ねん1くみ1ばんおかねもち」(後藤竜二作)「黄金谷の秘密」(木暮正夫作)の舞台になったんだよ(ちょっと自慢?あんまり知られていないかなあ)

知ってらよ〜

> いやいや、それにしても、奇遇ですなあ。

  なっちゃん@ほんにほんに

No.9299 - 2005/12/01(Thu) 21:18:18

Re: 北国だより / ともみ
みなさん、こんばんは^^
いやー、なっちゃんやありちゃんの方言面白い〜♪
そういえば先週、マシューの「なまり亭」で、岩手出身の山川えりかさん(漢字忘れました、すみません)が出演されてて、そりゃもう見事な岩手弁を披露してくれました(笑)
で、「岩手のお国自慢は?」の質問に「ちゃぐちゃぐ馬コ」と答えてて、思わずなっちゃんを思い出しましたよ!

話が脱線しちゃってすみませんです(^^ゞ

   ともみ@ゆみさん、突き指の具合どうですか?お大事にね

No.9300 - 2005/12/01(Thu) 22:07:45
クリスマス〜☆ / アイコ
もう、だんだんと言いますか既にゲキ寒ですね(;>_<;) 私は
寒いのが異常に苦手ですm(_ _)mまたその季節が来たかとおもうと・・(泣)
でも冬っていっぱいイベントがあっていいですよねヽ('ー`)ノ~
私は昨年、友達とUSJの年間パスを購入したんです☆それで月?@ペースで
行ってたんですけど。。。だんだん飽きて(笑)約6ヶ月ばかし行かずです(^_^;)でももうそろそろパスの期限がきれるんでもう一回くらい行っておこうか〜って友達と話してます(*^▽^*)

日本?@高いクリスマスツリーがあるんですよね〜☆去年は彼氏と見たんだけどな〜(T_T)

No.9291 - 2005/11/30(Wed) 17:44:40

Re: クリスマス〜☆ / ゆみ
アイコさん、こんばんは〜♪

別スレにも可愛い写真をありがとうございます!
ああいうのを見ると、今すぐにでも連れて帰ってきたくなりますが、これから寒くなるし、また死なせてもねえ…。

もうすぐクリスマスに年越し、ほんと色んなイベントがありますよね?
楽しみ、楽しみo(^o^)o

> 日本?@高いクリスマスツリーがあるんですよね〜☆去年は彼氏と見たんだけどな〜(T_T)

  ゆみ@クリスマスまでまだ1ヶ月弱ありますよ。がんばって!(^^;ゞ

No.9292 - 2005/11/30(Wed) 20:18:06

Re: クリスマス〜☆ / アイコ
> 別スレにも可愛い写真をありがとうございます!
> ああいうのを見ると、今すぐにでも連れて帰ってきたくなりますが、これから寒くなるし、また死なせてもねえ…。


ハムは寒さに弱いんですか。。やっぱり(>_<)飼ったのが残暑の残る秋ぐらいだったんで分からなかったんですがつくねも穴蔵を作って丸々太っていくいっぽですから…(; ̄ー ̄A

>
> もうすぐクリスマスに年越し、ほんと色んなイベントがありますよね?
> 楽しみ、楽しみo(^o^)o


クリスマス・お正月!!それまでになんとか彼氏を作るか割り切って仕事するか現実逃避です(。_。;)
>
>
>   ゆみ@クリスマスまでまだ1ヶ月弱ありますよ。がんばって!(^^;ゞ


有難うございます・・多分現実逃避になると思います(笑)

No.9297 - 2005/12/01(Thu) 09:33:02
レポート探検♪ / ひこ
こんばんは。
寒いような寒くないような変な気温の一日でした。
別スレのなっちゃんの氷の写真がなつかしく見えたほど、
ああいう水たまりの氷を何年も見てないような気がします〜。

探検してきたので、3本まとめて……
302番の大島さんの「ママはバレリーナ」、これは毎日聞けるのね、楽しみです。曲の雰囲気も読んだところ好きそうな感じだし、期待度大!
おっちゃんとクラリネットのユニゾンも早く聞きたいな〜。
3人そろっての写真は、これまた…一段と…大島さんが美しくみえます…ね(^^; みなさんいい笑顔です♪

297番の黒石さんの写真もいいですね。かわいい方ですね♪おっちゃんがこれまた嬉しそうだこと!レポートでよくお名前をみかける伊藤さんがこの方なのね〜。なんて、いろいろ思いながらみてました。
ビクターの方もご存知だったとは…嬉しいですね。会社でこのページを出して、「ほら、ここにのってるんだよ!」なんて自慢してたりして…(^^)
そんなふうにしていろんな人に見てもらえるのって励みになるよね>ゆみ編集長

296番の大島さんの特撮モノ。ヒーローの登場シーンで篠笛がながれたりするのかな?もしや変身前のヒーローが吹いてたりして…臨時記号がないというし……あ、あんまり関係ないかな(^^; とにかく、放送が始まったらチェックしてみないとね。

   ひこ@明日は持久走大会を見にいってきま〜す。

No.9280 - 2005/11/29(Tue) 19:02:41

Re: レポート探検♪ / おっちゃん

ひこさん、どうも〜。

> こんばんは。
> 寒いような寒くないような変な気温の一日でした。
> 別スレのなっちゃんの氷の写真がなつかしく見えたほど、
> ああいう水たまりの氷を何年も見てないような気がします〜。


 ほとんどが舗装道路なので、そもそも水溜りと云うものも、あまり見かけなく成ってしまいましたね。
 10年くらい前になるでしょうか、ソウルに行った時に、道路に撒いた水がカチンカチンに凍っているのを見て、懐かしい気がしたものでした。

> 探検してきたので、3本まとめて……
> 302番の大島さんの「ママはバレリーナ」、これは毎日聞けるのね、楽しみです。曲の雰囲気も読んだところ好きそうな感じだし、期待度大!


 いわゆる昼ドラ、と云う事になるのでしょうか、ウイークデイの午後ですね。

> おっちゃんとクラリネットのユニゾンも早く聞きたいな〜。
> 3人そろっての写真は、これまた…一段と…大島さんが美しくみえます…ね(^^; みなさんいい笑顔です♪


 わははは、強力な引き立て役が両側を固めてますので。
 デジカメのホワイトバランスの設定を間違ったので、修正したのですが、まだなんとなくおかしいですが、やはり大島さんはお綺麗ですね。

> 297番の黒石さんの写真もいいですね。かわいい方ですね♪おっちゃんがこれまた嬉しそうだこと!レポートでよくお名前をみかける伊藤さんがこの方なのね〜。なんて、いろいろ思いながらみてました。

 伊藤さんって、中々のイケメンでしょう? 仕事は出来るし、お人柄も、素晴らしい方です。
 黒石さんって、結構茶目っ気も有る方で、表情にも現れてますよね。

> ビクターの方もご存知だったとは…嬉しいですね。会社でこのページを出して、「ほら、ここにのってるんだよ!」なんて自慢してたりして…(^^)

 ほんと、我々の知らないところでも、色んな人たちが見てくれている様で、嬉しい事ですね。

> そんなふうにしていろんな人に見てもらえるのって励みになるよね>ゆみ編集長

 そうなんだけど、あまり張り切り過ぎないように〜 >編集長

> 296番の大島さんの特撮モノ。ヒーローの登場シーンで篠笛がながれたりするのかな?もしや変身前のヒーローが吹いてたりして…臨時記号がないというし……あ、あんまり関係ないかな(^^; とにかく、放送が始まったらチェックしてみないとね。

 これも、最近の大島さんにしては、珍しいほうなので、楽しみですね。
 なんせ100曲も録ったので、次々とどんな音楽が出来るか、その点でも楽しみです。

>    ひこ@明日は持久走大会を見にいってきま〜す。

 持久走と云う事は、マラソンみたいなものでしょうか、しっかり応援してあげてくださいね〜。

    おっちゃん@先日、某所で300段あまりと云う階段を駆け上ってしまった

No.9281 - 2005/11/29(Tue) 22:56:12

Re: レポート探検♪ / ゆみ
ひこさん、こんばんは〜♪

> 探検してきたので、3本まとめて……

ありがとう!
このところは表立った感想は少ないけん、ごっつい嬉しいじょ(*^-^*)

「ママはバレリーナ」は、毎日聴けるってのがええよなあ?
けっこう笑えそうなドラマっぽいし、ほんまオンエアが楽しみじゃo(^o^)o

> 297番の黒石さんの写真もいいですね。かわいい方ですね♪おっちゃんがこれまた嬉しそうだこと!レポートでよくお名前をみかける伊藤さんがこの方なのね〜。なんて、いろいろ思いながらみてました。

うんうん、私も今回のレポで初めてお顔を拝見したんよな。
ほんま、ひこさんと同じように色々と思いながら編集しよった(^-^)

> ビクターの方もご存知だったとは…嬉しいですね。会社でこのページを出して、「ほら、ここにのってるんだよ!」なんて自慢してたりして…(^^)

わはは!
何か、そんなシーンが想像できてしもて、おかしいわあ。
でも、何にしても、そうやって楽しんでくれとる人がおるってのはほんまに嬉しいし、励みになるよなあ?

> そんなふうにしていろんな人に見てもらえるのって励みになるよね>ゆみ編集長

うんうん、もちろ〜ん♪
↑でおっちゃんは何や言うとるけど、これからも写真がいっぱいで面白そうなレポが次々と登場するじょ。お楽しみになo(^o^)o

おっと、その前に、いま音楽ネタとは関係ないページの更新作業もしよるんよ。これまたけっこう見応えのあるページになりそうやけん、こちらも楽しみにしてやってな(^^ゞ

> 296番の大島さんの特撮モノ。ヒーローの登場シーンで篠笛がながれたりするのかな?もしや変身前のヒーローが吹いてたりして…臨時記号がないというし……あ、あんまり関係ないかな(^^; とにかく、放送が始まったらチェックしてみないとね。

いや〜もしかしたらってこともあるかもよ〜!?
何せ、最近は太鼓を叩いたり、トランペットを吹いたりして、敵をやっつけるキャラもおるしなあ…とにかく、オンエアをチェックしてみよなo(^o^)o

>    ひこ@明日は持久走大会を見にいってきま〜す。

あ、もうそんな時期よなあ…うちの子の学校も、この前そのための健康診断があったじょ。次女は長距離は苦手で、今からブーブー言うてます。ひここちゃん、元気に完走してくれるとええなあ!

  ゆみ@今週は広報部の行事に人権発表会と、盛りだくさん…(^-^;)

No.9285 - 2005/11/30(Wed) 01:37:18

Re: レポート探検♪ / おっちゃん
ポポゆみちん、ひこさん、どうも〜。

> > 297番の黒石さんの写真もいいですね。かわいい方ですね♪おっちゃんがこれまた嬉しそうだこと!レポートでよくお名前をみかける伊藤さんがこの方なのね〜。なんて、いろいろ思いながらみてました。
>
> うんうん、私も今回のレポで初めてお顔を拝見したんよな。
> ほんま、ひこさんと同じように色々と思いながら編集しよった(^-^)


 伊藤さん、今まではいつもカメラマン役で、照明を工夫したり三脚を立てたりしてくれとったんやけど、今回は一緒に入ってもろたんじょ、良かったやろ?

> おっと、その前に、いま音楽ネタとは関係ないページの更新作業もしよるんよ。これまたけっこう見応えのあるページになりそうやけん、こちらも楽しみにしてやってな(^^ゞ

 あらま、今度はいったいどんなページが出てきよんやろな、楽しみにしてまっさ〜♪

> > 296番の大島さんの特撮モノ。ヒーローの登場シーンで篠笛がながれたりするのかな?もしや変身前のヒーローが吹いてたりして…臨時記号がないというし……あ、あんまり関係ないかな(^^; とにかく、放送が始まったらチェックしてみないとね。

> いや〜もしかしたらってこともあるかもよ〜!?
> 何せ、最近は太鼓を叩いたり、トランペットを吹いたりして、敵をやっつけるキャラもおるしなあ…とにかく、オンエアをチェックしてみよなo(^o^)o


 そう云や、バイオリンを弾きながらやっつけよんも居ったわな、あれはワンピースやったかいな? マサちゃんのソロがすごかった〜。

    おっちゃん@さあて、ぼちぼち出かける準備でもするか

No.9289 - 2005/11/30(Wed) 16:37:09
初めまして☆ / アイコ
こんにちは〜(≧∇≦)私の買っているミニチュアもポポと言う名前です☆
どうしても人見知りして(犬見知りも・・)ワンワンキャンキャン(; ̄ー ̄A
オスでもうすぐ3歳ですが凶暴で家族みんなかまれて流血してます・・。
ポメラニアンは人なつこいイメージですが実際どうですか?

添付したURLはポポとは全く関係のないHPに飛びますが
友人が作っているハムスターのページになります。
まだ、作成中ですが覗いてやってくださいませ☆

No.9276 - 2005/11/29(Tue) 17:19:17

Re: 初めまして☆ / ゆみ
アイコさん、はじめまして。ようこそいらっしゃいました♪

アイコさんはミニチュアダックスを飼われてるんですか?
私の行きつけの美容院にもミニチュアが2匹いて、片方は本当に人懐っこく、もう片方は人見知りしまくりで吠えられるので、何だか分かる気がします(^^ゞ

> ポメラニアンは人なつこいイメージですが実際どうですか?

私はポメラニアンは…というか、犬は飼ったことがないので、犬がいる生活というのが実際はどんなものなのか、いまいち分かってなかったります…ごめんなさいね。

> 添付したURLはポポとは全く関係のないHPに飛びますが
> 友人が作っているハムスターのページになります。


ゴールデンハムスターの可愛い写真もあるし、ハムスターの情報がいっぱいで、素敵なサイトになっていきそうですね。私もまたハムを飼ってみたいなあとは思ってるんですが、死んだときのことを思うと、まだ踏ん切りがつかなくて…

ではでは、書き込みありがとうございました(^-^)

No.9277 - 2005/11/29(Tue) 17:29:08

Re: 初めまして☆ / アイコ
お返事有難うございます(≧∇≦)

> 私の行きつけの美容院にもミニチュアが2匹いて、片方は本当に人懐っこく、もう片方は人見知りしまくりで吠えられるので、何だか分かる気がします(^^ゞ

まさに、その一匹と同じですよ!きっと(^_^;)

>
> 私はポメラニアンは…というか、犬は飼ったことがないので、犬がいる生活というのが実際はどんなものなのか、いまいち分かってなかったります…ごめんなさいね。


すみません・・私何か勘違いしてたみたいですね(。_。;)

>
>
> ゴールデンハムスターの可愛い写真もあるし、ハムスターの情報がいっぱいで、素敵なサイトになっていきそうですね。私もまたハムを飼ってみたいなあとは思ってるんですが、死んだときのことを思うと、まだ踏ん切りがつかなくて…


そうですね・・ハムは寿命が短いので(>_<)でも、手間はあまりかからないですしホントに癒してくれますよ。オススメします☆

No.9279 - 2005/11/29(Tue) 18:02:17

Re: 初めまして☆ / ゆみ
アイコさん、こんばんは〜♪

> まさに、その一匹と同じですよ!きっと(^_^;)

いやもう、ほんとにすごい勢いで吠えるし、あれはマジで噛まれると思います…お店っていう人の出入りが激しいところなのに、なぜなんんでしょうね〜。お客さんにイヤな目に遭わされたのかしらん?

> すみません・・私何か勘違いしてたみたいですね(。_。;)

いえいえ、気にしないでくださいね(^-^)

> そうですね・・ハムは寿命が短いので(>_<)

はい…1匹目のポポちゃんは1年未満で亡くなってしまったんですよ。その次の子は2年4ヶ月くらい生きたんですけど、どっちにしても短いですよね。あ、うちのハムはジャンガリアンでした♪

またもや、かわいい写真をありがとうございま〜す(*^-^*)

No.9283 - 2005/11/30(Wed) 01:23:16

Re: 初めまして☆ / アイコ
> いやもう、ほんとにすごい勢いで吠えるし、あれはマジで噛まれると思います…お店っていう人の出入りが激しいところなのに、なぜなんんでしょうね〜。お客さんにイヤな目に遭わされたのかしらん?

なんでなんですかね〜(^_^;)不思議ですが甘やかされて育ったのでしょうか?なんて・・(`ω´)でも、ワンコによっても本当にそれぞれでこの前、散歩がてらに見たダックスはすっごく人なつこくてかわいかったんですぅ(*´∀`)
名前もミニチュアダックスフンドのダックをとってダックくんだそうで(かわゆい〜☆)

>
> はい…1匹目のポポちゃんは1年未満で亡くなってしまったんですよ。その次の子は2年4ヶ月くらい生きたんですけど、どっちにしても短いですよね。あ、うちのハムはジャンガリアンでした♪


ハムを買っていた事あるんですね♪ジャンガリアンって小さくてかわゆいですよね〜(^-^*)前にハンズで見てコロコロいたんですけどかわいすぎて夢中で見入ってしましたした☆
>
> またもや、かわいい写真をありがとうございま〜す(*^-^*)


しつこいかもですがハンズのジャンガリアンを添付致しまぁす('◇')ゞ

No.9287 - 2005/11/30(Wed) 09:22:23
good time / しん
どうも、以前(と言ってもちょうど1年ぐらい前)カキコさせていただいたんですが、
覚えていらっしゃらないですよね??
え・・と、確か旭孝さんが旭純さんとCHAGE&ASKAの楽曲で親子共演している
ということを書いたと思います。

で、今回はASKAのアルバムで「TAKASHI ASAHI」の名前を発見し、
こちらに来させていただきました。
そして「おっちゃんの仕事場探検」で確認!
ありました。『264 ASKA「good time」』!!7月23日・・ってそんなに前なんですね。

「good time」は、無事(?)ニューアルバム『SCENE III』の2曲目に収録されています。
2000年にシングルとして出たものよりも、ゴージャスというか壮大になっています。

ご存知かどうか分かりませんが、一応リリースされたことの報告として。

No.9267 - 2005/11/26(Sat) 01:46:36

Re: good time / ゆみ
しんさん、書き込みありがとうございま〜す!
もちろん、覚えてますよ(^o^)

ただ、この週末はちょっとお客さんが来ててバタバタしてるんで、
レスはもうちょっと待ってくださいね(^^ゞ

No.9268 - 2005/11/27(Sun) 08:09:51

Re: good time / ゆみ
しんさん、あらためまして、こんばんは〜♪

何やかんやで、すっかり遅くなってゴメンなさい…(^^ゞ

> 「good time」は、無事(?)ニューアルバム『SCENE III』の2曲目に収録されています。

おおっ、リリース情報をありがとうございます!!
で、ちゃんとこの「good time」っていう曲名のままなんですね?

> 2000年にシングルとして出たものよりも、ゴージャスというか壮大になっています。

あらま、つまり、この「good time」は2000年にシングルとしてリリースされてて、そのリニューアル版(?)って感じなんですか? そのうち、おっちゃんが参加した曲名のリストやらを年代別に整理していこうと思ってますので(できるかな…(^^ゞ)、そのときの情報として、しっかりメモっておきたいと思います。貴重な情報をありがとうございました。また、これからもどうぞよろしくお願いしますねo(^o^)o

No.9273 - 2005/11/28(Mon) 20:08:55

Re: good time / おっちゃん

しんさん、どうも。

> どうも、以前(と言ってもちょうど1年ぐらい前)カキコさせていただいたんですが、
> 覚えていらっしゃらないですよね??
> え・・と、確か旭孝さんが旭純さんとCHAGE&ASKAの楽曲で親子共演している
> ということを書いたと思います。


 もちろん、覚えていますよ、その節も有難うございました。
 
> で、今回はASKAのアルバムで「TAKASHI ASAHI」の名前を発見し、
> こちらに来させていただきました。
> そして「おっちゃんの仕事場探検」で確認!
> ありました。『264 ASKA「good time」』!!7月23日・・ってそんなに前なんですね。


 そうですね、これもケースバイケースで、この場合、半年近く掛かっていますが、結構早い場合もあります。
 丁寧に一曲づつ録っていく事が多いので、最初の曲と最後の曲では、かなりの時差が出来てしまうでしょうしね。

> 「good time」は、無事(?)ニューアルバム『SCENE III』の2曲目に収録されています。
> 2000年にシングルとして出たものよりも、ゴージャスというか壮大になっています。


 あ、リニューアルだったのですね、わたしは事情に疎いので、新作かと思っておりました。

> ご存知かどうか分かりませんが、一応リリースされたことの報告として。

 インフォーメーション、有難うございました、また、今後ともよろしくお願い致します。
 
    あさひ@なぜか身体の節々がほんの少し痛かったりして

No.9274 - 2005/11/29(Tue) 13:08:10
本日の日記♪ / ゆみ
今日はこちら徳島で「東京交響楽団」と「徳島交響楽団」の友好提携締結記念コンサートっていうんがあったんじょ。これ、1ヶ月くらい前からどうしようかと迷いよったんやけど(私にとってはチケットが高かったけんな…)、うちのレポにも何度か登場しとる東響の田尻順さんがマサさんの携帯経由で「ぜひ来てください。そして楽屋に顔を出してください!」って言うてくれたもんで、思い切って行くことにしたんじゃ(^^ゞ

でも、私もこう見えても小心者の緊張症でなあ、何日も前からドキドキそわそわで落ちつかんのよ。夕べまで「やっぱり楽屋に行くんはなぁ…」って思いよった。そしたらマサさんは「グッと1杯やってから行ったら?」とか「タジタジもけっこうドギマギする方だから、勇気を出してジッと目を見つめてごらん…喋れなくなるかも?」とか言うし、ゆうのさんも「からかってくるのよ〜!」や言うもんで(ゆうのさんの話に関しては、マサさん掲示板を見てな(^^ゞ)行ってきてしもたわ(^-^;)

ところが、1時間も前から並んでタジタジさんのよく見えそうな席をゲットして、その後すぐに楽屋に行ったんやけど、タジタジさんがおらんのよ〜。そのへんの人に聞いても分からんし、どうしたもんかと思いよったんやけど、結局は外でタバコを吸いよることが判明…そこへお邪魔して、チラッとだけ話してきたわ。で、一応、ゆうのさんに言われたツッコミをしてタジタジさんを「タジタジ」させといて、あとは何やらちょっと雑談もして、掲示板にアップする用の写真も撮らせてもろて、客席に戻ったんよ。いやぁ〜緊張しすぎて、何を話したんやら覚えてないわ(^-^;)

今日の曲目は、東響だけでやったんが「ヘンデル:水上の音楽」「モーツァルト:交響曲第25番」、東響と徳響のジョイントでやったんが「ドヴォルザーク:交響曲第8番の第3・4楽章」「アンダーソン:舞踏会の美女,フィドル・ファドル,クラリネット・キャンディー」って感じ。ええ演奏でした〜。特に、タジタジさんは前に我が家の近くのホールに来てくれたことがあるんやけど、今回みたいにその存在を意識して、姿を見ながら聴くってのは、また格別の感動があるよなあ。ほんま、ええ1日でした(*^-^*)

そんなタジタジさんのキリッとキメたショットをどうぞ♪

  ゆみ@夕方の地元のニュースで、私ら母娘が映っとったらしい(+_+)

No.9262 - 2005/11/23(Wed) 22:12:44

Re: 本日の日記♪ / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜。

> 今日はこちら徳島で「東京交響楽団」と「徳島交響楽団」の友好提携締結記念コンサートっていうんがあったんじょ。これ、1ヶ月くらい前からどうしようかと迷いよったんやけど(私にとってはチケットが高かったけんな…)、うちのレポにも何度か登場しとる東響の田尻順さんがマサさんの携帯経由で「ぜひ来てください。そして楽屋に顔を出してください!」って言うてくれたもんで、思い切って行くことにしたんじゃ(^^ゞ

 友好提携、かぁ、と云う事は、今後もこう云う催しがちょいちょい有る、云う事になるんかな、そらええこっちゃ。
 オケの合同演奏、云うんは、あんまりやらんのやけど、昔、大フィルに居った時に、その東響と合同で、山田耕作のオペラをやった事があったなぁ、あ、それに関しては何処かに書いとるはず〜。

> でも、私もこう見えても小心者の緊張症でなあ、何日も前からドキドキそわそわで落ちつかんのよ。夕べまで「やっぱり楽屋に行くんはなぁ…」って思いよった。そしたらマサさんは「グッと1杯やってから行ったら?」とか「タジタジもけっこうドギマギする方だから、勇気を出してジッと目を見つめてごらん…喋れなくなるかも?」とか言うし、ゆうのさんも「からかってくるのよ〜!」や言うもんで(ゆうのさんの話に関しては、マサさん掲示板を見てな(^^ゞ)行ってきてしもたわ(^-^;)

 わはは、何処が小心者なんかは、よう分からんけど、とにかく無事に会えて良かったの〜。
 それにしても、タジタジさん、えろうかしこまりよんな、向こうも緊張しとったんかいな? タキシードに白蝶、云うんは珍しいな、バックに写っとる人は黒蝶やもんな。
 
 プログラムも、中々親しみ易いもんで、良かったんちゃうかな。 ボヴォルザークの八番は業界ではドボハチや云いよんやけど、いたるところにフルートのソロがあって、誰が吹っきょったんかしらんけど、結構大変なんじょ。

>   ゆみ@夕方の地元のニュースで、私ら母娘が映っとったらしい(+_+)

    おっちゃん@あらま、見れんかったんかいな、そら惜しい事をしたなぁ

No.9263 - 2005/11/23(Wed) 23:21:01

Re: 本日の日記♪ / ゆみ
おっちゃん、どうも〜♪

>  友好提携、かぁ、と云う事は、今後もこう云う催しがちょいちょい有る、云う事になるんかな、そらええこっちゃ。

うん、指揮者の時任康文さんも「オケ同士の合同演奏ってのは滅多にない」って言うとったわ。徳響の人もごっついええ刺激になったみたいで、顔が生き生きしとった。で、これから東響はけっこう徳島に来る機会があるみたいで、これまた楽しみやなあと思うとるところ。そのタジタジさんとも再会の約束をしたんじょ(*^-^*)

> それにしても、タジタジさん、えろうかしこまりよんな、向こうも緊張しとったんかいな? タキシードに白蝶、云うんは珍しいな、バックに写っとる人は黒蝶やもんな。

あ、バックの黒蝶は徳響の人やと思うわ。東響の人は、こういうネイビーのタキシードに白蝶やった。タジタジさん、マサさんHPにアップされとるラフな感じの写真とえらい違うて「ほほぉ〜♪」って感じやったじょ(^-^;)

> ドヴォルザークの八番は業界ではドボハチや云いよんやけど、いたるところにフルートのソロがあって、誰が吹っきょったんかしらんけど、結構大変なんじょ。

私の位置からはフルートが見えんかったんやけど(前にデカいおっさんがおった)けっこう上手やったじょ。あれはやっぱり東響の人だったんかなあ。クラリネット・キャンディってのは2本のクラリネットがジャズ風に大活躍する面白い曲やったし、ほんま色々と楽しませてもろたわo(^o^)o

> >  ゆみ@夕方の地元のニュースで、私ら母娘が映っとったらしい(+_+)
>
>  おっちゃん@あらま、見れんかったんかいな、そら惜しい事をしたなぁ


夕方からはPTAの合唱やらに行ってドタバタしとったけんなあ。でも、何人もから「テレビ見たじょ!」ってメールや電話が来て、おそろし〜って思いよるとこ(*_*)

  ゆみ@あ、かぼちゃが煮えてきたみたい…ごはんにしよ〜っと♪

No.9264 - 2005/11/24(Thu) 18:25:38

Re: 本日の日記♪ / ゆうの
ゆみちゃん、おっちゃん、どうも〜(●^o^●)

ゆみちゃんは、もう一個のセリフは言えたのかしら?
「そんなに私を・・・・・」って♪
タジタジさんには刺激的すぎるかしら?おほほほほ〜

> わはは、何処が小心者なんかは、よう分からんけど、とにかく無事に会えて良かったの〜。

まさしく。同感。
会えたことで、またちょっと違ったイメージになり、また次からのレポートにもそれが反映されてくるかもしれないわね。そちらも楽しみにしてるわ。

> 夕方からはPTAの合唱やらに行ってドタバタしとったけんなあ。でも、何人もから「テレビ見たじょ!」ってメールや電話が来て、おそろし〜って思いよるとこ(*_*)

そんなにみんなが分かるほどハッキリと写ってたのね。
見たかった。。。

No.9265 - 2005/11/25(Fri) 20:17:31

Re: 本日の日記♪ / ゆみ
ゆうのさん、ども〜♪

今日も昼間はかなり暖かかったのに、夜は寒いなあ(>_<)ヽ

> ゆみちゃんは、もう一個のセリフは言えたのかしら?
> 「そんなに私を・・・・・」って♪
> タジタジさんには刺激的すぎるかしら?おほほほほ〜


だははははは…さすがにそれは言えんかったわ(^^ゞ
あの、ゆうのさんのことを言うただけでもあんなにタジタジするのに、そんなセリフ言うたら、私らが会うた場所からステージ袖までの階段で、すっ転んどったかもよ!?(^-^;)

> 会えたことで、またちょっと違ったイメージになり、また次からのレポートにもそれが反映されてくるかもしれないわね。そちらも楽しみにしてるわ。

確かに、会えてお話できたことで、今後のレポに何らかの変化が出てくる可能性はあるよなあ…でも、はてさて、どんな風に書いてみましょうかの〜?

> そんなにみんなが分かるほどハッキリと写ってたのね。

何や、3人がババーンと映ったとか…勘弁してほしいわ(*_*)
でも、次女が居眠りしとるところではなかったみたいで、それだけは良かったじょ(^◇^;)

あ、別スレやけど、ありちゃんもお元気そうで何よりです♪
もう初雪ですか!?
こっちはまだコスモスが咲いとるくらいなんですよ。
日本は広いなあ…とにかく、豪雪に負けんと、北海道ならではの冬を楽しんでくださいね。また、現地リポートを楽しみにしていますo(^o^)o

  ゆみ@明日は紅葉がピークの「かずら橋」に行ってくるじょ(*^o^*)

No.9266 - 2005/11/26(Sat) 00:05:27
冬です、寒いのよ〜 / なっちゃん
どもです。

ちょっとごたごたしていて書き込みできませんでした。
レポも読んではいたけど、なかなか感想を書けずにごめん。

そんで、わが北国はついにまっとうな冬になりました。
降れば雨ではなく雪。
晴れれば晴れたで、きーん、と寒く、耳がつんつん痛い。
過ごしづらい、きつい季節でもあるけれど、
そのぶん美しく、魅力がいっぱいの季節でもあります。

まだごたごたが終わらないので、不義理続行の予定。

  なっちゃん@ごめんね〜 んでも元気ですっ!

No.9250 - 2005/11/19(Sat) 21:05:13

Re: 冬です、寒いのよ〜 / ゆうの
なっちゃん、みなさん、おはよございま〜す(^o^)/
便りがないのは元気な・・・・・と、いうことでいろいろと面白いこともイッパイの忙しい日々を送ってるんでしょうね。

なっちゃんのところはすっかり冬模様のようですが、うちのこぞうは今年もいまだ半そでTシャツ1枚にハーフパンツ。
まったく季節感のない我が家でございます。

某所のトップやここで、北国の様子を伝えてくれるなっちゃんの写真も楽しみにしてます♪

  ゆうの@昨晩ウイルスチェックソフトがなかなか入らなくてエライ目にあった
      けどやっとかないともっとエライことになってしまうしねぇ。。。

No.9251 - 2005/11/20(Sun) 10:25:45

Re: 冬です、寒いのよ〜 / おっちゃん
なっちゃん、ゆうのさん、どうも〜。

 なっちゃん方面では、早くも冬本番の様ですね。

 こちらでも、このところ朝夕、特に朝方は結構冷え込んでいるようだけど、まあ、寒さのスケールが違うんでしょうね。
 寒いのは辛いんだけど、最近、と云うより、ここ数十年、温暖化だかなんだかで、寒さがピリっとしないのが、どうも気に成ったりしてます。
 道路のちょっとした水溜りがカチンカチンの凍てついていたものだけど、そう云う事も滅多に無くなった感じがします、もっとも、道路に水溜りもあまり無くなってしまったのか。

 ウイルス対策も、面倒ですね、ウイルスソフトの影響で、いままでつながっていたものが繋がらなくなってしまったり、とか。

     おっちゃん@本物(?)のウイスルの方も要注意だし〜

No.9252 - 2005/11/20(Sun) 13:01:15

Re: 冬です、寒いのよ〜 / ともみ
皆さん、こんにちは^^
日も短くなり、さらに年末となるとただでさえ慌しいですね(ーー;)
ゆうのさんの息子さんと同じく、うちも兄ちゃんは家では今だに半袖Tシャツ、ハーフパンツです(ほんと季節感のないヤツ)
私は寒いのは苦手ですが、紅葉はどんどん遅めに、桜の開花はどんどん早めになっていると聞くと、おっちゃん同様ちょっと気になりますね…。

「5.1chミニ講座」読みました〜!
今まで耳にしたことはあったけど、5.1chが何のことかいまいちわかってなかった私にとって、救世主のような講座でございます〜(笑)
長年の謎(へ?)だった「0.1」の謎も解けてすごく嬉しいです♪こういうのってなかなか人には聞けないんですよね。
でも、ゆみさんも「0.1」がわかってなかったと聞いた時はちょっと安心しちゃいましたが(^^ゞ
ほんと、平たく平たく書いて下さってありがとう!とてもわかりやすかったです^^

  ともみ@昨日は兄ちゃんの中学の校内合唱コンクールでした
      親バカな私はもううるうる…(>_<)

No.9253 - 2005/11/20(Sun) 16:23:54

Re: 冬です、寒いのよ〜 / なっちゃん
みなさん、どもです。

半袖にハーフパンツ!?
元気いっぱいの「小さな人」としても、信じられ〜ん!
ちなみに老境に入りつつあるオラは
すでにアンダータイツ(男性でいう股引ね)をスタンバイです(まだ履いてないけど)。
なんせ、明け方は氷点下になってますからね。
このタイミングもけっこう難しく、
あまり早くに採用すると、もっと寒くなる1月2月がツラいんだわ。

しかし、そんな北国でも温暖化の影響は顕著です。
オラが最初に暮らした20代のころは、
今ごろの季節には街なかにもすっかり「根雪」がついていたからね。

また、東京23区内での子供時代も、霜柱ふみながら学校に行ったもんだし、
防火用水に張った氷で遊んでました。

ヒマラヤの氷河や南極の氷が溶けるのもむべなるかな、です。

  なっちゃん@灯油の値上がりが辛い……

No.9254 - 2005/11/20(Sun) 17:17:05

Re: 冬です、寒いのよ〜 / おっちゃん
ともみさん、どうも〜。

> 日も短くなり、さらに年末となるとただでさえ慌しいですね(ーー;)
> ゆうのさんの息子さんと同じく、うちも兄ちゃんは家では今だに半袖Tシャツ、ハーフパンツです(ほんと季節感のないヤツ)


 息子が通っていた幼稚園だったか小学校だったかにも、年中ランニングで通している元気な男の子が居たと思います。 まあ、落語にも有りますが、体中が顔だと思えばいいのかも知れないですね、でも、見ている方が寒くなってしまいます。

> 「5.1chミニ講座」読みました〜!
> 今まで耳にしたことはあったけど、5.1chが何のことかいまいちわかってなかった私にとって、救世主のような講座でございます〜(笑)


 ミニ講座、良かったですね。 普通、5.1チャンネルと云われても、その0.1がナニを意味するのか分からないと思います。
 
 ステレオと云うものが、ある程度普及したころだったと思いますが、同じ様に、後方に二つスピーカーを追加した、4チャンネルステレオと云うのが出てきましたが、あまり定着しなかったみたいですね。

    おっちゃん@一般家庭でサラウンドはちょっと無理かなぁ

No.9255 - 2005/11/20(Sun) 17:28:11

Re: 冬です、寒いのよ〜 / ゆみ
皆さん、ども〜♪

ここんとこ急に冬が来たみたいで、たった1〜2着の冬物の服を取っ替え引っ替え着て縮んどる日々じゃよ…はよ、衣替えせんとなあ。ほんま、つい1週間くらい前まで半袖でいけたのに。それにしても、ゆうのさんちの子は元気やなあ!わたしゃ、ちょー寒がりなもんで、聞いただけでゾッとするわ(*_*)

そうそう、あの「5.1ch」のページ、喜んでもらえた?
私があの「5.1ch」って言葉を意識したんは、和田さんが手がけた「犬夜叉」の何作目かの映画だったかと思うんやけど、今回ようやくその意味が分かったわあ。ほんま、亀川さんと川崎さんには、感謝感謝じゃよ(*^-^*)

でも、まだまだ「ここはどうなん?」みたいなことがあったら、いつでも言うてよ。そのまんま亀川さんに質問をぶつけてくるし…(ご本人は了解済み♪)。

あ、ともみさん。今回も私ら「無知コンビ」は絶好調みたいやなあ。まあ、私の場合、その「0.1」どころか「そもそも‘チャンネル’って何ですか?」って感じだったけん、そのうちともみさんにも見捨てられそうじゃわ(^^ゞ

なっちゃん、何やら大変な日々みたいやなあ。ほんでも、元気って聞いて安心したじょ。また、そのゴタゴタが落ちついたら、色んな話をしに出てきてなo(^o^)o

  ゆみ@私もここ1週間はちょっとドタバタしそう…

No.9256 - 2005/11/20(Sun) 20:12:30

Re: 冬です、寒いのよ〜 / ありちゃんの娘
おはようございますー。

5.1chのこと、よっく分かりました。今まで劇場(映画館……)で、飛行している物体の音があちこちに飛んでいる感覚、としか思っていなかったので。
ハリー・ポッターを見たときに初めて5.1chの劇場に入ったのでそんなもんかなーと勝手に決めつけ(笑)
0.1は……IEの5.2みたいなバージョンアップかとばかり。分かってよかった、人にヘンなことを言わなくて良かった(笑)

寒くなってきて、ついに、というかようやくうちのストーブを引っ張り出しました。周囲には今までストーブなし!? と驚かれたんですが。

ではではー。

 ありちゃんの娘@曇ると多摩地方もけっこう冷えてるかも……

No.9257 - 2005/11/21(Mon) 09:33:57

Re: 冬です、寒いのよ〜 / あらら
おっちゃん、ポポさん、なっちゃん、おはようございます!

急遽、京都に出張で、ご無沙汰をしていました。ちょうど季節の話題が出ていますが、先週の京都の昼間はまだ温かく夜の気温はそれでも10℃前後。吐く息がようやく白くなってきたかな…?と云う程度のもの。今の京都は観光シーズン真っ盛りで土日ともなると観光客がわんさかと訪れていました。某大統領が来た事で京都駅周辺から観光スポットは厳重警戒態勢で、地元ラジオでも文句の殺到!私はと云うとそんな事には関係なく朝から夜10時まで仕事の毎日、観光もしないまま昨夜遅く、やっと帰って来ました。そしてまずはポポ家を散策、表紙は変わっているし、話題は冬の話にはなっているし、レポートはてんこ盛りだし、さすがポポ家ですね。読むのが楽しみです(^^)レポート予定の中に“蒼穹のファフナー”があるのですね。見ていた番組なのでこれも凄く楽しみ!

あらら@忙しくとも米ジュースを求めて祇園へ繰り出し、本物の舞妓さんを発見!

No.9258 - 2005/11/21(Mon) 11:00:12

Re: 冬です、寒いのよ〜 / ひこ
こんばんは〜。
みなさん、それぞれの冬の便りでいいですね♪みんなでこたつを囲んでわいわいしゃべってるような雰囲気で……あ、そして、みかん投げが始まるんだっけ…(^^;

こちらも寒くなってきて日に日に体が縮こまってるとこですが、今日は「岩盤浴」でたっぷり汗を流してきました。あんなに汗が出たのは初めてです!手の甲や指からもじわじわと汗がでてくるんですよ(^o^)

「5.1ch講座」ありがとうございました!ああいう仕組みなわけですね〜。0.1の謎もとけたし…。モノラルとステレオのほんとの意味もわかってびっくりでした……(^^;

> あらら@忙しくとも米ジュースを求めて祇園へ繰り出し、本物の舞妓さんを発見!

  ひこ@いいな、いいな♪

No.9259 - 2005/11/21(Mon) 23:20:46

Re: 冬です、寒いのよ〜 / ゆみ
ありちゃんの娘さん&あららさん&ひこさん、ども〜♪

ほんま、ひこさんの言うように、何か皆でコタツを囲んでワイワイ言うとるようで、ええ感じよなあ?そういや、みかん投げもしたっけ…あれ、もっとタグの使い方に詳しかったら、さらに激しい投げ合いになっただろうなあ。わはは、楽しいなあ。今回はまだ投げ合うようなネタがないけど、いつかまたやろうなo(^o^)o

あ、今朝も強烈に冷え込んだけど(でも、なっちゃんに笑われるレベル(^^ゞ)昼間は温かかったわあ。おかげで、ちょっと家の中が片付いたじょ。でも、冬は何かとホコリが溜まりやすくて、掃除するんも大変じゃ…。

そうそう、あの「5.1ch」のページ、思いのほか反響が多くて嬉しい限りじゃよ。やっぱり、いくら電気屋さんのオーディオコーナーのあちこちに表示してあるやいうても、一般人にはよう分からんよなあ? 

んで、この皆の反応を見て、ヒラメのおっちゃんがさらにちょっと突っ込んだ、でもかなり面白い話を聞かせてくれたけん、また近いうちにあのページの後半に追加しとくわ。いま、レポの原稿も手元にいっぱい溜まっとるけん、ちょっとだけ待ってよ(^^ゞ

もっと色々とお返事したいとこやけど、もうエ○ともちゃんちにレッスンに行く時間じゃ…ごめんな(^.^)/~~~

  ゆみ@明日はマサさんグループの田尻順さんに会う予定です(^-^;)

No.9260 - 2005/11/22(Tue) 17:23:25

Re: 冬です、寒いのよ〜 / ありちゃん
おひさしぶりです
21日の夜、初雪でございました。今日は、日影に雪が残っています。しかし、この暖かさ故に、雪の表面は凍っていました。
嬉しい、嬉しい初雪です(地獄への入り口でもありますが・・・・)
最低気温はいつもマイナスですよ

No.9261 - 2005/11/23(Wed) 18:31:59
全1181件 [ ページ : << 1 ... 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 ... 119 >> ]