 | ここ数日、まるで夏休みの後半に宿題に追われとる小中学生みたいに必死でレポ編集に取り組んだら、いま関係者さんから続々とOKがもらえとるんよ。ほんで、私もどんどんアップしとるけん、また時間のあるときにゆっくり読んでもらえたら嬉しいです(^^ゞ
特に、今日9月2日の昼間にアップした青木さんのレポには、録音当日の様子だけでなく、私と青木さんの普段のやりとりなんかも織り交ぜたけん、ますます青木さんの素敵なお人柄が分かってもらえるんちゃうかな〜? それに、いたるところに青木さんらしいこだわりが見えて、これまた面白いと思うんじゃ♪
それと、故・川崎真弘さんから預かっとった「5.1ch」に関する原稿も、今日ようやくアップにこぎつけたんよ。去年の秋には原稿をもろとったのに、ついオンエアやロードショウが迫っとる方のレポ編集を優先して、どんどん先延ばしになってしもとった。でも、それを気にして川崎さんにメールしたら、いつも「急がんでええよ♪」って優しいに言うてくれとったけん、それに甘えとったら急に旅立ってしもて…ほんま、川崎さんに正式アップを見せてあげれんかったことが、悔やまれてならんわ(T_T)
でも、音楽や人が大好きだった川崎さんならではの、ほんまに熱くて面白い「5.1ch講座」になっとるけん、ぜひぜひ読んでみてほしいわあ。あ、この追記アップにあたっては、川崎さんの代わりにエンジニアの亀川さんにチェックやご指導をしていただきました。この場を借りて…ほんまにありがとうございました。
ゆみ@「はたらくおっちゃん」以外のページもマイナー更新中(;^_^A
|
No.10261 - 2006/09/02(Sat) 22:08:01
| ☆ Re: 更新のお知らせ(^.^)b / えな | | |  | ゆみちゃん、おっちゃん、みなさん、こんばんは〜♪ 早速、更新されたレポ達を読んできました。早く気持ちを伝えたくて、つたない感想で恥ずかしいのですが、感じたまま書かせてもらいます!
まずは、青木さんのレポ。すごくいいエピソードがたくさん入っていて、読みごたえがあるけれど、スラスラ読めちゃいました〜。頭が続きを早く読みたくてあせっている感じ! あの突然リコーダー3本の事態は、おっちゃんの機転のきいた行動と、オーボエの庄司さんとのチームワークなど、ハラハラしながらも、すごい心温まるエピソードでしたね。みんなが多才な方だからこそ、乗り越えられたんだろうなぁってしみじみ感じました。おっちゃん、お疲れさまでした♪また、そういうメンバーを集められたことを改めて喜んでくださっている青木さんも、すごく素敵ですよね。どの方をとっても、みんな大御所、大ベテランなのに、偉ぶることなく、紳士的かつ思いやりあふれる人柄で、読んでいてなんか感動しちゃいました。
青木さんのメールでの原文のお言葉をみても、かわいらしくって、本当にステキな方だなぁって思ったよ。ゆみちゃんへメールする時って、歳の離れたガールフレンドにメールするような気分なんじゃないのかな(笑) お仕事仲間同士だと、そういう部分ってなかなか見せきれないだろうけど、ゆみちゃんにはおちゃめな部分を見せられるんだと思うなぁ。そういう、ひとつひとつの素敵なやりとりを、いっぱい教えてくれてありがとう!これからも、青木さんはもちろん、いろんな方の、お仕事だけではなく、オフの時の部分も想像しながら、音楽を楽しめることができるなんて、私達は本当に幸せです♪
それから、川崎さんの講座!最後まで読んでいて、ウルウルしてしまったよ…。あんなに丁寧な説明をしてくれている、楽しいメールのやりとりを読み直して、レポ編集をしているゆみちゃんを想像したら、本当に気持ちが伝わってきて、なんか私もゆみちゃんの気持ちにリンクしてしまったかのように、涙が出てきたよ…。うまく表現できないけれど、ゆみちゃんを一般の人の意見の代表として、川崎さんが多くの一般人に向けて講座の会場で熱演をしてくださっているような気分になってきて、本当に音楽が好きで、音楽を好きなあらゆる人達の為に自分の持ちうる知識を余すことなく伝えようっていう、川崎さんの熱意が伝わってくるよね。水道管理論は本当にわかりやすいし、「どす黒い水」って例もおちゃめですごくかわいかった。これからは、映画館の席も川崎さんの真似をして、選んでいこう!って心に決めたところ。
レポを読んでいていつも感じることだけど、ゆみちゃんがおっちゃんや皆さんに教えてもらった話や、貴重なやりとりなどを惜しみなく載せてくれるので、私達読者も、レポを通してこんなに恩恵をわけてもらえることができて本当に光栄に思います。ゆみちゃん、たくさんたくさん、ありがとう!!これからも頑張ってね♪
えな@他のページの更新も見たよ〜!むふふ♪
|
No.10262 - 2006/09/03(Sun) 03:27:19 |
| ☆ Re: 更新のお知らせ(^.^)b / おっちゃん | | |  | えなちゃん、ポポゆみちん、どうも〜♪
編集長は、長編力作のレポート、ごくろうさ〜ん&ありがとさ〜ん!
> 早速、更新されたレポ達を読んできました。早く気持ちを伝えたくて、つたない感想で恥ずかしいのですが、感じたまま書かせてもらいます!
いやいや、つたないなんてとんでもない、早速、すてきな感想を、ありがとうございます。 庄司さんがかなり本格的にリコーダーをやっておられた、と云うのは、前から聞いてしっていたのですが、あの時はそれをすっかり忘れてしまっていました。 たしか、わたしなんかよりずっと良い楽器をお持ちだったと思います。 なので、篠原さんの楽器を借りて、いきなり本番でOKに成ってしまっても、全く不思議はなかった、と云うわけです。
それから、業界には、普段当たり前みたいに使っていても、実はあまりよく分かっていない、と云う言葉が結構あって、その「5.1ch」もその一つでした。 特にその「0.1」と云うのはなんじゃいな? と云うところですが、亀川さん、川崎さんの解説で、それがよく分かりますね。 「他のページの更新」、あ、あれね〜、まだの方は、是非見に行きませう〜♪ おっちゃん@ちょっと前のコバさんの顔もなかなか〜
|
No.10264 - 2006/09/03(Sun) 13:06:22 |
|