[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

可憐なまろを見てたも〜 / なっちゃん
おじゃ〜

やっとスイセンが咲いたでおじゃる。

つぼみの写真より、ちょっと陽当たりがいい場所だぞよ。

No.4731 - 2004/04/06(Tue) 22:41:26

Re: 可憐なまろを見てたも〜 / なっちゃん
いろんな花が咲きはじめてのお。

まろの可憐な美しさも倍増なのでおじゃる。

四国のでんぼも、九州のキスケも、あそびにきてたも〜

  おじゃる@でも、シャクは返さんでおじゃる

No.4732 - 2004/04/06(Tue) 22:44:24

Re: 可憐なまろを見てたも〜 / ゆみ
おじゃるさま〜っ!
ついに咲いたのでございますね〜?
おおっ、何と美しいんでしょう…
おじゃるさまの晴れやかなお顔に、でんぼーもうれしゅうございます〜。

  四国のでんぼ@春が来たんでございますねぇ

No.4735 - 2004/04/07(Wed) 07:34:09

Re: 可憐なまろを見てたも〜 / ザッキー
おじゃる丸、花が咲いてよかったなッピ。きれいな花だッピぃ。
ここで一句。
きれいだな かわいい黄色は オラの色

九州のキスケ@福岡はカエデの新しい葉っぱが出てきてきれいだッピ

No.4737 - 2004/04/07(Wed) 13:02:02

Re: 可憐なまろを見てたも〜 / なっちゃん
おじゃっ!

き、九州のキスケ、そち、なかなかやるのお。

ならば、まろも一首。

世の中に黄色のものは多かれど なべてプリンにかなうものなし

  おじゃる@カエデの若葉も風流よのお

No.4738 - 2004/04/07(Wed) 17:16:38
ちびカメちゃん / TAGA
今朝、散歩していたら....
田んぼわきの水路に流されるちびカメちゃん発見。

どんどん流されていきます

No.4700 - 2004/04/03(Sat) 12:46:54

Re: ちびカメちゃん / TAGA
これはいかんと思い、思わず手ですくってあげました。
No.4701 - 2004/04/03(Sat) 12:47:29

Re: ちびカメちゃん / TAGA
手の上を歩く足の感触がたまらなくて、その可愛さに思いっきり心をうばわれてしまいました。
No.4702 - 2004/04/03(Sat) 12:48:46

Re: ちびカメちゃん / はる
こんにちは。

カメさんかわいいですね〜。こんな水路をなぜ泳ぐ事になったんでしょうかねぇ?手のひらの上のカメさんが、またなんともいえません(^^)首を引っ込めてるのが愛らしいですね。そしてこの後はどうなったのでしょうか?

それにしても、さすがTAGAさんですね。私だったら見逃してしまいそうです。色が周りとほとんど同化してますもんね。

それでは失礼しました。

はる@歯医者通いは、まだまだ続く(>_<)

No.4703 - 2004/04/03(Sat) 15:53:27

Re: ちびカメちゃん / TAGA
はるさん、どうも。

いきなり目の前を流れてきたので、ちょっとビックリでした。
その後は田んぼに放してあげて、私は散歩を続行しました。が、また溝に落ちてないだろうか?とか、気になって気になって....帰りに放したあたりを探してみましたが、もういませんでした。また会いたいです。

No.4708 - 2004/04/04(Sun) 09:39:08

Re: ちびカメちゃん / ゆみ
いや〜ん、ちびカメちゃん、ちょーかわいいやん(*^o^*)

何を隠そう、うちは昔、こんなちびカメちゃんを10匹以上も飼うてたことがあるんよ〜。もう27年目くらいになる大きなカメ(前にタガちゃんちにアップした(^^ゞ)と一緒にな〜。

でも、雨の日にタライに雨水が流れ込んで、水があふれて逃げ出したり、近所のガキに盗まれたり、死なせてしもたり…で、結局その大きいカメしか残ってないんよ〜。でも、皆がその大きいカメの背中や頭に上ったりして、その大きいカメも我が子でもないのにイヤな顔1つせんと上らせてやったりして、ほんまに微笑ましかったんよ〜。

タガちゃんのおかげで、なつかしいことを思い出したじょ。
優しいタガちゃんが見えてくるようなかわいい写真をありがとう(^3^)ー☆

  ゆみ@うちのカメは鼻がピーピー鳴るんよ(^^ゞ

No.4711 - 2004/04/04(Sun) 14:04:19

Re: ちびカメちゃん / 魚ユミ
かわいいかわいいかわいいーっ!
ヤツ連れて見に行きたいじょー!!

 魚ユミ@江ノ島水族館のウミガメくんは50年大きさがほとんど変わらないらしいっす
あ、新しくなって16日にオープンします♪その日は私ゃ東北じゃ

No.4714 - 2004/04/04(Sun) 21:19:30

Re: ちびカメちゃん / TAGA
ゆみちん、どうもですじゃ。

かわいいでしょ〜!これがまた、手のひらに感じる感触がもう、なんともいえず、わすれられまへん。

そういや、ゆみちんはカメを飼ってたんだよね。ちびカメちゃんも飼っていたとは。血がつながっていないカメの親子か〜。なんだか微笑ましいね。

実はね、俺が初めて飼った生き物はカメなんだよね。しかも、このコと同じクサガメの子供。夜店で買ってきたんだ。小学校2年くらいの時だと思うけど、思い出してみると、なんかカメに対する感じ方が違うな〜。その時は友達って感覚だったな〜。今は、自分が親になっていることもあり、わが子のように思っちゃうんだな〜。結局、初めて飼ったカメは、冬眠がうまくいかずに死んじゃってね、それを発見してずいぶん泣いていたもんじゃ。あんまり泣いてばかりなんで、母に怒られた記憶があるよ。

そんな子供時代の記憶もあるからか、カメはやっぱり好きだな〜。

>   ゆみ@うちのカメは鼻がピーピー鳴るんよ(^^ゞ

TAGA@へぇ〜、それって不思議!みてみたい

No.4718 - 2004/04/05(Mon) 22:26:27

Re: ちびカメちゃん / TAGA
魚ユミちん、どうも。

> ヤツ連れて見に行きたいじょー!!

魚ユミちんの近所にもいろんな生き物がいるみたいだから、ちびカメちゃんにも会えるといいね。

>  魚ユミ@江ノ島水族館のウミガメくんは50年大きさがほとんど変わらないらしいっす

へえ〜。カメっていったい何年生きるんだろう?クサガメは40年くらいは生きるっていう話だよ。このコは大きさからしてやっぱり生まれたばかりかもしれん。去年会った、あのヌシのような大きなクサガメの子供かな?とか、色々想像してるよ。

TAGA@にしても、なんで目の前を流れてきたんだろう?

No.4719 - 2004/04/05(Mon) 22:29:40
おっちゃんの仕事場探検 久々の更新〜♪ / ゆみ
誰かさんが馬耳東風でのらりくらりしてくれたおかげで、久々の更新となってしまいやした…ラリー形式での催促法(最近のおっちゃん掲示板を参照)ってのを是非とも修得せねばp(^-^)q

今回はチャンバラヒーローの代表作でもある「丹下左膳」の映画の音楽。
担当は大谷幸さんです。
この思いっきり「時代劇」な映画に、意外な楽器が使われてます。
ぜひぜひ、リポートを読んでみてなo(^o^)o

  ゆみ@次のリポートorコラムは、いつ届くんかの〜?

No.4691 - 2004/04/01(Thu) 23:20:43

Re: おっちゃんの仕事場探検 久々の更新〜♪ / ひこ
探検してきました〜♪

今回、音楽以外に気になることがいろいろありました。
「丹下左膳」のサイトみたら…たしかにこの目の傷の絵、見たことありましたよ!
それと「無線活動はこちら」ってところからとんでみてびっくり!無線って1人で楽しむものかと思ってたけど、大勢集まるとまた盛り上がるものなんですね〜。機材がいろいろうつってて少々不思議な感じがしましたが…。

ひこ@あれ、肝心の音楽の話は…

No.4696 - 2004/04/03(Sat) 01:36:04

Re: おっちゃんの仕事場探検 久々の更新〜♪ / 魚ユミ
「丹下左膳」かぁ、子供の頃に親から聞いた記憶でな〜んとなくイメージが浮かびますが、単館で予算がなくて…なのかぁ。エスニックなチャンバラ音楽、映像とどのように溶け合うでしょうね〜。

そういや、正月に39階の焼き鳥屋と同じ階だったかなぁ?の焼肉屋に行きやした。義母ちゃんがガーデンプレイスのお隣りの現代写真美術館ていうところのホールで、やはり単館ロードショウ作品を観たのです。

 魚ユミ@そこで不気味な目玉に遭遇

No.4698 - 2004/04/03(Sat) 01:58:38

Re: おっちゃんの仕事場探検 久々の更新〜♪ / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ。

レポートのアップ、ご苦労さんじゃ。

> 誰かさんが馬耳東風でのらりくらりしてくれたおかげで、久々の更新となってしまいやした…ラリー形式での催促法(最近のおっちゃん掲示板を参照)ってのを是非とも修得せねばp(^-^)q

 ラリー形式での催促法、なぁ。 これ、ひとりでやるには、分身の術、とか云うんを使わんとあかんのかなぁ。 忍術修行もせんならんかも〜。

> 今回はチャンバラヒーローの代表作でもある「丹下左膳」の映画の音楽。
> 担当は大谷幸さんです。
> この思いっきり「時代劇」な映画に、意外な楽器が使われてます。
> ぜひぜひ、リポートを読んでみてなo(^o^)o


 なんか、ちょっと想像が付かんのやけど、実写版の時代劇に、エスニック調の劇伴、と云う取り合わせが、どういう効果を生み出すのか、興味津々じゃな。

>   ゆみ@次のリポートorコラムは、いつ届くんかの〜?

    おっちゃん@今日あたり、2、3送っといたけん、また、ボチボチ編集してな〜

No.4705 - 2004/04/03(Sat) 23:32:28

Re: おっちゃんの仕事場探検 久々の更新〜♪ / おっちゃん
ひこさん、どうも。

> 探検してきました〜♪

 早速どうも、ありがとさ〜ん!

> 今回、音楽以外に気になることがいろいろありました。
> 「丹下左膳」のサイトみたら…たしかにこの目の傷の絵、見たことありましたよ!


 そう、昔の子供達は、ちゃんばらごっことなると、よく丹下左膳や鞍馬天狗の真似をして遊んだものです。 丹下左膳は、片目の上に片腕じゃなかったかしら、鞍馬天狗は、覆面だったかな。

> それと「無線活動はこちら」ってところからとんでみてびっくり!無線って1人で楽しむものかと思ってたけど、大勢集まるとまた盛り上がるものなんですね〜。機材がいろいろうつってて少々不思議な感じがしましたが…。

 無線と云うのは、たしかに屋根裏みたいなところに延々と閉じこもって、やるパターンも有りますが、大勢集まってワイワイやる事も、結構あるのです。
 無線関係のオフ会は、アイボール、と云います。 多分、eye ball でしょうね。

> ひこ@あれ、肝心の音楽の話は…

    おっちゃん@取り合わせの妙、みたいなものかしら

No.4706 - 2004/04/03(Sat) 23:49:38

Re: おっちゃんの仕事場探検 久々の更新〜♪ / おっちゃん
魚ユミちん、どうも。

> 「丹下左膳」かぁ、子供の頃に親から聞いた記憶でな〜んとなくイメージが浮かびますが、単館で予算がなくて…なのかぁ。エスニックなチャンバラ音楽、映像とどのように溶け合うでしょうね〜。

 う〜ん、やっぱり魚ユミちんくらいになると、どうしてもご両親の世代の話になってしまうんだろうな。
 ああ云うマイナーな作品が、なにかの拍子で大ヒットする事も、無きにしも非ずですけど、果たしてどうなるでしょうね。 
 劇伴って、必ずしも、見かけ上内容にぴったりな音楽でなくても、結構うまく行く事が多いので、不思議と云うか、奥が深いと云うか・・・。

> そういや、正月に39階の焼き鳥屋と同じ階だったかなぁ?の焼肉屋に行きやした。義母ちゃんがガーデンプレイスのお隣りの現代写真美術館ていうところのホールで、やはり単館ロードショウ作品を観たのです。

 あ、そうそう、焼肉屋もあったような、某叙々苑とかじゃなかったかな?。 たしか、焼き鳥屋の方が、方角が良い、と云うか、見通しが良かったから、つまり電波がよく飛ぶから、いつもそちらに成るのでは、と思います、あ、もしかすると、お値段の問題だったのかも。 

>  魚ユミ@そこで不気味な目玉に遭遇

    おっちゃん@げっ、なんじゃこりゃ?

No.4707 - 2004/04/03(Sat) 23:59:40

Re: おっちゃんの仕事場探検 久々の更新〜♪ / ゆみ
おっちゃん、どうも(^o^)丿

> ラリー形式での催促法、なぁ。これ、ひとりでやるには、分身の術、とか云うんを使わんとあかんのかなぁ。忍術修行もせんならんかも〜。

いやいや、わざわざ分身せんでも、ここには私の手となり足となりして、一緒に催促してくれる仲間が大勢おるけんな〜。ラリー形式や言うても、それが更に合唱バージョン?音声多重?だったりするかもよ?おっほっほ〜♪

> おっちゃん@今日あたり、2、3送っといたけん、また、ボチボチ編集してな〜

ってなわけで、さっそくアップしといたよん。
取りあえず、リポートNo.105の「道中でござる」の第4段落目「篠笛、もしくはピッコロ」ってなくだりのとこを追加したんと、「クレしん〜攻殻機動隊まで5軒ハシゴ」っていう最新リポートをアップしたんよ。

んまぁ〜狭い地域を西へ東へ、そこでまたそれぞれに色んな注文を出されて、それに瞬時に応えて難なくこなしていくおっちゃんのスーパーパイパーぶりがうかがえるリポートになったと思うんで、ぜひぜひ読んでみてなo(^o^)o

  ゆみ@リポートを提出したけんって安心したらあかんで
          まだコラムのネタもいっぱい渡してあるんやけん

No.4712 - 2004/04/04(Sun) 14:12:06

Re: おっちゃんの仕事場探検 久々の更新〜♪ / 魚ユミ
うっわ〜、すっごいスケジュール!おっちゃんお疲れさんでしたぁ。
クレしんもまた観たいな〜。内村プロデュースなんだって?「攻殻機動隊」は夜中にピースメーカーだかとかぶってたのよね。チャンネル交互に見たことがありました。また残業しながら見られるときが楽しみじょ♪
北国の春も好きな歌なので、TVで聴けることがあるかな?って期待してます。

>おっちゃん@げっ、なんじゃこりゃ?

なんかね、MEDAMANというのだそうです。これも現代美術なのでせう。

 魚ユミ@ヤツがケータイで撮った画像でやんす

No.4713 - 2004/04/04(Sun) 21:14:25

Re: おっちゃんの仕事場探検 久々の更新〜♪ / ザッキー
こんにちは。仕事場探検してきました。あさひさん、お疲れ様でした。
今年の「クレヨンしんちゃん」は去年よりは面白そうなので、今年も劇場まで見に行こうと思ってます。
「若いころはハシゴ状態がほぼ毎日だった」。・・・よし、僕も油売ってないで勉強しよう(^^;

ザッキー@今週の「道中でござる」、見逃してしまった

No.4715 - 2004/04/05(Mon) 14:12:49

Re: おっちゃんの仕事場探検 久々の更新〜♪ / ひこ
こんにちは〜!探検してきました。
5軒まわって全て終わったのが日付がかわる頃、だなんて…ものすごいハードスケジュールですね!ただただ驚きです!
さっとオカリナ吹いて、次の仕事場へ〜、なんてかっこいい〜♪

> 「若いころはハシゴ状態がほぼ毎日だった」。・・・よし、僕も油売ってないで勉強しよう(^^;

わたしもがんばらなくちゃ!
こんなハシゴが毎日続くと、体調を保つのも大変かしらと思うけれど、打ち込みが減って、もっとハシゴの日々が増えるといいな〜。

  ひこ@始業式の後に入学式なので、我が子は9時20分に帰宅

No.4716 - 2004/04/05(Mon) 18:46:32

Re: おっちゃんの仕事場探検 久々の更新〜♪ / ともみ
こんばんは。私も探検してきましたが・・・。
うわっ、すごいハードスケジュール(@@;)売れっ子の芸能人みたい・・・。
次から次へとスタジオのハシゴですか!お疲れ様でした。
でも、昔はほとんどこういうスケジュールだったというおっちゃんの言葉に2度びっくり。
技術ももちろんのこと、体力もないと仕事にならないのですね。

申し訳ないけど「攻殻機動隊」??・・・初めて聞いた番組名です。
またこちらでは放映されない番組かしら(-_-;)
絢爛舞踏祭も放映されてないし(遅れて放映されればいいなぁ;)

  ともみ@おっちゃんの優しく風に溶けるようなパンパイプ、聞きたい〜^^

No.4717 - 2004/04/05(Mon) 20:45:54
タンポポのお酒 / なっちゃん
どもです。

タンポポの葉っぱって、フランスあたりだと野菜として栽培して市場で売られてるのよ。昔、旅行で行った母親がびっくりしてました。

で、セイヨウタンポポってのは、札幌農学校に「新種野菜の研究開発用に」アメリカからもってきたのが、野菜作戦は挫折しちゃって、あっという間に全国にちらばったらしい。

タンポポの料理は、べつにむずかしくありません。
花はテンプラに。葉や茎は、茹でて和え物にしたり、サラダにしたり、佃煮ふうに炒め煮にしたり、まあ、多少苦みのある野菜と思えばいいんです。
根っこのキンピラもおいしいよ。
あと、根っこは、丹念に煎ると「タンポポコーヒー」に。これは家庭で作るのはちょっと手間だね。

農薬や除草剤や排気ガスの影響をあまり受けていないタンポポを選んでくださいね。

オラが昔からあこがれて一度作ってみたいのは、ダンディライオンズ・ワイン、そう「たんぽぽのお酒」です。レイ・ブラッドベリです!
ふと思いついてレシピを検索したら……あった!

http://cookpad.com/guest/index.cfm?ID=13752&Page=recipe&RecipeID=136174&Mode=full

ひ、ひょえ〜……アキラめました。

   なっちゃん@めんどくせ〜

No.4704 - 2004/04/03(Sat) 15:57:31

Re: タンポポのお酒 / TAGA
なっちゃん、どうも。

タンポポコーヒーというのは飲んだことあるよ。千葉の山奥の喫茶店に行ったときに飲みました。

そうそう、セイヨウタンポポというのは野菜用として持ち込まれたのが最初なんだってね。
最近は街中では在来種のタンポポはセイヨウタンポポに押され気味ですが、よくみると、都市をはずれた場所には在来種も結構あります。

在来種との見分け方はとっても簡単です。花の付け根の緑の部分がバナナの皮をむいたときのように反り返っていればセイヨウタンポポ。反り返らないのは在来種のカントウタンポポやヒロハタンポポ、カンサイタンポポ、などです。

タンポポって食べるとどんな味?セイヨウタンポポとカントウタンポポの味はやっぱり違うのかな?

TAGA@タンポポのお酒、飲んでみたいもんじゃ

No.4709 - 2004/04/04(Sun) 09:45:14

Re: タンポポのお酒 / ゆみ
なっちゃん、メゲずに挑戦して、飲ませてくれぇ〜。

食べる方は…なっちゃんのご近所に住んで、食わせてほしいぃ〜。

そういや、「芸能人・1ヶ月1万円生活」ってな番組で、自家製タンポポ茶を飲んどったなあ。これがまたスタジオの皆にも大ウケで、ちょー美味しいらしいじょ。

  ゆみ@今日はずっと雨…色んな花が寒そうです(>_<)ヽ

No.4710 - 2004/04/04(Sun) 14:03:12
気晴らし散歩 / 魚ユミ
こんにちは。少し時間ができた午前中にヤツと散歩してきました。

け〜んけんっ!

No.4684 - 2004/04/01(Thu) 16:43:25

Re: 気晴らし散歩 / 魚ユミ
とことことこ〜♪
No.4685 - 2004/04/01(Thu) 16:44:19

Re: 気晴らし散歩 / 魚ユミ
なかよくランチするキジ夫婦♪

 魚ユミ@ヤツはいま塾どえす

No.4686 - 2004/04/01(Thu) 16:45:32

Re: 気晴らし散歩 / TAGA
おおっ、キジ夫婦、なんだかほほえましいですね〜。

オスが、けんけ〜ん!といってメスを呼んだのかな?こっちに餌があるよって?
春ですね〜。そういや、うちの掲示板にもいろんな写真がアップされてますね。

TAGA@このあいだの日曜日はヒキガエル夫婦が沢山重なっているのをみた(^^;

No.4687 - 2004/04/01(Thu) 22:02:31

Re: 気晴らし散歩 / ひこ
散歩のあいまにキジを発見!?動物園の檻の中でしかみたことないです。
野生のキジって、そんな身近にいるんですね〜。

それにしても、あまりの体の大きさの違いに親子かと思ってしまいました。
羽の色だけじゃなく、こんなに違うんですか!

魚ユミさんのお気に入りの場所には、いろんな生き物がいるんですね〜♪♪

    ひこ@御殿場の桜は3〜5分咲きでした

No.4688 - 2004/04/01(Thu) 22:25:04

Re: 気晴らし散歩 / ゆみ
あらま〜キジ夫婦の仲良しショットやなあ!
ほんま、微笑ましいよなあ(*^-^*)

ユミちんも、忙しい中での気晴らし散歩ができて良かったなあ。
こんな素敵な光景に出会えて、さぞリフレッシュできたことやろな♪

> TAGA@このあいだの日曜日はヒキガエル夫婦が沢山重なっているのをみた(^^;

わはは、例の「勘違い3段重ね」のカエルを思い出したじょ(^-^;)
また、ここにもアップしてみる〜?

   ゆみ@タガちゃんとこの掲示板も賑やかじゃよな〜♪

No.4690 - 2004/04/01(Thu) 23:14:20

Re: 気晴らし散歩 / ザッキー
こんにちは。
とても気持ちのよさそうなところを散歩してきたんですね。そういえばここのところ、こんなところ散歩してないなぁ。

キジ、で、前の大学の、通学途中の電車でいつも一緒になった英文法の先生のことを思い出しました。ディーゼルのローカル線は田んぼのなかを走ってたんですが、先生はいつも車窓から田んぼに降り立ったキジを見つけるのに夢中になってました。どういうこだわりなのかは、ちょっとわかりませんでしたが・・・。見つけたときはたいそう喜んでました。

僕が列車の中から見たときは決まって茶褐色の個体だったんですが、ついさっきネットで検索してみて、メスとオスで色が違うってはじめて知りました。種類が違うのかと思ってました(^^ゞ しかもケンケーンと鳴くんですね。いやぁこれもはじめて知った。・・・ちょっと情けなくなってきました。
http://fish.miracle.ne.jp/tooru-ya/kizi.htm

ザッキー@知らないことがいっぱいある

No.4692 - 2004/04/02(Fri) 15:17:07

Re: 気晴らし散歩 / TAGA
ゆみちん、どうも〜。

> わはは、例の「勘違い3段重ね」のカエルを思い出したじょ(^-^;)
> また、ここにもアップしてみる〜?


ははは。では、ご要望におこたえして....
これは今年の写真。
泥だらけになりながら、「ちょっとまった〜」と追いかけているヤツがなんとも...

No.4693 - 2004/04/02(Fri) 22:37:42

Re: 気晴らし散歩 / TAGA
去年の3段重ねはこれ
No.4694 - 2004/04/02(Fri) 22:39:36

Re: 気晴らし散歩 / ひこ
> 去年の3段重ねはこれ

わ〜、これは!…「ちょっとまった!」写真もなんだか凄みがありますね。

ひこ@かぶと虫の「勘違い3段重ね」なら見たことあります

No.4695 - 2004/04/03(Sat) 01:26:11

Re: 気晴らし散歩 / 魚ユミ
こんばんは。
なはは、ヒキガエルは盛り上がってますわねぇ。こっちは、キジの写真のように乾田だからか、こういうカエル合戦が見られないのよね〜。見てみたいものです。

ザッキーさん、どもです。
そういえば私も電車から鳥を探すってことをして通ってたことがあります。私の場合は、なんだか灰色のサギ(実はアオサギだってことを去年知った(^^;)でした。なので見つけると嬉しいとおっしゃるそのお気持ち、よ〜くわかるっす。
そんでもって私も去年、実物のキジを目撃するまではオスメスの違いも全然知らなかったのです。「ケンケーン!」ってのもわかってなくて、どこかでヘンな鳴き方の犬がいるのか、重機のきしみ音なのか、元気のいいニワトリみたいな声がしてるな〜って思ってました。それに「ケンケーン!」ってよりは、私には「ケーンケンッ!」って聞こえますです。

 魚ユミ@知らないことは年々増える一方

No.4697 - 2004/04/03(Sat) 01:43:30

Re: 気晴らし散歩 / ゆみ
わははは!
タガちゃん、写真をありがとさんじゃ。
「ちょっと待った〜!」の方は、タガちゃんちの「アカガエルプロジェクト(http://homepage2.nifty.com/7m3goh/akagaerusanran040328.htm)」にも掲載されとるヤツよなあ?このあと、勘違い3段重ねになったんやろか?(^^ゞ

ところで、かぶと虫も3段になるとはなあ…
ほな一丁、タガユミゆみでも…てか?(^◇^;)

  ゆみ@また天気は下り坂らしいんよ…春の写真が撮れん(>_<)ヽ

No.4699 - 2004/04/03(Sat) 11:59:43
およよ〜っ(ポポちん風) / おっちゃん
ポポゆみちん、皆の衆、どうもじゃ。

トップが新しいになっとる。

もうすぐ、こう云うランドセルを背負ったピカピカの一年生が町にあふれてくるんやろな。

今日は、こっちは雨になるらしいけど、サクラも満開やし、ええこっちゃ。

    おっちゃん@中々花見が出来ん

No.4673 - 2004/03/30(Tue) 09:41:35

Re: およよ〜っ(ポポちん風) / ともみ
おはようございます^^

今お邪魔したらTOPが!色遣いといい、わぁ、まさに春って感じv
桜と新しいランドセルって、この時期の一番の組み合わせですね。
今年は少し早咲きのようですが、入学式の頃まで咲いててくれるかな?

       ともみ@こちらも雨降りそう

No.4674 - 2004/03/30(Tue) 10:09:12

Re: およよ〜っ(ポポちん風) / ゆみ
おっちゃん…毎度このタイトルのつけ方は何とかならんのか?(^◇^;)

桜と新しいランドセル…いいよなあ?
小さい体に大きなランドセル、ランドセル亀(ランドセルっていう甲羅から手足が生えた亀?)みたいな姿がアチコチで見かけられて、何とも可愛いよなあ(*^-^*)

で、こうして、また1つトシを取るわけですな(^^ゞ

あ、こっちは今日は朝から強い風とドえらい雨なんよ。
桜が散ってしまうぅ〜(>_<)ヽ
おっちゃんやともみさんちの辺りも、もう降り出したかな?

  ゆみ@面倒やけど、合唱に出かけるべ(-_-;)

No.4677 - 2004/03/30(Tue) 16:40:04

Re: およよ〜っ(ポポちん風) / ひこ
いいですね、いいですね♪
今年の入学式は葉桜になってしまうかと思ったけど、開花後寒い日も続いたし、もしかしたらぎりぎり、もつかしらね?
今日の雨で散らないといいけど〜。

なっちゃんのあたりだと、入学式の頃はどんな景色なんでしょう…
何か花は咲いてるのかしら。

先日、公園に遊びにでかけた子供が「花らっきょうとってきた〜♪」と喜んでかえってきました。紫色でどうみても花のつぼみ(子供はそれが何か全くわかってない)…木からとってきたらしいのですが、ゆでておしょうゆをつけて食べる、と、森に住んでたことがあるという女の子から教わってきたのです。初耳だったのですが、やってみて食べてみたら、ほんのり苦い味。それよりもゆで汁の方が気になり、子供達にあまりぎれを染めさせてみたら、きれいな紫色にそまりました。嬉しかったわ〜。

こういうことを、気のむくままに出来たらいいけど…「公園の草木を大切に」ってことからするとしちゃいけないことなんですよね…。

たんぽぽが植木鉢に植えられて花屋の店先に並んでるのを見たことがあります。それだけでもショックだったけど、「お受験対策じゃないの」と聞いて二重のショック。

    ひこ@脱線、すみません

No.4679 - 2004/03/30(Tue) 22:09:00

Re: およよ〜っ(ポポちん風) / 魚ユミ
ゆみちん、ぴっかぴっかのトップやな〜。もうじきランドセルに足が生えたみたいなうしろ姿の一年生が、元気な声でうちの前を通るんよな、楽しみじょ。

ひこさん、はならっきょうって??どんなのかしら。
きれいな紫色にそまった布、お子さんたちも目を輝かせたことでしょうね。

 魚ユミ@タンポポって食べられるらしい

No.4682 - 2004/04/01(Thu) 16:27:13

Re: およよ〜っ(ポポちん風) / ゆみ
あ、タンポポが食べれるってのは、私も何かで聞いたような…

  ゆみ@誰か調理して食わせてくれぇ〜っ!

No.4689 - 2004/04/01(Thu) 23:10:47
パリからのメール再びの再び / なっちゃん
こんばんは。

B嬢から写真が届きました。

なんだか……泣いちゃった。

バブー、彼女のお腹のなかにいたんだよな。
そんで、「サミー」も、いっぱしのオトコになってるし。

  なっちゃん@オラも年とるわな

No.4672 - 2004/03/30(Tue) 00:33:44

Re: パリからのメール再びの再び / ともみ
おはようございます。

なっちゃんのエッセイ読み返してきました。
うぅ・・・また涙だわ(><)
そりゃ、当事者のなっちゃんは泣けますよ〜。

当時はお腹にいたバブーが成長した写真を見ると、自分は何も変わっていないつもりでも、年月の流れを感じますね。

    ともみ@素敵なご縁がずっと続くといいですね^^

No.4675 - 2004/03/30(Tue) 10:23:37

Re: パリからのメール再びの再び / ゆみ
うわ〜ほんま、この写真を見たら、当事者のなっちゃんは泣けるよなあ。
この前アップしてもろたバブーの写真との成長ぶりを比べても、
月日の流れを感じて私らもジーンとくるもんなあ。

なっちゃん、こりゃ早よ会いにいかんと…なあ?o(^o^)o

サミー家とB嬢となっちゃん夫婦が勢ぞろいした写真が見れる日も
そう遠くないかも?楽しみ楽しみ〜♪
 
  ゆみ@素敵な写真をありがとう!

No.4676 - 2004/03/30(Tue) 16:32:15

Re: パリからのメール再びの再び / ひこ
こんばんは!
あのバブーってもうこんなに大きかったんですね!!
3人ともいい表情してる…すごくいい写真ですね。なっちゃんにおくるから、と、B嬢が声をかけて撮ったんでしょうね〜。

なっちゃんとサミーの偽りのない心のやりとりが、こんな素敵な出来事をうんだんでしょうね〜。あたたかい気持ちになれます。

  ひこ@大事にしたいな〜

No.4678 - 2004/03/30(Tue) 21:34:22

Re: パリからのメール再びの再び / はる
皆さん、こんにちは。

バブー、前に見せて貰った時はまだ小さかったのに、今はもうこんなに大きく成長しているのですね。本当に月日の流れるのは早いものです。写真の様子では、健やかにすくすくと育っているようで良かったですね(^^)
そして、なんといってもとても幸せを感じる素敵な写真です。
なっちゃん、素敵な出会いが出来て良かったですね(^^)
そして、私もとても嬉しい気持ちです。

それでは失礼しました。

はる@感動で胸がいっぱいです

No.4680 - 2004/03/30(Tue) 22:23:39

Re: パリからのメール再びの再び / なっちゃん
ともみさん、ゆみさん、ひこさん、はるさん、
どうもありがとう〜

写真届いた、うれしかった〜 というメールをB嬢に送ったら、
「わたしもうれしい。でも不思議よね。だって、あなたとわたしは、ぜんぜん知らない同士なのにね」
という返事がきました。

   なっちゃん@おもしろいね、生きてるって。

No.4681 - 2004/03/31(Wed) 18:33:37

Re: パリからのメール再びの再び / 魚ユミ
うわ〜…なんだか感激しますね。
B嬢のお言葉、ホントにそうですよね。

 魚ユミ@駄菓子瓶が出番を待ってる?

No.4683 - 2004/04/01(Thu) 16:36:42
どっひゃー! / なっちゃん
これは、まあ、なんというか……

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040326-00000403-yom-soci

  なっちゃん@ゆみ、じゃない、弓ってそんなにするの?

No.4651 - 2004/03/26(Fri) 17:50:31

Re: どっひゃー! / ゆみ
見た、見た〜!
…ただ、ただ、唖然だったわ(*_*)

ほんま、はよ見つかるとええのになあ。
他人事ながら、ドキドキするわ。1500万と200万やて…

  ゆみ@たちまちの仕事は、どうしとるんやろ?

No.4657 - 2004/03/27(Sat) 10:07:11

Re: どっひゃー! / おっちゃん
なっちゃん、どうも。

> これは、まあ、なんというか……
>
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040326-00000403-yom-soci
>
>   なっちゃん@ゆみ、じゃない、弓ってそんなにするの?


そうそう、ユミ、いや、ゆみ、いや、弓ってのはえらく高いものなんっす。 百万、二百万は、当たり前みたいですね。
 
バイオリン本体も、1500万とかは、普通、と云うか、我々の回りのスタジオミュージシャンやオケマン達をみても、もっと高い楽器を持っている人は、ごろごろ居ると思います。
 
まあ、弦楽器の人達は、大変だなぁ、と云う気がしますが、考えてみると、再初の投資はたしかに大変ですが、こう云う楽器って、多分、値下がりする事はあまり無い、と云うより、結構上がって行く傾向にある様に思いますので、場合によっては、結構な利殖になるのでは、と云う面もあるかも知れないですね。
 
その、阪急電車に置き忘れた大フィルのバイオリニストがどんな保険に入っていたか、分かりませんが、最小限の被害に留まるといいですね。でも、我々の周りにも、楽器を置き忘れた、盗まれた、と云う話しは、結構聞きまして、出て来ないケース方が多い様な気がします。実を云うと、わたしも何度か電車の中に忘れた事があるのですが、日頃の行いがいいので(?)、幸い、ちゃんと戻ってきました。
 
    おっちゃん@あ、ハンドバッグを忘れた事もあったなぁ。

No.4658 - 2004/03/28(Sun) 00:11:05

Re: どっひゃー! / ザッキー
こんにちは。
弓だけでもそんなにするんですね。ヴァイオリン本体が高いのは、なるほどわかるような気もしますけど。弓って消耗品とかではないのかなぁ。

以前、「何でも鑑定団」かなにかで、とある会社の社長さんが趣味で弾いているヴァイオリンに800万という値段が出てたんですが、それでも演奏会で使う分にはまだ足りないとかいう話を聞いて唖然としたことがあります。ほとんどお慰みっていうものに800万出してるほうも唖然としましたが。

これだけ先行投資をしても、オケ団員とかだとすると決していいお給料じゃあないっていうのは、演奏家の方にはほんとに頭が下がる思いがします。

ザッキー@出かけてるときの忘れ物は安い傘くらいしかありません(悪く言えば貧乏性)

No.4659 - 2004/03/28(Sun) 14:35:58

Re: どっひゃー! / おっちゃん
なっちゃん、皆さん、どうも。

未確認情報ですが、件のバイオリン、見つかったらしいっす。

    おっちゃん@だったら、良かったんだけど

No.4664 - 2004/03/29(Mon) 00:15:25

Re: どっひゃー! / ゆみ
あ…私も他の掲示板で「見つかったらしいですね」って読んだんやけど
その記事を探せんよぉ…YAHOOのニュースって、どう見るんじゃ?

  ゆみ@何はともあれ、良かったなあ(*^-^*)

No.4668 - 2004/03/29(Mon) 00:27:56

Re: どっひゃー! / あゆみ
みなさん どうもです。

> まあ、弦楽器の人達は、大変だなぁ、と云う気がしますが、考えてみると、再初の投資はたしかに大変ですが、こう云う楽器って、多分、値下がりする事はあまり無い、と云うより、結構上がって行く傾向にある様に思いますので、場合によっては、結構な利殖になるのでは、と云う面もあるかも知れないですね。

ザッキーさんが書かれた回の「なんでも鑑定団」で、趣味で楽器をやる人が増えているのに対して、(ビンテージものの)いい楽器は傷んで減っていくので値上がりする傾向にあるって言ってましたよん。

十七弦が欲しいと思うのだけど、自分がもう本気になることはないとも思うし、それにしちゃあ練習用の一番安いのでも躊躇する額なので…
ネットオークションで探してるけど、1年以上見てて1度も出品されない(^^;)。

No.4671 - 2004/03/29(Mon) 20:55:33
ようやく春でおじゃる / なっちゃん
庭の片隅のスイセンが
ふくらんできました。

 なっちゃん@おじゃ〜

No.4660 - 2004/03/28(Sun) 23:28:07

Re: ようやく春でおじゃる / ひこ
つぼみがいっぱい!いいな〜。
ラッパスイセンの仲間かしら?

我が家のスイセンは葉がのびるばかりでおじゃる。
来年は咲いてたも。

No.4662 - 2004/03/28(Sun) 23:38:22

Re: ようやく春でおじゃる / ゆみ
おじゃるさま、おじゃるさま〜っ!

こちらのスイセンは、もうほぼ終わりますですよ〜。

  ゆみ@咲いたら、また写真を撮って見せてくださいまし〜♪

No.4669 - 2004/03/29(Mon) 00:47:45

Re: ようやく春でおじゃる / ザッキー
おじゃるまる〜〜! 今日こそ尺をかえしてもらうでごんすーっ!
今日のあたい達は桜の木だヨ。
きぃーっ

・・・・今日は大学のキャンパス内でお花見やってる人たちが結構いました。でも、桜の木の下でBBQやるのはやめてほしいです。みんなBBQやってるんだもんなぁ。お弁当くらいなら臭いもなくっていいけど。

ザッキー@スイセンを見てないので、咲くのが楽しみ

No.4670 - 2004/03/29(Mon) 02:52:02
季節の変わり目のなやみなのぉ…か? / 魚ユミ
春休み突入〜!さて、一年の始まり準備でたいへんだぞ〜。と思ってたところ、またです。く、首がぁ!!回らなひ…。なんかさぁ、去年もこんなことあったような気がするんですけどぉ。これが毎年のことにならんよう気をつけなきゃ。
でも、どこをどう気をつけたらいいのかわかりましぇ〜ん。とりあえず、菜種梅雨の冷え込みかもしれんので、身体を冷やさぬよう心して厚着をしよう。

 魚ユミ@そんなんでいいのかぁ?

No.4646 - 2004/03/26(Fri) 10:41:46

Re: 季節の変わり目のなやみなのぉ…か? / ママ
ユミちゃん、大丈夫?
肩を冷やさないようにね。緊張や疲れも関係あるのかも。まだお仕事忙しいのかな。ママもこの冬最後(にして欲しい)の風邪を引いてしまいました。お大事にね♪(ママも(^^;ゞ)

 ママ@↓こんな番組をやるそうです。BSだから見られない?!(T.T)

『女子十二楽坊のビューティフル上海! 即戦力的中国語のススメ』

女子十二楽坊が上海を案内しながら使える中国語会話を紹介する番組が、BSフジで放送される(全4回シリーズ)。「歴史」「ショッピング」「食」「フレンドシップ」をテーマに、彼女たちの目を通した中国の新しい様子を伝える。

【放送予定】
第1回「歴史のススメ」 4月9日(金)21:30〜22:00
第2回「上海よくばりショッピング」 4月16日(金)21:30〜22:00
第3回「中国5千年食のススメ」 4月23日(金)21:30〜22:00
第4回「フレンドシップ! 上海」5月14日(金)21:30〜22:00
【お問い合わせ先】BSフジ(03-5500-8811)

No.4647 - 2004/03/26(Fri) 10:55:27

Re: 季節の変わり目のなやみなのぉ…か? / なっちゃん
ありゃりゃ、ユミさん、そりゃたいへんじゃ。

今の季節は、生命が「あばれる」ので、小さなアンバランスが起きやすいのだそうです。
それは「病い」じゃなくて「生きてる証」なんだって。
だから、ネガティブにならず、上手に「すごす」ことが大事なんだって。
東洋医学治療師のボーイフレンドの受け売りでした。
首のこわばりは、肩胛骨をあたためてやるといいですよ。

で、ママは風邪ですか。どうぞお大事にね。

オラもくしゃみの日々です。

   なっちゃん@花粉のくしゃみよん

No.4648 - 2004/03/26(Fri) 13:53:24

Re: 季節の変わり目のなやみなのぉ…か? / ゆみ
ユミちん、そういや去年も同じような症状になったよなあ?
しかも、「起きあがれん…」とまで言うとったような…
原因も分からんようでは、防ぎようもないもんなあ。
やっぱり「生命が暴れてる」ってヤツなんかなあ?

私は数年前、こういった季節の変わり目に偏頭痛に悩まされたことがあったよ。それこそ1ヶ月くらい続いたかなあ。あのときは大変じゃった。今は元気よんp(^-^)q

とにかく、どちらさんもお大事にな(^_-)-☆

ママ、十二楽坊のお知らせをありがとう〜♪
でもBSって…しかも、BSフジって、いよいよ見にくいヤツちゃうの?
くやしい〜見えんわ(>_<)ヽ

  ゆみ@明日は子供のピアノの発表会(*_*)

No.4650 - 2004/03/26(Fri) 14:07:21

Re: 季節の変わり目のなやみなのぉ…か? / おっちゃん
魚ユミちん、どうも〜。

> 春休み突入〜!さて、一年の始まり準備でたいへんだぞ〜。と思ってたところ、またです。く、首がぁ!!回らなひ…。

魚家に関して云えば、借金は無い筈なので、原因が分からないっすね。
首が回せないって、結構不便なんだろうな、なんせ、借金はあっても、経験が無いもので。やっぱし、ちょっと忙しすぎたのかも。

> なんかさぁ、去年もこんなことあったような気がするんですけどぉ。
> これが毎年のことにならんよう気をつけなきゃ。
> でも、どこをどう気をつけたらいいのかわかりましぇ〜ん。
> とりあえず、菜種梅雨の冷え込みかもしれんので、身体を冷やさぬよう心して厚着をしよう。


こう云う年中行事は、願い下げにしたいっすね。
でも、菜種梅雨って、風流でいい言葉だなぁ。
ともかく、無理ない様に、大事にしてね〜。

>  魚ユミ@そんなんでいいのかぁ?

    おっちゃん@頑張れ〜

No.4652 - 2004/03/27(Sat) 00:10:35

Re: 季節の変わり目のなやみなのぉ…か? / おっちゃん
ママ〜、どうも。

> ママもこの冬最後(にして欲しい)の風邪を引いてしまいました。
> お大事にね♪(ママも(^^;ゞ)


ありゃりゃ、お風邪ですか、お大事にね〜。

>  ママ@↓こんな番組をやるそうです。BSだから見られない?!(T.T)
>
> 『女子十二楽坊のビューティフル上海! 即戦力的中国語のススメ』


中国語の方はさっぱりですけど、これ、面白そうですね。
演奏シーンも、あるのでしょうか。
と云っても、BSデジタルは、うちも見れないのよね〜。

    おっちゃん@ぼちぼちなんとかしないといけないのかなぁ。

No.4653 - 2004/03/27(Sat) 00:11:23

Re: 季節の変わり目のなやみなのぉ…か? / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ。

>   ゆみ@明日は子供のピアノの発表会(*_*)

あ、ショパンとルパンやったかいな、行って聞かせて欲しいとこやけど、出来そうにないけん、写真でも一杯撮っといてな。
 
    おっちゃん@頑張れっ! >ポポっ娘達

No.4654 - 2004/03/27(Sat) 00:12:14

Re: 季節の変わり目のなやみなのぉ…か? / 魚ユミ
みなさん、ご心配いただきましてすみませぬ。昨日、ヤツと一緒に作った見本を掻き分け掻き分け、やっとPCの前です。
温感湿布をして寝たら、少しはマシになりやした。それにしてもさぁ、自転車で左右後ろ確認がスムーズにできんのが困るさぁ。

ママさ〜ん、せっかくのインフォメーションだけど、BSデジタルってやつぅ?見られないの…。でも、お知らせありがとう。
お風邪、お大事にしてください。

 魚ユミ@明日から配達っす

No.4665 - 2004/03/29(Mon) 00:15:38

Re: 季節の変わり目のなやみなのぉ…か? / ゆみ
ユミちん、ちとマシになったみたいで良かったよぉ。

んでも、自転車の際に安全確認がしにくいってのは危ないなあ。
それこそ、耳で色んな音に注意して、車とかにもくれぐれも気ィつけて
明日からの配達を頑張ってなp(^-^)q

  ゆみ@しばらく自転車には乗ってないなあ…

No.4667 - 2004/03/29(Mon) 00:25:06
全1181件 [ ページ : << 1 ... 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 ... 119 >> ]