[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

なっちゃんのインドエッセイ / ゆみ
なっちゃんの秘密のアルバムページに、インドのエッセイを一気に4本アップしたじょ。でも、まだこれで終わりでもないんよな〜。とりあえずって感じだす♪

このエッセイを読みながら、先にアップしとる写真を見てもろたら、また新しい発見がいっぱいあると思うんじゃ。ぜひぜひ、読んでみてよo(^o^)o

でもなあ…私はつくづく、インドでは生きていけん人やなあって思うたりもしたわ。インドに降り立ってすぐに一文なしになるか、命ごとなくなっとるかって気がしてきたわ(^◇^;)

  ゆみ@川崎さんの「あした元気にな〜れ!」の録音レポも作らんと♪

No.7693 - 2005/03/23(Wed) 19:47:26

Re: なっちゃんのインドエッセイ / ママ
ゆみちゃん、皆さん、ただいま♪

帰ってみたら和田さんのレポやなっちゃんのエッセイがアップされてて、またゆみちゃんちが充実していてびっくり。編集長お疲れ様♪

おっちゃん、またまたおっちゃんの凄さに驚きました。おっちゃんのお仕事レポ読むまでは何日もかけて録音するのかと思っていたので、どんな大作でも一日もかからないなんて、ひえ〜!凄すぎです〜♪和田さんの髭面、よかったです。(^_-)

なっちゃんのエッセイはまだざっとなんですがm(_ _)m、すっごく楽しかったのが伝わってきます。本当にインドが好きなんですよね。帰った瞬間にもう行きたくなってるのがわかります。またゆっくり読みに来ますね。

シンガポールでは本当にのんびりしてきました。ママにしては珍しく食べまくってました。写真の整理はいつしよう・・・。(^^;)

 ママ@日本は寒いけど牡丹がいるのでぬくぬく〜♪

No.7695 - 2005/03/23(Wed) 21:49:19

Re: なっちゃんのインドエッセイ / なっちゃん
ゆみちん、ママ、どもです。

ゆみ編集長、アップありがとう、お疲れさん。
もう、四国に足を向けては寝られんなあ。
いつか、一緒にインドに行こうな。
オイラがちゃあんと守ってあげるから。
だって、インドのお菓子って、めっちゃ、んまい!(甘〜〜い)じょ。

ママ、お帰りなさい。
食べまくりかあ。やっぱりチャイニーズかしら。
こちらはわりと早く春の気配です。
さよこさんは室内滞在時間が短くなってきました。
昨夜は、庭にて「天敵猫」と、もんのすげえバトルを(汗)
たまげた。

> 帰った瞬間にもう行きたくなってるのがわかります。

そうなんですぅ〜(涙)

  なっちゃん@買い物のたびにルピーに換算しちゃうし

No.7697 - 2005/03/23(Wed) 22:18:16

Re: なっちゃんのインドエッセイ / ひこ
ついに登場ですね、待ってましたっ!

4編一気に読んでしまいましたが、さきに写真を見ていたせいか読んでいると写真がつぎつぎと頭の中にうかびあがってきて、まるでなっちゃんと一緒になって体験しているような気分になりました。

ケーキのシーンやそれに続くともしびのシーン、よかったです。じーんときました。

私だったら旅先での一時の出会いにしか過ぎないかもしれないのに、こんなふうにずーっとつながり続ける友情を持つことができるなっちゃんがとってもうらやましく思いました。きっと、出会ったその時を大事にしてるからなんだろうな〜、いろんなやりとりをしながら、楽しみながら。

ティーポットビールはほぼ予想どおり!?でも、紙ナフキンまいてたってばれちゃうんじゃないのかな〜(^^;

     ひこ@続編、待ってますよ〜♪

No.7699 - 2005/03/24(Thu) 00:10:32

Re: なっちゃんのインドエッセイ / ともみ
こんにちは^^エッセイ読んできました〜♪

すごいっ!豪華に4本立て(?)ですね!
いっぺんに読むのが何だかもったいなくて、昨夜からひとつずつ読ませていただきました。
感動の再会はもちろん、街の人たちとのやりとりひとつをとっても、なっちゃんのインドやインドの人たちへの愛を感じます^^すぐに現地の人となじむのがすごいなあ。

私的にはチャイが好きなので、なっちゃんのガイドつきでチャイ屋さんをはしごしたいな(笑)
そして、なっちゃんが実にうまいというPDのチャイ♪飲んでみたいです。

写真と文章のイメージもばっちりでステキです(*^^*)
なっちゃん執筆ありがとう、ゆみさんも編集作業ありがとう♪

     ともみ@明日あたりから最後の寒波が来るとか…(><)

No.7701 - 2005/03/24(Thu) 15:34:40

Re: なっちゃんのインドエッセイ / なっちゃん
ひこさん、ども。

> ついに登場ですね、待ってましたっ!

毎度ありがとうございます(笑)

> 4編一気に読んでしまいましたが、さきに写真を見ていたせいか読んでいると写真がつぎつぎと頭の中にうかびあがってきて、まるでなっちゃんと一緒になって体験しているような気分になりました。

というか、文章を読んで初めて謎がとけた写真も多かったのでは?

> ティーポットビールはほぼ予想どおり!?でも、紙ナフキンまいてたってばれちゃうんじゃないのかな〜(^^;

あはは。なんていうか「いちおう隠しているのよん」という姿勢があればいい、っていう面もあるのかなあ。
>
>      ひこ@続編、待ってますよ〜♪


  なっちゃん@うっ(汗)

No.7704 - 2005/03/24(Thu) 21:51:22

Re: なっちゃんのインドエッセイ / なっちゃん
ともみさん、ども。

> いっぺんに読むのが何だかもったいなくて、昨夜からひとつずつ読ませていただきました。
> 感動の再会はもちろん、街の人たちとのやりとりひとつをとっても、なっちゃんのインドやインドの人たちへの愛を感じます^^すぐに現地の人となじむのがすごいなあ。


ありがとうございます。やっぱ相性がいいんでしょうね。相性悪い人は、とにかく固まってますから。

>
> 私的にはチャイが好きなので、なっちゃんのガイドつきでチャイ屋さんをはしごしたいな(笑)
> そして、なっちゃんが実にうまいというPDのチャイ♪飲んでみたいです。


うーん、この際、オイラがガイドとボディーガードになってツアーでもする?

> 写真と文章のイメージもばっちりでステキです(*^^*)

  なっちゃん@これ↑は、編集長のお手柄です。ありがとね>ゆみちん

No.7705 - 2005/03/24(Thu) 21:56:08

Re: なっちゃんのインドエッセイ / ゆみ
どもども〜♪

いま、川崎さんちの探検レポの続編を書いとるとこじゃよ(^^ゞ

> ともみ@明日あたりから最後の寒波が来るとか…(><)

ほんま、何やら急に冷え込んできたじょ(>_<)ヽ
明後日はピアノの発表会やけん、それまで子供らが風邪ひかんかったらええんやけどなあ。で、私はと言うと、1週間ほど前からずっと風邪を引きずっておりやす(^-^;)

> 写真と文章のイメージもばっちりでステキです(*^^*)

>   なっちゃん@これ↑は、編集長のお手柄です。ありがとね>ゆみちん

どちらいか〜♪
アップ準備の都合で先に読ませてもろたんやけど、どれにしようか迷うたわ〜。あ、いまアップされとるん以外に「これじゃ!」ってのが1〜2枚あったんやけど、あのエッセイ用のサイズまで縮めたら何やら分かりにくいかなあって思うて断念したんもあるんじょ。でも、ばっちりって言うてもらえて良かった(^o^)

> うーん、この際、オイラがガイドとボディーガードになってツアーでもする?

おおっ、どこの観光会社のガイドよりも頼りになるやろな(^_-)-☆
ごっつい濃厚なツアーになりそう!
いつか、ほんまに実現したらええよなあo(^o^o)(o^o^)o

  ゆみ@日本のデパ地下でさえ、1人で通りぬけるんが不安な女

No.7706 - 2005/03/24(Thu) 22:08:51

Re: なっちゃんのインドエッセイ / なっちゃん
ゆみちん、どもども。

> > 写真と文章のイメージもばっちりでステキです(*^^*)
>
> >   なっちゃん@これ↑は、編集長のお手柄です。ありがとね>ゆみちん
>
> どちらいか〜♪
> アップ準備の都合で先に読ませてもろたんやけど、どれにしようか迷うたわ〜。あ、いまアップされとるん以外に「これじゃ!」ってのが1〜2枚あったんやけど、あのエッセイ用のサイズまで縮めたら何やら分かりにくいかなあって思うて断念したんもあるんじょ。でも、ばっちりって言うてもらえて良かった(^o^)


ほんとにありがとな。
いつもいつも、「おんぶにだっこ」ですまんです(汗)。

>   ゆみ@日本のデパ地下でさえ、1人で通りぬけるんが不安な女

わはははは。んだば、やっぱボディーガードがいないとな。
命までは取られないと思うけど、
100メートル歩くのに3時間ぐらいかかると思うじょ。

それと、別スレからで申し訳ないけれど

>薫さん
「ガンガー」ってのは「ガンジス河」のことです。

>ともちゃん
うん、牛のウンコには、がんがんハエがたかっているよ。
そんで、まあ、街にはいろんな匂い&臭いがカオス状態。

>魚ユミちん
というわけで、今回の「特別版」は写真にしました。
なんか、騒がせてしまってごめん。
でも、写真、気に入ってもらえたようで嬉しかった。
今後の通常(?)のエッセイは、またよろしくです〜

  なっちゃん@はあ〜疲れた、寝まする

No.7708 - 2005/03/25(Fri) 01:18:48

Re: なっちゃんのインドエッセイ / おっちゃん
なっちゃん、どうも。

 ちょっとごちゃごちゃしていたので、出遅れてしまいましたが、読ませて頂きました。

 前にアップされているエッセーや、雑誌や本のに掲載されたものをみたりして、すでにお馴染みの、なっちゃんのインド好きが、満開、と云う感じで、芳香、悪臭がごちゃごちゃにブレンドされたインドの空気を吸った様な気分になりました。

 ガンガーに浮かべたボートの上での誕生日パーティーは、感動モノだったです、水面を海の方に向かって流れていく、65のキャンドル、う〜ん…。
 
 「豊か」とか「貧しい」と云う事はどう云う事なのか、など、改めて考えさせられました。
 
 「維新」やら「文明開化」とかで、大急ぎで西洋文明を取り入れて、がむしゃらに働きまくり、見かけ上は一応豊かに見える生活をしている、それで、もう後戻りも出来そうにない、我々日本人って、一体なんなんでしょうね。

 続編では、例のフランス女性なども登場してくるのでしょうか、楽しみです。
 
 まあ、それにしても、チョー甘ったるいであろうケーキを笑顔で頬張るなっちゃんの顔を想像してみるのが、なんと云っても最高でした。
 でも、その気持ちって、なんとなく分かる〜。

 写真の選び方も、ばっちりだったかな、と思いました。 でも、魚ちんのイラストも期待してたのだけど〜。
 
    おっちゃん@笛の駄々爺

No.7709 - 2005/03/25(Fri) 16:01:58

Re: なっちゃんのインドエッセイ / なっちゃん
おっちゃん、どもです。

>  ちょっとごちゃごちゃしていたので、出遅れてしまいましたが、読ませて頂きました。

忙しいところをありがとさん!

>  なっちゃんのインド好きが、満開、と云う感じで、芳香、悪臭がごちゃごちゃにブレンドされたインドの空気を吸った様な気分になりました。

おお! もの書きのはしくれ冥利につきるお言葉、うれしいっす。

>  ガンガーに浮かべたボートの上での誕生日パーティーは、感動モノだったです、水面を海の方に向かって流れていく、65のキャンドル、う〜ん…。

同い年としては感じるものがあるのかにゃ〜?(笑)

>  「維新」やら「文明開化」とかで、大急ぎで西洋文明を取り入れて、がむしゃらに働きまくり、見かけ上は一応豊かに見える生活をしている、それで、もう後戻りも出来そうにない、我々日本人って、一体なんなんでしょうね。

まあ、インドだってけっこう問題を抱えていたりもするのですが、でもやっぱり、おっちゃんのいうように、貧しさと豊かさってナンだろう? と、あの国を歩いていると思うよね。

ところで

>     おっちゃん@笛の駄々爺

これ、サイコー!!

  なっちゃん@米ジュースにむせてしまったぞなもし

No.7712 - 2005/03/26(Sat) 01:49:56

Re: なっちゃんのインドエッセイ / はる
皆さん、こんにちは。

なっちゃん、エッセイ読んできました。

サミーやバブーや現地の方々の色々な思いが伝わってきてとても感動しました。船上のパーティは、心が温まりますね(^^)
写真やユミさんのイラストがとても素敵で、なっちゃんと一緒にインドにいる様な気持ちになりました。
オートリクシャーやサイクルリクシャーのワーラーが押し寄せてくるのはすごいですね。私だったらきっと流されていきそうです。
註釈がとても親切で、読んでいてとても楽しかったです(^^)
なにより、無事に再開できてホント良かったですよね。
それにしても、お酒の習慣って国によってこんなにも違うとは驚きです。
私も、一度インドへ行って見たいです(^^)

それでは失礼しました。

はる@あのケーキ食べてみた〜い

No.7738 - 2005/03/29(Tue) 21:47:05

Re: なっちゃんのインドエッセイ / なっちゃん
はるさん、ども。
その後、お加減はいかがですか?

> なっちゃん、エッセイ読んできました。
> サミーやバブーや現地の方々の色々な思いが伝わってきてとても感動しました。船上のパーティは、心が温まりますね(^^)


ありがとう!
あの船上パーティーは、なんだかわたしたちフーフの「宝物」です。

> 私も、一度インドへ行って見たいです(^^)

おお! はるさんもですか!?
こりゃあ、いよいよ「ツアー」かなあ >みなさま

それで、お知らせですが、
ユミちん(魚ユミさん)がエッセイにイラストを描いてくれて、
ゆみちんがアップしてくれました。
とてもステキな絵なので、すでに読んだ方も、
もう一度訪ねて、ユミちんの絵を味わってくださいませ。

> はる@あのケーキ食べてみた〜い

  なっちゃん@とにかく甘〜〜〜〜〜〜〜いじょ!

No.7739 - 2005/03/29(Tue) 23:29:04
本日の日記(^^ゞ / ゆみ
今日は、子供らのピアノの発表会でした。

会場へ向かう前に家で何回か弾かせたんやけど、これがまた…。
長女は指がまだ寝とる…とかで、今までしたことないようなミスタッチの連続やし、次女はリピートから抜けれんようになってエンドレスになりかけるし、もう不安いっぱいのまま出かけました(^^ゞ

子供らの出番の10人くらい前から「私が」ガチガチに緊張しとったんやけど、何とか本番は上手いこと…いったかな? ま、ちとミスタッチもあったけど、ご愛嬌ってことで…(^◇^;)

ちなみに、これはショパンのマズルカ第5番を弾いとる次女だす。

No.7713 - 2005/03/26(Sat) 17:58:38

Re: 本日の日記(^^ゞ / ゆみ
これは、ショパンのポロネーズ第1番を弾いとる長女だす。
いつも長女は、本番は思いっきり走る傾向にあるんやけど、今年は練習通りのテンポで弾けとって、私も「その部分に関してだけは」落ちついて聴けたわ。ほんでもまあ、最後の最後までドキドキでした(>_<)ヽ

…ってなことで、今年は2人ともクラシック路線でした〜。

今回、あえて2人ともPAを外してみたんやけど、思うたよりは聴こえたかな? 確かに、前後がガンガンにPAの入ったピアノやド派手なエレクトーン演奏だったりしたもんで、ちと影が薄かったってのは事実なんやけど、「PAなくても大丈夫やなあ」とか「確かに小さい音になるけど、生音ってホッとするな」みたいな声も聞けたんで、よしとしよかな〜ってとこです。

No.7714 - 2005/03/26(Sat) 17:59:04

Re: 本日の日記(^^ゞ / ゆみ
こうして子供らの演奏が無事に終わったあとには、エ○ともちゃんら講師の人たちによる「マツケンサンバ」があったんやけど、うちの子らは「発表会の集合写真を諦めてでも、ちょっとぐらい遅刻してでも、とにかく功夫に行きたい」っていうもんで、途中で抜けさせてもらいました。

年に一度の発表会で、エ○ともちゃんらのそれまでの苦労やらもごっつい分かっとるのに、こうして抜けるんは人としてのモラルや子供の教育面としてはどうなんかな〜って私なりにごっつい悩んだんやけど、いま功夫の方も新しい技(蟷螂拳=カマキリ拳)を習いよって、これがまたメンドイ上にアッという間に指導が終わって個別テストになったりするもんで、子供らも練習を休むんがごっつい不安らしいんよなあ。で、結局、去年と同じく、途中から功夫に行かせてもらいました…エ○ともちゃん、ごめんな(>_<)ヽ

で、これがその、蟷螂拳の指導中の写真です。
カマキリに見えるかな〜?(^^ゞ

No.7715 - 2005/03/26(Sat) 18:03:06

Re: 本日の日記(^^ゞ / ゆみ
これは、范老師による、お手本の姿勢。

さすが、獲物を狙うときの鋭い眼光を放つカマキリって感じがするやろ〜?

No.7716 - 2005/03/26(Sat) 18:04:43

Re: 本日の日記(^^ゞ / ゆみ
こちらは、それを真似た子供ら…う〜ん、どうよ?

何や、フラフラして死にかけのバッタみたいにも見えるし、カマを構えとるつもりなんやろけど、にゃんこの手みたいになっとったりもして、まだまだ…って感じです(^^ゞ

No.7717 - 2005/03/26(Sat) 18:06:37

Re: 本日の日記(^^ゞ / ゆみ
このところ、最初にやる基本功の部分だけは私ら父兄も一緒にさせてもらいよるんやけど、今日は私は大遅刻だったもんで、見学になりました。

で、ふと横を見ると、一緒に功夫を習いよる子の弟さんが、こんなものを持ってきて嬉しそうに眺めておりやした。

そう、これが噂のムシキングのカードじゃよ!
こうやって、カードホルダーにいーっぱい溜めとったわ。
いやはや、おかあさんも大変じゃ(^-^;)

…ってなことで、今日の予定は全て終了。やれやれです〜(+_+)

  ゆみ@明日は何をしようかな〜?o(^o^)o

No.7718 - 2005/03/26(Sat) 18:09:42

Re: 本日の日記(^^ゞ / ママ
ゆみちゃん、お疲れ様でした♪

ポポっ子ちゃん達、発表会の後功夫の練習にちゃんと行くなんて、大したもんです!!ほんま頑張りやさん達なんやね。お母さん譲りかな。(^_-)ともちゃん先生とポポ母さんは緊張せいへんかった?ともちゃん先生の演奏も今度聴きたい!ゆみちゃんと合奏でええよ!!(連弾でもOKよん♪)

ムシキングカードってすっごく豪華、たっかそう。犬犬がその年ごろだったらはまったかな??でもカード集めで満足してる頃の方がかっわゆい。(^^;ゞ

 ママ@功夫はやっぱ格好ええな〜♪

No.7719 - 2005/03/26(Sat) 22:22:25

Re: 本日の日記(^^ゞ / ひこ
こんばんは〜♪
ゆみちん、おおいそがしの一日、お疲れさまでした!

次女ちゃん大きくなったね〜!去年の写真を思い出しました。なんとかペダルに足が届くようにして、苦労してひいてたんだよね(^^; あの姿とは全然違う!子供ってたった1年でこんなに大きくなるのね〜。しみじみ〜。
それから、二人ともがんばりやさんなんだね〜。練習を休みたくない!っていう気持ち、えらいです、ほんとに。

> 何や、フラフラして死にかけのバッタみたいにも見えるし、カマを構えとるつもりなんやろけど、にゃんこの手みたいになっとったりもして、まだまだ…って感じです(^^ゞ

師匠のきりっとした姿勢とは大違い?だけど、みんな顔がきりっとしていていい表情してる。カマキリになりきってるんだろうな〜(^o^)

>
> 犬犬がその年ごろだったらはまったかな??でもカード集めで満足してる頃の方がかっわゆい。(^^;ゞ


ママ〜!ママも犬犬ちゃんもお元気ですか。
うちもだんだん大変になってきたけど、ぬいぐるみかかえてるうちはまだ大丈夫?

   ひこ@寝顔はいつまでたってもかわいい♪

No.7720 - 2005/03/26(Sat) 23:29:51

Re: 本日の日記(^^ゞ / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ。

> 今日は、子供らのピアノの発表会でした。

 写真、可愛いなぁ、ショパンが聞こえてくる様な気がするでぇ。

> 会場へ向かう前に家で何回か弾かせたんやけど、これがまた…。
> 長女は指がまだ寝とる…とかで、今までしたことないようなミスタッチの連続やし、次女はリピートから抜けれんようになってエンドレスになりかけるし、もう不安いっぱいのまま出かけました(^^ゞ


 コンピューターのプログラムで、ループから抜けれんように成ると、いわゆる暴走、と云う状態に成るんやけど、この、リピートから抜けられん様になるんは、プロのソリストでも、時々あるみたいじょ。
 こう云う状態に陥ると、本人も焦るやろけど、聞きよる方も、はらはらするんよな。 ほんでも、さすが、本番に強いポポっ娘ちゃんじゃ。

 まあ、お母さんが代わりに緊張してくれとった、云う事かの〜?

    おっちゃん@しっかし、ショパンとはすごいっ

No.7721 - 2005/03/26(Sat) 23:45:25

Re: 本日の日記(^^ゞ / おっちゃん
ポポゆみちん、また、どうもじゃ。

> これは、ショパンのポロネーズ第1番を弾いとる長女だす。

 おう、こっちもショパンやな、ポポ長女ちゃん、大きいになったの〜、もう、ピアノの前に座っても、堂々としよって、全然違和感が無いもんな。

> いつも長女は、本番は思いっきり走る傾向にあるんやけど、今年は練習通りのテンポで弾けとって、私も「その部分に関してだけは」落ちついて聴けたわ。ほんでもまあ、最後の最後までドキドキでした(>_<)ヽ

 落ち着いて弾けた様で、良かったな、ようけ、褒めてあげんとあかんで。

 走る、云うんはナニやけど、大体、みんな少しづつ早くなる傾向にあるんよな、昔の、クリックを使うとらんレコードや聞くと、かならず、終わりに近い方が、早あになっとるんよ。 まあ、それが自然なんやろな。

> 今回、あえて2人ともPAを外してみたんやけど、思うたよりは聴こえたかな? 確かに、前後がガンガンにPAの入ったピアノやド派手なエレクトーン演奏だったりしたもんで、ちと影が薄かったってのは事実なんやけど、「PAなくても大丈夫やなあ」とか「確かに小さい音になるけど、生音ってホッとするな」みたいな声も聞けたんで、よしとしよかな〜ってとこです。

 うんうん、PA無しで、成功したみたいやな。 エレクトーンはもともとが電子楽器やけん、しゃあないんやけど、ピアノの場合は、よほどの事でも無い限りは、生の方がええんよな。 エ○ともせんせも、鼻が高あになったんとちゃうかな?

 それにしても、前の写真やけど、横にドラムが置いてあるあたりが、さすが、ヤ○ハさんの発表会、云う感じがするわな。

    おっちゃん@とにかく、お疲れさ〜ん

No.7722 - 2005/03/26(Sat) 23:53:21

Re: 本日の日記(^^ゞ / おっちゃん
ポポゆみちん、またまた、どうもじゃ。

> こうして子供らの演奏が無事に終わったあとには、エ○ともちゃんら講師の人たちによる「マツケンサンバ」があったんやけど、うちの子らは「発表会の集合写真を諦めてでも、ちょっとぐらい遅刻してでも、とにかく功夫に行きたい」っていうもんで、途中で抜けさせてもらいました。

 おう、可愛いカマキリちゃんが一杯やな。 ちゃんとカマキリに見えとるがな、たいしたもんじゃ。

 まあ、エ○ともせんせらの、あやしい(?)ダンスが見れんかったんは残念やけど、それだけ熱心、云うんは立派なもんじゃよ。

 ムシキングのカードも、すごいな、これだけ集めるんは、結構掛かったんとちゃうんかなぁ、お母さんも大変やな。

    おっちゃん@ちゃんと専用のカードホルダがあるんやな

No.7723 - 2005/03/26(Sat) 23:58:47

Re: 本日の日記(^^ゞ / なっちゃん
おー、ゆみちん、お疲れさん
(親のほうが疲れるのよね)

あたしゃテンパッてます。
今から3時間くらい寝てまた仕事だ。

というわけで無愛想でごめん。

  なっちゃん@ポポっ娘さんたちの写真、可愛いなあ

No.7724 - 2005/03/27(Sun) 03:01:04

Re: 本日の日記(^^ゞ / ゆみ
皆さん、どうもどうも〜♪

昨日は写真をアップするんで精一杯で、その後の皆の素早い書き込みを嬉しく見ながらも、そのままバッタリと果てておりやした(^^ゞ

> 次女ちゃん大きくなったね〜!去年の写真を思い出しました。なんとかペダルに足が届くようにして、苦労してひいてたんだよね(^^;

わはは! そうだった、そうだった〜!
あれ、近所の小さなホールが、3〜4ヶ月に1回の割合でグランドピアノを無料で解放してくれるってときの写真を貼ったんよなあ。せっかく思い出してくれたんで、また貼っとくわな。ほんま、すごい姿勢じゃ(^◇^;)

最初は「こんな大曲、ほんまに弾けるようになるんかいな…」って思いよったんやけど、エ○ともちゃんの熱心な指導のおかげで、何とか弾けるようになったんよな。何せ、うちの子は家ではほとんど練習せんけん、エ○ともちゃんちでの指導が全てって感じなんよ。ほんま、感謝・感謝じゃ(>_<)ヽ

そうそう、いま功夫で習いよる蟷螂拳は、かなり長い技なんよな。それを4分割くらいにして、毎週ちょっとずつ教えてくれるんよ。で、ひと通り教え終わったら、それらを通した個別テストとか言うとるし、それ以前にも10分くらいでバタバタって教えてもろた新しい動きを、すぐその場で「じゃ、ちょっと1人でやってみて」みたいに言われながらドンドン進んでいくけん、子供らも遅れを取るんが恐くて、休みたがらんのよなあ。まあ、それくらい打ち込めるもんがあるってのも、ええかなって思うてます(*^-^*)

とにかく、1つの大きな山場が終わって、やれやれじゃ。
あとは新学期に向けての地方別親子会の会合やらPTAの総会に向けての準備やらがあるけど、ちょっとだけ呆けとこ…

  ゆみ@ムシキングのカード…あれでどうやって対戦するんやろ?

No.7725 - 2005/03/27(Sun) 12:38:53

Re: 本日の日記(^^ゞ / エ○とも
お久しゅうございます。(^^ゞ無事、発表会を終えて、ひとまず、
ほっとしてます。とにかく、ポポゆみちんのお子様は、難しい
選曲や、プレッシャーに、押しつぶされることなく、堂々と演奏
できたと思います。PAにこだわっていた先生方からも、
「まぁ、ポポゆみちんのお子様くらいの、演奏能力がある子なら、
PAがなくても、充分、大丈夫だね。」というご意見をいただく事が
できました。お陰様で、私は、ピノッキオでする。\(^o^)/
ゆみちん、そしてお子様、ありがとう!!

しかし、先生が、マツケンサンバの腰元踊りで、生徒さんが
ショパンというのも、なかなかおもしろいでしょ。コスチュームは、
キラキラのきものモドキに、網タイツ。そして、パンプス。もちろん
サンバ棒もありで、妖し〜いかんじです。一部、二部の、二回公演で、
体力を使い果たしました。(おじ様、妖し〜い想像が膨らんでま
せんか?笑)

ママさん。もっちろん、ゆみちんも、エ○ともも、緊張しまくって、
寿命が何日か縮みましたよ〜ん。
ゲテモノ系(蜂、すっぽん、マムシなど)のエキスでもすすっとこ!

ひこさん。確かに、ゆみちんのお子様、すごく、無理やり、ペダル
踏んでますねぇ。成長したんだなぁ。

犬犬さん、カード好きなんですか?しかし、こういうものに凝って
るうちが、かわいいんですかね。わが家は、カード&シール地獄に
はまってて、お金をせびられてます。泣!いいかげん、ポ○モン
卒業せいってかんじなんですけど・・・。

それにしても、虫キングというカード、流行ってますね。うちの
小悪魔達に教えたくない一品かも。
      
  エ○とも@昨夜、帰宅後、網タイツ姿で、倒れこんでました。

No.7726 - 2005/03/27(Sun) 17:49:46

Re: 本日の日記(^^ゞ / おっちゃん
エ○ともちゃん、どうも〜。

> お久しゅうございます。(^^ゞ無事、発表会を終えて、ひとまず、
> ほっとしてます。とにかく、ポポゆみちんのお子様は、難しい
> 選曲や、プレッシャーに、押しつぶされることなく、堂々と演奏
> できたと思います。PAにこだわっていた先生方からも、
> 「まぁ、ポポゆみちんのお子様くらいの、演奏能力がある子なら、
> PAがなくても、充分、大丈夫だね。」というご意見をいただく事が
> できました。お陰様で、私は、ピノッキオでする。\(^o^)/
> ゆみちん、そしてお子様、ありがとう!!


 まあ、お久しゅう、と云うほどでもなかった気がするけど、とにかくお疲れさま〜。
 生徒さんも、お母さん達も、それぞれ大変だったとは思うけど、一番大変だったのは、エ○ともちゃん達、先生方だったかもね〜。
 ポポっ娘ちゃんたちも、立派に弾けた様で、よかった、よかった。
 あの写真にあったけど、ピアノの横に置いてあったドラムなんかと一緒にやるんだったら、PAも考える必要があるかも知れないけど、ピアノのソロだったら、やっぱり生の方が、自然で安心して聞けるんじゃないかと思います。

> しかし、先生が、マツケンサンバの腰元踊りで、生徒さんが
> ショパンというのも、なかなかおもしろいでしょ。コスチュームは、
> キラキラのきものモドキに、網タイツ。そして、パンプス。もちろん
> サンバ棒もありで、妖し〜いかんじです。一部、二部の、二回公演で、
> 体力を使い果たしました。(おじ様、妖し〜い想像が膨らんでま
> せんか?笑)


 まあ、そのあたりのミスマッチも、御愛嬌と云うところかも。
 
 あ、おじ様とはわしの事かいな? うひひひ。

 それにしても、如何にも妖しいコスチュームなのに、さらにエ○っぽい振り付けが付いていたのでは、などなど、想像しております。

> ママさん。もっちろん、ゆみちんも、エ○ともも、緊張しまくって、
> 寿命が何日か縮みましたよ〜ん。
> ゲテモノ系(蜂、すっぽん、マムシなど)のエキスでもすすっとこ!


 わはは、すごいものが並んでるけど、あ、某八仙閣のメニューに、スッポン鍋とかなかったっけ、効きそうじゃ〜。 ま、精を付けすぎて鼻血とか出さない様に。

>   エ○とも@昨夜、帰宅後、網タイツ姿で、倒れこんでました。

    おっちゃん@うはは、その方がよっぽど妖しいがな

No.7727 - 2005/03/27(Sun) 19:11:42

Re: 本日の日記(^^ゞ / ママ
ゆみちゃ〜ん♪今日は少しゆっくりできた?

ひこさ〜ん♪ひこさんちはまだまだ可愛い時期なんですね。いやずっとそのまま可愛いですよ、きっと。犬犬家はこの先どうなるやら・・・。(-_-;)

ともちゃん先生〜♪ともちゃん先生でも緊張するんですね!よかった!?ゲテモノ系でマツケンサンバの腰踊りが絶好調!?おっちゃんがでれぇ〜になっちゃう!(^^;ゞ

今日は魚ユミちゃんが伴奏の二胡コンサートに一家で行ってきました。「涙そうそう」や「冬のソナタ」などお馴染みの曲が多くて、二胡を身近に感じることができました♪ユミちゃんも二胡を一曲弾いたんですが、素晴らしかったですよ!

 ママ@ともちゃん先生のお弟子のポポっ娘ちゃん達に
    ピアノのご指南を受けねば!

No.7728 - 2005/03/27(Sun) 19:57:34

Re: 本日の日記(^^ゞ / 魚
こんばんは。
発表会お疲れさまでした。演奏する側も見守る側も緊張ですし、とも先生のこれまでのご指導が実を結ぶ充実の瞬間でもありますね。今年もまた一歩前へ進んで大きくなったお子さんたちの成長、読んでる私もうれしい気持ちです。ちょっとケータイからなので写真が見られなかったけど、大きくなったお二人が目に浮かびます。そしてマツケンサンバのくだりに想像力がかきたてられ…いいっす!カマキリ拳もかっこいいんだろな〜。

ママさん、今日はご家族お揃いでありがとうございました。あんな風にずっと人前でピアノ(ク○ビノーヴァ)を弾いたことはなかったので大冒険でした。二胡をひくほうがリラックスできるなんて思いませんでした〜(^_^;)
またいつあのような機会があるかはわかりませんが、レパートリーを増やしていけたらと思います。

魚@中国の曲も練習しなくては…

No.7729 - 2005/03/28(Mon) 00:21:01

Re: 本日の日記(^^ゞ / ゆみ
エ○ともちゃん&おっちゃん&ママ&魚ちん&ROMの皆さん、おはよ〜♪

昨日はさすがに緊張の糸が切れてしもたんか(ちゃんと弾けるかってだけでなくて、風邪ひかさんようにとか、友達と野ザルのように遊ぶ姿を見て‘指だけは怪我せんように’って祈るだけでも疲れるよなあ(^^ゞ)何やらちょっと体調のすぐれん1日だったわ。ま、この季節の変わり目にありがちな自律神経の乱れってヤツかもしれんけどなあ。そんなんで、もろもろのレスが遅れてすんまそ〜ん<(_ _)>

でも、今朝の「めざましテレビ」の1コーナーで、大島さんの素敵な姿・素敵な笑顔・素敵な言葉・素敵な生き方に触れて、今日は随分と気分がええです。皆も見たかな〜?ほんまにええ数分間だったわ♪

ところで、昨日はエ○ともちゃんのカキコと、それに対するおっちゃんの「でれえ隊長」らしいレスが皆に大ウケだったみたいで、掲示板に出てきてくれとるママや魚ちん以外にも、何人かから「あの2人、いいコンビだね〜♪」とか「おかしすぎる〜!」やいう私信をもらいました。ほんま、おかしな2人よなあ?考えたら、1年くらい前に1度と1ヶ月くらい前に1度の2回、それもチラッと電話を代わってあげただけやのに、何やらもうすっかり旧知の仲のようで…これぞまさしく「でれぇ(←この詳しい意味は、また説明するわな>エロともちゃん)」が取り持つ縁ってヤツでせうか!?(^◇^;)

>  あ、おじ様とはわしの事かいな? うひひひ。
>
>  それにしても、如何にも妖しいコスチュームなのに、さらにエ○っぽい振り付けが付いていたのでは、などなど、想像しております


> >   エ○とも@昨夜、帰宅後、網タイツ姿で、倒れこんでました。
>
>     おっちゃん@うはは、その方がよっぽど妖しいがな


もう、このあたりの反応の仕方は、とても驚異の持ち替えスーパーパイパー笛仙人の発言とは思えんよな?(^^ゞ

> > ママさん。もっちろん、ゆみちんも、エ○ともも、緊張しまくって、
> > 寿命が何日か縮みましたよ〜ん。
> > ゲテモノ系(蜂、すっぽん、マムシなど)のエキスでもすすっとこ!
>
>  わはは、すごいものが並んでるけど、あ、某八仙閣のメニューに、スッポン鍋とかなかったっけ、効きそうじゃ〜。 ま、精を付けすぎて鼻血とか出さない様に。


おっちゃん、これ某スタジオで仕事が始まる前にレスをアップしてくれたみたいやけど、この書き込みの転送が私の携帯に来たころ、私はズバリその某八仙閣(全然‘某’になってないやん!)におったんよなあ。ほなけん、余計におかしかったわ(^^ゞ

ユミちんも、昨日はお疲れさま〜♪
ママの詳しい報告で、見事にピアノ伴奏も二胡演奏もやってのけたって知って、ほんまに良かったなあって思いました。色んなことがいっぺんに起こって大変な中、よう頑張ったなあ。これからまだまだ忙しいんやろけど、体を大事にしながら、また次の目標に向かって頑張っていってほしいと思いますo(^o^)o

 ゆみ@発表会が終わった途端にキレイさっぱり曲を忘れてしまう子供ら
         何とかこれを食い止めて一生のレパートリーにさせんと!

No.7730 - 2005/03/28(Mon) 10:33:35

Re: 本日の日記(^^ゞ / ザッキー
ゆみさん、みなさん、こんにちは。

ゆみさん、土曜日はお疲れさまだったようですね。娘さん、発表会の後に功夫の練習に行くだなんて、がんばりや三です。学校がなくてもかなり充実した土曜日を過ごしてるみたいですね。
蟷螂拳って実際にあるんですね。「カマキリ〜」っていうとラビット関根(当時)の「ショインショイン!」が真っ先に浮かびます(^^ゞ 先生の型、決まってますね。かっこよくって真似したくなりますけど、硬い身体にはめちゃくちゃしんどそうです。


ムシキングは、僕はまだ実際に見たことありませんが、おもちゃ屋さんとかゲームセンターになんかに置いてある専用のマシーンにカードの情報を読み込ませて、モニター上で対決するみたいですね。
先々週の週末に、8歳と6歳の甥っ子たちと遊ぶ機会があったんですけど、二人は通信式の「たまごっち」にはまってました。通信式になったという噂は聞いてたんですけど、あんなちっちゃな本体で、遠く離れた誰かさんと通信して遊んでいるのにはびっくりしました。最近のおもちゃはすごいですね。


先週引越しをやったかと思ったら、またも明日引越しをすることになりました。金土は、大学の新入生たちに混じって部屋探しをしてました。手続きと片付けの連続でちっとも落ち着きません。ふぅ。

ザッキー@まとまりのないレスですみま千円

No.7731 - 2005/03/28(Mon) 13:15:39

Re: 本日の日記(^^ゞ / エ○とも
なんだか、妖し〜い旋風を吹き込んでしまって、すみません(^^ゞ
「おじ様」それは、まさしく、驚異の持ち替えスーパーハイパー
笛仙人様の事です。(^o^)毎回、妖し〜い話題にも、のって下さり、
ありがとうございます。

ところで、魚さんも、コンサートだったんですね〜♪二胡と、その
伴奏だったとか・・・。すごく、美しいメロが浮かんでくるあるよ。
網タイツ姿の私とはほど遠い、高尚な世界・・・。昔から、二胡
の音聴くと、魂が揺れるある。中国的魂揺美音楽器とでも申しま
しょうか。流行の曲も素敵ですが、やはり、昔から伝わる、悠久
のメロも、ぜひとも演奏して欲しい〜。魚さんに、一度聴かせてもら
いたいあるよ〜っ!!

ザッキーさん、虫キングとは、そういう対戦をするものだったんです
ね。それに、新たまごっち・・・うちの小悪魔に見せたら怖そう。
あと、引越し大変そうですが、ガンバテね。おっと中国なまりが。

ゆみちんの子供も、いろいろ、頑張ってるよなぁ。ビデオで、拳法の
発表会を見せてもらったんやけど、かなり、迫力あるんよね〜。
立ち回りはもちろん、バックにかかってるBGMも、豪華な中国音楽で、
なかなか、耳も楽しかったです。少林サッカーの曲もあったなぁ。

   エ○とも@サンバにうなされる日ともおさらばだわ〜♪嬉!!

No.7732 - 2005/03/28(Mon) 19:15:06

Re: 本日の日記(^^ゞ / ともみ
こんばんは〜。思いっきり出遅れてしまいました(^^ゞ
先週の金曜から神奈川に住む妹の家に遊びに行って、しゃべりすぎたのか(?)声が枯れて帰ってきました(^◇^;)

私がへらへら遊んでいる間に、ゆみさんエ○ともちゃんはじめ、皆さんお疲れ様でした!
小3と小5でショパンを演奏ってすごい!将来が楽しみですね^^
立派に弾けたようで、お嬢さんたちはもちろん、ゆみさんやエ○とも先生も嬉しかったでしょうね♪
ゆみさん、体調よくないんですか?ほっとしたのと、風邪も治りきっていないのでは…(><)お大事にして下さいね。

ユミさんも発表会…じゃなくて演奏会だったんですね。聞きに行けたママさんがうらやましいわ^^
うーん、やっぱり関東は何かと便利でいいですね…妹の家に行ってひしひしと思いました。

ザッキーさん、2回も引越しとは大変そうですね。
若いからってあまり無理しないで、体には気をつけて下さいね(おばさん発言^^;)。

    ともみ@最近、2人の妖しいやりとりが面白い〜(笑)

No.7733 - 2005/03/28(Mon) 22:45:10

Re: 本日の日記(^^ゞ / おっちゃん
ママ〜、どうも!

> ともちゃん先生〜♪ともちゃん先生でも緊張するんですね!よかった!?ゲテモノ系でマツケンサンバの腰踊りが絶好調!?おっちゃんがでれぇ〜になっちゃう!(^^;ゞ

 う〜ん、ポポ親娘が、カンフーに行くので抜けてしまったのが、返すがえすも残念っす、マツケンサンバの腰踊り、誰か写真を撮ってるはずよね、ぜひとも貰ってきませう。>ポポ&とも

    おっちゃん@オレ〜ッ

No.7734 - 2005/03/28(Mon) 23:23:06

Re: 本日の日記(^^ゞ / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ。

> エ○ともちゃん&おっちゃん&ママ&魚ちん&ROMの皆さん、おはよ〜♪

 こらまた、一杯名前が並んで長い挨拶やな。

> 昨日はさすがに緊張の糸が切れてしもたんか(ちゃんと弾けるかってだけでなくて、風邪ひかさんようにとか、友達と野ザルのように遊ぶ姿を見て‘指だけは怪我せんように’って祈るだけでも疲れるよなあ(^^ゞ)何やらちょっと体調のすぐれん1日だったわ。ま、この季節の変わり目にありがちな自律神経の乱れってヤツかもしれんけどなあ。そんなんで、もろもろのレスが遅れてすんまそ〜ん<(_ _)>

 たしかに、風邪引いたりして体調を崩したら、演奏に集中出来んやろし、指を怪我してしもたら、それこそ一巻の終わりやもんな。
 それを心配してお母さんが自律神経失調かいな、意外とデリケートなとこもあるんやな。

> でも、今朝の「めざましテレビ」の1コーナーで、大島さんの素敵な姿・素敵な笑顔・素敵な言葉・素敵な生き方に触れて、今日は随分と気分がええです。皆も見たかな〜?ほんまにええ数分間だったわ♪

 昨夜、編集長から緊急電話が入るまでもなく、ビデオの予約はしとったんやけど、結局は目が覚めてしもて、リアルタイムで見てしもた。 ビデオ(パソコンの方)もちゃんと録れとったみたいじゃよ。
 中々ええ感じで紹介されとったな、「大島さんの音楽がテレビから流れない日は一日もないと云っても過言でもない」とか云うとったけど、過言もなにも、1年365日、絶対にどこかで流れとんよな、ドラマが無くても、他の番組で、必ず大島さんのアルバムが使われとるもんな。

 エレクトーンのコンクールで優勝しよった時の写真とかも紹介されとったけど、モロ、アイドル系や云う感じで、可愛かったなぁ。

> ところで、昨日はエ○ともちゃんのカキコと、それに対するおっちゃんの「でれえ隊長」らしいレスが皆に大ウケだったみたいで、掲示板に出てきてくれとるママや魚ちん以外にも、何人かから「あの2人、いいコンビだね〜♪」とか「おかしすぎる〜!」やいう私信をもらいました。ほんま、おかしな2人よなあ?考えたら、1年くらい前に1度と1ヶ月くらい前に1度の2回、それもチラッと電話を代わってあげただけやのに、何やらもうすっかり旧知の仲のようで…これぞまさしく「でれぇ(←この詳しい意味は、また説明するわな>エロともちゃん)」が取り持つ縁ってヤツでせうか!?(^◇^;)

 まあ、電話で話させてもろたんもそうやけど、この掲示板でも、だいぶ前から、折に触れて「エ○とも」ちゃんの話題がちらちら出とったしな。 なにやら古いなじみみたいな気がしよんよな、それにしても、さすが編集長のお友達だけあって、オモロイお人じゃ。

> >  わはは、すごいものが並んでるけど、あ、某八仙閣のメニューに、スッポン鍋とかなかったっけ、効きそうじゃ〜。 ま、精を付けすぎて鼻血とか出さない様に。
>
> おっちゃん、これ某スタジオで仕事が始まる前にレスをアップしてくれたみたいやけど、この書き込みの転送が私の携帯に来たころ、私はズバリその某八仙閣(全然‘某’になってないやん!)におったんよなあ。ほなけん、余計におかしかったわ(^^ゞ


 なんじゃ、あの時はあそこに(と云うても行った事が無いんやけど)に居ったんかいな、ほらまた偶然やったな。
 あ、ほうじゃ、最近、A5サイズのノートパソコンを仕入れたもんで、出先で直接掲示板に書ける様になったんで、便利にしよる。

>  ゆみ@発表会が終わった途端にキレイさっぱり曲を忘れてしまう子供ら
>          何とかこれを食い止めて一生のレパートリーにさせんと!


 わはは、学校の試験問題と同じ様なもんやな。 まあ、大島さんも、作曲したもんは、すぐ忘れてしまう、や云うとったけん、ええんちゃうで?
 
    おっちゃん@たまたまこんやは薄謝協会で大島さんの仕事やったんよ

No.7735 - 2005/03/28(Mon) 23:34:28

Re: 本日の日記(^^ゞ / ゆみ
ザッキーさん&エ○ともちゃん&ともみさん&おっちゃん&皆、おはよ〜♪

…ってことで、今日も長い挨拶となりやした(^^ゞ
昨日まで2日ちょっと雨が続いたんやけど、今日はええ天気!
東京もいよいよ桜が開花やってなあ?
私は今日は夜までヤボ用で出かけっぱなしになりそうなんやけど、その道中で桜が見えるかな〜?

☆ともみさん

> 小3と小5でショパンを演奏ってすごい!将来が楽しみですね^^
立派に弾けたようで、お嬢さんたちはもちろん、ゆみさんやエ○とも先生も嬉しかったでしょうね♪

いやいや、「弾ける」と「弾きこなせる」ってのは大きく違うんじょ。それに、エ○ともちゃんの選曲がよくてな、弾いたら簡単やのに聴いたら豪華に聴いこえるってのを見つけてくれたんよ。ともちゃんは、そういうのを発掘するんが上手いと思うわあ!

> ゆみさん、体調よくないんですか?ほっとしたのと、風邪も治りきっていないのでは…(><)お大事にして下さいね。

ありがとう(*^-^*)
だいぶマシになってきたじょ〜。今日はお天気もええし、ますます気分よくなるかも〜♪

>     ともみ@最近、2人の妖しいやりとりが面白い〜(笑)

だろ〜?
昨日もまた何人かから「おかしいわ〜!」ってな私信メールが…(^◇^;)

☆おっちゃん

>  たしかに、風邪引いたりして体調を崩したら、演奏に集中出来んやろし、指を怪我してしもたら、それこそ一巻の終わりやもんな。

そうなんよな〜。ほんでも、それを恐れて友達と遊ばせん…ってのも、どうかと思うやろ?…ってなことで、ちとドキドキしとったわけですわ。でもな…

>  それを心配してお母さんが自律神経失調かいな、意外とデリケートなとこもあるんやな。

これ、どーゆー意味じゃ!?
最近、ますます毒を吐くようになったよなあ?ちょっとまとめて原稿を送ってきたけんって、気が大きいになっとんちゃうん!? こりゃ、ちと締め上げとかんとあかんかの〜?(▼▼メ)

>  う〜ん、ポポ親娘が、カンフーに行くので抜けてしまったのが、返すがえすも残念っす、マツケンサンバの腰踊り、誰か写真を撮ってるはずよね、ぜひとも貰ってきませう。>ポポ&とも

あ、よしにゃんが撮ってくれとる気がするけん、写真がもらえたら、またここで披露させてもらうわな(^_-)-☆

>  昨夜、編集長から緊急電話が入るまでもなく、ビデオの予約はしとったんやけど、結局は目が覚めてしもて、リアルタイムで見てしもた。 ビデオ(パソコンの方)もちゃんと録れとったみたいじゃよ。

ほら、良かったなあ。何や、大島さんは録画に失敗したみたいやん?(^^ゞ
でもまあ、また関係者から見せてもらえるんやろけど、ほんまに貴重な映像や言葉がいっぱいで、ええ番組やったなあ(*^-^*)

>  エレクトーンのコンクールで優勝しよった時の写真とかも紹介されとったけど、モロ、アイドル系や云う感じで、可愛かったなぁ。

うんうん、ほんまに可愛かった〜(*^o^*)♪

>  まあ、電話で話させてもろたんもそうやけど、この掲示板でも、だいぶ前から、折に触れて「エ○とも」ちゃんの話題がちらちら出とったしな。 なにやら古いなじみみたいな気がしよんよな、それにしても、さすが編集長のお友達だけあって、オモロイお人じゃ。

いや、たしかにエ○ともちゃんはオモロイ子なんやけど、その「さすが編集長のお友達だけあって」って、どーゆー意味じゃ!?(^◇^;)

>     おっちゃん@たまたまこんやは薄謝協会で大島さんの仕事やったんよ

あ、大島さんの日記によると「かわせみ」だったみたいやなあ。ほな、またしっかり原稿を書きなはれよ〜!

☆ザッキーさん

またまたお引越しなん?
そらまた大変やなあ。また落ちついたら、ゆっくり連絡くだされ〜。
ほんま、ともみさんではないけど、若いけんって、あんまり無理したらあかんよ(^-^;)

ああ、まだいっぱいお返事したかったんやけど、ちょっと時間が…ってなことで、またね(^.^)/~~~

  ゆみ@さて、出かけよう。。ヘ(;^^)ノ

No.7736 - 2005/03/29(Tue) 08:44:29

Re: 本日の日記(^^ゞ / ゆみ
あらま、ともみさんの書き込みを引用してレスしようと思うて貼りつけたのに、結局レスできんまま妙に残ってしもとるよ(*_*)

読みづらくてゴメンな。帰ったら編集するわな〜(^^ゞ

No.7737 - 2005/03/29(Tue) 10:01:36
あちこち更新〜♪ / ゆみ
まずは、お待ちかね、なっちゃんのインド写真をどどーんと62枚もアップしました〜!\(^o^)/

このアップ準備はかなり大変やったんやけど(このところフォルダ関連のトラブル続きで頭が煮えとるけん、余計に大変に感じたんかも(^^ゞ)そんな苦労が吹っ飛ぶくらいの、ええ写真ばかりじゃよ〜。ぜひ見てきてなo(^o^)o

それから、「おっちゃんの仕事場探検」は、二胡でやるチャルダッシュの録音レポをアップしました。演奏者は何とあの…っ! くわしくは探検してみてのお楽しみじゃよo(^o^o)(o^o^)o

  ゆみ@大島さんのお誕生日をお祝いしながらの大放出でした〜♪

No.7627 - 2005/03/16(Wed) 00:50:35

Re: あちこち更新〜♪ / 薫
なっちゃん、おっちゃん、ポポさん、皆さんこんにちは〜
写真探検行ってきました。仕事が終って寝る前に見に来たら“なっちゃん”のインド写真が沢山!凄いですね。ガンガー川ってガンジス川?良く分らないけど、なんか凄い!そこに住む人の暮らしと川が一体になっているのですね。ノラ牛はインターネットカフェ前のうろついていた奴?ですか(笑)改めて“なっちゃん”お帰りなさい〜ぃ(^^)/~~

おっちゃんの仕事場探検も行って来ました。二胡の演奏者、今をときめくあの人だったんですね。綺麗な人だったんでしょうね?おっちゃん!(笑)仕事とはいえいいなあ〜ぁ(^^)

ポポさん、最近自分で亀レスで…などと言っておりましたが、これだけの量となるとさすがに凄い!どこぞの週刊誌のようですね!(笑)まずはアップしたからひと段落ですか?(笑)ゆっくり寝てくださいませ(^o^)

薫@年度末、仕事もフル・スロットルでやんす

No.7628 - 2005/03/16(Wed) 03:01:23

Re: あちこち更新〜♪ / エ○とも
みなさんこんにちは〜♪なっちゃんのインドの写真みました〜!!
洗練された構図と色彩で、まるで、絵画のようでしたね。いいっ!
パソコンの画面だけじゃ、もったいない気がしましたよ〜。
写真集やポストカードにして、手にとって見てみたい気がします。
あ、でも、太ったインドヤモリは、なんともいえない迫力があります
ねぇ。(*_*)

想像ですが、気候からして、きっと、蚊や、ハエ系など、ヤモリ君の
餌が豊富なんでしょうね〜。野良牛がいるって事は、当然、ハエ君Jr.
の温床も、そこいらの道ばたなどにたっくさんあるという事で。
我が家の近所も、牛、数十匹飼ってるお宅あり!で、壮絶なもんが
あります。ってどんな田舎?って感じですが。(^^ゞ

最近、見ごたえがあるNEWアップが多いので、感心してます。
ぽぽゆみちんの、掲示の仕方は、バーチャルで体験した気分
になれるわよ〜。(^o^)v 大作レポお疲れ様!!

エ○とも@インドのかほりは、きっと、色んな意味でスパイシー!!

No.7631 - 2005/03/16(Wed) 18:56:58

Re: あちこち更新〜♪ / 魚
ゆみちんおっちゃん、どもです。今頃になってしまいましてすんまそん。ゆみちんが転送してくれた記事を読ませていただいてからしばら〜くかかってしまいました。やっとなんとか文章がまとま…ってもいないけど…。

様々なミュージシャンの方々のa moll始まりのチャルダッシュ(チャールダッシュとかチャールダーシュとか、どれが正しいんでせう?)のオケに、十二楽坊の多分あのソロ担当の彼女がひくのかな?どんな感じになるのか、聴ける日が楽しみです。

もとのdと比べると4音も低いので、ヴァイオリンバージョンと随分印象が違うと思います。しかし2本の弦しかなく、レラ調弦が主流の二胡では、どうしてもaでお願いすることとなってしまいます。

しか〜し、あの○可さんは、ツィゴイネルワイゼンをやる為に、曲の途中で弦の長さを変えられるような、ギターのカポタストのような装置を着脱できる二胡に改造して演奏されたそうです。あ、でも○可さんのCDでもチャルダッシュはa始まりっす。私も発表会の時はヴァイオリン伴奏譜を移調しました。音程が低くて、ちょっと失速したような感じがしたかも。だからこそオケの編曲の大切さや演奏者さんのご苦労を感じます。


なっちゃん、どもです。エッセイを一足お先に読ませていただいてからたくさんの写真を見せていただき、感動の連続で、これは私の絵など待ってもらってる時間がもったいないと思いました。タイムリーにアップされたようで嬉しいです。

No.7707 - 2005/03/24(Thu) 23:16:05

Re: あちこち更新〜♪ / おっちゃん
魚ちん、どうも。

> ゆみちんおっちゃん、どもです。今頃になってしまいましてすんまそん。ゆみちんが転送してくれた記事を読ませていただいてからしばら〜くかかってしまいました。やっとなんとか文章がまとま…ってもいないけど…。

 なんか、めちゃくちゃに忙しくって、大変だったみたいね、まだ、続いているのかしら、お疲れさまです。

> 様々なミュージシャンの方々のa moll始まりのチャルダッシュ(チャールダッシュとかチャールダーシュとか、どれが正しいんでせう?)のオケに、十二楽坊の多分あのソロ担当の彼女がひくのかな?どんな感じになるのか、聴ける日が楽しみです。

 録音当日は、ご本人が現れるのかな、と若干の期待を持って行ったのですが、残念ながら来ていなかったので、どの子が引くのかはわからないのですが。
 意外と「チャルダシュ」くらいが一番近いのかも知れないですね、ハンガリー語の辞書なんて、有ったかしら。

> もとのdと比べると4音も低いので、ヴァイオリンバージョンと随分印象が違うと思います。しかし2本の弦しかなく、レラ調弦が主流の二胡では、どうしてもaでお願いすることとなってしまいます。

 そうか、もしラミ調弦、なんて二胡があったら、オリジナルのキーで出来たのかも知れないっすね。 確かに、4度も違うと、音色も印象も、かなり違ってくると思いますが、それよりも、二胡独特の音色の方が強いので、あまり違和感は感じられない様な気がします。

> しか〜し、あの○可さんは、ツィゴイネルワイゼンをやる為に、曲の途中で弦の長さを変えられるような、ギターのカポタストのような装置を着脱できる二胡に改造して演奏されたそうです。あ、でも○可さんのCDでもチャルダッシュはa始まりっす。私も発表会の時はヴァイオリン伴奏譜を移調しました。音程が低くて、ちょっと失速したような感じがしたかも。だからこそオケの編曲の大切さや演奏者さんのご苦労を感じます。

 えっと、地語彙練るわ依然、ラタ、チゴイネルワイゼンは、最初のゆっくりの部分はc-moll、早くなるところからは、a-mollに成るから、そこで調弦を変える、と云う事なのでしょうね。
 で、あの時のアレンジでは、四度下げる、と云うよりは、5度上げる、と云う感じだったので、サウンドとしては、結構キラキラした感じだったと思います。
 ○可さん、a始まり、と云う事は、d-mollって事っすよね?
 
     おっちゃん@また、イラスト、見せてね〜

No.7710 - 2005/03/25(Fri) 20:32:22

Re: あちこち更新〜♪ / おっちゃん
エ○ともちゃん、どうも。

> 想像ですが、気候からして、きっと、蚊や、ハエ系など、ヤモリ君の
> 餌が豊富なんでしょうね〜。野良牛がいるって事は、当然、ハエ君Jr.
> の温床も、そこいらの道ばたなどにたっくさんあるという事で。
> 我が家の近所も、牛、数十匹飼ってるお宅あり!で、壮絶なもんが
> あります。ってどんな田舎?って感じですが。(^^ゞ


 わたしが子供の頃は、町の中でも牛や馬が荷車を引いてたりして、当然の事として、彼らの落し物も、随所に見られたものでした。
 だいたい、トイレが100%汲み取り式だったから、ハエ君のジュニアも、うじゃうじゃとしてました。
 5、60年で、こうも変わってしまうものなんすねぇ。

> エ○とも@インドのかほりは、きっと、色んな意味でスパイシー!!

 なっちゃんの「匂いと臭い」とはよく云ったもんだ。

 でも、近所に牛がいると、風向きによっては…

    おっちゃん@何故かこの時間、まだ仕事場じゃ〜

No.7711 - 2005/03/25(Fri) 22:51:34
地震 / ママ
今福岡地域の地震のニュースをシンガポールの台湾テレビ放送で見ました。ザッキーさんの所は大丈夫でしたか?ゆみちゃんとこまで揺れたのかしら。明後日帰るまでうちがあるか心配になってきました。皆さん、気をつけてね。

 ママ@シンガポールの友人宅
    犬犬パパからメールが来なくて牡丹が心配・・・

No.7668 - 2005/03/20(Sun) 22:46:27

Re: 地震 / ゆみ
ママ〜(^o^)丿

シンガポールからの書き込み、ありがとぉ〜!
(何や、ここんとこポポ家は国際的やなあ(^^ゞ)

今朝の地震は、またかなりの規模だったみたいやなあ。
私もニュース速報を見てすぐにザッキーさんにメールしたら
そう時間が経たんうちに「無事です」って返事が来て、ホッとしたとこ。
一応、ダメ元でママのピッチにもメールを入れたんやけど、
こうやって掲示板での無事の連絡ってのも可能だったんやなあ(^^ゞ

とにかく、規模は大きかったものの、今のところ神戸や新潟ほどの被害は出てないみたいで、不幸中の幸いかなあって思うとるとこよ。

ママはもうすぐ帰国かあ…おっちゃんちに書いとった「帰りたくな〜い!」って叫びに苦笑してしもたわ(^^ゞ

とにかく、無事に帰ってきて、また色んなお話を聞かせてなo(^o^)o

  ゆみ@ママ、牡丹が心配なんも分かるけど、もう1人は…?(^◇^;)

No.7669 - 2005/03/20(Sun) 22:54:29

Re: 地震 / ザッキー
こんにちは。ゆみさん、昨日はメールありがとうございました。

地震がおきたとき、僕は北九州市は門司区にいました。ニュースなどでは震度5弱という表示が出ていました。場所によるのかもしれませんが、僕のいたところでは、仏壇に供えていたお饅頭の山のてっぺんの一個が転がっただけでした。人的被害も揺れの割には、あまりなかったようで本当に不幸中の幸いですね。ただ玄海島のほうはひどいらしく、18日に引っ越した身としてはちょっと胸の痛みを感じなくもありません。早い復旧がなされるとよいですが。

でも、福岡はめったに揺れる場所ではないので結構怖かったですね。ここ数年地震が多いですね。日本列島全体が50年周期の活動期に入ってるなんて話も聞きますが、地震は本当にいつ起きるかわかりません、備えくらいはしたいものだと、地震が起きてから思いました(^^;

ユミさん、なっちゃん、メールありがとうございました。

ザッキー@ネットカフェ初体験中

No.7670 - 2005/03/21(Mon) 14:48:22

Re: 地震 / 薫
ザッキーさんへ
久しぶりに来てみたら…ザッキーさん大丈夫ですか?大変だったのですね。書き込みを拝見する限りご無事な様子、良かった。
災害にあわれた皆様のご無事を祈願しています。

薫@ママさん、シンガポールだったんだ(汗)知らなかった…

No.7682 - 2005/03/23(Wed) 00:03:19
インド旅行記 / おっちゃん
なっちゃん、ポポゆみちん、どうも〜。

 写真、見たよ〜、すごいっす。

 写真で見るなっちゃんの表情も、日本に居る時とは、なんか違って、悠久の時を享受している、と云うよう感じがして、いい感じっす。
 食べ物も、みな美味しそうだし、サミーやバブーをはじめ、インド人はみんな良い顔をしてるなぁ。
 ノラ牛が、あんな感じで悠々と闊歩している、と云う事は、あちこちに落し物もしているのだろうな、とか思ってしまいましたが、それだって、燃料にしたり、壁を塗ったりする、と聞いた事がありますが、いまでもやっているのかしら。
 わたし的にには、最後に出てきた、太ったヤモリ(?)がお気に入りだったりして。
 なんせ、すごい枚数なので、また、ゆっくり見に来たいと思ってます。

    おっちゃん@これに続くエッセーも楽しみ〜

No.7629 - 2005/03/16(Wed) 10:35:38

Re: インド旅行記 / ママ
ゆみちゃん、なっちゃん、皆さん、どうもです〜。

お写真いーっぱい有難う♪行った気になったよん!本当に皆の笑顔が素敵。なっちゃんの旅行がどんなに素晴らしかったかが伝わってきます。エッセーはまだだったのね。こちらもホントに楽しみ〜♪

 ママ@明日からシンガポールに「一人で」行ってきま〜す

No.7630 - 2005/03/16(Wed) 13:51:29

Re: インド旅行記 / なっちゃん
どもです。

ゆみちん、アップご苦労さん。枚数多くてごめんなあ。
薫さん、おっちゃん、ママ、ともちゃん 、感想ありがとさん。もっか、僻地に隔離仕事中。後で改めてレスします。ああインドに「帰り」てぇ! な。

No.7639 - 2005/03/17(Thu) 00:46:29

Re: インド旅行記 / ともみ
おはようございます〜。
見てきました、なっちゃんの大作62枚!また、ゆみさんも作業お疲れ様でしたm(__)m

こちらとは時間の流れ方が違うんでしょうか、どの人の表情もゆったりしている感じがします^^
きっとノラ牛やその落とし物(!)に驚くこともなくて、それも生活の一部になっているんでしょうね。
旅行のガイドブックではけして見られないような、インドの日常の様子を見せてもらって面白かったです、ありがとう〜(*^^*)

      ともみ@エッセイも楽しみにしています♪

No.7642 - 2005/03/17(Thu) 09:04:03

Re: インド旅行記 / ザッキー
こんばんは。僕も行った気になりましたよ。楽しい写真、なっちゃん、ゆみさんどうもありがとうです。
先日、俳優の山本耕史さんが大晦日にブータンに行ってきたという旅番組を見ました。そのとき印象的だったのが子供たちの目の表情でしたが、インドの子供たちも印象的な目をしてますね。
エッセイ、楽しみにしてます。

さて、明日からしばらくネットに接続できない環境に身を置くことになります。なるべくネットカフェを利用してメールチェックくらいはしたいと思ってるんですが。とりあえず、しばしのおいとまを。

ザッキー@実家の片付けもあって、めちゃきついです(>_<)


P.S.
別スレで申し訳ありませんが、ゆみさん「Zガンダム」ご覧になってたんですね。池田さんはかっこいいですもんね。僕は最近、10年ぶりくらいに見返して、やっとどんな話なのかが理解できました(^^; 
ちなみに、池田さんが、あの「西遊記」で、ナウシカ役の島本須美さんと兄妹役を演じていたの、知ってました?

No.7643 - 2005/03/17(Thu) 18:51:08

Re: インド旅行記 / ゆみ
ぜんぜんスレ違いなんやけど、ザッキーさん♪

> ちなみに、池田さんが、あの「西遊記」で、ナウシカ役の島本須美さんと兄妹役を演じていたの、知ってました?

あいっ、しっかり見ましたぞよ!
あのとき私は小学生で(あれは再放送だったんやろか…)、当時は池田さんの顔は知らんかったんよな。でも、どう聞いてもこのシブイ声は…って思うて必死で見とって、エンドロールで確認できたって感じでした(^^ゞ

いや〜あのときの感動って言うたら、あ〜た(>_<)ヽ
でも、妹が島本須美さんだってことには気付いてなかったなあ。

  ゆみ@池田さんは、私が大好きな李連杰の声も吹き替えとるんじょ♪

No.7644 - 2005/03/17(Thu) 20:59:29

Re: インド旅行記 / ひこ
こんばんは。
なっちゃん、たくさんの写真をありがとう!
サミーさん一家やB嬢ご夫妻の写真もあって感激でした。うるうるしてしまった〜。再会できたんですね〜、よかったですね。
バブーの祭り半纏着た姿がかわいくってかわいくって!よく似合ってましたね。
もちろん、なっちゃん&2600年氏のリラックスしてる雰囲気もとってもよかったわ〜。異国での散髪って勇気がいる感じ(ローマの休日みたい!)だけど、2600年氏は仕上がりには満足そうでしたか!?

風景や食事やいろんな写真に見とれてたけど、子供達の写真が一番記憶に残りました。いいな〜、いいな〜。
また見にいってこよっと。写真見てたらエッセイがますます楽しみになりました!

ゆみちゃん、編集おつかれさま!写真をたくさんアップしてくれてありがとう。嬉しいです。

   ひこ@ティーポットビールには笑った

No.7652 - 2005/03/17(Thu) 23:49:09

Re: インド旅行記 / なっちゃん
ともみさん、ザッキーさん、ひこさん、どうもありがとう。まだ缶詰なので、丁寧なレスができなくてすみません。来週にはなんとか。
「な」

No.7655 - 2005/03/18(Fri) 01:24:51

Re: インド旅行記 / なっちゃん
みなさま、どもです。
ようやく自宅に帰ってきました。

ゆみちん、改めて写真のアップありがとう&お疲れさん!
いま、アップされたものを初めて見て(!)感激してます。
ほんとうにありがとうね。

そんで、おっちゃんにおマケですが、
牛の「落とし物」は今でも現役の燃料ですよ。
こーゆーふうに干しておりますです。

  なっちゃん@へろへろ

No.7667 - 2005/03/20(Sun) 01:59:35

Re: インド旅行記 / おっちゃん
なっちゃん、どうも。

> みなさま、どもです。
> ようやく自宅に帰ってきました。


 お疲れさま〜!

> そんで、おっちゃんにおマケですが、
> 牛の「落とし物」は今でも現役の燃料ですよ。
> こーゆーふうに干しておりますです。


 な〜るほど、このおせんべみたいなのが、そうなんっすね。
 昔の記憶では、わりとベチャっとした感じだったと思うのですが、なにか型に入れてこう云う風にするのかしら。
 燃した時って、特に匂ったりはしないのかなぁ。

    おっちゃん@リサイクル精神は見習うべし 

No.7674 - 2005/03/22(Tue) 10:12:15
結婚パーティー / うたくん
ゆみさん、どうも。

友人のオーボエ奏者(女性)が結婚したので、今日披露パーティに行って来ました。
新郎・新婦が入場し、司会から2人の紹介があった後、新婦のオーボエとファゴットとピアノの3人での演奏が始まりました。
続いて、新婦のオーボエを含んだ管楽器10本でのアンサンブル。
新婦のオーボエと、いとこのベースで合奏。
あと、友人や恩師の先生の演奏やコーラスが続き、
お母さんのピアノに新婦オーボエ、妹2人のトランペットとフルートでの家族での合奏。
最後に両親へのメッセージを込めた新婦の演奏と新郎の挨拶で終わるという、手作り感一杯の、盛りだくさんの内容でした。

こういうのを見ると、家族で楽器が出来て、一緒に演奏ができたらいいなぁって思いますね〜。
見てて、とっても暖かくて、楽しそうでしたね〜。

うたくん@何か吹きたくなってきた。

No.7671 - 2005/03/21(Mon) 19:10:10

Re: 結婚パーティー / ゆみ
うたくん、こんばんは〜♪

今日はお友達の結婚披露宴ですか?
いいな〜いいなぁ〜(*^o^*)

ああいうのって、見とるだけでも幸せな気分になれますよねえ?
私は出された料理は絶対に残さんと食べながら、それでもしっかりもらい泣きまでしてくるタイプです。下手したら、親御さんよりも先に泣いとったりするわ(^^ゞ

ところで、今回の披露宴は、ものすごいアットホームな感じだったんですね?
音楽家のおうちって、ご家族も何らかの楽器をされとることが多いよねえ?
私の知ってるお宅も、お父さんと息子さんがフルート、娘さんがファゴットと、もう1人の息子さんだか娘さんだかは何の楽器をやっとったかなあ…? そういや、そのご家族は、家主であるお父さんのご兄弟もプロのフルート奏者だった気がするなあ。とにかく、家族で合奏しまくりなおうちでした(^-^;)

ま、それはさておき、仲間内で、しかも生楽器による演奏ばかりで、ほんまに素敵な披露宴だったんやと思います。私からも、そのご夫婦のお幸せを祈りたいと思いま〜す♪

> 最後に両親へのメッセージを込めた新婦の演奏と新郎の挨拶で終わるという、手作り感一杯の、盛りだくさんの内容でした。

あ、ここまで読んでふと思ったことが…。
この流れやと、ちと新郎さんの影が薄かったりした?(^◇^;)
でもまあ、新婦さんが楽しそうに演奏しとるところを見るだけでも、新郎さんは幸せやったんでしょう♪

> うたくん@何か吹きたくなってきた。

いや〜ん、うたくんはリコーダーが吹けるやないの〜(^_-)-☆

  ゆみ@前に教えてもろた木製リコーダーの格安サイトがまた知りたいなあ

No.7672 - 2005/03/22(Tue) 00:55:03

Re: 結婚パーティー / おっちゃん
うたくん、どうも。

> 友人のオーボエ奏者(女性)が結婚したので、今日披露パーティに行って来ました。
> 新郎・新婦が入場し、司会から2人の紹介があった後、新婦のオーボエとファゴットとピアノの3人での演奏が始まりました。


〜〜〜

 マサに音楽結婚式、と云う感じですね。

 オーボエと云うのは、特に微妙な楽器なので、新婦さん、そんなに続けさまに吹きまくりでは、ずいぶん大変だったのでは、と思いますが、幸せ一杯で、そんな事も、気にもならなかったのでしょう。

> うたくん@何か吹きたくなってきた。

    おっちゃん@クリスタルフルートなんかもありますよ〜

No.7673 - 2005/03/22(Tue) 10:04:53
ワンピース「先入れ」録音レポ / ゆみ
ちょっと番号が狂うてしもたんやけど、218番に「映画ワンピース」の先入れ録音レポをアップしたじょ〜。何で「先入れ」になったか、どうして「先入れ」ができたか…などを詳しく書いとるんで、また探検してきてなo(^o^)o

それと…れんらくちょうにも掲示板にも書いてないのに、早くも「ポポおかんのちぎり絵」を見つけられてしもたなあ(+_+)

おっちゃん&エ○ともちゃんへ

> ポポおかんのちぎり絵、見てきました、今朝の段階では無かった様な気がしたんだけど、いつの間に上げたのかしらね。

今日の夕方、ワンピースのレポをアップするときに一緒にこっそりアップしとったんやけど、それからわずか2時間もせんうちに、エ○ともちゃんに見つけられとったってことになるわな(^^ゞ

> ほんと、癒される作品ばかりで、さすがポポママ〜、と云う感じっす。

いやいや、ほんまの素人作品やけん、おはずかしい限りじゃ(>_<)ヽ
ところで、頼むけん「ポポママ」はやめてくれ〜っ!
とても「ママ」って柄でないんよ。やっぱり「おかん」やな(^-^;)

> あ、そう云えば、ポポちんのスケッチも、更新されてた様な、エ○ともちゃんなら、一見して分かるスケッチが有ったよ〜。

もうっ、勝手にあちこち屋探しせんといてよ〜!
で、たとえ何か見つけても、黙っといてよ〜はずかしい(>_<)ヽ

  ゆみ@あ、レポの携帯版もアップできとるみたいじゃ(*^-^*)

No.7660 - 2005/03/18(Fri) 22:24:03

Re: ワンピース「先入れ」録音レポ / ふかちゃん
こんばんは
ワンピの映画見ましたよ〜
ん〜、でも気がつかなかったの〜!!
おっちゃん、ごめんねえ〜。
先に知っていればなあ〜
今回のワンピの映画の音楽は今までのとは違った感じがして(タイトルロゴも違うんじゃないかな)音楽に田中公平さんのお名前はあったのだけど、こちらでレポもなかったし、ほんとにそうなの〜なんて思ってました。(だめな私)
そして、音楽の比重も大きいようには思わなかったのです。(犬夜叉と比較するのが悪いのか?)
内容も絵もワンピらしくなくて、そっちの方が気になっちゃって。
「びゃ〜っ」ってあそこのシーンだったのかな〜
 
       ふかちゃん@すてきなちぎり絵も見ましたよん♪

No.7661 - 2005/03/19(Sat) 00:50:22

Re: ワンピース「先入れ」録音レポ / ゆみ
ふかちゃん、おはよ〜♪

> ワンピの映画見ましたよ〜

やーっ、早くも観に行ったんやなあ!

> 先に知っていればなあ〜

おっちゃん、ほれ見てみぃ〜!
あれだけ言うとんのに、はよ原稿を上げてこんからじゃ(▼▼メ)

でも、何?
今回のワンピースは、今までと雰囲気が違うん?
犬夜叉の映画版のように、テレビと映画ではスタッフが違うたりするんやろか…私も春休みには子供らと行く予定にしとんやけどなあ。ま、しっかりチェックしてくるべp(^-^)q

>       ふかちゃん@すてきなちぎり絵も見ましたよん♪

  ゆみ@ひえぇ〜ありがとうございますぅ〜(^◇^;)

No.7662 - 2005/03/19(Sat) 08:26:00

Re: ワンピース「先入れ」録音レポ / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ。

> ちょっと番号が狂うてしもたんやけど、218番に「映画ワンピース」の先入れ録音レポをアップしたじょ〜。何で「先入れ」になったか、どうして「先入れ」ができたか…などを詳しく書いとるんで、また探検してきてなo(^o^)o

 編集、&アップ、ご苦労さんじゃ。

 「先入れ」や云う言葉があるんかどうかは分からんけど、オケより先に入れたから、先入れには違いないけん、まあ、ええかな、というとこじゃ。
 ほんまは、もし別に録るとしたら、弦やらなんやらが入った、一番最後くらいにやるんがええとこなんやけど、今回は諸々の事情で、こう云う事になってしもたんじゃ。

> おっちゃん&エ○ともちゃんへ
>
> > ポポおかんのちぎり絵、見てきました、今朝の段階では無かった様な気がしたんだけど、いつの間に上げたのかしらね。
>
> 今日の夕方、ワンピースのレポをアップするときに一緒にこっそりアップしとったんやけど、それからわずか2時間もせんうちに、エ○ともちゃんに見つけられとったってことになるわな(^^ゞ
>
> > ほんと、癒される作品ばかりで、さすがポポママ〜、と云う感じっす。
>
> いやいや、ほんまの素人作品やけん、おはずかしい限りじゃ(>_<)ヽ
> ところで、頼むけん「ポポママ」はやめてくれ〜っ!
> とても「ママ」って柄でないんよ。やっぱり「おかん」やな(^-^;)


 ポポママも、なかなかええんやけどなぁ。 おかん、や云うんは、どっちゃかと云うと、自分の母親に関して云う言葉やと思うんやけど、まあ、ええか。
>
> > あ、そう云えば、ポポちんのスケッチも、更新されてた様な、エ○ともちゃんなら、一見して分かるスケッチが有ったよ〜。
>
> もうっ、勝手にあちこち屋探しせんといてよ〜!
> で、たとえ何か見つけても、黙っといてよ〜はずかしい(>_<)ヽ


 いやいや、こそこそやっても、すぐ見つかってしまうんやけんな、覚悟しなはれ〜っ!
 まあ、知っとる人しか分からんけど、中々よう似とったがな。

>   ゆみ@あ、レポの携帯版もアップできとるみたいじゃ(*^-^*)

    おっちゃん@迅速な対応をモットーにやっとるけんな

No.7665 - 2005/03/20(Sun) 00:38:56

Re: ワンピース「先入れ」録音レポ / おっちゃん
ふかちゃん、どうも。

> こんばんは
> ワンピの映画見ましたよ〜
> ん〜、でも気がつかなかったの〜!!


 わっ、早いっすね、まだ春休みにもなってなかったんじゃないかな?

> おっちゃん、ごめんねえ〜。
> 先に知っていればなあ〜
> 今回のワンピの映画の音楽は今までのとは違った感じがして(タイトルロゴも違うんじゃないかな)音楽に田中公平さんのお名前はあったのだけど、こちらでレポもなかったし、ほんとにそうなの〜なんて思ってました。(だめな私)


 てな事で、今回はオケ録りの方は失礼してしまったので、どんな感じだったのか、よく分かりません。
 中国笛の方は、実際に、そんなに長いフレーズをやったわけでもないので、よほど気をつけてないと分からないのでは、と思います。

> そして、音楽の比重も大きいようには思わなかったのです。(犬夜叉と比較するのが悪いのか?)
> 内容も絵もワンピらしくなくて、そっちの方が気になっちゃって。
> 「びゃ〜っ」ってあそこのシーンだったのかな〜


 しっかし、アニメ関係はかなり詳しいっすね。
 
>        ふかちゃん@すてきなちぎり絵も見ましたよん♪

    おっちゃん@明日は無線じゃ(意味不明)

No.7666 - 2005/03/20(Sun) 00:44:12
クリスタルフルートコンサート・大阪編レポ / ゆみ
皆さん、こんばんは〜♪

昨日は徳島にしてはかなり激しい吹雪、今日は風花が舞いまくるっていう寒い週末になりました(>_<)ヽ

でも、そんなところでホットなお知らせが…(*^o^*)

3月5日に大阪で行われた、ねずさんのクリスタルフルートコンサート(VITRO CONCERT)のレポートがついに完成したんじょ〜。東京編とはえらい雰囲気の違うねずさんなんやけど、その新しい素敵な一面を、私なりに一生懸命に綴ったつもりなんよ。写真もできるだけいっぱい入れたけん、ぜひ見てみてなo(^o^)o

「DIARY(ポポ家のアルバム)」にあるんやけど、一応URLも貼っときます〜♪

http://wwwi.netwave.or.jp/~popo/vitro/vitro-concert.htm

  ゆみ@コンサートに行った気になってもらえるかな?(^^ゞ

No.7615 - 2005/03/13(Sun) 23:15:48

Re: クリスタルフルートコンサート・大阪編レポ / ママ
ゆみちゃん、ねずさん、皆さん、おはよ〜♪

これから出勤なんだけど、もうもうレポを見ちゃったら一言言わずにはおられません!素晴らしい〜♪編集長のレポを読んでたら、聴きにいけなかったことが余計残念になってきました!ねずさん、お疲れ様でした。お二人のおかげで感動的な一週間の幕開けになりました♪

 ママ@犬犬、クリスタルフルート頑張ってますよ〜

No.7616 - 2005/03/14(Mon) 10:19:55

Re: クリスタルフルートコンサート・大阪編レポ / おっちゃん
ポポゆみちん、皆さん、どうも〜。

> 昨日は徳島にしてはかなり激しい吹雪、今日は風花が舞いまくるっていう寒い週末になりました(>_<)ヽ

こっちは、昨日(日曜)から、軽井沢に来とります。 晴れとるや云うのに、午後になっても零度ぎりぎり、夜は零下4、5度まで下がっとる様で、久々の本格的な寒さで、震えとります。

> でも、そんなところでホットなお知らせが…(*^o^*)
>
> 3月5日に大阪で行われた、ねずさんのクリスタルフルートコンサート(VITRO CONCERT)のレポートがついに完成したんじょ〜。東京編とはえらい雰囲気の違うねずさんなんやけど、その新しい素敵な一面を、私なりに一生懸命に綴ったつもりなんよ。写真もできるだけいっぱい入れたけん、ぜひ見てみてなo(^o^)o


おうおう、長編のレポート、御苦労さん。
今回は残念ながら行けんかったけど、お陰さんで、コンサートにいけた様な気分にさせてもろたで〜。

笛のカルテットにちょうどええ感じの、よう響く会場やったみたいやな、ビジュアル方面もばっちりじゃ。ねずさんも、お疲れさま〜。
 
>   ゆみ@コンサートに行った気になってもらえるかな?(^^ゞ

    おっちゃん@おお、ばっちりじょ!

No.7621 - 2005/03/14(Mon) 16:05:10

Re: クリスタルフルートコンサート・大阪編レポ / ひこ
みなさん、こんばんは!

今回のコンサートレポートも大作でしたね!聴きにいったような気分になれましたよ。ゆみちゃん、ありがとう♪
…でも、やっぱり私も聴きにいきたかったな〜。たくさんの写真を眺めているとますますうらやましくなりました。
ねずさん、またぜひ東京にも来てくださいね。
それから、休憩時間にティータイムだなんて気が利いてる〜!優雅でいいですね♪

ゆみちゃん、文章もひかってましたよ。4人がみんなちがう管を吹いているというところを、一人一人の音色の違いまでちゃんと言葉で表すことができるなんて、さすが…(^^)

仕事や役員の集まりやらで、3月はアップアップしてますが、ほっと一息つけました。ありがとう。

     ひこ@さて、おむかえにいかねば

No.7622 - 2005/03/14(Mon) 18:35:40

Re: クリスタルフルートコンサート・大阪編レポ / ともみ
こんばんは!力作レポート読みました〜♪
私も家の予定と重ならなければ行きたいと思っていただけに、行けなくて残念で;
次回は何があっても行きたいな!ねずさん、できることならまたよろしくお願いします(^o^)

ステキな写真がいっぱいで、綺麗な音色まで聞こえてきそうですね。
それにお姉様方も皆さん綺麗な方ばかり(*^^*)
耳はもちろん、目も楽しめるコンサートだったんですね。
あ、休憩にティータイムなんてお洒落♪お口も満足でしたか?(笑)
ゆみさん、臨場感あふれるレポートをどうもありがとう^^

ともみ@さっきからだんながパソ独占中(-"-;)

No.7623 - 2005/03/14(Mon) 21:41:28

Re: クリスタルフルートコンサート・大阪編レポ / ゆみ
皆〜さっそく読んでくれて、ありがとう(^3^)ー☆
ともみさんは、携帯からのカキコやん。ほんま、ありがとさ〜ん♪

私のつたない文章でも少しはコンサートの流れや様子が分かってもらえたみたいで、ほんまに嬉しいわあ。でも、その反面、あの音やあの場の空気は是非ぜひ体験してほしかったなあって感じ。ほんまに良かったんよ(*^o^*)

今度はいつどこであるか分からんけど、近い将来にあることを祈っとろうな〜。ほんで、また「あさひ組@ねず応援団」を結成して、押しかけていこうなo(^o^)o

  ゆみ@言われてみれば、目と耳と口で楽しめるコンサートなんやなあ!

No.7625 - 2005/03/14(Mon) 22:21:29

Re: クリスタルフルートコンサート・大阪編レポ / 薫
こんばんは!ポポさん!このレポート最高!!いや〜行きたかったですねぇ〜。僕はちょうどこの日は小出信也さんのミニコンサートを聴いていましたけど、ネズさんとは師弟関係の方だったんですね。驚きました。それにしても東京の時と比べると随分と豪華なコンサートで羨ましい限りです。面白フランス語の斉藤さんもいらしていたんですね。会いたかった〜あ!(^^)最初に話を少しだけ聞かせてもらったとき小森さんも来ているものかと思っていたのですが、いらっしゃらなかったみたいですね。いらしているものと思い、小森さんのBBSに長文のラブレターを書き込んでしまいました(笑)それと、コンサートでは「暁の車」を演奏したんですね。これも驚いた!いま通勤中に聴いているマイCDなんですよ(笑)ギターが凄く良くてボーカルの方の声がまた良くて、惚れてる一曲です(大笑)ホント行きたかったなあ〜!!ネズさんや斉藤さんや小森さんにまたお会いしたくなりました。ユミ姫さま!素敵なレポを有難うございました(^^)。

薫@「暁の車」大好きなんです〜う(ToT)

No.7626 - 2005/03/15(Tue) 00:46:09

Re: クリスタルフルートコンサート・大阪編レポ / エ○とも
クリスタルフルートで、大曲を演奏されたんですね〜(^o^)
音源があれば、ぜひぜひ聴いてみたいです。

一度、ポポゆみちん宅で、クリスタルフルートなるものを、試奏
した事あるんですが、音を鳴らすだけでも大変で、ちょっとでも
指がズレようもんなら、音程がヘロヘロになる!という、おそろしく
手ごわい楽器だったのを覚えています。そして、穴をふさぐのに、
集中しすぎて、指がツリそうになりました。(^^ゞとっても、見た目が
美しくて、これは、きっと観賞用の笛に違いない!と確信したもの
ですが、ちゃんとした演奏ができる楽器だったんですね\(◎o◎)/。
フルートでさえ、尺八音しか出ない私にとっては、ミラクルです。
ぜひ、一度、ナマで聴いてみたいです〜♪

 エ○とも@笛系を吹くと、酸欠で、☆が飛んでしまう未熟者です。

No.7632 - 2005/03/16(Wed) 20:59:34

Re: クリスタルフルートコンサート・大阪編レポ / おっちゃん
エ○ともちゃん、どうも。

 クリスタルフルートは、確かに指の間隔が不規則なので、特に右手が厳しいですね。 人差し指と中指の間隔が狭くって、中指の薬指の間が、倍くらいあって、って、まあ、半音と全音なので、当然と云えばそうなんだけど。

> フルートでさえ、尺八音しか出ない私にとっては、ミラクルです。
> ぜひ、一度、ナマで聴いてみたいです〜♪


 同じ尺八音でも、エ○ともちゃんが吹くとチョーセクシーに響きそうな気がするのは、わたしだけせうか?

>  エ○とも@笛系を吹くと、酸欠で、☆が飛んでしまう未熟者です。

    おっちゃん@息の燃費がよくないのだろうな〜

No.7651 - 2005/03/17(Thu) 22:58:46

Re: クリスタルフルートコンサート・大阪編レポ / ひこ
あの、おっちゃん…

> エロともちゃん、どうも。

伏せ字がはずれてます…(笑)

No.7653 - 2005/03/17(Thu) 23:53:44

Re: クリスタルフルートコンサート・大阪編レポ / おっちゃん
ひこさん、どうも。

> あの、おっちゃん…
>
> > エロともちゃん、どうも。
>
> 伏せ字がはずれてます…(笑)


 わはは、ほんとだ。

 それにしても「○」と「ロ」、つまり丸と四角の違いなんだけど、全然違和感を感じないのが怖〜い。

    おっちゃん@てな事で一応訂正しました

No.7654 - 2005/03/18(Fri) 00:11:30

Re: クリスタルフルートコンサート・大阪編レポ / エ○とも
知らないうちに、伏字がモロ出しされていました〜 (/ロ゜)/
もはや、○の意味は、ないかも・・・です(^^ゞ

今日、ポポゆみちんのレポを、隈なく見直してみると、ビトロ
のHPを旅することができました。で、とうとう、クリスタル
フルートのサンプル音源を聴く事ができたよ〜。(^○^)
本当に、あんな、ガラスの筒に、穴が開いてるだけの楽器が
鳴ってるの?って思うくらい、クリアな音でした。そして、
ネズさん達が、ムービーで見られたよ〜ん!!
ほんとに、美しいです。そのまま、爽健美茶の、CMに出れそう
なシーンもあり!!で、目と耳の保養になりました。

フルートの音に、ほんの、5パーセントくらい、パンフルートと、
オカリナの音色が、スパイスとして、入っている感じに聞こえ
ました。(勝手な分析お許し下さい。)(^^ゞ

あと、暁の車。話題を呼んでますねぇ。即、リサーチしてみます。

今日は、ポポゆみちんのお母様の、ちぎり絵ギャラリーも
アップされてて、ネズさん達の音プラス、やわらかいちぎり絵で、
めっちゃ癒されました〜!! 心がアンマされてます。
              
     エ○とも@ポポゆみちんのページは、スルメ味!!
            (噛めば噛むほど、味がでるわ。)
          牛のように、咀嚼して、レポを読むのも、
          オツですなぁ。    

No.7658 - 2005/03/18(Fri) 19:31:21

Re: クリスタルフルートコンサート・大阪編レポ / おっちゃん
エ○ともちゃん、どうも。

> 知らないうちに、伏字がモロ出しされていました〜 (/ロ゜)/
> もはや、○の意味は、ないかも・・・です(^^ゞ


 いやはや、失礼しやした、わはは。
 原因は、わたしのパソコンの辞書登録が、何故かぶっ飛んでしまった、という事にあったりします。 なんで、一応登録し直したので、当分は大丈夫かと、って、手遅れ?

> 今日、ポポゆみちんのレポを、隈なく見直してみると、ビトロ
> のHPを旅することができました。で、とうとう、クリスタル
> フルートのサンプル音源を聴く事ができたよ〜。(^○^)
> 本当に、あんな、ガラスの筒に、穴が開いてるだけの楽器が
> 鳴ってるの?って思うくらい、クリアな音でした。そして、
> ネズさん達が、ムービーで見られたよ〜ん!!


 そうそう、ナマで聞くと、もっとよく分かるのですが、ガラスの筒に穴、と云うと、なんとなく民族系の楽器みたいな音を想像しがちなのですが、これがとんでもない間違いで、全くの楽器の音がします。
 動くねずさんも、見れた様で、よかったっすね。

> ほんとに、美しいです。そのまま、爽健美茶の、CMに出れそう
> なシーンもあり!!で、目と耳の保養になりました。


 う〜ん、爽健美茶ねぇ、ぴったしかも〜。

> 今日は、ポポゆみちんのお母様の、ちぎり絵ギャラリーも
> アップされてて、ネズさん達の音プラス、やわらかいちぎり絵で、
> めっちゃ癒されました〜!! 心がアンマされてます。


 ポポおかんのちぎり絵、見てきました、今朝の段階では無かった様な気がしたんだけど、いつの間に上げたのかしらね。
 ほんと、癒される作品ばかりで、さすがポポママ〜、と云う感じっす。
 あ、そう云えば、ポポちんのスケッチも、更新されてた様な、エ○ともちゃんなら、一見して分かるスケッチが有ったよ〜。              
>      エ○とも@ポポゆみちんのページは、スルメ味!!
>             (噛めば噛むほど、味がでるわ。)
>           牛のように、咀嚼して、レポを読むのも、
>           オツですなぁ。


    おっちゃん@スルメ編集長、頑張れ〜!

No.7659 - 2005/03/18(Fri) 20:48:30

Re: クリスタルフルートコンサート・大阪編レポ / ねず
みなさん、どうもです〜♪
ポポゆみちんの、素晴らしいレポートに感謝感激のねずです。みなさまにお返事したくなったのでまとめレスでご無礼いたします。
ママさん、犬犬ちゃん頑張ってるんですね〜嬉しいです。将来のヴィトロメンバーかな?
おっちゃん、次回はどうぞいらして下さいね。でれぇ感も結構お楽しみ頂けると思います〜。ほんで「全くの楽器の音がします。」って嬉しゅおす〜。
ひこさん、ゆみちんの文章いいですよね〜。いつも、優しい日本語を書かはるなあと思っていますが、自分のことを書いていただくとまた感慨深いです。ちと恥ずかしゅうはありますが〜。
ともみさん、次回はぜひぜひ〜♪ゆみちんの写真は上手に撮れててとってもお上品ですが、けっこう愉快なヤツらだったりしますよ。ケーキ美味しかったらしいです。食べたかった・・・。
薫さん、暁の車がお好きだったとは!ヴィトロ関東公演が実現した暁にはプログラムに入れなくちゃですね。
エ○ともちゃん、初めまして♪お噂はかねがね・・・ヴィトロのサイト見て下さってありがとうございます〜。爽健美茶!狙ってますねん(笑)夏のVTRは「ミネラルウォーターのCMみたいなん」をイメージして作ったんです。どっかから引き合い来ぃひんかなあ。

ほんまに、みなさん、おおきにありがとうございました。

No.7663 - 2005/03/19(Sat) 08:39:03

Re: クリスタルフルートコンサート・大阪編レポ / おっちゃん
ねずさん、どうも。

> みなさん、どうもです〜♪
> ポポゆみちんの、素晴らしいレポートに感謝感激のねずです。みなさまにお返事したくなったのでまとめレスでご無礼いたします。
> ママさん、犬犬ちゃん頑張ってるんですね〜嬉しいです。将来のヴィトロメンバーかな?


 犬犬ちゃん、頑張ったら、それほど遠い将来じゃなくて、実現出来るかもね。

> おっちゃん、次回はどうぞいらして下さいね。でれぇ感も結構お楽しみ頂けると思います〜。ほんで「全くの楽器の音がします。」って嬉しゅおす〜。

 次回は、ぜひお邪魔させてもらいたいと思ってます。 シースルー路線を、益々充実されん事を。
 楽器の音、と云うのも、なんか変なんだけど、他にうまい表現が見つからなかったのよね〜。 ネットで聞いた、あの製造元のおじさんの音も、素晴らしかったけど、ねずさんの方が絶対に勝ってます、いや、ほんと。

    おっちゃん@爽健美茶ねぇ、なるほど〜

No.7664 - 2005/03/19(Sat) 18:40:06
こんばんわ / misuzu
こんばんわ。遊びに来ました〜〜!
レポート、もう修正されたのですね〜〜!すばやい!!!

「暁の車」は私も、最初は1回と思っていたのですが、
録画したビデオを見直した時に、(そこまでしているオタクです・笑)
別の回にも流れていたのに気がつきました。
でも、その時は印象に残らなかったのです。

で、2回目に流れた回は、ガンダムSEEDの中でも、一番印象に残る話で、しかもその最後に話を盛り上げるように「暁の車」が流れたのです。
何度その回を見たことか…笑
何度ウルウルしたことか…笑

こんなおバカなヤツですが、これからよろしくお願いしますね!

No.7633 - 2005/03/16(Wed) 21:40:46

Re: こんばんわ / ゆみ
misuzuさん、こんばんは〜♪

さっそく遊びに来てくれて、嬉しいです(*^-^*)

あ、皆さん、misuzuさんというのは、ねずさんのお友達で、今回のコンサートレポの休憩中の場面で、赤っぽいセーターを着て試奏されてる方(顔が分からんっちゅーに!)で、フルートの先生として活躍されてる方なんですよ〜。

> レポート、もう修正されたのですね〜〜!すばやい!!!

「暁の車」の件では、お世話になりました。
misuzuさんのところでも書きましたが、レポ作成のときにかなりネットで検索したんですね。そしたら、すごい人気の曲なんですね〜。うちでも、薫さんがかなりハマってるようですし…。検索した中には「自分が死んだら、あの曲で見送ってほしい」なんて人もいましたよ(^^ゞ

とにかく、私も一度、歌つきで聴いてみたいですo(^o^)o

それに、ガンダムSEEDも、いつかレンタルビデオで見てみんと!
ガンダムは「Z」までは必死で見たんですけどね〜。
何せ、シャアも、その声優の池田さんも好きだったもんで…(^-^;)

> こんなおバカなヤツですが、これからよろしくお願いしますね!

こちらこそ、これからもよろしくお願いしますね。
是非また、ねずさんのコンサートでお会いしましょう(^.^)/~~~

  ゆみ@コンサート後の打ち上げ会場におった人
       あとで考えたら私以外は皆、笛吹きさんやった(^◇^;)

No.7635 - 2005/03/16(Wed) 23:25:41

Re: こんばんわ / 薫
はじめましてmisuzuさん
薫と申します。ようこそいらして下さいました。私も居候ですけど(笑)

> 「暁の車」は私も、最初は1回と思っていたのですが、
> 録画したビデオを見直した時に、(そこまでしているオタクです・笑)
> 別の回にも流れていたのに気がつきました。
> でも、その時は印象に残らなかったのです。
>
> で、2回目に流れた回は、ガンダムSEEDの中でも、一番印象に残る話で、しかもその最後に話を盛り上げるように「暁の車」が流れたのです。
> 何度その回を見たことか…笑
> 何度ウルウルしたことか…笑
>
> こんなおバカなヤツですが、これからよろしくお願いしますね!

ガンダムSEEDを見ている方がいらしたとは感動です(^^)よく出来たアニメでしたからね。私も噛り付いて見ていました(笑)「暁の車」、そうですか。2回も流れていたとは知りませんでした。それにしても「暁の車」いいですよね。CDで毎日聴いていますよ(笑)涙ウルウルになるので見せられたものではありませんが(^^ゞ
この曲の演奏、是非聴いてみたかった!ひたすら残念!でも機会があれば是非聞かせて下さい。今後ともよろしくお願いします!m(_ _)m

No.7638 - 2005/03/17(Thu) 00:31:00

Re: こんばんわ / misuzu
ゆみさま

ねず先生の「友達」なんて、恐れおおいです〜〜〜汗
「後輩」ですかね…あえて言えば。息子が小さい時には、息子のフルートの練習方法についてよく相談に乗っていただきました。

それに、フルートの先生としても、活躍には程遠い状態ですから〜〜汗
音大は出ていなく、30歳になってから本格的にやり始めたので、今が音大生のつもりで、頑張って修行している所でございます。

SEEDは本当にいいですよ〜〜。現在その続きの話のディスティニーってのが放映されていますが、それには、池田さん大役で出てきています。主役ではないんですが、その人が出てくるとものすごい存在感で、みんな食ってしまうという…笑

ま、途中から見てもよくわかならないので、まずはSEEDからどうぞ♪



薫様

はじめまして。
いや〜、SEEDファンの輪が広がってとてもうれしいです♪ディスティニーがごらんですか?毎週土曜日になると、私の日記はガンダム日記となってます・笑。よかったらお越し下さい♪SEEDの話になると、止まらないのでここらでやめて置きます・笑

No.7640 - 2005/03/17(Thu) 08:03:59

Re: こんばんわ / ゆみ
misuzuさん、ども(^o^)丿

> SEEDは本当にいいですよ〜〜。現在その続きの話のディスティニーってのが放映されていますが、それには、池田さん大役で出てきています。主役ではないんですが、その人が出てくるとものすごい存在感で、みんな食ってしまうという…笑

何と、ガンダムSEEDの続編(?)に池田さんが…!?
あの、声だけで十分に存在感のある池田さんが、そんな大役で!?
そら、絶対に見んとあかんなあo(^o^)o

そういや、レポ作成のときの検索では、例の「暁の車」は、ガンダムSEEDのSP版みたいなもののエンディングになっとったとか…よっぽどええ曲なんでしょうね。ちかいうちにレンタル屋さんで探してみますp(^-^)q

 ゆみ@フルート、がんばってくださいね!
     私も手元に借り物のクリスタルフルートがあるんですが…

No.7645 - 2005/03/17(Thu) 21:05:22

Re: こんばんわ / おっちゃん
misuzuさん、どうも。

はじめまして、笛のおっちゃん、と申します。

 ねずさんより、うん十年前に、とある学校を卒業した、と云う様な人間ですので、よろしくです。

 そう云えば、同級生にみすずさん、とおっしゃる方が居られました、ねずさんはもちろんご案内のはず。

 笛のリング、ざっとですが、のぞかせて頂きました、misuzuさんのサイト、ねずさんのサイトも、もちろんありましたが、ジャズフルートの菊池さんのサイトも有ったので、驚きました。 ずいぶん前ですが、何度か一緒にお仕事をした事がありました。

 クリスタルフルートは、一応音は出るのですが、ただそれだけで、とても使い物になるレベルではありません。 ちゃんと真面目に取り組んでみたいとは思っているのですが、いつの事になるやら。

    おっちゃん@時々京都には行きます

No.7650 - 2005/03/17(Thu) 22:53:39

Re: こんばんわ / misuzu
ゆみさま

>例の「暁の車」は、ガンダムSEEDのSP版みたいなもののエンディングになっとったとか…

そうなんです!スペシャルエディションの2のエンディングになっているんです。テレビ放映の「暁の車」が流れた回で終わってるんですが、テレビでは途中で終わりエンディングの曲(また、これがいい曲なんですが)になっていますが、スペシャルエディションでは、そのままテロップが流れ、終わるんです♪

でも、あの話を見ているからこそ、あの曲のよさがさらに広がるので、ぜひ、見てください!(スペシャルエディションではなく、テレビ放映分を見てくださいね)




笛のおっちゃんさま

はじめまして。レス頂き、恐縮です・汗
私は、笛の会に在籍しているので、ねず先生ともそこで知り合いました。

私は、結婚するまでは京都に住んでいました。実家も京都です。高校は紫野なのです!いつかお会いできるとうれしいです。

No.7656 - 2005/03/18(Fri) 09:36:12

Re: こんばんわ / おっちゃん
misuzuさん、どうも。

> 笛のおっちゃんさま

 ええっと、「さま」は要りませんので、よろしく〜。

> はじめまして。レス頂き、恐縮です・汗
> 私は、笛の会に在籍しているので、ねず先生ともそこで知り合いました。


 いろんなお仲間が居られる様で、いいですね。

> 私は、結婚するまでは京都に住んでいました。実家も京都です。高校は紫野なのです!いつかお会いできるとうれしいです。

 わたしの実家は、もう無いのですが、下鴨でした、高校は区域としては洛北なんですが、道を外れたために、市立堀川高校の岡崎分教所、と云うところに通っていました。

    おっちゃん@京都ミニオフに期待

No.7657 - 2005/03/18(Fri) 11:17:59
おお〜っ! / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ。

トップが新しいになっとる〜。

早くもお花見ムードやな、いつも季節を先取りして、楽しませてくれよるな、ええこっちゃ。

今度は、どんなトップに成るんか、今から楽しみにしよる。

    おっちゃん@あ、原稿が…

No.7634 - 2005/03/16(Wed) 23:19:17

Re: おお〜っ! / ゆみ
おお〜っ!

おっちゃん、早くも気付いたか…(^^ゞ

> 早くもお花見ムードやな、いつも季節を先取りして、楽しませてくれよるな、ええこっちゃ。

まだ開花宣言もないうちから、散らせてしもたわ(^◇^;)
でもまあ、こういうんもええやろ? 久々の黒いトップやしな〜?

去年まではジャバスクリプトとか言うんで花びらを降らせよったけど、どうもPCによってかなり見え方が違うみたいやしなあ。第一、2年も連続で使うたけん、今年はこれじゃよん♪

あ、別スレやけど、インドの写真展も好評みたいで良かった(*^-^*)
手作業でコツコツとアップ準備した甲斐があったってもんじゃ。
薫さん、体のことを心配してくれてありがとさんです。
まだまだひと段落ってわけにはいかんのやけど、今夜くらいは早寝するかな?

>     おっちゃん@あ、原稿が…

  ゆみ@分かっとんなら、はよ送ってきなはれ(▼▼メ)

No.7636 - 2005/03/16(Wed) 23:38:59

Re: おお〜っ! / 薫
ポポさんへ
綺麗な表紙ですね〜。素晴らしい!ポポさんが書いているのですか?レポートのみならず、表紙まで楽しませて頂いて、いつもいつも有難うございます!

おっちゃんへ
今晩はです。今日諸々のお付き合いがありまして、吉川金一さんという作曲家の方に会いました。昔コロンビアでコーラスなどの指導をしていたそうです。コロンビアをやめてからは現役の方とはお付き合いがなくなったといっていましたが、おっちゃんの事までは時間が無くて聞けませんでした。ご存知ですか?

薫@意外と世間は狭いかも…

No.7637 - 2005/03/17(Thu) 00:00:50

Re: おお〜っ! / ともみ
おはようございます♪

トップ、幻想的な雰囲気でキレイです〜(*^^*)桜の花びらがはらはらと儚げでいいな^^
そういえば昨年の今頃のトップ、花びらが嵐のように(?)吹き荒れたり、ゆっくりになったりしましたね(笑)

ゆみさん、大丈夫ですか?たまには思い切ってネット落ちして、休んで下さいね。

     ともみ@昨日は暖かだったのに、今日は雨で寒い〜(><)

No.7641 - 2005/03/17(Thu) 08:55:03

Re: おお〜っ! / ゆみ
薫さん&ともみさん、こんばんは〜♪

今回のトップも好評みたいで嬉しいじょ(*^-^*)
あ、薫さん。こういう絵はHPの素材屋さんみたいなのがあって、そこからお借りしてくるんです。決して私が描いたんではありません(描けるわけがない(^^ゞ)。

やっと、おっちゃんが和田薫さんと田中公平さん(←これなんか、1ヶ月以上も前の分)の原稿を送ってきてくれたんで、今夜からボチボチかかりま〜す。でも、一昨日からちょっと風邪気味で頭が回らんので、時間がかかるかも…ま、がんばるべp(^-^)q

 ゆみ@こんなボケボケ状態なんで
      郵送&送信せなあかんもんが延び延びになってゴメンな(^^ゞ

No.7646 - 2005/03/17(Thu) 21:10:46

Re: おお〜っ! / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ。

> おっちゃん、早くも気付いたか…(^^ゞ

 おうっ、悪い事は出来んでぇ、ちゃんとチェックする時はしよんやけんな。

> > 早くもお花見ムードやな、いつも季節を先取りして、楽しませてくれよるな、ええこっちゃ。
>
> まだ開花宣言もないうちから、散らせてしもたわ(^◇^;)
> でもまあ、こういうんもええやろ? 久々の黒いトップやしな〜?


 そう云うたら、去年は桜がえらい早かったけど、今年はどうなんやろな。
 また、あちこちの花の写真が見れるんやろな、楽しみなこっちゃ。

> 去年まではジャバスクリプトとか言うんで花びらを降らせよったけど、どうもPCによってかなり見え方が違うみたいやしなあ。第一、2年も連続で使うたけん、今年はこれじゃよん♪

 おう、あの花吹雪も、中々のもんやったけど、今度のこれも、ええ感じじゃよ。

> >     おっちゃん@あ、原稿が…
>
>   ゆみ@分かっとんなら、はよ送ってきなはれ(▼▼メ)


 てな事で、一部は発送済み〜♪

    おっちゃん@今頃はリンク張りまくりかな?

No.7647 - 2005/03/17(Thu) 22:07:26

Re: おお〜っ! / おっちゃん
薫さん、どうも。

> おっちゃんへ
> 今晩はです。今日諸々のお付き合いがありまして、吉川金一さんという作曲家の方に会いました。昔コロンビアでコーラスなどの指導をしていたそうです。コロンビアをやめてからは現役の方とはお付き合いがなくなったといっていましたが、おっちゃんの事までは時間が無くて聞けませんでした。ご存知ですか?


 う〜ん、吉川さんですか、該当するかな〜?、と云う方が、お一方居られる様な気はするのですが、ちょっと思い出せないです。 お顔をみたら、分かるかもですね。 この世界はいやっと云うほど顔をあわせていても、名前が分からない、というケースが結構ありますので。

> 薫@意外と世間は狭いかも…

    おっちゃん@たしかに〜

No.7648 - 2005/03/17(Thu) 22:09:43

Re: おお〜っ! / おっちゃん
ともみさん、ポポゆみちん、どうも。

> ゆみさん、大丈夫ですか?たまには思い切ってネット落ちして、休んで下さいね。

 ネット落ちなんかした日にゃ、急性ネット禁断症状に陥って、なにをしでかすやら、わからんかも〜。

>      ともみ@昨日は暖かだったのに、今日は雨で寒い〜(><)

    おっちゃん@春雨〜、と云う感じだったですね

No.7649 - 2005/03/17(Thu) 22:12:08
全1181件 [ ページ : << 1 ... 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 ... 119 >> ]