 | ポポゆみちん、皆さん、どうも。
先のがえらい伸びとるけん、新しうしまっせ〜。
ゆうのさん、どうも。
> > > 4人じゃなくて5人じゃないかなあ? ゆみさんや > > > > ほうじゃ、ほうじゃ、誰か忘れとりゃせんかの〜? > > ふ〜ん。なるほど、そうだったんだ・・・
と云う訳なんですよ。
> ゆうの@ほっほっほっ (ゆうのは元ブラバン、パーカッション)
ブラバンではパーカッションは華型でしょうね、格好良いし。
おっちゃん@ブラバンではフルートはフラストレーションが溜まりがち
|
No.2245 - 2003/09/19(Fri) 19:24:08
| ☆ Re: 運動会の予行演習 その弐 / 田口"美弓"あゆみ  | | |  | > 運動会でリコーダー?初耳じゃよ〜。それは関東の学校特有なんかなあ?
小学校の時、入場行進でリコーダー吹きましたよん。「錨をあげて」だったかな。 山口県だから関東じゃなくて中国地方どえす。
> あ、高校の時は筝曲部で、ギター部には何故か名前だけ置いてあったかな? > まあ、そんなもんですわ(^^ゞ
箏曲部って、意外とあるものなのかな。 うちの高校にはなかったけど市内の女子校にあって、確か中3の時と高1の時、文化祭となんぞ校外の演奏会にトラで出ました。 もちろんプログラムには名前なし。(スレッド違い)
|
No.2250 - 2003/09/19(Fri) 21:56:22 |
| ☆ Re: 運動会の予行演習 その弐 / なっちゃん | | |  | みなさん、どもです。
> > 運動会でリコーダー?初耳じゃよ〜。それは関東の学校特有なんかなあ? > > 小学校の時、入場行進でリコーダー吹きましたよん。「錨をあげて」だったかな。 > 山口県だから関東じゃなくて中国地方どえす。
オラの小学校も運動会でやってたよ。 バトンが先頭で、大太鼓とスネアが続いて、 あとは全員リコーダーでマーチングバンドもどきの行進を。 「史上最大の作戦マーチ」だったような記憶が……。
ついでに(ずっと前にも書いたけど) 中学校でちょっとだけブラバンにいました(フルートでね)。 フラストレーションと関係なく、顧問の教師と大喧嘩して、数ヶ月でやめたのでした。
>おっちゃん 「外様」ねえ。仙ちゃんは「外様」の「親分」じゃん。
>ゆみさん 観念するよーに。
なっちゃん@やば、いよいよ寝ないと
|
No.2254 - 2003/09/19(Fri) 23:39:40 |
| ☆ Re: 運動会の予行演習 その弐 / 田口"美弓"あゆみ  | | |  | おっちゃん、どうもです。
> えっ、と云う事は、あゆみさんも、少なからず、箏をやってたのですね、なんか意外。トラは名前を載せないとは、失礼っすね。
どちらかは本番1週間くらい前になってソロの子が交通事故で腕折ったかの事情で、もう印刷や何かも終わってまして。 OBならともかく他校の人間だし(^^;)。
あゆみ@しもた、サトーさんにも知られてないことを知られてもうた
|
No.2261 - 2003/09/20(Sat) 01:45:26 |
| ☆ Re: 運動会の予行演習 その弐 / 魚ユミ  | | |  | ベルリラかぁ、みんなさんありがと〜♪ で、よしにゃん情報によると、やはり駅弁スタイルになったのですね(^^;
ゆみちん、入場行進はそれこそ横の列も崩しちゃいかん足の高さも揃えぇ!って上にリコーダーを吹いたんよ。
魚ユミ@それでも楽しかったなぁ
|
No.2264 - 2003/09/20(Sat) 11:18:03 |
| ☆ Re: 運動会の予行演習 その弐 / ねず  | | |  | 今日こねずみの運動会本番でした。雨のため午後からの競技は延期になっていまいましたが、こねずみの80M走は行われました。 残念ながら4人中4番でしたが、ずっと体格の大きい男子3人相手によく頑張りました♪
小学校教師をしている友人に聞いたのですが、大差が付くとあきらめてしまって不真面目な態度で走る子が多くなるのだそうです。速い子も必ず勝てるという態度になってしまいやすいとか。 「頑張れば勝てるかもしれん」という希望を持たせて上げるためにはタイムの近い子同士走らせるのが良いとのことでした。 なるほど、いろんな考え方があるんですね〜。
|
No.2269 - 2003/09/20(Sat) 20:59:52 |
| ☆ Re: 運動会の予行演習 その弐 / あゆみ  | | |  | おっちゃん、どうもです〜。
> 名前の件はともかくとして、骨を折ったのがソロの子、と云う事は、トラで飛び込んでソロを弾いた訳ですよね、こりゃまた、すごい。
まあ、前にやった曲だったし、そもそも高校生がクラブ活動でやれるくらいの曲だし。
> おっちゃん@サトーさんって、ドナタ?
えーと、マサヒコさん。
あゆみ@もう指動かん
|
No.2274 - 2003/09/20(Sat) 22:42:44 |
| ☆ Re: 運動会の予行演習 その弐 / ぐりこ  | | |  | 旭さん(もう、そろそろ、おっちゃん と呼ばせて頂こうかな。) あゆみさん、ゆみさん、こんばんは。
ちよっと、ごぶさたしておりやんした。
旭さんは、昭和15年生まれで、佐藤允彦さん(漢字で書くとまじぃのかな?)は、昭和16年生まれ。今でもバリバリで、 ランドゥーガで頑張ってますよね、研究会もあるようで、中川昌三さんや トリプル・ピアノ(前田憲男さん、羽田健太郎さん)とも、伊藤君子さん などとも親交深いようで。中○千○さんとは・・・?
いかん、また、運動会がJAZZになっとる、
あゆみさん、相当、JAZZ関係、奥深そうでございますですね。 自分も新宿で、JAZZ好きで多少はカジッテいましたが、 とても、自分では、ちょっとカキコ見ただけでも敵いそうに無いで〜す。
これは、運動会に話しを戻さんとマジーな、ね、ゆみさん。
ぐりこ@早くも降参
|
No.2294 - 2003/09/23(Tue) 00:02:46 |
|