[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

大島さんレポをアップ♪ / ゆみ
267番に、大島さんが手がけたTBS系ドキュメントドラマ「ボイスレコーダー」の録音レポをアップしました。

…実は、夕べ12時ごろにアップしとったんやけど、そのときは番組の局名と放送時間を間違うてアップしとったんよ。いつもROMしてくれとる人がメールで教えてくれて、知った次第じゃ…なはは。そんなわけで、夕べの時点でレポを見てくれとった人は、ちと変更しとるんで気ィつけてなo(^o^)o

この番組は、明日12日の午後6時25分からのオンエアなんよ。大島さんの「ドキュメントドラマに対する音楽のあり方」なんかも書いてあるけん、ぜひ早めに探検してきて、明日のオンエアに備えてなo(^o^o)(o^o^)o

  ゆみ@れんらくちょうにも書いたけど
        色々と考えさせられて、難しいレポ編集でした

No.8621 - 2005/08/11(Thu) 08:36:13

Re: 大島さんレポをアップ♪ / ひこ
こんばんは、お久しぶりです。
見舞い&親戚めぐり&観光旅行から帰ってきました。
やり残してた仕事も今日やっと終わって、ようやく一息つけます。
帰宅後あららさんのオンエア情報を見て、いやーな予感が………
見てみたらやっぱり平和巡礼2005の後半がとれていませんでした(泣)
ちゃんと長めにとらなくちゃだめですね〜、特に薄謝協会は。
先月は何度も失敗したのに、またやってしまった。

> 267番に、大島さんが手がけたTBS系ドキュメントドラマ「ボイスレコーダー」の録音レポをアップしました。

探検してきました♪
音楽が加わることで、受ける印象がどのように変わるのかを考えて、
曲を作っておられるのですね。
いえ、他の映像でも同じだとは思うんですが、
ドキュメントドラマは一般のドラマとは気をつかう観点がちがうんですね。
そんな思いまで知ることができるなんて、これもレポートのおかげです。
おっちゃん、ゆみちゃん、ありがとう♪
そして、あの8月12日の夕方、ずっと祈るような気持ちでテレビを見続けていたことを今でもはっきりと覚えていますが、今度のドキュメントドラマもぜひ見てみようと思います。

あららさんの花火もなっちゃんの梅干も、いいですね〜♪
花火を撮影するのってすごく難しそうなのに、とてもきれいです♪
アップになった梅干は手にとって食べたいくらい!もしかして今年は土用干しが遅かったのかな?

まだまだ暑いですね。みなさん、がんばりましょう〜。
ゆみちゃん、取水制限が始まったの?雨が待ち遠しいね。

    ひこ@また弁当作りが始まりました。

No.8622 - 2005/08/11(Thu) 23:50:53

Re: 大島さんレポをアップ♪ / ゆみ
ひこさん、おかえり〜♪

またポポ家に元気に帰ってきてくれて、嬉しいじょ(*^-^*)

> 帰宅後あららさんのオンエア情報を見て、いやーな予感が………
> 見てみたらやっぱり平和巡礼2005の後半がとれていませんでした(泣)


あらら…(あららさんを呼び捨てにしたわけではない(^^ゞ)
こういうんってあるよなあ?
んで、このときのショックも分かるわあ(^-^;)

あ、私は先月、ハガレンをDVD録画するんに、サッカーだか何かが延長になるかも…ってことで余分に録画しておいたんよ。結局、延長することもなく、いつも通りの時間に始まったんやけど、うちはDVD−Rに録画しとったけん、その余分な部分がカットできんことに気付いてよ…(録画予約時点では‘あとでカットしたらええや’って思うて思いっきり長めに録画してしもた)ハガレンばっかり入っとるDVDの中に、ぜんぜん違う番組が2つも入ってしもとるわ…ま、まあ、途中で切れるよりはマシかな?(^^ゞ

> 探検してきました♪

ありがとう(*^-^*)

> 音楽が加わることで、受ける印象がどのように変わるのかを考えて、
> 曲を作っておられるのですね。


そう、大島さんは(いや、大島さんに限らず、他の皆さんも…!)実写とアニメでも、またこうしたドキュメントドラマでも、そのときに音楽がどこまで出ていくか、どれくらい引いたらええかってことを、いつもごっつい考えとるんよなあ。

> そんな思いまで知ることができるなんて、これもレポートのおかげです。
> おっちゃん、ゆみちゃん、ありがとう♪


いやいや、そんな風に言うてくれて…どちらいか〜じゃよ(*^o^*)
上にも書いたけど、ときどき大島さんや他の作曲家さんから「今回は○○だから△△っぽい音楽にしたんだよ」って話を聞かせてもらうんやけど、その番組への思いとか、曲への愛情を知れば知るほど、ほんまに感動するし、ぼけ〜っと見とったらあかんなあって思うじょo(^o^)o

> そして、あの8月12日の夕方、ずっと祈るような気持ちでテレビを見続けていたことを今でもはっきりと覚えていますが、今度のドキュメントドラマもぜひ見てみようと思います。

うん、私もあれはテレビの端の方にニュース速報として流れた時点からよう覚えとるよ。あれから20年…私らにとってはアッという間だったかもしれんけど、ご遺族の方にとっては、どれほど長くて重い20年だったか…そのあたりも思いやりながら、見てみようと思うてます(今日は夜まで仕事やけん、録画を失敗せんようにせんと!)。

> まだまだ暑いですね。みなさん、がんばりましょう〜。
> ゆみちゃん、取水制限が始まったの?雨が待ち遠しいね。


そうなんよ。まだ、うちには直接的な被害はないけど、やっぱり少しは降ってほしいわあ…ほんま、皆も元気にがんばりましょう〜!

>     ひこ@また弁当作りが始まりました。

  ゆみ@あれま…また早起きかな? がんばれ〜!p(^-^)q

No.8625 - 2005/08/12(Fri) 07:36:50

Re: 大島さんレポをアップ♪ / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜。

> 267番に、大島さんが手がけたTBS系ドキュメントドラマ「ボイスレコーダー」の録音レポをアップしました。

 おうっ、オンエアーの間に合うて良かった〜。

 まあ、番組の性質上、音楽が派手に流れる、や云うんとは違うと思うけど、じっくり見せてもらいたいもんじゃ。

    おっちゃん@今日はヒマで良かった〜

No.8626 - 2005/08/12(Fri) 11:45:55

Re: 大島さんレポをアップ♪ / おっちゃん
ひこさん、どうも〜。

> こんばんは、お久しぶりです。
> 見舞い&親戚めぐり&観光旅行から帰ってきました。
> やり残してた仕事も今日やっと終わって、ようやく一息つけます。


 暑い中を大変だったかも知れないですけど、いろんなところが見れて、ご親戚の方々にもお会いできたのだと思います、皆さんも喜ばれたことでしょう。
 とりあえず、お疲れ様〜。

> > 267番に、大島さんが手がけたTBS系ドキュメントドラマ「ボイスレコーダー」の録音レポをアップしました。
>
> 探検してきました♪


 早速、ありがとさ〜ん!

> 音楽が加わることで、受ける印象がどのように変わるのかを考えて、
> 曲を作っておられるのですね。
> いえ、他の映像でも同じだとは思うんですが、
> ドキュメントドラマは一般のドラマとは気をつかう観点がちがうんですね。
> そんな思いまで知ることができるなんて、これもレポートのおかげです。
> おっちゃん、ゆみちゃん、ありがとう♪


 たしかに、今回のものは、スタジオでやっていても、いつものドラマとは随分違うな〜、と云う印象を受けました。
 そんな意味でも、大島さんのまた別の面を見せてもらえる番組だと思いますよ。

    おっちゃん@あの事故に関しては、単なる事故ではない、など、諸説が有る様ですが、結局のところはうやむやのうちに終わってしまう感じがしますね

No.8627 - 2005/08/12(Fri) 12:03:26
伊藤さんと黒石さん / うたくん
ゆみさん、どうも。

この暑い中、毎日忙しいみたいやけど、身体に気をつけてね。

先日、Kim Studioの伊藤圭一さんと黒石ひとみさんのお話を聞く機会があったので、行って来ました。

間近で見る伊藤さんは、柔らかく優しい声で話す、すごい素敵な人で、黒石さんは、写真で見るよりもずっとキレイでステキな方です。

お二人のお話からは、音楽に対する想いがヒシヒシと伝わってきました。

伊藤さんは、「音楽っていうのは、音を楽しむって書くんです。 音楽の楽は学問の学じゃないんです」とおっしゃてました。

お話の中に出てくる、音楽記号の話を「へぇ〜」って、聞いていたら、実は全部小学校の音楽の授業で習ったモノばかりなんだそうです。

もう、忘却の彼方に置き去ってました。

うたくん@とってもイイ一日じゃった。

No.8618 - 2005/08/09(Tue) 12:58:38

Re: 伊藤さんと黒石さん / ゆみ
うたくん、こんばんは〜♪

素敵な私信ももろとるのに、なかなかお返事できんままでゴメンな(^^;ゞ
(…こんなところで、お礼&お詫びする私を許して〜!)

> この暑い中、毎日忙しいみたいやけど、身体に気をつけてね。

あい〜。今日も朝から夕方まで中華飯店。
お盆は開店準備から閉店後の後片付けまでおることになりそうです…。
その間、阿波おどりの着物の着つけのために(20人ほどを着せる予定だす)2時間ほど抜けさせてもろたりはするけど、あとはずっとお店で走り回っとるかも…ひえぇ〜!

でも、しんどい中にも、見知らぬ人との温かい触れ合いなんかもあって楽しいけん、がんばるじょp(^-^)q

> 先日、Kim Studioの伊藤圭一さんと黒石ひとみさんのお話を聞く機会があったので、行って来ました。

おお〜っ!
何やらすごい貴重な、それでいて楽しいお話が聞けた1日だったみたいで、ほんまに良かったねえ! そうかぁ、黒石さんは写真でもかなり妖艶で素敵やのに、それよりさらに素敵なんですか…会えたうたくんが羨ましいじょ(>_<)ヽ

その音楽記号の話、私も聞いてみたかった〜!o(^o^)o
楽しい報告をありがとさんでした♪

  ゆみ@あららさんも素敵な花火の写真&私信をありがとう!
          こちらもなかなかお返事できんでゴメンな(^^;ゞ

No.8619 - 2005/08/10(Wed) 21:19:49

Re: 伊藤さんと黒石さん / おっちゃん
うたくん、どうも。

> 先日、Kim Studioの伊藤圭一さんと黒石ひとみさんのお話を聞く機会があったので、行って来ました。
>
> 間近で見る伊藤さんは、柔らかく優しい声で話す、すごい素敵な人で、黒石さんは、写真で見るよりもずっとキレイでステキな方です。


 伊藤さんと云う方は、エンジニアでもあり、音楽製作の様なこともなさっておられて、わたしも随分お世話に成っていると思います。 なんと云っても、いつもミュージシャンの立場に立って、色んな事を考えて下さる、と云うのが、我々にとっても有り難い存在だと思っています。 そんな事もあって、あのKIMさんのスタジオに行くと、いつもなんとなくほのぼのとした気分に成って、気持ちよく仕事が出来る様な気がします。
 黒石さんも、素敵でしょう? 本当は、もっとずっと、活躍してしかるべき方なのですが、体調の関係もあるのか、かなりセーブしておられるのでは、と思います。 作曲やアレンジもいいのですが、歌も素敵ですよね。 
 あの美しの里のアルバムのボーカルは、最初は、仮歌のつもりで黒石さんが歌っておられたのですが、ミホさんの方々が聞いて、これが良い、と云う事になったのだそうです。

> 伊藤さんは、「音楽っていうのは、音を楽しむって書くんです。 音楽の楽は学問の学じゃないんです」とおっしゃてました。

 Musicを音楽と訳したのは、多分、明治の頃のだれかだと思いますが、良い翻訳ですよね。 でも、そのわりには、日本人には「楽」の部分が何処かに行ってしまっている感がします。
 もっともっと、楽しみたいですね。

> お話の中に出てくる、音楽記号の話を「へぇ〜」って、聞いていたら、実は全部小学校の音楽の授業で習ったモノばかりなんだそうです。
>
> もう、忘却の彼方に置き去ってました。


 これは音楽に限らずだと思いますが、学校で習った事が全部身に付いていたら、その道の専門家に成れちゃうかも知れないですね。
 自分で考えても、学校で習った事って、ほとんど忘れてしまっていると思います。

> うたくん@とってもイイ一日じゃった。

    おっちゃん@わたしも聞きたかったなぁ

No.8620 - 2005/08/10(Wed) 23:26:54
NHK平和巡礼2005−大島ミチルさん / あらら
おっちゃん、ポポさん、みなさん、おはようございます。

書き込みが続いてスミマセン。ご存知の方もいるかと思いますが、大島ミチルさんが「NHK平和巡礼2005」に出演されます。もちろん吉永小百合さんもです。その他、様々な方達が参加をされていますが、放送時間を掲載しておきますね(^^) 放送時間については大島さんのHPにも書いてありましたが、衆議院解散の影響で、放送時間が変更になっているようです。ご注意下さい。

【平和巡礼2005】

衛星ハイビジョン 8月 9日(火)19:30〜20:45
総合       8月10日(水)02:05〜03:20(再放送−深夜です)

浦上天主堂で行われる音楽による平和への祈りを中継で伝えます。
*曲 目
「リナルド」より 「涙の流れるままに」 
「天使」より「キリエ」
「戦争レクイエム」
「母が教えてくれた歌」
「カヴァレリア・ルスティカーナ」より「間奏曲」
「鳥の歌」
「バイオリンとチェロのための二重協奏曲」
「花こそは心のいこい」
「キャンディード」より「メイク・アワ・ガーデン・グロウ」

「千羽鶴」 ←大島さんが指揮をするそうです

*原爆詩 ←吉永小百合さんの朗読とピアノは大島ミチルさんです。
「帰り来ぬ夏の思い」
「アンゼラスの鐘はのこった」

指揮:佐渡裕さん
演奏:広島交響楽団、ワールド・ユース・オーケストラ
独奏:ミーシャ・マイスキーさん(チェロ)
   五嶋龍さん(バイオリン)
独唱:佐藤しのぶさん(ソプラノ)、佐野成宏さん(テノール)
   キュウ・ウォン・ハンさん(バリトン)
合唱:平和巡礼合唱団(指揮:清水敬一さん)
原爆詩朗読:吉永小百合さん
ピアノ伴奏:大島ミチルさん(作曲家)
司会:杉浦圭子アナウンサー

以上になります。
あらら@それではまた…(⌒_⌒)

No.8616 - 2005/08/09(Tue) 08:17:01

Re: NHK平和巡礼2005−大島ミチルさん / ゆみ
そうそう、このオンエア情報については、3日ほど前にひこさんからも連絡があったんやけど、なかなか掲示板に書き込みできんままやったよ…(ごめんな、ひこさん(^^ゞ)

そこへ、またまた詳しいオンエア情報をありがとう〜♪
しっかりビデオに録らんとなあo(^o^)o

今ごろ現地では、もう式典の開会直前で、皆の気持ちもどんどん高まってきとるんかなあ。私も、遠くからですが、心から平和への祈りをこめて、式典のご成功を祈ってたいと思います(*^-^*)

  ゆみ@ほんま、いつもありがとう(^3^)ー☆>ALL

No.8617 - 2005/08/09(Tue) 09:00:11
お茶の間とーく / あらら
おっちゃん、ポポさん、おはようございます。

暑い日が続いています。おっちゃん、ポポさん、お身体、お変わりありませんか?私、少々バテ気味(呑み過ぎ?)です(笑)

先日お話しましたおっちゃんの笛が入っているCD、予約して来ました。10日にはレコード店に入荷するそうです。でもその内の1枚が「有るかな〜?」とぼやいていたのが気になりますが、一応問屋さんに発注してくれると言っていましたので、期待をしつつ入荷を待ちます。

予約しましたのは、NHKで有名な「小さな旅」シリーズです。大野雄二さんのCDはルパンなどで何枚か持っていますが、大野さんシリーズは久しぶりの購入です。

・組曲 小さな旅 〜光と風の四季〜 1993.10 
・組曲 小さな旅 〜忘れえぬ山河〜 1996.11
・小さな旅 〜風景のまなざし〜   1999.10

…の3枚です。たまに「はたらくおっちゃん」の深層部までダイブするのですが、普段は中々時間がなくて全部は読み切れません。でも、これはお薦めですよ〜とTAGAさんのコメントも読ませて頂きましたのが「小さな旅」でした。入荷がすご〜く楽しみです。

あらら@今日は横須賀で10,000発の花火大会です。いい写真が撮れるといいのですが…

No.8602 - 2005/08/07(Sun) 09:02:10

Re: お茶の間とーく / ゆみ
昨日は朝から少年野球大会のウグイス嬢。まあ何とか無事に終えて、昼間にチラッと可愛い嫁に変身。その後は蒸し暑い体育館でカンフーやってグッタリ…する間もなく、夜はレポにも登場した石井町の夏祭りへ♪

ひろ〜い田んぼの真ん中に上がる今にも手が届きそうなくらい大きい花火、きれかったあ。で、何と、その花火の真下には、隣町の花火が小さく見えて、もう最高!

その写真をアップしようと思うたけど、今日は淡路に5000発の花火を見に来てま〜す♪

 ゆみ@あららさんの写真も楽しみo(^-^)o

No.8604 - 2005/08/07(Sun) 20:19:19

Re: お茶の間とーく / ゆみ
ふえぇ〜やっと一息だす(^^ゞ

花火はほんまに見事だったんやけど、帰りの渋滞に巻き込まれんために、さらに盛りあがってきとる花火を背に、ちと早めに帰路についたんよな。それが惜しかった…んでも、夏を満喫してきたじょ♪

そうそう、今日の昼間に、大島さんが手がけた「ガラスのうさぎ」を見てきたんよ。ちょうど、うちのすぐ隣りの山の小さいホールの視聴覚室で上映してくれたもんで…。

私が子供のころに見たような小さい映写機とスクリーン、それに小さいスピーカーが1つっていうセッティングだったけん、音質はかなり悪かったんやけど、それでも大島さんらしさが感じれて、音楽も内容もええ映画やったわ。あ、今回の音楽は弦が重要な役を担っとったかな?あの劇伴の演奏は、誰なんやろ…?

あ、あららさん。大野さんの「小さな旅」はええですよ〜♪
こちら徳島では、年に4〜5回の特集の時だけしか見えんのやけど、サントラは2枚ほど持ってます。何か、しみじみとして、清楚で、でもどこかにルパンの薫りもして、ええ音楽ですよo(^o^)o

  ゆみ@さて、次のレポ編集にかからんと…!

No.8606 - 2005/08/07(Sun) 23:31:29

Re: お茶の間とーく / おっちゃん
あららさん、どうも。

> 暑い日が続いています。おっちゃん、ポポさん、お身体、お変わりありませんか?私、少々バテ気味(呑み過ぎ?)です(笑)

 脱水症状やら熱中症やらの一歩手前、と云うところで、辛うじて生きてます。
 と云いながら、今は多少冷えすぎの、某スタジオのロビーで書いてますが。
 この温度差がいかんのよね〜。

> 予約しましたのは、NHKで有名な「小さな旅」シリーズです。大野雄二さんのCDはルパンなどで何枚か持っていますが、大野さんシリーズは久しぶりの購入です。

 それはそれは、どうも。

 「小さな旅」シリーズは、ルパンなんかとは正反対と云うか、全く違った面の大野さんを垣間見る事が出来ると思います。
 インペク屋さんが、小さな旅の録音をセッティングする時は、大野さんご自身よりも、わたしのスケジュールを先に聞くんだ、と云って笑ってましたが、色んな楽器のオンパレードです。

> ・組曲 小さな旅 〜光と風の四季〜 1993.10 
> ・組曲 小さな旅 〜忘れえぬ山河〜 1996.11
> ・小さな旅 〜風景のまなざし〜   1999.10


 こうしてみると、もう随分やっているんだなぁ、と云う気がします。 うちにも2、3枚有るけど、このうちのどれだったかしら。 他にもまだ有ったかな?

 ともあれ、お楽しみ頂けると、嬉しいです。
 
    おっちゃん@このところ、あちこちで花火が…

No.8607 - 2005/08/08(Mon) 12:27:04

Re: お茶の間とーく / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜。

> 昨日は朝から少年野球大会のウグイス嬢。まあ何とか無事に終えて、昼間にチラッと可愛い嫁に変身。その後は蒸し暑い体育館でカンフーやってグッタリ…する間もなく、夜はレポにも登場した石井町の夏祭りへ♪

 おう、石井町と云えば、越部さんで音頭やら、やったとこやな。
 
 ウグイス嬢に可愛い嫁なぁ、まあ、変身云うんは、とかくエネルギーを消耗するもんらしいけん、お疲れさんじゃ〜。

    おっちゃん@「嫁」の方が特に疲れそ〜

No.8608 - 2005/08/08(Mon) 12:30:50

Re: お茶の間とーく / おっちゃん
ポポゆみちん、また、どうもじゃ〜。

> 花火はほんまに見事だったんやけど、帰りの渋滞に巻き込まれんために、さらに盛りあがってきとる花火を背に、ちと早めに帰路についたんよな。それが惜しかった…んでも、夏を満喫してきたじょ♪

 花火や云うと、どうしても、どえらい人が集まりよるけん、特に車は大変やろな。 あの明石の事故も花火大会と違うたかいな?

> そうそう、今日の昼間に、大島さんが手がけた「ガラスのうさぎ」を見てきたんよ。ちょうど、うちのすぐ隣りの山の小さいホールの視聴覚室で上映してくれたもんで…。

 うんと昔に、別バージョンの「ガラスのうさぎ」をやった記憶が有るんやけど、大島さんのはどんなんやろな。

> 私が子供のころに見たような小さい映写機とスクリーン、それに小さいスピーカーが1つっていうセッティングだったけん、音質はかなり悪かったんやけど、それでも大島さんらしさが感じれて、音楽も内容もええ映画やったわ。あ、今回の音楽は弦が重要な役を担っとったかな?あの劇伴の演奏は、誰なんやろ…?

 その大島さんの「ガラスのうさぎ」も、結構前に成るんかなぁ、わしはやっとらん気gする〜。
 昔、学校の講堂(今やと体育館か)みたいなとこで、そう云う映写機を持ち込んでやりよったんを見せられた事があるなぁ。 なんか、如何にも映画〜、云う感じがして、ええかもしれん。

>   ゆみ@さて、次のレポ編集にかからんと…!

    おっちゃん@花火の写真、綺麗じょ

No.8609 - 2005/08/08(Mon) 12:35:01

Re: お茶の間とーく / あらら
ポポさん、こんばんは〜。

>  ゆみ@あららさんの写真も楽しみo(^-^)o
どーも。暑い日が続いています。(ホントあち゛ぃ〜です)
花火大会、なかなかでした(^^)10,000発は私も見るのは初めてでしたが、凄いものですね。びっくらしました(笑) 花火の写真を撮るのはこれで2回になりますが、中々自分の思ったように撮れません。写真は難しいですね。皆さんは花火を見ることは出来たのでしょうか?見れなかった人のために少し載せておきます。

「小さな旅」のCD、もうすぐです(⌒。⌒)TAGAさんも薦めておりましたがポポさんも絶賛ですね!楽しみです!!

あらら@それでは、花火の写真をお楽しみ下さい。

No.8612 - 2005/08/08(Mon) 21:40:26

Re: お茶の間とーく / あらら
こんなのもありました。
No.8613 - 2005/08/08(Mon) 21:42:32

Re: お茶の間とーく / あらら
まるでタンポポの種が開いた時のようです。
No.8614 - 2005/08/08(Mon) 21:47:02

Re: お茶の間とーく / あらら
これは上手く撮れました(⌒O⌒) でも難しいですね。横須賀の開国祭花火大会はこんな感じでしたよ〜。
No.8615 - 2005/08/08(Mon) 21:53:43
レポ2つアップ〜♪ / ゆみ
今日は朝も早よから酸っぱそうなスレや羨ましいスレが立っとるなあ!
でも、まだちょっと、レスに出てくる時間がなさそうじゃ…ごめん(>_<)ヽ

で、取り急ぎの業務連絡なんやけど、260番に大人気の映画「容疑者 室井慎次」の録音レポ、262番に8月10日から始まるドラマ「アストロ球団」の録音レポをアップしたんよ。ぜひ読んでみてなo(^o^)o

  ゆみ@おっちゃん、今日も原稿をありがとさん♪
       さっそく取りかかっとるじょp(^-^)q>業務連絡でした

No.8603 - 2005/08/07(Sun) 17:09:05

Re: レポ2つアップ〜♪ / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜。

> で、取り急ぎの業務連絡なんやけど、260番に大人気の映画「容疑者 室井慎次」の録音レポ、262番に8月10日から始まるドラマ「アストロ球団」の録音レポをアップしたんよ。ぜひ読んでみてなo(^o^)o

 おっと、こらまた、こっちの方も忙しいに成ってくるな、えらいこっちゃ。

 ま、とにかく編集&アップ、お疲れさん〜。

 アストロ球団って、アニメかと思うたら、実写どらまなんやな。

>   ゆみ@おっちゃん、今日も原稿をありがとさん♪
>        さっそく取りかかっとるじょp(^-^)q>業務連絡でした


    おっちゃん@へいへい、らじゃあ

No.8611 - 2005/08/08(Mon) 12:39:53
暑気払いの写真だす / なっちゃん
今年も干してます。
No.8598 - 2005/08/07(Sun) 05:32:33

Re: 暑気払いの写真だす / なっちゃん
アップもいっぱつ
No.8599 - 2005/08/07(Sun) 05:33:47

Re: 暑気払いの写真だす / あらら
なっちゃん、おはようございます。朝、早いっすね〜!書き込み時間が5時半とは…(驚きぃ〜)(^^;

うめぼし、美味そうです。酒にも合いそ〜だ。うん、絶対に合うぞ(笑)
(⌒⌒;

あらら@青森のほうではねぶた祭りですね〜

No.8600 - 2005/08/07(Sun) 08:18:52

Re: 暑気払いの写真だす / ゆみ
う〜ん、見とるだけで口の中が…(>_<)ヽ

夏休みに入ってから、やたらとお弁当を作る機会が多いんやけど、そのたびにこの梅干しが恋しいに思うじょ。

今朝、子供らに「なっちゃんが、また梅干しを作っとるって♪」って言うたら、「ああ、あの大きいヤツなあ(^o^)」と、声を弾ませて言うとったじょo(^o^)o

ほんま、あの肉厚がたまらんわ(*^o^*)

  ゆみ@いつごろ羽が生えて、西の空へ向いて飛び立つんかの〜?

No.8605 - 2005/08/07(Sun) 23:18:15

Re: 暑気払いの写真だす / おっちゃん
なっちゃん、どうも〜。

> 今年も干してます。

 なっちゃんの梅干も、恒例と云う感じに成ってきたかなぁ。
 
 ほんと、良い色で、それによく見ると綺麗に並んでるのよね〜。

    おっちゃん@my mouth is watering

No.8610 - 2005/08/08(Mon) 12:37:14
暑いですね / youki
いろんな人に囲まれて、おっちゃんは幸せですね。ここで読んでいると、おっちゃんのイメージがお会いしているときとは、チトちがった感じに見えます。(こんな面白い人だったとは)スタジオでみていると、まじめそうに見えるんだけどなぁ〜!
 皆さんに読んでいただいたようで、うれしく存じます。ネットにちゃんとした正面の写真を公開するのは初めてです。すごく恥ずかしいです、ハイ!ようやく30曲の子供の歌、歌も録り終えました。30曲ってけっこうある。スタジオ代が痛い!後はTDやって一丁上がり、というとこまできました。こんなに暑くなる前に終わってよかった!
 生音(なまおと)で録るように、若いディレクターを啓蒙しておきました。(さらにこの啓蒙活動は続く、ありとあらゆるところで)
 しかし暑い!渋谷に打ち合わせにいってきましたが、むちゃくちゃ都会は暑い。ここ、横浜は多少違うということを期待して帰ってきましたが、やっぱり暑い。テキサスと変わらん!(今年はいけませんでしたが、毎年夏の湿度を逃れていっていました。)日本も暑くなったものです。昨日は階段を上るのも嫌でした。ついエスカレーターに頼ってしまった。(いつもは階段を歩くんですけどね)ということでみなさん、倒れないように気をつけましょう。早起き作曲家より。

No.8589 - 2005/08/05(Fri) 06:56:22

Re: ほんまに暑いですね…(+_+) / ゆみ
悠木さん、こんにちは〜♪

先日は、素敵なメッセージをありがとうございました!
お仕事中の写真もバッチリですよ(*^-^*)

> いろんな人に囲まれて、おっちゃんは幸せですね。ここで読んでいると、おっちゃんのイメージがお会いしているときとは、チトちがった感じに見えます。(こんな面白い人だったとは)スタジオでみていると、まじめそうに見えるんだけどなぁ〜!

わははは!
おっちゃん、こんな風に言われてまっせ〜♪
でも、そうやって、うちのHPを通しておっちゃんの新たな面を知ってもらって、今まで以上にお付き合いの輪が広がっていってくれれば、こんな嬉しいことはないですよ(^o^)

>  生音(なまおと)で録るように、若いディレクターを啓蒙しておきました。(さらにこの啓蒙活動は続く、ありとあらゆるところで)

うんうん、ぜひよろしくです〜♪
別スレで「ひこさん」も言ってますが、今後おっちゃんとのお仕事が少しずつでも増えていくといいですよねo(^o^)o

しか〜し、ほんとに今日は(今日も)暑かった…。
昼間に中華飯店でバイトしてたんですが、マジで倒れるかと思いました。
皆さん、水分と栄養のあるもんをしっかり取って、元気に乗りきりませうp(^-^)q

  ゆみ@今夜は何故か少年野球部の打ち合わせに参加することに…

No.8590 - 2005/08/05(Fri) 16:54:49

Re: 暑いですね / おっちゃん
youki さん、どうも。

> いろんな人に囲まれて、おっちゃんは幸せですね。ここで読んでいると、おっちゃんのイメージがお会いしているときとは、チトちがった感じに見えます。(こんな面白い人だったとは)スタジオでみていると、まじめそうに見えるんだけどなぁ〜!

 いやいや、本当は真面目そのものなんだけど、ここに居ると、強制的に人格破壊されてしまうようで。 youki さんも、ご用心ください。
 あ、それはさておき、過分なるメッセージを、有難う御座いました。

 最近の打ち込み系の書き屋さんの中には、生楽器の事を全く知らない人もおられて、びっくりする事も少なくないですね、生音の啓蒙、絶対に必要です、宜しくお願いします。

 渋谷に行かれた、と云う事は、薄謝協会でしょうか、むかしは毎日の様に出入りしていたのですが、最近は月イチくらいに成ってしまったかな。

 とにかく、猛暑のおり、くれぐれもご自愛のほどを。

    おっちゃん@朝寝坊笛吹き

No.8595 - 2005/08/05(Fri) 23:30:33

Re: 暑いですね / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜。

 重複するとこは省いて〜、

> しか〜し、ほんとに今日は(今日も)暑かった…。
> 昼間に中華飯店でバイトしてたんですが、マジで倒れるかと思いました。
> 皆さん、水分と栄養のあるもんをしっかり取って、元気に乗りきりませうp(^-^)q


 「水分と栄養」なぁ、やっぱりそれプラスAC分も必要やな。
 多分、ここ数日の暑さを乗り切ったら、多少はマシになるんちゃうか、や思いよんやけど、どうやろな?

>   ゆみ@今夜は何故か少年野球部の打ち合わせに参加することに…

    おっちゃん@あらま、今度は野球部の顧問にでも?

No.8596 - 2005/08/05(Fri) 23:36:57

スレとは関係ないんやけど…(^^ゞ / ゆみ
こんな時間になっても暑いわあ。
…っていうか、風は少し涼しくなってきたけど、それが家の中に入ってこ〜ん!

> >   ゆみ@今夜は何故か少年野球部の打ち合わせに参加することに…
>
>     おっちゃん@あらま、今度は野球部の顧問にでも?


いやいや、実は…
明日から3日間、徳島県選抜少年野球大会やいうもんが我が板○町で開催されるんやけど、その開会式のアナウンスを頼まれてしもてよ…つまり、この大会に参加する40団体近くが順に入場行進をするんやけど、それぞれの団体が本部席前を通ったときに、そのチームの紹介文やらを読み上げる係じゃよ(^-^;)


そんなわけで、明日はチョー早起き。現場には7時集合くらいでええんやけど、声のためにはかなり早起きをせんとなあ。まあ、がんばってきます〜。

  ゆみ@ただいま3つのレポを同時に編集中(^^ゞ

No.8597 - 2005/08/05(Fri) 23:57:30

Re: 暑いですね / あらら
youkiさん、おはようございます。

はじめまして。ポポ家にお世話になっています“あらら(岩沢薫42歳オス…)”と申します。(⌒⌒) HPのアドレスが貼り付けてありましたので、youkiさんのHPを見学させて頂きました。写真が凄く素敵でした。また遊びに行きますので、その時にはよろしくお願い致します。

あらら@ポポ家の中では比較的写真好きかも…です。

No.8601 - 2005/08/07(Sun) 08:32:21
スタジオ仲間から見た「笛のおっちゃん」 / ゆみ
また新たなメッセージをアップしたじょ〜♪

さて、今度は誰…!?

  ゆみ@今すぐ「はたらく おっちゃん」ページへGO!

No.8585 - 2005/08/04(Thu) 09:12:31

Re: スタジオ仲間から見た「笛のおっちゃん」 / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜。

> また新たなメッセージをアップしたじょ〜♪
>
> さて、今度は誰…!?


 見た、みた〜♪

 今度はマサちゃんやな、いやいや、如何にもマサちゃんらしい文やな。

 つうか、マサちゃんが書いた文章って、あんまり見る事は少ないんやけど、よう書いてくれよったな、やっぱり編集長の押しの強さには勝てんのやろな♪

    おっちゃん@色んな人がメッセージくれよって、うれしいこっちゃ

No.8586 - 2005/08/04(Thu) 16:49:20

Re: スタジオ仲間から見た「笛のおっちゃん」 / なっちゃん
なんか久しぶりのような。
「仕事以外」で忙しく(笑)、ちと疲れ気味で、読んではいるんだけど書き込めませんでした。
ごめ〜ん!

で、「スタジオ仲間からみた笛のおっちゃん」おもしろいね〜
この企画は、おっちゃんの姿が浮かびあがるのはもちろんだけど、
書いている人たちの姿もくっきり見えてきて、
なかなか奥深いコンテンツだと思います。ビンゴ!

別スレの話で申し訳ないけれど、
255番、259番のレポも読んだよ。
いつも思っていることだけれど、これらのような事態or要求に「臨機応変」に対処しながら、
すばらしい「オト」を奏でているスタジオミュージシャンさんというのは、
やっぱりすごいと思う。
そして、そのことを伝えてくれるレポに、オラは感動しています。

ということで感謝をこめて、
800年ほど前の種子が開花したハスの花の写真をどうぞ。

  なっちゃん@連日猛暑で、ちとバテぎみ

No.8587 - 2005/08/05(Fri) 00:46:21

Re: スタジオ仲間から見た「笛のおっちゃん」 / ひこ
こんばんは。悠木さん&大王さまからのメッセージ、拝見しました♪
>
> この企画は、おっちゃんの姿が浮かびあがるのはもちろんだけど、
> 書いている人たちの姿もくっきり見えてきて、
> なかなか奥深いコンテンツだと思います。ビンゴ!


ぼんやり感じてたことを、
なっちゃんがちゃんと文章で表現してくれていました!
そうですよね。それが読んでいてとても興味深いです。

最近は打ち込みが多くて…という悠木さんのお話だったけど、
おっちゃんとの仕事が増えるようになったらいいな、と思いました。
悠木さんの曲…題名見ただけで、すぐに思い出しましたよ。なつかしい〜♪
ばっちり歌えるかな…チキンダンスは踊れるかも!?

大王さまの「キリン」の缶…というところ、
さすが目のつけどころが違うわ〜、写真見てても全然思いつかなかった(^^;
あ、こんなことだから、なぞなぞで連敗してしまうのね。

   ひこ@暑さでますます頭がはたらかず。…蓮の花、大好き(^^)

No.8588 - 2005/08/05(Fri) 01:25:32

Re: スタジオ仲間から見た「笛のおっちゃん」 / ゆみ
おっちゃん&お久しぶりのなっちゃん(嬉)&ひこさん、こんちは〜♪

> で、「スタジオ仲間からみた笛のおっちゃん」おもしろいね〜

このコンテンツ、予想以上に好評のようで、ビックリ&嬉しいじょ(^o^)
もう、かなりの人が見に来てくれとるみたい…最初だけ飛ばすんでなくて、長く長く続いていけるように、がんばっていきたいもんじゃp(^-^)q

> この企画は、おっちゃんの姿が浮かびあがるのはもちろんだけど、
> 書いている人たちの姿もくっきり見えてきて、
> なかなか奥深いコンテンツだと思います。ビンゴ!


そうなんよな〜。おっちゃんへのコメントを寄せてもらうと同時に、書き手さんのことも詳しく掘り下げれるけん、ページを作っとっても面白いんよ。さてさて、次はどんな人が登場するかな〜?

> 255番、259番のレポも読んだよ。

ありがとう!
今回アップの255番のように、思いっきり会話調にしたんは初めてだったと思うんやけど、ああいうのもなかなかええやろ〜? あんまりマンネリ化せんように、いろいろと視点や書き方を変えて、これからも続けていきたいなあと思うとるんよ♪

> そして、そのことを伝えてくれるレポに、オラは感動しています。

そう言うてもらえるんはほんまに嬉しいんやけど、夕べも新しいレポの編集しとって、自分の語彙&文章力のなさに落ち込んでしもたわ(-_-;)

>大王さまの「キリン」の缶…というところ、
>さすが目のつけどころが違うわ〜、写真見てても全然思いつかなかった(^^;
>あ、こんなことだから、なぞなぞで連敗してしまうのね。


わはは!
確かに、大王さまは目のつけどころが違うんよなあ。ほんま、いつも謎なぞを見せてもろても、ごっつい感心するわあ。で、マサさんからのメッセージの中のどこかに、おっちゃんの車のビール缶の写真をリンクさせようかと思うたんやけど、どうしよう? まあ、125番のレポを見てもろたら分かるんやけどなあ…と、考え中(^^ゞ

  ゆみ@800年も前の種子が開花かあ…何か、ロマンがあるよな♪

No.8591 - 2005/08/05(Fri) 17:05:49

Re: スタジオ仲間から見た「笛のおっちゃん」 / おっちゃん
なっちゃん、どうも〜。

> なんか久しぶりのような。

 そう云えばそんなような。

> 「仕事以外」で忙しく(笑)、ちと疲れ気味で、読んではいるんだけど書き込めませんでした。
> ごめ〜ん!


 ま、何事にかかわらず(でもないか)、忙しいのは良い事かもっすね。

> で、「スタジオ仲間からみた笛のおっちゃん」おもしろいね〜
> この企画は、おっちゃんの姿が浮かびあがるのはもちろんだけど、
> 書いている人たちの姿もくっきり見えてきて、
> なかなか奥深いコンテンツだと思います。ビンゴ!


 編集長から、いきなり「こんなん書きなはれ〜っ」と云われた方々には、ご迷惑な点が無いでもないかも知れないけど、皆さん、よく書いてくれてて、嬉しい様なテレくさいような。

 ハスの花、いいっすね。

    おっちゃん@なんかロマンを感じる〜

No.8592 - 2005/08/05(Fri) 23:06:48

Re: スタジオ仲間から見た「笛のおっちゃん」 / おっちゃん
ひこさん、どうも〜。

> ぼんやり感じてたことを、
> なっちゃんがちゃんと文章で表現してくれていました!
> そうですよね。それが読んでいてとても興味深いです。


 それぞれに、書き手さんの性格、個性もよく現れていて、面白いですね。

> 最近は打ち込みが多くて…という悠木さんのお話だったけど、
> おっちゃんとの仕事が増えるようになったらいいな、と思いました。
> 悠木さんの曲…題名見ただけで、すぐに思い出しましたよ。なつかしい〜♪
> ばっちり歌えるかな…チキンダンスは踊れるかも!?


 あ、小さいお子さんが居られると、結構よくご存知みたいですね、教育テレビなんかでは、よく流れているのでしょうね。

> 大王さまの「キリン」の缶…というところ、
> さすが目のつけどころが違うわ〜、写真見てても全然思いつかなかった(^^;
> あ、こんなことだから、なぞなぞで連敗してしまうのね。


 そう云えば、無線のページの何処かに、アサヒビールのシャツを着ている写真が有ったはずなんだけど、まだ有ったかなぁ。 あ、パロディーじゃないっすよ、為念。
 今度、缶を換える時には、アサヒにするかな。

 あの空き缶を探すのが結構難しかくて、いま使っているのも、ますながさんに分けて貰ったものだったりします。
 缶、本体はわりとごろごろしているのですが、実はふたがどうしても必要でして、ふた付きの空き缶を見つける、と云うのが結構大変で…。

    おっちゃん@ここ2、3日、暑さのピークかな?

No.8593 - 2005/08/05(Fri) 23:17:11

Re: スタジオ仲間から見た「笛のおっちゃん」 / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜。

> わはは!
> 確かに、大王さまは目のつけどころが違うんよなあ。ほんま、いつも謎なぞを見せてもろても、ごっつい感心するわあ。で、マサさんからのメッセージの中のどこかに、おっちゃんの車のビール缶の写真をリンクさせようかと思うたんやけど、どうしよう? まあ、125番のレポを見てもろたら分かるんやけどなあ…と、考え中(^^ゞ


 カンテナの写真は、無線のページにいくつか有ったかな、必要やったら、送りまっせ〜。

 んでもって、大王が勘違いしとる部分があって、アンテナの性能向上の為に空き缶を付けとんやなくて、ほんまはあの空き缶がアンテナそのものなんよな、まあ、ええけど〜。

    おっちゃん@もうすぐハムフェアーやなぁ

No.8594 - 2005/08/05(Fri) 23:23:02
更新のお知らせ〜♪ / ゆみ
ちょっとアップが立て続けになっとるんやけど…255番に久石譲さんが手がけた韓国映画の録音レポを、259番に大谷幸さんの手がけた「金色のガッシュベル」の録音レポをアップしたじょ。

今回も現場での様子がよう分かるレポになったかと思うんやけど、特に255番の方は生々しいやりとりを再現してみたけん、また皆のペースで探検してきてもらえたらなあと思うとんじゃo(^o^)o

ほかには「はたらく おっちゃん」ページのトップの写真にちょっと細工したり、写真のページに未公開の蓮の写真をアップしたりもしとんよ。気付いたかな〜?

  ゆみ@明日は7時すぎに家を出る長女にお弁当がいるらしい
        中華飯店が大繁盛で疲れたし、今夜はもう寝よ…かな?

No.8576 - 2005/08/01(Mon) 23:31:07

Re: 更新のお知らせ〜♪ / ひこ
ゆみちゃん、今日もお疲れさまでした。もう眠ってるかな。
繁盛するのがうらめしいくらいの忙しさで大変みたいで、
体は大丈夫?と心配になるけど、しっかり食べて体力つけようね!

> ちょっとアップが立て続けになっとるんやけど…255番に久石譲さんが手がけた韓国映画の録音レポを、259番に大谷幸さんの手がけた「金色のガッシュベル」の録音レポをアップしたじょ。

さて、探検してきましたよ。
255番のやりとりはなかなかリアルですね〜。こんなふうなときもあるんですね。心の中のつぶやきは表にはださず……こうやって仕事ってすすんでいくものでしたよね…今日はごたごたがあったので、妙に身にしみました。

ガッシュベルの、楽器はおまかせ〜というのが面白いと思いました。おっちゃんがベストの選択をしてくれるという、安心感があってこそなんでしょうね。こういう信頼関係…いいですよね…。なぜかやけにじーんときます(^^;
>
> ほかには「はたらく おっちゃん」ページのトップの写真にちょっと細工したり、写真のページに未公開の蓮の写真をアップしたりもしとんよ。気付いたかな〜?


笑顔のおっちゃんの写真はお気に入りだけど、前の写真が見られないのはちょっと残念に思ってたので、今回のぱたぱた(?)いいですね♪
蓮は今ごろはもっと咲いてるのかな?蓮の花は大好きなので、嬉しかったです。

そうそう、おっちゃんのページの小さな案内板、とってもたすかります!
実は今まで、れんらくちょうで○○番を覚えたはずが、レポートページへくるともう忘れていて、どれだっけ…と探すことが多々あったので(^^;

それから、おっちゃんについて語っていただく新企画、とても気に入ってます!少しずつでも、増えていくといいですね〜♪
>
>   ゆみ@明日は7時すぎに家を出る長女にお弁当がいるらしい
>         中華飯店が大繁盛で疲れたし、今夜はもう寝よ…かな?


ぐっすり、おやすみなさい。

   ひこ@こちらもお弁当つくるんだった。

No.8577 - 2005/08/02(Tue) 00:49:05

Re: 更新のお知らせ〜♪ / m
ゆみちゃん あさひさん 
皆さん おはようございます。

ゆみちゃん お疲れさまです。
きょうも中華飯店大繁盛でしょうね。(冷し中華が食べたいナ^^)
遅いお昼のようですが スタミナUPで がんばってくださいね。

探検見てきました〜♪ 
ポポ編集長のきめ細かいレポート。
”生々しいやりとり”を楽しませていただきました♪
今日は ”おっちゃんのスタジオ用語 Q&A”にも行って来ました。
クリック と ユニゾン の意味がよくわかりましたvv
(知っているのは ア・カペラだけだったり・・・(汗;)

ゆみちゃんの臨場感溢れる編集にあわせ
スタジオ用語を知ることで 録音現場等へ一歩近づけるような
気が します。

そうそう!”木管へインズを吹くおっちゃん”の復活を嬉しく思いますvv
あさひ!を浴びた蓮の花 きれい♪
ほんのりした輝きは どこか神秘的。

今朝は あっちこっち巡らせていただきました♪

    m@は〜るか昔、お弁当作った日のなつかしい〜♪

No.8578 - 2005/08/02(Tue) 09:28:16

Re: 更新のお知らせ〜♪ / あらら
おっちゃん、ポポさん、みなさん、毎度ど〜もです(⌒⌒)

255、259番を拝見して来ました。相変わらず見事な編集ですね〜。それにおっちゃんから来る様々な用語や現場の情報などを考えますと、大変な事であると推察いたします。お蔭様でおっちゃんを始めとするスタジオミュージシャンの方々の苦労が、身近になり、購入したCDを聴くときも色々な思いを馳せながら聴かせて頂いています。ホンマに有難うございます。m(_ _)m

さて、感想ですが今回自分は“m”さんを見習って用語解説を堪能しレポを拝見させて頂きました(^^)。自分も分かりませんでしたからね〜、“クリック”(⌒◇⌒;  でもお蔭で、“ドンカマ”まで読んで来ました。凄く面白かったです。まさか「リボンの騎士」や「ジャングル大帝」まで出てくるとは思いませんでしたので…(笑)

どこの世界にも“効率”と“質”の問題がある事に、改めて親近感を感じました。録音効率が良くなれば時短になり、収入減とは…。でも質は下がると。サラリーマン社会の構図と一緒である事が凄く不思議に感じました。私たちも効率を良くして残業を減らせば仕事は終りますが、給料が減りますからね(笑)難しい問題です。

でも、それはそれとして久石さんの曲とおっちゃんのケーナ、日本で聴ける機会があったらいいですね。クリックを物ともしない久石さんの美しいメロディーが想像できます。(^^)

それにしても今回のレポ内容が対照的なのが、とっても面白いですね。片方は“クリック”で、片方は“お好きに〜”ですからね(笑) ガッシュベルのうちわもなかなか素敵です。大王様のお孫さん、よろこぶかも…、ってまだ出て来たばかりでしたっけ?(笑)それじゃあまだ分かりませんよね。
いけません。久しぶりに長くなってしまいました。それではまた…。

あらら@表紙の絵柄や蓮の写真も、“はたらくおっちゃん”の写真の仕掛けも良かったですよ〜。(⌒O⌒) ポポさんへ…「あらら」の名前の由良は「うらら」だと、ちょっと可愛いし、適当にもじっただけなんですよ(笑)

No.8579 - 2005/08/02(Tue) 20:04:10

Re: 更新のお知らせ〜♪ / おっちゃん
ポポゆみちん、どうも〜。

> ちょっとアップが立て続けになっとるんやけど…255番に久石譲さんが手がけた韓国映画の録音レポを、259番に大谷幸さんの手がけた「金色のガッシュベル」の録音レポをアップしたじょ。

 たて続きの編集&アップ、ごくろうさ〜ん!

> 今回も現場での様子がよう分かるレポになったかと思うんやけど、特に255番の方は生々しいやりとりを再現してみたけん、また皆のペースで探検してきてもらえたらなあと思うとんじゃo(^o^)o

 まあ、ああ云う感じのやりとりは、よく有る事なんかもな。
 聞こえてこんものに合わせる、云うんはどう考えても無理なんよな、おまけに相手がクリックを聞いてないとなると…。

> ほかには「はたらく おっちゃん」ページのトップの写真にちょっと細工したり、写真のページに未公開の蓮の写真をアップしたりもしとんよ。気付いたかな〜?

 木管ヘインズが裏で復活やな、なるほど〜。

>   ゆみ@明日は7時すぎに家を出る長女にお弁当がいるらしい
>         中華飯店が大繁盛で疲れたし、今夜はもう寝よ…かな?


    おっちゃん@夏休みに入ってもお弁当が要る事があるんやな、お疲れ〜

No.8580 - 2005/08/02(Tue) 23:15:19

Re: 更新のお知らせ〜♪ / おっちゃん
ひこさん、どうも〜。

> 255番のやりとりはなかなかリアルですね〜。こんなふうなときもあるんですね。心の中のつぶやきは表にはださず……こうやって仕事ってすすんでいくものでしたよね…今日はごたごたがあったので、妙に身にしみました。

 金魚鉢の向こうでは、なんでこんなものが合わないのかなぁ、と思ってたりするのですが、聞こえているはずのものが実はプレーヤーには聞こえていなかった、と云う事は、結構あります。 プレーヤーがイヤホンやヘッドフォンで聞いている音がモニター出来ていない事が多いのが原因ですね。

> ガッシュベルの、楽器はおまかせ〜というのが面白いと思いました。おっちゃんがベストの選択をしてくれるという、安心感があってこそなんでしょうね。こういう信頼関係…いいですよね…。なぜかやけにじーんときます(^^;

 ひこさんはお分かりと思いますが、フルートの場合、高音域になると、指使いが複雑になって、かなり制約が出てきます。 それと同じ事を(同じ実音で)ピッコロでやると、易しくなるのですが、音色が当然ながら違ってきます。
 この辺りの判断が、実際に楽器をやった事がないと難しい場合があるのですよね。

> > ほかには「はたらく おっちゃん」ページのトップの写真にちょっと細工したり、写真のページに未公開の蓮の写真をアップしたりもしとんよ。気付いたかな〜?
>
> 笑顔のおっちゃんの写真はお気に入りだけど、前の写真が見られないのはちょっと残念に思ってたので、今回のぱたぱた(?)いいですね♪


 う〜ん、どちらにしても、あの写真、もう少し小さめでもいいかな〜、と思うんだけど、どうかしらね。

> それから、おっちゃんについて語っていただく新企画、とても気に入ってます!少しずつでも、増えていくといいですね〜♪

 こればかりは、書いてくださる方々の協力無しでは成立しないですね。
 皆さん、ありがとさ〜ん!

    おっちゃん@今日も蒸し暑かった〜

No.8581 - 2005/08/02(Tue) 23:29:37

Re: 更新のお知らせ〜♪ / ゆみ
ひこさん&お久しぶりのmさん&あららさん、感想ありがとう〜♪

> ゆみちゃん、今日もお疲れさまでした。もう眠ってるかな。

夕べ、ひこさんが書き込みしてくれたころは、まだ起きとったんよ(^^ゞ
ひこさんの書き込みにホッとしながら、気持ちよく眠りにつきました。

今回は、ちょっと会話調にしてみたことで、いつもよりも現場のやりとりが分かりやすくなったんちゃうかなあと思うとんやけど、どうやろか? mさんやあららさんのように、スタジオ用語集を活用しながら見てくれとるってのも、ほんまに嬉しい声じゃよ(*^-^*)

あ、あの用語集のページも近いうちに大更新&リフォームする予定やけん(おっちゃんが更新&リフォームしてくれて、私はアップするだけ…のはず(^^ゞ)今後もしっかり活用してくれると嬉しいなあ!

> 笑顔のおっちゃんの写真はお気に入りだけど、前の写真が見られないのはちょっと残念に思ってたので、今回のぱたぱた(?)いいですね♪

でへへ、mさんやあららさんそう言うてくれとるし、やっぱり復活させて良かった! おっちゃんは「デカすぎる…」とか言うとるけど、そんなんは無視したらええんじゃ♪

で、「ぱたぱた」かあ、うまいこと言うなあ! もらお♪

> 蓮は今ごろはもっと咲いてるのかな?蓮の花は大好きなので、嬉しかったです。

うん、少し散りかけてきたけど、まだまだ綺麗じゃよ〜!
それにしても、あららさんの花火の写真も見事よなあ?
特に、このスレの写真…どうして、こんなにタイミング良くシャッターが切れるんやろ…さすが、師匠!

> あさひ!を浴びた蓮の花 きれい♪
> ほんのりした輝きは どこか神秘的。


そうでしょ〜?
ちょっと急いどる日だったんやけど、車を止めて、シャッターを切らずにはおれんかったくらい、何か惹き付けるもんがありました。mさんは分かると思うけど、我が家からまっすぐ南に行ったあたりの、蓮田で出会った花です。あ、ひこさんも去年このあたりを通ったときにチラッと話したけん、分かるかな〜?

> そうそう、おっちゃんのページの小さな案内板、とってもたすかります!
> 実は今まで、れんらくちょうで○○番を覚えたはずが、レポートページへくるともう忘れていて、どれだっけ…と探すことが多々あったので(^^;


あ、そお? よろこんでくれた?(*^-^*)
いや…実は…うちに来てくれとる人の数のわりには、れんらくちょうを見てくれとる人って少ない気がしてな(^^ゞ やっぱり、ああやって別ページまで見に行かんとあかんのはメンドイんかなあと思うて、あんな貼り紙みたいなんも作ってみたんじょ。でも、れんらくちょうにしか書かん情報もあるかもしれんし、引き続き、たまにはれんらくちょうも覗いてねん♪>皆さん

> それから、おっちゃんについて語っていただく新企画、とても気に入ってます!少しずつでも、増えていくといいですね〜♪

ありがとう!
これも、たくさんの人に好評みたいで嬉しいじょ♪
すでに書いてくださった皆さん、ただいま執筆中の皆さんに、ほんまに感謝の気持ちでいっぱいじゃよ。あ、今日また悠木昭宏さんからのメッセージをアップしたんで、ぜひ読んでみてなo(^o^)o

 ゆみ@明日は金管クラブの練習後に「おたのしみ会」があるとかで
              2人分のお弁当がいるらしい…やれやれ(-_-;)

No.8582 - 2005/08/03(Wed) 00:43:04

Re: 更新のお知らせ〜♪ / おっちゃん
mさん、どうも。

> 探検見てきました〜♪ 
> ポポ編集長のきめ細かいレポート。
> ”生々しいやりとり”を楽しませていただきました♪
> 今日は ”おっちゃんのスタジオ用語 Q&A”にも行って来ました。
> クリック と ユニゾン の意味がよくわかりましたvv
> (知っているのは ア・カペラだけだったり・・・(汗;)


 ユニゾンはともかくとして、クリックなんていわれても普通は分からないですよね。 あの用語集は、レポートに何度も出てきて、普通の音楽用語以外のもの、と云う感じで、やってます。
 そのうち、大幅バージョンアップの予定なのですが、いつの事に成るのやら。

> そうそう!”木管へインズを吹くおっちゃん”の復活を嬉しく思いますvv

 あの写真は、なにかのプログラムに載せる、とかで、急に写真が必要に成って、あわてて撮ったのだと思います、ちょうどその頃、あの楽器を手に入れたのかな?

    おっちゃん@またあちこちのぞき回って下さいね

No.8583 - 2005/08/03(Wed) 10:52:22

Re: 更新のお知らせ〜♪ / おっちゃん
あららさん、どうも。

> さて、感想ですが今回自分は“m”さんを見習って用語解説を堪能しレポを拝見させて頂きました(^^)。自分も分かりませんでしたからね〜、“クリック”(⌒◇⌒;  でもお蔭で、“ドンカマ”まで読んで来ました。凄く面白かったです。まさか「リボンの騎士」や「ジャングル大帝」まで出てくるとは思いませんでしたので…(笑)

 「リボンの騎士」や「ジャングル大帝」は、わたしがレギュラーでやっていた仕事ではなかったのですが、懐かしい番組ですね。
 「ドンカマ」とは、如何にも日本的な略し方で、おかしいのですが、最近は正式名称である「クリック」に押されている感じがしないでもないです。

> どこの世界にも“効率”と“質”の問題がある事に、改めて親近感を感じました。録音効率が良くなれば時短になり、収入減とは…。でも質は下がると。サラリーマン社会の構図と一緒である事が凄く不思議に感じました。私たちも効率を良くして残業を減らせば仕事は終りますが、給料が減りますからね(笑)難しい問題です。

 下手糞なほど、時間が掛かって収入は増えるのですが、時間が掛かるプレーヤーは呼ばれなく成ってしまうので、わざと間違えるわけにも行かないし、と云うところでしょうか。

> でも、それはそれとして久石さんの曲とおっちゃんのケーナ、日本で聴ける機会があったらいいですね。クリックを物ともしない久石さんの美しいメロディーが想像できます。(^^)

 映画の内容は、全く分からないのですが、最近の韓流ブームに便乗して、こちらの小屋でも掛かると良いのですね。

    おっちゃん@どの世界にも管理型と放任型があるようで

No.8584 - 2005/08/03(Wed) 11:02:56
新コンテンツとレポアップのお知らせ〜♪ / ゆみ
256番に「ゲーム・黒の姫君」の録音レポを、258番に「少年隊」の舞台音楽の録音レポを、アップしました〜!

どっちも写真がいっぱいあるし、作曲家さんとの現場でのやりとりがあって、おもしろいレポやと思うんじゃ。ぜひ読んでみてなo(^o^)o

それから、新しいコンテンツを立ち上げたじょ〜!
スタジオの仲間が語る「おっちゃん」像、これは私らとは視点が変わって、なかなか面白いじょ〜。こっちも是非ぜひ読んでみてなo(^o^o)(o^o^)o

おっちゃん、この正式アップまで、ほんまのほんまに内緒にしとってゴメンよ〜。いつも頑張ってメモってきてくれたり、写真を撮ってきてくれたりするおっちゃんへの、プレゼントページにしようと思うてな(^^ゞ

  ゆみ@おっちゃん、ほんまええ人たちに囲まれとるなあ♪

No.8567 - 2005/07/29(Fri) 02:13:46

Re: 新コンテンツとレポアップのお知らせ〜♪ / なっちゃん
おはよ!

新コンテンツみたよ〜ん。
おもろい!!!

うわっ、出かける時間なので、くわしい感想はのちほど。

  なっちゃん@意味のないレスですんません(笑)

No.8568 - 2005/07/29(Fri) 08:54:50

Re: 新コンテンツとレポアップのお知らせ〜♪ / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜。

> 256番に「ゲーム・黒の姫君」の録音レポを、258番に「少年隊」の舞台音楽の録音レポを、アップしました〜!

 おう、忙しいなか、ご苦労さんじゃ。
 早速、携帯版にも取り掛からんとな、あ、少年隊の方は、もう出来とるはず〜。

> それから、新しいコンテンツを立ち上げたじょ〜!
> スタジオの仲間が語る「おっちゃん」像、これは私らとは視点が変わって、なかなか面白いじょ〜。こっちも是非ぜひ読んでみてなo(^o^o)(o^o^)o


 おうっ、なんか面白いコンテンツが立ち上がっとるな、ありがとさんじゃ〜!
 こんな感じで、少しづつ増えていくと、ごっつい面白いもんが出来る気がする〜、ゆっくりでええけん、頼むで〜。

> おっちゃん、この正式アップまで、ほんまのほんまに内緒にしとってゴメンよ〜。いつも頑張ってメモってきてくれたり、写真を撮ってきてくれたりするおっちゃんへの、プレゼントページにしようと思うてな(^^ゞ

 おうおう、ほんま、ありがとさんじゃ!

>   ゆみ@おっちゃん、ほんまええ人たちに囲まれとるなあ♪

    おっちゃん@うん、うん、それはたしかに〜

No.8569 - 2005/07/29(Fri) 09:35:22

Re: 新コンテンツとレポアップのお知らせ〜♪ / ありちゃんの娘
さっそく両方とも拝見しました。

スタジオの緊張感や、暖かい雰囲気が伝わってきます〜。
ゲームから少年隊まで……ほんと、スタジオで手がける音楽は幅が広いですねぇ。ドラマやアニメのサントラばっかりかと思えば、舞台用の音楽まで……。

仲間からのコメントも、旭さんの姿が眼に浮かぶようです ^^

では〜。

No.8570 - 2005/07/29(Fri) 13:52:48

Re: 新コンテンツとレポアップのお知らせ〜♪ / おっちゃん
ありちゃんの娘さん、どうも〜。

> さっそく両方とも拝見しました。

 あ、早速、有難う御座います!

> スタジオの緊張感や、暖かい雰囲気が伝わってきます〜。
> ゲームから少年隊まで……ほんと、スタジオで手がける音楽は幅が広いですねぇ。ドラマやアニメのサントラばっかりかと思えば、舞台用の音楽まで……。


 確かに、幅が広い、と云えばその通りでしょうね。
 映画、テレビ、ドラマ、アニメ、ゲームなどの劇伴、CM、ミュージカル、舞台演劇のバック、演歌、ポップス、etc。 最近は激減しましたが、ちょっと前までだと、カラオケ作りも、随分やってました。

> 仲間からのコメントも、旭さんの姿が眼に浮かぶようです ^^

 暖かいコメントを寄せて下さった皆さんには、感謝のほか、ありません。
 
    おっちゃん@奥行きは狭くても間口は広く、がモットー

No.8571 - 2005/07/29(Fri) 23:45:36

Re: 新コンテンツとレポアップのお知らせ〜♪ / ゆみ
なっちゃん&おっちゃん&ありちゃんの娘さん、こんばんは〜♪

何や、すっかりレスが遅れてしもて、申し訳ないじょ(>_<)ヽ

ほんでも、レポも新コンテンツも楽しんでもらえたようで、良かったわあ。このほかにも、私信で感想を寄せてくれた人が何人かおるんよ。新コンテンツは、なかなか好評のようで、嬉しいじょ♪

今後もボチボチとやけど増やしていこうと思うとるけん、どうぞお楽しみになo(^o^)o

あ、また明日あたりにレポをアップするんやけど、読むんを気負いせんように、皆のペースで楽しく探検してきてもらえたらなあと思うてます。どうぞよろしく〜♪

  ゆみ@このところのドタバタが、ちと落ちつきました(*^-^*)

No.8572 - 2005/07/31(Sun) 21:29:51

Re: 新コンテンツとレポアップのお知らせ〜♪ / あらら
おっちゃん、ポポさん、みなさん、おはようございます(⌒O⌒)

暑中お見舞い申し上げます!m(_ _)m

毎日が暑く、大変です(^^;
おちゃんをはじめ、皆様いかがお過ごしでございましょう?

新コンテンツとレポ、拝見しました。コンテンツの方では仕事場の皆さんから見た“おっちゃん”の姿が活き活きと伝わってきます(^^)
沈着冷静だという皆さんのお言葉に、仕事に向き合うおっちゃんの姿や、様々な事に対応出来てしまう事など本当に凄いと感じた次第。何よりも凄いと思いましたのは、スタジオの空気が険悪なムードの時に、おっちゃんのフルートの音色で穏やかになったと云うのが凄いと思いました。
そんなおっちゃんのフルートやバンパイプやリコーダーが聴ける私達はつくづく幸せ者ですね。おっちゃん、有難うございます。m(_ _)m

レポの方も読んでみてビックリでス。譜面だけで作曲された方の意図が分かるなんて、なんと凄い事か!ワタシ…分かりませんデス(⌒⌒;とにかく今回のレポも盛りだくさんの中華丼?の様です(笑)

ポポさん、ここの所忙しいのにこんなに沢山のレポをアップして頂いて有難うございます。この夏、バテないように、マカナイ、沢山食べて下さいね!体重なんか気にしてはいけません(^O^;

あらら@今まで本名で出していたので、HNって変な感じですね〜。自分で考えましたが変な感じ???

No.8573 - 2005/08/01(Mon) 09:45:20

Re: 新コンテンツとレポアップのお知らせ〜♪ / おっちゃん
あららさん、どうも。

> 毎日が暑く、大変です(^^;
> おちゃんをはじめ、皆様いかがお過ごしでございましょう?


 なんとか干からびる一歩手前で、生き延びている、と云うところでしょうか。

> 新コンテンツとレポ、拝見しました。コンテンツの方では仕事場の皆さんから見た“おっちゃん”の姿が活き活きと伝わってきます(^^)
> 沈着冷静だという皆さんのお言葉に、仕事に向き合うおっちゃんの姿や、様々な事に対応出来てしまう事など本当に凄いと感じた次第。何よりも凄いと思いましたのは、スタジオの空気が険悪なムードの時に、おっちゃんのフルートの音色で穏やかになったと云うのが凄いと思いました。


 どなたのコメントからも、暖かい心遣いが伝わってきて、有り難い限りですね。 ほんとうは、もっと辛口のコメントも有ると面白いかも知れません、そのうち出てきたりして。

> レポの方も読んでみてビックリでス。譜面だけで作曲された方の意図が分かるなんて、なんと凄い事か!ワタシ…分かりませんデス(⌒⌒;とにかく今回のレポも盛りだくさんの中華丼?の様です(笑)

 中華丼とは、云い得て妙なり、かも。
 出版されている様な譜面だと、誰が見ても分かる様に、懇切丁寧に表情記号なんかも書き込まれていますが、スタジオで使う楽譜は、大体が時間に追われながらなんとかギリギリで仕上げた、と云う様なのが多いし、細かい事は現場で口頭で伝えればいいや、と云う感じの事が多いので、どうしても楽譜の行間を読む、と云う様な事が必要に成ってきます。
 そう云う意味での、察しの悪いヤツは、どうしても淘汰されてしまうのでしょうね。

    おっちゃん@中華丼、食べたくなってきた

No.8574 - 2005/08/01(Mon) 17:17:06

Re: 新コンテンツとレポアップのお知らせ〜♪ / ゆみ
あららさん、こんばんは〜♪

今日は中華飯店での仕事の日だったんやけど、その開店前の掃除中に、あららさんの書き込みの転送が携帯に来て心に誓ったことが…そう、今日は何も考えんと、思いっきりネギラーメンを食べよう!って思ったのよん。

で、有言実行!
そこに勤めとるモンの特権として、い〜っぱいネギを乗せて食べました。
いや〜おいしかった(*^-^*)
ただまあ、それにありつけたんは、午後2時を回っとったけどね。
ほんま、何でここまで…ってくらい、忙しい店じゃ(+_+)

さてさて、新コンテンツとレポの感想をありがとう!
このところ家の方が忙しいて編集がどうなることかと思うたんやけど、オンエアやロードショウが近いモンもあるしねえ。それに、運よく期間限定でノートPCが借りれたこともあって、いつもよりずっと編集の時間が取れた気がするわ。おかげで、こんな立て続けのアップとなっとります〜(^^ゞ

あとでまた別スレに詳しく書くけど、今日もまた2つほどアップしたんで、時間のあるときにでも見てくださいまし〜。

  ゆみ@HNで書くんは慣れれば何てことはないけど
               その「あらら」さんの由来は何!?

No.8575 - 2005/08/01(Mon) 22:20:46
全1181件 [ ページ : << 1 ... 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 ... 119 >> ]