 | おはようさんです〜♪
2〜3日前からグッと寒うなって、コタツからパソコンまでの遠さ(約5m)をひしひしと感じとりやす(>_<)ヽ
さてさて、放送が延期になってしもた大谷和夫さんの火サスと、ヒッキー(宇多田ヒカルとちゃうで、氷川きよしやで)の新曲(矢野立美さんアレンジ)の録音リポートをアップしたじょ〜♪
大谷さんの火サスの方はパンパイプの面白い使い方の写真があるし、矢野さんの方ではケーナのダビングの難しさみたいな話が出てきて、なかなか深みのあるリポートになったんちゃうかと思うんじゃ。ぜひ読んでみてなo(^o^)o
で、私は今日の午後から日曜日の夕方まで、合唱コンクールのために留守にするんよ。なかなかメールや掲示板のレスは出来んかもしれんけど、私がおらんでも皆で楽しいに盛り上がっとってな〜。書き込みの転送とかが来るんを楽しみにしとるよ(^o^)丿
しかしまあ、すでに何となく全身がザワついて、何をしよっても落ち着かんって感じ…こわいよぉ。本番は明日20日の午後4時すぎやって〜。地獄のようなスケジュールだった今年の締めくくりとして、頑張ってきます(^.^)/~~~
ゆみ@大島さんの「北の零年」は仮アップまで完了(^^ゞ
|
No.6736 - 2004/11/19(Fri) 11:29:12
| ☆ Re: 火サスとヒッキー / なっちゃん | | |  | 探検してきたっ!
いんやあ、「打楽器のように使うパンパイプ」に感動した。 写真もすごくいい! やっぱ劇伴って、素晴らしき職人の世界だっ。
「わし一人で二人分やる〜」にも感動した、ほんに。
しかし……氷川さんの新曲なのかどうなのか、 聞きそびれないでよ〜 >おっちゃん
なっちゃん@ゆみちん、がんばれ〜!
|
No.6737 - 2004/11/19(Fri) 22:08:50 |
| ☆ Re: 火サスとヒッキー / ひこ | | |  | こんばんは。探検してきました。
「わし一人でやる!」…かっこいいですね♪ 息継ぎや音色がぴたっと揃っていて、美しいんでしょうね。 それと、ヒッキーが「きよしくん」とは知りませんでした。
パンパイプの一本づかい、初めてみました! これぞ、ほんとにビール瓶吹いてるみたい…(^^;
ゆみさん、いよいよですね。 今夜、しっかり眠れるといいけど… 明日、ばっちりうまくいきますように!お祈りしてます!
ひこ@仮づけした歯がとれた(泣)
|
No.6738 - 2004/11/19(Fri) 23:24:49 |
| ☆ Re: 火サスとヒッキー / ゆみ | | |  | なっちゃん、探険ありがとさ〜ん♪
> いんやあ、「打楽器のように使うパンパイプ」に感動した。
あれこそ「劇伴の世界」って感じよなあ? 誰があんな風にして録っとるやて想像できるやろ…なあ? ええ写真をありがとさんじゃ♪>おっちゃん
> なっちゃん@ゆみちん、がんばれ〜!
あ…ありがと(^^ゞ 客席が横に広いうえに絨毯張りで音が吸収されて歌いにくいホールらしいけん、どうなることやら…今日の練習場が響きのええ部屋やったけん、余計に不安じゃ(>_<)
ゆみ@今夜はお酒はご法度やて…緊張して寝れんよぉ(;_;)
|
No.6739 - 2004/11/19(Fri) 23:26:11 |
| ☆ Re: 火サスとヒッキー / ゆみ | | |  | ひこさんも探険ありがと〜♪
> パンパイプの一本づかい、初めてみました! これぞ、ほんとにビール瓶吹いてるみたい…(^^;
あ、言われてみたら確かに…(^^ゞ あんなリズム楽器的な音のところは、普通は打ち込みやと思うよなあ。それを、たった1回の放送でもきちんと生楽器にこだわって、しかもこんな奏法でやっとるやて…こりゃ、やっぱり火サスは正座して見んと!
で、ひこさんも応援ありがとう(>_<) 気晴らしにレスしよんやけど、いつもよりずっと押し間違いが多いわ(^^ゞ
歯は大丈夫? はよちゃんと治るとええなあo(^-^)o
|
No.6740 - 2004/11/20(Sat) 00:00:31 |
| ☆ Re: 火サスとヒッキー / おっちゃん  | | |  | ポポゆみちん、どうもじゃ。
> 2〜3日前からグッと寒うなって、コタツからパソコンまでの遠さ(約5m)をひしひしと感じとりやす(>_<)ヽ
こんところ、特に寒暖の差が激しいようで、中々体が付いていかんの〜。
> さてさて、放送が延期になってしもた大谷和夫さんの火サスと、ヒッキー(宇多田ヒカルとちゃうで、氷川きよしやで)の新曲(矢野立美さんアレンジ)の録音リポートをアップしたじょ〜♪
おう、コンクールに出かける前に、アップしてくれよったんやな〜、ご苦労さん! ん? ひっきーは氷川きよしなん?
> で、私は今日の午後から日曜日の夕方まで、合唱コンクールのために留守にするんよ。なかなかメールや掲示板のレスは出来んかもしれんけど、私がおらんでも皆で楽しいに盛り上がっとってな〜。書き込みの転送とかが来るんを楽しみにしとるよ(^o^)丿
なかなか出来んと云いよるワリには、携帯でちょこちょこ書きよるみたいやな。
> しかしまあ、すでに何となく全身がザワついて、何をしよっても落ち着かんって感じ…こわいよぉ。本番は明日20日の午後4時すぎやって〜。地獄のようなスケジュールだった今年の締めくくりとして、頑張ってきます(^.^)/~~~
おうおう、リラックスして、や云うても無理なんかも知れんけど、とにかく頑張ってな〜。
> ゆみ@大島さんの「北の零年」は仮アップまで完了(^^ゞ
おっちゃん@そう云えば、「北の零年」の試写会や云うか、イベントが有ったような
|
No.6741 - 2004/11/20(Sat) 13:40:52 |
| ☆ Re: 火サスとヒッキー / おっちゃん  | | |  | なっちゃん、どうも。
> 探検してきたっ!
ありがとさんっ!
> いんやあ、「打楽器のように使うパンパイプ」に感動した。 > 写真もすごくいい! > やっぱ劇伴って、素晴らしき職人の世界だっ。
単調な作業(?)の繰り返し、と云うのも、結構難しいものだ、と云う事が分かったりして。 打楽器は、一見楽そうにみえても、中々大変らしい。
> 「わし一人で二人分やる〜」にも感動した、ほんに。
普通、民族楽器系でハモる、と云う事はあまり無いんだけど、ケーナだけは例外で、2本でハモるのが、普通みたいになってますよね。 録音する場合は、エンジニアさんが、適当にバランスをとってくれる事が多いのですが、中々思う様な結果になってない事もあるので、有る程度はこちらでバランスをとってやる必要があるのです。 ケーナの場合は、使っている楽器が全然違う事もあって、あとで聞いてみるととんでもないバランスに成っている事が、まま有ったりします。 自分で重ねれば、それなりの配慮をしながら吹けるので、一応は綺麗なバランスに成るのですが、ビブラートなんかも、結構合っちゃったりして、なんと云うか、二人でやる時に生じる、葛藤みたいなものが、無くなってしまう、と云う事もあって、難しいっすね。
> しかし……氷川さんの新曲なのかどうなのか、 > 聞きそびれないでよ〜 >おっちゃん
わはは、まあ、新曲には違いないのですが、どういうスジの曲なのかが、わからなかったりして。
> なっちゃん@ゆみちん、がんばれ〜!
おっちゃん@おう、同じく、がんばれ〜っ!
|
No.6742 - 2004/11/20(Sat) 13:55:51 |
| ☆ Re: 火サスとヒッキー / おっちゃん  | | |  | ひこさん、どうも。
> こんばんは。探検してきました。
早速、ありがとさん!
> 「わし一人でやる!」…かっこいいですね♪ > 息継ぎや音色がぴたっと揃っていて、美しいんでしょうね。
↑にも書きましたが、これが微妙なところで、あまり合いすぎても、却って不自然な感じになる、と云うところも有るのです。 二人、三人などでやる場合、バランスが非常に大事なのですが、後で聞いてみて、ひどいバランスになっている事が、時々あります。 バランスが悪いまま、製品になってしまった一例としては、「北酒場」でしょうか。
> それと、ヒッキーが「きよしくん」とは知りませんでした。
わたしも〜。
> パンパイプの一本づかい、初めてみました! > これぞ、ほんとにビール瓶吹いてるみたい…(^^;
ああ云う事は、あまりやりません。
本当は、ちゃんと組み込まなければいけないのですが、たった一つの音だったので、手抜きしてしまいました。
おっちゃん@あ、そう云えば、ビール瓶で仕事した事もありますよ〜
|
No.6743 - 2004/11/20(Sat) 14:05:03 |
| ☆ Re: 火サスとヒッキー / おっちゃん  | | |  | ポポゆみちん、なっちゃん、どうも。
> > いんやあ、「打楽器のように使うパンパイプ」に感動した。 > > あれこそ「劇伴の世界」って感じよなあ? 誰があんな風にして録っとるやて想像できるやろ…なあ? ええ写真をありがとさんじゃ♪>おっちゃん
まあ、見られる、云う事が無いけん、手ぇ抜いたり、裏ワザが使えたりするんが、便利なとこ、といえば、そうやろな。
おっちゃん@今頃は最後の練習でもしよんかな?
|
No.6744 - 2004/11/20(Sat) 14:14:28 |
| ☆ Re: 火サスとヒッキー / 魚ユミ | | |  | いいですね〜一人で二人分も打楽器仕様も!ほんとに職人技が随所に飛び出して、わくわく探検でした。 二人でハモる難しさとか、本人でハモる妙とか、わかる気がしますです。自分でもちょいとそんな経験が…一人で室内で歌ったりひいたりをダビングしたりしてるワシ…。
ゆみちんは、今日はお疲れさま。ホッとされて打ち上がっておられることと思います。 こちらも一日バタバタしてまして、ヤツの進路も決め時だし、ちょいと自分も本番も近いしで落ち着きませんです。
魚ユミ@氷っきーって言うなんて知らなかったよ(^^;
|
No.6745 - 2004/11/20(Sat) 22:33:00 |
| ☆ Re: 火サスとヒッキー / ともみ | | |  | こんばんは^^探検してきました。
皆さんも書かれてますが、パンパイプの一本使いって面白いし不思議〜。 あの管は、普段は楽器の中に組み込んでないのですか。ということは、組み込んで演奏することもできるわけで?じゃあとてもレアな写真かも、ですね。
出番待ちの楽器の写真を見て…あの紙コップの中ってコーヒーとかお茶が入っているんですか? うっかり紙コップを倒してしまって、大事な楽器にコーヒーが!なんてことはないのかしら。あ、そんなヘマはしないか(すんごいお節介ですね^^;)
ゆみさん、今日はお疲れ様でした! 今頃ほっとして打ち上げの最中かな?ゆっくり休んで下さいね♪
> おっちゃん@あ、そう云えば、ビール瓶で仕事した事もありますよ
ともみ@ええっ、びっくり!
|
No.6746 - 2004/11/21(Sun) 00:38:55 |
| ☆ Re: 火サスとヒッキー / おっちゃん  | | |  | 魚ユミちん、どうも。
> いいですね〜一人で二人分も打楽器仕様も!ほんとに職人技が随所に飛び出して、わくわく探検でした。
どもども、探検、ありがとさんっす。
> 二人でハモる難しさとか、本人でハモる妙とか、わかる気がしますです。自分でもちょいとそんな経験が…一人で室内で歌ったりひいたりをダビングしたりしてるワシ…。
普通の楽器や声だったら、二人でハモる場合に、それほど困る事は無いのですが、ケーナの場合はちょっと特殊なのかも。 でも、一人のプレーヤーが被せているケースは結構有るもので、妙によくハモっているな、と思ったら、そうかも知れないです。 一人ハモりに近いハモりかたをしていたのは、知る人ぞ知る「ザ・ピーナッツ」でしょうね。
> ゆみちんは、今日はお疲れさま。ホッとされて打ち上がっておられることと思います。
今頃は、まだ打ち上げで盛り上がっているのかもね。 ま、とにかくお疲れさ〜ん! >編集長
> こちらも一日バタバタしてまして、ヤツの進路も決め時だし、ちょいと自分も本番も近いしで落ち着きませんです。
進路決めも、いよいよでしょうか、良い道が見つかるといいっすね。
> 魚ユミ@氷っきーって言うなんて知らなかったよ(^^;
おっちゃん@同じく〜
|
No.6747 - 2004/11/21(Sun) 00:39:53 |
| ☆ Re: 火サスとヒッキー / おっちゃん  | | |  | ともみさん、どうも。
> こんばんは^^探検してきました。
ありがとうございます、↑の魚ちん宛てのレスと、1分違いだったですね。
> 皆さんも書かれてますが、パンパイプの一本使いって面白いし不思議〜。 > あの管は、普段は楽器の中に組み込んでないのですか。ということは、組み込んで演奏することもできるわけで?じゃあとてもレアな写真かも、ですね。
普通、あまり低い音が出てこないのと、低い方は当然ながら管も長くなって、嵩張ってしまうので、普段はGまでしか組んでないのです。 でも、時々、低い音が欲しい、と云う要望も有るので、一応管はCまで用意しています。 あの時は、Cの音だけだったので、あんな感じで一本だけで、吹いてました。 見た目にはおかしかったでしょうね。 > > 出番待ちの楽器の写真を見て…あの紙コップの中ってコーヒーとかお茶が入っているんですか? > うっかり紙コップを倒してしまって、大事な楽器にコーヒーが!なんてことはないのかしら。あ、そんなヘマはしないか(すんごいお節介ですね^^;)
大抵のスタジオでは、コーヒーが用意されているので、フリーと云う事もあって、結構よく飲みます。 そう云えば、コーヒーをひっくり返すのが得意なオーボエ奏者が居ますが、わたしは、滅多にやりません。 ちなみに、家のパソコンのキーボードには、しっかりカバーをかけてますが。
> > おっちゃん@あ、そう云えば、ビール瓶で仕事した事もありますよ > > ともみ@ええっ、びっくり!
たしか、なにかのコマーシャルだったと思いますが、5、6人でビール瓶を持って仕事をした事がありました。 中の水の量で、音程を調整して、ハンドベルみたいに、一人一音づつ担当するのですが、集められたのは、フルート吹きばかりではなくて、クラリネットやオーボエの人も居た様です。
おっちゃん@古い話っす
|
No.6748 - 2004/11/21(Sun) 10:04:53 |
|