[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

いよいよ明日  / ひこ
ゆみちゃん、こんばんは。
続々とレポがアップされてますね。読んでますよ〜♪
感想をゆっくり書けなくてごめんなさい。
とりいそぎ、明日のテレビのお知らせをしますね。

ポポ家のお茶の間でも何度も話題に出ていた、
「慶次郎縁側日記」のパート3がいよいよ明日8時から始まりますね。
制作統括の菅野さんがHPで川崎さんのことを語っておられます。
ぜひ読んでみてくださいね〜。

http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/index.html

      ひこ@では、夕食作ってきます(^^;

No.10326 - 2006/10/11(Wed) 22:53:37

Re: いよいよ明日  / ゆみ
ひこさん、こんばんは〜♪

> 続々とレポがアップされてますね。読んでますよ〜♪

わあ、ありがとう(*^-^*)

> 感想をゆっくり書けなくてごめんなさい。

ううん、そんなん気にせんといてよ(^_-)-☆

> とりいそぎ、明日のテレビのお知らせをしますね。

おおおっ、こういうんはありがたいなあ!
レポした時点でオンエアの日がハッキリしてないものは、その後ちょっとバタバタしとると、公式サイト等のチェックを忘れてしまうんよなあ。ついこの前も、すばるさんって方のゲストブックへの書き込みで「銀河鉄道物語」のオンエアを知ったとこやし…(^^ゞ

> ポポ家のお茶の間でも何度も話題に出ていた、
> 「慶次郎縁側日記」のパート3がいよいよ明日8時から始まりますね。


ほうじゃ、このまえも番宣しとったわ〜。
そうか、いよいよ始まるんやなあ…何か、胸がギュッとするわ(>_<)

> 制作統括の菅野さんがHPで川崎さんのことを語っておられます。
> ぜひ読んでみてくださいね〜。


読んできた〜!
この「慶次郎」が3まで続いたんは、川崎さんの音楽があってこそ…みたいなお話もあったなあ。この菅野さんって方は、ほんまに川崎さんの音楽を愛しとったってのが、よう伝わってくるわ。ほんま、川崎さんの「慶次郎」での音楽って、あそこに書かれとる通りなんやもん…川崎さん、あっちから見てくれとったらええなあo(^-^)o

ところで、さっきまで「14歳の母」を見とったよ(おっちゃんは参加してないけど…)。同じ年頃の娘を持つ者としては、色んな場面で共感して胸が詰まったわ。で、来週の予告を見ただけで、一緒になって泣いてしもた…はあ。

  ゆみ@お知らせ、ありがとう(^3^)/

No.10327 - 2006/10/11(Wed) 23:27:10

Re: いよいよ明日  / なっちゃん
たいっっっっっっっっっっっっへんに御無沙汰してました〜
申し訳ない!

で、慶次郎です。
番宣、何回か見たんだけど、見るたびに川崎さんのことを想って、
「うるっと」していたオラ。
いよいよ始まるんだね。
ひこさんご紹介のページも見てきました。菅野さんの文章、とってもいいです。
あと1時間ちょい、待ち遠しいなあ。

それと、下のスレッドがとっても長いので、ここに書きますね。
ゆみちん、おっちゃん、「ページのお誕生日」おめでとう!
まぬけなタイミングになってしまって、ごめんなさい。
最近はレポもなかなか読めていないんだけど、
「継続しつつ充実度が増していく」っていうのは、すごいことだと思う。
単に「こなして」いくのとはちがうもんね。

ちなみにオラはパソコンのハードディスクがぶっこわれて、もっか入院修理中。
で、その間(ひじょう〜〜〜に接続速度が遅い)古いパソコンを使っているのですが、
思えばこの機械を使っているときに、ひょんなことからポポ家と出逢ったのでした。
なんとなく、感無量です。

というわけで、久々の書き込みでした。

  なっちゃん@すっかり秋深し

No.10329 - 2006/10/12(Thu) 18:50:07

Re: いよいよ明日  / おっちゃん
ひこさん、ポポゆみちん、どうも〜♪

 ひこさん、インフォメーション、有り難う!!
 
 協会のサイトも見てきました。
 
 番組も、しっかり見れました。
 
 夢のシーンが結構長かったりして、ちょっとわかりにくいところも有ったけど、かなりリキが入っているな〜、と云うのは、よく分かりました。
 
 音楽も、いままであまり使われていないロールも出てきたみたいで、中々良かったです。
 
 こうして聞いていると、全く何事も無かったように、ラッキーさんの音楽が流れていて、う〜ん、と云う感じでした。
 
 エンドロールも、変わっていなくて、良かったです。
 
    おっちゃん@篠笛が何度も流れてたな〜

No.10330 - 2006/10/12(Thu) 23:02:02

Re: いよいよ明日  / おっちゃん
なっちゃん、どうも〜!

 ハードディスクのトラブルっすか、御愁傷様です。
 パソコンを使っている以上、避けて通れない道のようみたいね〜、それで、まったく予測が付かないところでやってくるのが、困ったものです。

> それと、下のスレッドがとっても長いので、ここに書きますね。
> ゆみちん、おっちゃん、「ページのお誕生日」おめでとう!


 どうも、有り難う!!
 
 皆さんの応援と、編集長の頑張りで、ここまで続いて来たんだと思ってます。
 
 これからも、宜しく〜!

>   なっちゃん@すっかり秋深し

 そちら方面の秋は、もうかなり進んでいるんだろうな〜、あ、また写真でも送ってね〜。
 
    おっちゃん@そのわりに、今日は暑かった〜

No.10331 - 2006/10/12(Thu) 23:02:40

Re: いよいよ明日  / ゆみ
ひこさん&なっちゃん&おっちゃん、ども〜♪

昨日はちょっと長女とひと悶着あってドタバタしとったら、すでに8時15分くらいに…(@_@;)

ほんでも、そこからはしっかり見せてもろたよ〜。
ストーリー自体にもスタッフの方々の意気込みがしっかり感じられたし、今回の「人は人とのつながりの中で救われる」っていう深いテーマへの道筋(?)みたいなもんも感じれたんやけど、やっぱりあの音楽!!

何か、あのメインテーマやその他の音楽を聴いとると、もうストーリーとは別のところでグッときてしもてなあ(>_<)

でも、川崎さんがほんまに大事に、ほんで楽しみに思うとったドラマやけん、これからも川崎さんを偲びながら見てみようと思とるよo(^-^)o

> ゆみちん、おっちゃん、「ページのお誕生日」おめでとう!

お祝いメッセージ、ありがとう(*^-^*)

このところ、あのなっちゃんの毒舌(?)姉御的(?)なカラーで出てきてくれん…っていうか、レポもなかなか…っていうんが淋しい限りやけど、また色んな状況が落ち着いて、気が向いたら、元気に出てきてくれたらなあって思いますo(^-^)o

PCもご機嫌がつかみにくくて困るよなあ…私もアメとムチで何とか使うとるよ(^^ゞ

  ゆみ@なっちゃんと最初に話したんは、篠笛の話だったなあ…

No.10340 - 2006/10/13(Fri) 13:07:47

Re: いよいよ明日  / なっちゃん
おっちゃん、ども。

いやはや、御無沙汰すみませんです。

>  ハードディスクのトラブルっすか、御愁傷様です。

もう大泣きです。
最低限のデータのバックアップはなんとかなったのですが、
ちょっと細かいところが、もっかまだぐちゃぐちゃ。

>  どうも、有り難う!!
>  
>  皆さんの応援と、編集長の頑張りで、ここまで続いて来たんだと思ってます。


ほんとに! 編集長もすごいし、編集長のしごきに耐えるおっちゃんも……
>  
>  そちら方面の秋は、もうかなり進んでいるんだろうな〜、あ、また写真でも送ってね〜。


   なっちゃん@へ〜い

No.10345 - 2006/10/13(Fri) 18:23:04

Re: いよいよ明日  / なっちゃん
ゆみちん、ども。

> 昨日はちょっと長女とひと悶着あってドタバタしとったら、すでに8時15分くらいに…(@_@;)

およ? 解決したのかなあ?
>
> ほんでも、そこからはしっかり見せてもろたよ〜。
> ストーリー自体にもスタッフの方々の意気込みがしっかり感じられたし、今回の「人は人とのつながりの中で救われる」っていう深いテーマへの道筋(?)みたいなもんも感じれたんやけど、やっぱりあの音楽!!
>
> 何か、あのメインテーマやその他の音楽を聴いとると、もうストーリーとは別のところでグッときてしもてなあ(>_<)


いやいや、あのシリーズごとにストーリーテーマが深化するという、「シリーズもの」には珍しい内容を、川崎さんの音楽がみごとに彩っているのだよ。
ほんとに、ドラマと音楽が「愛し合っている」と、オラは思います。
原作ファンとしても、至福なのだ。

> お祝いメッセージ、ありがとう(*^-^*)
>
> このところ、あのなっちゃんの毒舌(?)姉御的(?)なカラーで出てきてくれん…っていうか、


う〜ん。まあ、否定はできない…
でも、ゆみちんに「毒舌」といわれたくはない!!!
(だよね? >おっちゃん)

>   ゆみ@なっちゃんと最初に話したんは、篠笛の話だったなあ…

  なっちゃん@敬語使いまくりで……(爆笑)

No.10346 - 2006/10/13(Fri) 18:41:29

Re: いよいよ明日  / おっちゃん
なっちゃん、どうも〜。

> >  ハードディスクのトラブルっすか、御愁傷様です。
>
> もう大泣きです。
> 最低限のデータのバックアップはなんとかなったのですが、
> ちょっと細かいところが、もっかまだぐちゃぐちゃ。


 データのバックアップが有ったのは、不幸中の幸かな〜。
 そして、一段落すると、その怖さや面倒くささを忘れてしまう、と云う繰り返しをやっている気がするのよね〜、わたしのバヤイ。

> ほんとに! 編集長もすごいし、編集長のしごきに耐えるおっちゃんも……

 すごいと云うか、なんと云うか、まあ、これだけ鍛えられると打たれ強く成る、ってことでしょうな、わはは。
 
 ほんで、

> > このところ、あのなっちゃんの毒舌(?)姉御的(?)なカラーで出てきてくれん…っていうか、
>
> う〜ん。まあ、否定はできない…
> でも、ゆみちんに「毒舌」といわれたくはない!!!
> (だよね? >おっちゃん)


 うん、まあ、たしかに〜、つうか、毒の性質がまた違う気がしないでもないけど、あ、これ、独り言っす。

> >  そちら方面の秋は、もうかなり進んでいるんだろうな〜、あ、また写真でも送ってね〜。
>
>    なっちゃん@へ〜い


    おっちゃん@よろしゅうに〜

No.10348 - 2006/10/14(Sat) 10:01:24

Re: いよいよ明日  / ゆみ
なっちゃん、ども〜♪

> > 昨日はちょっと長女とひと悶着あってドタバタしとったら、すでに8時15分くらいに…(@_@;)
>
> およ? 解決したのかなあ?


まあ、ひとまずは…な(^^ゞ
私はコンビニ2軒をハシゴ家出するっていう、今までで最大の嵐やったわ。
でも、これが嵐の幕開けなんやろなあって思うたら…とほほ(-_-;)

> う〜ん。まあ、否定はできない…
> でも、ゆみちんに「毒舌」といわれたくはない!!!
> (だよね? >おっちゃん)


うわ〜っ!
何や、久々に出てきたと思うたら、この言いようは何じゃ!?(▼▼メ)

> うん、まあ、たしかに〜、つうか、毒の性質がまた違う気がしないでもないけど、あ、これ、独り言っす。

なっちゃん! なっちゃ〜ん!
こんなこと言わせといてええんか〜?

一瞬、おっちゃんとなっちゃんが結託するんかと思うたけど、風向きが変わってきたんかの〜?o(^-^)o

> >   ゆみ@なっちゃんと最初に話したんは、篠笛の話だったなあ…
>
>   なっちゃん@敬語使いまくりで……(爆笑)


  ゆみ@なっちゃんさん、はじめまして…ってか〜?(^◇^;)

No.10349 - 2006/10/14(Sat) 13:56:26

Re: いよいよ明日  / なっちゃん
どもです。

めっちゃ寒いです。がんがんストーブたいてます。
もう寝たいのに(泣)

> > う〜ん。まあ、否定はできない…
> > でも、ゆみちんに「毒舌」といわれたくはない!!!
> > (だよね? >おっちゃん)
>
> うわ〜っ!
> 何や、久々に出てきたと思うたら、この言いようは何じゃ!?(▼▼メ)


だって……そーゆーキャラだし(爆笑×無限)
>
> > うん、まあ、たしかに〜、つうか、毒の性質がまた違う気がしないでもないけど、あ、これ、独り言っす。
>
> なっちゃん! なっちゃ〜ん!
> こんなこと言わせといてええんか〜?


わはは。
おっちゃんも難儀なことで。この、びみょう〜〜な言い回し、笑えます。

> > >   ゆみ@なっちゃんと最初に話したんは、篠笛の話だったなあ…

そうそう、「慶次郎〜」原作本の「脇役」というのが今月、文庫本で出ました。
単行本ではだいぶ前に出ていたのだけれど、
これは、シリーズに登場する脇のキャラクターたちが、それぞれ主人公になっている短編オムニバスなの。そのなかの「左七」というのが、ドラマではすでに「左七の笛」として登場した物語です。
江戸時代の「笛作り職人」の有り様が描かれていて、活字で読むとまた面白いですよ。
文庫だから安いし、その一編だけなら、立ち読みでもいけると思います。
ぜひ、ご一読を。

  なっちゃん@さて、もうひとがんばり

No.10351 - 2006/10/15(Sun) 01:46:47

Re: いよいよ明日  / ゆみ
なっちゃん、お返事が遅くなってごめ〜ん!(>_<)

> めっちゃ寒いです。がんがんストーブたいてます。
> もう寝たいのに(泣)


うちも、さすがに昨日からは子供のパジャマを長袖にしたけど(私は2週間くらい前から長袖)、お布団はまだ夏用のお布団じゃよ。まあ、これやと朝方はちょっと寒いけど、寝るときにはこれくらいでないとなあ…。

> そうそう、「慶次郎〜」原作本の「脇役」というのが今月、文庫本で出ました。

本の紹介、ありがとう(^o^)
まだ本屋さんに行けてないんやけど、短編の集まりってところの気楽さが良さそうやし、何というても面白そうやけん、これは買うてもええなあ。探してみよ〜っと♪

  ゆみ@今日(…あ、もう昨日か)から「結界師」が始まりました!
      (初回からおっちゃんのフルートソロが炸裂♪)

No.10352 - 2006/10/17(Tue) 02:22:28
動物虐待!?(^^ゞ / ゆみ
天気予報を見たら今日は「快晴」だったけん
前々から気になっとった次女のぬいぐるみ中から幾つか洗うてみることにしたじょ。

「こんなもん、洗濯機で回して大丈夫か!?」
「もし変になったら、次女に何て言い訳しよう!?」

やて思いながら、たっぷりのお水の中にズブズブズブ…

洗濯機のスイッチを入れたらグルグル回り出したんやけど
おぼれとるんを見殺しにしとるようで、何かなあ…(>_<)

まあ、何とか脱水まで終わったところで、
すぐ洗濯機から救い出して干してやったんやけど…

これがまた、子犬たちはまるで首を吊っとるようで…はあ。
何か、心苦しいお洗濯でした(;^_^A

  ゆみ@はよ乾いて、元通りになってくれ〜!!

No.10328 - 2006/10/12(Thu) 10:23:58

Re: 動物虐待!?(^^ゞ / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜♪

> 天気予報を見たら今日は「快晴」だったけん
> 前々から気になっとった次女のぬいぐるみ中から幾つか洗うてみることにしたじょ。


 まあ、ぬいぐるみも、抱いたりさわったり、一緒に寝よったりしょんやけん、よごれも目立ってくるんやろな〜。
 ほんでも、洗濯機にぶち込むとは、殺生と云うか、なんと云うか〜。
 
 ほれにしても、ちょっと情けなげな顔して、日向ぼっこしよんは、なんとなくおかしいわな。
 
    おっちゃん@真っ白になって、気持ちよさそうじゃ

No.10332 - 2006/10/12(Thu) 23:04:17

Re: 動物虐待!?(^^ゞ / ゆみ
おっちゃん、どうも〜♪

>  まあ、ぬいぐるみも、抱いたりさわったり、一緒に寝よったりしょんやけん、よごれも目立ってくるんやろな〜。

ほれよ〜。何や、黒ずんでくるもんなあ(;^_^A
ほんでも、あんなもんを洗濯機で回してもええもんかどうか分からんかったけん、今までそのまんまやったんよ。

こうして思い切って洗うてみて、ついでに漂白剤もバンバン使うて、真っ白になったんを見たら、ほんま気持ちええわあ(*^-^*)

>  ほれにしても、ちょっと情けなげな顔して、日向ぼっこしよんは、なんとなくおかしいわな。

わはは! 
まあ、3時ごろには、ほんまの真っ白のフカフカになっとったじょ♪

ついでに言うと、フカフカになったこの子たちは、夕べ私の布団のど真ん中にズラリと並んで、お布団かぶって寝とったじょ(^◇^;)

  ゆみ@今日は、こんな子を干してみました(^.^)b

No.10341 - 2006/10/13(Fri) 13:14:21

Re: 動物虐待!?(^^ゞ / ゆみ
↑あの子はティッシュケースなんよ(^^ゞ

で、裏側を乾かすために、こんなウルトラCもやってみたりして…

  ゆみ@現在、この写真の状態です(;^_^A

No.10342 - 2006/10/13(Fri) 13:15:32

Re: 動物虐待!?(^^ゞ / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜♪

> ↑あの子はティッシュケースなんよ(^^ゞ

 あ、なんか前に切れ目が有ると思うたら、ほれなんやな、なるほど〜。

> で、裏側を乾かすために、こんなウルトラCもやってみたりして…
>
>   ゆみ@現在、この写真の状態です(;^_^A


 わはは、なんか平行棒やりよるみたいで、おもっしょいな〜。

    おっちゃん@今頃はもう乾きよったんかの〜?

No.10344 - 2006/10/13(Fri) 14:30:53

Re: 動物虐待!?(^^ゞ / ゆみ
おっちゃん、どうもじゃ〜♪

>  あ、なんか前に切れ目が有ると思うたら、ほれなんやな、なるほど〜。

あ、あれは単なる胸毛(?)で、ティッシュは下から入れるんやけど
なかなか可愛いティッシュカバーやろ?

>  わはは、なんか平行棒やりよるみたいで、おもっしょいな〜。

何や、けっこう色んな人にウケとったみたいじゃよ(^◇^;)

>     おっちゃん@今頃はもう乾きよったんかの〜?

結局4時くらいまで干しとったんよ。
またもや「漂白剤せっかん(?)」が効いて、ええ色になったわ(^o^)

  ゆみ@さて、次は何を洗うかの〜?       

No.10350 - 2006/10/14(Sat) 14:00:39
☆10月13日☆ / ゆみ
はるさん、お誕生日おめでとう\(^O^)/

体の不調やパソコンの故障、おまけに仕事も強烈に大変…って中、いつもポポ家をなごませるようなカキコしにきてくれてありがとう(^-^)

これからの1年は、まず健康でありますように…ほんで少しはお仕事がラクになって、また大好きな音楽を存分に楽しめるようになりますように…いい1年を重ねてなo(*^^*)o

 ゆみ@出先やけん携帯からやけど…もう1回、おめでとう☆彡

No.10333 - 2006/10/13(Fri) 00:00:53

Re: ☆10月13日☆ / おっちゃん
はるさん、お誕生日おめでとうございま〜す!!

 はるさんが出てきてくれると、なんとも云えない安心感、と云うか、ほんわか〜とした気持ちになって、心が和みます。

 無理の無い程度でいいから、時々書いてくれると、嬉しいです。

 編集長も書いているとおり、やはり体が一番ですね。

 また、どこかでお会いしたいです。

    おっちゃん@頑張ってね〜

No.10334 - 2006/10/13(Fri) 00:09:48

Re: ☆10月13日☆ / ともみ
はるさん、お誕生日おめでとうございます〜!!

はるさんの文章のファンの私です〜(笑)
きっとご本人も文章と同じく、優しくてゆったりとした方なんだろうな〜って思います。
1度お会いしたいと思いつつもなかなか夢が叶いませんが、元気になられたら今度こそお会いしたいですね!(*^^*)

笑顔いっぱいのステキな1年になりますように〜vvv

   ともみ@足首はいかがですか?お大事になさってくださいね

No.10335 - 2006/10/13(Fri) 00:23:05

Re: ☆10月13日☆ / えな
はるさん、お誕生日おめでとうございます♪

こちらにおじゃまするするようになってから日の浅い私ですが、ROM歴は長いため、はるさんのカキコミを読みながら、いつも穏やかな気持ちにさせてもらっていました。
また、体調やお仕事など苦難が続いても、立ち向かってひとつひとつ乗り越えていく、はるさんの姿勢に勇気をもらっています。

この新しい一年が、はるさんにとって、希望と笑顔に満ち溢れたものになりますように…o(^-^)o♪

  えな@お茶の間でのおしゃべり、楽しみにしています(*^_^*)

No.10336 - 2006/10/13(Fri) 01:16:33

Re: ☆10月13日☆ / ひこ
はるさん、お誕生日おめでとうございます♪♪

お茶の間にはるさんが登場すると
おだやかでやさしい気持ちを分けてもらえたような気分になれるんですよ(^^)
これからの一年は、体調も仕事も順調になるようお祈りしています。

     ひこ@笑顔でいっぱいの日々が送れますように…

No.10337 - 2006/10/13(Fri) 08:16:34

Re: ☆10月13日☆ / ママ
はるさ〜ん、

 お誕生日おめでとうございます♪

お元気ですか。お茶の間を優しく上品な雰囲気にしてくれるはるさん、貴重な存在です!これからも優雅に厳しく!?編集長とおっちゃんをつついてね〜。(^_-)はるさんのかきこみ、楽しみにしてますね。

 ママ@素敵なお誕生日にしてくださいね♪

No.10338 - 2006/10/13(Fri) 08:37:18

Re: ☆10月13日☆ / なっちゃん
はるさん、お誕生日おめでとう!

御無沙汰していてもうしわけありません。

みんなも書いているけど、
はるさんの、なんともふんわりとした、あたたかいリズムが大好きです。

秋に生まれたはるさんの、幸せな1年を祈って。

   なっちゃん@よきお誕生日を!

No.10339 - 2006/10/13(Fri) 08:57:42

Re: ☆10月13日☆ / ゆみ
実は、昨日は長女と喧嘩中で、私は近くのコンビニまで家出しとったもんで、携帯からのカキコとなりやした(^^ゞ


  ゆみ@どんなお誕生日をすごすんかな〜?o(*^^*)o

No.10343 - 2006/10/13(Fri) 13:17:39

Re: ☆10月13日☆ / はる
ゆみちゃん、おっちゃん、ともみさん、えなさん、ひこさん、ママ、なっちゃん、お祝いメッセージありがとうございます(^^)
皆さんの、あたたかい言葉、とてもうれしいです!

今回は、まとめレスで失礼します。

皆さんに、ほんわか、上品、優しい、穏やか、と言う言葉をかけて頂き、本人は、これらの言葉からは、かけ離れているかなとは、思っていますが、そして、きっと皆さんがイメージされている私とは、かけ離れているかもしれませんが、こういうふうに思っていただけるのが、すごく、うれしいです(^o^)同僚からは、頑固者で、氷見弁なので、どことなく言葉じりがきつくケンカしてるみた〜いと言われたり、時々おっちょこちょいな一面も見せたりしています。こんな私ですが、これからもよろしくお願いします(^^)

仕事は、決算がやっと終わり、自分の仕事では、資格をとる為の試験も一段落し、足の怪我もようやく治ってきて、ほっとしてます。パソコンも、部品を買いかえて、普通に使えてます。ですが、出費ばかりなのがトホホ・・です。
ここ数ヶ月は、怒涛の様な日々でしたが、これからは、仕事場探検に、皆さんとのお話などに、のんびりと楽しみたいと思います。

それでは失礼しました。

はる@今日は、イチゴのショートケーキ食べました〜(^o^)美味しかった〜。
別スレだけど、慶次郎しっかり見てました。私もうるうるでした。

No.10347 - 2006/10/13(Fri) 22:11:51
4周年おめでとう〜♪ / ママ
ゆみちゃん、おっちゃん、皆さん、こんにちは♪

ゆみちゃん、一日送れちゃったけど、

 HP4周年おめでとう〜! 

怒涛のレポアップ(ザッキーさんの真似(^^;)、頑張ってますね♪おっちゃんが、メジャーなTVや映画には必ず参加してるのを知り、いつも犬犬と「これもおっちゃんやってるんだよ」と話してます。そんな話ができるのもゆみ編集長のおかげ。主婦やし母やし、大変な時もあるだろうけど、これからも頑張ってね。息の合ったおっちゃんとの掛け合い漫才!?も益々楽しみにしてるからね〜♪

 ママ@風邪に気をつけてね

No.10308 - 2006/10/03(Tue) 09:51:47

Re: 4周年おめでとう〜♪ / ひこ
ザッキーさん、ママに続いて…
HP4周年おめでとうございます♪

まだ4年しかたってないのがうそみたいな気がしてます。もっとずっと前からあたり前のようにあったみたい…。
いつまでもお2人なかよく、そして、細く長く続けてくださいね。

   ひこ@楽しみにしてますよ。

No.10309 - 2006/10/03(Tue) 14:35:55

Re: 4周年おめでとう〜♪ / ゆみ
ママ&ひこさん、別スレのザッキーさん、お祝いメッセージをありがとう(^o^)

それから、ザッキーさんは菅野さんレポの感想も…ありがとう(^-^)
このところアップが続いて読むが大変じゃよなあ。まあ、私は関係者さんとの都合とかで次々とアップしてしまうけど、ザッキーさんたち読んでくれる人たちは、それぞれの、負担に感じん程度のペースで楽しいに読んでくれたらと思いますo(^-^)o

さてさて、4周年かあ…まだ4年、もう4年と、何か私自身もごっつい不思議な気持ちじゃよ。中には、このHPの発足のときや「はたらくおっちゃん」ページの発足のときに知り合うた人もおるし、そうすると、この4年ってのは、そうした人たちと出会うて築いてきた4年でもあるんよなあ。何か、感慨深いわ(*^-^*)

ママの言うように、一歩ネットを離れたら、主婦であり、母(鬼母?)であり、パートのオバちゃんであって、確かに大変なこともいっぱいあるんやけど、こうして頑張っとるレポを中心に、おうちでテレビを見ながらの話題が増えたり、今まで深くは関心のなかったBGMにしっかり目を向けるようになったり、今まで以上に音楽が好きになったりしたっていうお話を色々と聞かせてもらうと、ほんまに元気になれるんよ。

ここでやっとることが、ネット以外の生活の原動力になっとる部分も大きいと思うんじゃ。そういう意味でも、ほんまに皆には感謝感謝じゃよ。ありがとう(^o^)

これからも、おっちゃんと漫才しながら、おっちゃんのお尻をビシビシ叩きながら、ほんで皆とワイワイ言いながら、元気に楽しいに続けていけたら…と思うとるけん、どうぞよろしくです(^_-)-☆

  ゆみ@私信でお祝いメッセージくれた皆さんも、ありがとう!! 
       (ちょっとずつお返事させてもらうけん、待っとってな♪)

No.10310 - 2006/10/03(Tue) 23:20:07

Re: 4周年おめでとう〜♪ / えな
少し出遅れてしまいましたが…
ゆみちゃん、おっちゃん、「はたらくおっちゃん」4周年おめでとうございます♪

気付けば、日課のようにレポを楽しませてもらうようになって、もうずいぶん経つんですね。ロムだけしていた時期が長かったのですが、こちらに感想などをカキコミできるようになってからは、また違った面白さも加わって、レポの楽しみ方が増えた気がします♪

おっちゃんのお仕事をとおして、たくさんのスタジオミュージシャンや作曲家さん、エンジニアさん、多くのスタッフの方々のご活躍も知ることができて、私達読者は本当に幸せです。
これも、おっちゃんの原稿や写真と、ゆみちゃんのいろんな方への取材や検索など、数々の苦労のおかげですよね。本当にいつもありがとうございます。これからも、ず〜っとお二人で仲良く頑張ってくださいね!

   えな@たくさんのレポを読めて大満足♪

No.10311 - 2006/10/04(Wed) 00:08:16

Re: 4周年おめでとう〜♪ / おっちゃん
ママ〜っ、ひこさん、えなちゃん、それから編集長、どうも〜♪

 もう4周年、随分長かったような、あっという間だったような、なんか不思議な気がするのよね〜。
 
 とにかく、発足当初に比べたら、仕事場探検、はたらくおっちゃんの存在が、ものすごく大きなモノに成ったのは確かです。
 
 それも、これも、編集長の超人的な頑張りのたまものだと思っています。
 
 色んな人から、「見てますよ〜」と云われ事が多うなってきたし、我々が全く知らないところでも、見ている人が大勢居られるはずなので、なにか責任感みたいなものも感じている今日この頃です。
 
 ともあれ、お祝いメッセージ、ありがとさ〜ん!!
 
 これからも頑張って原稿書いたり写真撮ったりするから、編集の方もよろしく〜 >編集長

    おっちゃん@催促はやさしくね〜♪ >編集長

No.10312 - 2006/10/04(Wed) 08:31:17

Re: 4周年おめでとう〜♪ / ゆみ
えなちゃん、お祝いメッセージありがとう(^3^)/

えなちゃんは、こうして掲示板に出てきてくれたんこそ最近やけど、もうかなり前…それこそ、レポを始めて間もなしのころからROMしてくれとるんよなあ。で、どのレポも1つ1つほんまに大事に読んでくれとるっていうのがしっかり伝わってくるけん、ごっつい励みになるんよなあ。ほんま、ありがとう!

> こちらに感想などをカキコミできるようになってからは、また違った面白さも加わって、レポの楽しみ方が増えた気がします♪

わあ、それは嬉しいなあ!
遠慮も何もいらんけん、いつでも気軽に思うたままを書いてな♪
私もそれを楽しみ&励みに、頑張るじょ〜!

> おっちゃんのお仕事をとおして、たくさんのスタジオミュージシャンや作曲家さん、エンジニアさん、多くのスタッフの方々のご活躍も知ることができて、私達読者は本当に幸せです。

おっちゃん、こんなこと言うてもらえて、ほんま泣けるよなあ?
今まで頑張ってきた甲斐があったってもんじゃ(T_T)

> これも、おっちゃんの原稿や写真と、ゆみちゃんのいろんな方への取材や検索など、数々の苦労のおかげですよね。本当にいつもありがとうございます。これからも、ず〜っとお二人で仲良く頑張ってくださいね!

ありがとう!
おっちゃんも書いとるけど、最近は私が初めて連絡させてもろた時点で「実は前から見てるんですよ」とか「ついに私も載せてもらえるんですね」みたいに言うてくれる人もおって、随分と取材(?)もしやすうなってきたんじょ。ほんでも、やっぱり関係者さんに最初に出すメールは、今でも毎回ごっつい緊張するけどなあ(^^ゞ

ところで、おっちゃん…

> これからも頑張って原稿書いたり写真撮ったりするから、編集の方もよろしく〜 >編集長

うんうん、こうして応援してくれとる一般の人の他に、おっちゃんと同じ業界の人たちからも「僕ら作曲家やミュージシャンでも学ぶところがいっぱいあるレポなんで、これからも頑張ってくださいね」っていう嬉しいメッセージをもらいよるけん、これからも頑張っていこうな〜原稿&写真、頼んだじょo(^-^)o

>     おっちゃん@催促はやさしくね〜♪ >編集長

そんな約束はできんな(-_-;)

  ゆみ@今夜から公平さんの「武装錬金」が始まるじょ〜♪
        ( .hack//は最終回みたいやけど…)

No.10313 - 2006/10/04(Wed) 18:02:37

Re: 4周年おめでとう〜♪ / はる
ゆみちゃん、おっちゃん、皆さんこんにちは(^^)

大分出遅れましたが、HP4周年おめでとう〜(^O^)

最近、次々とアップされるおっちゃんの仕事が充実していて
読んでいてホント楽しいです。

これから、テレビの初まるものや、もう放映されているものなどたくさんありますが、見れるものは、出来る限りみて、レポート思い出しながら、おっちゃんの音に耳をかたむけようと思ってます。

最近、車のブレーキパイプが折れたり、足首のすじが切れたり(>_<)と災難続きだったのですが、さらに、本日試験でしばらくネットつなぐのもメールチェックだけにしてて、ここに来るのも久々なのですが、ホント和みました(^^)

これからは、またちょくちょくと顔出せるかなと思うので、これからもよろしくです(^^)

はる@大島さんのCAとお呼び、良かったです〜。おっちゃんのフルートがよく聞こえてましたね(^^)

No.10314 - 2006/10/04(Wed) 22:57:00

Re: 4周年おめでとう〜♪ / ありちゃんの娘
四周年おめでとうございます〜。


とーっても出遅れてしまいました。ごめんなさい。すみません。

二日前は、島根県は出雲に居ました。出雲大社、日御碕、ついでに(笑)松江城&小泉八雲記念館と奇妙に突っ走った二日間を堪能してました。……その前は……ああ、仕事で疲れて寝てましたっけ(遠い目)

ここでレポを読むようになってから、CMの曲にも耳を傾けるようになりました。聞き流すにはもったいないものが多すぎです。

これからもまんざ……げふげふ……二人三脚のレポ、楽しみにしてます〜。

ではっ。

No.10315 - 2006/10/05(Thu) 18:43:14

Re: 4周年おめでとう〜♪ / 岩ちゃん
4周年、おめでとうございます!

4周年、されど4周年!!大変ことも沢山あったと思いますが、ここまで続けてきた事に、そしてこれから益々パワーアップして行くポポさんとおっちゃんに拍手喝采です。本当におめでとうございます。

レポでは、おっちゃんの姿や他の音楽に携わる様々な人達、現場の空気や大変な事、面白い事、ときにはポポさんが現場に行って緊張している場面など、非常に生々しいレポあり…と、楽しませて頂いています。いつも聴いていただけの劇伴音楽の世界が、非常に身近になったように感じます。
これからも頑張って下さいね。

おっちゃん、ポポさん、
健康第一で、あまり無理をされませんように。。。(^^)

それでは。。。

No.10316 - 2006/10/06(Fri) 09:01:30

Re: 4周年おめでとう〜♪ / ともみ
ゆみちゃん、おっちゃん、皆さん、おはようございますv
ぎゃー、とっても出遅れすぎ(をいっ)ですが、このたびは4周年おめでとうございます〜(ドンドンパフパフ♪)
これからも、飾り気のない温かい言葉で綴られたレポやお茶の間を楽しみに通わせていただきますv

最近ROMばかりで申し訳ないんですが、レポはしっかり読ませていただいていますよ〜!
漫画オタク(蹴)な私としては、「結界師」も「デスノート」も「D.Gray-man」も好きな作品なので、アニメ化されてとっても嬉しいです〜。
その上、これらの番組でおっちゃんの演奏も聞けるなんてすごくラッキー♪絶対見逃せません(「D.Gray-man」の録音は危うかったんですね…でもよかった!)
和田さんのお元気そうな姿も拝見できたし、何よりです。
でも、こちらでは14日からの放映なのでまだ見られない(聞けない)のです;ああ、待ち遠しい〜!

実は、いよいようちのおバカ息子(コラ)も受験モードになってきて、私も今はあまり余裕がないのですが、時々息抜きに来たいと思います〜。

   ともみ@明日は娘の小学校の運動会だけど…天気が(-_-;

No.10317 - 2006/10/06(Fri) 09:18:05

Re: 4周年おめでとう〜♪ / ゆみ
はるさん&ありちゃんの娘さん&岩ちゃん&ともみさん、お祝いメッセージありがとう(*^-^*)

それにしても、はるさん…えらい災難つづきだったんやなあ(>_<)
足首の筋が切れたって、何〜? アキレス腱とはまた違うんやな? あれやと最低でも1ヶ月くらいは入院せんとあかんもんなあ。もう大丈夫なん?

それに、お仕事もPCも大変だったみたいで…でも、こうやってレポを読んでくれて、出来る限りオンエアを見てくれようとしとるやて…その番組に携わった人たちもごっつい嬉しいんちゃうかなあ。ほんまにありがとう(^o^)

で、ありちゃんの娘さんも、何やら大変な日々のようで…ご苦労さまじゃよ。でも、うちのレポがキッカケで、CM1つにも一生懸命に耳を傾けてくれるようになったっていうんは嬉しい話やなあ。まあ、私もその1人で、最近はおっちゃんが参加してない番組の音楽も「これもこうやって録ったんかなあ」みたいな感じで、自分が作ったレポと照らし合わせて考えてみたりしとるよ(^^ゞ

> これからもまんざ……げふげふ……二人三脚のレポ、楽しみにしてます〜。

あい〜。これからも吉○新喜劇も真っ青のまんざ…ごほごほ…いやいや、マジメな(?)2人3脚でやっていけたらなあと思うとるけど、これはもう、いかにおっちゃんが編集長の言うことを聞くかっていう素直さにかかっとるところが大きいかも!?(^◇^;)

岩ちゃんもありがとう。劇伴が身近になった…うん、それは私も同感〜。で、私の場合は、今まで「雲の上の人」っぽい感覚だった作曲家さんたちに対しても「同じ人間なんやなあ」って感じで、すごい身近に感じるようになりました。でも、やっぱりすごいですよね〜。いつもいつも、おっちゃんたちのやっとるお仕事には感動の連続です。これからも、そうした姿をいっぱい伝えていけたらなあって思ってま〜す(^-^)

ともみさん、賑やかにお祝いしてくれてありがとう(^o^)
そうかあ…ともみさんも、ゲストブックに色々と書いてくれとるふかちゃんと同じように、かなり原作の方にも詳しいんやなあ。こりゃ、心強いわ。で、ともみさんちのあたりは「D.Gray−man」はこれから始まるんやなあ。なかなか面白かったよ〜♪

で、私もこのスレ内で「.hack//が最終回…」って書いたけど、実は関東の方ではとっくに終わって、もうスーパーロボット大戦が始まっとるみたい(^^ゞ こんな風にオンエアの楽しみ方にちょっと時間差があるみたいやけど、また皆で同じ音楽を聴いて、感動を分かち合えたらええなあって思うてますo(^-^)o

皆、ほんまにありがとう(^o^)
これからも、もっと皆が劇伴に興味を持てるような、それを作っとる人たちが身近に感じられるようなレポ作りを心がけて頑張っていくけん、応援よろしくですo(*^^*)o

  ゆみ@5周年に向けて、元気で新しい一歩を踏み出そう!!

No.10318 - 2006/10/06(Fri) 10:21:00

Re: 4周年おめでとう〜♪ / おっちゃん
はるさん、どうも〜♪

> 大分出遅れましたが、HP4周年おめでとう〜(^O^)

 有り難うございま〜す、嬉しいっす。

> 最近、次々とアップされるおっちゃんの仕事が充実していて
> 読んでいてホント楽しいです。


 このところアニメの録音が目白押しに続いて、編集長も大変だったと思いますが、読んで頂くほうにも負担になったのでは、と思ったりしていましたが、楽しんで頂けたようで、嬉しいです。

> 最近、車のブレーキパイプが折れたり、足首のすじが切れたり(>_<)と災難続きだったのですが、さらに、本日試験でしばらくネットつなぐのもメールチェックだけにしてて、ここに来るのも久々なのですが、ホント和みました(^^)

 わ〜、色々と大変だったんですね〜。 ブレーキ関係の故障は怖いですもんね。
 わたしも、去年の暮れに、高速道路でいきなり動かなくなって、大騒ぎになった事がありました。 車はそのまま廃棄処分、まあ、20万キロ近く走ってくれたから、仕方ないかな、と云う感じでした。

 はるさん、また、出てきてくださいね〜、楽しみにしています。
 
    おっちゃん@そのうち、また、大島さんのドラマがあるかな〜?

No.10319 - 2006/10/06(Fri) 11:14:27

Re: 4周年おめでとう〜♪ / おっちゃん
ありちゃんの娘さん、どうも〜♪

> 四周年おめでとうございます〜。

 有り難うございます、長い道のりだったような、あっという間だったような感じです。

> 二日前は、島根県は出雲に居ました。出雲大社、日御碕、ついでに(笑)松江城&小泉八雲記念館と奇妙に突っ走った二日間を堪能してました。……その前は……ああ、仕事で疲れて寝てましたっけ(遠い目)

 出雲、30年くらい前だったかしら、行ったことがあります。
 出雲大社には、なんかすごく大きなしめ縄が有ったなぁ。
 宍道湖はあまり綺麗、と云う感じがしなかったような。

> ここでレポを読むようになってから、CMの曲にも耳を傾けるようになりました。聞き流すにはもったいないものが多すぎです。
>
> これからもまんざ……げふげふ……二人三脚のレポ、楽しみにしてます〜。


 CMは、音楽もそうですけど、映像の方にも、さらにすごい手間と時間とお金が掛かっていると思います。 番組の内容よりも、CMの方が見応えが有るようなケースも、少なくないですね。

    おっちゃん@二人三脚で、引きずられて行きます♪

No.10320 - 2006/10/06(Fri) 11:15:36

Re: 4周年おめでとう〜♪ / おっちゃん
岩ちゃん、どうも〜♪

> 4周年、おめでとうございます!

 ありがとさんっす!

> 4周年、されど4周年!!大変ことも沢山あったと思いますが、ここまで続けてきた事に、そしてこれから益々パワーアップして行くポポさんとおっちゃんに拍手喝采です。本当におめでとうございます。

 編集長の超人的な頑張りで、ここまで続いてきたのだと思っています。
 権利関係とか、マル秘事項に当たるとかで、書きたくて書けない事も結構あるのですが、出来るだけ、現場の雰囲気が伝わるように、頑張りたいと思っています。
 
 応援も宜しくです。
 
    おっちゃん@よく降ってるな〜

No.10321 - 2006/10/06(Fri) 11:16:08

Re: 4周年おめでとう〜♪ / おっちゃん
ともみさん、どうも〜♪

> ぎゃー、とっても出遅れすぎ(をいっ)ですが、このたびは4周年おめでとうございます〜(ドンドンパフパフ♪)

 わはは、花火でしょうか、そう云えば、昨日だったか「花火音頭」という曲をやりました、演歌の大御所さんでしたが(昔、○永○百合)さんとデュエットでヒットした方。

> これからも、飾り気のない温かい言葉で綴られたレポやお茶の間を楽しみに通わせていただきますv

 マサに普段着のレポート、と云う感じがしてますね。

> 最近ROMばかりで申し訳ないんですが、レポはしっかり読ませていただいていますよ〜!
> 漫画オタク(蹴)な私としては、「結界師」も「デスノート」も「D.Gray-man」も好きな作品なので、アニメ化されてとっても嬉しいです〜。


 この秋スタートするアニメが立て続けに続いたので、我ながら驚いています、まあ、そのぶん、普通のドラマが無かったような気もしますが。

> その上、これらの番組でおっちゃんの演奏も聞けるなんてすごくラッキー♪絶対見逃せません(「D.Gray-man」の録音は危うかったんですね…でもよかった!)
> 和田さんのお元気そうな姿も拝見できたし、何よりです。
> でも、こちらでは14日からの放映なのでまだ見られない(聞けない)のです;ああ、待ち遠しい〜!


 D.Gray-manは、辛うじて次の日にダビング、と云う感じで参加させて頂きました。
 声優さんの写真も、どうかな、と思ったのですが、OKに成って良かったです。
 
 お受験も、大変ですだけど、これも通らなければ行けない道なんだろうね〜、うん十年前を思い出すな〜。

    おっちゃん@今はしっかり降ってるけど、上がるといいね〜

No.10322 - 2006/10/06(Fri) 11:17:36

Re: 4周年おめでとう〜♪ / ぐりこ
ゆみさん、おっちゃん、みなさん、こんばんは。

もう、10月7日(土)で、ずいぶんと経ってしまい、
なんか とっても書き込みしにくいのですが、
10月2日(月)が、「はたらくおっちゃん」4周年だったのですね〜

4周年、おめでとうございます♪

「はたらくおっちゃん」2周年によせての特集、
「おっちゃん&ポポちんの爆笑阿波弁対談」がここのHPに有りますが、
あの対談掲載がつい最近の様に思えます、
あれからも2年経ったのですね〜 早いです〜

編集長の日々の頑張りとおっちゃんのナイスフォローで、
2年前より、さらに、ずっと充実した内容になっていると思います。

編集長も、4年間、ほんとうに沢山の方達と連絡をとり、
いろいろと忙しい中、レポのアップをして、本当にご苦労さま。
おっちゃんも有り難う〜!

これからも、楽しい&なるほど〜ふむふむ、アッと言わせるレポ、
待ってま〜す。

      ぐりこ@昨日(6日)月が見れず残念でした〜

No.10323 - 2006/10/07(Sat) 00:23:28

Re: 4周年おめでとう〜♪ / ゆみ
ぐりこさん、こんばんは〜♪

ちょうどPCに向かってたんで、即レスです(^^ゞ

> もう、10月7日(土)で、ずいぶんと経ってしまい、
> なんか とっても書き込みしにくいのですが、
> 10月2日(月)が、「はたらくおっちゃん」4周年だったのですね〜


いやいや、こうして気づいてくれて、ほんまに嬉しいです♪
ありがとうございま〜す(^o^)

> 「はたらくおっちゃん」2周年によせての特集、
> 「おっちゃん&ポポちんの爆笑阿波弁対談」がここのHPに有りますが、
> あの対談掲載がつい最近の様に思えます、
> あれからも2年経ったのですね〜 早いです〜


そういや、あの対談からも、もう2年かあ…早いなあ。
来年の5周年のときには、また何かスペシャルイベントができたらなあ〜とか思うとるんやけど、どうなるやら…でもまあ、お楽しみに(^_-)-☆

> 編集長の日々の頑張りとおっちゃんのナイスフォローで、
> 2年前より、さらに、ずっと充実した内容になっていると思います。


いやぁ〜そう言うてくださると、嬉しいやら、恥ずかしいやら…
何か最近は、レポの数は増えるわ、アップは続くわ、おまけに雑談もいっぱいになって、いよいよ読むんにも時間がかかってしまうかと思うんですが、どんなに一流の作曲家さんも演奏家さんも、こんな風に温かくて面白いところがいっぱいある、私たちと同じ人間なのよ〜ってことを感じてほしくて書いとるとこも大いにあるんで、そんな気持ちで楽しんでもらえたらなあって思ってます(^-^)

実は、このところの新番組スタートに向けて立て続けにレポをアップしてきたんですが、一昨日アップした「武装錬金」のレポで、ひとまず編集済のストックがなくなりました〜。んでも、まだオンエアやりリースが近い原稿がいっぱいあるんで、また頑張って編集しますねo(^-^)o

>       ぐりこ@昨日(6日)月が見れず残念でした〜

今日の関東はひどい悪天候だったようで…大丈夫でしたか?
明日は東北・北海道地方が更に大荒れになるとか…東北・北海道地方の皆さん、くれぐれも気をつけて(>_<)

 ゆみ@なぜ10月1日というキリのいい日ではなく
       10月2日に「はたらくおっちゃん」を開設したか…
     それは、4年前の10月2日が「大安」だったから(^.^)b
          (つまり、10月1日は仏滅でした(^^ゞ) 

No.10324 - 2006/10/07(Sat) 00:37:58

Re: 4周年おめでとう〜♪ / おっちゃん
ぐりこさん、どうも!

> 4周年、おめでとうございます♪

有り難うございます〜!

> 「はたらくおっちゃん」2周年によせての特集、
> 「おっちゃん&ポポちんの爆笑阿波弁対談」がここのHPに有りますが、
> あの対談掲載がつい最近の様に思えます、
> あれからも2年経ったのですね〜 早いです〜


 あの対談、読み直してみても、結構笑えますよね。
 まあ、わたしの阿波弁的表現も、あの頃に比べると、多少は磨きが掛かっているのでは、と思っているのですが、そんな事もないか・・・。

> 編集長の日々の頑張りとおっちゃんのナイスフォローで、
> 2年前より、さらに、ずっと充実した内容になっていると思います。


 まあ、脱線した話も少なくないですが、その脱線のほうが面白かったりして。
 充実すればするほど、編集長の手間と時間が掛かってくるわけで、色々と苦労も多いと思いますが、こうして皆さんの反応を見せてもらうのが、一番のエネルギーの素になるのだと思いますので、宜しくです。

    おっちゃん@お月様がチョー綺麗♪

No.10325 - 2006/10/08(Sun) 00:12:09
レポ、続々とアップ中o(^-^)o / ゆみ
皆さん、ども〜♪

朝晩はちと肌寒いくらいやけど、日中はほんまに気持ちのええ季節になってきたなあ(*^-^*)

で、こうなってくると、運動会や文化祭、地域のお祭りや文化事業で色々と忙しいになってくるんよなあ。でも、くれぐれも、そんな忙しさと1日の温度差で、風邪や引かんように気ィつけてよ〜。大島さんも日記で「風邪を引いちゃって…」やて書いとって、心配なところやし…。

さて、そんなこんなで、皆もなかなかPCを触る時間がないかもしれんけど、レポはどんどんアップしとるんじょ〜。まだ、関係者さんによる確認作業中ってのも幾つかあるけど、かなり「アップ待ち」状態になっとるんが増えてきたわ。もしかしたら、毎日のように新しいレポをアップすることになるかもしれんけど、また時間的な余裕のあるときにでも、まとめてチェックしてくれたら嬉しいなあ(^-^)

ちなみに…久々の大作レポになった「ポケモンD&P」やけど、いよいよ明日(28日)からスタートするじょ。私はポケモンのゲームを持っとらんけん、ゲーム音楽との聴き比べが出来んで残念なんやけど、ごっつい楽しみじゃo(*^^*)o

ところで、↓のスレの大掃除で出てきた山のような綺麗なタオルの中から、思い切って1〜2枚を下ろしてみたんよ。ほんで、洗面所に置いてみたんやけど…見事に家族全員がそのタオルを避けて、今までのボロボロのタオルを使いよるんよな。ほなけん「何で、これ使わんの?」って聞いたら、それぞれに「こんな綺麗やつ、使うてええかどうか分からんかった…」「もったいないけん、使わんかった…」「えぇ〜これ、使うん?」って感じで、やっぱり我が家には雑巾的タオルが性に合うとるみたい(;^_^A

  ゆみ@さて、ぼちぼち仕事に出かけてきま〜す。。。ヘ(;^^)ノ

No.10292 - 2006/09/27(Wed) 10:01:10

Re: レポ、続々とアップ中o(^-^)o / ひこ
どうもです〜♪レポ探検してきました。

> ちなみに…久々の大作レポになった「ポケモンD&P」やけど、いよいよ明日(28日)からスタートするじょ。私はポケモンのゲームを持っとらんけん、ゲーム音楽との聴き比べが出来んで残念なんやけど、ごっつい楽しみじゃo(*^^*)o


テレビ見ながらもう一度レポを確認してましたよ。
始まってさっそく聞こえてきたのはおっちゃんのオカリナだったんですね。素敵でしたね〜、最後の方でも効果的に使われてたし、これからもたくさん聞けるといいなと思いました。
全体的にかっこいい感じだったかな。バトルシーンは、たしかにゲームの中で流れてそうな音楽が迫力あるアレンジになってました。軽やかに聞こえてきていたので、まさかそんな苦労があったとは…という感じです。聞き取った音をこんなに素敵にアレンジしてしまうなんてすごいですね。
あの「だーけーにー!」の叫びの一節は今夜は聞こえてきてたのかしら…。

亀山さん、岩崎さんのレポは写真入りでしたね。かっこよかったわ♪
しかも岩崎さんの名前入りのはアイドルみたい…お宝写真ですね〜(^^)
「シャハナーイ」の名演も気になりますね。どんな音なんでしょう。
なっちゃんはインドで目にしてるかなー。
>
> ……それぞれに「こんな綺麗やつ、使うてええかどうか分からんかった…」「もったいないけん、使わんかった…」「えぇ〜これ、使うん?」って感じで、やっぱり我が家には雑巾的タオルが性に合うとるみたい(;^_^A


その気持ちわかるわ〜(^^; でも、そういわずにせっせと使ってね。

     ひこ@うちもタオルためこんでるし〜。

No.10293 - 2006/09/28(Thu) 23:33:46

Re: レポ、続々とアップ中o(^-^)o / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜!

 トップが綺麗やな〜。

 あ、忙しい中を、編集やら諸々、ご苦労は〜ん♪
 
 いっぺんに10件あまりの原稿を送りつけたけん、大変やろな〜、すまんこっちゃ。
 
 もうちょっと数を減らした方がええと思いよんやけど、これがまた、中々難しいてな〜。
 
 新品タオルより雑巾的タオルな〜、分かるような気ーはするな〜。
 
 なんかで、徳島県は貯蓄率が日本一や、とか聞いた事があるんやけど、このあたりから来とんかもな〜。
 
    おっちゃん@古いカセットやらフロッピーやらを、なんとかせんと〜

No.10294 - 2006/09/29(Fri) 14:32:18

Re: レポ、続々とアップ中o(^-^)o / おっちゃん
ひこさん、どうも〜♪

 「ポケモンD&P」の初回2時間バージョンは、ちょうど仕事の時間とぶつかっていて、最初の方を、ちらっとカーナビのテレビで見ただけだったので、あまりよく分からなかったのよね〜。
 
 でも、楽しめたようで、良かったっす。
 
 岩崎さんのシャハナーイ、どんな感じなのでしょうね、2枚リードの楽器なので、かなりけたたましい感じではないか、と云う気がします。
 
 そう云えば、昨日だったか、大谷幸さんの吹かれる「インディアンフルート」と競演させて頂きました、これは中々シブかったですよ〜、いずれレポートで。

    おっちゃん@タオルって、結構、もらうのよね〜

No.10295 - 2006/09/29(Fri) 14:33:04

Re: レポ、続々とアップ中o(^-^)o / ゆみ
ひこさん、ども〜♪

今日も探検&感想ありがとう(*^-^*)

> テレビ見ながらもう一度レポを確認してましたよ。

わあ〜それは嬉しいなあ♪
うちも夕べはリアルタイムで見とったんやけど、おっちゃんのオカリナがけっこう目立っとったよなあ? で、ポケモンのゲームをやっとらん私としては、どれが宮崎さんのオリジナルで、どれがゲーム音楽のアレンジなんか分からんのやけど、レポの時点で「アイキャッチは宮崎さんのオリジナル」って聞いとったけん、そこは特に注意して聴いたじょ。何か、今までのとはまたグッと違った感じで、斬新で良かったなあ(^o^)

> あの「だーけーにー!」の叫びの一節は今夜は聞こえてきてたのかしら…。

わはははは!
何かなあ、あの「だーけーにー!」の絶叫は妙に皆の頭に残ったらしいて「ポケモンを見てたら、あの絶叫が浮かんでくるよ」って声がけっこうあったんじょ。で、そうやってメールくれる子は皆「私もゆみちゃんと同じで、あのくだりは、その絶叫部分しか理解できなかったわ(^^ゞ」って言うとって、密かに安心しとったとこ…って、宮崎さん、ごめんなさ〜い(^◇^;)

そういや、昨日のオンエアのあとで宮崎さんとチラッとメール交わしたんやけど、宮崎さんもリアルタイムでオンエアを見とるっぽい感じだったじょ♪

> 亀山さん、岩崎さんのレポは写真入りでしたね。かっこよかったわ♪

だろ? だろ? だろ〜? (*^-^*)

亀山さんは、相変わらず「海の家で働いとるお兄さん」か「サーファー」って感じ…そう思わん?(^^ゞ あんなワイルドな感じの人が、あんな可愛いアニメの(アニメにも色んなのがあるのになあ?)音楽を作っとるっていうんが、どうしても想像つかんわ。でも「こてんこてんこ」や、ほんまにノリのええ、かわいい音楽なんじょ(^.^)b

> しかも岩崎さんの名前入りのはアイドルみたい…お宝写真ですね〜(^^)

うんうん!
あれはまさにアイドル写真って感じで、かわいいよなあ(*^o^*)
ここんとこ忙しいて髪を切りにも行けん…って言うとったけど、おかげで、同じ「頭にサングラス」でも、2パターンの雰囲気が楽しめて良かったなあって思うとるとこ♪

> 「シャハナーイ」の名演も気になりますね。どんな音なんでしょう。

やっぱり、チャルメラっぽい音かなあって思うとるんやけど、このまえアップした久石さんのレポに出てくる「ズルナ」って楽器も2枚リードなんよなあ。で、あんな音かなあって想像しとるんやけど、これはオンエアでチェックせんとなo(^-^)o

> その気持ちわかるわ〜(^^; でも、そういわずにせっせと使ってね。

わははは!
それがよ…すっかり棚の上の方に放り上げられて、誰も触らんままじゃ。よしにゃんからもキティちゃんのハンドタオルをいっぱいもろたんやけど、それも大事に箱に入れてあるし…相変わらず片付かん我が家ですわ(;^_^A

あ、タオル以外には食器もかなり溜め込んどるよ。それこそ見たら惚れ惚れするような綺麗な食器をいっぱいもろとるのに、いまだに離乳食のときに使うとったメラミン食器や100円均一で買うた食器(あちこち欠けまくり)を使うとるわ(^^ゞ

  ゆみ@家族全員でキティちゃんのプラスティックコップで牛乳を飲むポポ家の朝…

No.10296 - 2006/09/29(Fri) 19:34:13

Re: レポ、続々とアップ中o(^-^)o / ゆみ
おっちゃん、ども〜♪

>  トップが綺麗やな〜。

ありがとう(^o^)
9月に入ってからは彼岸花にしとったけど、もうお彼岸も終わったしなあ?
今度は中秋の名月を意識して、あんなトップにしてみたじょ(^.^)b
満月はいつ見ても綺麗けど、やっぱり秋から冬にかけてのすぅ〜っと冷えた空気の中で見る満月が一段と綺麗い気がするなあ☆彡

>  あ、忙しい中を、編集やら諸々、ご苦労は〜ん♪

どちらいか、原稿を書くんも大変やったやろ〜?
私の方は編集しながら新たな発見や学ぶことがあったりして、けっこう楽しませてもろとるじょ(^.^)b

> もうちょっと数を減らした方がええと思いよんやけど、これがまた、中々難しいてな〜。

ほら、減らしたらあかんわ〜。まあ、歌モノとかの事務的な作業が難しいものはしゃーないけど、私は、作曲家さんやおっちゃんらの頑張りは、ほんまは1つでも多く皆に伝えてあげたいなあって思うとるんじょ。ほなけん、できるだけいっぱい書いてきてよ〜。ほら、編集作業は大変なこともあるけど、皆の喜んでくれる顔を思い浮かべながら頑張るしなo(*^^*)o

> そう云えば、昨日だったか、大谷幸さんの吹かれる「インディアンフルート」と競演させて頂きました、これは中々シブかったですよ〜、いずれレポートで。

わあ、そら楽しみじゃ(^-^)
ほな、待っとるけん、はよ書いてよ〜!
その間、私はまだ触れてないレポがいくつかあるけん、そっちをやっとろ♪

>  なんかで、徳島県は貯蓄率が日本一や、とか聞いた事があるんやけど、このあたりから来とんかもな〜。

あらま、そうなん?
徳島は日本で5本の指に入るくらい結婚式が派手じゃってのは聞いたことがあるけど、貯蓄率がなあ…ほお〜!

そういや、おっちゃんがうちに来てくれたときは、さすがにあの雑巾的タオルでは悪いと思うて、あれをキッカケに思い切ってタオルを10本くらい下ろしたけど、ほんでも全部「○○電気」「○○銀行」っていうタオルだったなあ。普通のタオルを下ろしてあげんで、ごめんよ(;^_^A

  ゆみ@↓の大掃除の話とこの「溜め込み」に関する話には
       「同感で爆笑!」ってメールをいっぱいもろたじょ(^^ゞ

No.10297 - 2006/09/29(Fri) 19:48:45

Re: レポ、続々とアップ中o(^-^)o / ゆみ
一応レポつながりってことで、ここに書いてしまうけど…

いよいよ明日で「きらり」が終わりやなあ!

このところ、毎朝のように号泣しながら見とる私…朝の放送分では涙で画面がにじんで見えんシーンがいっぱいあるけん、できるだけお昼の放送で見直したりしとるよ。ほんでもまた泣けてきて、もう大変(T_T)

でも、放送が終わったあとで何人かから「今日のあのシーン、泣けたよね…」とか「明日はどうなるんだろう…」とか「あのシーンのあの曲ね…」みたいにメールもろて感想を話し合えたりするんが、また良かったりするんよなあ。

ほんま、こんなに必死になって最初から最後まで見た朝ドラって初めてかも? このまえ中学校の文化祭でうどん屋したときも、ほかのおかあさんの何人もが「あれ、見とるよ〜!」って言うとったわ。ええ内容、ええ音楽じゃよなあ。はあ、明日はどうなるんやろ…ドキドキ(>_<)

  ゆみ@いいシーンでは、いつもおっちゃんの笛の音が…(T_T)

No.10298 - 2006/09/29(Fri) 19:54:21

Re: レポ、続々とアップ中o(^-^)o / ひこ
おっちゃん、ゆみちゃん、どうもです〜♪
>  
>  でも、楽しめたようで、良かったっす。


親子で一緒に楽しみましたよ♪
今日は学校でもこのポケモンのテレビの話をしたり、発売初日の昨日、さっそくゲームソフトを手にいれた子から、ゲームのなかみの話をあれこれ聞いたりしてたようです。

>  そう云えば、昨日だったか、大谷幸さんの吹かれる「インディアンフルート」と競演させて頂きました、これは中々シブかったですよ〜、いずれレポートで。

これまたお目にかかったことのない楽器です。レポ楽しみにしてますね。
>
>  レポの時点で「アイキャッチは宮崎さんのオリジナル」って聞いとったけん、そこは特に注意して聴いたじょ。何か、今までのとはまたグッと違った感じで、斬新で良かったなあ(^o^)


「アイキャッチ」…思わずスタジオ用語を調べにいきましたが違いましたね(^^;
CMに入る前にタイトルが出たときのかっこいい音楽のことかしら。
あ、今調べてみたらそうでした。CM前後に出る番組タイトルクレジットのことなんですね。斬新…たしかにそうだったかも!


>  いよいよ明日で「きらり」が終わりやなあ!

今日はまいりました…スタジオで達彦さんがピアノを弾くシーン。
初めの数小節で、自分で弾いたときとはまるで別物の美しい調べにボーゼンとしたんですが、そのうちラジオを聞くみんなの姿が目に入ってからはたまらなかったです…。最後、達彦さんが桜子に語りかけるシーンも…。
明日はもう見たくないな(>_<)

あのピアノソロは月刊誌の中で楽譜がのってたことがあったけど、そのうちたくさん出回りそう!「朝ドラのテーマ曲」だけを集めた楽譜集も前に見たことあるし。「きらり」ファンでピアノ習ってたり弾けたりする人なら、弾いてみたくなりますよね。ポポっ娘ちゃんも弾いてるかな(^^)

    ひこ@「きらり」レポ、読み直してこようっと。

No.10299 - 2006/09/29(Fri) 21:31:34

Re: レポ、続々とアップ中o(^-^)o / ゆみ
ひこさん、またまたども〜♪

んで、いまは一言レスだけで申し訳ないんやけど…

> 「アイキャッチ」…思わずスタジオ用語を調べにいきましたが違いましたね(^^;

うっわ〜!
「アイキャッチ」って言葉が入ってなかったなあ(^^ゞ

うん、ひこさんの言う通り、CMに入る前の短い曲なんやけど、これもまたスタジオ用語辞典に入れとかんとなあ!>なあ、おっちゃん?

そういや、「メインタイトル」とか「タイトルコール」とか「サブタイトル」とか、色んな言い方があるよなあ。実は私も、ぼんやりとしか分かってないわ…こりゃ、今後の課題やなあ(^.^)b

  ゆみ@気づかせてくれてありがとう(^o^)

No.10300 - 2006/09/29(Fri) 21:46:35

Re: レポ、続々とアップ中o(^-^)o / ひこ
書き忘れたことがありました(^^;

> 何かなあ、あの「だーけーにー!」の絶叫は妙に皆の頭に残ったらしいて「ポケモンを見てたら、あの絶叫が浮かんでくるよ」って声がけっこうあったんじょ。で、そうやってメールくれる子は皆「私もゆみちゃんと同じで、あのくだりは、その絶叫部分しか理解できなかったわ(^^ゞ」って言うとって、密かに安心しとったとこ…って、宮崎さん、ごめんなさ〜い(^◇^;)

私もその一人なので…すみません(^^;
でも、あのややこしさから、どんなに大変なことなのかってことだけは想像できたんですよ。ゆみちゃんや他のみなさんもそれは同じですよね(^^)
それに、レポを読んでる方のなかには、「だーけーにー!」の叫びの理由までちゃんと納得できる方もきっといらっしゃいますよね。

なんとなくそんな風に感じたので…それでは失礼しました。

No.10301 - 2006/09/29(Fri) 21:50:58

Re: レポ、続々とアップ中o(^-^)o / ゆみ
ひこさん、またまたまたども〜♪

実は、久々に映画「アマデウス」のビデオを見とったじょ(^.^)b
(明日が返却日やけん、慌てとった…)

> でも、あのややこしさから、どんなに大変なことなのかってことだけは想像できたんですよ。ゆみちゃんや他のみなさんもそれは同じですよね(^^)

そうそう! 皆、そんな感じで言うてくれとったよ。
ちゃんとした理屈は分からんでも、とにかく大変じゃって気持ちは伝わってきたし、でもオンエアを聴いたら、そんな苦労や微塵も感じさせんようなノリのええ音楽ばかりで、ますます感動したってメールが来たわ(^-^)

> それに、レポを読んでる方のなかには、「だーけーにー!」の叫びの理由までちゃんと納得できる方もきっといらっしゃいますよね。

ほら、最近は作曲家さん仲間や、作曲家さんを目指して頑張っとる人もいっぱい見てくれとるらしいけん、そんな人たちにはチョー簡単な話なんやろなあ。まあ、私らの中では「あの絶叫のおかげで、宮崎さんって人がすごく親しみやすそうな人に感じたよ♪(←こんなメールが何通か来たよ)」ってのが本音やな(^◇^;)

  ゆみ@これからまだまだアップやオンエアがつづくじょ〜!
         (きらりの最終回まであと6時間半ちょい)

No.10302 - 2006/09/30(Sat) 01:30:46

Re: レポ、続々とアップ中o(^-^)o / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜!

> >  なんかで、徳島県は貯蓄率が日本一や、とか聞いた事があるんやけど、このあたりから来とんかもな〜。
>
> あらま、そうなん?
> 徳島は日本で5本の指に入るくらい結婚式が派手じゃってのは聞いたことがあるけど、貯蓄率がなあ…ほお〜!


 う〜ん、まあ、あんまり確かな筋からの話とはちゃうんやけど、有る程度は当たっとるような気がせんでもないわな〜。
 貯蓄額と違うて、あくまでも貯蓄率や云う話なんやけど、普段は思いっきり始末して、使うときにはわっと使う、云う事とちゃうで?

> そういや、おっちゃんがうちに来てくれたときは、さすがにあの雑巾的タオルでは悪いと思うて、あれをキッカケに思い切ってタオルを10本くらい下ろしたけど、ほんでも全部「○○電気」 「○○銀行」っていうタオルだったなあ。普通のタオルを下ろしてあげんで、ごめんよ(;^_^A

 ありゃ、ほうやったかいな〜?
 よう覚えとらんのんやけど、うちも「○○銀行」「○○医院」や云うタオルは結構あるけんな〜。

    おっちゃん@原稿はぼちぼち書きまっさ〜

No.10303 - 2006/09/30(Sat) 22:28:57

Re: レポ、続々とアップ中o(^-^)o / おっちゃん
ポポゆみちん、また、どうも〜♪

> いよいよ明日で「きらり」が終わりやなあ!

 まあ、見たり見んかったりやったけど、最後はちゃんと見れたで〜。
 
 だいたい、朝ドラの常として、最初の内は結構ええ感じで行っても、途中で段々にたるんできて、最後はばたばた〜、と云うパターンが多かった気がするんやけど、今度の「きらり」の最後は、中々ええ最後やったと思たで。
 
 まあ、色々と不自然なとこやら気になるとこは有ったけど、全体としてはよう出来とった方やないんかの〜?

    おっちゃん@音楽も良かったし〜

No.10304 - 2006/09/30(Sat) 22:30:37

Re: レポ、続々とアップ中o(^-^)o / おっちゃん
ひこさん、どうも〜♪

> >  そう云えば、昨日だったか、大谷幸さんの吹かれる「インディアンフルート」と競演させて頂きました、これは中々シブかったですよ〜、いずれレポートで。
>
> これまたお目にかかったことのない楽器です。レポ楽しみにしてますね。


 南米のインディオの笛は、結構有名なんだけど、北米のインディアンの笛と云うのは、いまいち分からなかったりします。
 

> 「アイキャッチ」…思わずスタジオ用語を調べにいきましたが違いましたね(^^;
> CMに入る前にタイトルが出たときのかっこいい音楽のことかしら。
> あ、今調べてみたらそうでした。CM前後に出る番組タイトルクレジットのことなんですね。斬新…たしかにそうだったかも!


 「アイキャッチ」は、スタジオ用語ではないかも知れませんが、劇伴の録音をしていると、時々出てきます。
 或意味、普通のBGMの部分よりも、力が入っているようなところも有るかも知れないですね。 短いわりには、結構凝った作りになっているのが多いかも〜。
 その内に、用語辞典に追加されると思いますので、待っててくださいね〜。
 
    おっちゃん@頼むで〜 >編集長

No.10305 - 2006/09/30(Sat) 22:31:20

Re: レポ、続々とアップ中o(^-^)o / ザッキー
こんばんは。
怒涛のアップですね。
菅野さんとの笛の種類をきめるやりとり。菅野さんの音楽はアニメなどで何作か聞いたことがありますが、あのテンポの良いてきぱきとした感じは、なんとなく作風からも想像できるような気がします(^^; レベルの高い仕事をてきぱきとこなしてそうなんですよねぇ、どの音楽聴いても。

今日で4周年目に突入でしたか。おめでとうございます。これからも期待してますが、まぁ、ボチボチ目でお願いします(^^;


ザッキー@うちの大学は今日から新学期

No.10306 - 2006/10/02(Mon) 17:55:53

Re: レポ、続々とアップ中o(^-^)o / おっちゃん
ザッキーさん、どうも!

> 怒涛のアップですね。

 八月の中旬から9月に掛けて、アニメ、ゲーム関係の録音が続きました。 10月スタートの番組が目白押しで、こんなに集中したのも、珍しいのでは、と思います。

> 菅野さんとの笛の種類をきめるやりとり。菅野さんの音楽はアニメなどで何作か聞いたことがありますが、あのテンポの良いてきぱきとした感じは、なんとなく作風からも想像できるような気がします(^^; レベルの高い仕事をてきぱきとこなしてそうなんですよねぇ、どの音楽聴いても。

 菅野さんの感じは、あのレポにある通りですよ。
 ユニークさ、引き出しの多さ、アイデアの豊富さには、いつもながら驚かされてしまいます。

> 今日で4周年目に突入でしたか。おめでとうございます。これからも期待してますが、まぁ、ボチボチ目でお願いします(^^;

 う〜ん、もう4周年になるのですね〜、たしかに、レポートの最初のファイルは2002年の秋になってますね。
 編集長の超人的な頑張りと皆さんの熱い応援のお陰で、ここまで続いてきたのだと思います。
 
 これからも宜しく〜!! >編集長
 
    おっちゃん@応援も宜しく〜 > all

No.10307 - 2006/10/03(Tue) 09:49:51
近況報告…(^^ゞ / ゆみ
皆さん、ども〜♪

いつも応援&温かいメッセージをありがとさんです(*^-^*)

でも、ここ3〜4日は、そうしたメールや書き込みにもちゃんとお返事ができんで、ほんまにゴメンよ〜。今からちょっとその言い訳を…(^^ゞ

実は、先週の半ばくらいからちょっとずつ家の押し入れの中の整理を始めたんよ。これは、いつもいつも居間が(も?)足の踏み場がないんに突然ごっつい嫌気が差して「これ、ちゃんと押し入れに入れたら、もっと広々と使えるはず…」って思うてな。ほんで押し入れを開けたらアンタまあ…何もかもゴチャゴチャに突っ込まれて、今にも雪崩が起きそうな状態なんじゃ。この家に住んで10年、いつも「とりあえず、ここに入れとこう」みたいなことしてきて、それが積もりに積もって、ほんまにひどい状態になってしもとった。何や、ネズミみたいに何でもかんでも溜め込みまくっとったんよなあ…(;^_^A

で、まずは押し入れから…と思うて物を出すことから始めたら、けったいなもんからマトモなもんまで出るわ出るわ…まるで家の中で竜巻が発生したかのようにガラクタの山になったんよな。

たとえば、お中元とか何かのお返しをもろたときの包装紙とか、ちょっと綺麗な紙袋とか、リボンとか…そういうんをいっぱい溜め込んどったんよ。もちろん、もらい物そのもの…かわいいタオルやお鍋も「もったいない」とか思うて、ぜんぜん使わんと溜め込んどった。で、自分ちでは○○銀行とか○○商店って書いたタオルばっかりを、もう雑巾に下ろしても数回しか使えんやろなってくらいになるまで使いよったりするんよなあ…わはは(^^ゞ

自分でも笑うてしもたんが、ユニ○ロのワゴンセールで靴下か何かを買うたときのビニールの袋(しっかり190円ってシールが貼ってある!)まで置いとったんよ。まあ、これはジッパーがついとる袋だったけん、それこそ「旅行のときの下着の仕分けに便利かも?」とか思うて取り置きしとったんやけど、そんなもんがい〜っぱいあるんよな。自分でも「よくまあ、これだけ溜め込んだわ」って感心するわ(-_-;)

ほんで、中にはごっつい懐かしいもんもいっぱい出てきて、つい読みふけってしもたりしたら、いよいよ作業が遅れるんじゃわ。しかも、最初は「ここ2年の間に触ってないものは絶対に必要ないはず。心を鬼にして、ぜんぶ捨ててやる!」って思うて始めたのに、いざそういうんを見たら「ああ、これは捨てれん…」「これも、もしかしたら使うかも…」とか思うて、どれも捨てれんようになってきたんじゃわ。もう最悪…(@_@;)

そんなんで、もうどうにもこうにも止めれん状態になって毎日毎日ごはんを食べる間のほかはずっとこの作業をやっとったんよな。おかげで見事にネット落ち状態…今日の午前中にやっと少しだけPCを触ったときに糸川さんに今の状態を話したら「ああ、私も同じで、捨てれんタイプ〜!」って言うもんで、しばし2人で本題をそっちのけで、掃除の愚痴を話したりしとったよ(^^ゞ

皆は、掃除しとる最中にこんな事態になった経験はない?

まあ、何はともあれ、何とか居間だけは(←ここ大事(^^ゞ)片付いたけん、やっと今夜からちょっとレポを触ろうと思うとるとこ。おっちゃんも忙しい中でいっぱい原稿を書いてくれとるし、関係者さんたちもやっぱり忙しい中でチェックとかしてくれとるし、皆も探検してきてくれたり、その感想を話してくれたり、情報を調べて寄せてくれたりしとるけん、私もそれに習うて頑張らんと…って思うとるんやけど、ここ数日はこんな状態でした(;^_^A

これで、私の近況報告っていうか、メールやらのお返事が遅れとった言い訳は終わりじゃよ。長々と読んでくれて、ありがとさんでした(*^-^*)

  ゆみ@ほな、さっそく編集に戻りま〜す。。。ヘ(;^^)ノ

No.10287 - 2006/09/19(Tue) 00:04:43

Re: 近況報告…(^^ゞ / ひこ
おはようございます〜♪
このところパソコンさわれなかったので、「きらり」前にとこちらをのぞきにきました。
そしたら、身に覚えがあることばかりで笑っちゃいましたよ〜!

ここに住み始めたのが子供が4ヶ月の頃で育児最優先だったので、引越し当時はとりあえず詰め込んでごまかしておいたものだから、あとになってそりゃぁ大変……いや、今でも頭が痛いです(^^; 
昨日も戸棚の片付けしていて、ハム太郎のかわいい包装紙を手にしてどうしようか唸ってたところよ。

> 皆は、掃除しとる最中にこんな事態になった経験はない?

そうそう、片付けに時間がかかるのって、なつかしいものを見つけると浸ってしまうからなのよね〜。
特に娘が小さい頃に書いた絵や手紙やクイズなどは出てくるとなんだかかわいくて捨てられず、結局お菓子の缶に入れてとっています。
近頃は大変なだけに、なおさら……です。

ゆみちゃん、お互い気長にやっていこうね。

       ひこ@古いスーツも処分せねば。

No.10288 - 2006/09/19(Tue) 09:01:28

Re: 近況報告…(^^ゞ / ゆみ
ひこさん、ども〜♪

今日も子供のレッスンから逃げたくて、携帯からレスさせてもらいよるじょ(^^ゞ

ほんま、掃除の最中に子供のものとか出てきたら、いよいよ捨てれんで困るよなあ。結局、うちも収納の場所を変えただけって感じがするわ(-_-;)

はあ…まだまだ片付けるとこはいっぱいあるじょ。

ところで、今日はおっちゃんの原稿と作曲家さんからのメール、あとは自分で調べた情報を、それぞれプリントアウトして持ってきとるんよ。ここで赤鉛筆を持って、少しずつでも編集するつもり…ああ、こういう時にノートPCがあったらなあ(;^_^A

No.10290 - 2006/09/19(Tue) 18:28:34

Re: 近況報告…(^^ゞ / ゆみ
今日は雲1つない快晴で、すがすがしい秋の1日だったじょ♪
(まあ、まだちょっと日中は暑いけど(^^ゞ)

でも、朝からまた洗濯を干しまくり、お布団も干しまくり、ついでに子供部屋のソファやカーペットもベランダまで担いで行って干しまくり〜で、そんな合間にちょこちょことレポも触ってみたりして、なかなか充実しとったわ。いや〜仕事が休みでラッキーだった♪

ところで、このスレの内容が思うたより反響が大きくて、あちこちからメールで「私そのもので爆笑した」とか「溜めてるものなら負けないわよ〜!」とか「私も刺激を受けて掃除を始めた」って言うてきてくれたじょ。

ほっほっほ…どこも同じなんやなあ(^◇^;)

まあ、どちらさんも、今のいい気候のうちに頑張っておきませう(^^ゞ

  ゆみ@さて、晩ごはんを作るまで、カーペット叩いてこよo(^-^)o

No.10291 - 2006/09/20(Wed) 15:37:12
シルクロード少年ユート / ザッキー
こんにちは。
ちょっと前におっちゃんのレポートで紹介されていた『シルクロード少年ユート』を見ましたよ。
久々にタイトルだけを見て「おっ」と気になる作品だったんですが、期待を裏切らなかったですね。面白いです。昔のNHKのアニメ作品「ニルス」や「エステバン」の雰囲気で、かのタイムボカン・シリーズを現代でやるとこうなる、という感じなんですかね。タイムボカンと違うのは時代考証のスタッフもいて、背景画等の美術には相当にこだわってることが画面から伝わってきました。
ただ、最大の難点は、おそらく最大の売りであろうフル3DCGで描かれていることでしょうか。いまどきのアニメにしては珍しく人間味がある世界観とキャラクターデザインを用意して(なおかつオリジナル企画)、CGっていうのは残念です。CGレベルは相当高いんですが、やっぱりキャラクターの表情が固いですんよね。それと地上波でやらないのがもったいないです。

おっちゃんの笛の音はまだ聞こえなかったですね。ショウの効果を狙った曲が出てくるの楽しみにしたいと思います。


ザッキー@主題歌がゴダイゴっていうのもニクイ演出です

No.10284 - 2006/09/18(Mon) 17:06:28

Re: シルクロード少年ユート / おっちゃん
ザッキーさん、どうも。

 『シルクロード少年ユート』、見られたんですね。
 実写の映画でも、CGが使われていると、途端になんだか白けてしまうようなところって有りますが、アニメでも同じなんでしょう。 それが売り、と云うのも、皮肉なものですね。
 
 ところで、タイムボカンって、結構前ですよね、ほんの少しだったと思いますが、昔やった記憶が有ります。
 
 BS2、今度見るようにします。
 
    おっちゃん@手間とお金は結構かかっているんじゃないかしら

No.10285 - 2006/09/18(Mon) 21:43:52

Re: シルクロード少年ユート / ゆみ
ザッキーさん&おっちゃん、こんばんは〜♪

ザッキーさんちのあたりは、台風13号の被害はなかった?
うちのあたりは色々と構えとったんやけど、思うたより軽く済んで、ほんまにホッとしとるとこ…ほれ、うちは2年前に雨戸が壊れたままやけん、いち時期「925hPa」だったんを見て「今さら業者に連絡しても間に合わんし、どうしよう…」ってドキドキしとったじょ。ガムテープで補強したりして不安いっぱいだったけど、大したことなくて良かったわ。ほんでも、また西日本では痛ましい事故がいっぱいじゃよなあ。ほんまに胸が痛みます…。

> ちょっと前におっちゃんのレポートで紹介されていた『シルクロード少年ユート』を見ましたよ。

わあ、しっかりチェックしてくれとるようで、ありがとさんじゃよ(^o^)
で、私はBS2は見えんけん、こうやって様子を教えてくれるんは、ほんまにありがたいわ。しかも、期待を裏切らんかった内容だったっていう嬉しいコメントももらえてホッとしたじょ(^-^)

でも、そのCGなあ…最近はほんまに色んなアニメで使われとるけど、あれも使い方かなあって思うたりしとるよ。スピード感のあるシーンでの背景とかキャラの視点に合わせた見方をしたときの目の前に広がる風景とか、そういうんに使うたらほんまに効果的な気がするんやけど、キャラそのものに使うんはなあ。

前に別のアニメ(日本のロボットものアニメ)でキャラに使われとるんを見たときにショックだったわ…っていうんも、そのキャラが歩いたりするときに妙にぽよんぽよんとして、何か見とる方が酔いそうだったんよなあ。それに、確かに表情が硬いわ。まばたきも口の動きも不自然なんよなあ。まだまだこのあたりは、この後の技術の進歩に期待ってところかな(^^ゞ

でも、やっぱり地上波でやってほしいわあo(^-^)o

> おっちゃんの笛の音はまだ聞こえなかったですね。ショウの効果を狙った曲が出てくるの楽しみにしたいと思います。

うんうん!
また、おっちゃんの笛の音に出会えたら、ぜひ感想を聞かせてください♪

> ザッキー@主題歌がゴダイゴっていうのもニクイ演出です

おおっ、そうなんじゃ〜!
いや〜これは、ますます聴いてみたいわ(>_<)

  ゆみ@台風一過で暑い1日でした(@_@;)

No.10286 - 2006/09/18(Mon) 23:36:30

Re: シルクロード少年ユート / ザッキー
>おっちゃん
どうもです。
CGアニメは、よほどディズニー映画並みにお金をかけないと(かけても)お人形さんが動いてるみたいで、ちょっと気味悪いんですよね。
特撮でも最近は戦闘機などがCGで描かれることが多いですが、昭和50年代生まれの人間としては、ミニチュアの方がいいやい! って思います(^^ゞ

タイムボカン・シリーズにも参加されたことがあるんですね。「ユート」を見てたら、頭の中では山本正之さんのちょっと間の抜けたような曲たちが流れてました。


>ゆみさん
どうもです。今回の台風、山口は他の地域に比べて風が強かったみたいです。僕の住んでるアパートは、2級河川沿いで3階、かなり吹き曝される条件で、おまけに雨戸も付いてないので、ヒヤヒヤしました。幸い何ごともありませんでしたけど。

「ユート」はOpがゴダイゴでしたが、物語は三蔵法師の登場から始まるんですよ。親世代は懐かしい気分になっちゃう作品です。

No.10289 - 2006/09/19(Tue) 10:15:28
今日の日記(^^ゞ / ゆみ
今日は朝からエ○ともちゃんと待ち合わせて、私の元職場である楽器店へ…ほんまの目的は次女のグレード試験の申し込みだったんやけど、ついでに色んな楽譜を眺めたり(私の場合はほんまに眺めるだけ(^^ゞ)お店の人に楽器のメンテナンスについて色々と教えてもろたり、なかなか充実したひと時を過ごしたじょ♪

そのあと、リサイクルショップに行ってみたけど、これはイマイチ…探しとるもんがなくて残念やったわ。ほんでも、中古の楽器たちを見て、また「ヴァイオリン触りたい病」を発症…や言うても、このお店にあったヴァイオリンは、どれも高かったなあ。最低でも2万くらいしよったわ。うちの近所には1万円以下のが2〜3個はあったのに…(-_-;)

まあ、そんなこんなやったけど、とにかくお昼ごはんを食べにファミレスのジョ○フルへ…ここでもう1人の友達と合流して、かしましくランチがスタートじゃ。今日はエ○ともちゃんが30%OFFのチケットを持ってきてくれたけん、いつもは400円以下の日替わりランチしか頼まん私らもちょっと気が大きいになって、1人700円ちょいのメニューを注文。もちろん、デザートもドリンクバーもつけてな(^.^)b

で、やっと終わった夏休みの慰労会っていうか、夏休みの愚痴大会に突入じゃよ。3人の共通の話題の1つに「何で、最近の子は読書感想文に四苦八苦するんかの〜?」ってこと。本を読んで感じたままに書いたらええ感想文が、ほんまに書けんのよなあ…。自分の身に置き換えるってことができんのやろか? 何や、よう見たら、本のあらすじばっかり書いとんよ。こんなん「感想」とちゃうわって感じ…。おまけに、どんな本を読んでも、大して感動がないんよなあ。私らが小さいときはすっかり本の中に入り込んで、読みながら一緒に泣いたり笑うたりしたもんやけど、そういうんがないんよなあ…。こんな話をあちこちから聞くけん、今日も「どこの子も同じなんやなあ」って皆でホッとしあった反面「ほんまに、こんなんでええんか?」って話にもなったじょ(^^ゞ

そのほか、ちょうど今日のランチメンバーの3人はそれぞれ娘が2人ずつおるけん、その気難しい年頃の娘を抱える母親としての愚痴のこぼしあい…っていうか「もぉ〜ムカつくったらなあ!」「何で、こんなに何回も言うとるのに、いつもいつも出来んのかいな…」って感じで、娘に対しての文句の言い合いになっとったわ。で、今は皇室のお話で世間が盛り上がっとることもあってか、3人で「皇室の皆さんは、こんな風に子供を怒鳴ることないんかなあ」「子供を張り飛ばすことやないんやろなあ」「皇室の子供さんらは、親にガミガミ言われる前に何でもちゃんとできるんやろか?」「どうやったら、そんな子供に育つんやろ?」やいう話にもなったわ(;^_^A

とにかく、こんな感じの機関銃トークを丸3時間。いや〜楽しかったわあ! でも、ぜんぜん喋り足らんので、近いうちに第2弾がある予定(^◇^;)

  ゆみ@今日の運動会の予行演習は雨で中止…日曜日の本番も無理かなあ(>_<)

No.10279 - 2006/09/13(Wed) 20:20:42

Re: 今日の日記(^^ゞ / ひこ
こんばんは。今日は肌寒くて、小雨が身にしみましたよ〜。

バイオリン2万円にはびっくりしたけど、
今回の第1位(?)はファミレスでの愚痴大会でしょう〜♪

もしゆみちゃんたちの後ろの席だったら絶対聞き耳たててたろうな。で、とうとう我慢できずに振り向いて輪に加わったかも……ってくらいです!
子供の愚痴ならいくらだって出てくるもんね〜(笑)

……食事の仕度するので退席します…(-_-;)

   ひこ@読んでるだけでも発散できたじょ。

No.10280 - 2006/09/13(Wed) 21:34:54

Re: 今日の日記(^^ゞ / ゆみ
ひこさん、おっはよ〜♪

昨日はこっちもほんまによう降ったわあ。
ほんでも、今日は珍しく日が射してきとるんよ。運動場の状態が良かったら、予行演習ができるかも…ってとこじゃ(^.^)b

> もしゆみちゃんたちの後ろの席だったら絶対聞き耳たててたろうな。で、とうとう我慢できずに振り向いて輪に加わったかも……ってくらいです!

わはははは!
ほんま、ひこさんもあの場におったら、大いに盛り上がったやろなあ。もっと近かったらええのになあ(>_<)

んで、その読書感想文の話でもな、子供が原稿用紙と鉛筆を用意するまではええんやけど、その後どこの子も「何を書いたらええん〜?」ってことから始まって、親が「○○は△△して××で…とか、思うたままに書いたらええやん」って言うてやったら「(親が話したことをそのまま書いて(^^ゞ)…で、次は〜?」って親が話してくれるんを待っとるような感じになるんやって。もちろん、うちの子もな…この状況、ほんまにどうにかできんのかと思うわ(-_-;)

…と、こんな調子で日ごろの子供の悪態に文句を言いまくるランチになったじょ。まあ、こういう時間があるけん、また子供と格闘できるんやけどなo(^-^)o

>    ひこ@読んでるだけでも発散できたじょ。

そりゃ、良かった。このお茶の間で良かったら、書ける範囲で愚痴りにきてよ(^_-)-☆

  ゆみ@「きらり」も大詰め…感極まって涙しながら見とることが多いじょ(^^ゞ

No.10281 - 2006/09/14(Thu) 08:49:16

Re: 今日の日記(^^ゞ / おっちゃん
ポポゆみちん、ひこさん、どうも〜♪

 いやはや、編集長とエ○ともちゃんだけでも、充分すぎるくらい賑やかなのに、それにまたもう一人加わったとなると、「かしましいの三乗」やろな。
 
 ほんで、ほの娘さんらも、あと20年もしたら、同じような事を云うようになりよんやろな。
 
 想像するだけでも恐ろしい光景じゃ。
 
    おっちゃん@もし時間の制限が無かったら、いつまで続きよったことやら

No.10282 - 2006/09/14(Thu) 17:57:56

Re: 今日の日記(^^ゞ / ゆみ
おっちゃん、ども〜♪

今日は谷山さんのコンサート、お疲れさま(*^-^*)
明日もがんばらんとなあ!

んで、今日はずっと押し入れの片付けとかしとったもんで、すっかりレスが遅れてごめんよ(^^ゞ

>  いやはや、編集長とエ○ともちゃんだけでも、充分すぎるくらい賑やかなのに、それにまたもう一人加わったとなると、「かしましいの三乗」やろな。

わははは!
ほんまなら「失礼な!」って反論したいとこやけど、はたして「3乗」て足りるんやろか?(;^_^A

>  ほんで、ほの娘さんらも、あと20年もしたら、同じような事を云うようになりよんやろな。

がははは!
それに親である私らも加わって子供6人+親3人の計9人でファミレスランチ? 何や、お店から「出入り禁止」を言い渡されそうじゃ(^◇^;)

>  想像するだけでも恐ろしい光景じゃ。

まあ、そう言わんと、その9人に1人で加わってきたらどうで?
楽しいと思うじょ〜♪♪♪(^_-)-☆

>  おっちゃん@もし時間の制限が無かったら、いつまで続きよったことやら

前は6時間半って記録があるもんなあ。
次はもっと朝早くから集まることにしようo(^-^)o

  ゆみ@台風の進路が気になるよ〜!(>_<)

No.10283 - 2006/09/16(Sat) 00:11:07
西村さんのレポ・・・待ってましたア(^^) / 岩ちゃん
おっちゃん、ポポさん、みなさん、こんばんは。

西村さんのレポ、拝見して来ました。

んん〜〜〜、おおお〜〜〜、ぐうううう〜〜〜、行きたかった〜〜〜!
その事が只ただ残念無念! この鎌倉プリンスホテル、ウチから1時間ぐらいなんです。仕事場からだと車で40分ぐらい。西村さんのCDは我が家にも何枚かありまして、恐らくは中年おにーさん(おじさんではない)達と同じように、あの“101回目の○ロポーズ”で私もファンになった口です。(^^)

そしてその西村さんのコンサートにまさか“おっちゃん”がゲスト出演をされるなんて、世間は狭いのか広いのか?とにかく話を聴いた時にはビックリしていました。 そうと分かっていれば迷わずチケットを買って聴きに行ったのに。。。いや、今回は迷っても買うべきだったのだ。

西村さんのピアノはとにかく優しくて暖かで癒されます。その美しい音におっちゃんのフルートが合わさったら、それはもう超高級羽毛布団!
中々手に入るものではありません! そう、それは例えて言うなら本マグロのカマトロ! さらに例えるなら蔵出し吟醸限定10本しか出来ない様な日本酒のようなもの! 貴重の上にもさらに貴重! 何たる不覚。反省!反省だ!徹底的に反省だ!お酒を断とう!(気持ちだけ・・・)(^^;

ポポさん、レポをありがとうございました。次回は行って来ます。(泣)

岩ちゃん@今夜は西村さんのCDを聴きながらワインを飲もう(−。−)

No.10266 - 2006/09/08(Fri) 00:11:38

Re: 西村さんのレポ・・・待ってましたア(^^) / ゆみ
岩ちゃん、こんばんは〜♪

このところは雨つづきのせいか、何か肌寒い日々が続いてますね。
おっちゃんちのお庭にくるお客さんも(おっちゃんちのブログ参照)いきなりの寒さにビックリして引っ込んでしもたかも…?

で、岩ちゃんは、またまた、ちょ〜っと久しぶり…の書き込みでしょうか?
でも、元気に出てきてくれて、嬉しいです(*^-^*)

> 西村さんのレポ、拝見して来ました。

わははは!
ほんま、随分とお待たせしてしもて…ぐりこさんも見てくれたかな〜?

> んん〜〜〜、おおお〜〜〜、ぐうううう〜〜〜、行きたかった〜〜〜!

そうでしょう。そうでしょう。私も行きたかったよぉ…(T_T)

レポにもあるように、私はリハの時点でそういうコンサートがあることは聞いとったんやけど、その時おっちゃんに「会員制のコンサートのようなもんやろ?」って言われたんで、これは岩ちゃんに「行かんの?」って勧めても仕方ないか…と思うて、連絡しませんでした。でも、岩ちゃんは行ける環境にあったんやねえ。ほんま、ごめんよぉ〜!(>_<)

> 西村さんのピアノはとにかく優しくて暖かで癒されます。その美しい音におっちゃんのフルートが合わさったら、それはもう超高級羽毛布団!

私もただ話に聞くだけやけど、ほんまに優しそうなコンサートよねえ。
ほんで、レポ編集しながら何度も眺めた鎌倉プリンスホテルのお部屋の写真…ほんま、見事じゃ〜! 何か、あれを見るだけでも、ごっつい癒されるよね? あんなすごいところでのコンサートだったとは…はあ、やっぱりポポ家の誰かに行ってもろて、レポしてもらうべきだったわ(-_-;)

> 中々手に入るものではありません! そう、それは例えて言うなら本マグロのカマトロ! さらに例えるなら蔵出し吟醸限定10本しか出来ない様な日本酒のようなもの!

このあたりの例えが、何とも岩ちゃんらしくていいですね〜!

> ポポさん、レポをありがとうございました。次回は行って来ます。(泣)

いえいえ、熱い感想をありがとうございました♪
来年のゲストはおっちゃんではないやろけど(去年は朝川さんだったみたいやし)ぜひ生で体験したコンサートの様子を聞かせてほしいもんですo(^-^)o

ところで、ついさっき、大島さんがらみのレポをアップしました!
すでにオンエアが終わってしもたもののレポなんで何とも言えんところがあるけど、とにかく爆笑すること間違いなしのショットがあるんで、ぜひ探検してきてほしいもんです(*^-^*)

これからもアップが続くと思うけど、どうそ皆は無理せんように、自分のペースでゆっくり楽しんでなo(*^^*)o

  ゆみ@週末は中学校の文化祭で、私は「うどん屋」さん(^◇^;)

No.10267 - 2006/09/08(Fri) 01:15:42

Re: 西村さんのレポ・・・待ってましたア(^^) / おっちゃん
岩ちゃん、ポポゆみちん、どうも〜!

 西村さんは、普段の演奏活動以外にも、教育テレビの番組、美術関係の番組などでも、幅広く活躍しておられますね。
 暖かいお人柄と、ひろい教養のなせるワザだと思っています。
 あの日は、生憎の雨ではあったのですが、満席のお客さんで、楽しいコンサートでした。
 西村さんとは、今までもコンサートや録音などで、何度もご一緒させていただいているのですが、ああ云うかたちでの参加は初めてでした。
 もしかすると、またあんな感じのコンサートが有るかも分かりませんので、その節は是非。

> おっちゃんちのお庭にくるお客さんも(おっちゃんちのブログ参照)いきなりの寒さにビックリして引っ込んでしもたかも…?

 このところ、草刈りをさぼっているせいか、我が家の庭は虫の天国状態に成りつつあるみたいで、今まであまり見なかったようなのも現れてくるのよね〜、ま、いいか。

    おっちゃん@超高級羽毛布団に本マグロのカマトロっすか、わははは

No.10268 - 2006/09/08(Fri) 13:31:25

Re: 西村さんのレポ・・・待ってましたア(^^) / 岩ちゃん
おっちゃん、おはようございます(^O^)

暑い日が続いております。お変わりありませんか?
スタジオは冷房で外はムシムシ・・・。録音は都会ばかりだから結構大変そう。

>  西村さんは、普段の演奏活動以外にも、教育テレビの番組、美術関係の番組などでも、幅広く活躍しておられますね。
>  暖かいお人柄と、ひろい教養のなせるワザだと思っています。

西村さんの番組はたまに見たりしていますが、私もおっちゃんの言うような人だと感じています。以前、旅をしながら作曲をされている番組を拝見した時も、イメージが曲になって行く様子を見て、感動いたしました。(^^)
その時にピアノの鍵盤ケース(カバン?)を拝見して、音は出ないのに音のイメージがそのまま頭の中で鳴るらしく、旅先で見た風景が、ホテルの部屋で作曲されていくのには驚きました。

>  あの日は、生憎の雨ではあったのですが、満席のお客さんで、楽しいコンサートでした。
>  西村さんとは、今までもコンサートや録音などで、何度もご一緒させていただいているのですが、ああ云うかたちでの参加は初めてでした。

西村さんと云えば、確かYA○AHAさんに所属していたかと思うのですが、そうなると、やはり録音はエ○キュラスが多いのでしょうか?

そうそう報告が遅れていましたが、そのエ○キュラス、私の従兄妹のダンナさんが働いている場所らしく、5階か6階とかに確か事務所が有ってそこに通っているらしいのです。YA○AHAさんの東京近辺の拠点らしいですね。そんな事も最近知りました。世間は狭いですね〜。(笑)

>  もしかすると、またあんな感じのコンサートが有るかも分かりませんので、その節は是非。
はい(^^) 是非・・・。
おっちゃんだけのコンサートでも行きまッス! (^v^)

> > おっちゃんちのお庭にくるお客さんも(おっちゃんちのブログ参照)いきなりの寒さにビックリして引っ込んでしもたかも…?
>
>  このところ、草刈りをさぼっているせいか、我が家の庭は虫の天国状態に成りつつあるみたいで、今まであまり見なかったようなのも現れてくるのよね〜、ま、いいか。

おっちゃんのHPを先ほど見てきました。(表紙だけ…笑) あの鳥さんが“お客さん”ですか? しかし凄いショット! あんなにくっきりと! 凄いです。

>     おっちゃん@超高級羽毛布団に本マグロのカマトロっすか、わははは
例えが今読み返してみると辺ですね(笑)なんともいえない癒しに包まれるイメージが“超高級羽毛布団”(包まれた事はないけど…)で、なかなか手に入らない(聴けない)貴重なもの…と云うことで“本まぐろのカマトロ”になりました(笑)

ああ、“カマトロ”を知らない方のために補足しますと、まぐろのホホ肉の事です。大トロに比べて筋っぽいのが特徴ですが、まぐろの身体の筋とは違い、きめ細かいので、大トロの甘さと歯ごたえが魅力の美味しいところです。まぐろの“ほっぺた”なので一匹から二切れしか取れません。
これを下ろしたての本わさびで頂くと、いっそう美味しさが引き立ちます!貴重ですよ〜お。(^^)

それではまた…(^^)v

岩ちゃん@音楽の話が食い物の話しになってしまった…反省(−。−;
     でも、たべたい・・・。

No.10273 - 2006/09/10(Sun) 09:36:22

Re: 西村さんのレポ・・・待ってましたア(^^) / ゆみ
おっちゃん&岩ちゃん、こんにちは〜♪

> その時にピアノの鍵盤ケース(カバン?)を拝見して、音は出ないのに音のイメージがそのまま頭の中で鳴るらしく、旅先で見た風景が、ホテルの部屋で作曲されていくのには驚きました。

へえ…なるほどね〜。
大島さんも、湧き出る泉のごとく曲が浮かんでくるってお話だったけど、ほんまに皆さん、すごいなあ!

> おっちゃんのHPを先ほど見てきました。(表紙だけ…笑) あの鳥さんが“お客さん”ですか? しかし凄いショット! あんなにくっきりと! 凄いです。

あ、確かに、今のおっちゃんちのトップ写真は、なかなかすごい迫力がありますよね。で、マウスを乗せたら出てくる写真の方の表情が何とも愛嬌があって、これまたいい写真です(*^-^*)

でも、私が「おっちゃんちの庭に来るお客さん」と言ったのは、それとはまた別の…おっちゃんちのトップの左にあるメニューの中の「落書帖(ブログ)」ってところに書かれてる昆虫のことです。ときどき更新してくれてるんですが、いつも微笑ましいお話が多いんで、また覗いてみてくださいね。それに、おっちゃんちには、うちよりハイレベルで味わい深いコンテンツがいっぱいあるので、そちらも是非(^.^)b

  ゆみ@最近お天気が悪い日が多くて、ええ写真が撮れません…

No.10278 - 2006/09/11(Mon) 14:29:27
NHK特別番組「思い出のメロディー」 / ママ
ゆみちゃん、皆さん、こんにちは♪

またまた素敵な写真付きレポをありがとう♪両手にオジサンの大島さんの笑顔が素敵!Tシャツ仕掛け人ゆみ編集長、感謝感謝です。(^^) 大島さんの童謡のアレンジ、きっと優しいいい感じに仕上がってたんですよね。(実はTVを見られたのが飛び飛びだったので、聞き逃しちゃったんです(:_;))

今日はうどん屋ゆみ編集長に変身ね。食べた〜い♪またポポっ子ちゃんの文化祭報告も楽しみにしてますね。

 ママ@おっちゃんに着てもらってTシャツが喜んでます〜♪

No.10269 - 2006/09/09(Sat) 10:09:00

Re: NHK特別番組「思い出のメロディー」 / おっちゃん
ママ〜っ、ポポゆみちん、どうも〜♪

> またまた素敵な写真付きレポをありがとう♪両手にオジサンの大島さんの笑顔が素敵!Tシャツ仕掛け人ゆみ編集長、感謝感謝です。(^^) 大島さんの童謡のアレンジ、きっと優しいいい感じに仕上がってたんですよね。(実はTVを見られたのが飛び飛びだったので、聞き逃しちゃったんです(:_;))

「(二人はおかしいの着てるけど)わたしは普通だから、いいわよ〜」と遠慮しておられたのを、無理矢理引っ張り込んで、撮らせてもらったのでした。 どんなシチュエーションでも、ちゃんとサマに成ってしまうところが、さすがですね。
 アレンジも、既成のイントロや間奏、オカズなんかにとらわれない、オリジナルな感じで、良かったですよ。

> 今日はうどん屋ゆみ編集長に変身ね。食べた〜い♪またポポっ子ちゃんの文化祭報告も楽しみにしてますね。

 編集長はうどんを食べ過ぎないよ〜に〜♪

>  ママ@おっちゃんに着てもらってTシャツが喜んでます〜♪

    おっちゃん@Tシャツ君もすてきなデビューを飾れて、良かったっす

No.10270 - 2006/09/09(Sat) 11:11:08

Re: NHK特別番組「思い出のメロディー」 / ゆみ
ママ&おっちゃん、こんばんは〜♪

今日は朝7時すぎには中学校へ行って、何升ものお米を洗うたり、ネギや油揚げを切ったり、おにぎりを作ったり…と、ほんまに大変やったわ。おまけに、いきなり雨がパラつくかと思うたら、強い日差しが照りつけたり、そうかと思うたら、ものすごい突風が吹いたり…の中、ぐらぐら煮える大鍋の前で、うどんを茹でまくってきたじょ〜。

4〜5日前の肌寒い日とは打って変わって今日は気温が高かったせいか、うどんもカレーも思うとったよりは売れんかったんやけど、ほんでも「美味しかった」の笑顔がいっぱい見えた、ええ1日でした。ただ、そのあとソッコーでカンフーに行って、これまたハードな練習をしたもんで、もうヘロヘロ…(@_@;)

そういや、交代であちこちの展示物や、うどん以外の食べ物も食べてきていいよって言われたんやけど、そんな気力がなくて、うどんだけになってしもた…でも、結局2杯も食べたわ(^◇^;)

さてさて、大島さんレポ、見てくれてありがとう(^o^)
ママに、そんな風に喜んでもらえて、ほんまに嬉しいじょ。がんばって計画した甲斐があったってもんじゃ。いや〜あのTシャツをプレゼントしとるときから「一度は着とるところを見せてあげたい」とは思うとったんやけど、それがまさか、こんな形でのお披露目になるとはなあ…自分でもちょっとビックリしとる(^^ゞ

ほんでも、最高に可愛い大島さんと、その両端の怪しいオジさんらとのギャップがまたチョー面白いし、なかなかええ写真じゃよなあ。このレポは、他からも色んな喜び(?)爆笑(?)の声が寄せられて、私も嬉しかったわ(^o^)

ま、たまには、こんな風に冗談いっぱいのレポもええやろ〜?
ただし、9月20日ごろまでにアップ予定の某レポは、これとは正反対で、かなり専門的な内容っていうか、読んだら「劇伴作曲家さんって、こんな大変なことしとるん…?(@_@;)」って思うようなものなんよ。これはこれで真剣に読めて面白いと思うけん、また楽しみにしとってなo(*^^*)o

  ゆみ@おっちゃんちのトップの写真、更新されとるよ\(^o^)/

No.10271 - 2006/09/09(Sat) 21:34:25

Re: NHK特別番組「思い出のメロディー」 / ありちゃんの娘
こんばんはー。お久しぶりです。東京に戻ってきて(だいぶ前だ……)あまりの暑さに半バテ復活(苦笑)

レポ読みました。実家のどーだこーだの話しでテレビなんか半分聞き流しだったことを再び悔やみました(笑)
が、あの曲の裏にはこんな……笑える話があったなんて思いもせず。
写真を見るかぎり、あのTシャツが視界にちらちらと入る状況での収録だったようで、自分だったら耐えられずに噴き出しそうです。笑います、確実に。
おっちゃんとやっちゃんがジンギとオヤジギャグ……ぐはっ。

うどん……関係ないですが、今度バイト仲間と一緒に「UDON」を観よう計画を実行中です。

では〜。

No.10272 - 2006/09/09(Sat) 22:19:30

Re: NHK特別番組「思い出のメロディー」 / 岩ちゃん
ポポさん、おっちゃん、みなさん、おはようございます。

こちらにも書きこしますね。
レポを読んでいて思ったのですが、この番組、バンドが入っていたのでは?
…で、なぜ録音? と疑問が(−−?

当日は私も見れなかったので放送されていたときの状況が把握できていませんが、バンドが入っていたように思うのですが…(^^)

話しは変わって“Tシャツ”笑えました。スバラシイ!!おっちゃんにしてもマサさんにしても“オヤジ道”まっしぐら!ですね(笑)ああ〜その二人の間に挟まれた大島さんが笑みを浮かべていらしゃる。無理をされているのか心配です(TT)(笑) (ひきつって笑っているのでしょうか?)(^^)

それからちょっとした疑問です。録音が行われるたびに新しい楽譜が提示されて、それを見るのはお初なのに、録音をするほどの精度で演奏してしまう様子は、最近自分が楽器をやるようになって楽譜と格闘すると、いかに凄いかを実感します。それが仕事だと言われてしまえばそれまでなのですが、中にはNGを出す方もいらっしゃるのでしょうね? そんな時って周りの人たちはどんな目線なのでしょうか? やっぱり冷たいのかなあ〜 (〜〜?

>「(二人はおかしいの着てるけど)わたしは普通だから、いいわよ〜」と遠慮しておられたのを、無理矢理引っ張り込んで、撮らせてもらったのでした。 どんなシチュエーションでも、ちゃんとサマに成ってしまうところが、さすがですね。
“二人はおかしいの着てるけど…”と書かれてありますが“二人はおかしい”に注目です。(笑)“着てるけど”をなくすと大島さんの笑顔が別の意味を持ちませんかア? (笑) “わたしは普通だから” 真実の叫び? ささやかな抵抗? 恐るべし“オヤジ道” (^^;

ではまた・・・。

No.10274 - 2006/09/10(Sun) 10:32:42

Re: NHK特別番組「思い出のメロディー」 / おっちゃん
ありちゃんの娘さん、どうも〜♪

> こんばんはー。お久しぶりです。東京に戻ってきて(だいぶ前だ……)あまりの暑さに半バテ復活(苦笑)

 なんか、今日もそうだけど、毎日暑いっすね〜。

> レポ読みました。実家のどーだこーだの話しでテレビなんか半分聞き流しだったことを再び悔やみました(笑)
> が、あの曲の裏にはこんな……笑える話があったなんて思いもせず。


 まあ、普通だとあの手の番組はそんなに集中して見ないっすよね。
 でも笛の音は、結構よく聞こえていましたよ。

> 写真を見るかぎり、あのTシャツが視界にちらちらと入る状況での収録だったようで、自分だったら耐えられずに噴き出しそうです。笑います、確実に。
> おっちゃんとやっちゃんがジンギとオヤジギャグ……ぐはっ。


 ああ云うTシャツを次々と仕入れてくる人もいれば、遠隔操作で演出するヤツもいるし、まあ、面白いですね〜。
 小指30%カット、とか、いろいろ〜。

> うどん……関係ないですが、今度バイト仲間と一緒に「UDON」を観よう計画を実行中です。

 あ、映画ですね〜、なんかうどんが食べたく成ってきた〜。

    おっちゃん@暑さに負けずに頑張ろうっ

No.10275 - 2006/09/10(Sun) 14:48:58

Re: NHK特別番組「思い出のメロディー」 / おっちゃん
がんちゃん、どうも〜。

> 当日は私も見れなかったので放送されていたときの状況が把握できていませんが、バンドが入っていたように思うのですが…(^^)

 あ、そう云えばそうですよね。
 多分、大島さんのアレンジが、バンドの編成などに合わなかったとか、もしくは画面の関係だったかも知れないですね。

> それからちょっとした疑問です。録音が行われるたびに新しい楽譜が提示されて、それを見るのはお初なのに、録音をするほどの精度で演奏してしまう様子は、最近自分が楽器をやるようになって楽譜と格闘すると、いかに凄いかを実感します。それが仕事だと言われてしまえばそれまでなのですが、中にはNGを出す方もいらっしゃるのでしょうね? そんな時って周りの人たちはどんな目線なのでしょうか? やっぱり冷たいのかなあ〜 (〜〜?

 もちろん、どんな譜面でも、即座に演奏出来るとは限らないのですが、書く方は、演奏者のレベルと有る程度想定して書くわけだし、プレイヤーの方は、与えられた譜面を見て、限られた時間内で、ベストの結果を出すように努力する、と云う事なんでしょうね。
 それから、NGは出ますが、人が間違ったからといって、露骨にイヤな顔をしたり、態度に表す、と云う事は、滅多に有りません。
 妙にプレッシャーを掛けたりすると、ますます本人は舞い上がって、出来るモノも出来なくなってしまうかも知れないですし、そうなると、全体の仕事が滞ってしまうわけだから、多少の事は、お互いに暖かく見てあげた方が、仕事の効率としても良い、と云う風に、無意識にも感じているのでしょう。

> “二人はおかしいの着てるけど…”と書かれてありますが“二人はおかしい”に注目です。(笑)“着てるけど”をなくすと大島さんの笑顔が別の意味を持ちませんかア? 

 わはは、まあ、確かにね〜。
 
    おっちゃん@おかしいのは着ているものだけではないかも〜

No.10276 - 2006/09/10(Sun) 15:10:13

Re: NHK特別番組「思い出のメロディー」 / ゆみ
ありちゃんの娘さん&岩ちゃん、こんばんは〜♪

つい4〜5日前まで「おっ、いきなり秋の気配〜♪」って、その涼しさに喜んどったのに、この2〜3日の暑いんはどうよ? おまけに、今日はお昼ごろに台風のような風が吹き出したかと思うたら、突然ものすごい豪雨になって…ほんま、ビックリな1日でした(@_@;)

さてさて、お2人さんもあのTシャツをウケてくれてありがとう(^o^)

あんなマジメでしっとりとしたええ番組の裏で、まさかこんなことがあったとは、誰も想像せんかったやろなあ…いやはや、ほんまにええショットです♪

あれ、マサさんの方は「サントリー」が「シャブ打ったり〜」になっとって、おっちゃんの方は「ヨントリー」になっとるんまで見えたかな? さすがおっちゃんの方は「オヤジギャグ大迷惑」って書いとるだけあって、ほんまに寒いギャグでした(;^_^A

ところで、あの「UDON」って映画、ひそかにブームやとか?
観たあと、必ずうどんが食べたくなるんやってねえ。おっちゃんは参加してないけどマサさんが参加しとるんで、ぜひ音楽もしっかり楽しんできてください♪

そういや、今朝の「題名〜」には、そのマサさんが出とったっけ…9時すぎに、はなさんやうたくんから「マサさんが出てる!」ってメールもろて、それからはポチポチとメール交わしながら番組を見たんやけど、何か一緒に見とるような気がして楽しかったなあ(^-^)

  ゆみ@今夜12時すぎに、また新番組のレポをアップしま〜す(^.^)b

No.10277 - 2006/09/10(Sun) 23:14:02
全1181件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 119 >> ]