[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

お知らせいろいろ〜♪ / ゆみ
何や、へんな時間にうたた寝してしもたせいで、こんな時間にレポ編集しとります〜。明日は久々に何にも用事のない日曜日やいうても、ぼちぼち寝んとなあ。いま背後から聴こえてきとる「砂ぼうず」が終わったら寝よ(ρ_・).。o○

さて、皆がこの書き込みを読んでくれるころ…つまり、夜が明けたころには、ゆうの編集長が作る「マサさんファンページ」が正式に開設されとると思うんじゃ。

うちのリンクページからも行けるんやけど、一応…ここじゃよん♪
http://www.geocities.jp/masa_shinozaki_fan/

あらためて、おめでとう\(^o^)/☆.。.:*・゚☆

おっちゃんとマサさんは色んなところでつながりもあるようやし、編集長同士(この呼び方はどうよ?)色々と協力しあいながらやっていけたらなあと思うてます。これからも応援よろしくねんo(^o^)o

それから、これはROMしてくれとる方からの情報なんやけど…
レポート「187番」で紹介した氷川きよしさんの「地球はひとつ」って歌が「いつもみんなで手をつなごう」に曲名を変えたみたいなんよ。しかも、これ「愛知万博」の歌なんやって〜。

6月6日(明日じゃ〜!)の「NHK きよしとこの夜(夜9時15分〜10時)」で歌われる予定みたいやけん(たぶんオリジナルカラオケを使うてくれるんではないかと(^^ゞ)、ぜひ聴いてみてなo(^o^)o

それと、235番に「学芸」のお仕事レポをアップしたじょ。朝川さんが持ってきた珍しいハープの写真&女性陣にはでれえな写真なんかも見えるけん、ぜひぜひ探検してきてなp(^-^)q

ほな、ぼちぼち寝まする〜。
皆さん、素敵な週末を(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆

  ゆみ@今日の石井一孝さんのコンサート報告、
          楽しみにしとるよ〜♪>ゆうのさん&ルネさん

No.8279 - 2005/06/05(Sun) 03:20:43

Re: お知らせいろいろ〜♪ / ゆみ
氷川きよしさんについて、はるさんからも情報がもらえました〜♪
はるさん、ありがとう(^3^)ー☆

最近リリースされた「演歌名曲コレクション5 初恋列車」にも「いつもみんなで手をつなごう」が入っとるらしいわ。チャンスがあったら、ぜひ聴いてみてなo(^o^)o

  ゆみ@ぼちぼち石井さんのコンサートが始まるころやなあ… 

No.8282 - 2005/06/05(Sun) 14:37:09

Re: お知らせいろいろ〜♪ / ゆうの
ゆみちゃん、HP開設のお知らせありがとう。
今日だけでも、随分たくさんの人が見てくれたようで、とても嬉しいわ。
(まだ検索には引っかかってこないので、こちらと、あちらと、マサさんの関係者だけだと思うけど)


>   ゆみ@今日の石井一孝さんのコンサート報告、
>           楽しみにしとるよ〜♪>ゆうのさん&ルネさん


そう、これよぉ。
プログラムもなかったので、曲名すらよくわかってないのよ。
(メモをとったはずの自分の字すら読めないし・・・)
どうしよ。

一応ご報告いたしますと・・・
ミュージカルを見たこともない私が、石井さんのミュージカル仕立ての演技と歌に、ホレボレと聴きほれてしまいました。
トークもうまくて、ミュージカルのイロハのイの字も知らないのに、ミュージカルの話で笑わせてもらったわ。
あとは、マサさんの尺八とバグパイプ演奏もありました(驚

「自分とこで書け〜!」とひとり突っ込みしますが、お仕事情報に掲載するには、曲名以外にも、まだ他に難題をクリアしなくてはいけませんので、もう少し時間かかりそうです。

それでは、おやすみなさ〜い。

No.8284 - 2005/06/06(Mon) 02:41:04

Re: お知らせいろいろ〜♪ / ゆみ
ゆうのさん、ども(^o^)丿

昨日のコンサート、大島さんちの掲示板を見ても、今回も大成功だったみたいやなあ。あ〜ん、行きたかったなあ(>_<)ヽ

それに、マサさんは尺八とバグパイプって〜?
それも羨ましい…(T_T)

レポとしてアップするなら、確かに色んな下準備がいって大変やろけど、それこそ多くの人が楽しみにしとるんやけん、ぜひ頑張って仕上げてよp(^-^)q

  ゆみ@みんな〜! 「きよしとこの夜」見てよ〜!o(^o^o)(o^o^)o

No.8288 - 2005/06/06(Mon) 17:02:32

Re: お知らせいろいろ〜♪ / ルネ
こんばんは〜♪

行ってきましたよ〜。マサさんの尺八とバグパイプ、しっかり聴いてきました〜♪そして、弦楽も楽しんできました。
石井さんは相変わらずすごいエネルギーで、トークもノリノリでされていました。知念さんもかわいい方ですね〜
それから、大島さんの指揮されている姿も生で見ちゃいました(^^)お仕事探検でどんなかは想像していましたが、ラッキ〜☆でした。

今回は「パッション」、「回転木馬」、「オペラ座の怪人」、「レ・ミゼラブル」、「ジキルトハイド」からと、石井さんの1stアルバム、2ndアルバム、3rdアルバムからそれぞれ1曲、大島さんのベストから「お墓がない」の弦楽版、マサさんのおしゃべりバイウォリンという選曲でした。曲目の詳細は私のメモも当てにならないので、石井さんのHPにupされるのを見て確かめたいな〜と思っています。

ルネ@改めまして、ゆうのさん、HP開設、おめでとうございます〜♪

No.8289 - 2005/06/07(Tue) 00:51:52

Re: お知らせいろいろ〜♪ / エ○とも
お久しゅうございます〜♪ここんところ、「掲示板の、のぞき屋(p_-)」と化してました。めくるめく新しい話題が飛び出していて、ちょっと書き込む間を逃していましたが・・・。(^^ゞ

マサさんのHP開設おめでとうございます!早速、探検してきましたよ〜。

数々の素晴らしい演奏は耳にしていました。ワンピースの劇伴での、情熱的な激しいフレーズやら、地上の星の間奏やら・・・。その他にも、このHPを見て、この劇伴のバイオリンもそうだったのかぁ。フムフム( ..)φと、うなずきっぱなしでした。ホントにマサさんのバイオリンときたら、鳥肌が立つ程、素晴らしい音色ですよね〜!!しかし、キャラがイメージと・・・(笑)生ギャグや、秘蔵写真も楽しませてもらいましたが。うふふ。いゃ〜。なかなか見られない、生まれたままの・・・おっと、まだご覧になってない方にネタばらししてはいけませんねぇ。(^。^)y これからも、ぜひ、楽しい話題で、HPを盛り上げていって下さいねぇ〜♪応援しています。

              エ○とも@かわゆい写真にでれぇ〜です。

No.8293 - 2005/06/07(Tue) 11:11:51

Re: お知らせいろいろ〜♪ / ゆうの
ルネさん、こんばんは。
ルネさんは前の2回とも行ってるのよね。
今回行ったら、益々2回行けなかったことを悔やんでしまうくらい、いいステージだったわ〜。

> ルネ@改めまして、ゆうのさん、HP開設、おめでとうございます〜♪

ありがとう〜♪
それから、アレも予定よりも多くありがとうね。

No.8300 - 2005/06/07(Tue) 23:39:41

Re: お知らせいろいろ〜♪ / ゆうの
エ○トモちゃん、こんばんは〜(●^o^●)

> マサさんのHP開設おめでとうございます!早速、探検してきましたよ〜。

> 数々の素晴らしい演奏は耳にしていました。ワンピースの劇伴での、情熱的な激しいフレーズやら、地上の星の間奏やら・・・。その他にも、このHPを見て、この劇伴のバイオリンもそうだったのかぁ。フムフム( ..)φと、うなずきっぱなしでした。ホントにマサさんのバイオリンときたら、鳥肌が立つ程、素晴らしい音色ですよね〜!!しかし、キャラがイメージと・・・(笑)生ギャグや、秘蔵写真も楽しませてもらいましたが。うふふ。いゃ〜。なかなか見られない、生まれたままの・・・おっと、まだご覧になってない方にネタばらししてはいけませんねぇ。(^。^)y これからも、ぜひ、楽しい話題で、HPを盛り上げていって下さいねぇ〜♪応援しています。

エ○トモちゃん、ありがとうね♪
マサさんのあんな麗しい音色からは想像できないキャラよね。
夢を壊さないで〜!という叫びが聞こえてきそうです。

でも今は、編集の作業よりも、次から次へと送られてくる「謎なぞ」が・・・普段使っていない、駄洒落系の脳みそをフル回転させても追いつかず、脳みそが煮えたぎりそうです。
エ○トモちゃんも考えてやってくださいね。
もう私はお手上げじゃ。

No.8301 - 2005/06/07(Tue) 23:58:44

Re: お知らせいろいろ〜♪ / ルネ
ゆうのさん、どうも〜。

> ルネさんは前の2回とも行ってるのよね。

えっと、去年に2回なので、実は1回目は行けてません〜。CD製作座談会には行ってきました。

> 今回行ったら、益々2回行けなかったことを悔やんでしまうくらい、いいステージだったわ〜。

本当に!(^^)石井さん素晴らしい才能の持ち主ですし、企画もいいし!!

> > ルネ@改めまして、ゆうのさん、HP開設、おめでとうございます〜♪
>
> ありがとう〜♪
> それから、アレも予定よりも多くありがとうね。


喜んでいただけると私も嬉しいです。やっぱり、大切にしてくださる方の所にあるのが一番!ですから。

ルネ@大島さんCD集めはまだまだ続く・・・

No.8307 - 2005/06/08(Wed) 20:23:14

Re: お知らせいろいろ〜♪ / ゆみ
ひえぇ〜っ! ルネさん、ごめ〜んっ!!<(_ _)>

書き込みはすぐに携帯への転送で読んどったのに、レスつけ忘れとった〜!
せっかく、コンサート直後の熱いレポくれとったのになあ…ほんま、ごめんよ(>_<)ヽ

私は、石井さんのHPでチラッと歌声を試聴しただけしか知らんのよ。ほなけん、ほんまに2人が羨ましいわあ。ましてや、ルネさんは3回目やもんなあ…でも、こうしてレポしてくれるおかげで、少しは様子が想像できるんで、ほんまに嬉しいじょ。ありがとう(*^-^*)

  ゆみ@どうも携帯で全文を読んでしもたらレスを忘れる傾向が…

No.8308 - 2005/06/08(Wed) 21:01:40
今夜の火サス〜! / ゆみ
皆さん、おはようさんです(^o^)丿

今夜の火サス、おっちゃんが参加しとる分なんよ〜!
で、エンジニアは、このまえ相互リンクが成立した伊豫部さん。

その2人のスタジオでの面白いエピソードとかがあって
いま一生懸命に編集しとる最中だったんやけど、間に合わんわあ。
まさか、こんなにはよオンエアされるとは…。

ちょっとレポのアップが遅れてしまうけど、
ぜひ音に耳を傾けて、ドラマを楽しんでなo(^o^o)(o^o^)o

はあ…この回だけは、先にレポをアップしたかったのに…(>_<)ヽ

  ゆみ@出勤前につき、おっちゃんちと全く同じ文でゴメンよ(^^ゞ

No.8290 - 2005/06/07(Tue) 08:46:17

Re: 今夜の火サス〜! / おっちゃん
ポポゆみ編集長、皆の衆、どうもじゃ。

> 皆さん、おはようさんです(^o^)丿
>
> 今夜の火サス、おっちゃんが参加しとる分なんよ〜!
> で、エンジニアは、このまえ相互リンクが成立した伊豫部さん。


 あらま、もうオンエアーなんやな〜、時によっては半年以上先になる事もあるし、分からんの〜。
 いま、日テレの火サスのページを見てきたけん、間違いないで。

> その2人のスタジオでの面白いエピソードとかがあって
> いま一生懸命に編集しとる最中だったんやけど、間に合わんわあ。
> まさか、こんなにはよオンエアされるとは…。


 なんか、六月中は「六月の花嫁」や云うシリーズで統一しとるみたいで、その第一弾が今日の「四重奏」みたいじゃよ。
 今日は9時まで仕事やけん、さっきビデオを予約したとこじゃ。

    おっちゃん@実は今日は糸川さんの火サスの録音じょ♪

No.8291 - 2005/06/07(Tue) 09:03:51

Re: 今夜の火サス〜! / ゆみ
よっしゃ〜!

「夢で逢いましょう」レポのように
「見てから」ならではのレポが書けるよう頑張るわp(^^)q

ただ、火サスは
「ほな、来週はちゃんと聴いてみよ…」
ってわけにいかんのがナニやけどな(^^ゞ

 ゆみ@中華飯店に到着。仕事するべo(^-^)o

No.8292 - 2005/06/07(Tue) 09:26:12

Re: 今夜の火サス〜! / なっちゃん
どもです〜

> 今夜の火サス、おっちゃんが参加しとる分なんよ〜!

おお! そうであったか。

いや、実は新聞のテレビ欄で、「6月の花嫁シリーズ」復活っていうのを見て、ん?
で、「クワルテット」の粗筋を読んで、ん? ん?
おもしろそうだなあ、と思ってたとこ。

6時半から2時間ほど、とあるミーティングがあるんだけど、
速攻で帰ってきて見ようっと。

  なっちゃん@きよしとこの夜、見ました

No.8295 - 2005/06/07(Tue) 14:03:19

Re: 今夜の火サス〜! / ゆみ
仕事から帰ってきて、6時にエ○ともちゃんちに行くまでちょっと一息じゃ〜。

お客さんが食べるものと同じメニューで何でも好きなものを「まかない」として食べさせてくれる今のバイト先、今日は冷麺を頼んだんやけど、なぜか餃子3つと焼き飯の小さいサイズ(いわゆる半炒飯)までついとった。で、しっかり完食してしもて、食後の仕事は眠かったわ〜。しかしまあ、これでは絶対に痩せんな(-_-;)

> 6時半から2時間ほど、とあるミーティングがあるんだけど、
> 速攻で帰ってきて見ようっと。


うんうん、あとで伊豫部さんのベテランエンジニアとしての音へのこだわりの話とか、おっちゃんとのやりとりを含んだ面白いレポをアップするけん、しっかり聴いて覚えとってな〜。ビデオを残しとくってのも手かも?

>   なっちゃん@きよしとこの夜、見ました

私も見たじょ〜。しかも、はるさんと携帯メールを交わしながら…♪
間奏とコーダに流れたおっちゃんのケーナ、ええ感じやったなあ。
でも、でも、このまえの「NHK歌謡コンサート」、ほれ、グリグリが出たヤツな、仕事と学校のドタバタで、思いっきり見忘れてしもたんよ。出勤前にビデオを予約していかんかったんが最大のミスやな。大ショック(>_<)ヽ

  ゆみ@さて、ちょこっとでも編集しよ〜♪

No.8297 - 2005/06/07(Tue) 16:35:14

Re: 今夜の火サス〜! / ひこ
こんにちは〜♪

この前、予告のようなもので弦の音をちらっと聞いて、
これは?となにやら頭をよぎったんだけど、
今夜のこの「花嫁」におっちゃん出てるんですね!

> いや、実は新聞のテレビ欄で、「6月の花嫁シリーズ」復活っていうのを見て、ん?
> で、「クワルテット」の粗筋を読んで、ん? ん?
> おもしろそうだなあ、と思ってたとこ。


あ、ほんとだ、面白そうですね。
新聞テレビ欄の副題が、またすごい〜。
…恋人の裏切りに震えるチェロと復讐に涙するバイオリンの不協和音…
はぁー、どんな感じでしょうね。

あ、でも…今夜のチャンネル&ビデオ権は私にはないんだわー(泣)
やっぱり一度に何本も録画できるDVDにすればよかったー、でも、高くって手が出ない(>_<)

> お客さんが食べるものと同じメニューで何でも好きなものを「まかない」として食べさせてくれる今のバイト先、今日は冷麺を頼んだんやけど、なぜか餃子3つと焼き飯の小さいサイズ(いわゆる半炒飯)までついとった。で、しっかり完食してしもて、食後の仕事は眠かったわ〜。しかしまあ、これでは絶対に痩せんな(-_-;)

あぁ、おいしそう…。ゆみちゃんには、ぜひ全メニュー制覇してほしいです♪
そのぶん、お店で働いて汗流したら大丈夫…よ(^^;

> でも、でも、このまえの「NHK歌謡コンサート」、ほれ、グリグリが出たヤツな、仕事と学校のドタバタで、思いっきり見忘れてしもたんよ。出勤前にビデオを予約していかんかったんが最大のミスやな。大ショック(>_<)ヽ

こちらは見ましたよ!ころころときれいに声がころがってました。(←なんていっていいのかな??)

   ひこ@見たいのがいっぱい

No.8298 - 2005/06/07(Tue) 18:25:49
ドーナツ盤 / おっちゃん
なっちゃん、どうも。

> うん、キーはお登紀さんが低いけどね。でも質は同じような感じ。「アカシアの雨〜」の西田さんなんかも、そういうタイプかな。

 西田さんねぇ、そう云えばなんとなく共通点が有る様な気がする〜。

> >  もっと古い三人娘は、「ひばり、チエミ、いずみ」かな? 生存してるのはいずみさんだけかぁ、時代を感じるなぁ。
>
> 今晩、テレ朝(というよりNETですね)のひばりさんの特番を見てました。
> 「三人娘」の映像もあったよ。


 あら、そんなのやってたんだ、こっちでも流れてたのかしらね。

> で、ひばりさん最後のシングル「みだれ髪」の録音風景の映像があった。
> なにか鬼気迫るものがありました。やっぱり、すごい人だ。
> あの曲って、オーケストラとの同録だったのねえ。


 ひばりさんは、最後まで同録を通してた様っすね。 オケのメンバーも、エンジニアさんにも、大変なプレッシャーだったみたい。
 あのお母さんも、元気な頃はスタジオに来てましたね、なんかすごく色黒の人だった記憶があるんだけど。

> >  ドーナツ盤、懐かしいな、あのドーナツの形は、多分ジュークボックスで自動的に掛けられる為じゃないかと思うんだけど、どうなのかしら。
>
> なるほど、ジュークボックスね。いわれてみればそうかも。
> 昔のプレーヤーって、ドーナッツ盤をかけるときに真ん中の棒に小さな円盤みたいなのものを装着したじゃない。あれがなくなっちゃって難儀した記憶があるなあ。


 ジュークボックスって、自分で操作した事は無い気がするけど、コインを入れて、好きな曲を選ぶと、機械がごそごそ動いて、自動的にそのドーナツ盤を掛ける様になってたのよね、いまと比べるとチョーアナログな機械だったと思うけど、いろんな所に置いてあったみたいっす。
 うちにある、使えないけど捨てずに置いてるプレーヤーを見たら、その丸いアダプタが、ちゃんとあったよ〜。

>   なっちゃん@33回転25センチコンパクト盤ってのもあったね

    おっちゃん@そうそう、うちにまだ1、2枚有ったりして

No.8285 - 2005/06/06(Mon) 10:01:19

Re: ドーナツ盤 / ゆみ
おっちゃん&なっちゃん、ども〜♪

ドーナツ盤、やっぱりあれなんやなあ!
真ん中に丸いのを置くやつな、うんうん、うちにもあったじょ〜♪

そういや、8トラやいうんもあったなあ。
ほんま、わずかの間に、えらい進歩したもんじゃ。

> >  なっちゃん@33回転25センチコンパクト盤ってのもあったね
>
>    おっちゃん@そうそう、うちにまだ1、2枚有ったりして


  ゆみ@もうプレイヤーが、なかなか手に入らんもんなあ…

No.8286 - 2005/06/06(Mon) 16:49:48

Re: ドーナツ盤 / 牡丹
おっちゃん、ゆみちゃん、どうもです♪

懐かしいドーナツ盤!久々に聴いてみよっかな〜。(何をとはきかないで!)

 ママ@プレヤー健在です(^^)V

No.8287 - 2005/06/06(Mon) 16:59:02

Re: ドーナツ盤 / なっちゃん
おっちゃん、ゆみちん、ママ、ども〜

> > >  なっちゃん@33回転25センチコンパクト盤ってのもあったね
> >
> >    おっちゃん@そうそう、うちにまだ1、2枚有ったりして


うちにも数枚あるよ。クラシックの名曲集みたいなやつ。
いまふうにいうなら「マキシシングル」なんだろうね。
>
>   ゆみ@もうプレイヤーが、なかなか手に入らんもんなあ…


あ、ゆみちん、そうでもないのよ。
結局レコードの愛好者が滅びなかったのと、復古ブームと、
あと「DJのアクロバット皿回し」のおかげで、
けっこう新しいレコードプレーヤーをメーカーさんは出しているのだ。
いわゆる「コンポ」でも、オプションで用意されてたりする。
わがやのコンポも10年くらい前に買ったやつだけど、オプションでプレーヤーつけて、
オラはけっこうレコード聞いてます。
ドーナッツ盤もね。

  なっちゃん@ザ・タイガース(野球じゃないよ)とか…(笑)

No.8294 - 2005/06/07(Tue) 13:53:16

Re: ドーナツ盤 / ゆみ
なっちゃん、ども〜♪

> >   ゆみ@もうプレイヤーが、なかなか手に入らんもんなあ…
>
> あ、ゆみちん、そうでもないのよ。


あ、そうなんかあ。
私も、20年くらい前にコンポを買うたときはオプションでレコードプレイヤーをつけたんやけど、いまのに買い替えるときに、プレイヤーごと売ってしもた〜失敗じゃ(>_<)ヽ

 ゆみ@LDもあるんやけど、今のデッキはDVDとVHSしか見えんで
             このLDはどうしたらええんじゃ〜!?
            

No.8296 - 2005/06/07(Tue) 16:28:59
ワラビ採り / なっちゃん
木曜日に、朝5時起きで友人とワラビ採りに行きました。

天気がよくて気持ちよかった。

広い広い丘陵の牧草地です。

No.8274 - 2005/06/05(Sun) 00:40:39

Re: ワラビ採り / なっちゃん
こんなふうに歩きながらワラビを摘みます。
No.8275 - 2005/06/05(Sun) 00:42:15

Re: ワラビ採り / なっちゃん
キジムシロという花が咲いていました。

オラの影つきです(笑)

No.8277 - 2005/06/05(Sun) 00:45:38

Re: ワラビ採り / なっちゃん
んで、これが収穫。

  なっちゃん@うまいです〜

No.8278 - 2005/06/05(Sun) 00:47:03

Re: ワラビ採り / おっちゃん
なっちゃん、どうも〜。

 腰に篭を下げた格好も、中々決まってるなぁ。

 ワラビ、美味そう〜。

 このところ、スーパーで買ってきたのしか食べてないもんね。

 キジムシロとは、面白いネーミングっすね。

 カラスノエンドウ、キツネノチャブクロ、サルノコシカケ、etc、なんとなく想像をかき立ててくれて、中々面白いモノがあります。

    おっちゃん@イヌノフグリ、と云うのも有ったっけ

No.8280 - 2005/06/05(Sun) 13:50:49

Re: ワラビ採り / ゆみ
なっちゃん&おっちゃん、ども〜♪

2枚目の写真に写っとるんは、お友達やろ?
でも、なっちゃんもあんな感じなんやろなあ…
私は酒場でのなっちゃんしか知らんけん、何かええ感じ(^_-)-☆

植物の名前はタガちゃんちの掲示板でもときどき話題になるけど、けっこう面白いもんがあるよなあ?ほかにはどんなんがあったかな?

それにしても、気持ちのええ青空のもとでの山菜獲り、
ほんまに気分爽快やろなあ〜♪


  ゆみ@楽しみを独りじめせんと、食する幸せだけでも分けてくれ〜い!

No.8281 - 2005/06/05(Sun) 14:31:00

Re: ワラビ採り / なっちゃん
おっちゃん、ゆみちん、ども。

> 2枚目の写真に写っとるんは、お友達やろ?

そのとおり。

> でも、なっちゃんもあんな感じなんやろなあ…

こちらも、そのとおり。

日よけ虫よけのために、長袖着てカッパのズボンはいて長靴はいて帽子かぶって、
両手をあけるほうが便利なので篭つけて、って感じです。

>   ゆみ@楽しみを独りじめせんと、食する幸せだけでも分けてくれ〜い!

 なっちゃん@待ってたのに来ないんだも〜ん

No.8283 - 2005/06/05(Sun) 23:00:40
「昭和」のたんけーん! / なっちゃん
こんちは。233と234のレポートを探検してきました。

なんとまあ、懐かしい曲名や名前がぞろぞろと。オバハンにはたまりませんわ。

伊東ゆかりさんがお登紀さんの曲をカバーするというのは、けっこうツボだと思います。
声のタイプが、同じ……というか、延長線上にあるからね。
伊東さん、大好きでした。彼女と中尾ミエさん、園マリさんで「3人娘」といわれていた時代もありました(遠い日だのぉ)。
今回のカバー、好きな曲だし、すごく楽しみだっ。それにしても、「テスト録音」のはずが「ベーシックOK」。いつもながらスタジオワークの底力ですね。

底力といえば、14〜5人の編成でオーケストラの音を「つづって」しまうというのも、すごいね。アレンジャーさん、やりにくいかもしれないけど、逆に燃えるんだろうな、と思ってしまいました。
「いつでも夢を」は、オラが小学生のころの歌ですが、リリース時はたいへんな話題になったもんです。橋さんと吉永さんの組み合わせが超〜意外だったから。でもいい曲だったよねえ。ドーナッツ盤(わかりますか?)買ったもんだ。遠足のバスの中でうたったっけ。

  なっちゃん@しばし昭和にタイムスリップ

No.8268 - 2005/06/03(Fri) 14:51:16

Re: 「昭和」のたんけーん! / ゆみ
なっちゃん、こんばんは〜♪

今日は朝にチラッと音楽と図工の授業参観、昼前から給食試食会、午後1番で性教育の授業参観、その後に広報部会…と、夕方6時すぎまで学校で缶詰の1日だったじょ(-_-;)

> こんちは。233と234のレポートを探検してきました。

あらま〜何や↑に書いたようなドタバタで「れんらくちょう」に簡単にお知らせしただけやったのに、ちゃんと気付いて探検してきてくれたんやなあ。ありがとさん!

> なんとまあ、懐かしい曲名や名前がぞろぞろと。オバハンにはたまりませんわ。

私も、あの5つの曲はちゃんと知っとるし、好きな歌なんよな〜。ほなけん、オバハン予備軍にもたまりませんわ。ただ、伊東ゆかりって人は、実は「あなたが噛んだ〜小指が痛い〜♪」の人じゃって言われるまで、よう分からんかったんよなあ(^^ゞ

> 伊東ゆかりさんがお登紀さんの曲をカバーするというのは、けっこうツボだと思います。

へえ〜そうなんかあ。ほな、オリジナルの薫りがしながら伊東さんならではの味があるって感じで、おもしろいんかもなあ。レンタルされとったら聴いてみよ♪

> 「いつでも夢を」は、オラが小学生のころの歌ですが、リリース時はたいへんな話題になったもんです。橋さんと吉永さんの組み合わせが超〜意外だったから。でもいい曲だったよねえ。ドーナッツ盤(わかりますか?)買ったもんだ。遠足のバスの中でうたったっけ。

遠足のバスの中で歌うってのも、すごいような…?(^-^;)
ドーナッツ盤て、いわゆるレコードのことやろ? 私もピンクレディやら、山本譲二の「みちのくひとり旅」やら買うたなあ。

>   なっちゃん@しばし昭和にタイムスリップ

昭和にタイムスリップって言うたらな、今日の給食試食会のメニューを見てビックリ。私が子供のときと比べて、えらい質素なんよ。何でも、最近の子は家で十分に美味しいモンを食べとるけん、これ以上カロリーオーバーにならんように(小児成人病も増えとることやし)、えらい質素で、炭水化物を中心にしたメニューなんよな。ちなみに、今日はフライドポテトとマカロニサラダとコッペパンと牛乳…どれが主食なんじゃ〜!?

まあ、最近の食生活の事情でそうなるんは仕方ないんやけど、うちみたいに、家でのご飯はもやしが中心で「給食は残さず食べて、そこで栄養を補給してこい!」って言うとる子には、ちょっと物足らんよなあ…。

ありゃ、何やらえらい道が反れてしもたわ(^^ゞ
まだ次々と面白いレポートが控えとるけん、お楽しみになo(^o^)o

  ゆみ@おやすみ(ρ_・).。o○

No.8269 - 2005/06/04(Sat) 00:41:09

Re: 「昭和」のたんけーん! / おっちゃん
なっちゃん、どうも〜。

> こんちは。233と234のレポートを探検してきました。
>
> なんとまあ、懐かしい曲名や名前がぞろぞろと。オバハンにはたまりませんわ。


 ああ云うナツメロって、聞くとその時代の諸々が思い出されて、楽しいっすね。

> 伊東ゆかりさんがお登紀さんの曲をカバーするというのは、けっこうツボだと思います。
> 声のタイプが、同じ……というか、延長線上にあるからね。


 あ、そう云えばそうなのかなぁ、キーはおトキさんの方が低そうだけど。

> 伊東さん、大好きでした。彼女と中尾ミエさん、園マリさんで「3人娘」といわれていた時代もありました(遠い日だのぉ)。

 もっと古い三人娘は、「ひばり、チエミ、いずみ」かな? 生存してるのはいずみさんだけかぁ、時代を感じるなぁ。

> 今回のカバー、好きな曲だし、すごく楽しみだっ。それにしても、「テスト録音」のはずが「ベーシックOK」。いつもながらスタジオワークの底力ですね。

 つうか、とにかく前田さんと云う人は、何度もやらされるのを極度に嫌うのよね。 一回通すと、とりあえず、「本番!」と言い出すのが普通なんだけど、いくらなんでもそのままOKに成るのは、そんなには無いっす。

> 底力といえば、14〜5人の編成でオーケストラの音を「つづって」しまうというのも、すごいね。アレンジャーさん、やりにくいかもしれないけど、逆に燃えるんだろうな、と思ってしまいました。

 元々がリズム隊を使っている曲を、こう云う小編成にアレンジするのって、中々難しい部分が有ると思います、ウデの揮いどころなんでしょうね。

> 「いつでも夢を」は、オラが小学生のころの歌ですが、リリース時はたいへんな話題になったもんです。橋さんと吉永さんの組み合わせが超〜意外だったから。でもいい曲だったよねえ。ドーナッツ盤(わかりますか?)買ったもんだ。遠足のバスの中でうたったっけ。

 ドーナツ盤、懐かしいな、あのドーナツの形は、多分ジュークボックスで自動的に掛けられる為じゃないかと思うんだけど、どうなのかしら。
 うちには、まだ数枚残っているはず〜。

>   なっちゃん@しばし昭和にタイムスリップ

    おっちゃん@さすがにSPレコードは無いかな

No.8270 - 2005/06/04(Sat) 13:05:00

Re: 「昭和」のたんけーん! / おっちゃん
ポポゆみちん、どうも〜。

> 今日は朝にチラッと音楽と図工の授業参観、昼前から給食試食会、午後1番で性教育の授業参観、その後に広報部会…と、夕方6時すぎまで学校で缶詰の1日だったじょ(-_-;)

 ほんでその、性教育の授業参観は参考になる事はあったんかの〜

 あの「小指の思い出」やったかいな、あの前はもっと洋物のカバーモノっぽい歌を歌ってたんじゃなかったかしらね。 まあしかし、なんとも思わせぶりな歌ではあったかなぁ。

> 遠足のバスの中で歌うってのも、すごいような…?(^-^;)
> ドーナッツ盤て、いわゆるレコードのことやろ? 私もピンクレディやら、山本譲二の「みちのくひとり旅」やら買うたなあ。


 あの頃の流行歌は、今みたいなド演歌が主流と違うて、わりと明るい感じのもんが多かったけん、遠足のバスでも、歌うてもそんなにおかしいはなかったんかも〜。

 前に書いたかも知れんけど、あの「みちのくひとり旅」は、わしがやっとんじょ、ソプラニーノみたいな小さなケーナを使うとったはずじゃ。

> 昭和にタイムスリップって言うたらな、今日の給食試食会のメニューを見てビックリ。私が子供のときと比べて、えらい質素なんよ。何でも、最近の子は家で十分に美味しいモンを食べとるけん、これ以上カロリーオーバーにならんように(小児成人病も増えとることやし)、えらい質素で、炭水化物を中心にしたメニューなんよな。ちなみに、今日はフライドポテトとマカロニサラダとコッペパンと牛乳…どれが主食なんじゃ〜!?

 給食と云えば、ナンバ(トウモロコシ)のパンと、脱脂粉乳を思い出してしまうんやけど、いくら食糧事情の悪い頃とはいえ、あれはマジで不味かったなぁ。

    おっちゃん@しっかし小学生が成人病とはなぁ

No.8271 - 2005/06/04(Sat) 13:28:44

Re: 「昭和」のたんけーん! / なっちゃん
おっちゃん、ども。

> > 伊東ゆかりさんがお登紀さんの曲をカバーするというのは、けっこうツボだと思います。
> > 声のタイプが、同じ……というか、延長線上にあるからね。
>
>  あ、そう云えばそうなのかなぁ、キーはおトキさんの方が低そうだけど。


うん、キーはお登紀さんが低いけどね。でも質は同じような感じ。「アカシアの雨〜」の西田さんなんかも、そういうタイプかな。

>  もっと古い三人娘は、「ひばり、チエミ、いずみ」かな? 生存してるのはいずみさんだけかぁ、時代を感じるなぁ。

今晩、テレ朝(というよりNETですね)のひばりさんの特番を見てました。
「三人娘」の映像もあったよ。

で、ひばりさん最後のシングル「みだれ髪」の録音風景の映像があった。
なにか鬼気迫るものがありました。やっぱり、すごい人だ。
あの曲って、オーケストラとの同録だったのねえ。

>  ドーナツ盤、懐かしいな、あのドーナツの形は、多分ジュークボックスで自動的に掛けられる為じゃないかと思うんだけど、どうなのかしら。

なるほど、ジュークボックスね。いわれてみればそうかも。
昔のプレーヤーって、ドーナッツ盤をかけるときに真ん中の棒に小さな円盤みたいなのものを装着したじゃない。あれがなくなっちゃって難儀した記憶があるなあ。

  なっちゃん@33回転25センチコンパクト盤ってのもあったね

No.8272 - 2005/06/04(Sat) 23:24:18

Re: 「昭和」のたんけーん! / なっちゃん
ゆみちん、ども。

> > 「いつでも夢を」は、オラが小学生のころの歌ですが、リリース時はたいへんな話題になったもんです。橋さんと吉永さんの組み合わせが超〜意外だったから。でもいい曲だったよねえ。ドーナッツ盤(わかりますか?)買ったもんだ。遠足のバスの中でうたったっけ。
>
> 遠足のバスの中で歌うってのも、すごいような…?(^-^;)
> ドーナッツ盤て、いわゆるレコードのことやろ? 私もピンクレディやら、山本譲二の「みちのくひとり旅」やら買うたなあ。


昔はカラオケなんてものはもちろん、カセットテープもなかったから、
遠足のバスの中でガイドさんにマイク回してもらって、(もちろん無伴奏で)いろんな歌をうたったもんだよ。「唱歌」みたいなやつとか薄謝協会「みんなの歌」もうたったけど、流行歌(このいいかたがレトロだろ?)もけっこううたった。
「教育上モンダイのない流行歌」も多かったしね。

ドーナッツ盤ってのは、シングル盤。表裏1曲ずつ入っている45回転17センチのレコードのこと。真ん中の穴が大きくてドーナッツみたいなので、そう呼ばれていたのです。

> 昭和にタイムスリップって言うたらな、今日の給食試食会のメニューを見てビックリ。私が子供のときと比べて、えらい質素なんよ。何でも、最近の子は家で十分に美味しいモンを食べとるけん、これ以上カロリーオーバーにならんように(小児成人病も増えとることやし)、えらい質素で、炭水化物を中心にしたメニューなんよな。ちなみに、今日はフライドポテトとマカロニサラダとコッペパンと牛乳…どれが主食なんじゃ〜!?

こ、これは、質素というより……うーん。
こちらの地元では、給食は「地産地消」が主流のようです。ご飯(や雑穀)と野菜と魚を基調にしたヘルシーメニューで、なかなか美味そうなのだ。パンも県産小麦粉を使って焼いたり、最近は「米粉」を使ったパン、っていうのも積極的に取り入れているみたい。試食した友人は「給食おいしくて、もう一回小学生になりたいぐらい」とか言っていた。

 なっちゃん@オラも給食といえば脱脂粉乳の悪夢が思い出

No.8273 - 2005/06/04(Sat) 23:41:10
甲虫王者ムシキング−読売新聞テレビ版6月1日付け / 薫
おっちゃん、ポポさん、皆さん、こんばんは

温かくなったり寒くなったり季節の変わり目、皆様お元気でしょうか?こういう時はよく食べ、よく飲み、よく寝ませう(^^)
さて、6月1日付けの読売新聞(朝刊)テレビ版にムシキングの事が『試写室』と云うコラムにカラー写真付きで(全文はまずいので、さわり程度に紹介しますと…)『〜友情の大切さなど、普遍的な価値を感情豊に描いたアニメは近年では貴重な存在(中略)和田薫の重厚な音楽も印象的〜』と掲載されていました。ムシキングと云う作品もだけど、おっちゃんの演奏や和田さんの音楽が社会的にも評価されているってなんか嬉しいッス(^o^)

薫@祝いで風呂上りに缶麦じゅーす!(⌒v⌒)っくぅ〜〜

No.8263 - 2005/06/01(Wed) 22:47:15

Re: 甲虫王者ムシキング−読売新聞テレビ版6月1日付け / おっちゃん
薫さん、どうも。

> さて、6月1日付けの読売新聞(朝刊)テレビ版にムシキングの事が『試写室』と云うコラムにカラー写真付きで(全文はまずいので、さわり程度に紹介しますと… 〜〜〜

 あら、そうだったんだ、うちは読売新聞とってないので、知りませんでした。
 ムシキングは犬夜叉はテレビ東京だけど、製作に読売広告社、と云うのも名を連ねているから、そんな関係で、取り上げられたのかも知れないですけど、
あの手のアニメで音楽が注目を集める、と云うのは、珍しいんじゃないかしらね、ともかく、嬉しい事です。

 あ、そう云えば、トップが変わってる〜。
 アジサイの露が良い感じじゃ〜。

    おっちゃん@近々また和田さんの録音が…

No.8264 - 2005/06/02(Thu) 11:01:51

Re: 甲虫王者ムシキング−読売新聞テレビ版6月1日付け / ふかちゃん
こんにちは、皆さん、お久しぶりです。
うちも讀賣新聞ではないので、知りませんでした。
ムシキングは毎週見てますけど、音楽も内容もいいと思ってましたので、こういう記事はうれしいです。

ところでアニメ音楽のことでけど、今発売中の「日経キャラクターズ!」に「アニメ・特撮音楽の秘密・裏話大集合」という記事があって、なかなかおもしろい記事が集まっているんですが、(ただの主婦の私がこんなに詳しく知ってどうするって気もしますが…)「音のマルチクリエーター」として菅野よう子さんが、ハガレンで大島ミチルさんが紹介されてました。
ガンダムSEED関係の音楽記事が一番多いんですけどね。
音楽メニュー表もちらっと写真がありました。ほとんど見えないけど。

あじさいが似合う季節になりましたね。
今日はこちらは雨、カエルも鳴いてました。
それでは〜

     ふかちゃん@和田さんの録音って「プレイボール」かしらん?

No.8265 - 2005/06/02(Thu) 14:27:47

Re: 甲虫王者ムシキング−読売新聞テレビ版6月1日付け / ゆみ
皆さん、こんにちは〜♪

今日は久々の休みで、しかも雨で、朝からレポの編集と学校の広報部長としての仕事に没頭してます〜。ほんま、6月になった途端に雨が降って、トップのを紫陽花に変えて良かったかな〜やて思うてます(^^ゞ

さてさて、薫さん。素敵な記事の紹介をありがとう!
これ、販売所とか行ったら今日でも買えるんかもしれんなあ。もっと詳しく読みたい気もするけど…まあ、諦めるかな。

でも、こうして取り上げられるんって、ほんまに嬉しいよなあ(*^-^*)
私も、ムシキングは毎週のように見とるし、そのたびに学ぶことの多い、ほんでまた、ええ音楽のアニメやなあと思うてますo(^o^)o

> ところでアニメ音楽のことでけど、今発売中の「日経キャラクターズ!」に「アニメ・特撮音楽の秘密・裏話大集合」という記事があって、なかなかおもしろい記事が集まっているんですが、(ただの主婦の私がこんなに詳しく知ってどうするって気もしますが…)「音のマルチクリエーター」として菅野よう子さんが、ハガレンで大島ミチルさんが紹介されてました。

そうそう、そうなんよ〜!
あの大島さんの写真、ピンクのジャケットがよう似合うて、ほんまにええ感じやったよねえ〜?実は、あの大島さんの記事を取材したのは、このポポ家にも縁が深い人なもんで、買うてきたんよ。でも、まだ他の記事は読めてなかった。そうかあ、そんなに色々と興味深い記事があったんやなあ。明日の参観&役員会が終わったら、ゆっくり読んでみよ〜っと♪

>    ふかちゃん@和田さんの録音って「プレイボール」かしらん?

  ゆみ@ムシキングの追加録音の噂もあるけど…どっちかな?

No.8267 - 2005/06/02(Thu) 14:58:57
庭の花 / なっちゃん
こんばんはです。
踊りの夜稽古でへろへろ。

6月16日に発作的に岩手にいらっしゃる方はご連絡ください(笑)
M市の小さな神社のお祭りで、
われらが中高年(一部ワカモノ)連が郷土芸能の舞いを奉納いたします。

ま、そんなこたあいいんですが、
庭にいつのまにか咲いていたツリガネズイセンの写真をどうぞ。
これは青花です。

No.8261 - 2005/06/01(Wed) 22:26:46

Re: 庭の花 / なっちゃん
そんで、こっちが白花ね。

ヨーロッパ原種の花で、あちらの名はシラー・ヒスパニカ、シラー・カンパニュラなどというようです。

それではおやすみなさい。

 なっちゃん@明日は5時起きで山菜採り

No.8262 - 2005/06/01(Wed) 22:30:11

Re: 庭の花 / ゆみ
うわぁ〜っ!
こういう青色って、大好き〜♪

ツリガネズイセンって、前におっちゃんちのトップにしてもろた淡いピンク色のカンパニューラって花とも同じ種類なんやろなあ。

  ゆみ@こういう優しい雰囲気のする花も大好き〜♪

No.8266 - 2005/06/02(Thu) 14:50:47
お知らせ / ゆうの
ゆみちゃん、みなさん、こんばんは。

今、マサさんのファンホームページを製作中で〜す♪
私が管理人とは、とてもおこがましい気がしますが、どこにもマサさん関係のHPがないので、とうとう自分で作ってしまいました。

それで、安〜く製作しようと、ワードでHPを作ってるんですが、どーしても小窓が出来なくて、悩んでおります。(おっちゃんの作品一覧の”♪”を押すと、コメントの小さい画面が出てくるみたいなヤツね)
誰か知っていたら、教えてくださいな。<(_ _)>

6月5日(日)の朝、正式にHPを開設いたしますので、是非ご覧になってください。
『篠崎正嗣 Fan Page』
http://www.geocities.jp/masa_shinozaki_fan/

おっちゃん、ゆみちゃん、お世話をかけています。これからもヨロシクです

   ゆうの@掲示板のカキコミ用の色は、ゆみちゃんにもらいました〜

No.8226 - 2005/05/28(Sat) 02:07:35

Re: お知らせ / ゆみ
ゆうのさん、おはよ〜♪

> 今、マサさんのファンホームページを製作中で〜す♪

むふふふ…これがまた、すごい内容の濃いHPなんじゃよ。
今まで何度か仮アップを見せてもろたけど、よくまあこれだけのデータを集めたなあって感心するわ。それに、おっちゃんのアイディアとマサさんの頑張りのおかげで、何やらおもしろいページもできよるし…皆も、ごっついごっついお楽しみになo(^o^o)(o^o^)o

> それで、安〜く製作しようと、ワードでHPを作ってるんですが、どーしても小窓が出来なくて、悩んでおります。(おっちゃんの作品一覧の”♪”を押すと、コメントの小さい画面が出てくるみたいなヤツね)

あ、このまえ言うとった「小窓」ってのは、そのことかあ。
あれなあ…分からん。うちのはおっちゃんがやったんやも〜ん(^^ゞ
ジャバスクリプトとか何とかいうヤツらしいけど、ワードでもできるんかな?

> おっちゃん、ゆみちゃん、お世話をかけています。これからもヨロシクです

いやいや、前におっちゃんの掲示板で「おっちゃんちが玄関で、うちがお茶の間で、なっちゃんページが家庭内バーで…」ってな話が出たけど、おおきなおうちに新たなお部屋ができるってことで、ほんまに楽しみにしとんよ。がんばってp(^-^)q

 ゆみ@明日の「Nスペ」のテーマにはおっちゃんとマサさんが〜♪

No.8227 - 2005/05/28(Sat) 07:41:56

Re: お知らせ / ルネ
ゆうのさん、ゆみさん、おはようございます。

おお!やっぱり!!!
以前チラッとうかがってたように思いますが、本当に実現するんですね。
おめでとうございます(*^^*)

ところで開設日にある、大王様出演のコンサート行かれます?

ルネ@先の2物はお持ちでなければ開設お祝いで差し上げます〜。(意味不明!?)

No.8228 - 2005/05/28(Sat) 09:50:23

Re: お知らせ / ママ
ゆうのさ〜ん♪

HP開設おめでとうございます♪

何かもうもう凄すぎて、お茶の間の皆が皆雲の上の人になってゆく〜!(おいてかないで〜)ゆうのさんのパワーにもびっくり。やっぱりゆうのさんも只者じゃあなかったのね。これから、楽しみにしてますね♪(ゆうのさんと大王の掛け合い漫才はいつ?(^_-))

 只者のママ@早速足跡残させてもらっちゃいました

No.8229 - 2005/05/28(Sat) 12:35:30

Re: お知らせ / 薫
ゆうのさん、HP開設、おめでとうございます\(^^)/

まさかご自分で作ってしまわれるとは…。しかもマサさんのを…。驚きました。覗かせて頂きますので、これからも頑張って下さい。

薫@前祝いで、まずは一杯(⌒o⌒)

No.8230 - 2005/05/28(Sat) 21:56:57

Re: お知らせ / ゆうの
ゆみちん、どうも〜

> 今まで何度か仮アップを見せてもろたけど、よくまあこれだけのデータを集めたなあって感心するわ。それに、おっちゃんのアイディアとマサさんの頑張りのおかげで、何やらおもしろいページもできよるし…皆も、ごっついごっついお楽しみになo(^o^o)(o^o^)o

お仕事情報はまだ今年の分しかないので、データとしてはまだまだなのよね。
過去のものをどういう風に載せるのか、まだまったく考えてないし(^^ゞ
し、し、師匠、どーしましょう・・・

> ジャバスクリプトとか何とかいうヤツらしいけど、ワードでもできるんかな?

今のままでも見れるけど、なんかカッコ悪いのよね。
ま、開設した後でも直せるから、ワードで簡単にできる裏技(?)があればいいなぁ・・・

   ゆうの@今日は運動会があり、仕事も山盛りの為、学校と職場を何度も往復

No.8231 - 2005/05/28(Sat) 22:23:33

Re: お知らせ / ゆうの
ルネさん、どうもです。

> 以前チラッとうかがってたように思いますが、本当に実現するんですね。
> おめでとうございます(*^^*)


ありがとうございます。
ルネさんとお話した時は、まだ「誰か作ってよ〜!」という気持ちが強かったんですが、突然一気に、本気で作っちゃいました。

> ところで開設日にある、大王様出演のコンサート行かれます?

ルネさんも行かれるのですね。私もコソッと行って来ます。
(ここで書いていたら、全然コソッとじゃないじゃん)

> ルネ@先の2物はお持ちでなければ開設お祝いで差し上げます〜。(意味不明!?)

  ゆうの@うおぉ〜!ルネさん、ありがとうございます。

No.8232 - 2005/05/28(Sat) 22:26:38

Re: お知らせ / ゆうの
ママ、どうもありがとうございます。

> 何かもうもう凄すぎて、お茶の間の皆が皆雲の上の人になってゆく〜!(おいてかないで〜)ゆうのさんのパワーにもびっくり。やっぱりゆうのさんも只者じゃあなかったのね。これから、楽しみにしてますね♪

まだまだ、ママの凄さには追いつきませんです。
わたしゃ、只の者どころか只のモノでございます。

なんていうか、ゼロイチ思考傾向があるので、ゆみちゃんが書くような感想盛りだくさんのレポートみたいなのって書けないのよね。
(と、言い訳したので開設日の大王出演コンサートのレポート、ルネさんが書いてくれないかしら・・・)

> (ゆうのさんと大王の掛け合い漫才はいつ?(^_-))

ゆみちゃんとおっちゃんのようになるには、まだまだです。
私がもう少し“つっこみ”の修行をせねば・・・

No.8233 - 2005/05/28(Sat) 22:28:49

Re: お知らせ / はる
ゆうのさん、こんにちは。

HP見てきましたよ〜。
とても内容が充実していて、素晴らしいHPですね。
ここまで立ち上げるまでの作業はとても大変だった事と思います。
マサさんの色々な情報がわかってきてとてもうれしかったです。
これからも楽しみにしてますよ〜(^^)

それでは失礼しました。

はる@HP開設おめでとう〜

No.8234 - 2005/05/28(Sat) 22:41:29

Re: お知らせ / ゆうの
薫さん、ありがとうございます。

> まさかご自分で作ってしまわれるとは…。しかもマサさんのを…。驚きました。覗かせて頂きますので、これからも頑張って下さい。

おほほほ・・・
もともとここにたどりついたのが、大王の音色に惚れて、いろいろ調べていたら、おっちゃんの所とゆみちゃんの所にたどりついたのです。
掲示板なるものに初めてカキコミさせてもらったのも、ここが初めてだったの。
そんなこんなで、薫さんもこれからよろしくです。  

No.8235 - 2005/05/28(Sat) 22:43:37

Re: お知らせ / ゆうの
はるさん、ありがと〜♪

ワードで作っているので、表を作ったり、図の挿入したり、訂正なんかも簡単にできるので、とっかかりは楽でした。
が、だんだん難しい要求を望んでくると、ワードではちょっと厳しいものが出てきましたね。

> ここまで立ち上げるまでの作業はとても大変だった事と思います。

仕事が3月決算なので、5月末が税務署の報告期限でしょ・・・
おまけにこの忙しい時期に、先週と今週と2台続けて古い車が壊れて、新車購入の手続きやらで・・・って、はるさんに愚痴ってしまった。
なら、この時期にやるなっちゅーことですが、けっこー楽しんで毎日やってます。

> はる@HP開設おめでとう〜

  ゆうの@もう一度、ありがとう〜

No.8236 - 2005/05/28(Sat) 23:02:33

Re: お知らせ / ルネ
ゆうのさん、どうもです。

> なんていうか、ゼロイチ思考傾向があるので、ゆみちゃんが書くような感想盛りだくさんのレポートみたいなのって書けないのよね。
> (と、言い訳したので開設日の大王出演コンサートのレポート、ルネさんが書いてくれないかしら・・・)


レポの圧力が降ってきました(笑)ゆうのさん、同じ回かな〜!?
私もゆうのさんと同じように大島さんの音楽に惚れて、ゆみさんとおっちゃんのところにたどり着いて、初めて掲示板なるものに書き込みした次第なので、大島さんの音楽に出会った時点で、おっちゃんの笛と大王様の弦の音に会っているんですよね〜。
なんだかとっても不思議な感じです。
だから、(微力にもなってないと思いますが)ゆみ編集長を応援するのと同時に、ゆうの編集長も応援しますよ〜!
掛け合い漫才も期待してます(^^)

ルネ@お忙しそうですが、体調には気をつけてくださいね。

No.8237 - 2005/05/29(Sun) 11:36:19

Re: お知らせ / ともみ
こんにちは〜。昨日からずっとだんなにパソ占領されてて、やっとこさカキコに来れました;

ゆうのさん、このたびはHP開設おめでとうございます!(ドンドンドンパフパフ♪)
拝見してきましたが、情報量の多さに驚きました、あ、貴重な写真もね^^
これだけの資料を集めていたなんてすごいですね^^これからも楽しみにしています。

    ともみ@ネットする楽しみがまた増えました〜

No.8238 - 2005/05/29(Sun) 11:47:31

Re: お知らせ / ゆみ
ゆうのさん&ルネさん、横からゴメンよ(^^ゞ

そうかあ。2人がここへ来てくれたキッカケって、そういうことだったんよなあ。思い出したよ。しかも、2人ともがここで掲示板カキコの初体験をしてくれたんよなあ。あのときは、ここを初めての場所に選んでもらえたことが、ほんまに嬉しかったっけ…いや〜何か、すごい不思議な縁を感じるよなあ(*^-^*)

でも、あれから実はまだ2年くらいなんやろ?
すっかり旧知の仲のような感じやけん、信じられん…。

これからも、どうぞよろしくねん(^3^)ー☆

> ともみ@ネットする楽しみがまた増えました〜

  ゆみ@私も〜(*^o^*)♪♪♪

No.8239 - 2005/05/29(Sun) 13:37:53

Re: お知らせ / ゆうの
ルネさん、どうも〜

> レポの圧力が降ってきました(笑)ゆうのさん、同じ回かな〜!?

私は最初の〜。会場で会えるといいね。

> なんだかとっても不思議な感じです。

ほんとに・・・登場した時期も近いのよね。

> だから、(微力にもなってないと思いますが)ゆみ編集長を応援するのと同時に、ゆうの編集長も応援しますよ〜!

いやぁ〜ん、編集長だって。(照
では、「ルネ特派員、取材して、レポートよろしく!」なんて、言ってみたりして・・・

> ルネ@お忙しそうですが、体調には気をつけてくださいね。

  ゆうの@寝不足続きなので、コンサート中に居眠りしないか心配

No.8244 - 2005/05/29(Sun) 23:56:50

Re: お知らせ / ゆうの
ともみさん、ありがとうございます♪

間に合いましたか?
半日だけ特別につないでいたので、みんなに見てもらえてよかったです。
仮のアイコンがついていたりして(ちょっと下品?)・・・な所もありましたが、なにか気づいたことがあったら教えてくださいね。
最初、photoをfotoと、おバカな入力してたりもしたのよね。

> これだけの資料を集めていたなんてすごいですね^^これからも楽しみにしています。

ありがとうございます。
古い写真は、今回大王がいろいろと送ってくれました。
仮アップに間に合わなかった写真もまだありすので、お楽しみに〜

No.8245 - 2005/05/29(Sun) 23:58:39

Re: お知らせ / ゆうの
ゆみちん、どうも。

> そうかあ。2人がここへ来てくれたキッカケって、そういうことだったんよなあ。思い出したよ。しかも、2人ともがここで掲示板カキコの初体験をしてくれたんよなあ。あのときは、ここを初めての場所に選んでもらえたことが、ほんまに嬉しかったっけ…いや〜何か、すごい不思議な縁を感じるよなあ(*^-^*)

そうなのよ。不思議よね。
最初は一回だけ書いてみよう、みたいな気持ちだったのに、いつの間にか何度もカキコすることになっていた。

それで、おっちゃん関係のサイトに来て、「マサさんのファンです」って言っているのも失礼な話だけど、そんな失礼な私を受け入れてくれた、ゆみちゃんやおっちゃん、みんなに感謝・感謝よ。

> > ともみ@ネットする楽しみがまた増えました〜
>
>   ゆみ@私も〜(*^o^*)♪♪♪


  ゆうの@ありがと〜〜〜よろしくね♪

No.8246 - 2005/05/30(Mon) 00:00:35

遅ればせながら / なっちゃん
ゆうのさん、
情熱のHP開設おめでとうございます。

こちらとあちらと、そのまたあちら(意味不明)が錯綜していて、
ちとボケが入り気味の我が身は、すっかりこちらにも書き込んだ気がしていました。
遅くなってごめんね。

こんな具合の広がりって「愛の連鎖」だと思います。
とってもすてき。

  なっちゃん@漫才(誰と誰なんだあ?)も期待してますよ〜

No.8247 - 2005/05/30(Mon) 00:20:37

Re: お知らせ / ルネ
ゆうのさん、ゆみさんどうも〜。

> では、「ルネ特派員、取材して、レポートよろしく!」なんて、言ってみたりして・・・

とくはいん〜。(笑)
当日、会えるといいですね!

> それで、おっちゃん関係のサイトに来て、「マサさんのファンです」って
> 言っているのも失礼な話だけど、そんな失礼な私を受け入れてくれた、
> ゆみちゃんやおっちゃん、みんなに感謝・感謝よ。


おっちゃんの笛、最初からず〜っとず〜っと気になっていましたが(大王様の音も)、私もゆうのさんと同じ気持ちです。

ルネ@ほんと、ゆみさん、おっちゃん、そして皆さんに感謝です。

No.8248 - 2005/05/30(Mon) 01:22:19

Re: お知らせ / ゆうの
なっちゃん、来てくださって、ありがとうございます♪

> 遅くなってごめんね。

いえいえ、あちこちでお祝いのメッセージを頂き、ありがたいことです。

> こんな具合の広がりって「愛の連鎖」だと思います。

おぉ、なんか素敵な響きだ〜。
おっちゃんやゆみちんの人柄のなせる業ですよね。

>   なっちゃん@漫才(誰と誰なんだあ?)も期待してますよ〜

おほほほほっ。
わたくしには、無理なので、その時がきたら、なっちゃんよろしくお願いしますわぁ。

   ゆうの@大王はやはり「大王」でした(o_ _)ノ彡☆

No.8252 - 2005/05/30(Mon) 23:54:53

遅くなってしまいましたが / 山の人
ゆうのさん、初めまして、山の人と申します。

この度は、篠崎正嗣ファンのHP開設おめでとうございます!!

おっちゃんの笛と同様に、篠崎さんの弦セクションの音色をずっと聞いて育ってきた(少し大げさかな?)私にとって、今回のHP開設はとても嬉しいことです。
よく考えてみると、TVを見ていて篠崎さんの弦セクションの音色を聞かない日は無いと言っても間違いではないと思います。
日本の劇伴音楽を、作曲家共に支えてきた篠崎さん、これからの活動も楽しみですよね!

ゆうのさん、HPの運営大変だと思いますが、頑張ってください!
応援しております!!

山の人@毎日のHPめぐりに新たな楽しみが加わりました。

No.8257 - 2005/05/31(Tue) 17:01:02

Re: お知らせ / ゆうの
山の人さん、はじめまして&ありがとうございます♪

> おっちゃんの笛と同様に、篠崎さんの弦セクションの音色をずっと聞いて育ってきた(少し大げさかな?)私にとって、今回のHP開設はとても嬉しいことです。

今までHPが、なかったのが不思議なくらいですよね。

> ゆうのさん、HPの運営大変だと思いますが、頑張ってください!
> 応援しております!!


ありがとうございます。
今は製作段階なので、毎日作業して、いろいろなページが出来上がってきて楽しくて、出来上がったものを見て嬉しいんですが、運営となっていくと、大変なことにぶつかることもあるのでしょうね。
できるだけ長く続けられたら、と思っています。

> 山の人@毎日のHPめぐりに新たな楽しみが加わりました。

うちのHPをご覧になる時は、マウス片手に、すみずみまでよく見てくださいね・・・見逃します・・・

No.8260 - 2005/05/31(Tue) 23:34:30
おひさしぶりのさよこだにゃん / なっちゃん
みなさん、お元気ですか? さよこです。

あたしはきょう、野ネズミを獲りました。

なっちゃんが褒めてくれたよ。

くわえてるの、わかる?

No.8249 - 2005/05/30(Mon) 16:13:55

Re: おひさしぶりのさよこだにゃん / なっちゃん
そんでそのあと、小屋のなかでお昼寝しました。

この小屋も色があげてきたなあ。

2600年さん、塗り直してくれないかなあ。

  さよこ@もうすぐおやつの煮干しだっ

No.8250 - 2005/05/30(Mon) 16:16:06

Re: おひさしぶりのさよこだにゃん / 牡丹
さよこさん〜♪

こんにちは!たくましい女性って好きだニャ〜。(ママもたくましいし!?)僕はねずみのおもちゃで我慢です。(よく食べちゃってママにしかられるけど)ところで、そのねずみくんをなっちゃんはどうしたのかにゃ?

 牡丹@どうしてもママが買ってくれたミニキャットタワーが
    好きになれにゃい・・・(やっぱお布団の上が一番!)

No.8251 - 2005/05/30(Mon) 23:26:23

Re: おひさしぶりのさよこだにゃん / ゆみ
うははは!

今まで何度か話には聞いとったけど、ほんまに獲っとるわ〜!
すごっ!

牡丹くんも頑張らんと、尻に敷かれっぱなしになるじょ〜。
いや、カカア殿下の方が幸せになるという噂も…
って、何の話をしとんじゃい!?(^-^;)

ところで、いま広報部長としての仕事で、初めてワードと格闘しとんよ。
何じゃ、このややこしいソフトは〜!?
ゆうのさん、よくもまあこんなメンドイんで、
あんなきれいなページを作ったよなあ。ほんま、感激じゃよ。

 ゆみ@ある一部分だけ改行ピッチを変えるんはどうするんじゃ〜!
     プリントアウトして、ハサミで間を切って、ノリで貼るか〜?

No.8253 - 2005/05/31(Tue) 00:08:27

Re: おひさしぶりのさよこだにゃん / さよこ
牡丹ちゃ〜ん

> こんにちは!たくましい女性って好きだニャ〜。(ママもたくましいし!?)僕はねずみのおもちゃで我慢です。(よく食べちゃってママにしかられるけど)ところで、そのねずみくんをなっちゃんはどうしたのかにゃ?

うふ、そうお?
あたしもねずみのおもちゃとか、猫じゃらし型のおもちゃとか、よく食べちゃうよ。「食うもんじゃないだろう!」って、なっちゃんによく怒られるの。
で、おもちゃじゃないねずみくんは、なっちゃんがお祈りしてから庭に埋めました。

>  牡丹@どうしてもママが買ってくれたミニキャットタワーが
>     好きになれにゃい・・・(やっぱお布団の上が一番!)


 さよこ@あたしは、くまプーの毛布がお気に入り。夜はお布団だけどね。

No.8254 - 2005/05/31(Tue) 00:08:29

Re: おひさしぶりのさよこだにゃん / さよこ
ゆみさ〜ん

> 今まで何度か話には聞いとったけど、ほんまに獲っとるわ〜!
> すごっ!


えっへん!

> 牡丹くんも頑張らんと、尻に敷かれっぱなしになるじょ〜。
> いや、カカア殿下の方が幸せになるという噂も…


うん、男の子は可愛いのがいちばんよね。
で、女は度胸だわ、やっぱり。

 さよこ@きょうは深夜の猫会議中

No.8255 - 2005/05/31(Tue) 00:15:23

Re: おひさしぶりのさよこだにゃん / おっちゃん
う〜ん…

> みなさん、お元気ですか? さよこです。
>
> あたしはきょう、野ネズミを獲りました。
>
> なっちゃんが褒めてくれたよ。


 今どき、ネコがネズミを取るなんて、えらいっ!

    おっちゃん@ネズミを見るとびっくりして逃げ出すネコが多いらしい

No.8256 - 2005/05/31(Tue) 11:36:58

Re: おひさしぶりのさよこだにゃん / さよこ
なっちゃんのおともだちのおっちゃん、こんばんは〜


> う〜ん…
>
>  今どき、ネコがネズミを取るなんて、えらいっ!
>
>     おっちゃん@ネズミを見るとびっくりして逃げ出すネコが多いらしい


ふうん、そうなんだ。
あたしは犬とのケンカだって勝つよ。

あたしの先代の黒猫さんは、軽井沢でヤマネを獲ったんですって。
「天然記念物だからアセった」って、なっちゃんはいうんだけど、
ネコにとっては、そんなの関係ないもんね。

 さよこ@野生の本能ってやつだもの

No.8258 - 2005/05/31(Tue) 23:01:49

Re: おひさしぶりのさよこだにゃん / おっちゃん
なっちゃんのおともだちのさよこちゃん、こんばんは〜

> >  今どき、ネコがネズミを取るなんて、えらいっ!
> >
> >     おっちゃん@ネズミを見るとびっくりして逃げ出すネコが多いらしい
>
> ふうん、そうなんだ。
> あたしは犬とのケンカだって勝つよ。
>
> あたしの先代の黒猫さんは、軽井沢でヤマネを獲ったんですって。
> 「天然記念物だからアセった」って、なっちゃんはいうんだけど、
> ネコにとっては、そんなの関係ないもんね。


 あのね〜、ヤマネを獲ったからって、あんまり自慢にはならないかも〜。
 ヤマネってのは、えらく人懐こいっていうか〜、のんびりしてるっつうか〜、野生のクセに、人の手に乗っかっても、早く云えば手乗りになっても平気なのよね〜。

>  さよこ@野生の本能ってやつだもの

     おっちゃん@それにしてもノネズミをとっ捕まえたのはご立派じゃよ

No.8259 - 2005/05/31(Tue) 23:30:32
CDリリースとオンエアのお知らせ〜♪ / ゆみ
皆さん、おはよ〜♪

前に、民謡ユニット「きらら」の新曲で「ナミダグサ」っていう曲の録音レポを紹介したん、覚えとる? 特に、なっちゃんが興味津々で聞いてくれとったよなあ? あ、そのときのレポは↓こちら♪

http://wwwi.netwave.or.jp/~popo/studio6/listtop-studio6.htm#185

この「きらら」が「Green Green(Greenの2乗って表記)」って名前を変えて、5月25日にデビューしたんよ。この↓クラウンのサイトで、彼女たちの可愛らしい姿やデビューシングル「ナミダグサ」の試聴ができるけん、してみて〜♪

http://www.crownrecord.co.jp/green2.htm

で、この「Green Green(略して‘グリグリ’らしいです)」は、31日オンエアの「NHK 歌謡コンサート」に出演することが決まったらしいんよ。おっちゃんの笛が炸裂する「ナミダグサ」がフルコーラスで聴ける絶好のチャンス。ぜひ見てみてなo(^o^)o

あ、それより前に、↓の秋田テレビ「クボタ民謡お国めぐり」の28日・29日分にも出るんやって。
http://www.akt.co.jp/minyo/
ただ、この番組は、残念ながら東北6県だけの放送みたいやけん、なっちゃん他、ROMしてくれとる東北の方はぜひぜひ見てくださいなo(^o^)o

  ゆみ@輝かしいスタートを切ったグリグリの皆さんを
                    しっかり応援してあげてな♪

No.8222 - 2005/05/27(Fri) 10:34:13

Re: CDリリースとオンエアのお知らせ〜♪ / なっちゃん
ども〜

あ、こっちにもあったのか。
いまおっちゃんちにレスしてきたんだけど、
オラはメディアプレーヤーじゃないので試聴できんのよ。

日曜日にしっかり「クボタ民謡お国めぐり」を見ようっと。

  なっちゃん@まことに楽しみなのだ

No.8223 - 2005/05/27(Fri) 11:21:20

ご報告 / なっちゃん
観たのだ〜 聴いたのだ〜!
「クボタ民謡お国めぐり」。
我が県では、本日(29日)の朝7時からでした。

びっくりした。
だって、30分番組で、出演はグリーングリーンだけなのよ。
(いつもそうなのだろうか? 実はこの番組は初めて観た)
で、「ふるさとのうた」と「ナミダグサ」をそれぞれたっぷりフルコーラス。
あいだには、おひとりずつが、スタンダードな民謡を。
スタジオ収録で、民謡は三味線の生伴奏だったけど、
CDの2曲は、オリジナル録音のカラオケ。
つまり、「ナミダグサ」にはおっちゃんの「重ねリコーダー」が響きわたっていたのだ!
えがったあ〜〜〜!

2曲ともいい曲だし、
オラ、すっかりファンになってしまった。
いい! とてもいい!

エスニック調の衣裳を着て(足もとは裸足で)腹の底からハモっている姿には、
なにか「うたの底力」を感じたよ。

民謡独特のの発声とこぶしまわしのせいか、
ちょっと沖縄の(今はなき)ネーネーズをほうふつとさせたりして。
(3人のユニットだし)

とにかく感動しました。

  なっちゃん@CD買う!

No.8240 - 2005/05/29(Sun) 21:29:55

Re: ご報告 / ゆみ
おおっ、なっちゃん!
この報告を待っとったんじょ〜(*^o^*)♪

> だって、30分番組で、出演はグリーングリーンだけなのよ。

ええ〜っ、そんなにたっぷりじっくり楽しめる内容だったん?
前にチラッとその番組のサイトを見たときは、何人かの新人さんがまとめて出るような感じだったと思うけど、今回はすごかったんやなあ。ひょ〜♪

> エスニック調の衣裳を着て(足もとは裸足で)腹の底からハモっている姿には、なにか「うたの底力」を感じたよ。

そうかあ。前の「きらら」のときは和装ばっかりだったと思うんやけど、こうして名前を変えたと同時に、イメージもガラリと変えたみたいやなあ。裸足っていうナチュラルな感じがまたええんかもしれん。

> 民謡独特のの発声とこぶしまわしのせいか、
> ちょっと沖縄の(今はなき)ネーネーズをほうふつとさせたりして。


そうそう、そうなんよ〜!
クラウンレコードのサイトで試聴をしたとき、私もおっちゃんに「ネーネーズみたいやなあ」って言うたんよ。そしたらおっちゃんに「ネーネーズって何じゃ?」って言われた〜(T_T)

> とにかく感動しました。

熱い報告をありがとう(*^-^*)
私も31日の歌謡コンサートを楽しみにしとるわo(^o^)o

  ゆみ@Nスペのテーマもなかなか良かったじょ〜♪

No.8241 - 2005/05/29(Sun) 21:42:38

Re: CDリリースとオンエアのお知らせ〜♪ / なっちゃん
ゆみちん、ども〜

きょうは5時起きで6時から自治会ご近所の草むしり。
で、それをとちゅうでフケて「クボタ〜」を観て、
日中から夜まで、びっしり例の踊りの稽古だったのだ。
報告が遅れてすまん。

> ええ〜っ、そんなにたっぷりじっくり楽しめる内容だったん?

もう、堪能って感じ。
「ふるさとのうた」のほうは、途中で美しい自然の映像があったり、
真ん中のスタンダードな民謡の部分では和装だったんだけど、
そんときに、けっこう密なインタビューがあったり、いい番組だった。

> > 民謡独特のの発声とこぶしまわしのせいか、
> > ちょっと沖縄の(今はなき)ネーネーズをほうふつとさせたりして。
>
> そうそう、そうなんよ〜!
> クラウンレコードのサイトで試聴をしたとき、私もおっちゃんに「ネーネーズみたいやなあ」って言うたんよ。そしたらおっちゃんに「ネーネーズって何じゃ?」って言われた〜(T_T)


あはは!
で、↑ で「3人のユニット」って書いてしまったけれど、ほんとは4人です。
収録時に学校の都合で、おひとり参加できなかったのです。
説明不足ですんません。

  なっちゃん@ビデ○なんか録ったんだけどぉ……むにゃむにゃぁ……

No.8242 - 2005/05/29(Sun) 22:04:25

Re: CDリリースとオンエアのお知らせ〜♪ / ゆみ
なっちゃん、またまたども〜♪

> きょうは5時起きで6時から自治会ご近所の草むしり。
> で、それをとちゅうでフケて「クボタ〜」を観て、
> 日中から夜まで、びっしり例の踊りの稽古だったのだ。
> 報告が遅れてすまん。


何や、えらい大変な1日だったんやなあ。
それとは裏腹に、今日の私はチョーまったりした1日だったわ(^^ゞ

>  なっちゃん@ビデ○なんか録ったんだけどぉ……むにゃむにゃぁ……

  ゆみ@ビールを飲んどるせいか
          そのビデ○が西空へ向かって飛ぶ幻覚がぁ…

No.8243 - 2005/05/29(Sun) 23:00:57
全1181件 [ ページ : << 1 ... 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 ... 119 >> ]