[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

御宿かわせみ / おっちゃん
皆さん、どうも。

携帯版をアップしました。

ちょっとややこしくて、手間取ったので、チェック宜しく。

    おっちゃん@さて、NY→泡の出る液体かな?

No.7890 - 2005/04/18(Mon) 23:55:17

Re: 御宿かわせみ / ゆみ
皆さん、どうも〜♪

またもやレポの編集中に、コタツで寝てしもてました〜。
ほんま、この時期って、寝ても寝ても、眠いよなあ(ρ_・).。o○

あ、「御宿かわせみ」の携帯版、確認したじょ。
お疲れさ〜ん(^-^)>おっちゃん
でも、まだ「クレしん」のレポは、できてないみたいやなあ。
引き続き、頑張ってよp(^-^)q

ほな、今日のところは、これでダウンさせてもらいます〜。
あとのレスは、また明日(^_-)-☆

  ゆみ@明日は家庭訪問2件に(掃除、どないしよ?(^^ゞ)
         新年度PTA役員会の会長代理で司会進行…ひえぇ〜!

No.7919 - 2005/04/22(Fri) 01:29:02
菅野よう子さんワールド / エ○とも
菅野よう子さんが手がけた「攻殻機動隊」「WOLF,S RAIN」「カウボーイビバップ」のサントラを聴きました〜!!これが、また凄い!!テクノ、クラシック、ジャズ、多国籍音楽、宇宙音楽(笑)まで、幅広いジャンルで、素晴らしかったです〜♪

一言でいうなら、「未来音楽」かな。なんと、旭さんがご活躍だったんですね〜。レポに書いてあった、普通の事させてもらえない!と、つぶやいてた訳が分かりました。旭さんの笛の音を、耳を研ぎ澄ませて聴いたんですが、未来的な音に変身してるんです。これが。

ポポユミちんの「阿修羅城の瞳」の録音レポにあったように、笛の歌口を、ズラす、ブロックずらしの術なんかは、菅野さんが好まれる、いわゆる普通じゃない音が出るんだろうなぁ〜。と楽しみでなりません。

作曲家さんによって、音色って変わるんですね。なんか、和風っぽいアレンジのものがあったんですが、笛の音が生き物みたいに、蠢いてるかんじ。ん〜。言葉では表現できない、不思議感です。あと、ファンキーな、ジャズ兄ちゃんが吹いてるのかと思うようなフレーズもありました。ゆみちんに教えてもらわなければ、旭さんだと思わなかったです。はい。

                 え○とも@笛仙人様、変身っ!!

No.7910 - 2005/04/20(Wed) 23:45:40

Re: 菅野よう子さんワールド / ゆみ
エ○ともちゃん、どうも〜♪

今日は家庭訪問週間による短縮授業で、早めにお邪魔できて楽しかったわあ。ありがとさんじゃよ(*^-^*)

> 菅野よう子さんが手がけた「攻殻機動隊」「WOLF,S RAIN」「カウボーイビバップ」のサントラを聴きました〜!!これが、また凄い!!テクノ、クラシック、ジャズ、異国籍音楽まで、幅広いジャンルで、素晴らしかったです〜♪

私は、菅野さんのレポはさせてもろとるものの、あんまり聴いたことがないんよなあ。こっちでやってない番組も多いし、レンタル屋さんにもCD置いてなかったりするし…。あ、「カウボーイビバップ」はサントラを持っとんじょ。あと、前に「攻殻機動隊」もチラッと聴いたことがあったんやけど、今日エ○ともちゃんちで色々と聴かせてもらえて、菅野さんの魅力にどっぷりハマったじょ〜!

ほんま、おっちゃんがいつも「マトモなことをやらせてもらえんのじゃ」って言うんが、よう分かった気がする。でも、それが菅野さんならではの味で、ほんまに面白いと思うたわあ。菅野さんのご要望に応えるおっちゃんは大変やろけど、どんなに小技を使うても、やっぱりどこかで「おっちゃんの音色」って感じがして、これまた良かったんよ(*^-^*)

  ゆみ@はよ「スタジオの裏技」コラムを上げてよ〜!

No.7915 - 2005/04/21(Thu) 00:53:46

Re: 菅野よう子さんワールド / おっちゃん
エ○ともちゃん、どうも。

> 菅野よう子さんが手がけた「攻殻機動隊」「WOLF,S RAIN」「カウボーイビバップ」のサントラを聴きました〜!!これが、また凄い!!テクノ、クラシック、ジャズ、多国籍音楽、宇宙音楽(笑)まで、幅広いジャンルで、素晴らしかったです〜♪

 なんか、すごくマニアックなサントラ、と云う感じがしますね。

 「WOLF'S RAIN」は、なんどもやっているわりに、実際のアニメを見ていない気がします、「攻殻機動隊」も、深夜帯のアニメだったと思いますが、これは何度か見ました、小柄の、シワクチャな爺さんが活躍する、未来型刑事もの、みたいな感じじゃなかったかしら、わりと面白かったかな。 もっとも、笛が聞こえるシーンには、あまり出くわさなかった気がしますが。
 この三つの中では「カーボーイビーバップ」が一番古いのかな。

> 一言でいうなら、「未来音楽」かな。なんと、旭さんがご活躍だったんですね〜。レポに書いてあった、普通の事させてもらえない!と、つぶやいてた訳が分かりました。旭さんの笛の音を、耳を研ぎ澄ませて聴いたんですが、未来的な音に変身してるんです。これが。

 う〜ん、どんな感じに仕上がってたのでしょうね、とにかく、9割までは、普通の事をさせてもらっていないと云う印象があります。 時間帯も、とんでもない夜中に呼ばれたり、そうでなくても、延々と待たされて、夜中までかかったりとか。

> ポポユミちんの「阿修羅城の瞳」の録音レポにあったように、笛の歌口を、ズラす、ブロックずらしの術なんかは、菅野さんが好まれる、いわゆる普通じゃない音が出るんだろうなぁ〜。と楽しみでなりません。

 阿修羅城は、もうやってるんでしたっけ、笛の出番はそんなに多くはないのですが、多分、妙な音が入っているのでは、と思います。

> 作曲家さんによって、音色って変わるんですね。なんか、和風っぽいアレンジのものがあったんですが、笛の音が生き物みたいに、蠢いてるかんじ。ん〜。言葉では表現できない、不思議感です。あと、ファンキーな、ジャズ兄ちゃんが吹いてるのかと思うようなフレーズもありました。ゆみちんに教えてもらわなければ、旭さんだと思わなかったです。はい。

 ジャズ兄ちゃん風、と云うと、カウボーイビーバップかしらね、かなり前ですが、そんな事もやったように思います。 楽器は普通のフルートだったのですが。

>                  え○とも@笛仙人様、変身っ!!

    おっちゃん@トシだけは仙人に近づきつつあるような

No.7917 - 2005/04/21(Thu) 23:58:27

Re: 菅野よう子さんワールド / おっちゃん
ポポゆみちん、エ○ともちゃん、どうも〜。

> 私は、菅野さんのレポはさせてもろとるものの、あんまり聴いたことがないんよなあ。こっちでやってない番組も多いし、レンタル屋さんにもCD置いてなかったりするし…。あ、「カウボーイビバップ」はサントラを持っとんじょ。あと、前に「攻殻機動隊」もチラッと聴いたことがあったんやけど、今日エ○ともちゃんちで色々と聴かせてもらえて、菅野さんの魅力にどっぷりハマったじょ〜!

 あ、エ○ともちゃんちで聞かせてもらえたんやな、そら、よかった。
 菅野さん、云うお人は、お人柄もそうなんやけど、音楽も不思議な魅力があるんよな。
 まあ、とにかく、ユニークの一言に尽きる様な。

> ほんま、おっちゃんがいつも「マトモなことをやらせてもらえんのじゃ」って言うんが、よう分かった気がする。でも、それが菅野さんならではの味で、ほんまに面白いと思うたわあ。菅野さんのご要望に応えるおっちゃんは大変やろけど、どんなに小技を使うても、やっぱりどこかで「おっちゃんの音色」って感じがして、これまた良かったんよ(*^-^*)

 ほやな、菅野さんの仕事に行く時は、楽器なんかも、云われた分の他にも、いろいろ用意して行くし、なんとなく、心の準備をする、や云うか、少しばかり身構えた感じで出かける事が多いんかなぁ。

>   ゆみ@はよ「スタジオの裏技」コラムを上げてよ〜!

    おっちゃん@わっ、なんでここでそれが出てきよんじゃ〜?

No.7918 - 2005/04/22(Fri) 00:10:36
獄窓記 / おっちゃん
皆さん、どうも。

 今年の1月20日に録音があった、大島さん音楽の「獄窓記」、音楽録りの時点では、放映日が決まっていなかったのですが、今月の20日、21時から、TBS系列で放映される様です。

 かなり見ごたえのあるドラマではないかと思いますので、是非、御覧下さいね。

    おっちゃん@大島さん、オンパレードっすね

No.7871 - 2005/04/16(Sat) 18:31:02

Re: 獄窓記 / ゆみ
おっちゃん、インフォメーションありがとさ〜ん♪

いよいよ今週のオンエアなんやなあo(^o^)o
あれ、弦の色んなサウンドが楽しめそうなんよな?
あ、ちなみに、録音レポは↓をどうぞ!

http://wwwi.netwave.or.jp/~popo/studio7/listtop-studio7.htm#210

今週は大島さんウィークっていうてええほど、大島さんの新しい音楽がいっぱい聴けるんよなあ。そのうちのいくつもにおっちゃんも参加しとるけん、ますます楽しみじゃo(^o^o)(o^o^)o

  ゆみ@今日もええ天気\(^o^)/

  

No.7882 - 2005/04/17(Sun) 11:15:03

Re: 獄窓記 / ゆみ
いよいよ今夜9時からの放送じゃよ〜!

大島さんも日記に書かれとったけど、1回きりのドラマやけん、見逃さんようになo(^o^)o

それと、今日の夕方6時から「ムシキング」もあるよ〜!

  ゆみ@いかん!「夢で逢いましょう」のビデオがまだ見えてない〜!

No.7905 - 2005/04/20(Wed) 11:29:27

Re: 獄窓記 / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ。

> いよいよ今夜9時からの放送じゃよ〜!
>
> 大島さんも日記に書かれとったけど、1回きりのドラマやけん、見逃さんようになo(^o^)o


 おう、今日は生憎、夕方から出かけるけん、録画予約したじょ。

> それと、今日の夕方6時から「ムシキング」もあるよ〜!

 ワケあって、ムシキングも予約済み〜♪。

    おっちゃん@今日はずっと雨かの〜?

No.7908 - 2005/04/20(Wed) 12:31:26

Re: 獄窓記 / ひこ
お知らせありがとうです〜♪ 録画、失敗しないようにしなくちゃ。

と、ところで、ただいま「天才てれ○くん」(薄謝協会・教育)の黒砂糖づくりのシーンで、ごくせんのテーマが結構長くながれましたっ!
筋肉痛を克服してなんとか弾けるようになったばかりだし、ついさっき練習したとこだったので、こんなところで聴けるなんて、と感激でした。
 現役のポポっ娘ちゃんはすらすら弾いてるそうで、さすがです(^o^)

ひこ@ようやく暗譜もOKに。は〜、時間がかかった〜。

No.7909 - 2005/04/20(Wed) 19:08:26

Re: 獄窓記 / ゆみ
おっちゃん&ひこさん、ども〜♪

ひこさん、録画は成功した?
うちはバッチリじゃ。明日にでも見るつもりo(^o^)o

> と、ところで、ただいま「天才てれ○くん」(薄謝協会・教育)の黒砂糖づくりのシーンで、ごくせんのテーマが結構長くながれましたっ!

うわぁ〜今日は「ごくせん」が使われとったかあ!
あの「天テレ」って、けっこう色んなアニメの音楽を使うんよなあ。
「犬夜叉」「ワンピース」「ドラえもん」「おジャ魔女どれみ」なんかも、頻繁に聴こえてきとるじょ。やっぱり、知っとる作曲家さんの音楽となると、それだけで嬉しいてなあ…思わず雑用の手を止めて、テレビを見てしまうわ(*^o^*)

>  現役のポポっ娘ちゃんはすらすら弾いてるそうで、さすがです(^o^)

いやいや「すらすら」とちゃうよ〜。「何とか…」じゃよ(^-^;)

  ゆみ@明日は「おみやさん」「夢で逢いましょう」やなあ♪

No.7914 - 2005/04/21(Thu) 00:43:53
出逢いのハーモニー / ゆみ
今ごろ、テレビ神奈川とその系列が映る人は、大島さんの姿を見とんやろなあ。佐藤しのぶさんも楽しい人やけん、素敵な女性2人の和やかなトークが繰り広げられとんやろか…。

薫さんが教えてくれて「テレビ和歌山」のチャンネルを確認したあと、DVDに録画しようと構えとったのに(…ていうか、録画ボタンを押した!)、どういうわけか、うちは番組の内容が違う〜っ!

佐藤しのぶさんの「今日のゲストは、浜田酒造の…」とか言うんに驚いて、思わずひこさんに電話してしもたよ(^^ゞ

どうやら、うちの方は1週以上の遅れがあるみたいやなあ。どれだけ遅れとるかってのが分からんので、これから毎週のように録画をすることになりそう…。ま、がんばるべp(^-^)q

ひこさん、お騒がせしました〜。
あたらしいデッキでの録画成功を祈っとるよ(^3^)ー☆

  ゆみ@ほかにも見た人がおったら、感想を聞かせてなo(^o^)o

No.7886 - 2005/04/18(Mon) 21:22:44

Re: 出逢いのハーモニー / おっちゃん
> 今ごろ、テレビ神奈川とその系列が映る人は、大島さんの姿を見とんやろなあ。佐藤しのぶも楽しい人やけん、素敵な女性2人の和やかなトークが繰り広げられとんやろか…。

 いま、終わったとこじゃ〜。

 いやいや、中々良かったじょ。

 この間の朝の番組より、ずっと時間もたっぷりやったし、内容も有ったし、大島さんの表情も、硬さが全くなくて、良かった〜。 インタビュアーの雰囲気によるとろこも大きいんかなぁ。

 初めて聞く話もあったりして、面白かったで。

    おっちゃん@そっち方面はいつやろな〜

No.7887 - 2005/04/18(Mon) 21:31:42

Re: 出逢いのハーモニー / ゆみ
おおっ、おっちゃんは無事に見えたんやなあ!

で、何?何〜?
初めて聞く話もあったって〜? うわ〜どんなんやろ!?
とにかく、無事に見えて良かったなあ!

> インタビュアーの雰囲気によるとろこも大きいんかなぁ。

そら、大きいんちゃうかなあ?
佐藤しのぶさんって、ごっつい楽しい人やろ?
ずっと昔にコンサートに行ったことがあるんやけど、歌の合間にあるトークに会場中が大爆笑だったじょ。ほんまに楽しい人じゃ。そういう人との会話やったら、自然と盛りあがるんちゃうかなあ?

いや〜ん、はよ見たい〜っ!o(^o^o)(o^o^)o

> おっちゃん@そっち方面はいつやろな〜

それなんやけどな、↓のテレビ神奈川のサイトを見てみてよ。
http://www.tvk-yokohama.com/sato/
番組予定表が今年の2月分までしかないんじゃよ。
これやと、どれくらい遅れとんか分からんよ〜!(>_<)ヽ

 ゆみ@明日は「曲がり角の彼女」で、明後日が「獄窓記」か♪

No.7888 - 2005/04/18(Mon) 22:43:36

Re: 出逢いのハーモニー / 薫
おっちゃん、ポポさん、みなさん、こんばんわ。
おっちゃんは今日はご自宅だったのですね〜。晩酌中?ですか(^o^;
大島さん見ましたよ〜(^^)元気そうでした。大島さんのHPなどで読んでいたご自身の考え方や、作曲をする時のやり方などがインタビューされていましたよ〜。ここで全部を話してしまうとこれから見る人に申し訳ないので、今日はこのくらいで…。自然な感じが凄く素敵でした(^^)

薫@大島さん、ヨーロッパから帰国、無事で何より!
         お帰りなさい!(^^)

No.7889 - 2005/04/18(Mon) 22:43:48

Re: 出逢いのハーモニー / ひこ
こんばんは!

おっちゃんと薫さんも無事見ることができたんですね♪
大島さんすてきでしたよね〜♪
私が今まで見た中では、いちばんリラックスしておられたように思いました。

> インタビュアーの雰囲気によるとろこも大きいんかなぁ。

> そら、大きいんちゃうかなあ?
> 佐藤しのぶさんって、ごっつい楽しい人やろ?
> ずっと昔にコンサートに行ったことがあるんやけど、歌の合間にあるトークに会場中が大爆笑だったじょ。ほんまに楽しい人じゃ。そういう人との会話やったら、自然と盛りあがるんちゃうかなあ?


うんうん!でもそれだけではなく、お相手も同じ音楽家というのが大きいんでしょうね。大島さんもとても楽しそうでしたし。
それに、しのぶさんの質問で、これは!と思うようなのもありましたもん。こういう質問が出るなんて、さすが…という感じ。
>
> ここで全部を話してしまうとこれから見る人に申し訳ないので、今日はこのくらいで…。


あ、たしかにそうですね>薫さん
みなさんに見てもらいたいですよね♪
今回のお花の写真もすてきですね。いつも楽しみに見てますよ。
>
> ひこさん、お騒がせしました〜。
> あたらしいデッキでの録画成功を祈っとるよ(^3^)ー☆


いやはや、○○酒造にはびっくりしたけど、来週こそ放映されるといいね!
こちらは、一瞬だめかと思ったけど無事とれてました!よかった〜。

  ひこ@男性ファンがまた増えそうな予感

No.7891 - 2005/04/19(Tue) 00:03:23

Re: 出逢いのハーモニー / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ。

> おおっ、おっちゃんは無事に見えたんやなあ!

 おう、見るんはばっちりやったんやけどな、録画は見事に失敗じゃ。

 パソコンで録画しとるつもりが、TVKを録る時は、ちょっとした操作が必要やったんを、コロっと忘れとったもんで、無信号の状態が30分録れとった、とほほ。

> で、何?何〜?
> 初めて聞く話もあったって〜? うわ〜どんなんやろ!?
> とにかく、無事に見えて良かったなあ!


 うん、まあ、内容は見ての楽しみやな、さっき調べたら、一週遅れみたいやけん、来週やな。

    おっちゃん@てな事で、もう少しお預け〜

No.7892 - 2005/04/19(Tue) 11:23:46

Re: 出逢いのハーモニー / おっちゃん
薫さん、どうも。

> おっちゃんは今日はご自宅だったのですね〜。晩酌中?ですか(^o^;

 まあ、強いて云えば、晩酌後、かな。

 録画は見事に失敗しましたが、リアルタイムで見れたので、よしとするか、と云うところです。

    おっちゃん@写真、綺麗っす

No.7893 - 2005/04/19(Tue) 11:26:08

Re: 出逢いのハーモニー / おっちゃん
ひこさん、どうも。

> おっちゃんと薫さんも無事見ることができたんですね♪
> 大島さんすてきでしたよね〜♪
> 私が今まで見た中では、いちばんリラックスしておられたように思いました。


 そうそう、大島さんって、ああ云うインタビュー番組だと、なんとなく表情が硬い感じの事が多いかな、と、以前から思っていたのですが、今回は、すごく良い表情だったですね。

> うんうん!でもそれだけではなく、お相手も同じ音楽家というのが大きいんでしょうね。大島さんもとても楽しそうでしたし。

 タイプも専門も違うのですが、仲間、と云うか、お友達、と云う感じで、いい雰囲気でした。
 お二方とも、普段もだいたいは、あんな感じだと思いますよ。

    おっちゃん@再放送は無いのかなぁ

No.7894 - 2005/04/19(Tue) 11:32:54

Re: 出逢いのハーモニー / Mr.クロ
テレビ神奈川???
ああ・・・TVKか ;^_^A 神奈川県に住んでるけど、我が家はアンテナ付けてないから見れません・・・・・・(;´▽`A``

BSだって、TVにチューナー付いてるけど、アンテナ買ってない (−−;) 別に欲しいと思ったことも無いけど・・・私は変なんだろうか・・・(ノ_・、)\(〜∇〜* )

No.7896 - 2005/04/19(Tue) 18:16:47

Re: 出逢いのハーモニー / ゆみ
いやぁ〜薫さん、このたびは、ほんまにありがとさんです(*^-^*)

薫さんが「徳島でも見えるかも!?」みたいに言うてくれんかったら、とっくに見るんを諦めとった番組でした。しかも、その後のおっちゃんの調査(?)で、来週にはウチでも見えるってことが分かって、ほんまに嬉しいですo(^o^)o

ひこさんも、新しいビデオデッキで四苦八苦しとるところに電話して、騒ぎまくってゴメンじゃよ〜。いきなり電話して「うち‘浜田酒造の…’やて言うとるんやけど…後半に大島さんが出るんやろか?」「そんなことないはず。だって、うちの方はもう大島さんが出てきたもん!」「ええ〜!? いま、佐藤さんは何色の服を着とる?」などなど、けったいな会話を交わしとったもんなあ(^^ゞ

あ、テレビ神奈川ってのは、アンテナを立てんと見えん局なんですね? 普段はどんな番組をやってるのか分かりませんが、この「出逢いのハーモニー」は、なかなか面白そうな番組ですよ。

  ゆみ@もう、ご飯もできとるのに、一体いつ宿題が終わるんじゃ!?

No.7897 - 2005/04/19(Tue) 18:46:21

Re: 出逢いのハーモニー / 薫
ひこさん、こんばんわ(^^)v会話をさせて頂くのは初めてですね。これからもよろしくお願いします。

> おっちゃんと薫さんも無事見ることができたんですね♪
> 大島さんすてきでしたよね〜♪
> 私が今まで見た中では、いちばんリラックスしておられたように思いました。


無事に何とか見ることが出来ました。大島さん素敵でしたね!実は大島さんをテレビで見たのは初めてなのです。今まで何回かあった放送は見損ねていましたので(笑)

> 今回のお花の写真もすてきですね。いつも楽しみに見てますよ。

有難うございます。m(_ _)mとっても嬉しいです。少しでもポポ家が明るくなればと思って載せさせて頂いています。これからもいい写真を載せて行きたいと思っていますのでよろしくです。

No.7899 - 2005/04/19(Tue) 22:07:13

Re: 出逢いのハーモニー / 薫
おっちゃん、こんばんわ

>  まあ、強いて云えば、晩酌後、かな。

いいですね。今日は私も飲んでおります!

>  録画は見事に失敗しましたが、リアルタイムで見れたので、よしとするか、と云うところです。

録画出来ていなくて残念でしたね。30分たっぷり大島さんズクシだったのに!

>     おっちゃん@写真、綺麗っす

有難うございます!うれしいです。また良いのがあったら載せますね。

薫@おっちゃん、飲み過ぎないよ〜にね〜(^^)

No.7900 - 2005/04/19(Tue) 22:21:39

Re: 出逢いのハーモニー / 薫
ポポ師匠、どーも!

> いやぁ〜薫さん、このたびは、ほんまにありがとさんです(*^-^*)
>
> 薫さんが「徳島でも見えるかも!?」みたいに言うてくれんかったら、とっくに見るんを諦めとった番組でした。しかも、その後のおっちゃんの調査(?)で、来週にはウチでも見えるってことが分かって、ほんまに嬉しいですo(^o^)o

よかったです!テレビ神奈川は最近になって他局とネットを組み始めたらしいと、情報を聞いていましたので、もしや…と思っていたのです。
ひこさんも見れて良かった(^^)

> あ、テレビ神奈川ってのは、アンテナを立てんと見えん局なんですね? 普段はどんな番組をやってるのか分かりませんが、この「出逢いのハーモニー」は、なかなか面白そうな番組ですよ。

UHFという電波ですね。通常1CHから東京12CHまではVHFと云う電波を使って屋根の上に普通のテレビアンテナを建てています。UHFは魚の短い骨がいっぱい付いていアンテナです(笑)「出逢いの〜」は私も見たのは初めてです(^^ゞ

薫@いつも遅くまでお疲れさんです。寝不足は美の敵ですわ!
    …っえ、敵ではない?どーしてだろう(^^)
      おっちゃんならしっているかも?(^o^ゞ
        ではまた (^^)/~~

No.7901 - 2005/04/19(Tue) 22:43:23

Re: 出逢いのハーモニー / ゆみ
薫さん、またまた素敵なお花をたくさんありがとう(*^-^*)

> 少しでもポポ家が明るくなればと思って載せさせて頂いています。

その気持ちが、ほんまに嬉しいです〜♪
ありがとう(^3^)ー☆

このポポ家に来る人は、こうやって皆それぞれに思いやりあふれる書き込みを心がけてくれとるんで、いつもほんまに和やかなんよなあ。大・大感謝じゃよ♪

しか〜しっ、そのポポ「師匠」ってのは、やめてくれぇ〜!
とても人の上に立つような器でないけん、冗談にしても、そんな風に呼ばれたら恥ずかしいわ(+_+)

あ、今夜の「曲がり角の彼女」見たじょ〜!
面白かった〜!…っていうか、妙に身につまされて、汗ッ(^^;ゞ

  ゆみ@大島さん掲示板に、ポポ家で見たような人たちが…♪

No.7902 - 2005/04/19(Tue) 23:38:18

Re: 出逢いのハーモニー / m
ゆみちゃん みなさん こんばんは。
久々におじゃま いたします。

出逢いのハーモニーで賑わっていますね。
>大島さん掲示板に、ポポ家で見たような人たちが…♪
に 誘われて 訪ねて来ました〜^^
出逢いのハーモニー 徳島では 1週間以上の遅れなんでしょうか・・
テレビ和歌山 メモしときます。(最近とみに忘れっぽい^^;)
TVの前に座る時間は ポポゆみちゃんと同じ時間かも^^

軽快で楽しいお話満載の掲示板〜♪
いつも楽しませていただいております。
ゆみちゃん みなさん ありがとうございますm(__)m

No.7903 - 2005/04/20(Wed) 00:57:42

Re: 出逢いのハーモニー / おっちゃん
薫さん、どうも。

> >  まあ、強いて云えば、晩酌後、かな。
>
> いいですね。今日は私も飲んでおります!


 それは大変結構であります。

> >  録画は見事に失敗しましたが、リアルタイムで見れたので、よしとするか、と云うところです。
>
> 録画出来ていなくて残念でしたね。30分たっぷり大島さんズクシだったのに!


 そうなんすよ、前にも同じ失敗をやらかして、やり方は理解していたのですが、しばらくすると、見事に忘れてますね、困ったものです。

> 薫@おっちゃん、飲み過ぎないよ〜にね〜(^^)

    おっちゃん@おたがいに〜

No.7904 - 2005/04/20(Wed) 10:31:32

Re: 出逢いのハーモニー / おっちゃん
mさん、どうも。

ご無沙汰していますが、お元気そうでなによりです。

「出逢いのハーモニー」、テレビ神奈川の製作している番組なのですが、わたしも時々ですが、見ています。 UHF局なので、わりと見る人が少ないのが残念ですが、佐藤しのぶさんの、素敵なお人柄もあって、中々良い番組です。

 私がチェックした限りでは、神戸のサンテレビだったかな、一週送れで放映している様です。
 是非、お楽しみ下さい。

    おっちゃん@また、来てくださいね〜

No.7907 - 2005/04/20(Wed) 12:23:06

Re: 出逢いのハーモニー / ゆうの
ども、みなさん、こんばんは。
神奈川の人にビデオ録画を頼んでいたので、今日見ることができました。

>  パソコンで録画しとるつもりが、TVKを録る時は、ちょっとした操作が必要やったんを、コロっと忘れとったもんで、無信号の状態が30分録れとった、とほほ。

録ってくれた人もそんな話しをしてて、試し録りをしてからセットしてくれたみたいです。
更に、録画中ずーっと番組を見てくれていたそうで・・・
「大島さんて、可憐で素敵な人ね。ふわぁっとした衣装が似合っていた。」と、感想を言ってくれました。
ふっふっふっ。これで大島さんファンがまた一人・・・


別スレの話題でしたが、今年は私も文化厚生委員と、地区の班長とダブルでやってます。
年度始めなので、先週も3回、今週も2回、GWの前後にもまだまだ続く学校詣で。
これって普通の会社勤めの人じゃ無理よー、と思いながらも会社抜けて行ってます。

  ゆうの@"教頭"改め"副校長"って・・・呼びにくい

No.7911 - 2005/04/21(Thu) 00:03:38

Re: 出逢いのハーモニー / ゆうの

大島さんの感想の追加。
「清楚って感じ。」とも言ってました。

No.7912 - 2005/04/21(Thu) 00:09:11

Re: 出逢いのハーモニー / ゆみ
mさん&ゆうのさん&皆さん、こんばんは〜(^o^)丿

そうかあ、ゆうのさんも無事に見えたんやなあ。ほら、良かった♪
mさん、来週の月曜日は、同じ町で同じ時間にテレビに向かおうなo(^o^)o

で、何? テレビ神奈川を見るんは、なかなかメンドイんやなあ。
薫さんの言うアンテナは、昔の家によくあったヤツやなあ?
うちの団地は、団地まるごとケーブルテレビに加入して、共同アンテナとかいうんにしとるんで、家の屋根にアンテナはないんよ〜。たま〜に立てとる家があるけど、あれは何しよんやろ?

まあ、新しいデッキでも録画に成功した人がおり、できたつもりでおったのに失敗した人もおり、お友達が頑張ってくれた人もおり、何やアットホームな会話で、レスしよっても気持ちええの〜♪

あう〜私も、はよ見たいわあo(^o^o)(o^o^)o
でも、先週の「夢で逢いましょう」も、今夜の「獄窓記」も、まだビデオの中なんよなあ。レポの編集しながら見えたらええんやけど、テレビに背を向ける形でPCに向かうとるもんで、なかなかなあ…でも、はよ見て、レポ編集の参考にしよo(^o^)o

> 年度始めなので、先週も3回、今週も2回、GWの前後にもまだまだ続く学校詣で。これって普通の会社勤めの人じゃ無理よー、と思いながらも会社抜けて行ってます。

これ、強烈〜! でも、4月って、こんな感じなんよなあ。
ほんま、仕事をしとる人には無理やと思うんやけど、かと言うて家におる人ばっかりに引き受けてもらうんも、これまた色んな不服が出てくるわけで…はあ、大変(+_+)

  ゆみ@来月になったら、去年の役員さんらと打ち上げするじょ〜♪

No.7913 - 2005/04/21(Thu) 00:39:17
春ですなぁ…。 / 山の人
こんにちは、最近ネット落ちしていた山の人です。

トップは春の心地よい風やのどかな雰囲気が良く出ていますね。
この時期一番困るのは、あまりの心地よさに眠くなってしまうことです。
私の住む長野県北部地方も桜が咲き始めました。桜の花を見ると不思議と心が落ち着きます。

さて、今月は思い切ってCDを沢山買いました!!

公平さんの「サクラ大戦」(おっちゃん大活躍です)と和田さんの「犬夜叉」映画のベスト版、宮川泰さんのアルバム(宮川ファミリー総出演!)、どれも素晴らしい内容で楽しめましたが、実はもう一枚購入しました。そのアルバムの内容は大変に衝撃的なものでした。

それは2003年に行われた和田さんの個展演奏会「喚起の時」のCDです。
お恥ずかしい事に、これまで和田さんの「劇伴」以外のいわゆる「純音楽作品」は、ほとんど聴いたことがありませんでした。
今回、収録されている一連の作品を聴いて、和田さんが現代日本における一流の作曲家である事を、改めて強く感じました。
現在日本の音楽は極一部を除いて、ほとんどが「難解な作品」ですが、その中にあって和田さんの音楽は、独自の世界を確立されています。
魂を揺さぶる快活なリズム、なぜか懐かしい思いに駆り立てられる美しいメロディ、CDを聴き終えた後、かなりの興奮状態になってしまいました。
和田さんこそ、ゴジラの伊福部昭さんや、題名のない音楽会の初代司会者である黛敏郎さんが切り開いた日本の現代音楽の正当な継承者でしょう。
「和田さんと同じ時代に生き、和田さんの音楽を聴くことが出来る私たちは幸せものだなぁ。」思いました。

かな〜り固い内容になってしまい申し訳ありませんでした。

山の人@「絃魂」、最高にカッコいいです。

No.7895 - 2005/04/19(Tue) 13:53:00

Re: 春ですなぁ…。 / ゆみ
山の人さん、こんばんは〜♪

> こんにちは、最近ネット落ちしていた山の人です。

あらあら、いそがしかったんですか?
でも、復帰後、さっそく遊びに来てくれて嬉しいです(*^-^*)

> トップは春の心地よい風やのどかな雰囲気が良く出ていますね。
> この時期一番困るのは、あまりの心地よさに眠くなってしまうことです。


トップ、気持ち良さそうでええでしょ〜?
ただ、こんな風に、タンポポの綿毛が飛ぶんを見える風景ってのも、かなり少なくなったなあとも思うてみたりしとるとこです。

しかしまあ、「春眠、暁をおぼえず…」とはよう言うたもんで、私もやたらと眠いです〜。夕べも、編集の途中でちょっとコタツに入ったら、そのまんま寝てました(^^;ゞ

> さて、今月は思い切ってCDを沢山買いました!!

おおおっ! これは、すごいっ!!!
公平さんの「サクラ大戦」は、どの分だろう? 私も2〜3枚は持ってるんですが、劇場版のがお気に入りです♪ 宮川ファミリー総出演ってアルバムも、楽しそうですね〜。音楽だけでなくて、トークも入ってるのかしらん? だったら、ごっつい楽しいんやろなあo(^o^)o

それに、何と「犬夜叉ベスト」の映画版をゲットとは…!
ええな〜! ええな〜!!
春休みっていう予定外の出費がかさむ時期があったもんで、まだまだゲットできそうにないです。ほかにも欲しいのがいっぱいあるのになあ(>_<)ヽ

> それは2003年に行われた和田さんの個展演奏会「喚起の時」のCDです。

あらま、山の人さんは、あのコンサートには来れんかったんかな?
あれは良かったよ〜!
もちろん、和田さんが随分とこだわって作ってくれたCD&DVDのおかげで、かなりコンサートの雰囲気が味わえるとは思うんですが、生はほんまに良かった。あまりの感動に、別枠でレポ作ってしまったほどですもん(^^;ゞ

> 現在日本の音楽は極一部を除いて、ほとんどが「難解な作品」ですが、その中にあって和田さんの音楽は、独自の世界を確立されています。

難しいことや詳しいことは分からんのですが、ともともさんのお話やと、現代音楽にはメロディというよりは効果音みたいなものばかりで1つの曲にしてしまってるのも多いとか…。そんな中で、和田さんのはしっかりとメロディ部分があって、しかも和田さんの世界ってのがハッキリ見えますよね?

> 「和田さんと同じ時代に生き、和田さんの音楽を聴くことが出来る私たちは幸せものだなぁ。」思いました。

うわぁ〜こんな言葉を和田さんが聞いたら、ごっつい喜ぶやろなあ!
知らせちゃおっかな〜?…なんちゃって(^^;ゞ

でも、ほんま、ここにおる私らの多くは、和田さんの音楽をキッカケに集まったメンバーなんよね。つまり、和田さんの音楽がなかったら、しかも、同じ時代に生きて、次々と生み出される和田さんの音楽をリアルタイムで聴けて、その感動をこうして語り合えんかったら、今みたいに仲良くなれてなかったかもしれん…。ほんま、私らは幸せものですよね?

> かな〜り固い内容になってしまい申し訳ありませんでした。

いやいや、ぜんぜ〜ん♪
山の人さんの熱い気持ちがビシビシ伝わってきて、私も気持ち良かったですよ。これからも気軽に書いてくださいね(^o^)

  ゆみ@やっと、宿題が終わったもよう…やれやれ(+_+)

No.7898 - 2005/04/19(Tue) 18:59:22

Re: 春ですなぁ…。 / おっちゃん
山の人さん、どうも。

 北信方面も、桜の時期に成った様ですね、寒い地方って、色んな花が一度にわっと咲き始めますので、春が来た、と云う感じが、またひとしおなのでは、と思います。

> それは2003年に行われた和田さんの個展演奏会「喚起の時」のCDです。

 「喚起の時」のCDもゲットされたのですね。 あのコンサートには、ここのメンバーも大勢見えていて、休憩時間のロビーはオフ会の趣きがありましたですよ。

> お恥ずかしい事に、これまで和田さんの「劇伴」以外のいわゆる「純音楽作品」は、ほとんど聴いたことがありませんでした。
> 今回、収録されている一連の作品を聴いて、和田さんが現代日本における一流の作曲家である事を、改めて強く感じました。
> 現在日本の音楽は極一部を除いて、ほとんどが「難解な作品」ですが、その中にあって和田さんの音楽は、独自の世界を確立されています。


 難解な作品が、レベルが高い作品、と云う様な迷信は、結構深いところが有る様に思いますが、決してそうではない、と云う事を、和田さんや伊福部さんの音楽は証明してくれますね。

 わけの分からない様なものが、高級である、と云う風に思っている人は、音楽に限らず多いのですが、「分かり易い、分かり難い」と、「レベルが高い、低い」とは全く別モノなのにね。

    おっちゃん@個展、またやって欲しいですね

No.7906 - 2005/04/20(Wed) 12:06:21
いわてけんのげんざい / なっちゃん
4月16日における岩手県南(水沢)地方の桜は
こんな感じです。

No.7873 - 2005/04/17(Sun) 00:57:01

Re: いわてけんのげんざい / なっちゃん
そんで、その桜となごんでいる2600年は、
こんな感じです。

  なっちゃん@本人寝てるから肖像権無視だあ

No.7874 - 2005/04/17(Sun) 00:59:25

Re: いわてけんのげんざい / 薫
なっちゃん、おはようございます。
桜の写真、いいですね!やっぱり北国の桜は厳しい冬を我慢した分、これから咲くぞ〜お!ってエネルギーを感じます!

お連れさん、そのエネルギーを吸収しているのかしら?(^^;

薫@なっちゃんいも花を贈ります。
  ではまた…

No.7879 - 2005/04/17(Sun) 10:49:08

Re: いわてけんのげんざい / ゆみ
なっちゃん&薫さん、ども(^o^)丿

いよいよ東北にも春が来るって感じやなあ!
薫さんの「厳しい冬を我慢した分、これから咲くぞ〜お!ってエネルギーを感じます!」って表現が好きじゃ(*^-^*)

それにしても、2600年氏の気持ちよさそうなこと…♪

こっちの桜はもうすっかり枯れて、だいぶ葉っぱが出てきたじょ。
次はチューリップと藤かなあo(^o^)o

  ゆみ@またそれぞれの地域のお花情報も聞かせてな(^_-)-☆

No.7881 - 2005/04/17(Sun) 11:10:44

Re: いわてけんのげんざい / なっちゃん
薫さん、ども。

> 桜の写真、いいですね!やっぱり北国の桜は厳しい冬を我慢した分、これから咲くぞ〜お!ってエネルギーを感じます!

おお! ↑ でゆみちんも書いているけれど、すてきな表現ですね。

> お連れさん、そのエネルギーを吸収しているのかしら?(^^;

ここだけの話だけど、
「じっと見てたら花が開く瞬間を目撃できるかも」
とかいって定点観測に入ったはいいが、そのうち寝ちゃったの(汗)

> 薫@なっちゃんいも花を贈ります。

うわっ、ありがとう。

  なっちゃん@最後に花を貰ったのはいつだ……?
        と、遠い。遠すぎるぞお!

No.7884 - 2005/04/17(Sun) 18:44:42

Re: いわてけんのげんざい / なっちゃん
ゆみちん、ども。

> いよいよ東北にも春が来るって感じやなあ!

そうなんだけど、陽が落ちると微妙に冷えてさ、やっぱストーブだす。
なんせ、満開の桜に淡雪がうっすら積もることもあるからなあ。
(これ、すんごくきれいなんだけどね)
花見のときに「鍋」やったりとか。ま、東北ならではです。

> それにしても、2600年氏の気持ちよさそうなこと…♪

薫さんへのレスに書いたとおりじゃよ。ヘンなやつ。

> こっちの桜はもうすっかり枯れて、だいぶ葉っぱが出てきたじょ。

  なっちゃん@葉ざくらも好きなのだ

No.7885 - 2005/04/17(Sun) 18:49:37
「御宿かわせみ」レポをアップ♪ / ゆみ
皆さん、どうもです〜♪

何やら「まだ準備中です」やて書いただけのレポも2つくらいあるんやけど、230番に「御宿かわせみ」のレポをアップしたじょo(^o^)o

このまえのアカデミー賞のときの段取りに比べたらもう月とスッポンって感じの爽快なレポを、ぜひぜひ楽しんできてな(^.^)/~~~

  ゆみ@東北方面はまだ桜も咲いてないんやろけど
             はやくもトップを変えてみたじょ(^^ゞ

No.7859 - 2005/04/15(Fri) 12:15:50

Re: 「御宿かわせみ」レポをアップ♪ / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ。

 御宿かわせみの編集&アップ、ご苦労さんじゃ。

 そう云えば、トップも入れ替わっとるな、鯉のぼりがはためいて、爽やかでええ感じじゃ。
 このパターンは初めて見る気がする〜。

 てな事で、出先から書いとります。

 もうすぐ仕事が始まるけん、かわせみ関係は帰ってからゆっくりやるわな。

    おっちゃん@もうすぐ五月やなぁ

No.7860 - 2005/04/15(Fri) 12:53:51

Re: 「御宿かわせみ」レポをアップ♪ / はる
ゆみさん、おっちゃん、皆さん、こんにちは。

仕事場探検してきました〜。大島さん、テレビに出てたのですね。私も見たかったです。大島さんの曲って、安らかで、聞いていると落ち着いてくるものが多くて、とても好きです。それって、こう言う気持ちや考えが曲に表れているのですよね(^^)
そして、御宿かわせみ、ぶっつけ本番&プレイバックなしってホントすごいです!おっちゃんのフルート演奏姿や大島さんの指揮姿や大王さまの後姿、今回の写真も雰囲気がとても伝わってきてとても良かったです。今回の曲は、雰囲気が違ったり、長いものもあるとの事で、オンエアがホンマ楽しみです。私的におっちゃんのフルートファンなので、ソロの曲がとても楽しみです♪

TOPの「こいのぼり」風になびいていてとてもかわいいです。
HPきた瞬間、こいのぼりに釘付けでした(^O^)
綿毛ももふわふわで安らぎます〜。

それでは失礼しました。

はる@富山も桜が大分咲いてきました。

No.7861 - 2005/04/15(Fri) 22:40:28

Re: 「御宿かわせみ」レポをアップ♪ / おっちゃん
はるさん、ポポゆみちん、どうも〜。

> 仕事場探検してきました〜。大島さん、テレビに出てたのですね。私も見たかったです。大島さんの曲って、安らかで、聞いていると落ち着いてくるものが多くて、とても好きです。それって、こう言う気持ちや考えが曲に表れているのですよね(^^)

 探検、有難うございます。
 その通だと思います。 大島さんのメロディーって、流れが自然で無理が無いので、誰の耳にもすんなり入ってくるのだと思います。
 目覚ましテレビって、そちらでも見れるのでしょうか、だったら、残念でしたね。

> そして、御宿かわせみ、ぶっつけ本番&プレイバックなしってホントすごいです!おっちゃんのフルート演奏姿や大島さんの指揮姿や大王さまの後姿、今回の写真も雰囲気がとても伝わってきてとても良かったです。今回の曲は、雰囲気が違ったり、長いものもあるとの事で、オンエアがホンマ楽しみです。私的におっちゃんのフルートファンなので、ソロの曲がとても楽しみです♪

 あの時は、長い曲が結構多かったので、大島さんも、入ってくるなり開口一番、「今日はいちいち練習してたら、終わらないからね〜]でした。
 オンエアはもう少し先の様ですが、お楽しみいただけると嬉しいです。

 いま放映中の「金曜時代劇」は、梅林茂さんの音楽なのですが、昨年やった、「Lovers」とちょっと似た感じがしていて、面白いです。
 尺八がメインみたいですが、吹いている方が多分同じではないか、と思っています。

> TOPの「こいのぼり」風になびいていてとてもかわいいです。
> HPきた瞬間、こいのぼりに釘付けでした(^O^)
> 綿毛ももふわふわで安らぎます〜。


 なんですが、いま見たら、鯉のぼりの部分が、赤いランドセルに成ってました、あそこだけ入れ替えられるのかな?
 編集長も、いろいろやってくれます。

    おっちゃん@来週からは「おみやさん」かな?

No.7862 - 2005/04/15(Fri) 23:00:21

Re: 「御宿かわせみ」レポをアップ♪ / なっちゃん
どもです。
今夜は、例の踊りの夜練習でした。は〜、くたぶれた。
しかし、太鼓を叩くのは気持ちがいい。気持ちが晴れます。

というわけで、ようやくメシにありついて、探検してきました。

「ちょいと雰囲気が変わるかもしれないかわせみ」
楽しみだな〜
フルートのソロ、そしてケーナも気になる。

ちょいと話がそれて申し訳ないんだけど、
「かわせみ」の原作者である平岩さんは、
東京渋谷区にある代々木八幡神社の宮司の娘さん。
そんで、この神社は、オラが小学校後半〜中学校の時期に、
祭りといえばこども神輿をかつぎ、10円玉にぎりしめて露店の幸せに酔った
非常に想い出ぶかい神社なの。
なんだかしみじみしちゃいます。

で、レポに戻りますが、
オラは、広々とした空間でリラックスしまくりでフルートを吹くおっちゃんの姿に
感動(or 驚愕?)しました。
なんなのよ、あの足は!

いやあ、機会があったら、編集長その他みなさんともども、
全員ああいう姿勢で、アンサンブルを試みたいものです。

ケーナの写真のアングルも秀逸ですね。

  なっちゃん@撮影者はどなた?

No.7866 - 2005/04/15(Fri) 23:43:48

Re: 「御宿かわせみ」レポをアップ♪ / ゆみ
皆さん、おはようさんです〜♪

夕べの役員会は何とか9時すぎに切り上げて、今日は朝7時すぎから親子会の廃品回収をやっとりました〜。今年はうちの車庫を収集場所にしとるけん、朝からもう2人の役員さんと「おばたりあん」を通り越して「おっさん言葉」で古新聞や古着の山をかついどったじょ(^^ゞ

> まさか、誰も成り手が居らんで、会長に就任や云う事はないやろな、編集長の業務に支障をきたすで。
>
>     おっちゃん@だと、少し楽が出来たりして〜


ふぉっふぉっふぉっふぉっふぉ〜♪♪
PTA会長になるんは断固拒否したけん、編集業務はバッチリじゃ。ほなけん「楽できるかも〜♪」やいう甘い考えは捨てて、はよ諸々の原稿を送ってきなはれ!

ところで、はるさん&なっちゃん、早々と探検をありがとさ〜ん(*^-^*)

はるさんは「めざましテレビ」を見逃したんやなあ。あれはフジテレビやけん、はるさんちでも見えたはず…大島さんの日記にインフォメーションがあったときに、こっちでもお知らせしたらよかったなあ。ごめんよ(>_<)ヽ

わずか5〜6分だったと思うんやけど、ほんまにええコーナーだったんよ。ひこさん&ゆうのさんは見たって言うとったんちゃうかなあ。その中でレポにあった「体の細胞を…」って話のほかに「苦手なことを克服する自分が好き。だから、いちばん苦手な作曲という仕事を選んだ」とも言うとったんよ。ほんま、目の覚める思いで聞かせてもろたわあ。

それと、なっちゃんのいう「ああいう姿勢で、皆でアンサンブル」ってのもええよなあ。でも、私らの場合は、なんぼ練習してもしても、やっぱり余裕がなくて、とてもあんな姿勢では演奏できんやろなあ。そういうとこでも、おっちゃんはすごいんやと思うわ。ほなって、ぶっつけ本番の曲を、あんな姿勢で吹いてしまうんやもん(^-^;)

トップの鯉のぼりは、何や気持ち良さそうでええやろ〜?
あの「たんぽぽの綿毛」は去年も使うたと思うんやけど、鯉のぼりは初めてやなあ。毎年おなじってのもナニやし、ちょっとだけ変化をつけてみたじょ。

でも、おっちゃんのは何で前の赤いランドセルが表示されたんやろ?キャッシュってのが残っとったんかなあ…そういうときは「更新」を押してみてよo(^o^)o

おっと最後に、大島さんの日記をそのまま貼りつけさせてもらお(^^ゞ

東京以外のほぼ全国のFMでのオンエアです。「ニッポニアニッポン」と言う番組です。今月の17日と24日の朝5時から6時と言う早朝の番組になります。朝早いけれども・・・聞く事が出来そうな人は・・・ぜひチェックしてみてね!

ってなことじゃよん。
この「東京以外のほぼ全国」ってのにビックリやけど、明日の朝、聞けそうな人はぜひ聞いてみてな♪

  ゆみ@今夜は自治会の総会…ほんま4月って忙しいわあ(+_+)

No.7867 - 2005/04/16(Sat) 09:56:47

Re: 「御宿かわせみ」レポをアップ♪ / 薫
おっちゃん、ポポさん、なっちゃん、はるさん、みなさん
おはよ〜ございます(^^)

仕事場探検行ってきました。大島さん、相変わらず凄いですね!それとテレビ放送見たかったな〜。放送があったのは後で知りました。でもその時期めちゃくちゃ忙しかったからどちらにしても見れんかったかも(残念)音楽、楽しみですね。NHKドラマの「ねばる女」もよかったけれど今回も本当に楽しみです。

おっちゃんの仕事すがた、相変わらず面白い!(^^)よくアンナ姿勢で空気が口から出て来るう〜と感心しています(^^)やっぱりおっちゃんは仙人様ですね〜(^o^)人間じゃないのかも(笑)たしかフィリピンでビールを飲んでいた時の姿と一緒のような?ビールを飲む時も笛を吹く時も至極の境地…?(^^)

なっちゃん、ご無沙汰です。中々感想を送れませんですみません。仕事のドタバタも落ち着いて来ましたので、ぼちぼち送りますね〜。随分前に教えて頂いた「読む順番」の範囲は終ってしまいましたので、てきと〜に行きます!「ねこ海へ行く」か「インド…」かちょっと迷っていますがどちらも楽しそうで(じゅる)…っあ、よだれが。

はるさん、はじめまして。居候の薫です。よろしくお願いします。m(_ _)m
テレビ見損ねてしまいましたね。残念!でも4月18日にテレビ神奈川という地方局で別の番組で大島さんがオンエアーされます。テレビ神奈川は様々な地方局とネットワークを形成しています。富山までネットワークに入っていたかは判りませんが、うまくいけばそちらでもオンエアーされると思います。

…っと云うわけでポポ師匠!徳島でも放送されるかも…です!テレビ神奈川の番組表を張り付けしておきますね。ひょっとしたら放送日を変えてる可能性が有りますので確認してみて下さい。

21:00  佐藤しのぶ 出逢いのハーモニー
日本を代表するプリマドンナ・佐藤しのぶが各界の第一人者をゲストに迎えるトーク番組
【ゲスト】大島ミチル(作曲家)
【司会】日下部吉彦

薫@はる〜♪春〜ぅ♪
いつも〜ぉ、心にぃ〜♪花束をぅ…(〜oー;)

No.7868 - 2005/04/16(Sat) 10:09:47

Re: 「御宿かわせみ」レポをアップ♪ / おっちゃん
なっちゃん、どうも。

> どもです。
> 今夜は、例の踊りの夜練習でした。は〜、くたぶれた。
> しかし、太鼓を叩くのは気持ちがいい。気持ちが晴れます。


 お疲れさま〜。
 でも、最高のストレス解消になるんだろうな。

> というわけで、ようやくメシにありついて、探検してきました。

 は〜い、ありがとさん!

> 「ちょいと雰囲気が変わるかもしれないかわせみ」
> 楽しみだな〜
> フルートのソロ、そしてケーナも気になる。


 あとは協会の選曲さんの判断に掛かってくるんだけど、どんなシーンで使ってくれるのか、楽しみっす。

> ちょいと話がそれて申し訳ないんだけど、
> 「かわせみ」の原作者である平岩さんは、
> 東京渋谷区にある代々木八幡神社の宮司の娘さん。
> そんで、この神社は、オラが小学校後半〜中学校の時期に、
> 祭りといえばこども神輿をかつぎ、10円玉にぎりしめて露店の幸せに酔った
> 非常に想い出ぶかい神社なの。
> なんだかしみじみしちゃいます。


 へぇ、平岩さんは、駄洒落大王のお隣さんに住んでいたんだ、今度会ったら聞いてみよう、知らないって事はないだろうな。
 代々木八幡は、車でも電車でも、よく通るんだけど、まだお参りした事が無いのよね〜。

> で、レポに戻りますが、
> オラは、広々とした空間でリラックスしまくりでフルートを吹くおっちゃんの姿に
> 感動(or 驚愕?)しました。
> なんなのよ、あの足は!


 感動、驚愕、と云うよりは、呆れ果てた、と云うところかしら。
 まあ、某師匠には見せられん格好だわ。

> いやあ、機会があったら、編集長その他みなさんともども、
> 全員ああいう姿勢で、アンサンブルを試みたいものです。


 なんだか、ちょっと怖いアンサンブルに成りそうな。

> ケーナの写真のアングルも秀逸ですね。
>
>   なっちゃん@撮影者はどなた?


    おっちゃん@たしか譜面台にカメラを置いて、セルフだったかな?

No.7869 - 2005/04/16(Sat) 11:23:59

Re: 「御宿かわせみ」レポをアップ♪ / おっちゃん
薫さん、どうも。

> おっちゃんの仕事すがた、相変わらず面白い!(^^)よくアンナ姿勢で空気が口から出て来るう〜と感心しています(^^)やっぱりおっちゃんは仙人様ですね〜(^o^)人間じゃないのかも(笑)たしかフィリピンでビールを飲んでいた時の姿と一緒のような?ビールを飲む時も笛を吹く時も至極の境地…?(^^)

 まあ、なんと云うか、いつもいつも、あのスタイルでやっている訳でもなくて、多少厳しいフレーズが出てきたりすると、もう少しシャンとする事もあります。
 フィリピンのサンミゲルも、中々イケます。

    おっちゃん@この花の色も、すごいっすね

No.7870 - 2005/04/16(Sat) 11:36:45

Re: 「御宿かわせみ」レポをアップ♪ / 薫
おっちゃん、ポポさん、みなさん、どーもです(^^)v

先日貼り付け致しました大島さん出演番組の件ですが、ネット局が分かりましたので貼り付けしておきます。

◆ネット局
千葉テレビ     CTC   (水)22:00〜
テレビ埼玉     TVS   (月)22:00〜
サンテレビジョン  SUN   (月)21:00〜
京都放送      KBS   (月)19:00〜

薫@今日もはれて気持ちがいいですねぇ〜
  ご近所さんの庭の花が綺麗だったので撮らせて頂きました。
  何枚か載せておきます。

No.7876 - 2005/04/17(Sun) 10:28:26

Re: 「御宿かわせみ」レポをアップ♪ / 薫
ポポさんへ
表紙!綺麗いですね〜ぇ…と言うのを忘れてました(笑)
この写真で許しておくれやす(^o^)

No.7877 - 2005/04/17(Sun) 10:32:42

Re: 「御宿かわせみ」レポをアップ♪ / 薫
この花もどーぞ(^o^)v
小さいけどかわいいでしょ!
それではまた…

No.7878 - 2005/04/17(Sun) 10:38:09

Re: 「御宿かわせみ」レポをアップ♪ / ゆみ
薫さん、おはようございま〜す(^o^)丿

いやぁ〜お花がいっぱいの明るいスレッドでええなあ!
どれもそれぞれ一生懸命に春を表現してええなあって思うけど、やっぱり最後のがええなあ。何か、その素朴な感じが、ごっつい心に染みます(*^-^*)

そうそう、例の大島さんご出演番組の情報をありがとう!
おおっ、うちでは辛うじてサンテレビが映るじょ。これ、テレビ和歌山なんよなあ。やった〜、ほな私も見えるってことやなあ\(^o^)/

これは、千葉や神奈川では見えるけど、東京では無理なんやろか…このポポ家には大島さんファンも多いけん、見えたらええのになあ。

  ゆみ@また色んな写真を見せてくださいねo(^o^)o

No.7880 - 2005/04/17(Sun) 11:07:32
ムシキング見ましたよ / ふかちゃん
こんにちは
ちょっと遅れてこちらでも放送がはじまりましたので見ました。
いや〜、和田さんの音楽でしたね。
なんだか、久しぶりの萌えって感じです(笑)。
犬夜叉が好きでそれがこびりついているので、そういう表現しかできなくて申し訳ないのですが、珊瑚ちゃん系の音楽が多かったような気がしました。

本放送の数日前に予告もみたのですが、そのときはきれいな笛の音楽が使われていて、あ、いいかも〜なんて。
アニメとしても最近にはないファンタジー系冒険ストーリー?で、いい雰囲気でした。
石にはなってないけどそんなふうになってしまったお母さんを助けるため旅にでるという展開は昔話にもよくあるモチーフで、とりあえず音楽チェック!なんて思ってたのですが、続けて見てみようかなと。
ま、ムシキングはムシキングなんで、ゲーム連動ということでそういう解説もあるんですけどね。
そういう商業的な面やシーンがあるにしても、これから主人公が成長していろいろ考えていく姿が見えたらいいなと思ってます。

とにかく音楽はかなり場面をもりあげてくれていて、音楽をチョイスされる方は音響さん?演出さん?うまいな〜と。
サントラもでるのでしょうけど、いいものそうな予感です。

          ふかちゃん@息子は中学校に入学しました〜♪

No.7839 - 2005/04/13(Wed) 09:16:40

Re: ムシキング見ましたよ / ゆみ
ふかちゃん、おっはよ〜♪

今日は3日ほど続いた雨が上がって、久々に気持ちのいい晴れです\(^o^)/

ムシキング、遅れでも見えたようで、良かった〜!

> いや〜、和田さんの音楽でしたね。

はい〜。和田さんの掲示板(今はログが飛んで‘仮’のになってしもたけど…)でも「犬夜叉の音楽に似てる〜!」なんて書き込みが多かったですよね?

珊瑚ちゃん系や蛾天丸(←こんな字だった?)を思い出させるような曲があって、「ああ、和田さん〜♪」って感じでした。今日の夕方、こちらでは2回目の放送があります。子供らと楽しみにしてるとこなんですよo(^o^)o

> 本放送の数日前に予告もみたのですが、そのときはきれいな笛の音楽が使われていて、あ、いいかも〜なんて。

うんうん、おっちゃんの笛が炸裂した番宣で、ワクワクしたよねえ?
実際のオンエアは、河井英里さんのヴォカリーズから始まって、笛もいっぱい聴けて、なかなかでした(*^-^*)

> 石にはなってないけどそんなふうになってしまったお母さんを助けるため旅にでるという展開は昔話にもよくあるモチーフで、とりあえず音楽チェック!なんて思ってたのですが、続けて見てみようかなと。

子供の功夫仲間のおかあさんに聞いたら、あれってコミックもあるんやて? それとはまたちょっと違う設定になっとるとか…そのあたりも楽しみなところやねo(^o^)o

> サントラもでるのでしょうけど、いいものそうな予感です。

うん、あんなに長い時間かかって録った60曲もの音楽、できるだけいっぱい入れてリリースしてほしいなあって思うとるとこです。出たら、買うじょ〜♪

>       ふかちゃん@息子は中学校に入学しました〜♪

おめでとう\(^o^)/☆.。.:*・゚☆
このポポ家では、ユミちんとこのヤツくんと、ともみさんちのテニスの王子様も、それぞれ中学と高校に入学かな? 入学って、新しい未来がひらけそうで、傍で聞いとるだけでも気持ちええなあ(ま、ご家族は何かと大変やろけど…(^^ゞ)。素敵な学校生活が送れますように…♪

  ゆみ@今日から3日間、新役員を探すための準備&役員会だす(+_+)

No.7840 - 2005/04/13(Wed) 09:59:23

Re: ムシキング見ましたよ / ゆみ
エ○ともちゃんちでのレッスンを終えて、寄り道もせんと慌てて帰ってきて、母娘3人で食い入るように見たじょ〜♪

OPのあとのスポンサー紹介のときに、番宣のときと同じ笛の音(リコーダーかな?)が聴けるんやなあ。その後もタイトルコールまでにケーナがええ感じで響いとったし、楽しそうなリコーダーの曲もあったし、とにかくおっちゃん炸裂だったなあ。まだまだ仕事中のおっちゃん、今日はビデオ録画に成功したかいな?(^-^;)

私的にはポポの声の当て方っていうか喋り方がちょっと素人くさい気もするんやけど、アニメの絵は丁寧やし、ストーリーもええ感じやし、音楽はもちろん最高やし、ふかちゃんの言うように、今後の展開に期待して見てみようかなと思うてますo(^o^)o

ところで、このムシキングの家庭用のゲーム(?)ってのは、木の切り株の上で虫のラジコンみたいなんを対決させる…それこそ、いつぞやザッキーさんとひこさんが燃えとった「トリビア」の中でのカブトムシ対決みたいなもんなんやなあ。テレビ画面に向かうようなゲームばっかりの今の世の中で、どこかホッとしたじょ(^^ゞ

最後に、スレとは関係ないんやけど、3月末のピアノの発表会でマツケンサンバを踊ったエ○ともちゃんの写真をどうぞ♪ 今日のレッスン前に、そのときのビデオを映したテレビ画面を撮ったけん画像は悪いけど、雰囲気は分かるかな?(HPにアップするためのモザイクの代わりになるくらいの画質の悪さで、ちょうどええかも?)ちなみに、画面左上の赤い帯を締めたんがエ○ともちゃんじゃよ(*^-^*)

  ゆみ@明日から大島さんの「夢で逢いましょう」が始まるじょ〜♪

No.7841 - 2005/04/13(Wed) 18:52:25

Re: ムシキング見ましたよ / ともみ
こんばんは〜。
ふかちゃんやゆみさんのカキコ読んで、ムシキングが見られないのがますます悔しいですぅ(><)
珊瑚ちゃんや蛾天丸っぽい曲なんですね?(なんとなくわかります♪)あ〜、聞きたい!
サントラはもちろん楽しみにしてますが、毎週おっちゃんの笛や和田さんの曲を聞けるのはいいですよね!しかもスポンサー紹介のおまけつき(?)とはうらやましいです。

エ○ともちゃんのお顔、しっかと拝見しました〜♪おおっ、かわいい(*^^*)
当日は網タイツをはいて踊った、と書かれてませんでしたっけ?惜しいな〜、この写真だとそれがわからない…(おいっ)

ゆみさん、おっちゃん、別スレですみませんが…。
レポ読みました〜!アカデミー賞の授賞式、こんな舞台裏があったんですね。あの日はおっちゃんが映るかもしれないって聞いて、テレビの前で待っていたっけ。
ティンホイッスル、ぜひ映ってほしかったです〜。でも私はきっと気づかなかっただろうな(^^ゞこの舞台裏の出来事、これだけで面白い(といったら失礼ですが;)番組になりそうですね。ほんとにお疲れ様でした。

> >       ふかちゃん@息子は中学校に入学しました〜♪
>
> おめでとう\(^o^)/☆.。.:*・゚☆
> このポポ家では、ユミちんとこのヤツくんと、ともみさんちのテニスの王子様も、それぞれ中学と高校に入学かな? 


ふかちゃん、ユミさん、入学おめでとうございます〜\(^0^)/
うちの息子は中2なんです(^^ゞいや、テニスの王子様というより、テニスバカといった方がいいかも…で、母は犬バカです(笑)。

  >ゆみ@明日から大島さんの「夢で逢いましょう」が始まるじょ〜♪

  ともみ@いかん、忘れてた(><)来週は「おみやさん」ですよね

No.7842 - 2005/04/13(Wed) 20:12:02

Re: ムシキング見ましたよ / ゆみ
取り急ぎ…

> うちの息子は中2なんです(^^ゞいや、テニスの王子様というより、テニスバカといった方がいいかも…で、母は犬バカです(笑)。

いや〜ん、テニスの王子様の卒業を祝うたんって、もう1年も前〜!?
ついこの前のような気がして、ご入学やて書いてしもたよ…ごめ〜ん(>_<)ヽ

いよいよ痴呆が進行してきて、もう手がつけれん状態かも(+_+)

  ゆみ@また、あとでゆっくりレスするわな(*^-^*)

No.7843 - 2005/04/13(Wed) 20:18:26

Re: ムシキング見ましたよ / エ○とも
キャァッ〜!!お目汚しで、すびばせん。掲示板の写真デビューが、
マツケンの腰元姿になるとは・・・。画像がボヤケ気味で良かったぁ。
そして、これは、まさしく、オレェッ!(/ロ゜/♪の瞬間です。

ともみさん。ありがとうございます。網タイツは、確かに、
見えませんねぇ。まぁ、想像の世界で、お楽しみ下さいませ(^^ゞ。
徳島にお越しいただいた方には、もれなく、ナマ踊り&ナマ網タイツ
がお楽しみいただけます。って、ここまで来ると、開き直ってたりして。

ここの、掲示板のファミリーの方は、高尚な演奏スタイルで、清楚な方
ばかりなのに、わたくし、異例のキャラざんす。

 エ○とも@腰の動きが怪しかったんですが、静止画像で助かりました。

No.7844 - 2005/04/13(Wed) 21:32:59

Re: ムシキング見ましたよ / なっちゃん
エ○ともちゃん、ども。

> ここの、掲示板のファミリーの方は、高尚な演奏スタイルで、清楚な方
> ばかりなのに、わたくし、異例のキャラざんす。


オラだば、真っ赤な長襦袢(これがそもそもアヤシい)尻っぱしょりにして、
頭におカメの面つけて、スパッツの大股びらきだ。
(詳細はゆみちんに問い合わせるべし)
んだばって、なあんも、なんも。

>  エ○とも@腰の動きが怪しかったんですが、静止画像で助かりました。

  なっちゃん@ ↑ ウケたあ〜!

No.7845 - 2005/04/14(Thu) 00:32:30

Re: ムシキング見ましたよ / おっちゃん
ふかちゃん、どうも。

> ちょっと遅れてこちらでも放送がはじまりましたので見ました。
> いや〜、和田さんの音楽でしたね。
> なんだか、久しぶりの萌えって感じです(笑)。
> 犬夜叉が好きでそれがこびりついているので、そういう表現しかできなくて申し訳ないのですが、珊瑚ちゃん系の音楽が多かったような気がしました。


 わたしも、先週はほとんど見れなかったので、やっとちゃんと見れた、と云うところです。
 たしかに、犬夜叉(和楽や妖怪系は無いけど)やロードス島系の系列の音楽が、結構出てきましたね。
 エスニックな笛や打楽器、ギター系の音色が、結構画面に合っているのが、興味深かったです。

 元のゲームを見た事が無いのですが、ストーリーとゲームのシーンを無理やりに組み合わせた様なところも、多少気に成ったと云えばそうなのですが、今後どう云う展開になるのか、楽しみなところです。

> とにかく音楽はかなり場面をもりあげてくれていて、音楽をチョイスされる> 方は音響さん?演出さん?うまいな〜と。
> サントラもでるのでしょうけど、いいものそうな予感です。


 どの場面にどんな音楽を当てるか、と云うのは、選曲屋さんの様ですね。 糸川さんの話だと、選曲屋さんは、かなり大きい力を持っておられる、と云う事です。
 昨日聞いた(見た、か)感じでは、選曲は良いと思ったのですが、我々的に云えば、もう少し音楽が大きくてもよかったかな、と云う印象でした。 まあ、そんな事もあって、サントラは楽しみですね。 一枚に入りきらなかったりして。

    おっちゃん@御入学、おめでとう!

No.7846 - 2005/04/14(Thu) 10:22:16

Re: ムシキング見ましたよ / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ。

> エ○ともちゃんちでのレッスンを終えて、寄り道もせんと慌てて帰ってきて、母娘3人で食い入るように見たじょ〜♪

 あ、今日はちゃんと家に帰ってから見たんやな〜。

> OPのあとのスポンサー紹介のときに、番宣のときと同じ笛の音(リコーダーかな?)が聴けるんやなあ。その後もタイトルコールまでにケーナがええ感じで響いとったし、楽しそうなリコーダーの曲もあったし、とにかくおっちゃん炸裂だったなあ。まだまだ仕事中のおっちゃん、今日はビデオ録画に成功したかいな?(^-^;)

 スポンサー紹介のバックは、ソプラノリコーダーの筈じゃ、あんな感じでエスニック・モードで吹きよると、後で自分で聞いても、なんの楽器やら、分からん事があるんよな。
 あ、てな事で、昨日は録画も出来て、しっかり見たんじょ。

> 私的にはポポの声の当て方っていうか喋り方がちょっと素人くさい気もするんやけど、アニメの絵は丁寧やし、ストーリーもええ感じやし、音楽はもちろん最高やし、ふかちゃんの言うように、今後の展開に期待して見てみようかなと思うてますo(^o^)o

 まあ、ああいう喋り方は、それが狙いなんか、力不足なんか、分からんとこも有るけど、まあ、多少違和感はあるんかも。
 画面も綺麗よな、あのミツバチがダンゴに成りよるとこなんか、中々迫力があったで。

    おっちゃん@エ○ともちゃんのマツケンサンバ、最高〜

No.7847 - 2005/04/14(Thu) 10:30:20

Re: ムシキング見ましたよ / おっちゃん
ともみさん、どうも。

> ふかちゃんやゆみさんのカキコ読んで、ムシキングが見られないのがますます悔しいですぅ(><)
> 珊瑚ちゃんや蛾天丸っぽい曲なんですね?(なんとなくわかります♪)あ〜、聞きたい!


 ともみさん方面は、やっぱり見れなかったのですね、残念です。
 たしかに、目をつぶって聞いていると、犬夜叉のシーンが浮かんでくる様なところも有ったりして、楽しいですよ。

> エ○ともちゃんのお顔、しっかと拝見しました〜♪おおっ、かわいい(*^^*)
> 当日は網タイツをはいて踊った、と書かれてませんでしたっけ?惜しいな〜、この写真だとそれがわからない…(おいっ)


 ポポゆみちんにお願いすると、別途、タイツ部分が送られて来る〜、てな事は無いかな?

> ゆみさん、おっちゃん、別スレですみませんが…。
> レポ読みました〜!アカデミー賞の授賞式、こんな舞台裏があったんですね。あの日はおっちゃんが映るかもしれないって聞いて、テレビの前で待っていたっけ。


 いやいや、あの節はお騒がせしました。 でも、ああ云う裏話みたいなのも、たまにはいいのかな、と思ったりして。

> ティンホイッスル、ぜひ映ってほしかったです〜。でも私はきっと気づかなかっただろうな(^^ゞこの舞台裏の出来事、これだけで面白い(といったら失礼ですが;)番組になりそうですね。ほんとにお疲れ様でした。

 そうそう、ウソ・ティンホイッスルは、ちょっと見てもらいたかった気がしないでもないです。

>   >ゆみ@明日から大島さんの「夢で逢いましょう」が始まるじょ〜♪
>
>   ともみ@いかん、忘れてた(><)来週は「おみやさん」ですよね


 そうそう、このところ、大島さん、オンパレードですね。

    おっちゃん@とりあえず今日は「夢で逢いましょう」か…

No.7848 - 2005/04/14(Thu) 10:46:18

Re: ムシキング見ましたよ / おっちゃん
エ○ともちゃん、どうも。

> キャァッ〜!!お目汚しで、すびばせん。掲示板の写真デビューが、
> マツケンの腰元姿になるとは・・・。画像がボヤケ気味で良かったぁ。
> そして、これは、まさしく、オレェッ!(/ロ゜/♪の瞬間です。


 いやいや、多少、ボケ気味なのがナニですが、雰囲気はばっちりです。
 クリアな画像も見てみたいっす〜。

> ここの、掲示板のファミリーの方は、高尚な演奏スタイルで、清楚な方
> ばかりなのに、わたくし、異例のキャラざんす。


 う〜〜〜〜ん、まあね。

>  エ○とも@腰の動きが怪しかったんですが、静止画像で助かりました。

    おっちゃん@でも、なんとなく静止画面からも動きが伝わってくる様に見えるから不思議っす

No.7849 - 2005/04/14(Thu) 10:49:40

Re: ムシキング見ましたよ / エ○とも
ムシキング、いいですねぇ。自然をモチーフにした作品なんで、素朴な、笛の
音が、画面とマッチしてました。私のお気に入りは、タイトルコールの音楽かな〜(^o^)
しかし、去年は、ファインディングニモが流行って、カクレクマノミが乱獲されて、大変だったみたいなんですが、今年は、カブトムシかなぁっ?!て思ってしまいました。(◎o◎)

なっちゃん、どもです。

> オラだば、真っ赤な長襦袢(これがそもそもアヤシい)尻っぱしょりにて、
> 頭におカメの面つけて、スパッツの大股びらきだ。


ワオゥ!!つわ者、ここにありって事で・・・。しかし、格式高い伝統行事って事なんで、ビジュアル(爆笑)は面白いですが、高尚な世界でありますよん。

おじ様、どもです。

お相手ありがとうござります。網タイツ&クリアな画像は、ご勘弁をば。(^^ゞ。あの画像が、この掲示板で、お目に耐えれる最高範囲でございますので・・・。よろしくです。この画像でさえヤバイです。ちと、目の所に、味付け海苔状の、黒い目隠しを書き足さなっ!(汗)って気持ちでございます。

    エ○とも@ポポゆみちん。もう少しモザイク、モザイク(汗)!

No.7850 - 2005/04/14(Thu) 15:45:24

Re: ムシキング見ましたよ / ゆみ
ともみさん&なっちゃん&おっちゃん&エ○ともちゃん、こんばんは〜♪

…なんやけど、ああっ、時間がない〜っ!!(+_+)

書き込みが嬉しかったけん早よレスしたいのに、今夜8時から去年の役員さんがうちに集まって、臨時役員会をするんよ。どうにかして、明日までに6年生の役員を引き受けてくれる人を探さんと…!

過去に5年生の役員をした人の話では、最終的には目星をつけた人の家に5年の役員みんなで行って、玄関先で泣き落とし作戦までいかんとあかん場合もあるとか。いやはや、確かに6年生の役員…特にPTA会長は大変やけどなあ。借金の取り立てより恐い役員選出って感じだす(^◇^;)

そんなわけで、レスは明日になるかも…ごめんな(>_<)ヽ

  ゆみ@家でおるけど「夢で逢いましょう」のビデオ録っとこ♪

No.7851 - 2005/04/14(Thu) 19:15:45

Re: ムシキング見ましたよ / ひこ
こんばんは。

> キャァッ〜!!お目汚しで、すびばせん。掲示板の写真デビューが、
> マツケンの腰元姿になるとは・・・。画像がボヤケ気味で良かったぁ。
> そして、これは、まさしく、オレェッ!(/ロ゜/♪の瞬間です。


エ○ともちゃん、しかと拝見しましたっ!にこやかにポーズをとってますね♪
去年の夏は帰省したときにゆみちんにも会いにいったんだけど、またそういう機会ができたらエ○ともちゃんにも会いたいです。そしたら、私の目の前で踊ってね♪

と、なっちゃんのも気になる〜。
>
> 過去に5年生の役員をした人の話では、最終的には目星をつけた人の家に5年の役員みんなで行って、玄関先で泣き落とし作戦までいかんとあかん場合もあるとか。いやはや、確かに6年生の役員…特にPTA会長は大変やけどなあ。借金の取り立てより恐い役員選出って感じだす(^◇^;)


ゆみちんへ
………今ごろ泣き落とししてたりして、まさかね、さすがに決まったよね!?……どうだったのかな?すんなり引き受けてもらえるといいけどねぇ。

 こちらは今日の懇談会で、なんの心構えもなかったのに結局役員をやることになってしまった〜。あと一人が決まらなくていたら、隣の人(役員経験者)が話しかけてきて「早いうちにやった方がいいよ〜、高学年になると大変だよ。」などなどいろいろ聞かされてるうちに、「じゃあ…」ということに…(泣)

    ひこ@これじゃ一人でインドは無理だわ……なっちゃーん!

No.7852 - 2005/04/14(Thu) 23:58:44

Re: ムシキング見ましたよ / なっちゃん
おばんでがんす。

> と、なっちゃんのも気になる〜。

うふふ、そうお?(なんちゃって)

しかし、PTAってのも大変だなあ。玄関先で泣き落としって……。

>  こちらは今日の懇談会で、なんの心構えもなかったのに結局役員をやることになってしまった〜。あと一人が決まらなくていたら、隣の人(役員経験者)が話しかけてきて「早いうちにやった方がいいよ〜、高学年になると大変だよ。」などなどいろいろ聞かされてるうちに、「じゃあ…」ということに…(泣)

う、これは隣の人が一枚上手だと思ふ。

>     ひこ@これじゃ一人でインドは無理だわ……なっちゃーん!

あはは。しかし、インドで手助けはできるが、PTAは無理ぞな、もし。

  なっちゃん@まーだストーブの夜だよぉ

No.7853 - 2005/04/15(Fri) 00:10:03

Re: ムシキング見ましたよ / ゆみ
皆さん、どうも(^o^)丿

11時ごろに何とか「取りあえず」OKをもらえて(この‘取りあえず’ってのがビミョーなんやけど…)、それから先は12時ごろまでビールで祝杯をあげとりやした(^^ゞ

いやはや、ほんまにやれやれ…じゃよ。
これで、明日の役員会に行く足取りが軽うなったってもんよ。

そんなわけで、明日ゆっくりレスさせてもらうな(*^o^*)♪♪

  ゆみ@こうして、またスレのタイトルとは関係ない方向へ…(^-^;)

No.7854 - 2005/04/15(Fri) 00:38:27

Re: ムシキング見ましたよ / ともみ
こんにちは〜。

> 11時ごろに何とか「取りあえず」OKをもらえて(この‘取りあえず’ってのがビミョーなんやけど…)、それから先は12時ごろまでビールで祝杯をあげとりやした(^^ゞ

よかったね〜、11時まで残業(?)とはお疲れ様でした!今頃役員会の最中かしら?
しかし、PTAの次期役員選びってどこでも大変なんですね(><)
ちなみにこちらでは秋には次期候補の目星をつけ、12月に会長や副会長が揃って自宅までお願いに行くとか…。で、年末の慌しい時に何度も来られても、ってことで大体皆さん折れるんだそうです(副会長をやった友人の話;)。
私は小学校も中学も役員は1回ずつやったから、とりあえず安心…と思いたい(^^;

>   ゆみ@こうして、またスレのタイトルとは関係ない方向へ…(^-^;)

   ともみ@女同士の井戸端会議ってそういうもんでしょう〜(笑)

No.7855 - 2005/04/15(Fri) 11:28:22

Re: ムシキング見ましたよ / ふかちゃん
ゆみさん、おっちゃん、皆様
入学のお言葉ありがとうございます。
とりあえず、今のところは元気に中学に通っています。
(弁当を持って、私服に校章のついたナップザックをしょって行くので、なんか毎日遊びに行くみたいです。)

曲のチョイスは選曲さんなんですね。
さっき、サイトにいってきましたらちゃんとスタッフに「選曲」ってありました。
音楽は確かに控えめな印象はありましたけど、絵とのバランスだとあれでいいのかも。あれ以上だと犬夜叉がでてきて決着つけないと納まらないかも(笑)

主役のポポの声の方は、「デジモン」とか「おじゃ魔女」とかに出てたんですね、見たことないけど。どちらかというと歌なのかな〜。
微妙な下手さ加減がぴったりかも。

それでは〜

       ふかちゃん@私は広報委員になりましたよ〜

No.7856 - 2005/04/15(Fri) 11:41:23

Re: ムシキング見ましたよ / ゆみ
いや〜皆さん、どうもどうも〜♪

ここ2日ほどは何やら色々と失礼しやした(^^ゞ

この時期って、地獄の春休みが明けてホッとするんは確かやけど、何やかんやで慌しいよなあ。来週からは家庭訪問週間に突入するけん、また給食を食べたらすぐに帰ってくるし…(-_-;)

でも、こうして見たら、ひこさんの隣におった人も、わざわざ年末を狙うて行くともみさんの学校の役員さんも、いちまい上手っていうか、ええ「読み」しとるよなあ。ほんま、そういうのにやられてしまうんよなあ…ゆみ@ひこさんに続いて1人でインドには行けんヤツ(>_<)ヽ

ムシキングの話も、すっかりタイミング逃しって感じで、ほんまにゴメンじゃよ。でも、あのアニメって、楽しいだけでなくて、けっこう勉強にもなるよなあ? ツキヨダケに毒があるとか、蜂は皆でギューギューして熱を出して、大きな敵をやっつけるとか…ほほぉ〜とか思いながら見とったじょ。

アニメの中には、初回から回を重ねるごとに絵が変わっていったり、雑になったりするんもあるけど(‘らんま1/2’とか、後半かなり変わったよなあ?)、ムシキングはあのまんまでいってほしいなあ。優しい感じがええなあと思うてます。それと、あの血が燃えるような音楽な♪

和田さん自身は「和田さんらしい音楽」て言われるんはイヤかもしれんけど、やっぱり和田さんにしか出せん世界ってのがあると思うけん、私は好きなんじょ(*^-^*)

見えん地域の人はほんまにお気の毒やと思うわあ。ぜひサントラがリリースしたらゲットTして、レンタルビデオなんかで見えることを祈ってますp(^-^)q

>>   ゆみ@こうして、またスレのタイトルとは関係ない方向へ…(^-^;)

>    ともみ@女同士の井戸端会議ってそういうもんでしょう〜(笑)

わははは! 確かに〜(^◇^;)
それがまた、ちょ〜楽しいんやけどなo(^o^)o

あ、ちなみに、役員会は今夜なんよ。普通ならその役員会の場であちこちに電話をかけまくるらしいんやけど、6年の役員はとてもそんな時間では決着がつかんと思うたんで、先にこうして何度も電話しまくって根回しをしたってわけじゃよ。これで、今夜の会では早よ帰れるんちゃうかなあ…!?

  ゆみ@さて、ちょっくら仕事に行ってきま〜す。。ヘ(;^^)ノ

No.7857 - 2005/04/15(Fri) 11:41:33

Re: ムシキング見ましたよ / ゆみ
おおっ、ふかちゃんと同時カキコじゃ\(^o^)/

何や、またまた今年もポポ家には役員さんがいっぱいっぽいけど、ここでワイワイいうて元気を蓄えて、それぞれの道で頑張っていこうなp(^-^)q

 ゆみ@ふかちゃんの「あれ以上だと犬夜叉が…」ってとこに爆笑

No.7858 - 2005/04/15(Fri) 12:06:30

Re: ムシキング見ましたよ / おっちゃん
ポポゆみちん、みなさん、どうも〜。

> 書き込みが嬉しかったけん早よレスしたいのに、今夜8時から去年の役員さんがうちに集まって、臨時役員会をするんよ。どうにかして、明日までに6年生の役員を引き受けてくれる人を探さんと…!

 役員会も、次の人選までやらんならんけん、結構メンドイみたいやな。
 それがちゃんと出来んと、またやらされる様なハメにならんとも限らんのかもな、まあ、頑張ってな〜。

>   ゆみ@家でおるけど「夢で逢いましょう」のビデオ録っとこ♪

    おっちゃん@「夢で逢いましょう」見たじょ、フルートのソロがええ感じで流れとった

No.7863 - 2005/04/15(Fri) 23:05:25

Re: ムシキング見ましたよ / おっちゃん
ふかちゃん、どうも。

> ゆみさん、おっちゃん、皆様
> 入学のお言葉ありがとうございます。
> とりあえず、今のところは元気に中学に通っています。
> (弁当を持って、私服に校章のついたナップザックをしょって行くので、なんか毎日遊びに行くみたいです。)


 最近は公立の中学、高校でも、制服のところが多い様に思いますけど、わたしの頃は、全員、私服だったと思います。 カバンもてんでんバラバラだった様な。 と云うより、揃える余裕が無かったのでしょうね。
 楽しい中学生活に成るといいですね、わたしの中学時代は、ブラバンばっかりやっていた気がします。

> 曲のチョイスは選曲さんなんですね。
> さっき、サイトにいってきましたらちゃんとスタッフに「選曲」ってありました。


 フィルムスコアリングでなくて、溜め録り方式の劇伴の場合は、どのシーンにどの音楽をあてるか、と云う作業に作曲家さんが立ち会えないので、選曲さんの存在が結構重要に成ってきますね。
 まあ、こう云う場合は問題無いとしても、中には、独自の録音をしないで、既存の音源をあちこちから集めてきて、番組を作っちゃう様なケースも有るみたいで、これはちょっとなんだかなぁ、と云うところです。

> 音楽は確かに控えめな印象はありましたけど、絵とのバランスだとあれでいいのかも。あれ以上だと犬夜叉がでてきて決着つけないと納まらないかも(笑)

 あはは、ふかちゃん、鋭〜い。

> 主役のポポの声の方は、「デジモン」とか「おじゃ魔女」とかに出てたんですね、見たことないけど。どちらかというと歌なのかな〜。
> 微妙な下手さ加減がぴったりかも。


 ひょっとすると、そのあたりを見越してのキャスティングだったのかも知れないですね。

> それでは〜
>
>        ふかちゃん@私は広報委員になりましたよ〜


    おっちゃん@わたし会計監査だったりします、あ、これは町内会か

No.7864 - 2005/04/15(Fri) 23:18:24

Re: ムシキング見ましたよ / おっちゃん
ポポゆみちん、みなさん、どうも〜。

> >>   ゆみ@こうして、またスレのタイトルとは関係ない方向へ…(^-^;)
>
> >    ともみ@女同士の井戸端会議ってそういうもんでしょう〜(笑)
>
> わははは! 確かに〜(^◇^;)
> それがまた、ちょ〜楽しいんやけどなo(^o^)o


 あの〜、一応、野郎の端くれみたいなんも、混ざっとんやけど〜。

> あ、ちなみに、役員会は今夜なんよ。普通ならその役員会の場であちこちに電話をかけまくるらしいんやけど、6年の役員はとてもそんな時間では決着がつかんと思うたんで、先にこうして何度も電話しまくって根回しをしたってわけじゃよ。これで、今夜の会では早よ帰れるんちゃうかなあ…!?

 ほんで、もう決着は付いたんかの〜?

 まさか、誰も成り手が居らんで、会長に就任や云う事はないやろな、編集長の業務に支障をきたすで。

    おっちゃん@だと、少し楽が出来たりして〜

No.7865 - 2005/04/15(Fri) 23:24:58
またまたレポ2つアップ〜♪ / ゆみ
皆さん、おはようさん(^o^)丿

今朝の千葉・茨城を中心とした地震にはビックリしたけど、あさひ組の皆には大した被害がなかったようでホッとしてます。ROMしてくれとる人らも大丈夫だったかなあ…?

しかしまあ、朝から何通ものメールが飛び交うて、にぎやかだったなあ。前にザッキーさんが「こういうときのメールって嬉しい」みたいに書いとったけど、ほんま、今の殺伐とした世の中で救われたような気になる温かいモンを感じるし、離れたところから様子がサッパリ分からんで心配しとるときに「無事」って返事が来たときの安堵感は何とも言えんわ(^-^)

さてさて、220番に「日本アカデミー賞 授賞式」のときの様子を、227番に大島ミチルさんの「任天堂ゲーム」の録音レポをアップしました。

↓ここから飛んでなo(^o^)o
http://wwwi.netwave.or.jp/~popo/listtop-report-contents-3.htm

テレビのお仕事の舞台裏や、大島さんの活動の幅の広さがようわかるレポになったと思うけん、ぜひ読んでみてなo(^o^)o

  ゆみ@写真は9日のエ○ともちゃんち付近から見た吉野川

No.7813 - 2005/04/11(Mon) 10:21:14

Re: またまたレポ2つアップ〜♪ / ザッキー
ゆみさん、みなさん、こんばんは。
今朝の地震、あまり被害は大きくないようでなによりでした。あさひ組でも被害はほぼなかったようですね。安心しました。

あさひさん、アカデミー賞のお仕事は、面倒なものだったようですね。レポート読んでるだけで、ああ面倒臭そうだなぁと感じましたよ。リハーサルなんかを何度も踏んで、その挙句に「振り当て」というのがおかしいですね。テレビは音よりも絵で勝負っていうことなんでしょうか。



まったく関係ない話ですが、今日、上海土産の「インパクト10(パクの10)」っていうようなお菓子を頂きました。パッケージの表記ではクッキーらしいのですが、個別包装になっている箱を開けると、とろろ昆布の塊のようなものが出てきました(^^; あまりに強烈で、何人かで苦笑いを浮かべながら食べました。写真を撮りましたので、後日貼り付けますね。


ザッキー@「ふたご姫」見ました。あさひさんの笛は聞こえなかったですねぇ、残念

No.7814 - 2005/04/11(Mon) 18:58:06

Re: またまたレポ2つアップ〜♪ / ゆみ
ザッキーさん、こんばんは〜♪

> 今朝の地震、あまり被害は大きくないようでなによりでした。あさひ組でも被害はほぼなかったようですね。安心しました。

そうそう、ほんまに何よりでした。
午後3時半すぎに、また…今度は下から突き上げるような揺れが来たらしいけど、それも大した被害がなかったみたいで、ホッとしたじょ。専門家さんの話では「取りあえず、今朝みたいな大きな余震は来んだろう」ってことらいしけん、それを信じたいところじゃよ(>_<)ヽ

> あさひさん、アカデミー賞のお仕事は、面倒なものだったようですね。レポート読んでるだけで、ああ面倒臭そうだなぁと感じましたよ。

あ、さっそくの探検ありがとさ〜ん♪
何や、あれはえらい編集に時間がかかってしもたレポだったんやけど、テレビ番組の裏側が見えて、なかなか面白かったやろ? しかしまあ、何かとメンドそうだったなあ(-_-;)

> まったく関係ない話ですが、今日、上海土産の「インパクト10(パクの10)」っていうようなお菓子を頂きました。パッケージの表記ではクッキーらしいのですが、個別包装になっている箱を開けると、とろろ昆布の塊のようなものが出てきました(^^; あまりに強烈で、何人かで苦笑いを浮かべながら食べました。写真を撮りましたので、後日貼り付けますね。

うはは、何やろ〜?
写真の貼りつけを、楽しみにしとりますo(^o^)o
…で、見た目はともかく、味はどうやったん?

> ザッキー@「ふたご姫」見ました。あさひさんの笛は聞こえなかったですねぇ、残念

  ゆみ@あらま、それは残念! でも、豪華な音楽だったやろ〜?

No.7819 - 2005/04/11(Mon) 22:28:46

Re: またまたレポ2つアップ〜♪ / ひこ
ゆみちん、みなさん、こんばんは♪
>
> 今朝の千葉・茨城を中心とした地震にはビックリしたけど、あさひ組の皆には大した被害がなかったようでホッとしてます。


温かいメールもらって嬉しかったじょ。ゆみちん、ありがとう。
みんな無事でよかったです。

 朝と午後の2回とも床に座り込んでいた時だったんだけど、朝はビンがぶつかる音がして地震?と感じたあとに体がゆれたけど、午後はまず体がぐらっとゆれたあとにビンがぶつかる音が聞こえました。こんなにはっきりゆれ方の違いを感じたのは初めてでした。
>
> さてさて、220番に「日本アカデミー賞 授賞式」のときの様子を、227番に大島ミチルさんの「任天堂ゲーム」の録音レポをアップしました。


探検してきましたよ♪

「授賞式」は、なんとも………ほんとにおっちゃん、お疲れさまでした。難しい曲で苦労するよりも、だんぜんくたくたになりそうですよね(^^;
歌手の口ぱくを知ったときは唖然としたけれど、まさか演奏でも「振り当て」とやらがあったとは……ものすごーくショック!
それにそういう言葉があるってことは、そういうお仕事も一般的に確実にあるということなんですよね〜。不思議…いろんな事情があるんでしょうね。

「任天堂ゲーム」、このとき限りの演奏なんですか、もったいないですね!
どなたかの曲を編曲されたとのことだけれど、きっとそういうイベントにぴったりの雰囲気のアレンジなんでしょうね〜(^o^)

遅くなりましたが「おみやさん」、近頃再放送で2、3回見たんですがおもしろいですね!回によっていろんな楽器が使われてたみたいだったけど、今回のレポート読んだらまた楽しみになってきました。
大島さんの笑顔がすてき♪

  ひこ@「ごくせん」ピアノで練習してたら右手が筋肉痛に(^^;

No.7820 - 2005/04/11(Mon) 22:55:33

Re: またまたレポ2つアップ〜♪ / 薫
おっちゃん、ポポさん、みなさん、どーも(^o^)v
探検行ってきました。授賞式、大変だったんですね〜。本番に至るまでが…。しかしながらテレビってのは最近よく感じる事なのですが、演出なのか?創作なのか?よく解りませぬ!「振り当て」…何もそこまでと思ってしまいました。(-o-)y~~~それにしてもおっちゃん、お疲れ様でした!

「任天堂ゲーム」の大島さんの音楽はもったいないですね〜!いい曲なのに〜とスタジオの現場でも声が出ていたそうで…。聴けないのは残念です(泣)でも大島さんの作曲された数を考えるとCDなどに出来なかった曲のほうが多いのでしょうね。ひたすら残念。

大島さん、元気そうで何よりでした。写真で姿を拝見し少し安心。忙しい事この上ない!とポポ師匠からも聞いていましたからね(笑)

地震では旭一家は無事らしい事、ポポのあねさんの書き込みで知りやした!組長(おやっさん)も益々元気にて嬉しい限りでございやスm(_ _)m
ザッキーさん、ひこさん、ご無事で何よりでございやした(^^)

薫@この花は三浦観光協会の植木の花です。名前がわからんばい(^^)/

No.7821 - 2005/04/12(Tue) 00:15:46

Re: またまたレポ2つアップ〜♪ / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ。

 地震、朝っぱらからグラグラっと来よって、びっくりしたけど、大した被害もなくて、良かったの〜。
 実はあの3、4日前に某エ○ともちゃんから、地震の予告メールをもろとったんよな、まさかぴったし当たるとは、そっちの方がびっくりじゃよ。

> さてさて、220番に「日本アカデミー賞 授賞式」のときの様子を、227番に大島ミチルさんの「任天堂ゲーム」の録音レポをアップしました。

 授賞式の方は、結局、地上波では全然出んかったけど、内輪話みたいなんは、オモロイかも知れんな。
 ゲームの方は、大島さんにしては珍しい、他の人の曲のアレンジやったんよな、まあ、任天堂さんはお金持ち、や云う話もあるで。

>   ゆみ@写真は9日のエ○ともちゃんち付近から見た吉野川

 黄色いんは菜の花やろな、綺麗じゃ〜。

    おっちゃん@なんども云うとるけど、ナマで見たいもんじゃ

No.7822 - 2005/04/12(Tue) 09:59:19

Re: またまたレポ2つアップ〜♪ / おっちゃん
ザッキーさん、どうも。

> あさひさん、アカデミー賞のお仕事は、面倒なものだったようですね。レポート読んでるだけで、ああ面倒臭そうだなぁと感じましたよ。リハーサルなんかを何度も踏んで、その挙句に「振り当て」というのがおかしいですね。テレビは音よりも絵で勝負っていうことなんでしょうか。

 そう、テレビの場合、圧倒的に絵の方が優先されているのは確かです。
 あの仕事の場合、初期の段階では、当て振りではなくて、実際に演奏させる可能性もあったみたいで、だからわたしの方に話が来たのだと思います。
 当て振りだけだったら、別に誰でも良いわけで、もっとずっと見栄えがして、ギャラも安い、学生のアルバイトさんでも良かったですよね。
 もっとも、会場には音楽関係の方も多く来ておられたし、もし画面に出たら、バレバレは間違い無いですけど。

> ザッキー@「ふたご姫」見ました。あさひさんの笛は聞こえなかったですねぇ、残念

 ほとんどが tutti の中だったので、特に取り立てては聞こえないと思います、でも、ブラスに混じって、ピッコロの甲高い音が、聞こえるかも知れませんよ。

    あさひ@そう云えば授賞式のビデオがまだ来ないなぁ

No.7823 - 2005/04/12(Tue) 10:09:54

Re: またまたレポ2つアップ〜♪ / おっちゃん
ひこさん、どうも。

> > さてさて、220番に「日本アカデミー賞 授賞式」のときの様子を、227番に大島ミチルさんの「任天堂ゲーム」の録音レポをアップしました。
>
> 探検してきましたよ♪


 早速、ありがとさ〜ん!

> 「授賞式」は、なんとも………ほんとにおっちゃん、お疲れさまでした。難しい曲で苦労するよりも、だんぜんくたくたになりそうですよね(^^;

 そうなんですよね、普段、秒を争う様な仕事をしているので、ああ云う時間の流れ方には、調子が来るってしまいます。

> 歌手の口ぱくを知ったときは唖然としたけれど、まさか演奏でも「振り当て」とやらがあったとは……ものすごーくショック!
> それにそういう言葉があるってことは、そういうお仕事も一般的に確実にあるということなんですよね〜。不思議…いろんな事情があるんでしょうね。


 当て振りが横行する理由はいくつか有ると思いますが、

 1)CDの演奏とナマの演奏の落差が大きすぎるケースが多い
 2)録画現場では、完成した音声を使って、映像の方に集中したい

 とかでしょうか。

 まあ、現場で音声と映像を両立させるのは、大変と云えば、確かにそうなんですが、なんだかなぁ、ですよね。

> 「任天堂ゲーム」、このとき限りの演奏なんですか、もったいないですね!
> どなたかの曲を編曲されたとのことだけれど、きっとそういうイベントにぴったりの雰囲気のアレンジなんでしょうね〜(^o^)


 そう、普通の劇伴よりは一回り大きな編成で、豪華なサウンドでした。 ほんと、もったいないですね。

>   ひこ@「ごくせん」ピアノで練習してたら右手が筋肉痛に(^^;

    おっちゃん@最初はやさしい目の曲でリハビリしませう

No.7824 - 2005/04/12(Tue) 10:19:59

Re: またまたレポ2つアップ〜♪ / おっちゃん
薫さん、どうも。

> おっちゃん、ポポさん、みなさん、どーも(^o^)v
> 探検行ってきました。授賞式、大変だったんですね〜。本番に至るまでが…。しかしながらテレビってのは最近よく感じる事なのですが、演出なのか?創作なのか?よく解りませぬ!「振り当て」…何もそこまでと思ってしまいました。(-o-)y~~~それにしてもおっちゃん、お疲れ様でした!


 マスコミ全般に云える事ではないかと思いますが、テレビの場合、特に、演出、捏造、創作、と云う様な要素が強いのではないか、と思います。
 そんな中で、よくヤラセと云う様な事で表ざたになったりもするのでしょうね。

> 「任天堂ゲーム」の大島さんの音楽はもったいないですね〜!いい曲なのに〜とスタジオの現場でも声が出ていたそうで…。聴けないのは残念です(泣)でも大島さんの作曲された数を考えるとCDなどに出来なかった曲のほうが多いのでしょうね。ひたすら残念。

 大島さんの場合は、CD化されている率は、他の作曲家さんに比べるとかなり高いのでは、と思いますが、それでも、一度っきりで終わってしまったケースも少なくないのでしょうね。

> 大島さん、元気そうで何よりでした。写真で姿を拝見し少し安心。忙しい事この上ない!とポポ師匠からも聞いていましたからね(笑)

 大島さんは、益々お元気の様ですね。
 普通の作曲家さんの、少なくとも4、5人分の仕事をなさってるのではと思いますが、そのタフさ加減は、信じられません。

    おっちゃん@花、綺麗ですね、なんと云うのかしら

No.7825 - 2005/04/12(Tue) 10:29:05

Re: またまたレポ2つアップ〜♪ / なっちゃん
出遅れたけど、探検してまいりました。

しっかし、まあ、テレビの世界って……(苦笑)
「当て振りだけどマイクつける」ってのに、爆笑。
昔むかーし、ビートルズがアメリカのテレビ番組に出たとき、ギターもベースもコードがついてなかったんで、大笑いしたもんだけど。
平気で3時間も押したり、急に「入り」が早くなったり、ねえ。
テレビの現場は何度か取材したことあるけど、どうも、あの関係者が「へらへらしながら傲慢」なとこが好きじゃないな。
でも、「ティンホイッスルのフルート」聴いて(見て?)みたかったにゃ。
ともあれお疲れさまでした。

 なっちゃん@ゲーム業界は相変わらず羽振りのいいことで…

No.7827 - 2005/04/12(Tue) 13:52:00

どっこらしょ / のりぞ
あさひ組のみなさま、はじめまして。
盛り上がっているようなので持ち上げとかねばとお邪魔いたしました。
おっちゃんさんの仕事現場、いつもかっこいいなぁと憧れのまなざしで拝見させていただいてます。こちらの会話も興味津々で拝見させていただきました。
これからもレポート楽しみにしています。

No.7830 - 2005/04/12(Tue) 16:13:08

Re: またまたレポ2つアップ〜♪ / ゆみ
皆さん、こんばんは〜♪

いつもいつも、探検&探検報告をありがとさんです(*^-^*)

皆からの嬉しいカキコと薫さんが貼ってくれた目の覚めるような色の花に元気をいっぱいもろて、また別のレポを編集しとったじょ〜。そんなわけで、亀レスごめんじゃよ(^^ゞ

今回のアカデミー賞の方のレポは、まさに「知られざる世界」って感じで面白かったやろ〜? 今度から、こういう番組があったら、見る目が変わったりして…!?(^◇^;)

大島さんはこれだけ次々とお仕事をこなしても、すぐまた次の山があるそうで、ほんまに大変みたい…今の私らにできることは、それらの音楽をオンエアの地域や金銭的な面が許す限り出来るだけ聴いて、体に染み込ませてあげることちゃうかなあ?

近いうちにもう1つ大島さんのレポをアップするけん、お楽しみな♪

おっと、そういや明後日14日の木曜日からスタートするドラマ「夢で逢いましょう」の原稿がまだ来てないじょ〜!>おっちゃん

大島さんに確認してもろたりするんを考えたら、ちょっとオンエアには間に合いそうにないけん、先にオンエアを楽しんで、あとでその舞台裏を楽しんでな(^_-)-☆
  
 ゆみ@映画「クレしん」の原稿もまだじゃよ〜!
     映画「プリキュア」は早よアップできるよう頑張ばるじょp(^-^)q

No.7834 - 2005/04/12(Tue) 19:44:11

Re: またまたレポ2つアップ〜♪ / おっちゃん
なっちゃん、どうも。

> 出遅れたけど、探検してまいりました。

 どもども、ありがとさんっす。

> しっかし、まあ、テレビの世界って……(苦笑)
> 「当て振りだけどマイクつける」ってのに、爆笑。


 休憩になるたびに、係りの人がとんできて、外したり付けたり、結構面倒でした。

> 昔むかーし、ビートルズがアメリカのテレビ番組に出たとき、ギターもベースもコードがついてなかったんで、大笑いしたもんだけど。
> 平気で3時間も押したり、急に「入り」が早くなったり、ねえ。


 時間いくら、でやっているのと、一本いくら、でやっている人たちの違いが、どうしても出てしまうんでしょうね。
 若いアイドル系のねえちゃん達が、マイクを付けて踊りながら歌っているのは、ほとんどダミーでしょうね、あ、踊っていなくても、か。

> テレビの現場は何度か取材したことあるけど、どうも、あの関係者が「へらへらしながら傲慢」なとこが好きじゃないな。

 いかにも芸能界風、と云うヤツね。 どうも、ああじゃないとやって行けないのかしら。

> でも、「ティンホイッスルのフルート」聴いて(見て?)みたかったにゃ。
> ともあれお疲れさまでした。


 ほんのちょっとでも楽器を知っている人が見たら、笑うでしょうね。 そんな意味でも、映像が出なかったのは、残念でした。

>  なっちゃん@ゲーム業界は相変わらず羽振りのいいことで…

    おっちゃん@売れてるゲームはすごいみたいっすね

No.7837 - 2005/04/13(Wed) 00:07:18

Re: またまたレポ2つアップ〜♪ / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ。

> おっと、そういや明後日14日の木曜日からスタートするドラマ「夢で逢いましょう」の原稿がまだ来てないじょ〜!>おっちゃん

 おっと、もう大体は出来とった気がするな、ま、そのうちに。

> 大島さんに確認してもろたりするんを考えたら、ちょっとオンエアには間に合いそうにないけん、先にオンエアを楽しんで、あとでその舞台裏を楽しんでな(^_-)-☆

 わはは、もうあさってかぁ、そら間に合わんわな、まあいいってことよ。
  
>  ゆみ@映画「クレしん」の原稿もまだじゃよ〜!
>      映画「プリキュア」は早よアップできるよう頑張ばるじょp(^-^)q


 おっと、またもや取立て、ラタ、催促が…。
 クレしんも、ほぼ出来とったはずじゃ。

    おっちゃん@なんか忙しいの〜

No.7838 - 2005/04/13(Wed) 00:12:58
こちらには、はじめまして♪ / のりぞ
ゆみさん、こんばんは、お邪魔しまーす!こちらにもぺったんこ
我里さんの掲示板から飛んできました。以前合唱のお話をさせてもらったのもゆみさんだったかなぁって思いだしながら投稿させていただいてます。おっちゃんさんのHPからこちらにお邪魔させていただいたときは、憧れの大島ミチルさんなど有名な方の名前がずらり♪圧倒されたと同時に、現場の様子が伝わってくるページが楽しくて何度もくいいるように読ませていただいたんですよ〜
それなのに足跡を残さなくてごめんなさい。なぜかというと、私はただいま作曲家になるのが夢で勉強中なので、なんだか凄い人たちのこられているページに書き込みさせていただくのはおこがましいような気がしてたからなんです〜。小心者ですみません(^^”>
いつかこちらにも堂々と書き込みができるようになれるようがんばりまーす!
ところで、阪神大震災のときのお話おどろきました。当時は本当に大変でしたね。お怪我はなかったのでしょうか?最上階の揺れ、想像するだけで、恐ろしいです。
私は須磨区に住んでいたのですが、あれは思い出す度震えます。
どこでおこるか分からない地震は本当に怖いですね。自然の厳しさの1つなのでしょうが...
ここのところ大きな地震が多くて....地球さん、体がムズムズするのかなぁ.....
吉野川のような素晴らしい雄大な自然にも感謝しつつ...
それではまた是非遊びにこさせてください。勉強もさせていただきます。

No.7815 - 2005/04/11(Mon) 19:02:58

Re: こちらには、はじめまして♪ / ゆみ
のりぞさん、ようこそいらっしゃいました(*^-^*)

こちらにも、とても雅な味わいのある桜の写真をありがとう〜♪

> 以前合唱のお話をさせてもらったのもゆみさんだったかなぁって思いだしながら投稿させていただいてます。

確かmさんが、うちの合唱団が歌う「育樹祭テーマソング」の聴けるサイトを紹介してくれてたんですよね? それでお話ししたような…(^^ゞ

> それなのに足跡を残さなくてごめんなさい。なぜかというと、私はただいま作曲家になるのが夢で勉強中なので、なんだか凄い人たちのこられているページに書き込みさせていただくのはおこがましいような気がしてたからなんです〜。

あらあら、そうだったんですか…。
でも、レポートなどは楽しんでいただけてたようで、良かったです(*^-^*)

確かに、ここを覗いてくださってる作曲家さんも何人かいらっしゃるようですが、それはそれとして、いつでも気軽に書き込みにきてくださいね。音楽の話だけでなく、日々の生活のことなど、何でも話してくれていいんですよ♪

> ところで、阪神大震災のときのお話おどろきました。当時は本当に大変でしたね。お怪我はなかったのでしょうか?最上階の揺れ、想像するだけで、恐ろしいです。

まあ、最上階といっても田舎のマンションですからね(^^ゞ
でも、あのときは本当にビックリしましたよね。まだ寝てるような時間だったのに、いきなり体が浮きあがるほど突き上げられて、その後は起きあがれないほど激しく横に揺れて…いや、私なんかより、のりぞさんは須磨で体験したんでしょ? それこそ、恐ろしかったでしょうね。無事で本当に良かったです(>_<)ヽ

> それではまた是非遊びにこさせてください。勉強もさせていただきます。

  ゆみ@また色んなお話ができるのを楽しみにしていますo(^o^)o

No.7817 - 2005/04/11(Mon) 21:33:55

Re: こちらには、はじめまして♪ / おっちゃん
のりぞさん、どうも。

 その節はどうもでした。

 こちらでも、宜しくです。

 須磨に居られたんですね、小さい頃、京都に居たのですが、海水浴に行った記憶があります。 京都では海水浴(?)と云うと、まずは琵琶湖なのですが、初めて本物の海で泳いだのは、そこじゃなかったかしら。

 このBBSも、至極、普段着的なところなので、またお気軽に参加してくださいね。

    おっちゃん@舞子なんかも行ったかなぁ

No.7826 - 2005/04/12(Tue) 10:36:00

Re: こちらには、はじめまして♪ / のりぞ
ゆみさん、おっちゃんさん、みなさま、こんにちは♪
ゆみさん昨晩はメールをありがとうございました。
そうでした、そうでした、mさんが徳島の合唱コンクールのサイトを貼っていらして!
すばらしい歌声をきかせていただいたんでした♪
バッチリ思い出しましたよ〜(^^)vもともともの忘れがはげしいのですが、最近ますます悪化しておりまして...
地震はほんともうコリゴリですね。忘れっぽい私も、あの朝はしっかり覚えています。
グラッのレベルが半端じゃなかったですもんね。机にもぐる暇なんてないもんなぁ...
もう2度と体験したくないですね。
ところで、メールでお願いするのを忘れていたのですが、我が家のお気に入りリンクにこちらのページを貼らせていただいてもよろしいでしょうか?
まだ少し緊張気味ですが、これからもどうぞよろしくお願いしまーす。

No.7828 - 2005/04/12(Tue) 15:59:12

Re: こちらには、はじめまして♪ / のりぞ
おっちゃんさん、レスしていただいてありがとうございます。
やっとこさこちらに書き込む勇気&きっかけをゆみさんが与えてくださいました〜笑
偉大な音楽家のおっちゃんさんと思うと緊張してるのですが....(^^">
気負わずお話できるようになりたいです。
ハイ、須磨に居りましたのはもう10年前になります。
あっでも海岸沿いじゃなくて山側の板宿っつうところに居りました。
浜名湖は半分塩水だったけど琵琶湖は塩水の味はしなさそうですね〜
おっちゃんさんは今も京都弁なのかなぁ?
舞子、地名がとっても懐かしいです。今も友達が舞子に住んでます〜
よく会社の人と釣りに行ったなぁ、あの辺りでタコが釣れた覚えが!
お声をかけていただいて本当にありがとうございました。
また是非遊びにこさせていただきます〜。

No.7829 - 2005/04/12(Tue) 16:00:51

Re: こちらには、はじめまして♪ / ゆみ
のりぞさん、こんばんは〜♪

> ゆみさん昨晩はメールをありがとうございました。

どちらいか(*^-^*)
(阿波弁で‘どういたしまして・こちらこそ’って意味です(^^ゞ)

> すばらしい歌声をきかせていただいたんでした♪

あいや〜あれは、何やらかなりくたびれた歌声だったような…(^-^;)
まあ、そんな育樹祭も無事に終わって、その後の定演も合唱コンクールも、とにかく1年の全ての行事を無事に終えて一息ついたところで、15年間の合唱生活にピリオドを打ってしまいました〜。ちょっと深呼吸したら、また私なりの音楽の世界を見つけたいと思うてますo(^o^)o

> ところで、メールでお願いするのを忘れていたのですが、我が家のお気に入りリンクにこちらのページを貼らせていただいてもよろしいでしょうか?

あ、ありがとうございます\(^o^)/
ぜひぜひ、よろしくお願いしますね〜♪

> まだ少し緊張気味ですが、これからもどうぞよろしくお願いしまーす。

  ゆみ@自宅のお茶の間やと思うて、のんびりしてくだされ(*^-^*)

No.7833 - 2005/04/12(Tue) 19:34:11

Re: こちらには、はじめまして♪ / おっちゃん
のりぞさん、どうも。

> おっちゃんさん、レスしていただいてありがとうございます。

 どちらいか!(意味はポポゆみちんがどこかで説明してたかな)
 あ、おっちゃんさん、と云うのは珍妙に響きますので、単に、おっちゃん、でお願いします。 こう云うのを「敬称内蔵型ハンドル」と云う風に呼んでいます(わたしだけですが)。

> やっとこさこちらに書き込む勇気&きっかけをゆみさんが与えてくださいました〜笑
> 偉大な音楽家のおっちゃんさんと思うと緊張してるのですが....(^^">
> 気負わずお話できるようになりたいです。


 たしかに、税務署の申告書なんかには、音楽家と書いているのですが、どうも自分では馴染まないと思っています。
 フルーティスト、と云うのも、ちょっと恥ずかしいし、笛吹き、と云うのが近いかな、ギタリスト−ギター弾き、なんかと同じ関係かしら。 やはり笛のおっちゃん、が一番ぴったしかも。

> ハイ、須磨に居りましたのはもう10年前になります。
> あっでも海岸沿いじゃなくて山側の板宿っつうところに居りました。
> 浜名湖は半分塩水だったけど琵琶湖は塩水の味はしなさそうですね〜


 須磨に海水浴に行ったりしたのは、もう50年以上も前なので、全く記憶はありません。 神戸のあたりは、山側、海側、と云うのが分かりやすいですね。
 琵琶湖は、全くの淡水です、初めて海に行った時は、しょっぱいのでびっくりしたものです。

> おっちゃんさんは今も京都弁なのかなぁ?

 京都に帰ると、一応、親戚達とは京都弁まがいをしゃべっております。 と云っても、現役で使っていないので、かなり乱れていると思います。
 先日、クリスタルフルートのコンサートをなさった、ねずさんが、素敵な京都弁を話されますよ。

> 舞子、地名がとっても懐かしいです。今も友達が舞子に住んでます〜
> よく会社の人と釣りに行ったなぁ、あの辺りでタコが釣れた覚えが!


 明石のタコが有名ですが、すぐ近くでしょうね。
 琵琶湖に「近江舞子」と云う海水浴場があって、そちらの舞子にちなんで付けた名前でしょう。

> お声をかけていただいて本当にありがとうございました。
> また是非遊びにこさせていただきます〜。


    おっちゃん@Romもよし、書くのもよし、お気軽にどうぞ

No.7836 - 2005/04/12(Tue) 23:59:22
全1181件 [ ページ : << 1 ... 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 ... 119 >> ]