[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

訃報 / ゆみ
今日の午前中、りりちゃんが逝ってしまいました…

前のポポちゃんは、お腹を壊して看病の甲斐もなく急逝したんやけど、
今度のりりちゃんは老衰かなあ。
ここ1ヶ月くらいは、あんまり滑車も回さんと寝てばっかりだったわ。

もう2年4ヶ月も生きたし、最近の様子からして、
その日が来るんは近いなあと思うとったけど、やっぱり辛い(>_<)ヽ

さっき、子供らと一緒に、ポポちゃんの傍に埋めてあげたよ。
これからの季節に寒くないように、敷き藁とエサをたっぷりいれて…

今まで何とも言えん可愛い仕草の数々で和ませてもろたことに感謝して
迷わんとポポちゃんたちの元へ行けるよう祈りたいです。

  ゆみ@PCのキーボードが壊れてしまいそう

No.2835 - 2003/10/29(Wed) 15:47:47

Re: 訃報 / 魚ユミ
そうかぁ…つらいなぁ。夏には元気なリリちゃんにお目にかかったんよなぁ…
No.2837 - 2003/10/29(Wed) 16:07:07

Re:合掌 / なっちゃん
そっかあ。

寿命でも大往生でも、残されたものは悲しいもんね。

でも、小さいひとたちと一緒に、暖かく送ってあげて
りりちゃんも安心して旅立ったと思うよ。

   なっちゃん@今夜、献杯します

No.2839 - 2003/10/29(Wed) 16:28:42

Re: 訃報 / おっちゃん
ポポゆみちん、どうも。

> 今日の午前中、りりちゃんが逝ってしまいました…

 そうかぁ、残念やったなぁ。

> もう2年4ヶ月も生きたし、最近の様子からして、
> その日が来るんは近いなあと思うとったけど、やっぱり辛い(>_<)ヽ


 2年半、と云う事は、かなり長生きした方やと思うし、大往生と云うてもええんとちゃうかな? りりちゃんはみんなに可愛がられて、ハムスターとしては、最高に幸せな一生を送ったんやと思うで。

> さっき、子供らと一緒に、ポポちゃんの傍に埋めてあげたよ。
> これからの季節に寒くないように、敷き藁とエサをたっぷりいれて…



 そら、良かったな、ごっつう喜んどるはずじゃよ。 あっちに行ったら、ポポちゃんと仲よう遊びよると思うで。

 最近は生まれたり死んだり、と云う事を身近に経験出来る機会は少ないし、そうやって、生き物は必ず死ぬ、云う事を学んだり、死を悲しんだり、手厚く葬ったり、と云う事を経験出来た事は、ポポっ娘ちゃん達にも、身に付くもんが大きいと思うで。

> 今まで何とも言えん可愛い仕草の数々で和ませてもろたことに感謝して
> 迷わんとポポちゃんたちの元へ行けるよう祈りたいです。


 可愛い姿がうちのトップを飾った事もあったし、何度か写真も見せてもろたけど、とうとう本物に会えなんだんが、残念じゃ。

    おっちゃん@また元気に頑張ろなっ

No.2840 - 2003/10/29(Wed) 16:39:04

Re: 訃報 / はな♪
ゆみさん…
何て言ったらいいか…

掲示板でも愛らしい写真を見せてもらって、微笑ましく思ってたのよ…
いつまでも、ずっと一緒にいるって思っちゃうもんねぇ。
りりちゃんは、ゆみさん達と一緒にいられてきっと幸せだったと思うよ。

元気だしてね、ゆみさん…

No.2841 - 2003/10/29(Wed) 19:36:52

Re: 訃報 / ゆうの
大往生だったんですね。
ポポちゃんのお別れの時よりも、ポポっ娘ちゃん達も大きくなって、
感じ方や理解の仕方が変わっていることでしょう。

りりちゃんのご冥福を心からお祈りいたします。

No.2843 - 2003/10/29(Wed) 20:01:29

Re: 訃報 / ゆみ
みんなぁ〜心やさしいメッセージをありがとう(>_<)ヽ
こんなにたくさんの人に見送られて、りりちゃんは幸せやと思うわ。
もう、ポポちゃんに会えたかな〜?

ゆうのさんの言うように、子供らもポポちゃんの時よりもかなりハッキリと「死」ってものを感じ取れとったみたい。でもやっぱり、いつも世話しとった私が1番こたえたけどなあ。

おっちゃんの遺影、あれはマジで参ったよ。
あの写真に気付いたときは、目の堤防が決壊してしもた(T_T)
でも、ありがとな<(_ _)>

いつも頭や顔を「くしくし(ハム太郎を見とる人は分かるハズ)」しとった、ピンク色の小さくて軟らかい手が、今日はもう真っ白で冷たくて固いんよな。死ぬって、こういうことなんよなあ。ふえぇ〜ん…

  ゆみ@でも、今日もどこかで新しい命が生まれとるんよなあ♪

No.2847 - 2003/10/29(Wed) 21:28:42

Re: 訃報 / はる
りりちゃん、亡くなったのですね・・。すごく、残念で悲しいです。
掲示板ではたくさんのかわいい姿を見せて頂いてとても感謝しています。
2年4ヶ月ってりりちゃんにとっては大往生なのですね。
でも、やっぱり、悲しいですね。

月並みな言葉だけれど、ゆみさん、元気だして下さいね。

それでは失礼しました。

はる@ひと目、りりちゃんに会いたかったよ・・。

No.2851 - 2003/10/29(Wed) 22:51:09

Re: 訃報 / TAGA
そうか〜
リリちゃんには結局会えなかったけど、何度か写真でその愛らしい姿を見せてもらって、心がなごんだよ。
生き物はいつかは死んでしまうんだけど、悲しいな〜。でもそうやって新しい時代がやってくるんだよね。

TAGA@みんなの心のなかのりりちゃんはずっと残るよね

No.2853 - 2003/10/29(Wed) 23:13:17

Re: 訃報 / ね〜さん
りりちゃん、天国にいったんだね。
でも、2年4ヶ月も生きたなんてすごいね。
うちも9月に鈴虫が死んじゃった時に、
あの鳴き声がなくなっただけでなんだか寂しく思ったものです。
どんなペットにもいつかは来る「お別れ」だけど、
それまで大切にお世話して、思い出をたくさん作りたいよね!
きっと、りりちゃんはゆみちんたちとの思い出をこれからも宝物にしてくれるんじゃないかなあ。

 ね〜さん@私もりりちゃんと遊んでみたかった!

No.2854 - 2003/10/29(Wed) 23:33:46

Re: 訃報 / ゆみ
はるさん&タガちゃん&ね〜さん&別スレのママ、ありがとな〜(>_<)ヽ

昨日よりは落ちついたけど、やっぱりケージを見たら寂しいよなあ。
玄関の土間のとこにケージを置いてあったんよ。
で、出かけるたびに帰ってくるたびに話しかけよったのになあ…

今日は子供らと、そのケージの掃除をする予定じゃ。

  ゆみ@しばらくは何も飼いたくないよ…

No.2859 - 2003/10/30(Thu) 10:38:13

Re: 訃報 / ザッキー
こんにちは。
大往生とはいえ、やはり寂しいことでしょうね。
僕はあの世は絶対にあると確信している人間ですが、きっとあちらで新しい生活を楽しんでるのではないでしょうか(案外、ご主人の寂しさなんてつゆ知らず(^^;) )。ご主人様に、とっても大事に葬ってもらったことだし。
ご冥福をお祈りします。
 ザッキー@「ポポ」ってハムちゃんの名前だったんですね

No.2862 - 2003/10/30(Thu) 12:34:19

Re: 訃報 / ともみママ
みなさん、こんにちは。

ゆみさんのお話を聞くたびに、りりちゃんが昨年死んでしまったうちのハムスターにも被ってしまいます(涙)
うちも朝おはよ〜とか、帰ったら元気〜?とか話しかけていましたから。
2代目を飼う決心、やはりいまだにつきません(;_;)

でも時間が、だんだんゆっくりと解決してくれることだと思います。
なんだか月並みなことしか言えなくてすみません。
ご冥福をお祈りします。

No.2863 - 2003/10/30(Thu) 12:49:09

Re: 訃報 / ルネ
こんにちは。

小さな家族とお別れして、どんなに寂しいか…それを考えてしまうと、なかなか声をかけられませんでした。
ゆみさんご一家に大切にされて、りりちゃん、本当に幸せだったのではないでしょうか。。

ルネ@元気出してね。

No.2864 - 2003/10/30(Thu) 12:52:21

Re: 訃報 / ゆみ
ザッキーさん&ともみさん&ルネさん、優しい言葉をありがとね(>_<)ヽ

ポポちゃんがわずか10ヶ月で病死して、まだその心の傷も癒えてないうちにやって来たんが、りりちゃんだったんよ。子供の幼稚園の仲良しさんから「たくさん生まれたけん、もろて!お願い!」って言われて…でも、りりちゃんのおかげで、ポポちゃんとの別れの悲しみは癒されたよ。

今日から子供らは、りりちゃんやポポちゃんが眠るお墓に声をかけて登校しとるよ。いつまで続くか分からんけど、今回のことはずっと覚えとってほしいと思うわあ。

ほんま、皆の温かい言葉にも随分と助けられたよ。ありがとう(^3^)ー☆

ところで、ザッキーさん。ポポってHNは、初めて飼うたハムから取ったのよん。ちょうど同じころにPCも買うて、ポポちゃんのあまりの可愛さにメールアドレスにまでしてしもて、その勢いでHNにしたのでありました(^^ゞ

さて、最後に、笑って1本締めしようかの〜?
おっちゃんが載せてくれた遺影に続いて、もう1枚りりちゃんの写真を貼りつけるな。これは、ちょっと前にこの掲示板にもアップしたんやけど…あ、これは死んどるんではないよ。5センチくらいのプリンの容器でお昼寝しとるのよん。かわいいやろ〜(*^-^*)

 ゆみ@残ったエサや敷き藁を見たら切ないけど、頑張っていこうp(^-^)q

No.2872 - 2003/10/30(Thu) 22:21:58

Re: 訃報 / ともとも
 こんばんは。ともともです。
 りりちゃんのご冥福心からお祈りします。

 ともともも昔ハムスター飼ってましたが、死ぬつうのはやっぱり淋しいものですね (T_T)。しかしどんな生き物でも命は限りあるもの。だからこそかけがないのものを我々に与えてくれるのではないでしょうか。
 2年4ヶ月といえば人間からすればはかない命かもしれませんが、ハムスターとしては長生きなハズ。素敵な家族に囲まれて、ハムスターなりの人生(人じゃないけど)を謳歌して逝ったのではないかと思います。
  
 ともとも@今頃ポポちゃんと遊んでるでしょうね♪

No.2882 - 2003/10/31(Fri) 00:38:01

Re: 訃報 / ゆみ
ともともさんも、温かい言葉をありがとな(>_<)ヽ

そうかあ、ともともさんちもハムちゃんを飼うてたんやね?そういや、黒いネコも飼ってなかった?どの子も見送ったんやなあ。

そのときは、ごーっつい寂しいけど、色々と残していってくれるものも多いよなあ。いっぱい大事なことを教えてもろた気がするよ。それを忘れんように、また前向きにいきたいと思うてますp(^-^)q

>  ともとも@今頃ポポちゃんと遊んでるでしょうね♪

ポポ(♂)&りり(♀)やけん、向こうで家族が増えてたりして?(^◇^;)

  ゆみ@どっちも独身で通させたもんなあ(^^ゞ

No.2891 - 2003/10/31(Fri) 20:30:35
お待たせ〜♪ / ゆみ
なっちゃんの新エッセイ、さっきアップしました\(^o^)/

りりちゃんを見送った日にこんなエッセイが届くやて…って思うような部分もあって、今回もとても胸の奥が熱くなるようなお話です。

ぜひぜひ読んでみてなo(^o^)o

   ゆみ@今回はユミちんのイラストも2枚いれました♪

No.2848 - 2003/10/29(Wed) 21:33:34

Re: お待たせ〜♪ / 魚ユミ
なっちゃん、ゆみちん、ごくろはんです。

読み始めたとたん、その場に立ってるような気分になりました。
いや〜、いっろいろ考えさせられました。
なっちゃん、今回もすてきなエッセイをありがとう。

 魚ユミ@彼の歌、聞いてみたいな

No.2850 - 2003/10/29(Wed) 21:46:30

Re: お待たせ〜♪ / TAGA
なんだかニコニコしながら読みました。
PDさんの人懐っこい表情が見えるようでした。
なんだか、彼がまだ歌っているか確かめにいってみたい気もしたよ。

魚ユミちんのイラストも素敵です!2枚目は、あれだけで、しっかりタイガース優勝!って感じがわかってしまうところがいいですね。

TAGA@その場の空気のようなものも感じられました

No.2852 - 2003/10/29(Wed) 23:05:32

Re: お待たせ〜♪ / なっちゃん
どもです。

編集長&絵描きさん、ありがとう!
あまりに素早い対応にびびっているのだ〜

>TAGAさん

> PDさんの人懐っこい表情が見えるようでした。
> なんだか、彼がまだ歌っているか確かめにいってみたい気もしたよ。


わはは、うれしい!
>
> 魚ユミちんのイラストも素敵です!2枚目は、あれだけで、しっかりタイガース優勝!って感じがわかってしまうところがいいですね。


いや、ほんとに!

  なっちゃん@ユミさんのイラストって、ほんとにええわあ

No.2856 - 2003/10/30(Thu) 00:06:01

Re: お待たせ〜♪ / 牡丹のママ
なっちゃん、ゆみちゃん、有難う♪

なっちゃん、ママは読んでる間しばしインドとアフリカに行ってました。そしてその後は、ガンガの傍にいるなっちゃんとPDさんを後ろからママは眺めていました。忘れていた物を思い出させて頂きました。本当にありがと♪

ゆみちゃん、りりちゃんついこの間まで元気そうだったのにね。暫くはケージを見ただけでウルウルしちゃうのよね。インコのブルーが来て一年半経っても、時々10年以上いた以前の鳥の名前を間違えて読んでハッとしています。今は牡丹の存在が大きいので、この子が逝く時は・・・。今から恐いです。でも、ママの方が先にダウンしてるかも。(^^;)

 ママ@なっちゃんと異国の地を旅してみたい・・・
    (お酒を鍛えておかねば!?)

No.2857 - 2003/10/30(Thu) 10:26:10

Re: お待たせ〜♪ / おっちゃん
なっちゃん、みなさん、どうも。

 いま、読んできましたでせす、なんか、良かったなぁ。

 そのPDなる青年、ある意味ではインド、或いはアジアの国々によく有るパターンなのかな、と云う気がします。 そんな感じの生活が普通に出来るってのも、随分幸せなんではないかなぁ。
 今でも、そのタイガースグッズの缶を持った写真が、商売の役に立っているかどうかは分からないにしても、日本人の観光客をつかまえては、六甲おろしを聞かせているんじゃないかしら。 古関先生も、自分の曲が遠く離れたガンジスのほとりで歌われていると聞いたら、びっくりされる事でせう。

 魚ユミちんのイラスト、単純化された夕日も、ラッキーセブンの風船も、よかったよ〜。 

    おっちゃん@虎模様のヤツが、なんとも云えません

No.2858 - 2003/10/30(Thu) 10:34:45

Re: お待たせ〜♪ / ザッキー
なっちゃん、ユミさん、編集長、どうも。
拝読しました。
死体が流れていくというガンジスの光景、目に浮かびました。しょぼくれたPDの表情も。なっちゃんがあの「場所に身を置」いている感じがよく伝わってきました。ガンジスのほとりから動いたことのないPDは、定点観察というやり方で世界を見てるんだなぁ。「フーテンの虎さん」、いつか見てみたいです。
ユミさんの2枚目のイラストはすごいですね。1枚目も、あの地方独特の太陽の光彩が感じられてよかったです。

ザッキー@卒業旅行でインド・バックパックをやってた友達の話を聞くと、おじけづいてしまう

No.2865 - 2003/10/30(Thu) 13:00:28

Re: お待たせ〜♪ / ともみママ
みなさん、こんにちは。
なっちゃんの新作、読ませていただきました。
……うるる〜ミッドナイトトレインブルースもそうですが、こういう感じのお話にめっぽう弱いです、私。

なっちゃんて不思議な魅力を持ってるんですね。
話を盛り上げるわけではないのだけど、いてくれると何となくほわんっとするような感じ?(勝手に;)
夜行列車のおじさんもPD青年も惹かれるものがあるから、なっちゃんと話し込んでしまうのでしょう。
お別れする時は、再会の約束をするでもない、もしかしたらもう会うこともないかもしれないけど「さよなら」だとちょっと淋しいから、「またね」なんて挨拶をしたんじゃないかしらと思ったりして^^
・・・・・・はっ!いかん、勝手に妄想走ってるわ!失礼しました(^^;)
ユミさんのイラストも色使い素敵です〜。確かに阪神優勝ってわかりますね!!

それからこちらでレス、すみません。
HNの件、お気遣いありがとうございます。私としては「ママ」をとりたいと思ってましたので「ともみ」でいいです^^
さすがに「ともちゃん」は、ちょっと・・・(笑)
では次回よりよろしくお願いします^^

No.2866 - 2003/10/30(Thu) 13:15:33

Re: お待たせ〜♪ / なっちゃん
みなさん、ども。
拙作に感想をありがとうございました。

編集長におどされながら、伸ばし伸ばしにしていたのは
忙しかったせいもあるのですが
内容が内容なので、日本シリーズの結果を見届けてからにしたかった、
という「言い訳」もあったりしますです。

まとめレスにして失礼。

>牡丹のママさん
ご自身もあちこちの国へ行かれているママさんに、そういってもらえるなんて、すっごく嬉しいです。いつかご一緒した〜い! あ、酒はべつに鍛えなくても……(笑)。

>おっちゃん
たしかにPDみたいな青年はいっぱいいます。ある意味では幸せなんだろうけど、こうやってそれなりに話し込んだりすると、「あなたがうらやましいよ」とは、気軽には言えないですね。トラ模様の風船、サイコー!

>ザッキーさん
光景を感じてくださって、ありがとう。そう、たしかに彼は自らの暮らしのなかから「世界」を見ています。インターネット(ヴァラナシは観光客が多いのでネットカフェもどきもけっこうある)では、スケベなサイトしか見てないようだったけど(笑)。お友達がインドでバックパッカーやったんですね。インドというのは不思議な場所で、他の国以上に「性に合う、合わない」が激しいみたい。合ってしまえば、こんなにわくわくと深く、居心地のいい場所はないんです。

>ともみさん
わはは、買いかぶらないでくださいませ〜。単に、人見知りをしないだけっす。あるいは、図々しいのです。ともみさんの「妄想」、当たってますよ! オラは現地のことばで「またね」(英語のシー・ユー・アゲインに相当することば)ということにしています。ヒンディーでは「ピール・メレンゲ!」

   なっちゃん@オラも「なっちゃん」はちょっと……の年齢かのお

No.2867 - 2003/10/30(Thu) 14:37:10

Re: お待たせ〜♪ / はな♪
みなさん、こんにちは。

なっちゃんのエッセイ読みたさに、久しぶりにPCしにきました。(さすがに携帯からは無理だったので)

読んでいて、ガンガーの辺にトリッップしたような錯覚に陥りました。
そして、とても切なくなりました。
河の光景に、PDの生活に、なっちゃんのやさしさに・・・

ユミさんのイラストも、エッセイにぴったりでとってもステキ。

ほんとにすてきなお話とすてきな絵、ありがとうございました。

No.2868 - 2003/10/30(Thu) 14:50:19

Re: お待たせ〜♪ / なっちゃん
はな♪さん、ども。

お手間をとらせてしまって、申し訳ない。
でも、嬉しいです。

>
> 読んでいて、ガンガーの辺にトリッップしたような錯覚に陥りました。


筆者冥利に尽きることばをありがとう!

> そして、とても切なくなりました。
> 河の光景に、PDの生活に、なっちゃんのやさしさに・・・


やさしさ……はともかく(笑)
あそこは、インドの中でも、とりわけ色々なことを考えさせられた地でした。
不思議な感情で胸がいっぱいになり、そして、初めてのときからすでに「懐かしい」ような感じがしたのです。
>
> ユミさんのイラストも、エッセイにぴったりでとってもステキ。


ほんとに!

  なっちゃん@う〜、また行きたくなってきた

No.2869 - 2003/10/30(Thu) 17:26:21

Re: お待たせ〜♪ / なっちゃん
だいぶ前に、一度貼り付けたことがあるのですが、

はなしつながりで再掲させてください。

これが、ガンガーの朝陽(夕陽じゃないのよ)です。

No.2870 - 2003/10/30(Thu) 17:44:21

Re: お待たせ〜♪ / ゆみ
なっちゃん、ほんまにええエッセイをありがとさんじゃ(*^-^*)

編集の段階で先に読めてしまう私は、こうやってスレッドを立てたり、れんらくちょうに書いたりするときに、あんまり自分の感想を書きすぎたらいかんと思うて簡単にしか書かんのやけど、皆の感想も出揃ってきたし、ボチボチええかな?

ほんま、私もガンガーのほとりにトリップさせてもろたよ。死体が流れてくる横で水浴びをする…見たわけでもないのに、何故か克明に想像できてしまうとこが、なっちゃんの文章の力なんやろなあ。ほんま、ありがとさんでした。

でも、これで落ちついてしまわんと、また次のに取りかかってや〜♪

  ゆみ@「ともみさん」HN決定おめでとう☆.。.:*・゚☆

No.2871 - 2003/10/30(Thu) 22:09:47

Re: お待たせ〜♪ / なっちゃん
おお! 編集長どの

> 皆の感想も出揃ってきたし、ボチボチええかな?

あい。

> ほんま、私もガンガーのほとりにトリップさせてもろたよ。死体が流れてくる横で水浴びをする…見たわけでもないのに、何故か克明に想像できてしまうとこが、なっちゃんの文章の力なんやろなあ。ほんま、ありがとさんでした。

どちらいか〜
ポポ家に書かせてもらってる文章は、ほんと、自由に楽しんで書けるし
とっても嬉しいんよ。
自分のHPはたぶん作らないと思うので
オラのほうこそ大感謝で寄生させてもらっておりやす。

しかしよー

> でも、これで落ちついてしまわんと、また次のに取りかかってや〜♪

↑ これだもんなあ。

  なっちゃん@おたがいツラいのお >おっちゃん

No.2873 - 2003/10/30(Thu) 23:33:29

Re: お待たせ〜♪ / 魚ユミ
なっちゃん、みなさん、どうもです。

私こそなっちゃんのエッセイで旅をさせてもらって、頭の中に浮かんでくるものを表現させてもらって、それを喜んで頂けるなんてしあわせですぅ♪

この朝陽を眺めながら、おっちゃんの笛を聞きたいのよね〜>なっちゃん

 魚ユミ@次も楽しみにゃ

No.2874 - 2003/10/30(Thu) 23:58:49
はじめまして^^ / ともみママ
ゆみさん、皆さん、こんばんは。こちらでははじめまして^^
ゆみさんには昨日あさひさんのところでお声をかけていただき、ありがとうございました。早速遊びに来てしまいました。

昨日夕方からネット落ち〜で、今あさひさんの方を覗いたら、とても賑わっていて思いっきり話に乗り遅れてます(><)1日来ないだけですごいですね。
ゆみさんは昨日演奏会だったのですね。お疲れ様でした。そして成功おめでとうございます。(・・・遅いですね^^;)
明日も朝からネット落ち〜(泣)で、また話題に乗り遅れそうです(><)こんな感じで来たり来れなかったりですが、よろしくお願いします。

実はこちらも、随分と以前よりお邪魔させていただいてましたが、ずっとROM状態でした。
ゆみさんがあさひさん(こちらではおっちゃんなのですね)の仕事のレポートをUPする度にチェックさせていただき、放映日にはしっかり拝見してました(火サスは時々忘れたりも〜;)
ナージャ、セーラームーンは娘と見ています。ナージャはどっちかというと私の方がハマってるような(笑)
そして!大垣でのコンサートのあさひさんの本番直前の写真!ひゃ〜、あさひさんが親戚の叔父様だったらよかったのに〜と思う一枚です。自慢の叔父様になりますわぁ^^

なっちゃんのエッセイも、いつも楽しみにしています。
どれもステキですが、私はミッドナイトトレインブルースが特に好きです。
こういう刹那的な縁って、新幹線が発達した今の時代ではなかなか望めないことですね・・・確かに目的地まで早く着くし無駄はないですが、心がぽっ、と温かくなるようなこういうお話はやはり夜行列車ならではですね^^
なっちゃん、阪神残念でしたね・・・私もく、くやしいです〜〜!!

No.2819 - 2003/10/28(Tue) 23:10:24

Re: はじめまして^^ / なっちゃん
ともみママさん、ども

えっと、こちらで初めまして。
(なんだか、もうよくわからん、です、あっちとこっちが)

> 明日も朝からネット落ち〜(泣)で、また話題に乗り遅れそうです(><)こんな感じで来たり来れなかったりですが、よろしくお願いします。

はいはい、無理のないペースでどんぞ。
オラも、ちょこっと留守してると、わけわかんなくなりますです。
それだけにぎわってるってことなんでしょうね。
いいこっちゃ。

> なっちゃんのエッセイも、いつも楽しみにしています。

ありがとさんです。

> どれもステキですが、私はミッドナイトトレインブルースが特に好きです。
> こういう刹那的な縁って、新幹線が発達した今の時代ではなかなか望めないことですね・・・確かに目的地まで早く着くし無駄はないですが、心がぽっ、と温かくなるようなこういうお話はやはり夜行列車ならではですね^^


わー、うれしいなあ。
なんか、感激。
そうなんです。新幹線には新幹線なりのドラマがあるんだろうけど
なんというか、こういう刹那的でありながら濃密な時間というものは
なかなかねえ。

> なっちゃん、阪神残念でしたね・・・私もく、くやしいです〜〜!!

はい、ありがとう。
んでも、おっちゃんちの某所に書きましたが
オラは、くやしくないといえば嘘になるけれど
でも、さわやかに嬉しくこの一年をしみじみ反芻しています。

あ、編集長さま、業務連絡。
鋭意執筆中ですので、近々新作をアップできるか、と。

  なっちゃん@最近おっかねえもんな

No.2821 - 2003/10/29(Wed) 00:27:22

Re: はじめまして^^ / 魚ユミ
ともみママさん、おはようさんです。こちらでもどうぞよろしく♪(と、みかんをむく「どうぞどうぞ」なんて勧めて皮はなっちゃんに)
(なっちゃんの視線の先にゴミ箱でキャッチ体勢の家主どの)

>あ、編集長さま、業務連絡。
>鋭意執筆中ですので、近々新作をアップできるか、と。


楽しみ〜!ってことは…

 魚ユミ@私もがんばります

No.2823 - 2003/10/29(Wed) 09:07:05

Re: はじめまして^^ / おっちゃん
ともみママさん、どうも。

 ここも、あちらも、流れが速いので、ちょっと目を離すと、訳が分からなく成ってしまうかも、ですね。 ともあれ、こちらでも宜しくです。

> 実はこちらも、随分と以前よりお邪魔させていただいてましたが、ずっとROM状態でした。
> ゆみさんがあさひさん(こちらではおっちゃんなのですね)の仕事のレポートをUPする度にチェックさせていただき、放映日にはしっかり拝見してました(火サスは時々忘れたりも〜;)
> ナージャ、セーラームーンは娘と見ています。ナージャはどっちかというと私の方がハマってるような(笑)


 ナージャの音楽は、他のアニメとは一味違ってますね。 とにかく、収録した曲数も、半端じゃなく多かったし、生オケがメインなので、なんとなく落ち着いて聞けますよね。 舞踏会の場面のワルツなんかも、ちゃんとスタジオで録音したものです。 セーラームーンは、まだ見てないのです、今度あたり、頑張って早起き出来るといいのですが。

> そして!大垣でのコンサートのあさひさんの本番直前の写真!ひゃ〜、あさひさんが親戚の叔父様だったらよかったのに〜と思う一枚です。自慢の叔父様になりますわぁ^^

 いやいや、写真と云うのは必ずしも真実を映さない事も多い様なので、実物をみるとがっくりきますよ。 ネクタイを締めると、どうも落ち着かなくって。

    おっちゃん@監督の引退会見、かっこ良かったですね

No.2824 - 2003/10/29(Wed) 10:00:17

Re: はじめまして^^ / ゆうの
ともみママさん、はじめまして。
某所でこちらの家主に、名前を変えられそうになってるお方ですね。
みかんの皮が必要でしたら、ご遠慮なくどうぞ。

> >あ、編集長さま、業務連絡。
> >鋭意執筆中ですので、近々新作をアップできるか、と。
>
> 楽しみ〜!ってことは…
>
>  魚ユミ@私もがんばります


魚ユミさんの絵にも期待してますよ〜♪

No.2825 - 2003/10/29(Wed) 10:08:30

Re: はじめまして^^ / はな♪
ゆみさん、みなさん、こんにちは♪

ともみママさん、はじめまして、ここではまだ新人のはな♪と申します。

おっちゃんのところには、少し前からお邪魔させてもらってましたが、そのきっかけとなったのが、大垣でのコンサートなんですよ。押し掛けでコンサートに行って、おっちゃんの笛を生で聴いた幸せ者です♪
おっちゃんはあんな事言ってますが、ともみママさんのご推察の通り、素敵なおじさまでしたよ。(^_^)
ともみママさんとは、わりとお近くなので、何かの折にご一緒できるといいですね。

それでは、こちらでも、おっちゃんのところでも、よろしくお願いします。m(__)m


No.2827 - 2003/10/29(Wed) 10:41:15

Re: はじめまして^^ / ゆみ
ともみママさん、いらっしゃ〜い♪

今朝は皆の書き込みがすごかったな〜アッという間に出遅れてしもたがな(^^ゞ

で、ROM歴が長いってことなんで、自己紹介や細かい説明なんかは、すっ飛ばしますね〜。とにかく、ともみママさんのペースで気楽にくつろいでくださいなo(^o^)o

あ、娘さんが「ナージャ」や「セーラームーン」を見てるってことは、うちの子たちと同じくらいなのかしらん?しっかし、「ナージャ」は大人が見ても面白いよなあ。ここ数回は本気でイライラしながら見てたりします(^^ゞ

>某所でこちらの家主に、名前を変えられそうになってるお方ですね。

わはは、そうそう!
でも、ご本人も変えたいって書いてあったし、ここらで1つ、皆で考えてみる?ともみママさんの得意なものとか好きなものとか、何か教えてくだされ〜♪

>みかんの皮が必要でしたら、ご遠慮なくどうぞ。

これこれ、ゆうのさ〜ん(>_<)丿
そんな、いきなりミカンの皮を手渡して、どうするよ!?
…って言うても、ずっとROMしてくれとんやったら、そのへんの事情もバッチリ分かっとるんやろなあ(^◇^;)

>あ、編集長さま、業務連絡。
>鋭意執筆中ですので、近々新作をアップできるか、と。


おっほっほ〜♪
やっと、やぁ〜っと、書く気になったかぁ!
次はどんなお話かな〜?楽しみにしとるよんo(^o^o)(o^o^)o

>魚ユミ@私もがんばります

うん、ユミちんも、どうぞヨロシクです<(_ _)>

あ、前に掲示板で話題になったエンジェルストランペット、何と実家に咲いておりやした。こんな時期にも咲くんだっけ?黄色いヤツだったよ。ともみママさんが来てくれた記念に、アップしてみるよん。あ、アップのも撮ったんやけど、今回は退き気味の写真をアップするな〜♪

  ゆみ@久々に「HN勝手に変更委員会」発足か〜?

No.2832 - 2003/10/29(Wed) 11:26:38

Re: はじめまして^^ / ひこ
みなさん、こんにちは。

いつみても、お茶の間の雰囲気いっぱいでいいですね〜。
ほんとのゆみさんちもあったかい雰囲気なんですね。
>
> あ、前に掲示板で話題になったエンジェルストランペット、何と実家に咲いておりやした。こんな時期にも咲くんだっけ?黄色いヤツだったよ。ともみママさんが来てくれた記念に、アップしてみるよん。あ、アップのも撮ったんやけど、今回は退き気味の写真をアップするな〜♪


遠くに見える黄色い花?木に花が咲いてるようにみえるけど、大きいんですね〜。それにしても、この雰囲気がご実家とは…なんともうらやましい。花がいっぱい咲いていてひろびろとしていて、いいところなんでしょうね♪

今年の夏に大島さんのサイトを知ってその後こちらへおじゃましたでしょう?初めは「大島さん・ゆみさん・おっちゃん」の順番にBBSチェックしてたのが、最近では「ゆみさん・おっちゃん」でひと笑いしてから「大島さん」のところへ行ってるよ〜。

ひこ@毎日笑えて幸せ♪

No.2833 - 2003/10/29(Wed) 14:57:27

Re: はじめまして^^ / ゆみ
ひこさん、こんにちは〜♪

> 遠くに見える黄色い花?木に花が咲いてるようにみえるけど、大きいんですね〜。

うん、花1つが30cmくらいあるんちゃうかな?
ってなわけで、大きく撮ったヤツもアップしてみるな〜。
風で揺れてたもんで、ラッパの部分がイマイチきれいに撮れんかったよ。
ほんのり甘い香りがしとったなあ…

>それにしても、この雰囲気がご実家とは…なんともうらやましい。花がいっぱい咲いていてひろびろとしていて、いいところなんでしょうね♪

そう言うていただけて、嬉しいです(*^-^*)
でも、あくまでこれは実家の話。うちは雑草だらけで、呆れた母がたまに草ぬきをしてくれてます(^^;ゞ

> 今年の夏に大島さんのサイトを知ってその後こちらへおじゃましたでしょう?初めは「大島さん・ゆみさん・おっちゃん」の順番にBBSチェックしてたのが、最近では「ゆみさん・おっちゃん」でひと笑いしてから「大島さん」のところへ行ってるよ〜。

うっわぁ〜これは嬉しい言葉やなあ(*^o^*)>なあ、おっちゃん?
これからも一緒にワイワイ言うていこうねo(^o^)o

さて、ルネさんの名前は決まったし、次の茶の間の話題は、ともみママさんのHNやな。ルネさんのように元のHNを基本にするか、全く違うのにするか、はてさてどうするかの〜♪

> ひこ@毎日笑えて幸せ♪

  ゆみ@お腹の底から笑うって、大事なことなんよなあ(*^-^*)

No.2834 - 2003/10/29(Wed) 15:33:43

Re: はじめまして^^ / ルネ
こんにちは!

>さて、ルネさんの名前は決まったし、〜略〜

かなりひっぱってしまった感もありますが…よろしゅうお願いいたしまする。

ミカンの皮ネタで今日も笑わせていただきました〜♪パソコンに向かって一人で笑うって、結構微妙ですがね(^^;)

ルネ@ラッパ、重そ〜。

No.2838 - 2003/10/29(Wed) 16:09:14

Re: はじめまして^^ / ゆうの
どうもです。
いっぱい花が咲き乱れているので、公園かと思ったわぁ。
それにしてもラッパの花大きいね〜。
写真からでも伝わってくるけど、大きさ比較する"タバコの箱"みたいに、ゆみさんが花と一緒に写ってくれてたら、もっとよく判ったかもかもしれない。

> ミカンの皮ネタで今日も笑わせていただきました〜♪パソコンに向かって一人で笑うって、結構微妙ですがね(^^;)

なんのなんの、私は今日のお昼に「時間がな〜い。」と思って、
自転車に乗りながら、携帯でROMしてたら、声に出して笑ってしまい、
通りがかりのおじさんに見られてしまいました。
さすがに交通安全上のアブナイはもちろん、
別のアブナイも感じましたので、すぐにやめましたが・・・

  ゆうの@今日は暑かった〜

No.2842 - 2003/10/29(Wed) 19:54:33

Re: はじめまして^^ / ゆみ
ルネさん、ゆうのさん、こんばんは〜♪

> いっぱい花が咲き乱れているので、公園かと思ったわぁ。

母はマメやけんな〜。私は全くって言うてええほど、その血をひいてません(^^ゞ

> それにしてもラッパの花大きいね〜。

うん、今まで掲示板で話題になって、ユミちゃんが写真とかアップしてくれてたんやけど、実際に見てみたら改めてビックリした〜。ほんっまにデカいんよ。この花、色んな種類があるみたいよ。はるさんちにもピンクがかったのが咲いてたみたい…今も咲いてるんかな?

> 写真からでも伝わってくるけど、大きさ比較する"タバコの箱"みたいに、ゆみさんが花と一緒に写ってくれてたら、もっとよく判ったかもかもしれない。

ゆうのさん、あかんって〜(^◇^;)
私は横幅が広いけん、あの立派な花が小さく貧相に見えてしまうわ(^^ゞ
でも、花の美しさは引き立っていいかも〜♪

> > パソコンに向かって一人で笑うって、結構微妙ですがね(^^;)
>
> なんのなんの、私は今日のお昼に「時間がな〜い。」と思って、
> 自転車に乗りながら、携帯でROMしてたら、声に出して笑ってしまい、
> 通りがかりのおじさんに見られてしまいました。


わはは、実は私も同じよん。
皆が書き込んでくれたら、携帯に転送されてくるんよな。
それを見て1人でニヤニヤしとるよ…あやしいぃ〜(*_*)

  ゆみ@今日は抜けるような空の青さが心に染みたよ(>_<)ヽ

No.2845 - 2003/10/29(Wed) 21:16:09

こんばんは^^ / ともみママ
ゆみさん、なっちゃん、魚ユミさん、おっちゃん(って呼んでいいのかしら^^;)、ゆうのさん、はな♪さん、ひこさん、ルネさん、こんばんは!!

今日1日ネット落ちしてましたら、あっという間に皆さんからレスを頂きましてありがとうございます。感激です(^^)
こちらもあさひさんのところもほんとに毎日賑わってますね。

なっちゃんの新エッセイ、UPされたのですね!なんと魚ユミさんのイラストも!
でもまだ読んでないのです〜(><)時間のある時にじっくり読ませていただきますね。楽しみです♪

おっちゃん(やはりまだ抵抗が)、ナージャの舞踏会のワルツ、私も娘もすごく好きです。
何とか聴き取れないものかと努力してみましたが(汗)、魚ユミさんのように耳コピが得意だったらすらすらできるでしょうに〜(><)

はな♪さん、はじめまして。和田さんのところでもお名前拝見しています。
岐阜にお住まいなのですね。実は主人の実家が富山で、帰省する時には必ず大垣を通りますよ!いつも通過するだけですが、ここにはな♪さんが住んでらっしゃると思うと、車窓の景色も違って見えそうです。
まあ、やはりおっちゃんは素敵なおじさまなのですね!!

ゆうのさん、はじめまして。
みかんの皮ですか?いや、さすがにまだそれは(^^;)
確かにROM歴は長いので、大体の事情(?)はわかっているつもりではいますが(笑)

ひこさん、はじめまして。
私も「あさひさん、ポポさん、大島さん」のサイト巡りは日課です。
皆さん温かい方ばかりですので、ROMばかりじゃなくて、清水の舞台から飛び降りて書き込みしてよかったわ。

ルネさん、はじめまして。
ルネさんも、HNを変えられたのですね。私も変えたいけど、いいのが思いつかなくて〜。えっ皆さんが??(他力本願な人間だわ私)

ゆみさん、りりちゃんの件お悔やみ申し上げます。
お気持ち、わかります〜(;_;)うちのハムちゃんも昨年、同じような感じでした。滑車回さなくなって、いつも巣の中で寝てばかりで、歩き方もちょっとヨロヨロしてたりして。もしかしてこの冬を越すのは厳しいかなと思っていた矢先でした(><)
小さくても2年4ヶ月も一緒に暮らすと家族ですよね。写真とてもかわいい!余計切なくなっちゃいます(涙)
今頃ポポちゃんと会えたかしら。うちのハムちゃんとも会えたらいいなあって思いました。

HNの件、気にかけてくださってありがとうございます。
得意なもの??いや、人様に得意と言えるようなものは何も・・・(汗)
それにしても、和田さんがもやさんに変えられたというのには笑えました。なぜに「もやさん」なのか・・・。
過去ログに答えがあるのかしらと思ったけれど、量の膨大さに(@@)挫折してしまいました(^^;)

No.2855 - 2003/10/29(Wed) 23:52:16

Re: はじめまして^^ / ゆみ
ともみママさん、こんにちは(^o^)丿

> みかんの皮ですか?いや、さすがにまだそれは(^^;)

こんな、しおらしいことを言うてるんも、いつまで続くやら…?(^-^;)
ま、そのうちに私も投げ返す練習でもしますわよん。
皆の弱点を見つけて、メモっておかねば…( . _ . ) φ

> ゆみさん、りりちゃんの件お悔やみ申し上げます。

ともみママさんも、ありがとね〜(>_<)ヽ

> 小さくても2年4ヶ月も一緒に暮らすと家族ですよね。写真とてもかわいい!余計切なくなっちゃいます(涙)

そうなんよ。もうしっかり、我が家の一員だったんよなあ。
おっちゃんが元気なころのりりちゃんを皆に見せてくれて、私としては込み上げるモンがすごかったけど、その心遣いにも感謝しとるよ(T_T)

> 今頃ポポちゃんと会えたかしら。うちのハムちゃんとも会えたらいいなあって思いました。

ほんまやな〜(*^-^*)
あっちでハムちゃんズみたいに仲良く賑やかにやってくれてたらええなあ♪

> HNの件、気にかけてくださってありがとうございます。
> 得意なもの??いや、人様に得意と言えるようなものは何も・・・(汗)


ルネさんみたいに好きなものでもええんよ〜。
でも、これってのが浮かばんなら、今のままでいく?
だったら、せめて、ともみママって呼んでもいいかしらん?
牡丹のママのことも、そう呼んどるし…

でもこれからは、「ユミゆみ」に「ママ」が2人でややこしいなあ。
男性陣、ちゃんと指差し確認しなはれや〜(^◇^;)

> それにしても、和田さんがもやさんに変えられたというのには笑えました。なぜに「もやさん」なのか・・・。

結局、今となっては、何であのとき「もやさん」にしたんか分からんのよね〜。で、こうやってROMしてくれてる人が多いって気付いてからは、大島さんとこで話し合ったように「誰にでも分かりやすい文章を」ってことで、普通に和田さんって書いてるのよん(^^ゞ

  ゆみ@「パン工房」っていうマヨネーズ?のCMの曲が
       和田さんの「かごめのテーマ」とよく似てる気がする

No.2860 - 2003/10/30(Thu) 11:53:29

Re: はじめまして^^ / おっちゃん
ポポゆみちん、皆さん、どうも。

> > 遠くに見える黄色い花?木に花が咲いてるようにみえるけど、大きいんですね〜。
>
> うん、花1つが30cmくらいあるんちゃうかな?
> ってなわけで、大きく撮ったヤツもアップしてみるな〜。
> 風で揺れてたもんで、ラッパの部分がイマイチきれいに撮れんかったよ。
> ほんのり甘い香りがしとったなあ…


 同じ仲間のチョウセンアサガオは、小さい花だけど、これはかなり大きいみたいよね。

> >それにしても、この雰囲気がご実家とは…なんともうらやましい。花がいっぱい咲いていてひろびろとしていて、いいところなんでしょうね♪
>
> そう言うていただけて、嬉しいです(*^-^*)
> でも、あくまでこれは実家の話。うちは雑草だらけで、呆れた母がたまに草ぬきをしてくれてます(^^;ゞ


 あはは、なんとなく光景が目に浮かぶような。 そう云えばお客さんに草抜きさせて、と云う話も有った様な。

> > 今年の夏に大島さんのサイトを知ってその後こちらへおじゃましたでしょう?初めは「大島さん・ゆみさん・おっちゃん」の順番にBBSチェックしてたのが、最近では「ゆみさん・おっちゃん」でひと笑いしてから「大島さん」のところへ行ってるよ〜。
>
> うっわぁ〜これは嬉しい言葉やなあ(*^o^*)>なあ、おっちゃん?
> これからも一緒にワイワイ言うていこうねo(^o^)o


 うんうん、嬉しいこっちゃ。

 みんなで、楽しくやっていきたいな。

> さて、ルネさんの名前は決まったし、次の茶の間の話題は、ともみママさんのHNやな。ルネさんのように元のHNを基本にするか、全く違うのにするか、はてさてどうするかの〜♪

候補その1) 「ともちゃん」 簡単すぎ? ともみさん、と云うのは娘さんのお名前なのかしら、それとも御自分?

> > ひこ@毎日笑えて幸せ♪
>
>   ゆみ@お腹の底から笑うって、大事なことなんよなあ(*^-^*)


    おっちゃん@泣いたり笑ったり怒ったり、で感性が豊かになるのかも

No.2861 - 2003/10/30(Thu) 11:59:08
更新情報〜♪ / ゆみ
この掲示板を携帯から見たときの設定を変えてみたよ。
こうしたら、スレッドが長くなっても最後まで見えるんちゃうかな?

これ、さっき、おっちゃんに教えてもろたんよな〜。
はぁ〜、何で今まで気付かんかったんやろ…。
今まで色々とご不便をおかけしました<(_ _)>

ほな、またこれからもよろしくです〜♪

   ゆみ@さて、ゲネプロに向かうかな…どきどき(*_*)

No.2795 - 2003/10/27(Mon) 13:08:50

Re: 更新情報〜♪ / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ。

早速、設定が変わっとんな。

わしも、昨夜気が付いたんやけど、これやと、一杯レスが付いても携帯から読めるけん、携帯派には便利になるわな、ええこっちゃ。
    おっちゃん@定演、頑張れっ♪

No.2796 - 2003/10/27(Mon) 14:29:16

Re: 更新情報〜♪ / はな♪
ゆみさん、こんにちは。こちらでは、はじめましてですね(^.^)

携帯からの閲覧の設定変えていただいて、本当にありがたいです。これで携帯派の私も話題に取り残される事なく、激流を乗り切って行けそうです。
と言う事で、こちらにもデビューさせていただきましたが、これからどうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
おっちゃん(いきなりこんな呼び方でいいのでしょうか?)のところも変わっていたので、これから楽しみです。
   はな@ゆみさん、合唱頑張ってね〜!

No.2797 - 2003/10/27(Mon) 15:35:15

Re: 更新情報〜♪ / おっちゃん
はな♪さん、どうも。

こちらでは初めてでしたっけ、携帯からもアクセスしやすくなって、良かったですね。

ここでは、おっちゃんですから、宜しくです。

    おっちゃん@ポポゆみちんは本番真っ最中の筈、頑張れ〜♪

No.2798 - 2003/10/27(Mon) 19:31:05

Re: 更新情報〜♪ / 牡丹のママ
ゆみちゃん、終ったかな。

こちらの報告も待ってますね♪

 ママ@カンフー演舞の写真、格好いい〜!

No.2799 - 2003/10/27(Mon) 21:00:23

Re: 更新情報〜♪ / はな♪
おっちゃん、こんばんわ♪
ついに、ゆみさんとこにまでお邪魔してしまいました。携帯からの閲覧が便利になって、本当に嬉しいです。
こちらでも、どうぞよろしくお願いします。m(__)m

No.2800 - 2003/10/27(Mon) 22:22:56

Re: 更新情報〜♪ / ゆうの
ゆみさん、おっちゃん。設定を変えていただいてありがとうございます。
ゆみさん、合唱の定演お疲れ様でした。

わぁ〜い☆ はな♪さん、どうもです。
お待ちしておりました。
いっしょにこたつでヌクヌクして、ママさんトークしましょうね♪

> 携帯からの閲覧の設定変えていただいて、本当にありがたいです。これで携帯派の私も話題に取り残される事なく、激流を乗り切って行けそうです。

私なぞ、パソコンからでも激流に呑まれて
「ここはダレ?私はドコ?」 \(◎o◎)/! 状態になるコトもシバシバ。
そんなコトも、いっしょに楽しみましょうね。
これからよろしくです。

No.2801 - 2003/10/27(Mon) 22:59:45

Re: 更新情報〜♪ / はな♪
ゆうのさん、こんばんわ♪こちらでは、はじめましてですね。
携帯からもアクセスしやすくしていただいたので、勇気を出して飛び込んでみました。
あったかおこたでのママさんトーク、楽しみにしてま〜す♪
こちらこそ、どうぞよろしくです。m(__)m

No.2802 - 2003/10/27(Mon) 23:21:59

Re: 更新情報〜♪ / 魚ユミ
???わたしゃピッチだから何が起こったのかよくわかってないぞぉ??

はな♪さん、こちらでもどうぞよろしくです。わたくし、メカ音痴で何やらわからぬまま、ポポ家の茶の間でくつろがせてもらっとります。

 魚ユミ@お疲れ家主さんの肩揉みでもするべか

No.2803 - 2003/10/28(Tue) 00:17:00

Re: 更新情報〜♪ / はな♪
魚ユミさん、おはようございます。お久しぶりです。こちらでもお世話になります、どうぞよろしくです。m(__)m
私もピッチと携帯の違いも分からない程のメカ音痴です。ピッチでは見えないんですねぇ。知りませんでした(^^ゞ

いつもは、垣根の間からのぞいては楽しんでいたお茶の間に上がらせてもらって、ちょっと緊張してるので、正座してま〜す。

   はな♪@ゆみさん、お疲れさまでした。今日はゆっくり休んでね。

No.2804 - 2003/10/28(Tue) 06:41:54

Re: 更新情報〜♪ / おっちゃん
はな♪さん、どうも。

> おっちゃん、こんばんわ♪
> ついに、ゆみさんとこにまでお邪魔してしまいました。携帯からの閲覧が便利になって、本当に嬉しいです。


 そうか、こちらでは初めてになるんですね。 サイト間の交流が盛ん、と云うか、ほとんど区別が付かない状態になってますね。

 今まではスレッドがちょっと長めに成ると、途中までしか読めなくて、レスのしようも無かったのですが、これでかなり便利に成りますね。

> こちらでも、どうぞよろしくお願いします。m(__)m

    おっちゃん@こちらこそ、宜しくです

No.2805 - 2003/10/28(Tue) 09:39:52

Re: 更新情報〜♪ / ゆみ
皆さん、どうも〜♪

ピッチの人には分かりにくいかもしれんけど、携帯の人には便利な機能よな〜?また、ぜひぜひ色んなところから色んな形で参加してなo(^o^)o

はな♪さん、いらっしゃ〜い♪(←桂三枝風に読んでな(^^ゞ)
このところ、私信や電話で楽しくやってたんやけど、ついにこっちにも出てきてくれて嬉しいよ(*^-^*)

携帯からでは写真なんかは見えんで難しいかもしれんけど、でもまた皆と仲良くワイワイいこうなo(^o^o)(o^o^)o

あ、昨日のコンサートの様子は、おっちゃんちに書かせてもろたんで、良かったら読んでやってくださいまし(^^ゞ

ほな、ほんまにたくさんの温かいメッセージをありがとさんでした(^3^)ー☆

  ゆみ@ネットやってて良かったと思うことが、また1つ増えた♪

No.2806 - 2003/10/28(Tue) 11:03:51

Re: 更新情報〜♪ / はな♪
おっちゃん、こんにちは。

そうなんです。こちらでは初めてなんです。ほんとにおっちゃんのところとここは二つで一つのような掲示板で、いつも2倍楽しませてもらってます。

ところで、携帯派の私がこんなにスレッドが伸びてもレスできるなんて、嬉しいです(^.^)
って、家主さんのいない間に我もの顔で書き込んじゃって、良かったんでしょうか?
ゆみさん、ごめんねーm(__)m

No.2807 - 2003/10/28(Tue) 11:10:04

Re: 更新情報〜♪ / はな♪
ゆみさん、こんにちは♪
家主さんがお留守の間にしっかり上がりこんで、居座ってました。(^^ゞ

そうですね、携帯からだと写真や他のページは見れないので、たまにはPCも見にいかねば!
それでも、こんなに長くなったスレッドが読めて、レスできるのは楽しいです。
これから、どうぞよろしくです。m(__)m

   はな@ところで、どこまで見れるんだろう?

No.2809 - 2003/10/28(Tue) 11:20:51

Re: 更新情報〜♪ / おっちゃん
はな♪さん、どうも。

> ところで、携帯派の私がこんなにスレッドが伸びてもレスできるなんて、嬉しいです(^.^)

 わたしも、出先から見る事が多いので、便利になりました。

> って、家主さんのいない間に我もの顔で書き込んじゃって、良かったんでしょうか?

 あ、良いんですよ、大体が出入り自由の家なもんで。

    おっちゃん@家主になりかわって

No.2829 - 2003/10/29(Wed) 10:57:38

Re: 更新情報〜♪ / ゆみ
はな♪さん、どうも(^o^)丿

> > って、家主さんのいない間に我もの顔で書き込んじゃって、良かったんでしょうか?
>
>  あ、良いんですよ、大体が出入り自由の家なもんで。


そうそう、全然ええんよ〜♪
掲示板もそうやけど、実際の家も、私が出かけとる間は友達が留守番しててくれたりするし(ちゃんと電話とかも出てくれる)、居間でボーっと寝転んどったら、いきなり友達が入ってきて「何しよん?」って言いながら、一緒にコタツで寝るような家やし…(^^ゞ

>     おっちゃん@家主になりかわって

おう、ありがとさんじゃ。
皆も、どんどん家主になりかわって、レスしまくってよ〜♪

  ゆみ@家主が「薄識」なもんで、レスを他人に任せることも多い(^^ゞ

No.2831 - 2003/10/29(Wed) 11:08:04
どこかで聞いたと思ったら / 魚ユミ
おっちゃん、わかりました!
先日、近所のCD屋でかかってた演歌が、先ほどTVCMでも流れました!
普天間かおりさんの「遥かな愛・・・」という曲です。

NHK「金曜時代劇・蝉しぐれ」のテーマソングだった曲で、編集長がちゃんとおっちゃんの仕事場にアップしてくれてる分でした。私、始まり時間を過ぎてから見てたので、いつも主題歌を聞き逃してたみたい(^^;
でも、ケーナに聞こえたのが大正解〜!で嬉しいのらぁ。

http://www.futenma.net/newcd.htm

ここで、少しだけ曲を聴くことができます。おっちゃんのケーナもちょびっとね。
たぶん、今ヒット中みたいだから、どこかの有線でもかかることが多いのではないかしら?

 魚ユミ@やっぱおっちゃんのケーナ好きだなぁ

No.2810 - 2003/10/28(Tue) 13:32:31

Re: どこかで聞いたと思ったら / おっちゃん
魚ユミちん、どうも。

> おっちゃん、わかりました!
> 先日、近所のCD屋でかかってた演歌が、先ほどTVCMでも流れました!
> 普天間かおりさんの「遥かな愛・・・」という曲です。


 えっと、なになに、普天間かおりさんねぇ…。

> NHK「金曜時代劇・蝉しぐれ」のテーマソングだった曲で、編集長がちゃんとおっちゃんの仕事場にアップしてくれてる分でした。私、始まり時間を過ぎてから見てたので、いつも主題歌を聞き逃してたみたい(^^;

 あ、あれかぁ、思い出した。 でも、あれが普天間かおりさん、と云うのは、全然知らなかったなぁ、仮歌も御本人だったのかしら。
 でも、協会の番組テーマだった曲なのに、CD屋で掛かったり、CMで流している、と云う事は、ヒットしつつある、と云うか、ヒットを狙っているのでしょうね。 珍しいケースに成るのかも。

> でも、ケーナに聞こえたのが大正解〜!で嬉しいのらぁ。

 そうそう、あれは紛れも無くケーナでした。

> http://www.futenma.net/newcd.htm
>
> ここで、少しだけ曲を聴くことができます。おっちゃんのケーナもちょびっとね。


 このサイト、行ってきました、サンプルも、結構良い音で聞けました、間奏に入って、ケーナが一声吹いた所まででしたが、よく分かりました。

> たぶん、今ヒット中みたいだから、どこかの有線でもかかることが多いのではないかしら?

 これから、ぐんぐん伸びてくると良いっすね、楽しみだなぁ。

>  魚ユミ@やっぱおっちゃんのケーナ好きだなぁ

    おっちゃん@でへへへ、嬉しいの〜

No.2812 - 2003/10/28(Tue) 20:04:18

Re: どこかで聞いたと思ったら / ゆみ
ユミちん、サイト情報をありがと〜♪

さっそく聴いてきたよ。3回くらい聴いたかもしれん…(^^ゞ
何せ、金曜時代劇の時間って、うちの生活パターンでは1番バタついてるころで、結局ほとんど見えたことがないんよなあ。

なので、ほんの一瞬やけど、おっちゃんのケーナを楽しませてもろたよ♪
1コーラスが終わって間奏に入ったとき、「あぁ、おっちゃんのケーナが〜♪」って思うた瞬間に終わってしまうなあ(>_<)ヽ

こりゃ、しっかり売れて、あちこちの店頭で流してもらうんに期待するかな?

>  魚ユミ@やっぱおっちゃんのケーナ好きだなぁ

 ゆみ@私も、私も〜♪ でも、おっちゃんのパンパイプも好き(*^o^*)

No.2814 - 2003/10/28(Tue) 21:15:14

Re: どこかで聞いたと思ったら / はる
皆さん、こんにちは(^^)

聞いてきましたよ〜♪チラッとだけど聞こえました。しっかりと!

> >  魚ユミ@やっぱおっちゃんのケーナ好きだなぁ
>
>  ゆみ@私も、私も〜♪ でも、おっちゃんのパンパイプも好き(*^o^*)


私も好き〜。癒されるのよね〜、おっちゃんのケーナって(^o^)
そして、パンパイプもフルートも好き〜♪

それから、この場をお借りして、ゆみさん演奏会お疲れ様でした。
HP更新もお疲れ様です。後ほど、ゆっくりと見ますね(^^)

それでは失礼しました。

はる@本社お引越しの為、超多忙中(>_<)そして年末調整の季節が・・(汗)

No.2817 - 2003/10/28(Tue) 22:32:14

Re: どこかで聞いたと思ったら / TAGA
へえ〜、蝉しぐれね。

早速聴きにいってみました。おおっ、これはたしかにおっちゃんのケーナの音だ。なんかピンとくるものがあったです。

いま売り出し中なのでしょうか。ヒットして、紅白でおっちゃんの姿が拝めることを期待したりして...

TAGA@今年は久々に静かな正月を過ごせそうなので楽しみ(なんのこっちゃ)

No.2818 - 2003/10/28(Tue) 22:54:35

Re: どこかで聞いたと思ったら / lune
聴きに行ってきました〜。

おっちゃんのケーナ、いつ聴いても温かい音で好き〜!
ちょっとしか試聴できないのは残念です。

安藤さんのとこにも書かせていただきましたが、チケット、無事入手できました。

lune@改めルネ。

No.2820 - 2003/10/28(Tue) 23:52:08

Re: どこかで聞いたと思ったら / ゆうの
ユミさん、聴いてきましたよ〜。

たまたまパソコンの中に"蝉しぐれ"が残ってたので、それも聴いてきました。
エンディングで流れてたけど、「おっちゃんの仕事場探検」で書かれてあるように、おっちゃんの音はチラッとだけしか聴けませんでした。
やはり店頭で聴く?

仕事場探検でおっちゃんが、題名は'もしも'だったような、とおっしゃってましたね。
歌詞の出だしが「もしも私、生きているのが・・・」でした。
おっちゃんが勘違いするのも無理はない?

> ヒットして、紅白でおっちゃんの姿が拝めることを期待したりして...

○HKのドラマだから期待できるかも?

No.2822 - 2003/10/29(Wed) 00:53:11

Re: どこかで聞いたと思ったら / おっちゃん
皆の衆、どうも。

ポポゆみちん:
> なので、ほんの一瞬やけど、おっちゃんのケーナを楽しませてもろたよ♪
> 1コーラスが終わって間奏に入ったとき、「あぁ、おっちゃんのケーナが〜♪」って思うた瞬間に終わってしまうなあ(>_<)ヽ


 まあ、サイトで無料で聞けるんは、あんなもんなんやろな。 ほんでも、短い歌やけん、ワンコーラス丸々入っとったんは、ヨシとせねばならんのかも。

>  ゆみ@私も、私も〜♪ でも、おっちゃんのパンパイプも好き(*^o^*)

 でへへ、そう云や、このところパンパイプでは、あまりこれ、と云うんをやっとらんな。

はるさん:
> 聞いてきましたよ〜♪チラッとだけど聞こえました。しっかりと!

 短いですけど、わりとクリアに、それもケーナらしい音で入ってましたね。 あのときのエンジニアさんは、田村さん、とおっしゃるベテランの方ですが、若草さんの時はほとんどあの方です。

> はる@本社お引越しの為、超多忙中(>_<)そして年末調整の季節が・・(汗)

 そうか、年末調整の時期なんですね。 わたしの場合は、年が明けてから、確定申告で忙しくなります、いまから頭が痛い。

TAGAちゃん:
> いま売り出し中なのでしょうか。ヒットして、紅白でおっちゃんの姿が拝めることを期待したりして...

 ちょっと無理でしょうけど、お正月は、のんびりしたいっす。

> TAGA@今年は久々に静かな正月を過ごせそうなので楽しみ(なんのこっちゃ)

 あ、今度はお宅でゆっくり出来るのでしょうか、良かったですね。 不測の事態に陥らない事を祈ってますよ。

 正月は京都になるのかなぁ

ルネさん:
> おっちゃんのケーナ、いつ聴いても温かい音で好き〜!
> ちょっとしか試聴できないのは残念です。


 有難う御座います。
 現場でプレーバックを聞いたのよりは、ずっと良い音で入ってました。

> 安藤さんのとこにも書かせていただきましたが、チケット、無事入手できました。

 あ、良かったですね。 安藤さんとこも、一応Romだけはさせてもらってます。

> lune@改めルネ。

 ルネさんで決定ですね、良かった。

ゆうのさん:
> 仕事場探検でおっちゃんが、題名は'もしも'だったような、とおっしゃってましたね。
> 歌詞の出だしが「もしも私、生きているのが・・・」でした。
> おっちゃんが勘違いするのも無理はない?


 これですけど、楽譜のタイトルは「もしも」と書いてあったのです。 ただ、曲名とかは、録音が終わってから、色々と検討したりもするみたいなので、現場ではとりあえず適当に付けてあるのかも知れないですね。
 スタジオで歌ってたのも、御本人だったのかしら、だったら、よく見ておけば良かった。

> ヒットして、紅白でおっちゃんの姿が拝めることを期待したりして...

 あはは、年末年始はのんびりしたいっす。

    おっちゃん@まとめたら長くなってしまった

No.2826 - 2003/10/29(Wed) 10:37:57

Re: どこかで聞いたと思ったら / ゆみ
おおっ、おっちゃん。丁寧なレスをありがとさんじゃ(*^-^*)

  ゆみ@簡単カキコも長〜いカキコも大歓迎よん♪

No.2830 - 2003/10/29(Wed) 11:02:40
ふぁいといっぱつポポビタン! / 魚ユミ
ゆみちん、ゆみっ娘ちゃん、中国武術の発表会、お疲れさまでした。きっと素晴らしい写真を見せていただけることと楽しみにしています。こんな子供の成長する姿、見てみたいもんじゃ。うちのはなんも…ブツブツ…。

そして、明日の定演、がんばれ〜!キビシイ練習を積んだ見事なハモりで聴衆をでれぇで包み込んでください。

No.2778 - 2003/10/27(Mon) 00:07:28

Re: ふぁいといっぱつポポビタン! / ゆみ
ユミち〜ん、ありがと〜♪
この一言のカキコで、今日の疲れが一気に吹き飛んだ気がするわ(>_<)

いやはや、発表会本番はアッという間の出来事だったんやけど、その前後の子供たちの世話が疲れたじょ〜(*_*)

去年はどいつもこいつも「本番前にそんなに暴れたら本番でヘタるよ!」っていうくらいの野ザルだったんよな。で、あれから1年。すこしは人間に近づいたかと思いきや…。去年よりも集合時間が早くて本番までの時間が長かった分、去年以上に大暴れしてくれたよ(-_-;)

で、私は明日が合唱の本番っていうのに、大声で怒鳴り散らしてきてしもた(*_*)

> そして、明日の定演、がんばれ〜!キビシイ練習を積んだ見事なハモりで聴衆をでれぇで包み込んでください。

ありがとな〜。明日は昼からボチボチと集まって、6時半に開演だったかな?皆それぞれに仕事を持っとるもんで、1番ひどい人は6時まで仕事をして6時半のステージに乗るって人もおるよ。どんな本番になるやら…こちらもまた、リポートするわな(^^ゞ

で、今日の写真を少しだけ貼りつけるな〜。

これは、前に同じヤツの練習中のを貼りつけたと思うけど、鷹の型の演技。正式には、「鷹爪拳」って言うんやて。前よりも更に鷹らしく見えるやろ?

  ゆみ@この方は、もとは体操選手らしい…

No.2779 - 2003/10/27(Mon) 00:24:00

Re: ふぁいといっぱつポポビタン! / なっちゃん
あのさ、
オラはもうへろへろで寝ちゃうんだけど

なんだか「いっぱつ」でがんばってくだされや〜

  なっちゃん@ふぁいと〜いっぱつ〜

No.2780 - 2003/10/27(Mon) 00:30:59

Re: ふぁいといっぱつポポビタン! / ゆみ
肝心の子供たちの写真はなあ…ご覧のように暗いんよ。
ゲネプロのときに照明が落ちたりして、こんな写真しか撮れんかった。

本番は、そのいう子供たちの世話係で、会場の通路に子供たちと共に座っとったもんで、とても写真なんか撮れんかったし(ちと撮ったけど手ぶれしまくり)…ああ、こんな写真だけで残念。でも、雰囲気は分かってくれるかな?

このときも普段よりはかなり上手かったんやけど、本番は更に上手に出来たんよ。何というても、皆の目が良かった〜(*^o^*)

そうそう、本番の1時間前に「お腹が痛い…」って言うてグッタリした子がおって、ほんまに焦ってオロオロしたんよ。でも、せっかく今まで頑張ってきたし…で、何とか様子を見ながら本番直前に舞台袖で待機させたら、ついには「お腹が痛い〜っ!」って泣き出したんよな。もう「次は子供たちによる…」とかってアナウンスされよる時によ。

でも、ここまでひどいんなら…と、ステージを諦めさせようかと思うたら、彼女(小2)が「がんばって出る!」って涙を拭いたもんで、強く背中を押してやったよ。そしたら、ステージでは全く涙も見せんと、見事に演じきったわ。舞台袖に退けてきたときは号泣しはじめたけどな。その後、彼女はすぐにチョー元気になったんよな。どうやら、緊張から来とったみたい。

いやはや、無事に終わって何よりだったわ(*^-^*)

  ゆみ@確かに、去年とは演技のキレが全く違うな〜♪

No.2781 - 2003/10/27(Mon) 00:38:02

Re: ふぁいといっぱつポポビタン! / ゆみ
これは何だったかなあ?
「武当剣」ってヤツかなあ?それとも「八極堤柳刀」てヤツかなあ?あとからプログラムを見ても、分からんわ(^^ゞ

とにかく、ゲストやスタッフに先生の知り合いの中国人が多かったもんで、「あそこはこうした方がいい」とかいう会話が中国語で飛び交いよるんよ。でも、サッパリ分からんかったわ。

子供たちも「先生が、知らん言葉を使いよる…」って、何か不思議がっとった。ま、普段の指導は日本語で、挨拶と技の名前くらいにしか中国語は使わんしなあ(^^ゞ

 ゆみ@ほんまは子供らに刀を持たせて演技させたかったらしいけど…

No.2783 - 2003/10/27(Mon) 00:46:09

Re: ふぁいといっぱつポポビタン! / ゆみ
今日いっぱい写真を撮ったわりには、使えるのはこれくらいしかなかったよ(-_-;)

で、この演技こそ、名前が分かりません〜(^^ゞ
これが「八極堤柳刀」かなあ?「八極拳小架」ってヤツかなあ?

とにかく、昼の2時から夜の9時までドタバタしっぱなしやったけど、無事に終わりましたです。自分が出演してたわけではないけど、しっかりと舞台のあとの充実感っていうか達成感みたいなのを感じて、これからもカンフーを続けよう(続けさせよう)と思ったのでしたo(^o^)o

  ゆみ@ほな、おやすみ(ρ_・).。o○

No.2785 - 2003/10/27(Mon) 01:32:39

Re: ふぁいといっぱつポポビタン! / ひこ
写真つきでのレポートありがとうございます!
お子さん達が習ってるんですね〜。たしかに気合がきりっとはいりそう。
お世話、おつかれさまでした!歌うよりなにより、これが一番大変そう!

カンフーというと、ジャッキー・チェンの映画を思い出すけど、それでいいのでしょうか…?技の名前もそれぞれついてるというのも初耳でした!
日本の空手に型がある(らしい)のと、同じような感じでしょうかね?

そして、今日は定演なんですね?
がんばってくださいね♪

No.2788 - 2003/10/27(Mon) 09:47:37

Re: ふぁいといっぱつポポビタン! / 魚ユミ
ゆみちん、写真ありがとさんです。
かっこえぇなぁ。京劇を観に行ったときを思い出したじょ。カタがキマルと見てる側も気持ちいいのよね〜。京劇は京胡や打楽器がにっぎやかだけど、この発表会ではどんな曲だったのでしょう?太極拳のゆったりとも違いそうだし。

 魚ユミ@ヒトの体も芸術だね

No.2790 - 2003/10/27(Mon) 10:22:46

Re: ふぁいといっぱつポポビタン! / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ。

 ええ写真じゃの〜、ピリッとした雰囲気が、伝わってくるで。

 型が決まったとこは、気持ちがええの〜。

 大きいに成った時に、絶対にこれが生きる時がくるんやろな。 ずっと続けられるとええと思うで。

 世話役も大変やったみたいじゃな、お疲れさん!

    おっちゃん@ポポっ娘ちゃんはどれやろな?

No.2792 - 2003/10/27(Mon) 10:32:51

Re: ふぁいといっぱつポポビタン! / ゆみ
ひこさん&ユミちゃん&おっちゃん、こんちは〜(^o^)丿

☆ひこさんへ

> お子さん達が習ってるんですね〜。たしかに気合がきりっとはいりそう。
> お世話、おつかれさまでした!歌うよりなにより、これが一番大変そう!


いや、まったく、ほんまによ…(-_-;)
つくづく、学校の先生は偉いなあと思ったのでした、はい。

> カンフーというと、ジャッキー・チェンの映画を思い出すけど、それでいいのでしょうか…?技の名前もそれぞれついてるというのも初耳でした!

うん、私もあんまり詳しくは知らんのやけど、同じように捉えてていいんちゃうかな?でも、そのカンフーの中にも色んな流派があるみたい。まあ、お花とかお茶のような感じなんかなあ?

> 日本の空手に型がある(らしい)のと、同じような感じでしょうかね?

うん、きっとそうなんやと思うわ。このへんは、牡丹のママが詳しいんかなあ?でも、空手より、ずっと動きが複雑な気がする…覚えれんもん(+_+)

子供らに復習させるときには、ビデオを録ってきて、それを見せて練習させるって方法を取ってる人が多いみたいですよん。

☆ユミちんへ
この演技のときの曲はなあ、中国映画(カンフー系)のサントラとかと使いよった。分かる人には分かる「黄飛鴻」のシリーズのとかな(^^ゞ
でも、太極拳っぽいのもあったんで、そういうときにはゆったりした曲を使いよったよ。ほうじゃ、十○楽坊の曲もあった気がするわ。

☆おっちゃんへ

護身術ってことも少しは念頭にあるんやけど、まずはこの礼儀とか緊張とか達成感を感じて身につけてほしいなあと思うとるんよ。しっかしまあ、何の習い事でもそうやけど、発表会に出る(出す)んは気力・体力・財布ともに大変やなあ。

 ゆみ@やっと、大きな山が越えれた気がする…あとはコンクールじゃ

No.2808 - 2003/10/28(Tue) 11:20:43
美しの里コンサート / ゆみ
皆さん、おはようさんです\(^o^)/

昨日おっちゃんちで「すんばらしい写真つきレポートが…♪」やて話したんやけど、あのレポートをアップしたよ〜。

皆がおっちゃんちに書いてくれた「聴き手」からの感想もごっつい面白かったんやけど、おっちゃんの内なる視点もまたかなり面白いんで、ぜひぜひ読んでみてなo(^o^)o

  ゆみ@今日は武術発表会に出演する子供たち全員のお世話係(+_+)

No.2761 - 2003/10/26(Sun) 10:51:51

Re: 美しの里コンサート / なっちゃん
さっそく見てきました。

読みごたえのあるレポート、ご苦労さんです >お二方

といいつつ、出かける時間なので、感想はまた後ほど〜。

(おっちゃんの写真だけリラックスしてるやつなのが、なかなか…)

なっちゃん@今日は神楽舞いの稽古と三線の練習会のハシゴじゃ

No.2763 - 2003/10/26(Sun) 11:23:35

Re: 美しの里コンサート / 牡丹のママ
みなさん、こんにちは♪

ゆみちゃん、レポートのアップありがと♪
おっちゃん、素敵なレポートとお写真一杯ありがと〜♪(^з^)-☆
レポート読んでも言った方の書き込みを読んでも、行けなかったことがとっても悔やまれます。(; ;)来年もお願い〜!

ゆみちゃん、武術発表会の報告も待ってますね〜♪(ポポっ娘ちゃん達にまた会いたい〜!!)

 ママ@某所の朗読ミニ発表会で葉祥明さんの「Little Angel」を
    読もうかと思っています・・・
    (ポケットに入るくらいの可愛いミニ本です)

No.2764 - 2003/10/26(Sun) 11:27:46

Re: 美しの里コンサート / 魚ユミ
ゆみちん、おっちゃん、貴重なレポートをありがとさん。
何よりおっちゃんが楽しそうなのが伝わってくるレポートですね♪

マサさんと朝川さんのお写真の工夫もさすが編集長!いいっす。
マサさんのエレキヴァイオリンは某おヘソのおねぃさんたちと違って、、マサさんの音ってわかるんですよね〜。やっぱハートなのかしらん?

牡丹くんのママさん同様、来年もやってくだされ〜。…ってまた北で結婚式だったりして(^^;

 魚ユミ@足鈴ジャラジャラ写真てのも見てみたかったにゃ

No.2765 - 2003/10/26(Sun) 11:49:08

Re: 美しの里コンサート / うたくん
ゆみさん、みなさん、どうも。

見てきましたよ〜。すごい詳しく書いてあって、当日の様子がよくわかりました。
曲目と曲順が書いてありましたね。 これは、ず〜と気になってたんです。
どんな曲を、どんな順番で演奏したんだろうって、だから、今回読めてとてもうれしいです。

> 皆がおっちゃんちに書いてくれた「聴き手」からの感想もごっつい面白かったんやけど、おっちゃんの内なる視点もまたかなり面白いんで、ぜひぜひ読んでみてなo(^o^)o

リハーサルのこととか、その後のこととか、とても興味深くて面白かったです。

ゆみさん、レポートアップありがと〜、お疲れ様でした。

うたくん@後で、演奏曲順どおりにCDを聴いてみようかな。

No.2766 - 2003/10/26(Sun) 11:55:26

Re: 美しの里コンサート / 魚ユミ
おっ!うたくんアイコンいいねぇ♪

 魚ユミ@ヤツが何故か寿限無にハマってる

No.2767 - 2003/10/26(Sun) 12:04:31

Re: 美しの里コンサート / lune
>ゆみさん。

見てきましたよ〜。
美しの里コンサートの行われてきた背景や、当日の楽しい様子が良くわかリました。行きたかったなぁ〜。

変な質問かもしれませんが、5日に大島さんと会われるのですか?
(何があるのかわかっていないので…すごく気になる)

lune@まだこんな時間なのに何故か眠い。

No.2769 - 2003/10/26(Sun) 16:31:13

Re: 美しの里コンサート / おっちゃん
ポポゆみちん、みなさん、どうも。

ポポゆみちん、レポートアップ、お疲れさん、うまい具合にまとめてくれて、ありがとさんじゃ。 さすがっ、我らが編集長!!

なっちゃん:

> (おっちゃんの写真だけリラックスしてるやつなのが、なかなか…)

 ゲネプロの時に、ごそごそ動き回って写真を撮ってたのですが、自分の写真を撮ってもらうのを忘れてたので、その少し前の写真だったりします、でも、あのシャツがステージ衣装だったりします。

ママ:

> おっちゃん、素敵なレポートとお写真一杯ありがと〜♪(^з^)-☆
> レポート読んでも言った方の書き込みを読んでも、行けなかったことがとっても悔やまれます。(; ;)来年もお願い〜!


 また、出来ると良いのですが、どうなる事やら。 もし、出来る様でしたら是非どうぞ。
 
>  ママ@某所の朗読ミニ発表会で葉祥明さんの「Little Angel」を
>     読もうかと思っています・・・
>     (ポケットに入るくらいの可愛いミニ本です)


 あ、そう云う本も有るのですね。
 うちにあるのは、最初に美しの里のCDが出た時にもらった絵本みたいなのですが、すごく綺麗ですよ。

魚ユミちん:

> ゆみちん、おっちゃん、貴重なレポートをありがとさん。
> 何よりおっちゃんが楽しそうなのが伝わってくるレポートですね♪


 あはは、なんやか云いながら、結構楽しんでたのかも。

> マサさんと朝川さんのお写真の工夫もさすが編集長!いいっす。
> マサさんのエレキヴァイオリンは某おヘソのおねぃさんたちと違って、、マサさんの音ってわかるんですよね〜。やっぱハートなのかしらん?


 そう、マサちゃんもソリッドのエレキバイオリンは弾くんだけど、全然感じが違うもんね。

> 牡丹くんのママさん同様、来年もやってくだされ〜。…ってまた北で結婚式だったりして(^^;

 今回の総決算の結果、でしょうね。 出来る事なら、またやりたいっす。

>  魚ユミ@足鈴ジャラジャラ写真てのも見てみたかったにゃ

 あれ、写真撮っておけば良かったなぁ。 今度機会があったら、色々取材しますでしますです。

うたくん:

> 曲目と曲順が書いてありましたね。 これは、ず〜と気になってたんです。
> どんな曲を、どんな順番で演奏したんだろうって、だから、今回読めてとてもうれしいです。


 最初に、オカリナで始まる「美しの里」をやるのは、大体決まっているみたいですが、その後は、その時々で違ってるでしょうね。

> うたくん@後で、演奏曲順どおりにCDを聴いてみようかな。

 そうか、好きな順番でコピーが出来る訳ですね。 コンサート気分に浸ってみて下さい。 途中のMCは、一切無かったので、わりと近い感じになるのかも。
 
 あ、アイコン、いい感じですね。

luneさん:

> 見てきましたよ〜。
> 美しの里コンサートの行われてきた背景や、当日の楽しい様子が良くわかリました。行きたかったなぁ〜。


 我々の後ろには、巨大スクリーンが有って、葉祥明さんの絵や、実写の景色の写真、演奏中のソロのパートなどが、映写されていた筈です。
 左右に立っていた柱みたいなのも、中々凝っていた様です。

> 変な質問かもしれませんが、5日に大島さんと会われるのですか?
> (何があるのかわかっていないので…すごく気になる)


 お会い出来るかも知れないですが、あまりわいわいと取り囲むのも、ご迷惑だと思いますので、わたしは、なるべく控えていようと思っています。
 
    おっちゃん@あ、今夜は福岡なんだぁ

No.2770 - 2003/10/26(Sun) 17:18:23

Re: 美しの里コンサート / ぐりこ
旭さん、ゆみさん、皆さん、どうも。

「美しの里コンサート・レポート」読まさせて頂きました。
さすが、ゆみ編集長、たいしたものです。

コンサート前の状況から良く分かって、助かります。
コンサートの内容も非常に分かりやすいです。

旭さんも書いておられるように演奏中はずっと、
葉さんの絵が、後ろの大きなスクリーンに
何枚も途切れなく写し出されていて、
たまに、演奏者のソロパートがあると
スクリーンに葉さんの絵の変わりに、
演奏者の演奏のアップが写し出されていました。

旭さんが真剣にオカリナ等を演奏している素晴らしい
演奏写真がほしいところでしたが、残念でした。
旭さんが演奏しているシーンも度々
後ろのスクリーンに大きく写っていました。

とにかく素晴らしいレポート御苦労様でした。

    ぐりこ@良い思い出になります

No.2771 - 2003/10/26(Sun) 18:08:06

Re: 美しの里コンサート / ゆうの
みなさん、どうもです。
ゆみさん、おっちゃん、お疲れ様でした。

見てきましたー。
たくさんの情報がいっぱい詰まってて、また宝物がひとつ増えました。
「おっちゃんの仕事場探検」で2度目の登場となる マサさんの凛々しい写真には、
ホントに"でれぇ"となります。
それにしても、最後まで通し稽古をしていなかっていうのは驚きました。

>  ゲネプロの時に、ごそごそ動き回って写真を撮ってたのですが、自分の写真を撮ってもらうのを忘れてたので、その少し前の写真だったりします、

あらあら、おっちゃん。やっちゃいましたね。
あのおっちゃんの写真は、開演20分前くらいの写真ですね。
今度は、おっちゃんのリハ写真も楽しみにしてますよ〜。

No.2772 - 2003/10/26(Sun) 18:41:09

Re: 美しの里コンサート / おっちゃん
ゆうのさん、どうも。

> 見てきましたー。
> たくさんの情報がいっぱい詰まってて、また宝物がひとつ増えました。
> 「おっちゃんの仕事場探検」で2度目の登場となる マサさんの凛々しい写真には、
> ホントに"でれぇ"となります。


 今度は、編集長の工夫で、クリックすると二胡バージョンが現れますので、得した気分でしょうね。 お楽しみ下さい。

> それにしても、最後まで通し稽古をしていなかっていうのは驚きました。

 通さなかったのは意外でしたが、かえってスリルがあって良かったのかも知れません。

> >  ゲネプロの時に、ごそごそ動き回って写真を撮ってたのですが、自分の写真を撮ってもらうのを忘れてたので、その少し前の写真だったりします、
>
> あらあら、おっちゃん。やっちゃいましたね。
> あのおっちゃんの写真は、開演20分前くらいの写真ですね。
> 今度は、おっちゃんのリハ写真も楽しみにしてますよ〜。


 誰かに頼んで、自分の写真を撮ってもらうと云う手もあったのですが、皆、忙しく動き回っているので、頼みそびれました。 もしかすると、専門のカメラマンが取った写真をもらえるかも知れないので、その時はアップしますね。
 編集長がどうしても、と云うので、とりあえず、あれを使う事にしました。

    おっちゃん@写真撮るのって、結構気を使う

No.2773 - 2003/10/26(Sun) 21:26:16

Re: 美しの里コンサート / ともとも
おっちゃん、編集長、皆様、こんばんは。ともともです。

 レポート拝見させていただきました。
 そういえば、おっちゃん演奏は物心ついた頃からテレビを通じて耳にしてきたのに、実演というのは聴いたことがないですね。生で聴けた人がマジでうらやましいです(^o^) 。演奏もマサさんや朝川さんとおなじみのメンバーだけになおのことです。

 編集長もご苦労さまです。
 マサさんの写真が変わるのはビックリです(^^;。どうやるんですか?

 ともとも@おっちゃんのリサイタル希望♪ 
 
 
 

 

No.2774 - 2003/10/26(Sun) 22:04:50

Re: 美しの里コンサート / ゆみ
皆さん、こんばんは〜。
中国武術発表会を無事に終えて、やっと一息ってところです。

仕事場探検に関する感想を、たくさんたくさんありがとさんでした(*^-^*)
ゲネプロの合間に携帯に転送されてきたカキコを読んで、楽しませてもらいました。こういうのを読ませてもらうと、また次への活力…つまり、おっちゃんの尻を叩こうという気が、一気に噴き出してくるよん。有り余ったエネルギーは、もちろんなっちゃんにも向けまっせ♪

んで、1人1人にレスさせていただきたいとこなんですが、一気にまとめレスでゴメンなさいです<(_ _)>

とにかく、今回のレポートは読み応えがあったやろ〜?写真も1人1枚ずつにしようかと思うたんやけど、どれにするか選びきれんかったんで、あんな形で載させてもろたよん。ああいう小技は、JASRACコンサートや大島さん関連のレポートの中でも使うてるんやけど、気付いとったかな?

で、やり方は…HP作成ソフトやと、2つか3つくらいボタンを押したら出来るんよな。でもほんまはジャバスプリクトっていうプログラム?の一種らしいよ。こんな程度しか答えれんわ。ごめんな〜ともともさん(^^ゞ

luneさん、その5日の件やけど…すでに安藤さんのところで、ぐりこさんが答えてくれてましたね。実は、そういうことなのよん。でも、私もおっちゃんと同じで、上手くタイミングが合えばって程度にしか思ってないんですよ。せっかくお友達の音楽を聴きにいらしてるのに、あまり私的なことで騒いだら申し訳ないかと思って…

大島さんとはまだ一度もお会いしたことはないんやけど、それでもとても大事にしていただいてるんよね。ほなから、私がその感謝と敬愛の気持ちを忘れずにたら、いつかは必ず会える日がくるかなあって思ってます(^^ゞ

さて、本題に戻って、その美しの里コンサートやけど…皆がおっちゃんちに書いた感想もコメントとしてまとめたいってのは、レポート内に書いてあったやろ?でも、まだ、その許可の取るためのメールが出せてない方がいるんよねえ。はよせんと、と思いつつ何やら忙しいて…でも、頑張りますp(^-^)q

そういや、他にもまだ、メールのお返事なんかが出来てない(出したつもりになってる)方があるかも。決して悪気はないんで、許してやってくだされ〜。

  ゆみ@中国武術発表会のレポートは、また別スレでな♪>ママ

No.2775 - 2003/10/26(Sun) 23:35:58

Re: 美しの里コンサート / lune
お返事、ありがとうございます。

なるほど、なっとくです。
てっきり大島さん関係の演奏会だとばかり…

浦島太郎すぎました。(=_=;)
皆さんの想いや、温かさが心にしみましたです。

せっかくなので、ぐりこさんのオススメに従いまして、
問い合わせてみようと思います。
先程ちょこっと和田さんのHPにお邪魔してきましたが、
確かに演奏会、とても気になりました。
(チケットまだあるといいなぁ)

lune@ちょっと落ち込み中…

No.2782 - 2003/10/27(Mon) 00:41:59

Re: 美しの里コンサート / ゆみ
luneさん、こんばんは〜♪

明日は定演なんで寝なあかんと思いつつ…こんな時間まで、友達と電話してました(^^ゞ

> 浦島太郎すぎました。(=_=;)

いやいや、そんなことないよ。
皆、そんなに全ての掲示板をチェックできるわけやないしね。
あの話題がここで出たのは、もう1ヶ月くらい前やと思うよ。
まだ、luneさんが、安藤さんちに登場したころだったかも…
だから、知らんで当然なんですよ。どうぞ、気にせんでね(*^-^*)

> 先程ちょこっと和田さんのHPにお邪魔してきましたが、
> 確かに演奏会、とても気になりました。
> (チケットまだあるといいなぁ)


うん、ついこの前の和田さんのレスに「まだ大丈夫」って書いてあったよ。なので、たぶん大丈夫じゃないかな?でも、早めに問い合わせてみてねん。で、うまくいったら、luneさんともお会いできるといいですね♪

> lune@ちょっと落ち込み中…

ゆみ@ほらほら、もう気にしない(*^o^*)
          …で、HNは何て読むようにするんだっけ?

No.2784 - 2003/10/27(Mon) 01:27:50

Re: 美しの里コンサート / ひこ
やっと時間ができてゆっくりレポート読みました。
いつものことながら今回も丁寧なレポートで、行けなかった私も楽しめる素敵な内容でした。ゆみさん、お疲れ様でした!
そして、この膨大な情報をせっせと提供してくださったおっちゃんにもお礼を言わなければ…。ありがとうございます。

No.2789 - 2003/10/27(Mon) 09:57:17

Re: 美しの里コンサート / ザッキー
おはようございます。
仕事場探検、拝読しました。今回は力作になりましたね。
掲示板のほうでも読んではいましたけど、いいなぁ、あさひさんの生演奏聴いてみたいなぁ。
  ザッキー@しっとりした曲を、たっぷり聴いてみたい

No.2793 - 2003/10/27(Mon) 11:25:57

Re: 美しの里コンサート / おっちゃん
みなさん、どうも。

ともともさん:
>  レポート拝見させていただきました。
>  そういえば、おっちゃん演奏は物心ついた頃からテレビを通じて耳にしてきたのに、実演というのは聴いたことがないですね。生で聴けた人がマジでうらやましいです(^o^) 。演奏もマサさんや朝川さんとおなじみのメンバーだけになおのことです。


 テレビを通じて聞いているくらいの方が宜しいかな、と云う気がしないでもないです。
 ああ云う感じのコンサートは、人によっては、退屈されるかも知れないし、あまり誰にでもお勧め、と云う事も出来ない様な気がします。
 でも、おおむね反応は良かったみたいですね。

ひこさん:
> そして、この膨大な情報をせっせと提供してくださったおっちゃんにもお礼を言わなければ…。ありがとうございます。

 いやいや、わたしの方は適当に書きちらかして送るだけなので、特に今回は、編集長の方が大変だったと思います。

ザッキーさん:
> 仕事場探検、拝読しました。今回は力作になりましたね。
> 掲示板のほうでも読んではいましたけど、いいなぁ、あさひさんの生演奏聴いてみたいなぁ。


 生を聞くと(特に見ると)、がっくりくるかも。
 ゲネプロの時に、写真を撮っておいて、良かったですね。

>  ザッキー@しっとりした曲を、たっぷり聴いてみたい

 そう云う方には、あのコンサートは結構お奨めかも知れないです

>  ともとも@おっちゃんのリサイタル希望♪ 

    おっちゃん@ちょっとね〜、あはは

No.2794 - 2003/10/27(Mon) 11:30:25
秋晴れ〜 / なっちゃん
おはよう!

阿波方面の天気はどうですか?
こっちは、みごとな青空が広がってます。

ゆみさん、本番の大成功を、空に祈ってるから
受け取ってくだされ〜

   なっちゃん@今からキノコ採りに

No.2786 - 2003/10/27(Mon) 07:52:43

Re: 秋晴れ〜 / ゆみ
なっちゃん、おはよ〜♪

> 阿波方面の天気はどうですか?
> こっちは、みごとな青空が広がってます。


うん、こっちも今はすごいええ天気。
先生が「今日まで天気が持ってくれたらええんじゃ」って言うとった。
やっぱり、天気によって、お客さんの「入り」も違うもんなあ。

> ゆみさん、本番の大成功を、空に祈ってるから
> 受け取ってくだされ〜


ありがと〜(^3^)ー☆
今夜は打ち上げがあるんで遅くなるけど、明日以降にでも、また報告させてもらうな〜。

  ゆみ@昨日のカンフー着を手洗いお洗濯中(^^ゞ

No.2787 - 2003/10/27(Mon) 08:57:08

Re: 秋晴れ〜 / 魚ユミ
洗濯おつかれさん。
さて、○ポビタンD飲んでいってらっしゃ〜い!

魚ユミ@なっちゃんもいってらっしゃいませ〜キノコのこのこいいな〜

No.2791 - 2003/10/27(Mon) 10:24:43
はじめまして / えいじ
和田薫さんのHPと旭さんのHPからとんできました。
えいじと申します。よろしくです。
よさこいソーランの作曲なぞやってます。
最近は音楽はやってない者なのですが10月5日の題名の無い音楽会
で自分の曲がでると云うのでびっくり!!
そんなきっかけで音楽関係をネットで検索してたら、こちらに
たどり着きました。ほのぼのしていて良いHPですね!!
前田俊明さんの話題なんかもでてたし・・・
僕も以前、一回だけアレンジでお世話になったことがあって・・・
また、遊びに来させていただきます。

No.2742 - 2003/10/25(Sat) 12:48:13

Re: はじめまして / ゆみ
えいじさん、ようこそいらっしゃいました(*^-^*)

> 最近は音楽はやってない者なのですが10月5日の題名の無い音楽会
> で自分の曲がでると云うのでびっくり!!


あの回は、和田さんの本領が発揮されるに違いないと踏んで、いつもに増して気合いを入れて見てました。いや〜とても力強いアレンジで、素晴らしかったですよね?

で、その後の和田さんの掲示板でも、えいじさんのお名前は拝見してました。いらしてくださって、嬉しいです♪

> そんなきっかけで音楽関係をネットで検索してたら、こちらに
> たどり着きました。ほのぼのしていて良いHPですね!!


ありがとうございます(*^o^*)
私自身はこれといって何も自慢できるものはないんですが、おっちゃん(あさひさん)やなっちゃんを始めとする楽しい仲間達のおかげで、とても充実したページになってるのではないかと思ってます(^^ゞ

> 前田俊明さんの話題なんかもでてたし・・・
> 僕も以前、一回だけアレンジでお世話になったことがあって・・・


あら、そうなんですか?
良かったら、またその時のエピソードなんかも聞かせてくださいね。
前田俊明さんと言えば、「押すアレンジャー」で有名な方ですよね?

> また、遊びに来させていただきます。

はい。ぜひまた、気軽に遊びにきてくださいねo(^o^)o

 ゆみ@えいじさんは、高知県に何か特別な思い入れがあるのですか?

No.2744 - 2003/10/25(Sat) 15:12:33

Re: はじめまして / えいじ
とてもはや〜いレスありがとうございます。
前田先生のお話ですが、いきなり遅刻されて・・・
10時スタートのキング関口台スタジオで、スコアがFAXで
届いたのが10時、先生の到着が10時半でした。
写譜屋さんは大変だったと思います。
やはり、現場でリズムの変更なんかして多少押してました。
けど、素晴らしい人で素人の僕に、とてもやさしかった思い出が
あります。
よさこいの楽曲自体は単に知り合いから頼まれて、ずっと創り
続けているだけでしたが、四国には親戚が多くいて、やっている
うちに思い入れが強くなりました。
これを機にまた音楽に関わっていこうかな!なんて思ってます。
ゆみ@さんは合唱やってるんですね!!
アンサンブルの楽しみはやった人じゃないとわからないですよね。
それでは

No.2746 - 2003/10/25(Sat) 15:41:02

Re: はじめまして / おっちゃん
えいじさん、どうも。

> 和田薫さんのHPと旭さんのHPからとんできました。
> えいじと申します。よろしくです。


 「よさこいソーラン」、先日の題名〜は見てましたですよ、あれを作曲されたのですね。

 前田さんと仕事をされた事が有る、と云う事ですが、もしその時の編成にフルートが入っていたら、お目にかかっていたのかも知れません。

 ここと、自分のサイトを行き来しながら、楽しくやってますので、また、お会いできると嬉しいです。

    あさひ@昨日も前田さんにお会いしました

No.2748 - 2003/10/25(Sat) 17:15:31

Re: はじめまして / なっちゃん
えいじさん、こんにちは。

> 私自身はこれといって何も自慢できるものはないんですが、おっちゃん(あさひさん)やなっちゃんを始めとする楽しい仲間達のおかげで、とても充実したページになってるのではないかと思ってます(^^ゞ

あのぉ…おっちゃんはともかく、オイラは「ひっかきまわしてる」だけです…(笑)

でも、ジャンルを問わず、ほんとうに「音」を「楽しんで」いる人びとが集まって、なんだかんだやっている嬉しいお茶の間なんですよ。

  なっちゃん@どんぞよろしく

No.2750 - 2003/10/25(Sat) 17:33:31

Re: はじめまして / ゆみ
えいじさんへ

> とてもはや〜いレスありがとうございます。

いや〜ん、今度はドえらい亀レスになってしまいました(*_*)
…って言うても、まだたった1日前の書き込みなんですよねえ。
でも、もう3〜4日ほどレスを付け忘れてた気分になってます。
ほんと、せっかくステキなエピソードを聞かせていただいたのに、ごめんなさいです<(_ _)>

しっかし、すんごい慌しい現場だったんですねえ。
それから、もしかしたら、おっちゃんにも会われてたかもしれんのですよね。
何か、不思議な出会いというか、再会というか…これも、ネットの醍醐味だなあ。

で、えいじさんご自身は、高知県のご出身というワケではなかったのですね?でも、ご親戚も多いとか…こちらに来られたときにでも、お会いできたら嬉しいです。

> これを機にまた音楽に関わっていこうかな!なんて思ってます。

いいことじゃないですか〜。ぜひぜひ頑張ってくださいねp(^-^)q

> ゆみ@さんは合唱やってるんですね!!
> アンサンブルの楽しみはやった人じゃないとわからないですよね。


はい。これが趣味か?と思うほど厳しい合唱団なのですが、でも音がキレイにハモったときの快感は何とも言えませんね。あれが好きで、その何十倍もの練習の苦しみにも耐えているのかもしれません(^^ゞ

  ゆみ@昨日は生エイサーを見ました♪

No.2777 - 2003/10/26(Sun) 23:53:21
仕事場(の迷路?)たんけ〜ん! / なっちゃん
あはは。
だって、一気にアップされるし、時系列で並ぶから、あっち行ったり、こっち行ったり。

ともあれ、編集長、忙しいのにお疲れさんでした。
(あ、おっちゃんもか…わはは)

ちょこっとだけ録り直しなあ。
そんなパターンもあるんだね、ふむふむ。
で、ちょっと生臭い話で申し訳ないんだけど
そのようなばやい、ギャラ的にはどうなるの?
(マズかったら削除してください >家主どの)

あと、
篠笛を使ったほうがいいと思われる部分に、ピッコロのほうがつぶしが効くんでピッコロを使う…なんてあたりも、なにか、その職人的仕事(アレンジャーさんも含め)に感じ入りましたです。

氷川さんの仮歌のディレクターさん、すげえ喉だね。
だって、氷川さんって、音域広いじゃん。

なんだか、ここんとこ仮歌の話を聞いていて
仮歌のオトってのも聴いてみたくなりました。
そういうの集めたコレクターズCDみたいなの、出ないかな。

  なっちゃん@おっちゃんが頑張ったからオラには催促こないことを願ふ

No.2751 - 2003/10/25(Sat) 18:01:21

Re: 仕事場(の迷路?)たんけ〜ん! / ゆみ
なっちゃんへ

>なっちゃん@おっちゃんが頑張ったからオラには催促こないことを願ふ

あまーいっ!(▼▼)
そんなことで安心しとったらいかーんっ!!はよ書きなはれ〜っ!!!

ゆみ@カンフーを終えて合唱向け移動中(^^ゞ

追伸:別スレのlune(ルネさんかルナさんにしようかな?)宛てのおっちゃんのカキコにヒジョーに気になる部分があるんやけど、携帯からは要領オーバーで反論できん(>_<)

No.2752 - 2003/10/25(Sat) 18:24:16

Re: 仕事場(の迷路?)たんけ〜ん! / 魚ユミ
ゆみちん、おっちゃん、おつかれさんです。
閉鎖してしまうスタジオ、なんだか寂しいですね。
そんでもって、私もなっちゃん同様に気になった…録り直しのこと。あと予定より早く終わったときのことも。答えにくかったらごめんなさ〜い。

こないだ近所のCD屋でかかってた演歌の笛の音、あれはおっちゃんだったのかしら?女性演歌歌手だったんだけど、誰だかわからずじまい…

 魚ユミ@ケーナっぽかったような

No.2753 - 2003/10/25(Sat) 22:20:34

Re: 仕事場(の迷路?)たんけ〜ん! / おっちゃん
なっちゃん、どうも。

> あはは。
> だって、一気にアップされるし、時系列で並ぶから、あっち行ったり、こっち行ったり。


 あはは、なんせ、わたしが送る原稿が、あっち行ったり、こっち行ったりしてるもんで。 

> ちょこっとだけ録り直しなあ。
> そんなパターンもあるんだね、ふむふむ。
> で、ちょっと生臭い話で申し訳ないんだけど
> そのようなばやい、ギャラ的にはどうなるの?
> (マズかったら削除してください >家主どの)


 ギャラは、ちゃんと録り直した分も支払われますので、御安心下さい。 まあ、プレーヤー側から見れば、録り直してくれたら、同じ仕事で何度も稼げる、と云う事に成ります。

> あと、
> 篠笛を使ったほうがいいと思われる部分に、ピッコロのほうがつぶしが効くんでピッコロを使う…なんてあたりも、なにか、その職人的仕事(アレンジャーさんも含め)に感じ入りましたです。


 まあ、わたし的には、篠笛を使うと、若干ギャラが跳ね上がるので、そちらの方が有り難かったりはするのですが、篠笛で細かいフレーズをやると、篠笛と云うよりは、下手糞なピッコロに聞こえてしまうので、難しいところです。
 逆に、ピッコロで篠笛っぽく吹く方が、無難なケースもあります。 そんな場合、アレンジャーはもちろんピッコロだと云う事は分かってますが、ディレクターや作曲家をはじめ、金魚鉢の中に居る人たちは、は、篠笛だと思い込んでいる事が多いです。

> 氷川さんの仮歌のディレクターさん、すげえ喉だね。
> だって、氷川さんって、音域広いじゃん。


 まあ、ちょっと苦しげな部分もありますが、普段カラオケで鍛えているのでしょうね。

> なんだか、ここんとこ仮歌の話を聞いていて
> 仮歌のオトってのも聴いてみたくなりました。
> そういうの集めたコレクターズCDみたいなの、出ないかな。


 中には、明らかに仮歌の方が上手だったり、味が有ったりする事が有りますので、そんなのが出ると、本職さんの立場が無くなったりして。

>   なっちゃん@おっちゃんが頑張ったからオラには催促こないことを願ふ

    おっちゃん@この後のやりとりが楽しみ、あはは

No.2754 - 2003/10/25(Sat) 22:47:41

Re: 仕事場(の迷路?)たんけ〜ん! / おっちゃん
ユミゆみなっちゃん、どうも。

> ゆみちん、おっちゃん、おつかれさんです。
> 閉鎖してしまうスタジオ、なんだか寂しいですね。


 まあ、不況のあおりなのでしょうが、色んな名曲、名演を生み出してきたスタジオが閉鎖されてしまうのは、寂しい話ですね。

> そんでもって、私もなっちゃん同様に気になった…録り直しのこと。あと予定より早く終わったときのことも。答えにくかったらごめんなさ〜い。

 全然、答え難くないです。

 録り直しに関しては、↑の通りです。

 それで、ミュージシャンのギャラ、と云うのは、時間いくら、に成っているのですが、予定より早く終わった場合は、拘束時間、つまり約束の時間通りに支払われます。 と云う事は、早く終われば、ミュージシャンが得した、と云う感じに成る訳です。 予定をオーバーすると、それにオーバー分を加算して支払われます。 5分、10分くらいのオーバーだと、勘弁してくれや、と云う事に成るケースがほとんどですがね。

> こないだ近所のCD屋でかかってた演歌の笛の音、あれはおっちゃんだったのかしら?女性演歌歌手だったんだけど、誰だかわからずじまい…

 演歌の笛はかなり確立が高いですが、はたしてどうだったでしょうかね。

    おっちゃん@3拍子で韓国っぽいヤツだったら、前に「探検」で書いた歌かも。

No.2755 - 2003/10/25(Sat) 22:56:54

Re: 仕事場(の迷路?)たんけ〜ん! / ゆみ
皆さん、こんばんは〜♪

仕事場探検、ご苦労さんです〜。
ほんま、今日のは迷路みたいだったよなあ(^^ゞ

明日は昼から中国武術発表会のリハで、本番を終えて帰ってくるんが夜遅いけん、明日の午前中までにあと1つか2つはアップできたらなあと思うとるんよo(^o^)o

そうそう、おっちゃん。私もちと質問が…

> まあ、わたし的には、篠笛を使うと、若干ギャラが跳ね上がるので、そちらの方が有り難かったりはするのですが

↑これよ、これ〜。
同じ楽器でもプレイヤーによってギャラが違うんは分かるんやけど、そのプレイヤーの中でも楽器によってギャラが違うん?こりゃ、びっくり!

☆何で、篠笛がメインのフルートよりも高いん?
☆他には、どんな楽器が高いん?
☆こういう風に楽器別にギャラを分けとるんは、おっちゃんだけなん?
☆他の人もそんな感じなん〜?

…と、ド素人的な質問をいっぱいしてみたじょ(^^ゞ
あらま、これって、ときどき小さい子が何かにつけ「何で〜?何で〜?」って質問攻めにしてきて困ることがあるけど、まるでそんな感じやなあ(^◇^;)

ま、答えれる範囲で教えてな(^_-)-☆

> 篠笛で細かいフレーズをやると、篠笛と云うよりは、下手糞なピッコロに聞こえてしまうので、難しいところです。

ほほぉ〜このへんを如何に上手く聴かせるかが、プロの腕の見せどころなんやな?

> 逆に、ピッコロで篠笛っぽく吹く方が、無難なケースもあります。 そんな場合、アレンジャーはもちろんピッコロだと云う事は分かってますが、ディレクターや作曲家をはじめ、金魚鉢の中に居る人たちは、は、篠笛だと思い込んでいる事が多いです。

これはまた、おもしろいなあ。
それだけ、プレイヤーの「篠笛もどき術」が上手いってことやろ?
そら、私が音色音痴(相変わらず、クラとオーボエ・リコーダーとティンホイッスルの区別がつきにくい)でも無理ないか…(^^ゞ

  ゆみ@さ、次の原稿のアップ準備でもするかな〜?

No.2756 - 2003/10/26(Sun) 00:14:57

Re: 仕事場(の迷路?)たんけ〜ん! / ひこ
みなさん、こんばんは。

> ともあれ、編集長、忙しいのにお疲れさんでした。
> (あ、おっちゃんもか…わはは)


ほんとほんと、お疲れ様でした!
私もじっくり読みました。ところで、

>
> ☆何で、篠笛がメインのフルートよりも高いん?
> ☆他には、どんな楽器が高いん?
> ☆こういう風に楽器別にギャラを分けとるんは、おっちゃんだけなん?
> ☆他の人もそんな感じなん〜?


そうそう!すごーく気になります。
楽器によってかわるなんて、面白い〜。

ところでポポゆみさんの「中国武術発表会」っていったいどんなものですか??ぜひこちらのリポートもしてください!
それと…いいな〜!5日が楽しみですね。

>
>   なっちゃん@おっちゃんが頑張ったからオラには催促こないことを願ふ


なっちゃんへ
先日は「第9とおけさ」を読みましたよ。これまた胸にじーんとくるお話でした。これも好きです♪
だんだん残り少なくなってきちゃうな〜〜。

ゆうのさん、ありがとうございます。
がんばって返信してみました。なんとかなりそうですね。

No.2757 - 2003/10/26(Sun) 00:39:32

Re: 仕事場(の迷路?)たんけ〜ん! / ゆみ
ひこさん、こんばんは〜♪

いま、次のレポートの編集中なんやけど、載せたい写真とデータが多くて頭がごちゃごちゃになってきたんで、楽しい掲示板にちと逃避してきやした(^^ゞ

> そうそう!すごーく気になります。
> 楽器によってかわるなんて、面白い〜。


でしょ?でしょ〜?
こういうところって、それこそ、こういう世界だけのものやから、全く見当がつかんもんねえ。しかも、おっちゃんたちのお仕事がより身近に感じられる、いい質問だったりすると思うんやけど…どうかしらん?

> ところでポポゆみさんの「中国武術発表会」っていったいどんなものですか??ぜひこちらのリポートもしてください!
> それと…いいな〜!5日が楽しみですね。


あい〜♪ ほな、出来る限りのレポートをしますねo(^o^)o

この中国武術ってのは、子供のお稽古事の1つなんですよ。うちは女の子2人なんですが、何かスポーツ系でビシッとするものをさせたくてね…ほれ、最近は身が切れそうなくらいの張り詰めた空気ってのを体験する機会って、本当にないでしょ?で、最初は剣道を…って思ったんですが、中国のすごい先生に安価で習える機会に恵まれたんで、カンフーにしました。

明日はその発表会なんですよん。
…といっても、子供達は大人の演技の前座って感じやけどね(^-^;)
中国でも有名な武術学校の校長先生とやらをゲストに招いて、賑やかに行われる予定です。ここでも何度か写真を貼りつけたんですが、今日もチラッと貼り付けてみますね。こんなことをやってるんですよん。明日はこんな感じの写真がたくさんアップできると思うんで、良かったら見てやってくださいね(^^ゞ

> 先日は「第9とおけさ」を読みましたよ。これまた胸にじーんとくるお話でした。これも好きです♪

うん、なっちゃんのエッセイは実話に基づいてるってこともあって、本当にビンビン心に響いてくるんよね。読んだあとに残る、何とも言えない胸の熱さがたまりません(>_<)

> だんだん残り少なくなってきちゃうな〜〜。

そうだ、そうだーっ!
そうやって、ひこさんもドンドンとミカンの皮を投げつけてやってくだされ〜。何なら、湯のみでも煎餅の食べカスでもジャンジャン投げて、はよ次を書くように言うてやって〜。

  ゆみ@さて、編集の続きに戻るかの〜。。ヘ(;^^)ノ  

No.2758 - 2003/10/26(Sun) 01:07:06

Re: 仕事場(の迷路?)たんけ〜ん! / TAGA
みなさん、どうも〜

今日は、というか、このところ毎週土曜日は「夜ちょこっとだけ仕事」という感じで、帰りの予定も不明ということが多く、毎週車通勤してます。
いつぞやのおっちゃんと同じく、午前様を覚悟していたのですが、今日は(今日も?)早く終わったのでラッキーでした。といっても家に帰って風呂に入ったらこの時間(苦笑)。あ、午前様といえば家についたのはギリギリセーフだったかも?

で、だ。

> 〉なっちゃん@おっちゃんが頑張ったからオラには催促こないことを願ふ
>
> あまーいっ!(▼▼)
> そんなことで安心しとったらいかーんっ!!はよ書きなはれ〜っ!!!


おほほほっ、反撃に出たな〜!おもしれ〜(笑)
俺は自分ちに書いているので、編集長にお尻をひっぱたかれることもないのだ〜。といっても、風邪でサボった分をぼちぼち書くかな?

TAGA@最近、私の仕事は毎日が探検みたいなもんじゃ(若干意味不明?)

No.2759 - 2003/10/26(Sun) 01:20:26

Re: 仕事場(の迷路?)たんけ〜ん! / なっちゃん
みなさん、ども。

>ひこさん

> > 先日は「第9とおけさ」を読みましたよ。これまた胸にじーんとくるお話でした。これも好きです♪

ありがとう〜! 筆者冥利に尽きまする。
し、しかし、だな、

> > だんだん残り少なくなってきちゃうな〜〜。
>
> そうだ、そうだーっ!
> そうやって、ひこさんもドンドンとミカンの皮を投げつけてやってくだされ〜。何なら、湯のみでも煎餅の食べカスでもジャンジャン投げて、はよ次を書くように言うてやって〜。


ほれ、こうやって暖かい感想を強引に自分の金棒に利用する鬼がいるんよなあ…

そんで、鬼の編集長さんよ

> > そうそう!すごーく気になります。
> > 楽器によってかわるなんて、面白い〜。
>
> でしょ?でしょ〜?
> こういうところって、それこそ、こういう世界だけのものやから、全く見当がつかんもんねえ。しかも、おっちゃんたちのお仕事がより身近に感じられる、いい質問だったりすると思うんやけど…どうかしらん?


この話題は、いきなり書き下ろしで「ピックアップBBS」に持っていったらどうじゃろね? 読み応えのある内容だし。おっちゃんも書くの重複しないでいいんじゃないの?

  なっちゃん@どうせ投げつけるなら中味の入ってる「瓶」にしてくれい

No.2760 - 2003/10/26(Sun) 10:39:30

Re: 仕事場(の迷路?)たんけ〜ん! / おっちゃん
ゆみユミちん、ひこさん、どうも。

> そうそう、おっちゃん。私もちと質問が…
>
> > まあ、わたし的には、篠笛を使うと、若干ギャラが跳ね上がるので、そちらの方が有り難かったりはするのですが
>
> ↑これよ、これ〜。
> 同じ楽器でもプレイヤーによってギャラが違うんは分かるんやけど、そのプレイヤーの中でも楽器によってギャラが違うん?こりゃ、びっくり!
>
> ☆何で、篠笛がメインのフルートよりも高いん?
> ☆他には、どんな楽器が高いん?
> ☆こういう風に楽器別にギャラを分けとるんは、おっちゃんだけなん?
> ☆他の人もそんな感じなん〜?


 理由としては、「希少価値」、云うこっちゃろな。

 基本料金みたいなのが決まっとって、これは当然人によって違うんよな、フルート吹きの場合は、フルート、ピッコロを吹く場合はこの基本料金に成るんよ。 ほんで、アルトフルート、リコーダー、オカリナが、少し高くなって、ケーナ、篠笛、パンパイプ、バスフルート、ティンホイッスル、なんかになると、更に少し上がる、と云う様な設定になっとるんじゃ。

 昔、日本にバスフルート一本しか無かった、と云われてた頃は、基本料金の5倍くらいの割り増しを要求していた先輩が居ったけど、今はもちろん、そんな事はないんじゃ。

 他の楽器の場合も、トランペットの人がフリューゲルホルンや、ピッコロトランペットを使う場合とか、サックスの人が、ソプラノサックス、バリトンサックスなんかを吹く場合も、別料金に成るとか、他にも色々有る筈。

> > 逆に、ピッコロで篠笛っぽく吹く方が、無難なケースもあります。 そんな場合、アレンジャーはもちろんピッコロだと云う事は分かってますが、ディレクターや作曲家をはじめ、金魚鉢の中に居る人たちは、は、篠笛だと思い込んでいる事が多いです。
>
> これはまた、おもしろいなあ。
> それだけ、プレイヤーの「篠笛もどき術」が上手いってことやろ?


 ほんで、いくら上手に「篠笛もどき術」をやっても、ギャラには反映せんのが、つらいとこじゃ。
 アレンジャーによっては、篠笛の指定になっとっても、フルートやピッコロで吹いた方がええ様なフレーズを書いてきよる人も居るんよな。 その逆もあるし、まあ、色々じゃよ。

>   ゆみ@さ、次の原稿のアップ準備でもするかな〜?

 おっ、コンサートの分がアップされとんな、そっちの方は、いずれ別スレッドで。

    おっちゃん@編集、御苦労さんじゃ!

P.S.

 ギャラの話はこのくらいにせんで?

No.2762 - 2003/10/26(Sun) 11:14:06

Re: 仕事場(の迷路?)たんけ〜ん! / あゆみ
おっちゃん、ゆみちん どもです。

>  他の楽器の場合も、トランペットの人がフリューゲルホルンや、ピッコロトランペットを使う場合とか、サックスの人が、ソプラノサックス、バリトンサックスなんかを吹く場合も、別料金に成るとか、他にも色々有る筈。

今度、他の人にもコソッと訊いとこか?>変酋長
あ、おっちゃん発掘したぶん、送らんといけんね。

   あゆみ@一昨日はヤヒロトモヒロさん&中村善郎さん+Pierre Barouh(!)のライブやった

No.2768 - 2003/10/26(Sun) 14:49:12

Re: 仕事場(の迷路?)たんけ〜ん! / ゆみ
おっちゃん、どうも〜♪

>  理由としては、「希少価値」、云うこっちゃろな。 〜以下省略

なっちゃんがコラムにまとめたらって言うてくれたんやけど、ほんのちょっとのすれ違いだったなあ(^^ゞ

でもやっぱり、これは簡単にでもコラムにまとめてもいいかもしれん。これに、あとちょっと色をつけて、またまとめといてよん。よろしく>おっちゃん

そういや、前に色々と宿題の題材を送ったと思うんやけど、あれはどうなっとんかいな?もう、どんな宿題を出したやら、忘れてきたじょ(*_*)

あゆみさんへ

>今度、他の人にもコソッと訊いとこか?>変酋長

わはは、変酋長って、あーた(^◇^;)
これ、タイプミスで偶然に変換されたんと違うよなあ?…ってことは!?
ま、本題に戻るけど、無理のない程度でお願いするっす〜。皆、ギャラのことって、深くは聞かれたくないやろし…。

>あ、おっちゃん発掘したぶん、送らんといけんね。

およよ?また、見つけてくれたんかいな〜?
ほんま、いつもいつも、あゆみさんのデータベースはすごいなあ。
いつも、感謝してます(^3^)ー☆

基本的に、仕事場探検の編集って面白いから疲れへんのやけど、やっぱりこうして感想なんかをもらえたら、すんごい嬉しいて、俄然ヤル気が起きるよなあp(^-^)q

  ゆみ@そういや、まだ1つアップできてないんがあったっけ(^^ゞ

No.2776 - 2003/10/26(Sun) 23:43:54
全1181件 [ ページ : << 1 ... 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 ... 119 >> ]