[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

こてんこてんこ 探検〜♪ / ひこ
こんばんは!レポート探検してきました。

楽譜を見て「これはティンホイッスルが…」って感じて、でも取りにいけないからリコーダーを「売り込んだ」?というのが、面白かったです。編集長と同じです(^^)あいそうな楽器がうかんでくるんですね〜。
おっちゃんの売り込みが採用されたかどうか、しっかり見て(聴いて)おかなくっちゃ♪

それから「おっちゃんとの出会いから…」の後半部分…なるほど、と思いました。深い考えがあってのことだったとは……。なるほど、こうやってゆみちゃんの思いがつづられていると、初めて読む方にも気持ちがちゃんと伝わりそうですものね。

それから、アップされてからだいぶたつけど書きますね。
「ポポおかんの手芸品」のラベンダー、素敵ですね♪ 私も以前よく作りました。摘みたての花じゃないと作れないから、とっても貴重なんですよね。作ってるときは部屋中が香りでいっぱいになって幸せな気分になれるんですよ。

   ひこ@また作りた〜い。

No.9241 - 2005/11/16(Wed) 00:16:41

Re: こてんこてんこ 探検〜♪ / おっちゃん
ひこさん、どうも。

> こんばんは!レポート探検してきました。

 あ、ありがとさ〜ん!

> 楽譜を見て「これはティンホイッスルが…」って感じて、でも取りにいけないからリコーダーを「売り込んだ」?というのが、面白かったです。編集長と同じです(^^)あいそうな楽器がうかんでくるんですね〜。

 なんせ地下3階のスタジオで、そこのエレベータが油圧式とかで、チョーのろい、と来ていて、せっかく売り込んでも、取りに行くのに5分以上掛かる、となると、じゃあ、いいよ〜、と云う事にも成りかねないんすよ、まあ、自分がメンドイ、と云うのも有ったりして。

> おっちゃんの売り込みが採用されたかどうか、しっかり見て(聴いて)おかなくっちゃ♪

 フルート版の方はバイオリンと同じ音域なので、あまり目立たないかもなのですが、リコーダーの方はオクターブ上になるので、聞けば一発で分かります。
 それにしても、ああ云う幼児番組にアイリッシュ風の音楽が出てくる、と云うのも、面白いですね。

> それから「おっちゃんとの出会いから…」の後半部分…なるほど、と思いました。深い考えがあってのことだったとは……。なるほど、こうやってゆみちゃんの思いがつづられていると、初めて読む方にも気持ちがちゃんと伝わりそうですものね。

 そう云えば、あの文章って、ちょっと更新されてたみたいっすね、時々見に行かないとね。 わたしもあの頃の事を考えながら、読み直してみました。
 それと、編集長も書いてたけど、どうも人を先生呼ばわりするのは(されるのは、もっと)、あまり好きに成れない気がします、まあ、学校の先生とか、本物の先生は別ですけどね。
 「〜様」もちょっとなぁ。

    おっちゃん@ポポおかんの作品もいいっすね

No.9242 - 2005/11/16(Wed) 15:31:59

Re: こてんこてんこ 探検〜♪ / ゆみ
ひこさん&おっちゃん、ども〜♪

今日はぐっと冷え込んだせいか、お店はいつもに増して大繁盛。
おかげで店員はほんまに大変な思いをしました…。
ま、その分、まかないはチョー豪華だったけどな〜♪
ちなみに、私は今日は「ねぎ玉チャーシュー・キムチ乗せ」だけのはずが、店員みんなの分として作った「肉だんごの甘酢あんかけ」もちょっともろて(餃子もあったけど、さすがに食べれんかった…)、苦しいくらいに満腹になったじょ(*^-^*)

> > こんばんは!レポート探検してきました。

おっちゃんに続いて、ありがとさ〜ん!

> > おっちゃんの売り込みが採用されたかどうか、しっかり見て(聴いて)おかなくっちゃ♪

うんうん、あのアニメは、ひここちゃんも楽しめるんちゃうかなあ?
親子で一緒に見てみてよo(^o^)o

> > それから「おっちゃんとの出会いから…」の後半部分…なるほど、と思いました。深い考えがあってのことだったとは……。なるほど、こうやってゆみちゃんの思いがつづられていると、初めて読む方にも気持ちがちゃんと伝わりそうですものね。

でへへ…(^^ゞ
ちょこっと書きなおしたものの、恥ずかしいけん「UP」って字をつけんかったんよ。まあ、貼り紙に書いてあるんに気付いてくれた人が読んでくれたらええかなあと思うて…。

あの後半部分って、掲示板に来てくれた新しい人には何度も書いてきたことやけど、うちを覗きに来てくれとる皆が皆、掲示板まで見とるとは限らんもんなあ? そう思うて、あらためて書きとめとくことにしたんじょ。

> そう云えば、あの文章って、ちょっと更新されてたみたいっすね、時々見に行かないとね。わたしもあの頃の事を考えながら、読み直してみました。

わはは、そんなに覗きに行ってくれんでも、もう更新することはないと思うんやけどなあ…でも、ああやって読みなおしてみたら、この3年ちょっとの間の色んなことが思い浮かぶやろ?

> それと、編集長も書いてたけど、どうも人を先生呼ばわりするのは(されるのは、もっと)、あまり好きに成れない気がします

うん…中には、ちょっとバカにする意味で「先生」ってつける場合もあるやろ?それに、何かを教えてもらいよんなら「先生」でもええんやろけど、私の場合はそういう関係でもないしなあ…。

とにかく、ただでさえ、あのレポをしよったら「作曲家って、すごい!」みたいに思うてしまうのに、そこで「先生」やてつけたら、どんどん高いところの人になってしまう気がしたんよな。それはそれでいいことなんかもしれんけど、私はもっと同じ人間として尊敬していきたいなあって思うたんよ。何か、上手くまとめれんけど、まあそんなこっちゃ(^^ゞ

> 「ポポおかんの手芸品」のラベンダー、素敵ですね♪

ありがとう〜!
あ、ひこさんも作りよったんやな?ひこさん、何でもできてすごいなあ!私はやったことないんじょ…。あれって、色んな編み方があるみたいよなあ?おかんがやっとるんは、1番シンプルな方法らしいわ。ほかには、あのラベンダーでカゴとかも編んだりしよったみたい…とにかく、あの時期は部屋中にラベンダーの香りが広がって、ほんまにええ気分よなあ?

ちかいうちにまた「ちぎり絵」を1つアップしようかとも思うとるんで、気が向いたら見てやってな(^^ゞ

  ゆみ@いきなり冬になってきたけど、皆も風邪ひかんようにな〜!

No.9243 - 2005/11/16(Wed) 23:55:26

Re: こてんこてんこ 探検〜♪ / ひこ
おっちゃん、ゆみちゃん、レスありがとうございます〜♪
>
>  なんせ地下3階のスタジオで、そこのエレベータが油圧式とかで、チョーのろい、と来ていて、せっかく売り込んでも、取りに行くのに5分以上掛かる、となると、じゃあ、いいよ〜、と云う事にも成りかねないんすよ、まあ、自分がメンドイ、と云うのも有ったりして


地下3階のスタジオとは、ずいぶん地中深くもぐってるんですね〜。防音対策なのかしら? と、また脱線してしまった(^^;

>  それと、編集長も書いてたけど、どうも人を先生呼ばわりするのは(されるのは、もっと)、あまり好きに成れない気がします、まあ、学校の先生とか、本物の先生は別ですけどね。

そうですね。
とはいえ、実は、編集長の配慮に全く気づいていなかったくらい無知なもので、もしやよそで書くときは○○先生にしないとまずい人もいるのかな、と、読んだときにあせったのでした(^^;

>  ちなみに、私は今日は「ねぎ玉チャーシュー・キムチ乗せ」だけのはずが、店員みんなの分として作った「肉だんごの甘酢あんかけ」もちょっともろて……

夕食がはやかったもので、すでにおなかすいてます。あ〜、おいしそう!!
今夜はこの冬(今週の寒さはもう冬ですっ)初めて鍋物にしたんですよ。鍋の季節到来ですね。大助かりだわ〜♪

  ひこ@おすすめの鍋料理があったら教えて〜。

No.9244 - 2005/11/17(Thu) 00:58:11

Re: こてんこてんこ 探検〜♪ / ひこ
またまたこんばんは。連続ですみません(^^;
今日放送日だったんですね。いいタイミングで、ばっちり見ました♪

> うんうん、あのアニメは、ひここちゃんも楽しめるんちゃうかなあ?親子で一緒に見てみてよo(^o^)o

 30分番組で2本立て、という、あっという間に1本終わってしまうアニメだけど、小さい子でもわかりやすいシンプルなストーリーでいいですね♪小4の我が子も結構うけてました(^^; 
 おっちゃんのフルートは大活躍だし、弦のアンサンブルも豊かな感じがするし、音楽がアニメの印象に比べたら豪華な感じがしました。
 こてんこちゃんの声が誰かに似てるとずーっと考えながら見てたけど、思い出せなかった。もうちょっとでうかんできそうなんだけど〜。

   ひこ@明日は慶次郎ね。

No.9245 - 2005/11/17(Thu) 23:05:15

Re: こてんこてんこ 探検〜♪ / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜。

> > > おっちゃんの売り込みが採用されたかどうか、しっかり見て(聴いて)おかなくっちゃ♪
>
> うんうん、あのアニメは、ひここちゃんも楽しめるんちゃうかなあ?
> 親子で一緒に見てみてよo(^o^)o


 てな事で、今日の放映分を、録画で見たじょ。
 画面もBGMも、中々趣味よく仕上がっとるなぁ、と思いながら見よった。
 音楽も生楽器がメインで、フルートやクラリネットもよう聞こえとったな。

> > そう云えば、あの文章って、ちょっと更新されてたみたいっすね、時々見に行かないとね。わたしもあの頃の事を考えながら、読み直してみました。
>
> わはは、そんなに覗きに行ってくれんでも、もう更新することはないと思うんやけどなあ…でも、ああやって読みなおしてみたら、この3年ちょっとの間の色んなことが思い浮かぶやろ?


 おう、まあ、色んな事があって、メンバーも掲示板の様子も、最初の頃とは変わったとこもあるけど、この暖かい雰囲気だけは、ずっとキープしていきたいもんじゃ。

> ちかいうちにまた「ちぎり絵」を1つアップしようかとも思うとるんで、気が向いたら見てやってな(^^ゞ

 おう、そらまた楽しみなこっちゃ。
 なんにしても、そうやってやりたい趣味が一杯有る云う事は、ええこっちゃ。

>   ゆみ@いきなり冬になってきたけど、皆も風邪ひかんようにな〜!

    おっちゃん@最近、朝方寒さで目が覚める事が多いような

No.9246 - 2005/11/17(Thu) 23:54:20

Re: こてんこてんこ 探検〜♪ / おっちゃん
ひこさん、どうも〜。

> 地下3階のスタジオとは、ずいぶん地中深くもぐってるんですね〜。防音対策なのかしら? と、また脱線してしまった(^^;

 防音には、もちろん良いのでしょうけど、主な理由は経費の方かな、と云う気がします。
 ラジオ日本だったかな、元はラジオ関東と云う放送局が入っているビルの下に有るのですが、多分、後でエレベータをつけたと見えて、普通のビルみたいに、釣瓶で釣ったみたいなスタイルじゃなくて、油圧式なので、とにかくのろいです。よほど荷物が多い時でもない限りはめったに使いません。
 普通、エレベータと云うのは、動き始めとか止まる時に、かなりの「G」を感じるのですが、それが全くありません。

> 夕食がはやかったもので、すでにおなかすいてます。あ〜、おいしそう!!
> 今夜はこの冬(今週の寒さはもう冬ですっ)初めて鍋物にしたんですよ。鍋の季節到来ですね。大助かりだわ〜♪


 これからは鍋の季節ですね。
 鍋って、食べた量がよく分からないので、ついつい食べ過ぎてしまう傾向にあるかな、お酒も結構進んだりして。
 
    おっちゃん@翌日のオジヤが美味い

No.9247 - 2005/11/17(Thu) 23:55:31

Re: こてんこてんこ 探検〜♪ / おっちゃん
ひこさん、また、どうも〜。

> またまたこんばんは。連続ですみません(^^;
> 今日放送日だったんですね。いいタイミングで、ばっちり見ました♪


 ↑にも書いたけど、今日はわたしも見れました、実は見るのはこれが初めてだったりして、あ、録画ですけどね。
 なんと云うか、どぎついところが無くって、趣味の良いアニメ、と云う感じがしました。
 
>  おっちゃんのフルートは大活躍だし、弦のアンサンブルも豊かな感じがするし、音楽がアニメの印象に比べたら豪華な感じがしました。

 見ている子供達が、実際に、どのくらい感じてくれるのかは「?」ですが、ありきたりの打ち込みのBGMに比べると、随分と印象が違うと思います。

>  こてんこちゃんの声が誰かに似てるとずーっと考えながら見てたけど、思い出せなかった。もうちょっとでうかんできそうなんだけど〜。

>    ひこ@明日は慶次郎ね。

    おっちゃん@慶次郎、明日もゆっくり見れそう♪

No.9248 - 2005/11/17(Thu) 23:57:43

Re: こてんこてんこ 探検〜♪ / ゆみ
おっちゃん&ひこさん、こんちは〜♪

> またまたこんばんは。連続ですみません(^^;

ええのよ、ええのよ〜いつでも何回でも書いてよ♪

> 今日放送日だったんですね。いいタイミングで、ばっちり見ました♪

私も「今日は6時からじゃ…」やて思いながらうっかりしとって、2本目から見たじょ。小さい子向けのアニメやけど、音楽は大人もかなり楽しめるやろ?でも、うちの子もひここちゃんと同じ小4で、あれを喜んで見るって…って思うところもあるんやけど、まあええか(^^;ゞ

>  こてんこちゃんの声が誰かに似てるとずーっと考えながら見てたけど、思い出せなかった。もうちょっとでうかんできそうなんだけど〜。

あ〜それは私も思うたことがあるわ。ポケモンか何かで聞いたような…違うかな? そういや、ムシキングのポポの声と新しいドラえもんの「のび太」の声がどこか似とるような気がしとったんやけど、全くの別人だったわ(^-^;)

そうそう、もう1つ前のレスやけど…

> とはいえ、実は、編集長の配慮に全く気づいていなかったくらい無知なもので、もしやよそで書くときは○○先生にしないとまずい人もいるのかな、と、読んだときにあせったのでした(^^;

それは確かにあるよなあ…(^◇^;)
色んな作曲家さんのサイトを見に行ったら、けっこう「○○先生」って書かれとるやろ?やっぱり、そう呼ぶべきすごい人なんやと思うわ。でも、そうした方を「〜さん」で呼ぶ私もどうよ?

> 今夜はこの冬(今週の寒さはもう冬ですっ)初めて鍋物にしたんですよ。鍋の季節到来ですね。大助かりだわ〜♪

お鍋、体の芯から温まって、ええよな〜♪
鴨のつみれとか入れたら、かなり美味しいと思うじょ〜。
あとはやっぱり、おっちゃんの言うように翌日のオジヤやな(*^o^*)

>    ひこ@明日は慶次郎ね。

おう、今夜やなあ。今日もまた母娘3人でコタツに潜って見るとしよう♪
あ、近々、川崎さんらと進めたプロジェクト(何じゃそれ?)をアップする予定じゃよ。お楽しみになo(^o^)o

  ゆみ@今日は久々のお天気。お布団を干しまくってま〜す♪

No.9249 - 2005/11/18(Fri) 12:28:29
ATOK / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜♪

新スレッドにするわな〜。

> > 阿波弁で、ちょっと検索しょったんやけど、こんなサイト有るんじょ〜、知っとる?
> >
> > http://hougen.atok.com/top/dlttop.sv?did=8
>
> うはは!
> こりゃまた、けったいなもんを探してきたなあ。
> でも、これをエ○ともちゃんに見せたら、ハマりそうじゃ…。
> また、近いうちに呼んで、見せてあげよ〜っと♪


 ATOKで阿波弁を変換する、や云うんをどっかで見た気がしたもんやけん、ほれで検索しょったら、出てきょったんがほれじゃ。
 エ○ともちゃんとこ、パソコンがへたりよんよな、ほな今度きょった時に見せたってな〜。

> ほほぉ…かなりマニアックな方言があるなあ。
> 県内のごく限られた場所での方言ってのあるし、私らが使いよんとはビミョーに違うんもあるし、なかなか面白いわ。


 うん、やっぱり同じ阿波弁でも、地域、職業やらによっても、違い
よんやろな。
 あのリストの中には、これの何処が方言じゃ、や云うんも入っとるし、関西弁とも共通しょんも多いけど、中には全然想像もつかんようなんも有るわな。

> でも「どちらいか」の意味が「どういたしまして」だけなんは、どうやろなあ…あれには「どういたしまして」と「こちらこそ」の意味があるってとこが大事やのに…。

 おう、どちらいか、云うんは、標準語には無い、なかなかええ表現やと思いよる。 まあ、土地の人でも年代やらによって、かなり差が有るんやろな。

> とにかく、おもしろいサイトをありがとさんじゃ(*^-^*)
> おっちゃんもこれでしっかり勉強して、またネイティブ徳島県人を相手に使うてみてよ(^_-)-☆


 わはは、まあ、ぼちぼち勉強さしてもらいまっさ〜。

>   ゆみ@おっちゃんちのトップ写真、ありがとう(^3^)ー☆

    おっちゃん@どちらいか〜(と云う風に使うんやろ?)

No.9231 - 2005/11/12(Sat) 23:38:01

Re: ATOK / ゆみ
おっちゃん、どうもじゃ〜♪

新スレッド、ありがとさん(*^-^*)

> エ○ともちゃんとこ、パソコンがへたりよんよな、ほな今度きょった時に見せたってな〜。

うん、やっぱり、ごっつい不便みたい…。特に、今までがPCに依存しがちな生活だったしなあ。一応、レポと掲示板の携帯用URLも教えとるけど、使い慣れんと大変みたい…そんな中で、はなさんはほんまにようROMしてくれとるなあって思うわあ(^3^)ー☆

>  うん、やっぱり同じ阿波弁でも、地域、職業やらによっても、違いよんやろな。

ほら、世代の差も大きいしなあ。
でも、このところ全国ニュースや音楽番組とかでも「地元の方言を大事に…」みたいな話がよう出とるやん。あれは共感するとこも多いんよなあ。ってなことで、これからもこんな感じの阿波弁丸出しで行くわな(^^ゞ

> >   ゆみ@おっちゃんちのトップ写真、ありがとう(^3^)ー☆
>
>     おっちゃん@どちらいか〜(と云う風に使うんやろ?)


  ゆみ@ほうじゃ、ばっちりじゃよ〜ん♪\(^o^)/

No.9232 - 2005/11/13(Sun) 21:29:34

Re: ATOK / ゆみ
あ、ATOK→徳島つながりで…

今日は午後から地元の大学祭を覗きに行ってきたんよ。去年も見せたかと思うんやけど、その学生さんらがやっとる「よさこい」「エイサー」「阿波踊り」の写真をいくつか貼りつけるわなo(^o^)o

まずは、よさこい。

激しい音楽と激しい踊りで、なかなかカッコ良かったわ♪

No.9233 - 2005/11/13(Sun) 21:30:41

Re: ATOK / ゆみ
次はエイサー。

これは、何回見ても、ほんまに全身が熱くなるわあ。
血が湧きあがるって感じかな?

う〜ん、たまらんっ!

No.9234 - 2005/11/13(Sun) 21:31:48

Re: ATOK / ゆみ
これは、エイサーには欠かせんキャラなんやけど、正式には何て言うんかなあ…

この人が口笛を吹いて、全体を引っ張っていくんよなあ(^-^)

No.9235 - 2005/11/13(Sun) 21:32:56

Re: ATOK / ゆみ
これは、エイサーの最後の決めポーズ。

ほんま、興奮したわあ。

ちと寒かったけど、見に行って良かったo(^o^)o

No.9236 - 2005/11/13(Sun) 21:34:04

Re: ATOK / ゆみ
これは、地元の阿波踊り…女踊りやな♪
No.9237 - 2005/11/13(Sun) 21:34:49

Re: ATOK / ゆみ
こっちは男踊り。

提灯を持って飛びはねまくったり、こうして踊ったり、とにかく若い力のあふれる、ええ踊りでした。

もう思いっきり見慣れとるはずなんやけど、やっぱり興奮したわ♪

No.9238 - 2005/11/13(Sun) 21:35:55

Re: ATOK / ゆみ
最後は「やっこ踊り」・

白いハッピを来た人と奴の間に糸があるように見たてたパフォーマンス。

白いハッピの人が右の方を引っ張ったら、向かい合った奴(凧)の左手がピクピク動く…みたいな感じのことをするんよ。

途中、奴の糸がからまったって想定になって、奴が飛べんようになって地面に寝転がるんやけど、それを糸をほどきながら(ほどくフリをしながら)必死で起こそうとする白いハッピの人と、起き上がろうとするんやけど、なかなか起き上がれん奴(手を使わんとブリッジ姿勢になったりもする)…みたいな感じのやりとりがあって、観客を沸かせとりました。

   ゆみ@久々に今日の日記…でした(^.^)/~~~

No.9239 - 2005/11/13(Sun) 21:41:13

Re: ATOK / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜。

> あ、ATOK→徳島つながりで…
>
> 今日は午後から地元の大学祭を覗きに行ってきたんよ。去年も見せたかと思うんやけど、その学生さんらがやっとる「よさこい」「エイサー」「阿波踊り」の写真をいくつか貼りつけるわなo(^o^)o


 ATOKは「阿波徳島」の事らしいけんな、まあ、ええか。

 どの写真からも、若い熱気が伝わってきよんな〜。

 エイサー云うんは、足の踏み方に特徴が有るんやけど、その様子もよう分かるで。

 ほんで、男踊りや云うても、女の子もしょんやな。
 その逆は無いんで?

    おっちゃん@そのうち、オカマ踊りとか?

No.9240 - 2005/11/14(Mon) 11:27:28
HP更新のお知らせ〜♪ / ゆみ
皆さん、おはようさんで〜す(^o^)丿

ヒラメのおっちゃんこと、川崎真弘さんの手がけた映画「燃ゆるとき」の録音レポをアップしたじょ〜。これ、ゆうのさんと相談して、ゆうのさんちの「燃ゆるとき」レポと同時アップなんよ(実は、2〜3日前にアップした西村由紀江さんのレポも同時アップやった(^^ゞ)。理由はレポを読んでくれたら分かると思うんじょ♪

今回も得意の余談雑談が多いんやけど、川崎さんやマサさんからのご協力もあって久々に読み応え・見応えのあるレポになったと思うけん、ぜひ探検を楽しんできてほしいと思うわあo(^o^)o

それから、やっと「スタジオ用語辞典」の改訂版がアップできたじょ。これ、だいぶ前からおっちゃんに原稿をもろとったのに、なかなか手がつけれんままやった…(おっちゃん、ごめんな(^^ゞ)。でも、普通の単なる辞典でなくて、おっちゃんの経験談や色んな作曲家さんのエピソードなんかも交えながらの解説やけん、ほんまにタメになるし、面白いと思うんじゃ。

ぜひぜひ、レポを読むときだけでなく、色んな場面で活用してもらえたら…と思うてます。ま、とにかく覗いてみて〜♪


 ゆみ@ほな、私はこれから中華飯店へ…皆も今日も元気に頑張ろうp(^-^)q

No.9220 - 2005/11/09(Wed) 08:53:59

Re: HP更新のお知らせ〜♪ / ともみ
こんにちは^^探検してきました!
今回はまた一段と力作ですね、ゆみさん、おっちゃん、ありがとう〜(*^^*)

いやーん、川崎さんの真剣な表情の写真がいいわぁ♪最初見たとき、どなたかわからなかった(^^ゞ
でも電話をしている時の表情はやっぱりヒラメのおっちゃんですね^^
それにしても、おっちゃんって(あらま、あっちもこっちもおっちゃんだわ…)お茶目なことするんですね(笑)

むら息風…って、尺八みたいな感じの吹き方でしょうか?篠笛で吹くとどういう感じになるんでしょう^^興味あります〜。
どうかボツになりませんように!と祈ってます(><)
それから、絶句してしまった東映の若い方。
言葉で言い表せないくらいの感動(←語彙が貧相でこういう書き方しかできなくてすみません〜)が体験できてうらやましいです、ほんと^^

スタジオ用語、アイウエオ順にして下さったんですね。すごく探しやすくなっていいなーと思います♪

    ともみ@おっちゃんの阿波弁はネイティブなみ?(笑)

No.9221 - 2005/11/09(Wed) 16:44:41

Re: HP更新のお知らせ〜♪ / エ○とも
お久しぶりです〜!
「燃ゆるとき」探検してきました。
最近、我が家のパソコンが、お釈迦になってしまい、ゆみちんのパソコンを借りてチマチマとレスしてます。(>_<)

まず、フロアの中の大所帯に驚きました。そして、ミキサーのレバーの多さにびっくりです。きっと、壮大な音楽に仕上がるのでしょうね。
そして、生楽器と、電子楽器のコラボレーション。楽しみです。
あと、亀川さんがエフェクトした、おっちゃんのパンパイプが、どんなサウンドに仕上がるのかな・・・。むら息でオーダーされたって事は、かなりもの悲しいかんじの音かもね(おっちゃんのキャラとは正反対?!)(^◇^)

あと、大王様!!こんな真剣な場所で、なにやってるんすか〜♪(^。^)
それにしても、舞台裏を知ると笑えるエピソードがいつもでてきますねぇ。

エ○とも@ゆみちん家のバックミュージックは、母を訪ねて三千里の、
     サントラ〜♪おっちゃんのソロアルバム?!

No.9222 - 2005/11/10(Thu) 14:42:31

Re: HP更新のお知らせ〜♪ / m
ゆみちゃん あさひさん みなさん こんにちは〜。

掲示板&ゆみちゃんリポート「おっちゃんの仕事場探検」の
耳寄りなお話 楽しませていただいております。

ともみさんの「@おっちゃんの阿波弁はネイティブなみ?」を読んで^^
「無線と笛のページ」掲示板での つい最近のあさひさんカキコの
「ほんで」〜を再訪問〜♪嬉しくなって つい わろうてしもた(笑ってしまった^^)。
「ほんでぇ〜」とか「ほんでな」とか 普段よく使う言葉では ありますが・・・
文字でみると また 違った感じの趣がありますね。

10代の終わり頃 アナウンサーの後を追って標準語を
真似てみることも あったり・・・(^^ゞ
ニュースを方言で、となると・・混乱したりするでしょうか。

ほな これからおでん用のたまごを 茹でとこうとおもいます。

徳島の今日、雲ひとつないきれいな空 いい天気です。
ゆみちゃん地方も多分 ええ天気と思うんやけど〜(笑
失礼しました〜m(__)m  

  m@ネイティブ徳島県人

No.9223 - 2005/11/10(Thu) 15:56:21

Re: HP更新のお知らせ〜♪ / おっちゃん
ポポゆみ編集長、どうもじゃ〜。

> ヒラメのおっちゃんこと、川崎真弘さんの手がけた映画「燃ゆるとき」の録音レポをアップしたじょ〜。これ、ゆうのさんと相談して、ゆうのさんちの「燃ゆるとき」レポと同時アップなんよ(実は、2〜3日前にアップした西村由紀江さんのレポも同時アップやった(^^ゞ)。理由はレポを読んでくれたら分かると思うんじょ♪

 おう、レポ編集&アップ、ご苦労さんじゃ。
 なんか、チョー大作に成ってしもたみたいやけど、長いだけやなくて、色んな意味で中々内容の充実したレポになったな、ええ感じに仕上がっとる、さすが〜。

> 今回も得意の余談雑談が多いんやけど、川崎さんやマサさんからのご協力もあって久々に読み応え・見応えのあるレポになったと思うけん、ぜひ探検を楽しんできてほしいと思うわあo(^o^)o

 ラッキーさんや駄洒落大王、協力してくれよって、嬉しいこっちゃ。
 ありがとさ〜ん >御両名。

> それから、やっと「スタジオ用語辞典」の改訂版がアップできたじょ。これ、だいぶ前からおっちゃんに原稿をもろとったのに、なかなか手がつけれんままやった…(おっちゃん、ごめんな(^^ゞ)。でも、普通の単なる辞典でなくて、おっちゃんの経験談や色んな作曲家さんのエピソードなんかも交えながらの解説やけん、ほんまにタメになるし、面白いと思うんじゃ。

 用語辞典は、前のんに比べると、かなり項目が増えたと思うんやけど、そのぶん、編集も結構たいへんやったと思うで、こっちもご苦労さんじゃ。
 これも、思いついたんから適当に書きよるけん、まだまだ追加したいんが出てくると思うけど、また、宜しゅうにな。

> ぜひぜひ、レポを読むときだけでなく、色んな場面で活用してもらえたら…と思うてます。ま、とにかく覗いてみて〜♪

 うん、時々「用語集参照」や云うんが出てきたり、適当にリンクしたりしよると思うけど、活用してもろたら、嬉しいじょ。

    おっちゃん@今日の仕事は正味15分で終わってしもた

No.9224 - 2005/11/10(Thu) 21:10:23

Re: HP更新のお知らせ〜♪ / おっちゃん
ともみさん、どうも〜。

> こんにちは^^探検してきました!
> 今回はまた一段と力作ですね、ゆみさん、おっちゃん、ありがとう〜(*^^*)


 最初から、ちょっと長い目になるとは思っていたんだけど、想像以上の大作に成ったみたいです、探検、ありがとさ〜ん!

> いやーん、川崎さんの真剣な表情の写真がいいわぁ♪最初見たとき、どなたかわからなかった(^^ゞ
> でも電話をしている時の表情はやっぱりヒラメのおっちゃんですね^^
> それにしても、おっちゃんって(あらま、あっちもこっちもおっちゃんだわ…)お茶目なことするんですね(笑)


 **のおっちゃん、って云うのは、元はと云えばポポっ娘ちゃんの発言から出ているのだと思うのですが、以来、色んなおっちゃんが出現した様で。
 確かにプレイバックを聞いている表情からは、あのヒラメを抱えている人と同一人物とは思えないですね。

> むら息風…って、尺八みたいな感じの吹き方でしょうか?篠笛で吹くとどういう感じになるんでしょう^^興味あります〜。

 そうそう、尺八みたいに、思いっきり息の音を強調した吹き方なんですが、篠笛ではイマイチ迫力が出ないのかも知れません。 まあ、録音の仕方なんかでカバーしてもらうと、なんとか成るのでしょうか。 あまり続けてやると、目が回りそうになります。

> どうかボツになりませんように!と祈ってます(><)

 これは監督さん他のスタッフの人々の感じ方次第ですね、果たしてどうなる事やら。

> それから、絶句してしまった東映の若い方。
> 言葉で言い表せないくらいの感動(←語彙が貧相でこういう書き方しかできなくてすみません〜)が体験できてうらやましいです、ほんと^^


 これは、是非映画館で体験してほしいところです。
 わたしも極一部分ですが、聞かせて頂けて、いい経験をさせて頂きました。

>     ともみ@おっちゃんの阿波弁はネイティブなみ?(笑)

    おっちゃん@いやいや、まだまだ修行が足りないようで

No.9225 - 2005/11/10(Thu) 21:10:56

Re: HP更新のお知らせ〜♪ / おっちゃん
エ○ともちゃん、どうも〜。

> お久しぶりです〜!
> 「燃ゆるとき」探検してきました。
> 最近、我が家のパソコンが、お釈迦になってしまい、ゆみちんのパソコンを借りてチマチマとレスしてます。(>_<)


 探検、ありがとさ〜ん!
 パソコン、昇天しちゃって、不自由でしょうね。

> まず、フロアの中の大所帯に驚きました。そして、ミキサーのレバーの多さにびっくりです。きっと、壮大な音楽に仕上がるのでしょうね。

 あれでも弦は64221なので、まだまだ大きい編成もありますよ〜。
 でも、サウンドインのBスタとしては、かなりせせこましい感じだった様です。
 あの卓は、一応、最新式と云っても良いのかな、と思います。
 あの膨大なスイッチやフェーダー自在に操るエンジニアさん、と云うのも、すごいですよね。

> そして、生楽器と、電子楽器のコラボレーション。楽しみです。
> あと、亀川さんがエフェクトした、おっちゃんのパンパイプが、どんなサウンドに仕上がるのかな・・・。むら息でオーダーされたって事は、かなりもの悲しいかんじの音かもね(おっちゃんのキャラとは正反対?!)(^◇^)


 同じシンセでも、ラッキーさんのシンセの使い方は、血が通っている、と云うか、機械でありながら、不思議と機械と云う感じがしないから、不思議です。

> あと、大王様!!こんな真剣な場所で、なにやってるんすか〜♪(^。^)
> それにしても、舞台裏を知ると笑えるエピソードがいつもでてきますねぇ。


 大王は、いつも笑わせてくれます、旺盛なサービス精神の為せるワザでしょうね。

    おっちゃん@パソコンが復活するといいのにね

No.9226 - 2005/11/10(Thu) 21:11:21

Re: HP更新のお知らせ〜♪ / おっちゃん
 mさん、どうも〜。

> 掲示板&ゆみちゃんリポート「おっちゃんの仕事場探検」の
> 耳寄りなお話 楽しませていただいております。


 お読み頂いて嬉しいです。
 ポポゆみ編集長も頑張ってますので、応援宜しくです。

> ともみさんの「@おっちゃんの阿波弁はネイティブなみ?」を読んで^^
> 「無線と笛のページ」掲示板での つい最近のあさひさんカキコの
> 「ほんで」〜を再訪問〜♪嬉しくなって つい わろうてしもた(笑ってしまった^^)。
> 「ほんでぇ〜」とか「ほんでな」とか 普段よく使う言葉では ありますが・・・
> 文字でみると また 違った感じの趣がありますね。


 元々が関西なので、結構共通した部分もあるので、わりと入りやすい面は有るのかな、とは思うのですが、中々どうして、奥が深くって、とても及びません。
 あちらの掲示板では、一応阿波弁はセーブしているつもりなのですが、ついつい出てしまったのでしょうか、いやはや。

> 10代の終わり頃 アナウンサーの後を追って標準語を
> 真似てみることも あったり・・・(^^ゞ
> ニュースを方言で、となると・・混乱したりするでしょうか。


 昔、例のジャストシステムで、阿波弁バージョンのAtokが有ったとか聞いた事があったのですが、どうなったんでしょうかね。 もし有ったら、是非欲しいところです。

> ほな これからおでん用のたまごを 茹でとこうとおもいます。

 あ、おでん卵、いいですね。
 おでんの具で、お気に入りはコンニャクとたまごかな?
 多少、コレステロールが気に成ったりして。

> 徳島の今日、雲ひとつないきれいな空 いい天気です。
> ゆみちゃん地方も多分 ええ天気と思うんやけど〜(笑
> 失礼しました〜m(__)m  


 あ、結構、お近くらしいですね。
 今日はこちらも晴天で、帰宅する時は車の正面にお日様で、往生しました。

>   m@ネイティブ徳島県人

    おっちゃん@一応ネイティブ京都人

No.9227 - 2005/11/10(Thu) 21:12:12

Re: HP更新のお知らせ〜♪ / ゆみ
ともみさん&エ○ともちゃん&mさん&おっちゃん、ども〜♪

…っていうか、お返事がどえらい遅れてしもたわ。ごめ〜ん(>_<)ヽ

でも、書き込みはすぐに見せてもろとったんじょ。ありがとさん♪
特に、エ○ともちゃんや、私のすぐ横で書いとったもんなあ(^^ゞ

今回のレポ、かなりの長文だったみたいやけど、楽しんでもらえたみたいで良かったわあ。これも全て川崎さんが色々と細かい情報を提供してくれたおかげじゃよなあ。川崎さんは、いつも惜しげもなく、素人の私に色んな話をしてくれるんよな。その心の広さが、あの笑顔に出とると思わん?

で、そんな川崎さんやけんこそ、その東映の人への計らいみたいなんが生まれたんやろなあ。ほんま、すごい人やと思うわ…でも、やっぱり「ヒラメのおっちゃん」なんよなあ。今日の「慶次郎〜」も、おっちゃんの篠笛が炸裂で、ほんま良かった(^-^)

あ、ともみさん。スタジオ用語辞典もチェックしてくれとるみたいで、ありがとさ〜ん。あの目次のところは、50音順にしただけでもかなり見やすくなったとは思うんやけど、もうちょっとスッキリしたレイアウトにはならんもんかと考え中よ。どうしたらええんかなあ…とにかく、そういうセンスがないけん分からんわ。また、何かええ案があったら言うてよo(^o^)o

ほんで、mさん(^_-)-☆
おっちゃんの阿波弁は、ほんま、かなりのもんじゃよ。
ごくごく普通に「ほなけんな…」って出てくるんやもん(^◇^;)
こうなったら、私とエ○ともちゃんの会話(実はかなり古い方言を使うたりする…)のようなマニアックな阿波弁も教えてみようかな〜と思うたりしとります(^^ゞ

  ゆみ@「燃ゆるとき」の携帯版もできとるみたいじゃよ〜♪
                   お疲れさん!>おっちゃん

No.9228 - 2005/11/12(Sat) 00:18:20

Re: HP更新のお知らせ〜♪ / おっちゃん
皆の衆、どうもじゃ〜。

 阿波弁で、ちょっと検索しょったんやけど、こんなサイト有るんじょ〜、知っとる?

http://hougen.atok.com/top/dlttop.sv?did=8

 なんや、ジャストシステムはんのサイトみたいやけど、掲示板やデータベースや云うんが有って、こら中々勉強になるわ〜。

 あ、ほうじゃ、ATOKの新しいんには、中国四国方言の変換が出来るらしいんじょ、こら、欲しいに成ってきょった。

    おっちゃん@しっかしIMEは頭が悪い〜

No.9229 - 2005/11/12(Sat) 12:30:11

Re: HP更新のお知らせ〜♪ / ゆみ
おっちゃん、どうもじゃ〜♪

> 阿波弁で、ちょっと検索しょったんやけど、こんなサイト有るんじょ〜、知っとる?
>
> http://hougen.atok.com/top/dlttop.sv?did=8


うはは!
こりゃまた、けったいなもんを探してきたなあ。
でも、これをエ○ともちゃんに見せたら、ハマりそうじゃ…。
また、近いうちに呼んで、見せてあげよ〜っと♪

ほほぉ…かなりマニアックな方言があるなあ。
県内のごく限られた場所での方言ってのあるし、私らが使いよんとはビミョーに違うんもあるし、なかなか面白いわ。

でも「どちらいか」の意味が「どういたしまして」だけなんは、どうやろなあ…あれには「どういたしまして」と「こちらこそ」の意味があるってとこが大事やのに…。

とにかく、おもしろいサイトをありがとさんじゃ(*^-^*)
おっちゃんもこれでしっかり勉強して、またネイティブ徳島県人を相手に使うてみてよ(^_-)-☆

  ゆみ@おっちゃんちのトップ写真、ありがとう(^3^)ー☆

No.9230 - 2005/11/12(Sat) 20:43:53
おっ! / おっちゃん
皆の衆、どうも〜。

トップページの右上に、案内板が出来とんな。

    おっちゃん@こら、便利でええわい

No.9216 - 2005/11/08(Tue) 17:23:55

Re: おっ! / ひこ
こんばんは♪
> > トップページの右上に、案内板が出来とんな。
>
>     おっちゃん@こら、便利でええわい


これ、いいですね!一目でわかりますもんね。
でも、おっちゃんとなっちゃんへの無言のプレッシャーになっていきそうな気も……(^^;

  ひこ@さすが敏腕編集長!!

No.9217 - 2005/11/08(Tue) 22:33:56

Re: おっ! / おっちゃん
ひこさん、どうも〜。

> > > トップページの右上に、案内板が出来とんな。
> >
> >     おっちゃん@こら、便利でええわい
>
> これ、いいですね!一目でわかりますもんね。
> でも、おっちゃんとなっちゃんへの無言のプレッシャーになっていきそうな気も……(^^;


    わははは、実は、そう云う魂胆であったか。

>   ひこ@さすが敏腕編集長!!

    おっちゃん@恐るべし、編集長

No.9218 - 2005/11/08(Tue) 22:42:49

Re: おっ! / ゆみ
おっちゃん&ひこさん、こんばんは〜♪

> > > トップページの右上に、案内板が出来とんな。

> これ、いいですね!一目でわかりますもんね。

喜んでもらえて、良かった(*^-^*)

掲示板を直接ブックマークしとる人、はたらくおっちゃんページのトップをブックマークしとる人、いちいち「れんらくちょう」なんか覗かん人…などなど色々おるかなあと思うて、あちこちに案内板を作ってみたじょ♪

> でも、おっちゃんとなっちゃんへの無言のプレッシャーになっていきそうな気も……(^^;

わはははははは!
実は、これがほんまの狙いなんよな〜♪
よう分かったなあ。さすが、ひこさん\(^o^)/

…ってなわけで、しっかりプレッシャーに感じるように!>おっちゃん&なっちゃん

  ゆみ@あの手この手で尻を叩いてみようo(^o^)o

No.9219 - 2005/11/08(Tue) 22:48:36
ついに新作エッセイ発表〜! / ゆみ
皆さ〜ん、ドえらい長いことお待たせしました〜!
(更新履歴を見たら、ほぼ1年ぶりのような気も…(^^ゞ)

ついに、なっちゃんの新エッセイがアップできたわ!
今回は、前のときに大人気だった「さよこ」さんの第2弾。
さよこさんが語る先代のねこさんとなっちゃんらのエピソードや、さよこさんの名前の由来などなど、新しい発見がいっぱい&リズミカルに読める、ほんまに楽しいエッセイじゃよ〜。ぜひ読んでみてなo(^o^)o

  ゆみ@今夜の「慶次郎〜」も、ええお話やったなあ(T_T)

No.9201 - 2005/11/05(Sat) 01:39:32

Re: ついに新作エッセイ発表〜! / おっちゃん
なっちゃん、ポポゆみちん、どうも〜。

 新作、読ませてもらったよ〜。

 さよこさんシリーズ、第二弾、小さなブナの木の下に眠るヒミコさんと交流するさよこさんを通じて、実はなっちゃん自信の思い出を語ってるんだと思うんだけど、なっちゃん御夫婦の、そしてネコちゃん達との、実に良好な関係がよく表れていて、心温まる、と云う感じのエッセーだったな〜。

 特に、Kさんこと2600年氏の気持ちが、あまり表面には出ていないんだけど、よく分かる気がする〜。

    おっちゃん@新緑のブナの葉もよかった♪

P.S. 慶次郎も見たよ〜

No.9202 - 2005/11/05(Sat) 20:44:51

Re: ついに新作エッセイ発表 / ひこ
こんばんは!
待望のエッセイ、今回もしみじみとしながら読みました。
いろいろな出来事があって、そして今があるんですね。
これからもずっと、なっちゃんと2600年氏とさよこさんの素敵な関係が続きますように…

No.9203 - 2005/11/05(Sat) 20:59:07

Re: ついに新作エッセイ発表〜! / なっちゃん
ど、どもです。

> 皆さ〜ん、ドえらい長いことお待たせしました〜!
> (更新履歴を見たら、ほぼ1年ぶりのような気も…(^^ゞ)


う。(汗……)

>   ゆみ@今夜の「慶次郎〜」も、ええお話やったなあ(T_T)

  なっちゃん@うん、うん、えがったぁ(あれも「エピソード」のひとつじゃ)

No.9204 - 2005/11/05(Sat) 22:42:32

Re: ついに新作エッセイ発表〜! / なっちゃん
おっちゃん、ども〜

>  小さなブナの木の下に眠るヒミコさんと交流するさよこさんを通じて、実はなっちゃん自信の思い出を語ってるんだと思うんだけど、

うん、そうなんよ。そんで…

>  特に、Kさんこと2600年氏の気持ちが、あまり表面には出ていないんだけど、よく分かる気がする〜。

あ、これは、なんかうれしいなあ。
ありがと〜 >おっちゃん

>     おっちゃん@新緑のブナの葉もよかった♪

  なっちゃん@うん……

No.9205 - 2005/11/05(Sat) 22:48:28

Re: ついに新作エッセイ発表〜! / なっちゃん
ひこさん、おばんでがんす。

> いろいろな出来事があって、そして今があるんですね。

うん、まあ、生きているといろいろ、だよね。

> これからもずっと、なっちゃんと2600年氏とさよこさんの素敵な関係が続きますように…

ありがとう。
しっかし、まあ、さよこさんは2600年に「やりたいほうだい」です。
もう、オラは笑っちゃうしかない。
でも2600年は、ぶつぶついいつつ幸せそうなのよね。

 なっちゃん@ほっとくしかないね

No.9206 - 2005/11/05(Sat) 22:55:25

Re: ついに新作エッセイ発表〜! / ママ
なっちゃん、ゆみちゃん、どうもです♪

さよこさんの前にヒミコさんがいたんですね。なっちゃんも猫のにおいがするお人なのですね。猫って時々ニンゲンには理解できない遠い世界を見ている気がします。後姿が哲学を語ってるような。って、猫好きが勝手そうに思うだけ・・・(^^) 葉っぱもとってもステキ♪

 ママ@猫は猫好きがホントよくわかるのね>なっちゃん
    (牡丹がうなずいた気が・・・)

No.9207 - 2005/11/05(Sat) 23:41:12

Re: ついに新作エッセイ発表〜! / ともみ
こんにちは〜♪
なっちゃんのエッセイ読ませていただきました^^

胸がいっぱいになっちゃって(ほんとに)うまく感想が書けないんですが;
なっちゃんたちにはこんな歴史があったんですね。
ヒミコさんが亡くなるところ、ヒミコさんじゃないけど「ぐっときて」しまいました(涙)
皆さんも書かれているけど、本当にいい関係だったんですね〜(*^^*)そして、これからもいい関係を築いていって下さいね。

   ともみ@そういえば2年前の昨日は和田さんのコンサートでした

No.9208 - 2005/11/06(Sun) 12:23:15

Re: ついに新作エッセイ発表〜! / おっちゃん
ともみさん、どうも〜。

>    ともみ@そういえば2年前の昨日は和田さんのコンサートでした

 わっ、もうそんなに成るんだなぁ。
 色々と感慨無量。
 あの時は、ともみさんは新幹線の時間があって、ゆっくり出来なかったのよね、残念でした。

 そう云えば、トップが変わってるのよね〜、もうだいぶ経つのかな?
 紅葉とドングリで、如何にも秋、と云う感じ♪

    おっちゃん@ひみこ、と云うと、某女性ジャズピアニストが思い浮かぶ・・・

No.9211 - 2005/11/06(Sun) 12:47:07

Re: ついに新作エッセイ発表〜! / ゆみ
ともみさん&おっちゃん、ども〜♪

> >   ともみ@そういえば2年前の昨日は和田さんのコンサートでした
>
>  わっ、もうそんなに成るんだなぁ。
>  色々と感慨無量。


うんうん!
私も昨日「そういや今日って…」って思いよった。
ほんま、この2年の間に色んなことがあったなあ…。
確か、去年の11月5日は、和田さんちに「1周年やね」ってカキコしたんやけど、今年は静観しとったじょ(^^ゞ

そうそう、考えてみたら、ともみさんに会うたんはあの2年前だけなんよなあ…これだけ色んな話をしとるのに、何か不思議な感じ〜。是非また、今度はゆっくり会いたいなあo(^o^)o

>  そう云えば、トップが変わってるのよね〜、もうだいぶ経つのかな?
>  紅葉とドングリで、如何にも秋、と云う感じ♪


あい〜。
前のはハロウィン仕様だったもんで、11月から変えとんじょ♪
ぼちぼちクリスマスっぽいのも考えよんやけど、もう1回くらい「秋」のイメージで変えようかな〜?(レポ編集に煮詰まってきたら、トップを変えるんに逃げとるって気も…!?)

  ゆみ@うわ…えらい脱線してしもた。ごめんよ〜!>なっちゃん

No.9212 - 2005/11/06(Sun) 12:51:01

Re: ついに新作エッセイ発表〜! / なっちゃん
ママ〜 どもです
読んでくれてありがとう!

> さよこさんの前にヒミコさんがいたんですね。なっちゃんも猫のにおいがするお人なのですね。猫って時々ニンゲンには理解できない遠い世界を見ている気がします。後姿が哲学を語ってるような。って、猫好きが勝手そうに思うだけ・・・(^^) 葉っぱもとってもステキ♪

いやいや、猫はぜったい「哲学してる」って。
Kさんとの共同作業(?)は、初代ヒミコ、2代目さよこ ですが、
オラ的には、それ以前にも同居した猫、もう少しいます。
>
>  ママ@猫は猫好きがホントよくわかるのね>なっちゃん
>     (牡丹がうなずいた気が・・・)


そうそう。よく「犬は人につき猫は家につく」っていうけど、そうでもないよね。

  なっちゃん@ママも「牡丹ちゃん物語」を書いて〜

No.9213 - 2005/11/06(Sun) 15:59:24

Re: ついに新作エッセイ発表〜! / なっちゃん
ともみさん、ども〜

> 胸がいっぱいになっちゃって(ほんとに)うまく感想が書けないんですが;

いえいえ、ありがとうございます。

> ヒミコさんが亡くなるところ、ヒミコさんじゃないけど「ぐっときて」しまいました(涙)

あれは、ほんとに「ぐっ」でした。
ほんとに、もうつぶりかけていた眼を、ふっと開いて、2600年を見つめて……だったから。

> 皆さんも書かれているけど、本当にいい関係だったんですね〜(*^^*)そして、これからもいい関係を築いていって下さいね。

ありがとう。

  なっちゃん@さよこさんの2600年の「逆主従関係」をなんとかせねば(笑)

No.9214 - 2005/11/06(Sun) 16:07:00

Re: ついに新作エッセイ発表〜! / なっちゃん
ゆみちん、ども〜

いかん! ↑ のほうで、「ほぼ1年ぶり」に動揺して、
アップのお礼を書き忘れてるじゃん。ごめんなさい。
いつもいつもありがとう。大感謝!

>   ゆみ@うわ…えらい脱線してしもた。ごめんよ〜!>なっちゃん

いや、いいんすよ。これこそ「お茶の間」ならではで(笑)
それにしても、あれからもう2年!?

  なっちゃん@老けるわけだわ>オラ(爆笑)

No.9215 - 2005/11/06(Sun) 16:11:24
ナカちゃん! / なっちゃん
うーん、なんだか、すごい旅をしたんだろうね。

http://www.topics.or.jp/News/news2005110210.html

  なっちゃん@お仕事疲れ

No.9196 - 2005/11/02(Wed) 22:56:13

Re: ナカちゃん! / ゆみ
わははは!

なっちゃん、カキコありがとう〜!(^o^)丿
実は、私も今日この話を全国版のニュースやワイドショーで何度も見て、掲示板に書こうかどうか迷いよった…まったく、何でまたこんな南の国に来たんかねえ?

しっかし、ベタベタの阿波弁が全国版ニュースで流れとんを見たら、何かおかしいなあ(^^ゞ

で、どうでもええ話なんやけど、ホットペッパーのCMで、モーツァルトの「アマデウス」の映画(?)の1シーンに演歌のレッスン風景をアテレコしたようなんがあるん、もう知っとるよなあ?

「居酒屋クーポン…」
「あ、まだ伴奏です」
「すみません…」

…ってなヤツ。
あ、↓これこれ〜♪
http://www.hotpepper.jp/doc/cm/

これ、最近の私のイチオシCMなんよ。
ごっつい癒されるわあ(*^-^*)

  ゆみ@このCMのシリーズは、どれも大好きo(^o^)o

No.9197 - 2005/11/02(Wed) 23:08:38

Re: ナカちゃん! / なっちゃん
ゆみちん、ども〜

> わははは!
>
> なっちゃん、カキコありがとう〜!(^o^)丿


どちらいか〜
「ベタベタの阿波弁」は「お茶の間」で慣れているわたくしである(笑)

で、だ。

>
> で、どうでもええ話なんやけど、ホットペッパーのCMで、モーツァルトの「アマデウス」の映画(?)の1シーンに演歌のレッスン風景をアテレコしたようなんがあるん、もう知っとるよなあ?


オラ、知らね。見だごどもね。
いま動画見で腹サかがえて笑ったども、
オラほのテレビだばやってねえのっす。
まんづ、ホットペッパーづいうもんがよ、
関西近畿首都圏中心で、「とうほぐほっけどう」だば
「札幌、旭川、仙台、福島、郡山」だげだべ?
オラえには来ねんだべなあ……

失礼しました。岩手各地(の僻地)をまわる取材をしているので、方言モードに。
でも、動画で見たけど、面白い、センスのいいCMだね!

  なっちゃん@オラホのCMは「動かない」のもまだ多し(笑)

No.9198 - 2005/11/03(Thu) 18:12:52

Re: ナカちゃん! / おっちゃん
なっちゃん、ポポゆみちん、どうも〜。

> うーん、なんだか、すごい旅をしたんだろうね。
>
> http://www.topics.or.jp/News/news2005110210.html
>
>   なっちゃん@お仕事疲れ


> わははは!

 今日、初めて見れた♪

 残念ながら、こてこての阿波弁は出て来なかったし、今日の画面では、そのナカちゃんも、あまり出て来なかったみたいだけど。

> で、どうでもええ話なんやけど、ホットペッパーのCMで、モーツァルトの「アマデウス」の映画(?)の1シーンに演歌のレッスン風景をアテレコしたようなんがあるん、もう知っとるよなあ?
>
> 「居酒屋クーポン…」
> 「あ、まだ伴奏です」
> 「すみません…」


 う〜ん、これって全国的に流れとんかなぁ、あの画面は、アマデウスのパロディかも知れんけど、映画にアテレコしたんとは違う気がする〜。

 確かに、笑えるCMじゃ。

    おっちゃん@地図で那珂川町赤池を確認、昔、阿南に行った事があって、那賀川は見た事があるはず〜、ほんでも記憶はないんよな

No.9199 - 2005/11/04(Fri) 23:13:42

Re: ナカちゃん! / ゆみ
なっちゃん&おっちゃん、ども〜♪

このナカちゃん、昨日は全く姿を見せんかったけど、今日は出てきたんやって。出た瞬間、70人くらいのギャラリーが歓声を上げたらしいわ。しかしまあ、平和やなあ(^^ゞ

そうそう、このホットペッパーのCM、なっちゃんの書き込みで知ったんやけど、かなり地域が限定されとんやなあ。ってことは、このCMを見えん人も多いわけじゃ…。まあ、ネットで見るんと実際にテレビで見るんとは感じ方が違うやろけど、↑に書いとるサイトで楽しんでみてな♪(私は宴会芸のヤツも好き(^^ゞ)

> う〜ん、これって全国的に流れとんかなぁ、あの画面は、アマデウスのパロディかも知れんけど、映画にアテレコしたんとは違う気がする〜。

あ、そうなんかなあ…。うちは、この「アマデウス」はごっつい好きな映画だったもんで、昔おこづかいを貯めてLDで買うたんよな。でも、今はそのLDプレイヤーを外してしもてDVDプレイヤーにしとるんで、見ることができんわ…。そんなんで確認はできんのやけど、何となくあの映画の1シーンのような気がしたんよなあ。もしかしたら、あちこちのシーンをつなげとんやろか?

何にしても、このサリエリっぽい人の、ごっつい緊張しながら歌うド演歌がええわあ(*^o^*)

  ゆみ@どこぞの大王さまも、かなり気に入っとるらしい…(^◇^;)

No.9200 - 2005/11/05(Sat) 00:45:40
HAPPY BIRTHDAY ☆.。.:*・゚☆ / ゆみ
ママ、お誕生日おめでとう\(^o^)/

今年もこうして一緒にお祝いすることができて、嬉しいじょ(*^-^*)

このところのママは、ママの気持ちに反して色んなお仕事がドンドン舞い込んできて、ほんまに大変そう…でも、そんなに大変な中でも、ちゃんと自分が生き生きできる時間を作ろうとしとる前向きなママに、いつもいつも憧れます。

ちょっとママの体が心配…ってときもあるんやけど、これからも元気で色んなことに挑戦して、私らのことを引っ張ったり包んだりしてくれる、良きママでおってなo(^o^)o


  ゆみ@素敵な1年が重ねられますように…

No.9179 - 2005/10/31(Mon) 00:00:34

Re: HAPPY BIRTHDAY ☆.。.:*・゚☆ / おっちゃん
ママ〜!

お誕生日、おめでとう!!

 いろんな事に、アクティブに挑戦して、忙しく活躍している様で、少しくらいは見習いたいと思ったりしています。

 でも、なによりも身体を大切にして欲しいな、とも思ってます。

 余裕と云うか、ヒマが出来たら、掲示板にも顔を出してくれると、嬉しいです。

 また、どこかでお会いしたいですね〜。

    おっちゃん@ハッピーバースディ〜♪

No.9180 - 2005/10/31(Mon) 00:05:54

Re: HAPPY BIRTHDAY ☆.。.:*・゚☆ / はる
ママ、お誕生日おめでとうございます\(^o^)/

ママにとってこの一年が素敵な年になりますように♪
ママ、忙しい毎日を過ごされていることとは思いますが
お身体大切にマイペースに頑張ってくださいね(^^)
ママがそこにいるだけで場の雰囲気が和んでしまう
そういうママが好きです。
私もそういうふうになりたいなと思ってます。
同じ10月生まれどうしこれからも仲良くしてくださいね。

はる@今度はぜひ会ってお話したいですね(^^)

No.9181 - 2005/10/31(Mon) 00:08:51

Re: HAPPY BIRTHDAY ☆.。.:*・゚☆ / ともみ
ママ〜!お誕生日おめでとうございます!
.☆.+:^ヽ(∇^*)o【♪祝♪】o(*^∇)ノ^;+.☆.

子供の年齢が同じだから私とは同年代かなって思いますが、私とは比べものにならないくらいしゃきっとして明るいママは私の憧れです〜♪
お仕事がお忙しいのも、ママの人徳かな?
でも、どうぞお体だけは気をつけて下さいね。

笑顔いっぱいの素敵な一年になりますように(*^o^*)

   ともみ@私もお会いしてぜひゆっくりお話したいです^^

No.9182 - 2005/10/31(Mon) 00:56:04

Re: HAPPY BIRTHDAY ☆.。.:*・゚☆ / ゆうの
ママ、お誕生日おめでと〜(/^-^)o日日o(^0^|)

頑張り屋さんでほがらかなママ。
また今も、一生懸命に毎日を過ごしているようですね。
素敵に年を重ねていって才能もある。。。ってところはなかなか真似できませんが、それ以外のところは見習わなくちゃぁ〜と常々思います。

幸せな一年になりますように♪

No.9183 - 2005/10/31(Mon) 01:27:05

Re: HAPPY BIRTHDAY ☆.。.:*・゚☆ / ひこ
ママ、お誕生日おめでとうございます♪♪

海外からのたよりも届いたり、いろんなところで大活躍ですね!
これからもいきいきと張り切るママをかげながら応援してますよ♪
お体大切にして、毎日すごしてくださいね。

  ひこ@楽しい1年になりますように(^^)

No.9184 - 2005/10/31(Mon) 08:33:44

Re: HAPPY BIRTHDAY ☆.。.:*・゚☆ / ザッキー
ママさん、お誕生日おめでとうございます。
最近はお忙しいようですが、お体には気をつけてくださいね。ママさんは、そういうところ度外視してどんなことにでも取り組みそうですから(^^; 

ザッキー@充実した一年になりますように

No.9185 - 2005/10/31(Mon) 09:46:50

Re: HAPPY BIRTHDAY ☆.。.:*・゚☆ / なっちゃん
ママ〜 遅くなってごめん!
お誕生日、おめでとう!

何事にもアクティブに取り組むママの生き方、大好きです。
でも、体だけは気をつけてね。
いつまでも「パワーとあったかさ」を併せ持つステキなママでいてください。

  なっちゃん@この一年も、嬉しい出逢いがいっぱいありますように

あ、あたしもあたしも〜 おめでとう〜〜〜〜!

  さよこ@ぼたんちゃん、元気?

No.9186 - 2005/10/31(Mon) 13:50:19

Re: HAPPY BIRTHDAY ☆.。.:*・゚☆ / ともとも
 こんちは。ともともです。

 ママお誕生日おめでとうございます。

 最近すっかり幽霊組員状態で、みなさんの動向があまり把握できずにいるのですが、なにやらお忙しいみたいですね。
 ですが、仕事にせよ、何にせよ、忙しいのはホント何よりだと思います。

 これからも頑張ってください。
 んでもお体はお大事に。無理なさらないようにしてくださいね。

 ともとも@今年1年良い年になりますようにm(_ _)m。

No.9187 - 2005/10/31(Mon) 15:02:53

Re: HAPPY BIRTHDAY ☆.。.:*・゚☆ / ママ
みんなありがと〜♪(^з^)-☆

褒め殺し〜!えへへ、とっても嬉しいです。(^^)みんなの方がす〜っごいこと一杯してるのにね。ほんとここの皆さん凄いです!ママこそ見習わないと。

ゆみちゃん、いつもありがとね♪
おっちゃん、早く会いたいよ〜♪
はるさん、うんうん、是非お会いしたいです♪
ともみさんよりママの方がずっと年上かと。ゆっくりお話したいですね♪
ゆうのさんの方がずーっと頑張り屋さん、凄いですよ♪
ひこさん、ありがと♪お茶の間海外特派員が夢です。(^^)
ザッキーーさん、どうも〜♪体力を度外視できなくなってる今日この頃。(^^;
なっちゃんこそアクティブ&パワフル!分けて〜♪
さよこさん、牡丹がお布団に入ってくる季節に。ママしゃ〜わせ♪
ともともさんこそ体に気をつけてお仕事頑張ってね。今年は風邪無しで!

これからもみなさん、よろしくね。

 ママ@元気をありがとう〜♪

No.9189 - 2005/10/31(Mon) 15:19:12

Re: HAPPY BIRTHDAY ☆.。.:*・゚☆ / えり
ママ、お誕生日おめでとうございます!

お元気でいらっしゃいますか?
ご多忙だと伺ってますが、くれぐれもお身体を大事になさってくださいね!
ママはホンワカしていて、何だか私にとっても「ママ」のような気がする〜!
まあ、私は犬犬ちゃんよりもかなり歳が離れてますが…(^^ゞ
(しかも、私の母はちっともホンワカしていない)

これからも、どうぞ素敵な一年をお過ごしくださいね!

  えり@またお会いできるのを楽しみにしています♪

No.9190 - 2005/10/31(Mon) 20:24:25

Re: HAPPY BIRTHDAY ☆.。.:*・゚☆ / あらら
ママ(さん)、お誕生日、おめでとうございます!

今日ポポ家に来て見たら、なにやら華やいだ雰囲気が…。遅れましたがお誕生日、お祝い申し上げます! みなさんの書き込みを見ると、かなりお忙しいようですね。どうもポポ家では頑張りすぎる女性が多いようで(^^) あまり無理をなさいませんように…。たしか以前(記憶が曖昧で間違っていたらスミマセン)、ネズさんの東京公演の折、ご挨拶をさせて頂いたと思うのですが、早いもので、もう一年になろうとしています。その後、いかがですか? また機会があれば皆さんと一緒にお会いしたいものですね。 これから益々実り多き日々でありますように…。

あらら@写真ですがケーキをどうぞ…(⌒⌒)

No.9191 - 2005/10/31(Mon) 22:55:16

Re: HAPPY BIRTHDAY ☆.。.:*・゚☆ / ママ
えりちゃんこそ絶対ホンワカママに!いつっかなあ〜♪楽しみ。
あららさん、わお!ステキなケーキを有難うございます♪おいしそう!

 ママ@犬犬がプレゼントくれましたあ〜!×100

No.9192 - 2005/10/31(Mon) 23:11:20

Re: HAPPY BIRTHDAY ☆.。.:*・゚☆ / おっちゃん
ママ〜、再度、どうも〜。

>  ママ@犬犬がプレゼントくれましたあ〜!×100

 わ〜、なんかわたしまで嬉しくなってしまった♪

    おっちゃん@ついに本格雪解け到来?

No.9193 - 2005/10/31(Mon) 23:40:25

Re: HAPPY BIRTHDAY ☆.。.:*・゚☆ / ママ
おっちゃ〜ん、

ママも再度どうもです♪

> ママ〜、再度、どうも〜。
>
> >  ママ@犬犬がプレゼントくれましたあ〜!×100
>
>  わ〜、なんかわたしまで嬉しくなってしまった♪
>
>     おっちゃん@ついに本格雪解け到来?


ありがとうございます〜。昨日はとんでもない事が起こって結構落ち込みそうになったり焦ったりしてたんですが、みんなのあったか〜いメッセージと犬犬のプレゼントで復活!犬犬のパパが急に出張になっちゃったんで、2人だけで食事にまで行っちゃいました。すーっごい変化!!おっちゃんが嬉しくなったら、ママももっともっと嬉しくなっちゃいました♪

 ママ@雪解け期間中は時に雪崩もあるかも、とか・・・?!

No.9194 - 2005/11/01(Tue) 07:16:20

Re: HAPPY BIRTHDAY ☆.。.:*・゚☆ / ゆみ
わはははははは!

>  ママ@雪解け期間中は時に雪崩もあるかも、とか・・・?!

ママ、そんな恐ろしいことは考えたらあかんって〜!(^◇^;)

昨日はお仕事の面ではまたまた大変(今までと大変度が違うって噂も…?)だったみたいやけど、犬犬ちゃんとの夢のような時間が過ごせて、ほんまに良かったなあ(*^-^*)

私もごっつい嬉しいし、かえって私まで元気をもらえた気がするじょ♪
これで何とか今日も頑張れそうじゃp(^-^)q

  ゆみ@気が付けば今年もあと2ヶ月…早いなあ(+_+)

No.9195 - 2005/11/01(Tue) 08:05:10
探検&質問〜(^^ゞ / ともみ
こんばんは^^
昨夜UPされたレポ、探検してきました!

トイピアノのHP見てきましたが、結構なお値段がするんですね…おもちゃとは思えませんでした。
本当にああいうピアノが使われたって、意外な気がします。
鍵盤ハーモニカも確か、和田さんも使ったって以前のレポにありましたよね。
私たちの身近で見る楽器が使われていて、何だか面白いです(*^^*)
あ、でもホーナー製?…って一流メーカーなんですよね、きっと。

それと、クラリネットのお話ですが。
B♭管のクラリネットだと、シャープ系の曲は大変ってありますよね、これはなぜですか〜?(またド素人の質問だわ^^;)
さっきピアノの前で、クラリネットだとB♭がドになるわけだから、えーと…ってしばらく悩んでいたんですが(爆)、やっぱりわからないのでゆみさんにメールで聞いたんです。
そしたら「聞く相手が間違うとるわ」って返事でした(笑)

実は、中学高校時代と弱小吹奏楽部でクラリネットをやっていましたが、確かにB♭管でしたからA管って馴染みがないですね。あ、でも今はまったく吹けませんが(^^ゞ
これも、なぜだろうって今頃思いました。A管の方が値段が高い?それとも中学生が演奏するには難しい?む〜(ーー;)

思いっきり蛇足ですが、クラリネットのお話を読んだら吹奏楽をやっていた頃が懐かしくなって、「吹奏楽コンクール課題曲集」のCDを引っぱり出してきたら…。
なんと!和田さんが作曲された「吹奏楽のための土俗的舞曲」も収録されてました(@@)
自分が演奏した曲ばかり聞いてて、今まで気がつきませんでした(それにしても気づくの遅すぎ;)

     ともみ@赤福のCM、静岡ではやってないみたいです

No.9160 - 2005/10/28(Fri) 20:07:15

Re: 探検&質問〜(^^ゞ / ゆみ
あとでまたゆっくりレスするとして、とりあえず…

> そしたら「聞く相手が間違うとるわ」って返事でした(笑)

はいはい、その通り〜♪♪
ともみさんが「B管って、シ♭がドになるわけでしょ?…ってことは…」とか色々と考えた結果をメールくれたんやけど、そのメール自体がすでに理解できん(^^;ゞ

ま、このあたりの話はおっちゃんに任せるとして、とりあえずは9時15分からの「慶次郎〜」に備えて、NYへ行ってこよ〜っと♪

  ゆみ@私はレポ編集の時点で考えることを諦めました(^◇^;)

No.9161 - 2005/10/28(Fri) 20:30:59

Re: 探検&質問〜(^^ゞ / 山の人
こんばんは、毎回お久しぶりの山の人です。

レポ、拝見しましたよ〜(毎日チェックだけはしています)。
岩崎さん、初めて知ったのは「るろうに剣心追憶編」と言うアニメで、第1印象は「デリケートな音楽を書かれる方だなぁ」でした。
さらに今、聴き直すと「劇伴ぽくないかな」とも思います。なにも知らないで聞いていたら、アニメの音楽だとは気が付かないでしょう。
ちなみに、フルートが大活躍する曲が多いのですが、今サントラを調べたら、おっちゃんではなく、木津芳夫さんでした…。

ともみさん、こんばんは、初めまして。
私も中高と吹奏楽部で活動していました、と言うか現在も楽器を続けているので一応現役です。
私が中学一年の時、面白い課題曲がありました。
「ターンブル・マーチ」と言う曲なのですが、作曲者が「ウルトラマンセブン」の音楽を書かれた川辺真さんなのです。
とても勇壮な雰囲気の行進曲なのですが、曲の途中で「セブン」の主題歌が突然顔を出すのです。
もし課題曲集に収録されていたら聞いてみてください。

最後に、今日はお勧めCDを紹介します。
それは、「よいこのディズニーオーケストラベスト魔法20」と言うCDです。
ディズニーの音楽をオーケストラで録音したものですが、理屈抜きに楽しいCDですよ。
演奏団体の詳細はわからないのですが、指揮は熊谷弘さんです。

山の人@上記内容と関係有りませんが、最近我が家のハムスターに噛み癖がでてきて困っています。

No.9163 - 2005/10/28(Fri) 22:24:16

Re: 探検&質問〜(^^ゞ / おっちゃん
ともみさん、ポポゆみちん、どうも〜。

> 昨夜UPされたレポ、探検してきました!

 どもども、ありがとさ〜ん!

> トイピアノのHP見てきましたが、結構なお値段がするんですね…おもちゃとは思えませんでした。
> 本当にああいうピアノが使われたって、意外な気がします。


 わたしの場合、「トイピアノ」と云われても、イマイチぴんと来ない方なのよね〜。
 やっぱし「卓上ピアノ」かな?
 小さい頃、多分小学校の2、3年くらいの時だったと思うけど、その卓上ピアノが欲しくって、結構母親にねだっていた事がありました。 で、誕生日だかに買ってやる、と云う話に成ったんだけど、結局、予算の都合だと思うんだけど、小さなシロホンに化けてしまって、かなりがっくり来た事がありました。 もっとも、そのシロホンでも、結構遊んでたから、母親の選択も、まんざら間違っていなかったのかも知れないけどね。
 現在のトイピアノは、他にいろんな楽器が出てきたせいもあって、貴重品の部類に入ってしまったのかも知れなです、昔の卓上ピアノに比べると、多分今の方が割高なんじゃないかしら。

> 鍵盤ハーモニカも確か、和田さんも使ったって以前のレポにありましたよね。
> 私たちの身近で見る楽器が使われていて、何だか面白いです(*^^*)
> あ、でもホーナー製?…って一流メーカーなんですよね、きっと。


 ホーナーと云うのはドイツのメーカーで、アコーディオン、ハーモニカなんかを作っているのですが、その関連で鍵盤ハーモニカも作っているのでしょうね。 日本製よりは少し高いと思いますが、それほど高級品でもないと思いますよ。

> それと、クラリネットのお話ですが。
> B♭管のクラリネットだと、シャープ系の曲は大変ってありますよね、これはなぜですか〜?(またド素人の質問だわ^^;)
> さっきピアノの前で、クラリネットだとB♭がドになるわけだから、えーと…ってしばらく悩んでいたんですが(爆)、やっぱりわからないのでゆみさんにメールで聞いたんです。
> そしたら「聞く相手が間違うとるわ」って返事でした(笑)


 移調楽器の話は、前にも掲示板で話題に成っていた事があったのですが、中々説明は難しいです。
 
 たとえば、ハ長調(C dur)の曲を、同じ譜面を見て、フルートとクラリネットで一緒に吹くと、B♭のクラリネットはフルートより全音低くなるので(この場合、変ロ長調、つありB dur)、ぶつかりあって、とても音楽には成りません。
 ユニゾン、つまり同じ高さで吹くには、クラリネットの譜面を全音上に書くか(実音がC durになる)、フルートの譜面を逆に全音低く書くか(実音はB dur)する必要があります。
 
 Cdurくらいだと、あまり問題無いのですが、たとえばEdurの曲をクラリネットで吹こうと思うと、Fis durになり、シャープが6個も付いてしまって、大変ですよね。
 こんなときにA管の楽器が有ると、シャープ1個、Gdurで吹けば良いわけで、かなり楽に成ります。

 B♭管のクラリネットで他の楽器と一緒にやるには、常にシャープが2個余計に付くわけです。
 
 オケのクラ吹きはかならずB♭管とA管の楽器を持っていますが、スタジオでは特別に頼んでおかないと、B♭しか持って来ません。
 
 あの場合、A管だったら楽なのに〜、と云う話が出たのは、こう云うワケなんですが、分かりにくいですね。
 
    おっちゃん@ベテランの作曲家でも移調楽器はよく間違えますので、安心していいですよ〜

No.9164 - 2005/10/28(Fri) 22:51:04

Re: 探検&質問〜(^^ゞ / おっちゃん
山の人さん、どうも。

> レポ、拝見しましたよ〜(毎日チェックだけはしています)。
> 岩崎さん、初めて知ったのは「るろうに剣心追憶編」と言うアニメで、第1印象は「デリケートな音楽を書かれる方だなぁ」でした。
> さらに今、聴き直すと「劇伴ぽくないかな」とも思います。なにも知らないで聞いていたら、アニメの音楽だとは気が付かないでしょう。


 へぇ、「るろうに剣心追憶編」ですか、全然知らなかったです。
 劇伴っぽくない、と云うのも、全くその通りだと思います。 音だけ聞いていると、なにかクラシック系の曲に聞こえます。
 
> ちなみに、フルートが大活躍する曲が多いのですが、今サントラを調べたら、おっちゃんではなく、木津芳夫さんでした…。

 木津さん、よく知っています、そのうちまたお会いできるのでは、と思いますので、今度聞いてみますね。

> 山の人@上記内容と関係有りませんが、最近我が家のハムスターに噛み癖がでてきて困っています。

 ハムスターに関しては編集長の出番でっせ〜。
 
    おっちゃん@デコピンとかするのかな?

No.9171 - 2005/10/29(Sat) 10:36:23

Re: 探検&質問〜(^^ゞ / ゆみ
ともみさん&山の人さん&おっちゃん、ども〜♪

この移調楽器の話は、そういや前にも掲示板で盛り上がったことがあったよなあ。で、そのときは一生懸命に何度もそのスレを読んで、何となく分かったような気になっとったんよな。でも、時間がたったらすぐに忘れてしまうし、あの時点でも誰かに説明しようと思うたら出来んかったけん、やっぱり分かってなかったんやなあ(^^;ゞ

で、おっちゃんの説明やけど、前半はよう分かった〜!
うん、ちゃんと理解できとる♪
ほなけど、後半の「C−durくらいだと…」ってあたりからは「ほへぇ〜」って感じなんやけど、まあええわ。とにかく、♯がいっぱいになって大変ってことなんやな? あ、ともみさんはどう? おっちゃんの説明で昔の記憶がグングンよみがえってきて、ばっちり理解できた? 夕べ急きょ結成した「ポポ家の音楽無知コンビ」いきなり解散か!?(^◇^;)

それにしても、ひょんなことから和田さんの音楽の発見に至って、これまた良かったなあ。私も合唱コンクールのCDとか引っ張り出して隅々まで見たら「あら、こんな人が…」みたいなんがあるかもしれんよなあ? そのうちやってみよ〜っと!

そうそう、山の人さん。
さすがは山の人さんだけあって、岩崎さんの他の音楽もちゃんと知ってらしたんですね?いつもいつも、こうした山の人さんたちの情報網(?)には、ほんまに驚かされます〜。今回の岩崎さんの音楽、いよいよ聴いてみたいなあって思うんやけど、何でまた、あんなマイナーなチャンネルなんやろねえ…ただのBSでも見える家が少ないっていうのに…(-_-;)

> 山の人@上記内容と関係有りませんが、最近我が家のハムスターに噛み癖がでてきて困っています。

ありゃ、ハムちゃんを飼うとるんでせうか!?(*^o^*)
うちの前の子(ポポちゃん:♂)はほんまに大人しい子やったんやけど、次の子(りりちゃん:♀)は噛み癖がひどくて困ってました…。もともと気性が荒い子だったんやとは思うんやけど、もしかして名前のせいってこともあるんかなあ…と(^-^;)

>  ハムスターに関しては編集長の出番でっせ〜。

わはは、まあそう言わんでも…(^^;ゞ
 
>     おっちゃん@デコピンとかするのかな?

ほうじゃ。りりちゃんにはデコピンしまくっとったなあ。
ほんでも噛み癖は直るどころか、ますますエスカレートしよったわ(*_*)

あ…でも、今、ともみさんの前ではハムの話は禁句かも…?
1匹目を亡くしてしばらく動物を飼う気が起きんかったところ、やっとの思いで飼い始めた2匹目のハムちゃんが何故かアッという間に亡くなってしもたんやって…それがつい数日前の話(T_T)

  ゆみ@うちもまた飼いたいけど、亡くなったときを思うとなあ…

No.9173 - 2005/10/29(Sat) 12:11:24

Re: 探検&質問〜(^^ゞ / ともみ
再びこんにちは〜♪
おっちゃん、移調楽器の説明ありがとうございました!

> この移調楽器の話は、そういや前にも掲示板で盛り上がったことがあったよなあ。

あ、やっぱりそうですよね?
実は私も、確かいつか読んだ記憶が…と思って、スタジオ用語を探してたんです。掲示板だったんですね。

> ともみさんはどう? おっちゃんの説明で昔の記憶がグングンよみがえってきて、ばっちり理解できた? 夕べ急きょ結成した「ポポ家の音楽無知コンビ」いきなり解散か!?(^◇^;)

わはは、無知コンビ〜!(大笑い)いやまったくその通り(^^ゞ解散はまずないから安心してー!(それでいいのか?)
C durはわかりましたが、その次のE durやFis durが何調なのか、実はそこからして「?」でした(^◇^;
ピアノの前で、娘のハノンの楽譜を出してきて調を確認しながら、なるほど、と一応納得した…つもり^^

山の人さん、こんにちは〜はじめまして♪
「ターンブル・マーチ」…残念ながら私が持っている課題曲集には入ってなかったです。
和田さんの曲が課題曲になったのが1984年…私は当時高校生だったので(爆)年齢がばれますね(^^;
実は私、るろ剣ファンだったりもします(ちょっとアニメオタクの気があり^^;)サントラは持ってないんですが…。

> うちの前の子(ポポちゃん:♂)はほんまに大人しい子やったんやけど、次の子(りりちゃん:♀)は噛み癖がひどくて困ってました…。もともと気性が荒い子だったんやとは思うんやけど、もしかして名前のせいってこともあるんかなあ…と(^-^;)

名前のせい…ゆみさん、それって〜(笑)
うちのハムも、2匹めの子は噛み癖がひどかったんですよ。最初の子に比べてやっぱり気性も荒かったし落ち着きもなかったし。
早く死んでしまったのと何か関係あったのかなあ…前の晩まで元気に餌も食べてたから、原因はわからないですが;

    ともみ@小動物ってかわいいけど寿命が短い…(えーん)

No.9174 - 2005/10/29(Sat) 13:56:56

Re: 探検&質問〜(^^ゞ / ゆみ
ともみさん、こんばんは〜♪

> > ともみさんはどう? おっちゃんの説明で昔の記憶がグングンよみがえってきて、ばっちり理解できた? 夕べ急きょ結成した「ポポ家の音楽無知コンビ」いきなり解散か!?(^◇^;)
>
> わはは、無知コンビ〜!(大笑い)いやまったくその通り(^^ゞ解散はまずないから安心してー!(それでいいのか?)


きゃっほ〜(*^o^*)♪♪♪
ほな、これからも仲良う無知ぶりをさらけだして、どんどんアホな質問しまくっていこな〜♪(ほんま、これでええんか?)

…って言いながら、素晴らしい作曲家の皆さんに、アホ丸だしのレポの確認をしてもらうんって、か〜な〜り恥ずかしいんやけどな(^◇^;)

  ゆみ@明日はマーチングバンド関西大会を見にいく…かも?

No.9175 - 2005/10/29(Sat) 23:20:55

Re: 探検&質問〜(^^ゞ / おっちゃん
ともみさん、どうも〜。

> 再びこんにちは〜♪
> おっちゃん、移調楽器の説明ありがとうございました!


 いやいや、どちらいかっす。

> > この移調楽器の話は、そういや前にも掲示板で盛り上がったことがあったよなあ。
>
> あ、やっぱりそうですよね?
> 実は私も、確かいつか読んだ記憶が…と思って、スタジオ用語を探してたんです。掲示板だったんですね。


 そう、スタジオ用語では出ていないはず。 どちらの掲示板だったのか、なにがきっかけだったのかも忘れてしまいましたが、出ていたのは確かです。

> > ともみさんはどう? おっちゃんの説明で昔の記憶がグングンよみがえってきて、ばっちり理解できた? 夕べ急きょ結成した「ポポ家の音楽無知コンビ」いきなり解散か!?(^◇^;)
>
> わはは、無知コンビ〜!(大笑い)いやまったくその通り(^^ゞ解散はまずないから安心してー!(それでいいのか?)


 あははは、まあ、爆笑コンビで、今後とも宜しく〜。
 とにかく、楽しいのが一番♪

> C durはわかりましたが、その次のE durやFis durが何調なのか、実はそこからして「?」でした(^◇^;

 C durやE durと云うのも、スタジオではほとんど使いませんが、オケ関係では、今でも圧倒的にドイツ音名の様ですね、クラシック関係の業界用語、とでも云うか…。
 E dur = ホ長調、Fis dur = 嬰ヘ長調、と云う事になります。

> ピアノの前で、娘のハノンの楽譜を出してきて調を確認しながら、なるほど、と一応納得した…つもり^^

> 和田さんの曲が課題曲になったのが1984年…私は当時高校生だったので(爆)年齢がばれますね(^^;

 つう事は〜、とそろばんパチパチ…。

> 実は私、るろ剣ファンだったりもします(ちょっとアニメオタクの気があり^^;)サントラは持ってないんですが…。

 あら、と云う事は結構メジャーなアニメだったのでしょうか、ともみさんも中々詳しいっすね〜。

    おっちゃん@てな事で、末永く名(?)コンビが続きますように

No.9176 - 2005/10/29(Sat) 23:58:36

Re: 探検&質問〜(^^ゞ / ひこ
みなさん、こんばんは。
探検してきましたよ〜。
でも、今日はへとへとで考えがまとまらない…でも、これだけはいわなくちゃ…
> >
> > わはは、無知コンビ〜!(大笑い)いやまったくその通り(^^ゞ解散はまずないから安心してー!(それでいいのか?)
>
> きゃっほ〜(*^o^*)♪♪♪
> ほな、これからも仲良う無知ぶりをさらけだして、どんどんアホな質問しまくっていこな〜♪(ほんま、これでええんか?)


私もまぜて〜♪以前、移調楽器の質問したことあります(^^;
いまだに素朴な疑問があるけど、ダウン寸前なのでまた今度…

   ひこ@ねむーい

No.9177 - 2005/10/30(Sun) 00:36:04

Re: 探検&質問〜(^^ゞ / ゆみ
ひこさん、こんばんは〜♪

お疲れのところを、探検&入会申込(?)ありがとう〜♪

> 私もまぜて〜♪以前、移調楽器の質問したことあります(^^;

わはは、ひこさんまでも?
でも、ひこさんは私よりずっと詳しい気がするけどなあ…
ま、ええか(^^;ゞ

とにかく、知ったかぶりをするよりはずっとええと思うんで、あんまり遠慮せんと、何でもジャンジャン聞きませう♪

> いまだに素朴な疑問があるけど、ダウン寸前なのでまた今度…

うんうん、また時間のあるときに、いつでもカキコしてよん。
古いスレッドを上げてくれてもええけんなo(^o^)o

  ゆみ@結局、今日は大阪まで行ってきました〜!
      マーチングは大感激&詳しい報告(?)はまた今度な♪

No.9178 - 2005/10/30(Sun) 22:39:07

Re: 探検&質問〜(^^ゞ / ともとも
こんにちは。ともともです

山の人さん、突っ込み入れてすみません。

>「ターンブル・マーチ」と言う曲なのですが、作曲者が「ウルトラマンセブン」の音楽を書かれた川辺真さんなのです。

 「ターンブル・マーチ」は未聴なのですが、『ウルトラセブン』の作曲者は
冬木透さんです。川辺さんは風戸慎介の筆名で『ウルトラマンG』と『ウルトラマンUSA』の音楽を手がけているので、そちらのことではないでそうか?

 ともとも@川辺さんは確か武蔵野音大の教授だったような。
 

No.9188 - 2005/10/31(Mon) 15:12:03
慶次郎縁側日記〜左七の笛〜 / あらら
おっちゃん、ゆみさん、皆さん今晩は〜(^^)

本日、“慶次郎縁側日記”の放送をやっと見ました。心にしみるいいドラマです! しかも今日の放送は『左七の笛』。。。あの笛の音はもちろんおっちゃんなのでしょう。 素朴で暖かくて震えるような何かを伝える様な笛の音が、凄くドラマを盛り上げて、思わず感動の涙!…でした。

おっちゃんへ。 ウチのお上さんから質問です。 ドラマの中で使用されたあの“笛”はおっちゃんが作ったものですか?…と。

それにしても今日の左七の言葉がじ〜んと来ました。『人の助け方…教えてくれよ…』 なんか今の社会で忘れてはいけない大事な事の一つを、それとなく表現している所が素晴らしかったです。 作曲を担当された川崎さんにも、感謝、感謝です!

あらら@今日ワタスが初めてこのドラマを見て感動した事を上さんに言うと、『先週も良かったわよ…』との答えが…(^^; 恐るべし、上さん(笑)

No.9167 - 2005/10/29(Sat) 00:11:30

Re: 慶次郎縁側日記〜左七の笛〜 / おっちゃん
 あららさん、どうも。

> 本日、“慶次郎縁側日記”の放送をやっと見ました。心にしみるいいドラマです! しかも今日の放送は『左七の笛』。。。あの笛の音はもちろんおっちゃんなのでしょう。 素朴で暖かくて震えるような何かを伝える様な笛の音が、凄くドラマを盛り上げて、思わず感動の涙!…でした。

 えっとですねぇ、あの回想シーンで、若い頃の佐七の友達(なんてったっけ?)が吹いている笛は、邦楽の結構高名な方が吹かれた音に、役者さんが当て振りされたのだそうです。
 もう少し前の部分で、一声あったのも、わたしじゃない気がしたのですが、定かではありません。 それ以外は、わたしのケーナやら篠笛だったはずです。

> おっちゃんへ。 ウチのお上さんから質問です。 ドラマの中で使用されたあの“笛”はおっちゃんが作ったものですか?…と。

 あ、あれは違います。 多分、協会の備品の楽器ではないか、と思うのですが、そこいらのデパートで売っている様なレベルの笛だと思います。 そうでなければ、あんな扱いは出来ません。

> それにしても今日の左七の言葉がじ〜んと来ました。『人の助け方…教えてくれよ…』 なんか今の社会で忘れてはいけない大事な事の一つを、それとなく表現している所が素晴らしかったです。 作曲を担当された川崎さんにも、感謝、感謝です!

 なんと云うか、劇伴の勘どころをきっちり押さえた、と云う感じがしますね。
 さすが、ラッキーさんです。 もちろん、選曲係りの力も大きいですね。
 
> あらら@今日ワタスが初めてこのドラマを見て感動した事を上さんに言うと、『先週も良かったわよ…』との答えが…(^^; 恐るべし、上さん(笑)

 奥方はしっかり見ておられた様ですね。

    おっちゃん@頑張って毎週見ませう

No.9169 - 2005/10/29(Sat) 10:32:34

Re: 慶次郎縁側日記〜左七の笛〜 / ゆみ
あららさん、こんにちは〜♪

夕べ、ついに「慶次郎〜」が見えたようですね?
あれ、ドラマの内容も音楽も、ほんまにええでしょ〜?
うちの子たちも、あれはしっかり見ています。
まあ、どこまで内容が理解できてるかどうかは、甚だ疑問ですが…(^^;ゞ

笛や劇伴の部分に関しての疑問は、おっちゃんからの説明で解けたでしょうか?(^-^)

とにかく、今まで川崎さんという作曲家さんを知らんかった人も、一気に惚れ込んでしまうような素晴らしい音楽の数々が聴けるドラマなんで、ぜひぜひ来週も見てくださいねo(^o^)o

  ゆみ@そういや、川崎さんの新しいレポを作らんと…!

No.9172 - 2005/10/29(Sat) 11:55:20
紅葉狩り&キノコ採り / なっちゃん
久しぶりにゆっくりできる時間がとれたので、
キノコ採りを兼ねて山に行きました。
青空をバックに、色づいた葉っぱがきれいでした。

No.9151 - 2005/10/27(Thu) 16:58:01

Re: 紅葉狩り&キノコ採り / なっちゃん
森の中を、がさごそ、がさごそ歩いて……
あったー!
ナメコ(ツチナメコ)です。
天然のナメコはうまいんだよ〜

No.9152 - 2005/10/27(Thu) 17:00:23

Re: 紅葉狩り&キノコ採り / なっちゃん
こちらはムキタケというキノコ。
炒め物にすると絶品です。

No.9153 - 2005/10/27(Thu) 17:01:43

Re: 紅葉狩り&キノコ採り / なっちゃん
お昼は、湿原の草紅葉(くさこうよう)を眺めながら、
お弁当を食べました。

No.9154 - 2005/10/27(Thu) 17:03:40

Re: 紅葉狩り&キノコ採り / なっちゃん
お弁当。
梅干しおにぎりと、塩じゃけと、かぶのぬか漬けです。
黒いボールみたいなのは、途中の温泉で買った「硫黄の茹でたまご」。
そして、米ジュース付きであります。
(ポットの中は番茶)

No.9155 - 2005/10/27(Thu) 17:06:18

Re: 紅葉狩り&キノコ採り / なっちゃん
最後に記念撮影をしました。
オラと2600年の貴重な映像をどうぞ(笑)


  なっちゃん@長々と失礼しやした〜

No.9156 - 2005/10/27(Thu) 17:08:31

Re: 紅葉狩り&キノコ採り / TAGA
なっちゃん、あはは、2番目と3番目の写真に、「ロッ○日本...」の文字...(以下自粛)

最後の記念撮影、とってもいいですね〜。

No.9157 - 2005/10/27(Thu) 23:31:30

Re: 紅葉狩り&キノコ採り / ひこ
なっちゃんのすてきな一日〜♪
こういうたよりを読む&見るの、大好きです。
紅葉もとてもきれい!こちらではまだまだなんですよ。
キノコもこんなにたっぷり……。
あと、なっちゃんのお弁当を見るのが楽しみなんだわ〜(^^)
今回もおいしそう!おにぎりののりがつやつやしてる!
なかよしの記念写真も、いいな〜。

  ひこ@ほのぼのした気持ちになりました。

No.9158 - 2005/10/27(Thu) 23:57:19

Re: 紅葉狩り&キノコ採り / ゆみ
ええな〜ええ1日やったなあ〜♪

紅葉…ひこさんも言うとるけど、こっちもまだまだやなあ。
まだ昼間は半袖でも大丈夫だったりするくらいやしな(^^ゞ
でも、とにかく、こんなゆったりした日をすごせて、うらやましいわあ!

ここ最近の私は、ススキがあふれとる川原ときらめく川を見ながら車を走らせて癒されとるくらいやけど、がんばって時間を作って、こうやってのんびりお弁当を持って出かけてみようかなo(^o^)o

あ、これでリフレッシュして、ちと原稿を書く気になったんかいな?(^_-)-☆

そうそう、タガちゃんの書き込みを見て、さっそく写真をまたアップにしてみたじょ…ぷぷぷっ!

そういや、うちの店の調理人の男の子は、あの試合を見に行っとったはず。ライトの後ろの方の席って言うとったなあ…。何や、えらい高い金額で買うたって言うとったわ。今日、店にどんな顔で来たんか見たかったんやけど、あいにく私は休み…でも、今度いろいろと突っ込んでみよ〜っと♪

  ゆみ@最後の写真、ええ感じやなあ(*^-^*)

No.9159 - 2005/10/28(Fri) 00:36:48

Re: 紅葉狩り&キノコ採り / おっちゃん
なっちゃん、どうも〜。

 キノコもお弁当も美味しそう〜
 
 紅葉も綺麗だし、ほんとうに秋たけなわ、と云うところかな。
 
 シルエットのワザは、前にも出てきた様な気がするけど、良い感じっす。
 
 TAGAちゃん、妙なところに気が付いたりして〜、さすが、観察がこまかい。
 
 「硫黄の茹でたまご」って、箱根で「黒ちゃんたまご」と云って売っているアレと同じヤツでしょうか、わたしも無線で遊びに行った時とか、よく買ってきます。
 
    おっちゃん@それにしてもよく点を取られたもんじゃ

No.9162 - 2005/10/28(Fri) 22:17:17

Re: 紅葉狩り&キノコ採り / なっちゃん
ひこさん、ゆみちん、おっちゃん、どもです。

いつも思うのですが、日本列島は、ほんとに細長いよね。
ゆみちんちは昼間は半袖かあ。
こっちは、朝晩ストーブだもんね。
山岳道路は今月いっぱいで「冬期閉鎖」のところが多い。
一気に「長い冬」に突入しつつあります。
そのぶん、いいなあ、うれしいなあ、という光景も多いのだけれどね。

で、TAGAさんちの掲示板に、「キノコの生えてる現場写真」を貼付けたので
そちらも見てくださいね〜

>  「硫黄の茹でたまご」って、箱根で「黒ちゃんたまご」と云って売っているアレと同じヤツでしょうか、わたしも無線で遊びに行った時とか、よく買ってきます。

んだす。「黒玉子」とかいってるよね。
硫黄泉のところには、どこにでもあるのではないかと思います。
>  
>     おっちゃん@それにしてもよく点を取られたもんじゃ


 なっちゃん@わはは〜 いっそ気持ちがいい負け方である〜

No.9165 - 2005/10/28(Fri) 23:50:48

Re: 紅葉狩り&キノコ採り / なっちゃん
あ!

↑ に TAGAさんを書かなかった。
他意はない、ないのよ。
ごめ〜ん(汗)

 な@おやすみなさい

No.9166 - 2005/10/29(Sat) 00:05:42

Re: 紅葉狩り&キノコ採り / あらら
なっちゃん、今晩は〜(^^)

前回ご返事を頂いていたのに、即答できずにスミマセン(⌒⌒;
それにしてもこのキノコ…凄いですね! 何より美味そうです!(笑)

>音楽は、ほんとうにいいものです。言語を超える、とよくいわれますが、言語の原型ではないか、と、オラは思います。

最近本当に生活パターンが変わってしまいました。音楽に浸っている毎日ですが、やっと辿り着けたこの音楽に感謝しながら、長く付き合って行こうと思っています。おっちゃんを始め、なっちゃんや皆さんにも感謝しています。音楽に携わりながら日々の生活をしているのが、とても素敵に見えるし、すごいと感じます。いつか米ジュースでも囲みながらワイワイ出来たら嬉しいです!それまで、ウデを磨いておきます。(^^)

No.9168 - 2005/10/29(Sat) 00:35:21

Re: 紅葉狩り&キノコ採り / おっちゃん
なっちゃん、TAGAちゃん、どうも〜。

> あ!
>
> ↑ に TAGAさんを書かなかった。
> 他意はない、ないのよ。
> ごめ〜ん(汗)


 と云いながら、多少、他意があったりして〜。

    おっちゃん@わはははは

No.9170 - 2005/10/29(Sat) 10:34:40
全1181件 [ ページ : << 1 ... 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 ... 119 >> ]