 | 今のポポ家の家族には大島さんとこから来てくれた人も多いんで 今さらこんなお知らせするのも何かな〜って思うんやけど…
大島さんの1月24日の日記と同日の私とルネさんの書き込み、 それに対する大島さんのレスを、ぜひ読んでみてください。
何でいうか…胸がぎゅ〜っとするというか、何か込み上げてくるものがあるっていうか、何かで満たされていくような気がするっていうか…とにかく、人間としてとても大事なことを学ばせてもらえる素敵なレスなので、ぜひぜひ読んでほしいと思いますo(^o^)o
私もあれにお返事しようと思うてるんやけど、↑に書いたような不思議な気持ちと素敵なことを学ばせてもろた感謝の気持ちを表せる言葉が見つからんのよなあ。今日のドタバタの中でも、じっくり噛み締めて考えてみようと思うてます。
ゆみ@皆さんも素敵な日曜日をな(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆
|
No.4059 - 2004/01/25(Sun) 08:05:12
| ☆ Re: 大島さんHP / ひこ | | |  | 読んできましたよ。 > > 何でいうか…胸がぎゅ〜っとするというか、何か込み上げてくるものがあるっていうか、何かで満たされていくような気がするっていうか…とにかく、人間としてとても大事なことを学ばせてもらえる素敵なレスなので、ぜひぜひ読んでほしいと思いますo(^o^)o
ほんとに…。読んでて涙が出てきました。 大島さんもいろいろな経験をしておられるのね。そして、今の大島さんがある、というか。 それに、アーティストとかかわるお仕事のときは、あんな風に感じておられるんですね。あれだけ情熱を傾けてもらえるアーティストって、幸せだな、と思います。 またひとつ、大島さんの素敵な面を見せてもらえたような気がします。
|
No.4062 - 2004/01/25(Sun) 13:55:57 |
| ☆ Re: 大島さんHP / 魚ユミ  | | |  | 読みました。音楽とは…深いですね。巷に溢れている中で、どれがどこまでどうだとは計り知れない。そんな中で、作り手と受け手が会話をできるHPの存在がこういう風に人を結び付けていく。 素敵だなぁ。
|
No.4063 - 2004/01/25(Sun) 14:29:08 |
| ☆ Re: 大島さんHP / なっちゃん | | |  | 読んできたよ。
ギブアンドテイクとは心のやりとりである……いいことばだ。
音楽の世界だけでなく、 言語表現の世界にも同じようなことがいえるので (音楽とちがって作曲家、編曲家、というのは厳密には存在せず、プロデューサーとアーティスト、が、編集者と作家、に当たるのだろうけれど、でも、編集者は、編曲家的な役割を果たす場合も少なくないのです。そして、発表される「作品」には、一切その名は登場しない縁の下の力持ち) オラは大島さんの気持ちがよくわかるし、また、自分の役割、持ち場に対する真摯な姿勢に感動しました。
なっちゃん@Nスペ、楽しみ
|
No.4065 - 2004/01/25(Sun) 15:47:44 |
| ☆ Re: 大島さんHP / ルネ | | |  | こんばんは。
直接お話しているわけではありませんが、大島さんの一生懸命な心の叫びがすごく聞こえて来て、心がいっぱいになりました。 私もどちらの立場もわかりますし(演奏会運営の仕事もしているので)、すごく共感できます。今回に限らず、いつも大島さんの姿勢には、本当にいろいろな意味で気づかされます。そしてそれをお話くださること、本当に一人の人間として嬉しいですし、何よりもありがとうございますという気持ちが一番大きいです。
私もゆみさん同様、お返事しようと思っていますが、まだじっくり心の中でかみしめている状態です。
ルネ@本当に素敵な方ですよね?
|
No.4068 - 2004/01/25(Sun) 23:02:14 |
| ☆ Re: 大島さんHP / ともとも  | | |  | こんばんは。ともともです。 ポポちんの書き込みから、大島さんのHP読みました。最近は大島さんのHP、ほとんどROMってなかったのですが、大島さんが携わる商業音楽に求められるものの大変さがひしひしと感じられました。 劇伴とかアーティストのための作、編曲などは、いわゆる芸術音楽と較べると軽んじられることが多々ありますが、ともすれば己のマスターベーションに過ぎない芸術音楽などもよりも、はるかにクリエイティブティであると同時に誇るべき仕事であると思います。
ともとも@2月1日の演奏会のプログラム編集がよーやく終わった♪
|
No.4074 - 2004/01/26(Mon) 19:06:31 |
| ☆ Re: 大島さんHP / ぐりこ  | | |  | ゆみさん、あさひさん、皆さん。 お久し振りです。
大島さんのレス、読みました。
人が生きていく上でもとても 大切な事が書いてあると思います。
大島さんのホームページでは、 いつも教えられる事の連続で感謝しても 感謝しきれないです。 作曲に忙しくて、徹夜したりしているのに、 真剣にレスを書いておられる、大島さんに 本当に頭が下がります。
パソコンもやっと完全復活しましたので、 また、たまに書き込みしますね。 よろしくお願いしま〜す。
ぐりこ@皆に支えられて生きていると最近特に感じる毎日
|
No.4078 - 2004/01/26(Mon) 23:04:05 |
| ☆ Re: 大島さんHP / のりゆき | | |  | こんにちは! ポポさんのHPには何度かお邪魔させてもらって いるんですが初書き込みさせてもらいます☆
大島さんのHPへ読みにいきました! えと、、真面目に泣きそうになりました(^^; 僕も曲を作る、編曲をしているかけだし者ですが 日頃から良い曲を作ろう、、というのはいつも胸にありました。
今のJ−popsは商業音楽になってきて流行物と呼ばれる曲が 多いですよね。もちろん中には素敵な曲もたくさんあります。 しかし結果も大事、、、 本当の良い曲って何だろうと思うことが しばしば僕の中にはでてきます。 大島さんや、ポポさん、ルネさんの文章を見て 率直に、あぁ、僕は何の為に曲を書いているのかな・・・ って思いました。 ただの自己満足で書いているのかもしれない その曲を人に共有させているんだなぁと。。。
大島さんがおっしゃった 「作曲家、編曲家とは自分で自分の羽根をむしり取っている様なもの」 この言葉を見た時僕はまだ羽すら生えていない場所にたっていた んだなぁって感じました。 下手だからとか、上手いとか、じゃないですよねこういうのって。。 もちろん普段の生活にもとても大切なことだなぁと思いました。
まだまだ書きたいことは沢山あるのですが 上手く言葉にできなくてごめんなさい(^^;
それでは、また遊びにきます☆
のりゆき@素敵なみなさんに感謝!!
|
No.4088 - 2004/01/27(Tue) 15:40:54 |
|