145919
ポポ家のお茶の間

この掲示板は2009年12月をもって閉鎖しました…
代わりに「はたらくおっちゃん」ページのゲストブックを新しくしましたので
(新ゲストブック→ http://popoyumi.bbs.fc2.com/)
これからはそちらに書き込みしにきてくださいo(^-^)o

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 投稿回数 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
お誕生日おめでとう〜☆・:.,;* / ゆみ
えなちゃん、お誕生日おめでとう☆彡

たまに出てきてくれる書き込みからも、ほんまにこのポポ家を大事に思うてくれとるんやなあって感じられて、いつも癒されとるよ〜。それに、えなちゃんのツッコミって妙に的を射とって面白いし…(^_-)-☆

これからもそのキャラで、オンにオフによろしくねん(*^-^*)

まずはダンナさんと素敵な1日を…そして、素敵な1年を重ねてなo(^-^)o

 
 ゆみ@昨日はえりちゃんのお誕生日\(^o^)/

No.11855 - 2008/05/20(Tue) 00:00:32

Re: お誕生日おめでとう〜☆・:.,;* / ひこ
えなさん、お誕生日おめでとうございます♪♪
えなさんのあたたかい書きこみ、いつも楽しみにしてますよ。
ライブの報告も聴いてみたいです♪
今年も素敵な1年になりますように…。

  ひこ@ゆみちゃんとのやりとりもいいですね(^^)

No.11856 - 2008/05/20(Tue) 00:20:32

Re: お誕生日おめでとう〜☆・:.,;* / おっちゃん
えなちゃん、お誕生日おめでとう!!

 この間、ひょんな事でえなちゃんの母校の前を通りました、えなちゃんも、同級生だった彼も、大先輩のあの方も、ここに通っていたんだな〜、とか思いつつ。
 
 また、オフやらライブやらでも、お会いしたいと思っています。
 
 楽しい日々を送ってくださいね〜♪
 
    おっちゃん@そう云えば、お花見デートがペンディングになってたな〜

No.11857 - 2008/05/20(Tue) 00:54:07

Re: お誕生日おめでとう〜☆・:.,;* / えり
えなさん、お誕生日おめでとうございます!!

今年も一日違いでお祝いですね♪
またオフでお会いできる機会があると嬉しいです〜。
今日からの一年もお互いに
楽しいことがたくさんあるといいですよね(*^_^*)
これからもよろしくお願いいたします!

  えり@今日もまた素敵なお誕生日の一日でありますように☆

No.11858 - 2008/05/20(Tue) 01:44:40

Re: お誕生日おめでとう〜☆・:.,;* / ともみ
えなさん、お誕生日おめでとうございます〜♪

お会いしたことはないけど、温かい文章から温かいお人柄が伝わってきて、えなさんのファンなのです(てへv)
いつかオフでお会いしても、すぐ打ち解けておしゃべりできそうっ(勝手な思い込み・笑)
どうぞステキなお誕生日をお過ごし下さいね(*^^*)

   ともみ@笑顔いっぱいの一年になりますように〜

No.11859 - 2008/05/20(Tue) 09:40:36

Re: お誕生日おめでとう〜☆・:.,;* / はる
えなさん、お誕生日おめでとうございます(^o^)

えなさんにとってこの1年が素敵な年になりますように♪

まだ、一度もお会いした事ないので、いつか会ってお話したいですね〜!
えなさんの書き込み見てるととても楽しい気持ちになります。
(私も密かにファンで〜す)
また、仲良くして下さいね。

はる@ポポ家の5月生まれの人は、多くてにぎやかでいいなぁ〜(^^)

No.11860 - 2008/05/20(Tue) 22:42:08

Re: お誕生日おめでとう〜☆・:.,;* / ゆみ
なっちゃん、5月21日のお誕生日おめでとう\(^o^)/

えりちゃん・えなちゃんと続いて、次はなっちゃん…何てめでたい!
ほんま、この3日はポポ家のGWやなあ☆彡

いつも北国の素敵な話を聞かせてくれて、ありがとう(*^-^*)
まだ行ったことがないところやけど、ものすごい親しみが持てて、楽しませてもろとります♪

また、なっちゃんの視点や感性には、ハッとされられて学ばせてもらうことも多いし…これからも、なっちゃんらしさをつらぬいて、ポポ家の姐御として遊んでほしいなあって思うじょo(^-^)o

まずは、2600年氏と素敵な1日を…☆彡

  ゆみ@昨日と今日の雨の被害は大丈夫だったんかな…

No.11861 - 2008/05/21(Wed) 00:00:31

Re: お誕生日おめでとう〜☆・:.,;* / ひこ
なっちゃん、お誕生日おめでとうございます!!

ポポ家の掲示板はもちろん、「組!」関連でもますますのご活躍を…♪
エッセイも首をながーくしてお待ちしてます。

元気で笑顔いっぱいの一年になりますように〜。

   ひこ@かわらけ投げ

No.11862 - 2008/05/21(Wed) 01:03:14

Re: お誕生日おめでとう〜☆・:.,;* / えな
なっちゃん、お誕生日おめでとうございます♪♪

いつもお茶の間でいろんなお話しを聞かせてくださったり、写真を見せてくださってありがとうございます!
なっちゃんの、ゆみちゃんやおっちゃんとの賑やかなやりとりも大好きです(*^_^*)
これからもいろいろ楽しみにしています!(エッセイも…♪)

この一年もなっちゃんにとって、楽しく素晴らしいものになりますように(^O^)/


そしてそして!
ポポ家のみなさん、温かいお祝いメッセージありがとうございます!!
いくつになっても、こうやってお祝いしてもらえると嬉しいものですね(^^ゞ
一言ずつですが、レスをさせていただきます(^_-)

>ゆみちゃん
いつも気にかけてくれて、本当にありがとう♪体調が悪い時や気分がハイな時のタイミングが同じなのに、不思議な縁を感じてます(^_^;)レポやお茶の間、そしてブログとどれも楽しませてもらってます!こちらこそ、これからもオンにオフにと末永くよろしくね〜(*^^)v


>ひこさん
なかなかカキコミできていないのに、楽しみにしてくださってありがとうございます!せっかくライブに行っても、みなさんにお伝えできてなくて…。
これからは拙いながらも、こちらでご報告させていただけたらと思ってます♪
これからもよろしくお願いします!


>おっちゃん
ありがとうございます!母校は数年前に校舎の建替えをしたので、様変わりしてしまいましたが、近くを通るといろいろ懐かしく思い出します(*^_^*)
また、ライブにもおじゃまさせていただきたいと思いますので、その時はよろしくお願いします!お花見デートいつかきっと…♪


>えりさん
今年も一日違いでお互いにお祝いをできてとても幸せに思います。ありがとうございます♪またぜひオフ会でお会いして、たくさんおしゃべりができたら嬉しいです(^_-)こちらこそ、これからもよろしくお願いします♪


>ともみさん
ファンだなんて、もったいないお言葉ありがとうございます(^^ゞ
せっかく素敵なイメージをつくってくださったのに、オフ会でお会いする機会ができたとき、現実とのギャップで幻滅されたらどうしよう…(^_^;)
こんな私ですが、その時はいっぱいおしゃべりしてくださいね♪


>はるさん
私もはるさんの、ほんわかした書き込みが大好きです♪これからもいろんなお話を聞かせてくださいね。
そして、いつか実際にお会いできる日を楽しみにしています(*^_^*)
こちらこそ、これからも仲良くしてくださいね♪


   えな@サプライズで花束をプレゼントしてもらいました♪

No.11863 - 2008/05/21(Wed) 01:05:08

Re: お誕生日おめでとう〜☆・:.,;* / おっちゃん
なっちゃん、誕生日おめでとう!!

ほんと、わたしの回り、と云うか、ネット関係を含めてだけど、5月生まれの人が多いのよね〜。
この間滋賀県に行った時のメンバー、スタッフのうち5人が5月だったし〜。
これからも、みちのく発の楽しいメッセージやら写真やら、楽しみにしてるよ〜。

    おっちゃん@←れっきとした前期高齢者

No.11864 - 2008/05/21(Wed) 09:43:46

Re: お誕生日おめでとう〜☆・:.,;* / ルネ
ちょっと遅くなりましたが、
えなさん、お誕生日おめでとうございます♪

初めてお会いした時、初めてな感じがしなかったのが、
ずっと印象として残っています。(でもあれからずいぶたったのですね)
またたくさんお話できる時を楽しみにしています。

ルネ@今週末、ジョイントコンサートでソロとアンサンブルを弾いてきます〜

No.11865 - 2008/05/21(Wed) 13:48:37

Re: お誕生日おめでとう〜☆・:.,;* / ルネ
なっちゃん、おたんじょうびおめでとうございます〜(^^)♪

いつも素敵な写真や、視点を変え、視野を広げさせてもらえる書き込み、
とても楽しみにしています。

エッセイや、お料理の話も楽しみにしています☆

ルネ@笑顔の一年となりますように

No.11866 - 2008/05/21(Wed) 13:54:03

Re: お誕生日おめでとう〜☆・:.,;* / ともみ
なっちゃん、お誕生日おめでとうございます〜!

いつも忙しそうななっちゃん、でもその合間をぬってUPしてくれる写真やお話、いつも興味深く拝見しています♪
また、いつになってもいいので、エッセイのほうも気長〜に期待していますね(えへっ)

これからも、この家?の姐御(ゆみさん、この表現まさにぴったりかも・笑)的存在として、よろしくお願いしますです〜(^^ゞ
ステキなお誕生日をお過ごし下さいね(*^^*)

   ともみ@そしてステキな1年になりますように〜

No.11867 - 2008/05/21(Wed) 14:27:55

Re: お誕生日おめでとう〜☆・:.,;* / はる
なっちゃん、お誕生日おめでとうございます(^o^)

なっちゃんにとってこの1年が素敵な年になりますように〜!!
いつもいつも、なっちゃんのお話は楽しく、そして、心に響きとても好きです。
これからもたくさんお話聞かせてくださいね(^^)
掲示板では、最近見る専門になってましたが、資格試験も無事終わりましたので
これからは、お話に参加していきたいと思います。なっちゃんの
素敵な写真も楽しみにしてま〜す(^^)


はる@組話、ちりとて話たくさん聞けて楽しいで〜す♪また盛り上がりましょうね〜!

No.11868 - 2008/05/21(Wed) 22:19:02

Re: お誕生日おめでとう〜☆・:.,;* / えり
なっちゃん、お誕生日おめでとうございます!!

素敵な自然の写真、楽しいお話、
ポポ家でいつも楽しみに拝見しています。
これからの一年も楽しいことがたくさんありますように♪
お忙しい毎日でしょうが、お体を大切になさってくださいね!

 えり@熱い野球話も楽しみです〜。交流戦よろしくお願いします!

No.11869 - 2008/05/21(Wed) 22:28:07

Re: お誕生日おめでとう〜☆・:.,;* / えな
ルネさん、ありがとうございます♪

私も初めてお会いしたのに、普通にお料理などの話で盛り上がれたのが嬉しかったです。楽しかったですね〜(o^o^o)
また、いろんなお話しをしましょうね!これからもよろしくお願いします♪

 えな@ルネさん、コンサート頑張ってくださいね♪

No.11870 - 2008/05/22(Thu) 08:53:36

Re: お誕生日おめでとう〜☆・:.,;* / marioent
激しく出遅れてしまいましたが・・・

5月にお誕生日を迎えたみなさま、おめでとうございます\(^o^)/
今年1年が、みなさまにとってよい年でありますように!

今月は私にとっても、ちょっと特別な月になりました。
今までもパートで働いたりはしてたけど、先週から、十数年ぶりに
デスクワークに復帰?しました。
このトシになって、まったくやったこともない仕事を始めてしまった
ので、毎日ヘロヘロです^^;
今は、ネットを立ち上げるのもやっとという、ちょっと前の自分とは
えらい大違いな生活・・・

でも、徐々にこの生活にも慣れつつあるので、また、ちょくちょく
のぞかせてもらいますね♪

marionet@不義理のわたし

No.11871 - 2008/05/22(Thu) 20:00:12

Re: お誕生日おめでとう〜☆・:.,;* / ゆみ
皆さん、こんばんは〜♪

えりちゃん・えりなちゃん・なっちゃんのお誕生日スレッドではあるけど、こうして皆それぞれの近況報告なんかもしてもらえて様子が分かって、何かええ感じやなあ(^o^)

コンサートを目前に控えとったり、お仕事が変わったりして大変な人もおるみたいやけど、皆にとってええ風が吹くように祈っとるけんな(^3^)/

ちなみに、今日はすばるさんのお誕生日!
つまり4日連続ってことで、まさにポポ家のGWじゃo(*^^*)o

   ゆみ@すばるさんもおめでとう\(^o^)/〜☆・:.,;*

No.11872 - 2008/05/22(Thu) 22:28:55

Re: お誕生日おめでとう〜☆・:.,;* / ゆみ
ポポ家の皆さ〜ん(^o^)丿

なっちゃん、今ちょっととんでもなく忙しいてネットできん状態らしいんよ。でも、皆の書き込みは読んでくれとるし、ごっつい喜んでくれとったけんな〜♪

また、ネットに復活してくれる日を楽しみにしませうo(^-^)o

  ゆみ@たまには管理人らしく、代理投稿もしてみる(^^ゞ

No.11873 - 2008/05/23(Fri) 01:46:50

Re: お誕生日おめでとう〜☆・:.,;* / ぐりこ
大変遅くなりましたが

えりちゃん(5/19)えなさん(5/20)なっちゃん(5/21)すばるさん(5/22)
お誕生日おめでとうございます♪

4日連続のバースデイなんですね〜おめでたいです。

たま〜〜〜にの書き込みで、すみません。

おっちゃんのお誕生月の5月は
「お誕生日おめでとう」が多い月だと覚えておきますね♪

先日渋谷駅近くにあるジャズ系のライブハウスからのメールに
おっちゃんの名前を発見しましたが聴きに行けず残念でした。

家の近くにあるホールで毎年今の時期に催されている
西村由紀江さんのコンサートのゲスト
今年はあのヴァイオリンのお方だったと参加した友人より知り残念でした。
おっちゃんがゲストの時もチケットあったのに聴きに行けず
本当に残念だったんですけどね。

このコンサートは
自分がお名前を知っている方が多くゲストに来ておられるのですが
参加したのは昨年のゲストがテノールの佐野さんの時だけ。
その前がおっちゃんでその前がハープの朝川さんだったのかな〜
来年はどなたかな?

  ぐりこ@晴れて熱いな〜と思うとまた雨で肌寒いので困ってます

No.11874 - 2008/05/24(Sat) 17:55:54

Re: お誕生日おめでとう〜☆・:.,;* / ゆみ
ぐりこさん、こんにちは〜♪

そうなんです…5月19日から見事に4日も連続でお誕生日が続いて、まさにポポ家のGWなんですよね。毎年、世間のGWとは別に、大事な…そして忘れてはいけないGWになりそうです(もうなってる)。

ところで、22日・23日に行われた西村さんのコンサートの様子をブログにアップしてあります。良かったら覗いてみてくださいね(^.^)b

http://popoyumi.blog15.fc2.com/blog-entry-39.html

  ゆみ@やっと雨が上がったけど、夕べの雨はすごかった(@_@;)

No.11875 - 2008/05/25(Sun) 10:04:23

Re: お誕生日おめでとう〜☆・:.,;* / ぐりこ
ゆみさん、おっちゃん、おはようございます。

「ポポ家のGW」分かりやすいですね〜♪

「お誕生日おめでとう」トピから少しズレますが、
西村さんのコンサートの様子のブログ拝見しました。

おっちゃんのハグフォト、笑えました♪

23日は自分も以前から予定していたコンサートに行っていたので残念!
Jzは会員になっていて
ご招待のメールだったので聴きに行きたかったなぁ〜

そうそう
海上自衛隊のコンサートは自分も呉で聴きに行きましたよ〜
服装も姿勢も態度もピシッと厳格に決めていますが
パフォーマンスにおちゃめな面がたくさんあって
そのギャップがとっても楽しいんですよね♪

チケットは往復はがきの応募の抽選でなかなか当選しないらしいです。
今住んでるところも海上自衛隊(横須賀)のコンサートがありますが
やはり往復はがきの応募抽選で前回はハズレてしまいました。
また応募予定です!

指揮演奏している方達は海上自衛隊でも音楽専門の部署所属なんですよね。
呉では特に公式行事の前は厳しい練習の音が街に響いてました。

  ぐりこ@まだ小さい紫陽花の花がそろそろ色付いて来ています

No.11876 - 2008/05/26(Mon) 07:40:04
BLOGの更新情報☆彡 / ゆみ
皆さん、こんばんは〜♪

連休が明けてホッとしたんも束の間、私は相変わらず自治会の雑用やPTA役員会、それに次女の予防接種(二種混合と麻疹)の予約やらでバタバタしとるんやけど、皆も新学期&新年度で大変みたいやなあ。でも、そんなドタバタの合間にくれるメールがほんまに嬉しいじょ(*^-^*)


さて、このところ立て続けにブログを更新しとるんで、ちょっとお知らせを…(^.^)b

まずは和田薫さんの新CD情報♪
http://popoyumi.blog15.fc2.com/blog-entry-33.html
邦楽ファン&犬夜叉ファンは必見じゃ(^_-)-☆

岩崎琢さんの貴重な動画つき記事♪
http://popoyumi.blog15.fc2.com/blog-entry-34.html
こんな風に情熱的に演奏できたら、気持ちええやろなあ(^o^)

コードギアス&マクロスの面白エピソード♪
http://popoyumi.blog15.fc2.com/blog-entry-32.html
これが思いのほか好評で、ちょっとビックリしとるじょ(^^ゞ


まあ、こんな感じでちょこちょこ更新しとるけん、こうして掲示板に書かんときでも時々は覗いてみてなo(^-^)o

   ゆみ@写真は大阪湾で、左下に見えるんが海遊館♪

No.11854 - 2008/05/12(Mon) 23:20:41
美しの里コンサート / ゆみ
皆さん、こんにちは〜♪

いよいよGWやなあ!…って言うても、うちはどこにも出かけんのやけど、皆さんはどう過ごすんかな〜?

あ、いつもここでなっちゃんが可愛い白鳥さんたちを紹介してくれるんに目を細めとる私やけど、どうやらその白鳥さんたちの中に気がかりな子がおるみたいやなあ。あまり大変な事態にならんかったらええのになあって思うとるとこです(>_<)

ところで、前のおっちゃんの書き込みやマサさんのブログで気づいとる人もおると思うけど、おっちゃんやマサさんは今日から滋賀に出かけとりま〜す。それも、ごっつい素敵なコンサートに出演するために…(^o^)

そのコンサートに関するレポがやっとアップできたけん、ぜひ覗いてみてください。作曲家・黒石ひとみさんの音楽人生に関する貴重で感動もののエピソードつきじゃよ(^.^)b

http://popoyumi.web.fc2.com/index/hataraku_occhan/studio17/studio17.htm#476

  ゆみ@どちらさんも素敵なGWをo(*^^*)o

No.11846 - 2008/05/02(Fri) 15:43:31

Re: 美しの里コンサート / はる
皆さん、こんにちは。

見てきましたよ〜。すごく感動的なレポでした。
美しの里にこめられた色々な思いもすごく伝わってきました。
音楽もすごく楽しみですね(^o^)おっちゃんのパンパイプは、きっと優しい感じなのかな〜と想像してみたり・・。

実は、このCDの事を知る前に、葉祥明さんの作品の事を知っていて、絵本も何冊か持っているのですよ!どの絵本もすごく優しくってキレイで気持ちがほんわかとなります。実は、すごく好きな作品です。なので、美しの里の事を知って、ますます、興味をもっていて、私もいつか聞きたいなぁと思っています。CDのジャケットもすごくキレイですよね(^o^)
大好きなものが一緒になった作品って最高に幸せな気持ちになれますよね(^^)

滋賀のコンサートのエピソード楽しみにしてますよ〜。

それでは失礼しました。

はる@今日は、5月の連休の代わりで有休とって資格試験の勉強してました。只今休憩中・・・。あと2週間・・。胸がドキドキしてます・・(>_<)

No.11847 - 2008/05/02(Fri) 22:53:17

Re: 美しの里コンサート / ひこ
ゆみちゃん、みなさん、こんばんは♪

じっくりとレポを読みました。黒石さんのエピソードを読んで、ますますこのCDに興味を持ちました。特別な思いがいっぱいこめられているんでしょうね。私も聴きたいです。
ご紹介の美しの里のHPを見てみたら、ライブの予定もあるみたいですね。
でも平日の夜となると無理かな、ほんとは親子で行きたいところだけど…。

>
> いよいよGWやなあ!…って言うても、うちはどこにも出かけんのやけど、皆さんはどう過ごすんかな〜?


明日は雨とのことなので家でのんびりして、明後日はウォーキングの予定♪
車は使わずに過ごします(^^;

   ひこ@鯉のぼりも見にいこうかな。

No.11848 - 2008/05/02(Fri) 23:49:34

Re: 美しの里コンサート / おっちゃん
ポポゆみちん、はるさん、ひこさん、どうも〜♪

てなことで、滋賀県にきています。
これから会場に向かって移動するところです。
マサちゃんも元気にやってるんだけど、会場が禁煙なので、まいってます。

    おっちゃん@いい天気でよかった〜♪

No.11850 - 2008/05/03(Sat) 11:08:06

Re: 美しの里コンサート / ゆみ
皆さん、こんにちは〜♪

朝からお風呂掃除をしたせいで全身が塩素臭うて、何やクラクラするじょ〜。子供らはろくに手伝いもせんとダラダラして腹が立つし…ほんま、とんだGWです(-_-;)

おっちゃんやマサさんはぼちぼち本番なんかな〜?o(*^^*)o

ところで、はるさんはこのCDより前に葉祥明さんの絵本を知っとったんやなあ。あの絵本を見て、このCDを聴いて、しかもこの黒石さんと伊藤さんのエピソードを知ったら…全身が何かから解き放たれるような、心の埃が落ちるような、とにかく不思議な気持ちになれるよなあ(^o^)

あ、ひこさん。今回は「四季」ってアルバムやけど、ほかにも色々とアルバムがリリースされとるんよ。私もいくつか持っとるけど、それはそれは優しい音楽で癒されるじょ〜。いつか機会があったら、ぜひ聴いてみてほしいと思うアルバムです(^.^)b

さて、今日は午後から何をしようかな…ひこさんのあたりと違うてええお天気やけど、その分どこへ行ってもいっぱいやろし、やっぱり家でゴソゴソやっとるかなあ。はるさんは大変なGWみたいやけど、合格を目指して頑張ってねo(^-^)o

  ゆみ@岩崎琢さんのベストアルバムもごっついええ感じです(*^^*)

No.11851 - 2008/05/03(Sat) 13:31:25

Re: 美しの里コンサート / うたくん
ゆみさん、どうも。レポ読みました。
素敵なレポをありがとうございます。
でもって、美しの里コンサート、3daySの初日行って来ました。
「あれ!ハープが朝川さんじゃない!」
続く...かも

No.11852 - 2008/05/03(Sat) 23:44:12

Re: 美しの里コンサート / ゆみ
うたくん、こんばんは〜♪

3日連続のコンサートのうち2日間を堪能したって聞いて、ほんまにうらやましく思うてます。また色々と様子を聞かせてくださいねo(*^^*)o

あ、そうそう、ブログの方に今回のコンサートの番外編っぽいミニレポをアップしました。皆も、良かったら覗いてみてな(^.^)b

http://popoyumi.blog15.fc2.com/blog-entry-31.html

  ゆみ@マサさんのご協力に感謝感謝です(^^ゞ

No.11853 - 2008/05/06(Tue) 01:29:17
弘前の桜です / なっちゃん
今年は早いねえ。
24日に、弘前城公園に行ってきました。

外堀の、桜の「花じゅうたん」です。
「花いかだ」どころじゃないんだよ。
もう、びっしり。

No.11834 - 2008/04/27(Sun) 17:51:31

Re: 弘前の桜です / なっちゃん
ほんで、これは、
いわゆる「ソメイヨシノ」という種としては
確認されている限り、最高齢の木、なんだそうだ。

No.11835 - 2008/04/27(Sun) 17:54:06

Re: 弘前の桜です / なっちゃん
でね、
これは内堀の「ともこちゃん」。

ともこちゃんっていうのは、10数年前に羽根を怪我しちゃって飛べなくなった白鳥。
以来、ず〜っと、ここのお堀にいるのです。
地元のひとたちが、餌付けをしています。

わたしが仲良しの、出店のご主人がなぜか「ともこ」という名前をつけました。

No.11836 - 2008/04/27(Sun) 18:00:38

Re: 弘前の桜です / なっちゃん
ともこちゃん、もう一発。

けっこう人気なんです。

No.11837 - 2008/04/27(Sun) 18:02:28

Re: 弘前の桜です / なっちゃん
おまけ。

枝垂れ桜を愛でる2600年氏です。

  なっちゃん@きょうは寒いんだよ〜 ストーブたいてます(泣)

No.11838 - 2008/04/27(Sun) 18:07:37

Re: 弘前の桜です / おっちゃん
なっちゃん、どうも〜♪

 じゅうたん、すごいっす。
 お堀だから、全く流れていないわけではないんだろうけど、多分きわめてゆるやかだろうから、こう云う風になるんだろうな〜、それにサクラの数も半端じゃないだろうし〜。
 
 ともこちゃん、十数年前って、白鳥は結構長生きするんだね。
 ひょっとすると、飛べなくなってそこに常駐している方が長生き出来たりして。

 2600年氏も元気そうでなにより〜
 
    おっちゃん@GW中は滋賀県某所で仕事

No.11839 - 2008/04/27(Sun) 23:23:39

Re: 弘前の桜です / ゆみ
なっちゃん&おっちゃん、こんばんは〜♪

何か…やっと小学校の役員から解放されたと思うたら、今度は自治会の役員が当たってしもて(これは順番)しかもアミダくじで会計が当たってしもて(PTAでも絶対に会計は嫌って言うて避けてきたのに…)もう散々です。

このまえ総会が終わって無事に(?)承認されたけん、今は自治会の通帳の名義変更や6月の大掃除に向けての下準備でてんてこまい…ほんま、もう嫌(>_<)

そんなこんなでイライラが募っとったんやけど、この写真にほんまに癒されたじょ〜♪

それも、今年はまた今までに増して貴重な写真を貼ってくれて…いま新学期&入学&就職とかでバタバタしとるポポ家の皆も、さぞ癒されとることと思うわ。うん、実際にそんなメールも来とるよ(^o^)

ほんま、いつもありがとう(*^-^*)

おっちゃんはGWは滋賀かあ…私はGWは特に予定はないけど、6月に添付写真のようなコンサートがあって、マサさんグループのタジタジさんが来るみたいやけん、お会いできたらええのになあって思うとるとこ(^.^)b

  ゆみ@6月1日は日本で「第九」が初演された日って知っとった?

No.11840 - 2008/04/28(Mon) 19:09:33

Re: 弘前の桜です / ゆみ
実は、翌日にはこんなコンサートもあるんやけど(よう似たチラシやけどビミョーに違う)こっちは高いんよなあ(;^_^A

4月中旬にタジタジさんから「6月に徳島に行くよ!」って連絡をもろて、その後はマサさんからも「タジタジに会えるよう、ちゃんと約束したら?」みたいに言われたんやけど、1日の方はものすごい人数になりそうやけんなあ…でも、もしお会いできたらまた報告しまするo(^-^)o

  ゆみ@それにしても、なっちゃんの桜の写真に惚れ惚れ(*^^*)

No.11841 - 2008/04/28(Mon) 19:15:18

Re: 弘前の桜です / ルネ
なっちゃん、おっちゃん、ゆみさん、皆さん、今晩は〜

桜の「花じゅうたん」すごい!!
何回見ても、息を呑んでしまいます。

弘前城公園の桜の話題がニュースで報道されていたので、密かに楽しみにしていました。

なっちゃん、素敵な写真をたくさん、ありがとうございます♪

ルネ@ゆみさん、忙しそうですが、身体は大切に〜!

No.11842 - 2008/04/29(Tue) 22:44:41

Re: 弘前の桜です / なっちゃん
おっちゃん、ども〜
お返事遅れてすまんです。

>  じゅうたん、すごいっす。

だべ?
毎年行ってるんだけど、毎年息をのんでます。

>  ともこちゃん、十数年前って、白鳥は結構長生きするんだね。
>  ひょっとすると、飛べなくなってそこに常駐している方が長生き出来たりして。


それは、あるかもしれない。

>  2600年氏も元気そうでなにより〜

  なっちゃん@うふ♪ おっちゃんもなにより〜

No.11843 - 2008/04/30(Wed) 00:55:04

Re: 弘前の桜です / なっちゃん
ゆみちん、ども〜

> 何か…やっと小学校の役員から解放されたと思うたら、今度は自治会の役員が当たってしもて(これは順番)しかもアミダくじで会計が当たってしもて(PTAでも絶対に会計は嫌って言うて避けてきたのに…)もう散々です。

ありゃりゃ。
オラも自治会の班長さんが当たってなあ。けっこう難儀でがんす。
めんどくさいんだけど、当たれば当たるで、やらにゃあならん性分なんだよなあ。

> そんなこんなでイライラが募っとったんやけど、この写真にほんまに癒されたじょ〜♪
>
> それも、今年はまた今までに増して貴重な写真を貼ってくれて…いま新学期&入学&就職とかでバタバタしとるポポ家の皆も、さぞ癒されとることと思うわ。うん、実際にそんなメールも来とるよ(^o^)


ありがとさん!

  なっちゃん@きのうきょうは、また寒いんよ(泣)

No.11844 - 2008/04/30(Wed) 01:01:06

Re: 弘前の桜です / なっちゃん
ルネさん、ども。

>
> 桜の「花じゅうたん」すごい!!
> 何回見ても、息を呑んでしまいます。


これ、何回みても、ほんとに息をのんでしまうんです。
だから、毎年行きたくなるのかも。

> なっちゃん、素敵な写真をたくさん、ありがとうございます♪

  なっちゃん@なんもなんも〜

No.11845 - 2008/04/30(Wed) 01:07:54
春爛漫〜☆・:.,;* / ゆみ
今朝、北島町ってところにあるチューリップ公園ってところに行ってきました(^o^)
No.11825 - 2008/04/15(Tue) 15:08:45

Re: 春爛漫〜☆・:.,;* / ゆみ
ここは、ほぼ毎週のようにカンフーの練習に行くために通るんやけど、いつも夜で見えんのよなあ…。

で、今日は朝から青空が広がってええお天気だったけん、ふと思い立って車を飛ばしてきました(^.^)b

No.11826 - 2008/04/15(Tue) 15:09:30

Re: 春爛漫〜☆・:.,;* / ゆみ
あ、うちのフォトギャラリーのページにも写真をアップしたんよ〜。ここに貼ったんと同じもんもあるけど、良かったら覗いてみてな(^_-)-☆

↓フォトギャラリー
http://popoyumi.web.fc2.com/index/photo/photo-tulip.htm


  ゆみ@そんなわけで、今夜もこの公園の横を通ります(^^ゞ

No.11827 - 2008/04/15(Tue) 15:10:10

Re: 春爛漫〜☆・:.,;* / なっちゃん
ゆみちん、ども〜

すごい数のチューリップだなあ。壮観。

こちらも、いよいよ春です。
きょうは異様にあたたかくって、日中は半袖のひともいた。
用事があって盛岡の中心部に行ったついでに、石割桜を見物。
いやあ、今年も元気に咲いたねえ。満開、満開。
以前にも紹介しましたが、裁判所の敷地内にあるこの桜は、樹齢360年といわれるエドヒガンザクラで、
巨大な石を割って生えているのです。

http://www.odette.or.jp/citykankou/ka_c_me_is_i/ka_c_me_is_i.html

ソメイヨシノの満開は、20日〜24日ごろでしょうか。
某朝ドラで有名になった小岩井農場「一本桜」の満開は、まだもうちょっと先です。

No.11828 - 2008/04/16(Wed) 17:16:14

Re: 春爛漫〜☆・:.,;* / なっちゃん
わがやの庭では(勝手に生えてる)スイセンが満開。
No.11829 - 2008/04/16(Wed) 17:17:57

Re: 春爛漫〜☆・:.,;* / なっちゃん
おまけ。

石垣に垂れるシダレザクラとたわむれる2600年でございます。

  なっちゃん@泣きぬれてはいないけど(笑)

No.11830 - 2008/04/16(Wed) 17:21:50

Re: 春爛漫〜☆・:.,;* / ゆみ
なっちゃん、こんばんは〜♪

今年も石割桜が見事に花を咲かせたって聞いて、嬉しいに思うとります。この、なっちゃんからの報告を楽しみにしとった人も多いんちゃうかなあ(^o^)

それに、待ってましたの2600氏(^_-)-☆

この時期は、色んなもんが芽吹いて、花を咲かせて、何て言うか…命の力みたいなもんを感じれてええよなあo(^-^)o

写真はポポおかんが撮ってきた「なばなの里」の様子(^^ゞ

↓なばなの里HP
http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/index.html/

  ゆみ@もうすぐ家庭訪問…庭の雑草をどうにかせんと!(@_@;)

No.11831 - 2008/04/17(Thu) 00:40:48

Re: 春爛漫〜☆・:.,;* / なっちゃん
きょうは、所用で北上(きたかみ)に行ってきました。

ソメイヨシノ、ほぼ満開です。


 なっちゃん@雨が強くなってきた〜

No.11832 - 2008/04/18(Fri) 23:19:59

Re: 春爛漫〜☆・:.,;* / ゆみ
なっちゃん、おはよ〜♪

すっかりお返事が遅うなって、ほんまにゴメンよ〜。昨日は朝から授業参観、そのあとPTA総会に学年部会、午後はカンフーがあって、夜は自治会の役員会…と、目が回るような1日だったじょ(@_@;)

でも、なっちゃんのおかげで、こっちではすっかり終わってしもた桜をまた楽しむことができて、かなり癒されたじょ〜。う〜ん、やっぱり桜って好きやなあ(*^-^*)

ところで、うちのカンフーの先生は、昨日は練習を途中で切り上げて(続きは人に任せて)大阪に行ったんよ。その理由が「オリンピック選手の指導のため」やって〜。何か、カッコええなあって思うてしもたよ(^^ゞ

色々と問題の多い北京オリンピックやけど、このオリンピックからカンフーが正式種目になるってこともあって(ほなけん、カンフーを題材にした映画も増えたよなあ)私らはごっつい注目しとるんよo(^-^)o

  ゆみ@昨日が参観のために明日は代休
      子供らにも家庭訪問のための掃除をさせんと…!

No.11833 - 2008/04/20(Sun) 09:29:48
おっ! / おっちゃん
みなさん、どうも〜♪

色々、コンテンツが増えてるみたいですね〜。

ミニレポの方には、かなり古いレポートとか、スペシャルレポートにはエンジニアさんの寄稿とか・・・。

これは、頻繁にチェックしていないと、見逃してしまいそう〜

    おっちゃん@編集長も頑張っとるな〜

No.11812 - 2008/04/04(Fri) 01:12:17

Re: おっ! / ゆみ
おっちゃん、どうも〜♪

> 色々、コンテンツが増えてるみたいですね〜。

わははは。まあ、学校関係が一瞬だけ落ち着いとるその隙に一気にやっとるって感じやけん、そのうち失速しそうなんやけどな(^^ゞ

> ミニレポの方には、かなり古いレポートとか、スペシャルレポートにはエンジニアさんの寄稿とか・・・。

あの古いレポは「こんな前のを今さら…」って笑われそうなんやけど、やっぱり大事な思い出の1つとして書き止めておきたいし、皆にも知ってもらいたいと思うてなあ。新しいコンテンツやその他いろいろ、楽しんでもらえとるかな?(^^ゞ

あ、夕べアップした、田村さんからのメッセージは良かったやろ〜?
このまえの中村さんからの熱いお話と通ずるもんがあって(同じエンジニアさんやし…)ほんまにワクワクしたわあo(^-^)o

んで、さっきまた新たにOKがもらえたレポがあるけん、近いうちにアップするじょ〜。ぜひマメにあちこちチェックしてみてな(^_-)-☆

  ゆみ@今夜は写真のコンサートに行ってきま〜す♪

No.11813 - 2008/04/04(Fri) 12:58:24

Re: おっ! / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜

> > ミニレポの方には、かなり古いレポートとか、スペシャルレポートにはエンジニアさんの寄稿とか・・・。
>
> あの古いレポは「こんな前のを今さら…」って笑われそうなんやけど、やっぱり大事な思い出の1つとして書き止めておきたいし、皆にも知ってもらいたいと思うてなあ。新しいコンテンツやその他いろいろ、楽しんでもらえとるかな?(^^ゞ


 わしも半分忘れとったくらいやけど、まあ、原稿が無駄にならんでよかったわ。

> あ、夕べアップした、田村さんからのメッセージは良かったやろ〜?
> このまえの中村さんからの熱いお話と通ずるもんがあって(同じエンジニアさんやし…)ほんまにワクワクしたわあo(^-^)o


 おう、エンジニアさん、云うんは、ミュージシャンとはまた違った意味で、個性的な人が多いみたいで、自分自身の主張を持ってるみたいで、興味深いもんが有るわな〜。

    おっちゃん@なんかこれからごっつい雨になるみたいじゃ〜

No.11814 - 2008/04/07(Mon) 19:59:20

Re: おっ! / ひこ
みなさん、こんばんは。

エンジニアさんの寄稿を読みましたが、やっぱりその道のプロというものはすごい…としみじみ感じました。
おっちゃんの体の向きも関係してくるんですね〜。ストリングスのレコーディング風景も、何も知らない状態で見たら、ずいぶんおかしな感じに見えるんでしょうけれど(^^;そういうわけなんですね。

「リバーブ」というのがわからなかったんですが、エコーみたいなもの??
「ノートルダム寺院のクリスマス」というCDがあって、ノートルダム寺院のクリスマスのミサの様子を録音したものなんですが、家の小さいステレオで聞いてもまさに寺院の中にいるかのような響きがあるんですが、その感じでしょうか…。
演奏に残響をプラスするなんて、魔法みたいですね〜!

おっちゃんへ
間違った使い方、すごいですね(笑)
「…とん?」は私もマスターしました♪

  ひこ@自分でも話してみなくちゃね。

No.11815 - 2008/04/09(Wed) 00:13:32

Re: おっ! / ゆみ
おっちゃん&ひこさん、こんばんは〜♪

ここ数日、入学準備でバタバタしとって(何でも間際にならんと動かんリアルポポ家)すっかりレスが遅れたよ(^^ゞ

そういや、昨日・今日と続々と入学式をやっとるみたいやなあ。昨日だったところはどえらい雨に降られて、ほんまに大変だったんちゃうんやろか…少しでも小降りのうちに移動とかができとったらええのになあって願うところじゃよ(>_<)

んで、我が家は明日が入学式です。
午後からやし、お天気もまずますっぽいんやけど、桜は一昨日のドシャ降りと昨日の突風で、かなり傷んでしもたわ。桜の舞い散る中で入学式に出かけたかったのになあ。

ところで、あの田村さんのコメントは、ほんまに好評なんよ〜。やっぱり、ああいう職人魂みたいなお話って、聞いとるだけで胸が熱うなるし、力をもらえる気がするよなあ。そうそう、最近アップしたレポでは、映画「それでもボクはやってない」の裏話を公開しとるんやけど、これもまたええ話やけん、ぜひ見てみてな(^.^)b

ほんで、え〜っと「リバーブ」ってのは「エコー」とか「残響」って意味で合うとると思うじょ〜。いや、それより何より、ひこさんが持っとるっていう「ノートルダム寺院のクリスマス」ってCD、もしかしたら私のと一緒ちゃうんやろか…。あわてて写真を撮ってきたけど、どう?

それから、最近アンジェラ・アキやチャット・モンチーの影響で阿波弁が全国的に知られるようになったし、ポポ家の皆はメールとかで使うてくれたりして(たまにビミョーに使い方が違うときがあるけど、それがまた可愛い♪)何か嬉しいじょ〜。これからも方言を大事にしませうo(*^^*)o

  ゆみ@長女は明日から、次女は明後日から給食開始!
              ありがたや〜ありがたや〜♪♪♪

No.11816 - 2008/04/09(Wed) 01:06:11

Re: おっ! / なっちゃん
みなさん、どもで〜す
入学式の(もはや小さな、とはいえない)ひとたち、おめでとう!
給食の始まるお母さんもおめでとう!!(爆笑)
お弁当再開のお母さんは、頑張りすぎずに、ぎゃんばって〜(笑)

で、エンジニアさんの寄稿、読みました。
いろいろ面白かったけど、
ともかく「残響をサンプリング」ってのに、びっくりだわ。
職人技っていうのは、ほんとにすごいもんだなあ、と、つくづく。
すてきなコラムをありがとう!

「……とん」にも笑いました。
これ、以前におっちゃんが紹介してたラーメン屋さん?

  なっちゃん@なぜか福井弁と大阪弁を使っているきょうこのごろ(笑)

No.11817 - 2008/04/09(Wed) 17:51:04

Re: おっ! / ひこ
こんばんは〜♪

ゆみちゃん、次女ちゃん入学おめでとうございます。お天気はどうだったかな?そして給食スタートおめでとう!これがうらやましいよね…昨日からお弁当作り再開ですが少なめにと言われてちまちまと詰めてます。がっちり食べてくれる男の子だったら、ぎゅうぎゅうにご飯つめこむんだけどな〜、そういう山盛り弁当も作ってみたい(^^;
 なっちゃん、ありがとうございます。すぐできておいしい野菜のおかずをぜひご指南ください!給食ではことごとく野菜を残してたらしいので(友達のお母さん経由で聞いた話)、お弁当ではたっぷり野菜をいれてやるっ(^^)


> ほんで、え〜っと「リバーブ」ってのは「エコー」とか「残響」って意味で合うとると思うじょ〜。いや、それより何より、ひこさんが持っとるっていう「ノートルダム寺院のクリスマス」ってCD、もしかしたら私のと一緒ちゃうんやろか…。あわてて写真を撮ってきたけど、どう?


残念ながら違ったけど、同じだなんて嬉しいわ〜♪画像をアップしてみたけど、うまくできとん?(…なんか違うような…)

>
> なっちゃん@なぜか福井弁と大阪弁を使っているきょうこのごろ(笑)


すでに完璧にマスターしておられるかと(笑)
福井弁はイントネーションが難しいですね〜。でもあのふんわりした優しい雰囲気が好きですよ。

そういえば、日本にきて日本語の勉強をしている留学生の話をテレビで見聞きしたんですが、「日本語で話すとやさしくなるような気がする。」「話し方が丁寧で穏やかな感じ。」と言ってました。
なるほど、と思いました。外国語の勉強をすると、意思をしっかり持っていないと話もできないように思うんですが、日本語ならなんとな〜く話ができたりしますもんね。外国の人からみたら、これが日本語のよさなんでしょうか。面白いなーと思いました。

   ひこ@また脱線…(汗)

No.11818 - 2008/04/09(Wed) 19:03:13

Re: おっ! / おっちゃん
ひこさん、どうも〜♪

> おっちゃんへ
> 間違った使い方、すごいですね(笑)
> 「…とん?」は私もマスターしました♪


 例の「阿波徳島中華蕎麦」のお店です。
 あそこでサブちゃんを持ってくるのはちょっとナニですが、月替わりでああ云う張り紙が出ています。
 店内には、阿波踊りの写真を使った四国銀行のポスターとか、徳島出身の写真家さんの作品とかが展示されていたりして、中々面白いですよ。
 
 そう云えば、阿波よしこのの、おこいさんが無くなったのよね〜、百歳だって。
 全国紙に載ってました。
 
    おっちゃん@合掌

No.11819 - 2008/04/10(Thu) 01:02:29

Re: おっ! / おっちゃん
なっちゃん、どうも〜♪

> 「……とん」にも笑いました。
> これ、以前におっちゃんが紹介してたラーメン屋さん?


 そうそう、早稲田のはずれにある「うだつ」と云う店ですよ。
 阿波弁はこう云う撥音便(と云うのかな、ちょっと違う?)が多いみたいよね。
 
 なんしょん?
 何処行っきょん?
 給食が無いけん弁当作んりょんよ〜
 
 みたいな♪

>   なっちゃん@なぜか福井弁と大阪弁を使っているきょうこのごろ(笑)

 福井弁、大阪弁は例の薄謝協会の朝ドラの影響とか?
 知り合いの福井出身者(武生)の話によると、小浜の言葉はもっと京都弁に近い、との事でした。 かも知れないよね、大原からだと50キロくらいじゃなかったかしら、鯖街道。

    おっちゃん@街道筋に焼き鯖を食わせる店があったような

No.11820 - 2008/04/10(Thu) 11:02:16

Re: おっ! / なっちゃん
ひこさん、ども〜

> そういう山盛り弁当も作ってみたい(^^;

あはは、なんか、気持ちわかるなあ。

>  なっちゃん、ありがとうございます。すぐできておいしい野菜のおかずをぜひご指南ください!給食ではことごとく野菜を残してたらしいので(友達のお母さん経由で聞いた話)、お弁当ではたっぷり野菜をいれてやるっ(^^)

承知。

> なるほど、と思いました。外国語の勉強をすると、意思をしっかり持っていないと話もできないように思うんですが、日本語ならなんとな〜く話ができたりしますもんね。外国の人からみたら、これが日本語のよさなんでしょうか。面白いなーと思いました。

よさでもあるだろうけど、難しさでもあると思います。
わたし、外国人だったら、日本語の勉強したくない〜(爆笑)

  なっちゃん@「なんちゃって○○弁」はけっこう得意

No.11821 - 2008/04/10(Thu) 13:59:35

Re: おっ! / なっちゃん
おっちゃん、ども〜

> >   なっちゃん@なぜか福井弁と大阪弁を使っているきょうこのごろ(笑)
>
>  福井弁、大阪弁は例の薄謝協会の朝ドラの影響とか?


わはは、ご明察。いやあ、ハマった、ハマった。

>  知り合いの福井出身者(武生)の話によると、小浜の言葉はもっと京都弁に近い、との事でした。 かも知れないよね、大原からだと50キロくらいじゃなかったかしら、鯖街道。

ウチの2600年の父上がもろ小浜の方。今でも親戚がいたりして、ヤツはけっこう詳しい。
で、あの朝ドラの「福井弁」は、けっこう芸が細かかったんだって。
主人公の「おかあちゃん」は鯖江の出身という設定なので「越前ことば」のニュアンスを強くして、小浜の地付きの人たちのは「若狭ことば」のニュアンスを強くした。
ほんで、モト芸者さんである「おばあちゃん」のことばは、京都弁に近かった。

「方言」にいちばん苦労したのは、渡瀬さんだったらしいです。
彼は淡路島の出身なので、近いようで違う「大阪ことば」が難しかったそうな。
>
>     おっちゃん@街道筋に焼き鯖を食わせる店があったような


   なっちゃん@近年はノルウエー産の鯖が多いんだけどね
         (2600年の従兄弟さん@小浜・談)
         

No.11822 - 2008/04/10(Thu) 14:14:21

Re: おっ! / ゆみ
なっちゃん&ひこさん&おっちゃん、こんばんは〜♪

昨日は午後からお天気が下り坂って聞いとったんやけど、何とか持ったよ〜。でも、卒業式のときみたいな春の優しい陽射しに包まれて…ってこともなかったし、無事に式を終えて家に着いて10分くらいで降り出してきたし、何や慌しかったわあ(^^ゞ

ひこさんのところは給食がないんよなあ。他人事とは言え、ほんまにゾッとするよ。なっちゃん、ぜひ簡単で美味しいレシピを教えてあげてな〜。ついでに、私も夏休みとかの参考にしたいけん、いつかここで書いてくれたら嬉しいんやけど…(^_-)-☆

あ、なっちゃん。エンジニアさんのページを読んでくれて、ありがとう!
どんなことでもそうやけど、ああいう職人のお話って嬉しいよなあ。感心・感動・感激の嵐って感じ♪

あの「それでもボクはやってない」のエピソードも、ああいう監督さんの思いがあったけん、あんな仕上がりになったんやし、そのおかげで余計にストーリーが現実味を帯びて重みを増したんやと思うわ。それにしても、あの映画が地上波でオンエアされた直後に実際にそういう事件があったんにはビックリしたよなあ(@_@;)

実際の事件の方は自首って形で解決したけど、映画は…なあ。でも、実際の事件も、ああいう映画のような結果になることがほんまに多いんやとか…おかしな世の中じゃ(-_-;)

ところで、この方言の話。こういう話って盛り上がるよなあ。こんな脱線、大好き(*^-^*)

あと、日本語の「曖昧さ」から優しさを感じるっていうお話も納得〜。この「曖昧さ」が海外での人間関係ではネックになるっていうか、ビジネスでは致命的になることもあるみたいやけど、外人さんからのそういう話は何か嬉しいよなあ。私らも見習わんと…。

ひこさん、CDは同じでなくて残念やったけど、同じようなんを聴いて感動しとったってところが嬉しかったじょ(^3^)/

  ゆみ@昨日の入学式ではおっさんがPTA会長の祝辞を代読することに(;^_^A

No.11823 - 2008/04/10(Thu) 20:59:20

Re: おっ! / おっちゃん
なっちゃん、どうも〜♪

> > >   なっちゃん@なぜか福井弁と大阪弁を使っているきょうこのごろ(笑)
> >
> >  福井弁、大阪弁は例の薄謝協会の朝ドラの影響とか?
>
> わはは、ご明察。いやあ、ハマった、ハマった。


 わははは、やっぱりそうであったか。

> >  知り合いの福井出身者(武生)の話によると、小浜の言葉はもっと京都弁に近い、との事でした。 かも知れないよね、大原からだと50キロくらいじゃなかったかしら、鯖街道。
>
> ウチの2600年の父上がもろ小浜の方。今でも親戚がいたりして、ヤツはけっこう詳しい。
> で、あの朝ドラの「福井弁」は、けっこう芸が細かかったんだって。
> 主人公の「おかあちゃん」は鯖江の出身という設定なので「越前ことば」のニュアンスを強くして、小浜の地付きの人たちのは「若狭ことば」のニュアンスを強くした。
> ほんで、モト芸者さんである「おばあちゃん」のことばは、京都弁に近かった。
>
> 「方言」にいちばん苦労したのは、渡瀬さんだったらしいです。
> 彼は淡路島の出身なので、近いようで違う「大阪ことば」が難しかったそうな。


 渡瀬さん、淡路の出身だったんだ〜、それは知らなかった。
 関東もんにしては大阪弁が上手かな〜、と思って見てたんだけど、たしかに近いけど違う、と云うのは難しいかもね。
 福井の言葉って、滋賀県の言葉にも似ているし、京都とも似ているし、全然違うところもあるし、とか思いながら見てたのよね。

> >     おっちゃん@街道筋に焼き鯖を食わせる店があったような
>
>    なっちゃん@近年はノルウエー産の鯖が多いんだけどね
>          (2600年の従兄弟さん@小浜・談)


 へぇ、鯖街道の鯖がノルウエーさんとかだと、笑っちゃうよね。
 
 まあ、野菜だって穀物だってほとんど中国産らしいから、ほんと、日本ってどうなっちゃうんだろう。
 
    おっちゃん@長野の聖火リレーはどうなるのかしら

No.11824 - 2008/04/10(Thu) 22:51:15
夜桜見物☆彡 / ゆみ
今日(…あ、もう昨日か(^^ゞ)えなちゃんが千鳥ヶ淵に夜桜見物に行ったそうで、写真をいっぱい送ってくれました(^o^)

どれも風情があって、夜桜ならではの妖艶な雰囲気もあって綺麗やけん、ぜひ見てみてなo(^-^)o

No.11800 - 2008/03/29(Sat) 00:09:24

Re: 夜桜見物☆彡 / ゆみ
私はどちらかと言うと淡い色の桜が好きなんやけど…でも、この見事なピンク色はどうよ?
No.11801 - 2008/03/29(Sat) 00:09:58

Re: 夜桜見物☆彡 / ゆみ
これは、水面に映る遠近の桜。

昼間に見たら、また全く違う感じなんやろなあ(^o^)

No.11802 - 2008/03/29(Sat) 00:11:07

Re: 夜桜見物☆彡 / ゆみ
これは「逆さ富士」ならぬ「逆さ桜」かな?

こういうんも面白いし、綺麗よなあ〜☆・:.,;*


ところで、えなちゃんはさだまさしの「風に立つライオン」のファンになってから、お花見に行くようになったとか…それもまた、ええお話じゃ(*^-^*)

↓風に立つライオンの歌詞
http://www.hikoboshi.com/eba/inori/inori121SadaMasasi.htm

↓風に立つライオンの動画
http://jp.youtube.com/watch?v=uk8qD2wx9yA

私もこの歌は大好きで、いつもグッとくるもんがあって、泣きそうになるんよなあ(>_<)

No.11803 - 2008/03/29(Sat) 00:12:15

Re: 夜桜見物☆彡 / ゆみ
えなちゃん、綺麗な写真をいっぱいありがとう(^3^)/

んで…こんなスレでお知らせするんも何やけど、実はマサさんに関するページを作ってみました。何か、えなちゃんがマサさんのファンってことで、無理矢理こじつけとるって感じ?(;^_^A

ブログの中で紹介しとったんやけど、もう気づいてくれとる人もおるかな?

何でこのページを作ろうと思うたか、このページにどういう期待をしとるか…ってこともページ内に書いとります。また、今までどこにもなかったマサさんの情報もあるけん、ぜひ見てみてな(^.^)b
http://popoyumi.web.fc2.com/index/hataraku_occhan/shinozaki/masa-profile.htm

  ゆみ@さあ、新番組のレポを作ろ〜っと♪

No.11805 - 2008/03/29(Sat) 00:21:51

Re: 夜桜見物☆彡 / おっちゃん
ポポゆみちん、えなちゃん、どうも〜♪

千鳥ヶ淵の夜桜、すごく綺麗っす。

 実は去年だけど(一昨年だったかも)、近くのスタジオで仕事があったので、行った事があるんだけど、ものすごい人手で往生した記憶があります。
 夜でも多分、結構人は多かったんじゃないかしらね。

 それから、「風に立つライオン」はたしかやっていたと思うな〜。
 と云っても、その時はあの長い曲を通して聴いた事が無かったような気がするな〜。
 最後の方に、スネアが活躍しますよね、あのラベルのボレロみたいなリズム(こちらは四拍子だけど)、あのスネアは、たしかアレンジャーの渡辺俊幸さんが叩いておられるはず。
 予定に無かったのが、現場で急遽スネアを入れる、と云う事になって、「じゃあわたしがやります」と云って、いきなり叩きはじめられたので、びっくりした記憶があります。

    おっちゃん@大魔王のページも、いい感じ♪

No.11806 - 2008/03/29(Sat) 00:52:37

Re: 夜桜見物☆彡 / えな
ゆみちゃん、おっちゃん、こんばんは〜♪
夜桜を見てきて、いい気分で夜更かししてます(^^ゞ

ゆみちゃん、写真載せてくれてありがとう!
同じく「風に立つライオン」好きのゆみちゃんにも見せたくて、携帯で撮った画像でいまいちだったけど、たくさん送ってしまいました(*^_^*)
千鳥ヶ淵の夜桜は、ずっと気になっていたんだけど、実際に花見に行くようになったのは4年くらい前からだったかなぁ。毎回すごい混雑で、ガードマンが最後尾の看板をかかげていたりして、立ち止まり禁止でぞろぞろ列をつくりながら花見をする…って感じなんです。今夜は雨が直前まで降っていたおかげでいつもよりは空いていてラッキーでした(*^^)v

おっちゃんのトップページに今年の神田川の桜がアップされてますね〜♪
またギャラリーにもたくさんアップされるのでしょうか?楽しみです。
ここも私のお気に入りのお花見スポットです。今年はまだ行っていないので、キレイなうちにぜひお花見に行きたいなぁって思ってます(^O^)

「風に立つライオン」のCDのブックレットにおっちゃんやマサさんグループの名前がしっかり載っていますよ。歌詞が最高なんですが、あのイントロや間奏もすごく良くて、聴くとじわ〜っと涙がこみ上げてくるんですよね…。
「アメイジング・グレイス」をアレンジしているようです。
おっちゃんの当時のスタジオでのエピソードは面白いですね♪急遽入れたスネアが曲の中でとても生きているように感じます。

マサさんのプロフィールページ、ゆみちゃんらしい紹介文でとってもわかりやすいです!今まで知らなかったマサさんのいろんな面も見ることができて、得した気分になりました〜♪(質問コーナーは必見!)
参加作品のコーナーも、おっちゃんのお仕事レポにリンクも貼ってあるので、またあらためて読みなおしたりもできて、二度おいしい感じです(*^^)v
パタパタ変わる生い立ちの画像も楽しいですよね。

   えな@夜桜を見て、ちょっと興奮気味…(^^ゞ

No.11807 - 2008/03/29(Sat) 02:09:43

Re: 夜桜見物☆彡 / おっちゃん
> ゆみちゃん、おっちゃん、こんばんは〜♪
> 夜桜を見てきて、いい気分で夜更かししてます(^^ゞ
>


 えなちゃん、どうも〜♪

> ガードマンが最後尾の看板をかかげていたりして、

 わはは、まるで野球とかサッカー場の行列みたいだね〜、お正月の福袋のとか・・・。

> おっちゃんのトップページに今年の神田川の桜がアップされてますね〜♪
> またギャラリーにもたくさんアップされるのでしょうか?楽しみです。


 ギャラリーではないのですが、ブログ(おっちゃんのお落書き帖)の方にアップしているので、見てね〜。
 トップから行けます。

> ここも私のお気に入りのお花見スポットです。今年はまだ行っていないので、キレイなうちにぜひお花見に行きたいなぁって思ってます(^O^)

 今年はなんか早いみたいだから、来週の前半くらいまでかしらね。

> 「風に立つライオン」のCDのブックレットにおっちゃんやマサさんグループの名前がしっかり載っていますよ。歌詞が最高なんですが、あのイントロや間奏もすごく良くて、聴くとじわ〜っと涙がこみ上げてくるんですよね…。
> 「アメイジング・グレイス」をアレンジしているようです。


 あ、わたしの勘違いじゃなくって良かった〜♪
 あの頃のさださんって、そのアメージンググレイスとか、あと、モルダウのメロディーを使ったのも有ったよね〜。

> おっちゃんの当時のスタジオでのエピソードは面白いですね♪急遽入れたスネアが曲の中でとても生きているように感じます。

 たしか、現場にドラムの人は居たんだけど、ドラマーの叩くスネアと、クラシックの基礎をしっかりやった人のスネアだと、やはりかなり音色が違うらしいです。
 で、渡辺さんのスネアが上手なので、一同びっくりしてました。

    おっちゃん@長い間やってないはずなのに、いきなり出来るところがすごい

No.11808 - 2008/03/29(Sat) 11:28:35

Re: 夜桜見物☆彡 / ゆみ
えなちゃん&おっちゃん、こんにちは〜♪

えなちゃん、昨日は写真をいっぱいありがとう!
何か、うちはまだ花見らしい花見に行けてないけん(このまま花が終わってしまいそう…)ごっつい嬉しかったじょ〜。おまけに、えなちゃんと「風に立つライオン」でつながったし(^_-)-☆

そうそう、私も夕べこのスレを立てるときに「確か、おっちゃんがやっとったはず…」って思うたんやけど、コタツから出て2階にあるCDを確認する気力がなくて、そのまま書いてしもた。でも、間違いなかったみたいやし、おっちゃんから新たなエピソードが聞けて、ほんまに良かった♪

あ、夕べは出かける直前に「今日は雨なんだけど…」って聞いとったけど、着いたころには止んだんやなあ。そら、人は少ないし、空気も綺麗し、何よりやったわ(*^-^*)

ところで、あのマサさんのページを喜んでくれてありがとう!
まあ、マサさんをキッカケに、今までのレポやそれに出てくる人たちに興味を持ってもらうってのもいいかなあと思うて、作ってみたよ(^^ゞ

あの一問一答は、自分でもなかなかええアイディアやったかなあと…。で、マサさんも快く、しかも早く対応してくれて良かったわあ。

これからも色んな人を取り上げていこうと思うとるんで、お楽しみにo(^-^)o

  ゆみ@写真は我が家のムスカリのドアップ
       ブドウみたいで美味しそうやと思わん?

No.11809 - 2008/03/29(Sat) 12:48:47

Re: 夜桜見物☆彡 / なっちゃん
えなちゃん、おっちゃん、ゆみちん、ども〜

いんやあ、千鳥が淵の桜、きれいだねえ。
モトお江戸もんのオラとしては、すごく懐かしいです。
でも、オラがお江戸もんだったころは、夜のライトアップはまだ始まっていなかった。
こら、すごい。人も殺到するわなあ。

いつになく早い桜の日本列島だけれど、
さすがにこちらは、まだまだ。
ひとあし先に、いいものを見せてもらいました。

ありがとう、えなちゃん!

で、ゆみちん、マサ・ページ、みてきたよ。
うはは、おもしろい〜

  なっちゃん@本日、ようやく庭のスイセンが一輪咲いた北国である

No.11810 - 2008/03/29(Sat) 18:17:13

Re: 夜桜見物☆彡 / ゆみ
なっちゃん、ども〜♪

今日、こっちは暖かい雨が降っとるよ〜。前にここで書いた教育実習時代の教え子の結婚式は、昨日のお天気のうちに済んで、ほんまに良かったなあって思うとるとこ(*^-^*)

ところで、えなちゃんのこの桜。綺麗よなあ。
まあ、そのライトの加減もあるんだろうけど、ちょっと紫がかった感じがまた何とも言えん雰囲気をかもしだして…ええなあ(^o^)

なっちゃんのあたりは、いつも5月の連休ごろが桜の見ごろって聞いとった気がするけど、今年はこの感じやとちょっと早まるんかなあ。また、北国の桜もここで見せてもらえると嬉しいじょo(^-^)o

マサさんページも見てくれて、ありがとう!
あの一問一答が何というても笑えるけど、生い立ちなんかも今までどこのサイトにもなかった情報だったりするけん、面白いやろ?

あと、マサさんのディスコグラフィーからうちの昔のレポにリンクを貼ったついでにレポを読み返すと、それまでの色んなことを思い出したじょ。もう6年近く経つんやなあ…。

  ゆみ@写真は昨日3時ごろの眉山と吉野川

No.11811 - 2008/03/30(Sun) 11:43:37
本日の日記… / ゆみ
今日は大阪音楽大学の同窓生で作られとる「幸楽会」ってところが主催のコンサートに行ってきました。

ピアノ独奏・サクソフォーン独奏・オーボエ独奏・ピアノ連弾・ソプラノ独唱…と色々あって、目にも耳にも楽しかったです。

曲目としては、ベートーヴェンのピアノソナタ「悲愴」やカルメンの主題による華麗なる幻想曲(これはサックスで…)、オーボエで吹くデュオコンツェルタントって曲や、ピアノ連弾によるハンガリー舞曲の1番と5番にラプソディー・イン・ブルーって感じ。

どの人も緊張しつつも気持ちよく演奏しとって、ええ感じでした。あ、ちょっとヴィヴラートが強すぎて音程もイマイチだったけど、ソプラノさんによる「落葉松」も良かったなあ。そんな中で「次の演奏者は急病により出演できなくなったので、別の演奏者と別の曲目で…」みたいなアナウンスがあってドキッとすることも…急病って、インフルエンザか何かかなあ(@_@;)

No.11780 - 2008/03/23(Sun) 22:15:21

Re: 本日の日記… / ゆみ
最後にゲスト演奏としてマリンバデュオがあったんやけど(おかあさんが大阪音大卒ってつながりらしい…)これがもう最高☆彡

↓は、そのマリンバデュオとピアノのユニット「凛」のHP
http://www.pleindire.com/rin-index.html

写真は演奏してくれた曲目なんやけど、何かもう「マリンバって、こんなに色んな世界が表現できるん?」「この、やわらかくて深みがあって、それでいてあたたかな音は何〜?」って感じで、感動しっぱなしでした(*^o^*)

で、これらのあとにアンコールで「千の風になって」をやってくれたんやけど、これにはもうウルウルきたよ〜。ここ最近ちょっと聴き飽きた感があった「千の風になって」やけど、ものすごい新鮮な気持ちで、胸を熱くしながら聴きました。ああ、あの音色を皆に聴かせてあげれんのが残念じゃよ(>_<)

とにかく、感動いっぱいの1日になりました(*^-^*)

No.11781 - 2008/03/23(Sun) 22:16:50

Re: 本日の日記… / なっちゃん
ゆみちん、ども〜

こらまた、楽しそうなコンサートで、なによりです。
思うんだけど、ものすごいレベルの高いプレイヤーの演奏は、そりゃそれはそれで素晴らしいけれども、
やっぱりオラ、音楽は「音を楽しむ」のが伝わってくるのが好きだなあ。
なんて、読んでて思いました。

マリンバって、不思議な楽器だよね。
知人の奥さんがアマチュアのマリンバ奏者で、小さなイベントなんかでよく演奏するんだけど、
たしかに不思議なあたたかさと、不思議な深みがある。
「決して壮大ではないんだけど、小さな、けど、小さくて大きな宇宙」みたいな。

ところで、きょうは、こちらは雨です。

雨です
っていう、しみじみ感、わかる?

降るのが雪じゃない、ってこと。

春がきたんだなあ。

フクジュソウのすきとおった黄色をどんぞ。

No.11782 - 2008/03/24(Mon) 14:44:19

Re: 本日の日記… / なっちゃん
ミズ(ウワバミソウ)の赤ちゃん(まだ幼稚園児より小さい)も、健気に。

  なっちゃん@お〜い、はるさん、見てますかあ?

No.11783 - 2008/03/24(Mon) 14:46:31

Re: 本日の日記… / はる
こんにちは〜。

すごく楽しそうなコンサートですね〜。私も行ってみたいよ〜(^o^)
マリンバって優しい感じの音で、好きなのですが、その演奏って、
とても素晴らしいのだろうなぁと思います。

なっちゃ〜ん、見とるよ〜。赤ちゃんミズって初めてみたかも・・。
これがああなるのか〜フムフム。緑がとてもきれいですね(^^)
春やな〜。福寿草もとてもキレイですね。

最近、道端に、小さい青紫の花が咲いていて、それがとてもキレイで
いたる所で春を感じてます。

はる@5月の試験に向けて勉強中〜。新携帯とも奮闘中(笑)

No.11784 - 2008/03/24(Mon) 23:12:14

Re: 本日の日記… / ゆみ
なっちゃん&はるさん、こんばんは〜♪

なっちゃんのあたりにとって、この時期の雨ってことがどんな意味を持つんか、どんな気持ちで雨が降ってくる空を見上げるんか…あたたかい地域のもんなりに一生懸命に想像しとるよ〜。ちょっと(大きく?)違うけど、冬の始まりの朝にたま〜に息が白く見えることがあるんやけど、それを見て皆で「ああ、冬になってきたんやなあ」って思うようなもんかなあ〜?

それにしても、この透明感のある福寿草…こんなん初めて見たわ〜!
これ、咲きはじめたとこやけん、こんな感じなん?
(セミが羽化したばっかりのときみたいな言い方…(^^ゞ)
何か、ただ息を潜めて、じっと見入ってしまう繊細さと美しさがあるよなあ(^o^)

そうそう、マリンバよ…私は、マリンバだけの演奏を聴いたんは、おそらくこれが初めてやと思うんじゃ。いや…はるか昔にも聴いた気もするけど、忘れとる(^^ゞ

とにかく、小さな音から大きな音までの幅が広いし、マレットを変えるだけでものすごく音色が違うし、何と言うても低音…ぼわぁ〜んと響く中でも、どこかパイプオルガンのような、何ていうか不思議な深みと暖かさがあるんよなあ。ほんまに感激したわあ。

それと、あの力いっぱいにマレットを振り下ろして演奏するんのカッコええこと!!
はぁ〜またマリンバのコンサートがあったら、ぜひ行ってみたいわあo(^-^)o

はるさん、5月に試験なんやね?
何か目標を持って頑張る人の姿って気持ちええし、見とる方にも力が湧いてくるよなあ。合格するよう祈っとるけど、はるさんも頑張ってo(*^^*)o

  ゆみ@大島さんのHPが春らしくなっとったけん
        うちのトップも春爛漫にしてみました(^.^)b

No.11785 - 2008/03/25(Tue) 00:13:07

Re: 本日の日記… / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜♪

 大阪音大、と云うと市立みたいにも聞こえるけど、私立の音大なんよな〜。
 古い話やけど、わしが大フィルに居った頃、その練習所がその音大の構内に有ったんじょ、豊中市やったかな〜。

 「落葉松」云うタイトルの詩は複数あるみたいじゃ。 わしが知っとんは白秋の「落葉松」やなぁ、「からまつの林を過ぎて からまつをしみじみと見き」とか云うやつ。
 ほんで、その白秋の落葉松にも、複数の曲が付いとるみたいじゃ。
 わしが覚えとんは、なんか変拍子が多い曲やったな〜、ごっつい綺麗な歌やけどな。 

    おっちゃん@作曲が誰やったんか、思い出せ〜ん

No.11786 - 2008/03/25(Tue) 10:18:08

Re: 本日の日記… / おっちゃん
なっちゃん、はるさん、どうも〜♪

 なっちゃんの福寿草、綺麗っす。
 自慢じゃないけど、野生の福寿草って、見たことが無かったりします。
 ミズも、美味しそう、って、まだちょっと早いのかな?
 それにしてもウワバミソウ(蟒蛇草)とは、物騒な名前を付けたもんだわい。

 はるさん、なんの試験なのかしらね。
 ともかく、頑張ってね〜。

    おっちゃん@こちら、ぼちぼちサクラが見頃に成ってくるかも〜

No.11787 - 2008/03/25(Tue) 10:25:52

Re: 本日の日記… / ゆみ
おっちゃん、どうも〜♪

とりいそぎ、用件だけのレスでゴメンよ(^^ゞ

一昨日のコンサートで歌いよったんは野上彰さん作詞・小林秀雄さん作曲のやつで、私が知っとるんはこの1曲だけじゃ。

↓「落葉松」が聴けるサイト
http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/karamatsu3.htm

これがもう、ほんまに綺麗でなあ。何か、グッとくるんよ〜。


おっちゃんが言うとる北原白秋のは↓やな(^.^)b
長村金二さん版
http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/karamatsu2.htm
井上武士さん版
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/karamatsu.html

あと、山田耕作や後藤惣一郎って人たちも曲をつけとるみたい。


最後に…昨日のなっちゃんの
「決して壮大ではないんだけど、小さな、けど、小さくて大きな宇宙」
って言葉がごっつい胸に響いて、今日はそれをかみしめながら、あのマリンバの演奏を思い出しとります(*^-^*)

  ゆみ@いよいよ長女も春休みに突入…また昼ごはん地獄が(@_@;)

No.11788 - 2008/03/25(Tue) 11:10:24

Re: 本日の日記… / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜♪

 そうか〜、小林秀雄さんの曲やったんやな〜。
 サイトで聞いてきたわ。
 まあ、シンセの演奏やけど、6/8(多分)綺麗なメロディーやな。

 北原白秋の方は、山田耕筰版まであるんやな〜、それは知らんかった。
 わしの知っとんは、その長村金二版やな。
 これも、シンセではちょっと感じが分からんけど、どっちゃか云うと、「この道」とか「カラタチの花」みたいな、日本語のリズムを生かしたメロディーなんよ。
 もう、何十年も楽譜を見とらんけん、定かやないけど、4/8、4/5とかの入り組んだメロディーやったはずじゃ。

    おっちゃん@小林秀雄さん、云うんは、なんかおもっしょいおっさんやったはず〜

No.11789 - 2008/03/25(Tue) 11:44:07

Re: 本日の日記… / なっちゃん
はるさん、ども〜

> なっちゃ〜ん、見とるよ〜。赤ちゃんミズって初めてみたかも・・。
> これがああなるのか〜フムフム。緑がとてもきれいですね(^^)


そうそう、これがああなって……美味いの♪

> 最近、道端に、小さい青紫の花が咲いていて、それがとてもキレイで
> いたる所で春を感じてます。


えっと、はるさんのいう花とは違うかもしれないけど、
こちらでもイヌフグリが咲いてます。
春の、早い早い、知らせの花。

  なっちゃん@試験?

No.11790 - 2008/03/25(Tue) 20:16:14

Re: 本日の日記… / なっちゃん
おっちゃん、ゆみちん、ども〜

フクジュソウって、そのへんの野生のしか見てないので、
逆に違いがよくわからんです(汗)

でも、「ゆみちん説」に妙に納得したりして。

ほんで、昼ご飯はさ〜
自分らで作ってもらったら?
ゆみちんのぶんも(爆笑)

  なっちゃん@きょうは、少し寒い…

No.11791 - 2008/03/25(Tue) 20:23:39

Re: 本日の日記… / ゆみ
あのぉ…私も夕べはるさんの書き込みを見て思うたんが、なっちゃんの言うイヌフグリだったんよなあ。ちなみに、昨日までうちのサイトのトップの壁紙がオオイヌフグリだったんやけど、そんなんとはまた違うんかな?(^^ゞ

で、試験ってのは、お正月ごろの書き込みにあった、何かの資格試験のことちゃうかなあ。何にしても、前向きでええなあ(^O^)

No.11792 - 2008/03/25(Tue) 20:27:29

Re: 本日の日記… / ゆみ
なっちゃん、ども〜♪

> ほんで、昼ご飯はさ〜
> 自分らで作ってもらったら?
> ゆみちんのぶんも(爆笑)


わはははは!
ほな、そうしてもらえるように、どう言うたらあの怠け者なヤツらが動くんか、ええ言葉を教えてくれぇ〜い(^^ゞ

 ゆみ@ヤツら、私の顔を見ては「ごはん、まだ?」ってばっかり…(-_-;)

No.11793 - 2008/03/26(Wed) 00:01:17

Re: 本日の日記… / なっちゃん
ゆみちん、ども〜

ああ、説明不足だったか。
あのブルーの花は、「オオイヌフグリ」です。
ほんで、これって、実は外来種なんだよね。
昔からある在来種「イヌノフグリ」は、もう少し小さくて、もう少し赤紫色なんだけど、
いまや希少植物になってしまっている。
外来種に駆逐されちゃったんだね。タンポポみたいな感じで。


> > ほんで、昼ご飯はさ〜
> > 自分らで作ってもらったら?
> > ゆみちんのぶんも(爆笑)
>
> わはははは!
> ほな、そうしてもらえるように、どう言うたらあの怠け者なヤツらが動くんか、ええ言葉を教えてくれぇ〜い(^^ゞ


「作らざるもの 食うべからず」

  なっちゃん@爆笑

No.11794 - 2008/03/26(Wed) 12:57:07

Re: 本日の日記… / ゆみ
なっちゃん、こんばんは〜♪

> ああ、説明不足だったか。
> あのブルーの花は、「オオイヌフグリ」です。


あ、やっぱりそうなん?
でも、ちょっと花びらの色が濃い気がして「もしや名前もビミョーに違うし、違う種類?」って思うてしもたよ。いやはや、お恥ずかしい(^^ゞ

> ほんで、これって、実は外来種なんだよね。

へえ…そうだったんかあ。
あ、↓に載っとんが、ちょっと赤紫やし、そのいう在来種かな?http://www.ne.jp/asahi/herb/c/inunohuguri.htm

> 「作らざるもの 食うべからず」

今日はカップラーメンを作って、得意げに「自分で作ったけんな〜!」と言うとりました(-_-;)

  ゆみ@しばらくなっちゃんちに送り込んで修行させるか…

No.11795 - 2008/03/26(Wed) 22:40:14

Re: 本日の日記… / なっちゃん
ゆみちん、ども〜

> へえ…そうだったんかあ。
> あ、↓に載っとんが、ちょっと赤紫やし、そのいう在来種かな?http://www.ne.jp/asahi/herb/c/inunohuguri.htm


んだ!
>
> > 「作らざるもの 食うべからず」
>
> 今日はカップラーメンを作って、得意げに「自分で作ったけんな〜!」と言うとりました(-_-;)


わはは。まあ1歩ずつ、ちゅうことで……
>
>   ゆみ@しばらくなっちゃんちに送り込んで修行させるか…


ん〜む。
料理だけでなく、他の悪いことおぼえたりしてな〜(親への反抗の方法とか……爆笑)

  なっちゃん@腹へればつくる……これ、真理よ
        経験者がいうんだから間違いない!

No.11796 - 2008/03/26(Wed) 23:36:15

Re: 本日の日記… / ゆみ
なっちゃん、ども〜♪

結局、今日は私がごはんを作ってしもたよ…あかんなあ(^^ゞ

> 料理だけでなく、他の悪いことおぼえたりしてな〜(親への反抗の方法とか……爆笑)

そ…それは確かに(;^_^A
なっちゃんの口から「おかあさんの言うことは何でも素直に聞かなきゃダメよ」やいう言葉が出るんが想像つかん…で、きっと、頼んでもそんな風に洗脳してくれん気がしてきた(^◇^;)

>   なっちゃん@腹へればつくる……これ、真理よ
>         経験者がいうんだから間違いない!


ふふふっ、それは↓からもよう分かるよ(^_-)-☆
http://www.geocities.jp/yumi_nicewill/nacchan/nacchan-essay-2.htm#「賄いねーちゃん」の鉄人

あら…うまくリンクが貼れんわ。ほな↓で♪
http://www.geocities.jp/yumi_nicewill/nacchan/nacchan-essaytop.htm

  ゆみ@このスレに対して「楽しいねえ!」ってメールがいっぱい♪

No.11797 - 2008/03/27(Thu) 12:46:52

Re: 本日の日記… / なっちゃん
ゆみちん、ども〜

> > 料理だけでなく、他の悪いことおぼえたりしてな〜(親への反抗の方法とか……爆笑)
>
> そ…それは確かに(;^_^A
> なっちゃんの口から「おかあさんの言うことは何でも素直に聞かなきゃダメよ」やいう言葉が出るんが想像つかん…で、きっと、頼んでもそんな風に洗脳してくれん気がしてきた(^◇^;)


自慢じゃないが、オラの辞書にそんな言葉はない!
ない袖はふれん!(きっぱり!)

> ふふふっ、それは↓からもよう分かるよ(^_-)-☆
>「賄いねーちゃん」の鉄人


わははは!
思わず自分で読み返してしまった。

  なっちゃん@きょうはなんだか肌寒いです

No.11798 - 2008/03/27(Thu) 19:37:48

Re: 本日の日記… / ゆみ
なっちゃん、おはよ〜♪

>  なっちゃん@きょうはなんだか肌寒いです

うん。こっちも今日は16℃しかなくて、昨日より2℃も低いんじょ。おまけに風があるけん、余計に寒く感じるんかも…って言うたら、なっちゃんに「16℃で寒いって〜?」って笑われそう(^^ゞ

> 自慢じゃないが、オラの辞書にそんな言葉はない!
> ない袖はふれん!(きっぱり!)


ああ…やっぱり(;^_^A
ほんでも、なっちゃんの料理の味と作り方を伝授してもらうっていうんは大きいよなあ。その大きな習得と引き換えに余計な知恵までついてくるっていう条件を飲むかどうか、難しい選択じゃ(^◇^;)

> わははは!
> 思わず自分で読み返してしまった。


相変わらず、面白いよなあ。
ほんで、ちょっと時間をおいて読んだら、また別の面白さが出てくるんよなあ。いつか時間に余裕ができたら、また書いてよ(^_-)-☆

あ、最後に写真を…これ、マサさんのブログで見た人もおるかもしれんけど、実は仲良しのインペク屋さんが撮ったものなんよ。昨日「いま朝イチの録音が終わって事務所に帰る途中に撮りました♪」って言うて送ってくれたんやけど、お土産用の絵葉書みたいな構図で綺麗と思わん?

で、あまりにきれかったけんマサさんにも送ったら、あのブログにあるような加工をされとったわけですなあ(;^_^A

  ゆみ@そろそろ次女の入学準備をせんと…!

No.11799 - 2008/03/28(Fri) 10:30:14
田んぼの白鳥 / なっちゃん
みなさん、おばんです。

ようやくこちらも春(の、とっかかり)。
暖房を、入れたり切ったり、になってきました。

冬を過ごした白鳥さんたちが、北帰行に旅立つ季節でもあります。
彼らの旅立ちは、なかなか面白く、全員一斉、ではありません。

家族とか一族とか、どういう仕組みかはわかんないんだけど、グループごとに順次、なんですよね。

それで、今ごろになると、ようやく田んぼの雪が消えます。

雪が消えた田んぼの泥の中に、なにかがいるんですね。
豊かな豊かな、生き物の循環。

白鳥さんたちは、それを、いっしょうけんめい食べます。
食べることで、長旅の力をたくわえる。

No.11767 - 2008/03/16(Sun) 19:43:53

Re: 田んぼの白鳥 / なっちゃん
それでね、
この白鳥さんたちが、田んぼのあぜみちを行列して渡る光景が、
なんとも可愛いんです。

はい、どんぞ。

  なっちゃん@良い&つつがない旅を!

No.11768 - 2008/03/16(Sun) 19:47:20

Re: 田んぼの白鳥 / ゆみ
なっちゃん、こんばんは〜♪

おおっ、なっちゃんの方もついに暖房を入れたり切ったり…って感じになってきた?

実は、ほんの2〜3日前に作曲家の周防さんとメールを交わしたんやけど、周防さんの住んどる長野はまだ1日の最高気温が7℃とか何とかって聞いて「ひえぇ〜!」って思いよったところよ。こっちはもう、天気のええ日中の車内でクーラーをかける人もおるくらいじゃよ(^^ゞ

そうそう、その周防さんって言うたら、いま話題の「それでもボクはやってない」の音楽を担当した方やけど、その映画に関する素敵なエピソードを聞かせてもろたけん、近いうちにレポの中でご紹介するわな(^.^)b

ところで…2枚目の写真、かっわいいぃ〜!!
しばらく食い入るように見てしもたよ。あのカルガモのお散歩も可愛いけど、これは最高やなあ(^o^)

白鳥さんたちの旅立ちの様子も、地元で間近で見とる人ならではの話で、わくわくしながら読ませてもらいました。皆それぞれに元気に旅立って、また元気に帰ってきてくれるとええなあo(^-^)o

あ、私はって言うたら、今日は近所の花屋さんに行って、コサージュの作り方を習うてきました。写真はキッチンに置いて撮ったもんやけん、ちょっと色が悪いかな…でも、雰囲気は分かる?

これは明後日の卒業式に親から子へのプレゼントとして子供たちの胸につけてやるもんで、明日の夕方から私ら役員を中心とした都合のつく保護者が集まって作るんよ。まあ、そのために私ら役員は先に作り方を習うてきたって感じなんやけどな(^^ゞ

ちなみに、写真の右側のガーベラが入ったんが子供らにつけてやる分。今日は見本ってことで白っぽいガーベラを使うたけど、明日は男の子は黄色、女の子はピンクのガーベラを使います。んで、左側のは、担任の先生や校長先生につけてもらうコサージュの練習がてらに作ったもの。

私は不器用やけん、難しかったわあ。でも、こうして必要な分を作ったあとにお花が残ったら、保護者が自分の胸につける分も作ってええことにしてあるんよ。そっちに気合が入るおかあさんたちが多いんちゃうかな(;^_^A

  ゆみ@今日3月16日は大島ミチルさんのお誕生日でした☆彡

No.11769 - 2008/03/16(Sun) 23:22:51

Re: 田んぼの白鳥 / なっちゃん
ゆみちん、ども〜

> おおっ、なっちゃんの方もついに暖房を入れたり切ったり…って感じになってきた?

と、思ったら、きょうは寒いっす。最高気温6℃くらい。
三寒四温とかいうけれど、七寒一温、っていう感じだね。

> ところで…2枚目の写真、かっわいいぃ〜!!
> しばらく食い入るように見てしもたよ。あのカルガモのお散歩も可愛いけど、これは最高やなあ(^o^)
>
> 白鳥さんたちの旅立ちの様子も、地元で間近で見とる人ならではの話で、わくわくしながら読ませてもらいました。皆それぞれに元気に旅立って、また元気に帰ってきてくれるとええなあo(^-^)o


うん、ほんとに。

>
> あ、私はって言うたら、今日は近所の花屋さんに行って、コサージュの作り方を習うてきました。写真はキッチンに置いて撮ったもんやけん、ちょっと色が悪いかな…でも、雰囲気は分かる?


よくわかるよ。ばっちし。
そっかあ、卒業式の季節なんだね。
そういう季節感を、少し忘れているなあ(苦笑)。

  なっちゃん@杉の花粉で目がしょぼしょぼ

No.11770 - 2008/03/17(Mon) 18:04:25

Re: 田んぼの白鳥 / ひこ
みなさん、こんばんは。
白鳥さんたちにつられてやってきました。
そんなふうに田んぼで歩き回ったりするんですね〜、行列がなんともユニーク、まさか白鳥がそんな風に歩くとは思わなかったです。
水の上の優雅な姿とはまた一味ちがいますね(^^)

ところでゆみちゃんは今頃せっせと作っていることでしょう♪
手作りのコサージュ、いいですね〜、しかも生花だし。前に造花で小さいのを作ったことがありますが、出来上がったときはうれしかったですよ。今年も入学式につけようかな?
数人でいったい何個作るのやら…ゆみちゃんの学校の役員さんはほんとに働き者で、頭が下がります。がんばってね〜!
ポポ娘ちゃん、卒業おめでとう♪

   ひこ@うちは明後日です〜。

No.11771 - 2008/03/17(Mon) 18:29:39

Re: 田んぼの白鳥 / おっちゃん
なっちゃん、どうも〜♪

白鳥、可愛いな〜、て云うか、こんなに道路のすぐそばに、平気で歩いている、と云うのもびっくりっす。

長旅に備えて一杯食べるんだろうな〜
それにしても、何千キロも飛んでいくわけだから、白鳥って、めちゃくちゃに燃費が良いんだろうね。

    おっちゃん@Bon Voyage !!

No.11772 - 2008/03/17(Mon) 21:56:46

Re: 田んぼの白鳥 / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜♪

コサージュ、綺麗やな〜

まあ、作るんは大変やと思うけど、こうやって手作りのもんを付けてあげる云うんはええこっちゃと思うな〜

それにしても、ポポ次女ちゃん、もう卒業なんやな〜

最初に知り合うた頃は、まだ幼稚園やったもんな〜、早いもんじゃ

まあ、こっちもトシをとるわけじゃわ。

    おっちゃん@あ、今日は周防さんの仕事やった〜

No.11773 - 2008/03/17(Mon) 21:57:55

Re: 田んぼの白鳥 / おっちゃん
ひこさん、どうも〜♪

> 水の上の優雅な姿とはまた一味ちがいますね(^^)

 たしかに、白鳥と云えば、湖とか池を泳いでいる姿をイメージしてしまうけど、こうして地上を歩いているのって、珍しい気がします。
>
> ポポ娘ちゃん、卒業おめでとう♪
>
>    ひこ@うちは明後日です〜。


 あ、ひこさんとこも、卒業っすか?
 おめでとうございます〜!
 
    おっちゃん@最後に卒業してから何十年になることやら

No.11774 - 2008/03/17(Mon) 21:59:11

Re: 田んぼの白鳥 / ゆみ
皆さん、こんばんは〜♪

夕方4時ごろから、お花屋さんで仕入れた花を町民センターに搬入したり、休憩用のお茶菓子とかの買い出しに行ったり、ちょっと自分の子供らに留守番させるための用意をしたり、保護者の皆さんが来るまでに下準備をしたり…とバタバタしたけど、さっき全て終わって帰ってきました〜。

色々とお返事したいけど、それはちょっと明日の夜まで待ってもらうとして…さっきまでの作業の写真を貼りつけます(^^ゞ

  ゆみ@これは担任の先生や校長先生用のコサージュ

No.11775 - 2008/03/17(Mon) 22:43:45

Re: 田んぼの白鳥 / ゆみ
子供たちのは、こんな感じでできました\(^o^)/

  ゆみ@かなり疲れたけど、楽しかったです♪

No.11776 - 2008/03/17(Mon) 22:44:44

Re: 田んぼの白鳥 / えな
みなさん、こんばんは〜♪

私もひこさんと同じように、白鳥さんにつられてやってきました!
田んぼの泥の中をついばむ姿、ほのぼのしていてかわいいですね。
旅立ちの時と同じように、家族やグループでお食事をしてるのでしょうか(*^_^*)

あぜみちを横断する写真も、「次はこっちの田んぼに行こう!はいちゃんと並んで〜」とか会話が聞こえてきそうで、面白かったです♪
なっちゃん、素敵な写真をありがとう(^O^)/

ゆみちゃん、コサージュづくりお疲れさま!練習用の白っぽいのも綺麗だったけど、ピンクと黄色のは華やかで若々しくて、卒業生の皆さんにぴったりですね(^_-)お母さん達の手作りでプレゼントなんて素敵ですよね。ところで、残ったお花で保護者用のコサージュはできたのかな〜?(^^ゞ

  えな@ポポ次女ちゃん、ひこ娘ちゃんご卒業おめでとうございます♪

No.11777 - 2008/03/17(Mon) 23:17:52

Re: 田んぼの白鳥 / なっちゃん
ひこさん、おっちゃん、えなさん、ども〜

そうなんです、白鳥も歩くんですよ〜

たしかに新聞やテレビなどで紹介されるのは、湖や池に浮かんでる映像がほとんどだからね。

ほんで、こっちの湖や池は厳冬期には結氷するんだけど、
その凍ったところを歩くときが、また可愛いんです。
微妙につるつるすべったりして…(笑)

あ、ポポっ娘ちゃん、ひこっ娘ちゃん、卒業おめでとさん♪

わたしは高校中退してるので、最後の卒業っていったら中学じゃん(汗)

  なっちゃん@何十年前なのか、計算したくないっ(爆笑)

No.11778 - 2008/03/18(Tue) 01:33:20

Re: 田んぼの白鳥 / ゆみ
皆さん、おはようさんです〜♪

うわぁ〜すっかりレスが遅れてしもて…(;^_^A

でも、何とか無事に卒業式を終えて、一生懸命に作ったコサージュや花束を喜んでくれる先生や子供たちの笑顔が見えて、感無量じゃよ〜。おまけに、昨日の朝は立硝当番でお礼奉公もしっかりできたし…。うんうん、良かった!

それにしても、昨日の徳島は大雨が降って、おまけに突風まで吹き荒れて、すごい嵐だったんよ〜。うちはええ天気のうちに卒業式を終わらせれて良かったけど、昨日が卒業式だったところも多いはず。ひこさんのあたりは何とか午前中は持ったみたいやけど、あとの地域の人は大丈夫だったかなあ。

ああ、なっちゃん。その、凍った上をつるつるすべりながら歩く白鳥の姿、見てみたい〜!!
でも、そうなると動画でないと無理よなあ…誰かお友達とかで、そういう動画を撮ってYoutubeなんかでアップした人がおったら、ぜひ教えてなo(^-^)o

  ゆみ@お墓参りに行く予定なんやけど、まだ雨と風が…(@_@;)

No.11779 - 2008/03/20(Thu) 09:25:25
山が微笑んでいる / なっちゃん
みなさん、どもです〜

あ、本題に入る前に、ゆみちん、
オラも「ねんきん特別便がきた〜」っていう話は、直接の身近な人では初めてだったので、けっこう驚きました。
ひこさんの書き込みも含め、あらためてめて思ったのだけれど、
このむちゃくちゃな状況は、タダゴトではないなあ、と。
手続き(?)やら、めんどくさいだろうけど、がんばってね。
及ばずながらお力に……(なれるかなれないかは、わからんけど)……!

で、本日のお題。

えっと、こっちでもそれなりに春が「来るのかな〜」 という気配になってきました。
啓蟄を過ぎて、気温的には西の方々からしたら「え?」だろうけど、
(10℃越えた、あったかい〜 14℃? うわああ、初夏だあ〜〜 みたいな感じ)
雪が消えた庭をツグミがぼそぼそつついていたり、
明け方には北帰行の白鳥さんの声がうるさかったり。

それで、これは昨日の岩手山(いわてさん)の写真です。
まだ真っ白なんだけれど、
なんていうのかな、雪が「ぬくい」んだね。
それが、遠目に見てもよくわかる。

俳句の季語に「山笑ふ」っていうのがあります。
基本的には、「新緑のちょびっと手前」という感じの季語だといわれてますけど、
オラにとっては、この「雪がゆるんだ感じ」のときが「山笑ふ」なんです。
あ、「笑う」っていうか、「微笑む」なのかな。

そんなお山の写真でした。

  なっちゃん@しかし、まだまだ雪も降るだろうな。淡雪だけど

No.11756 - 2008/03/11(Tue) 15:53:55

Re: 山が微笑んでいる / ゆみ
なっちゃん、こんにちは〜♪

> あ、本題に入る前に、ゆみちん、
> オラも「ねんきん特別便がきた〜」っていう話は、直接の身近な人では初めてだったので、けっこう驚きました。


ええぇ〜っ!!
お友達やお知り合いの多いなっちゃんの中でも初めてやて…しかも、今日はルネさんからもこのスレを見て心配してくれたメールをもろたんやけど(ルネさん、ありがとう(^3^)/)やっぱりルネさんの周りでも初めてだったみたいで、だんだん恐くなってきたわ(@_@;)

> ひこさんの書き込みも含め、あらためてめて思ったのだけれど、
> このむちゃくちゃな状況は、タダゴトではないなあ、と。


うん、ほんまに…。
しかも、テレビとか見とったら、何やらまた「来年までには8割くらいまで片付けれる…」みたいな適当なことを言うとるでえ。ほんま、大丈夫なんかと思うわ(;^_^A

さてさて、気を取り直して…素晴らしい写真をありがとう!

このまえmさんとも「なっちゃんの話には、こっちでは絶対に感じれんものがあっていいよなあ」って話したんやけど、今回の話もまさにそれじゃよ!

昨日・今日とはこっちも暖かぁて、大体20℃くらいはあったんちゃうかなあ。いや、暖かいっていうよりも、ちょっと動いたら汗ばむくらい暑かったわ。それこそ、北の人からしたら「真夏だあ!」って感じかも(^^ゞ

なっちゃんのいう「雪がぬくい」は、とうてい私ら西のもんには感じ取れん感覚なんやけど(今年は山がうっすら白くなったんを見たんも1回くらいしかない)そういう微妙な…繊細な感じを楽しむんが日本人的でええなあとも思うたりしてます。うらやましいなあ(^o^)

それに「山笑ふ」も「雪がゆるむ」も何となくしか分からんけど、その北の人たちの感覚を一生懸命に想像してみることが楽しいし、ここで一緒に春の訪れを喜べるっていうんは幸せなことやなあって思うわあ。ほんま、いつもありがとう!

その「山笑ふ」っていう素晴らしい言葉に対して失礼かもしれんけど、最後に「ゆみ悩む」の写真を…(;^_^A

  ゆみ@これ、仕事を何度も変わった人はほんまに大変じゃよ(>_<)

No.11757 - 2008/03/11(Tue) 17:30:14

Re: 山が微笑んでいる / なっちゃん
おばんでがんす〜
ねむいんで、ひとことだけ。

> その「山笑ふ」っていう素晴らしい言葉に対して失礼かもしれんけど、最後に「ゆみ悩む」の写真を…(;^_^A

ひ、ひえ〜!
なんじゃ、これ?
こ〜ゆ〜もんなのかあ……

  なっちゃん@あいた口がふさがらんので、ちょいと一杯(爆笑)

No.11758 - 2008/03/12(Wed) 00:18:42

Re: 山が微笑んでいる / おっちゃん
なっちゃん、ポポゆみちん、どうも〜♪

 う〜ん、そう思ってみると、確かにお山が笑っているように見えなくもないような♪
 今日辺り、こちらはもうかなり気温が上がって、ちょっと歩くと汗ばむくらいだったな〜。
 
 ゆみちん
 ねんきん特別便って、杉並区高井戸から来てとんやな〜。
 書類はややこしいけん、直接出かけて行ったほうがええと思うんやけど、まさか高井戸までは行けんわな〜。
 うちの場合は、町田に出張所みたいなんがあって、そこで用が足りるんやけど、市内にいったら、なんか有るんちゃうで?
 たとえ少額でも、有るんと無いとではごっつい違いやけん、しっかりやっといたほうがええよ〜。
 
>   なっちゃん@あいた口がふさがらんので、ちょいと一杯(爆笑)

 同じく、一杯〜♪
 
    おっちゃん@少額ながら既にもろとります〜

No.11759 - 2008/03/12(Wed) 00:41:03

Re: 山が微笑んでいる / なっちゃん
おっちゃん、ども〜


>  う〜ん、そう思ってみると、確かにお山が笑っているように見えなくもないような♪

あはは。
まあ、感覚的なものだから、写真だけではちょっとかも……ですが、
そこは「豊かな想像力」ってやつで補ってくださいまし。

>  今日辺り、こちらはもうかなり気温が上がって、ちょっと歩くと汗ばむくらいだったな〜。

汗ばむ、ねえ。
今日はこちらもかなり気温が上がって………ストーブは点けたり消したりしとります。
いっつも思うことだけど、ほんとに細長い列島だね。

>     おっちゃん@少額ながら既にもろとります〜

ウチの2600年も、もろとります〜

  なっちゃん@しっかし、ほんっっっっっっとに小額(嘆!)

No.11760 - 2008/03/12(Wed) 18:25:48

Re: 山が微笑んでいる / ひこ
みなさん、こんばんは。
「山笑ふ」の岩手山、なつかしい〜!と思ってしまいました(某朝ドラ)。
真っ白だけど雪が「ぬくい」というのは、
地元の人しかわからない感覚なんでしょうね〜。
うちの近所で、季節を感じる風景ってあったかな…
あ、庭木で、「ろうばい」が終わると紅白の梅が咲くご近所さんがいました。
いつも眺めています。

ところで、「ゆみ悩む」ですよ!
なっちゃんに続いて「ひえ〜〜〜っ!」…なんじゃこりゃ。
解読不可能、見た瞬間読む気がうせる…
でもこれを解読しないことにはもらえないんですよね、
ひどい話ですねー。
こつこつと、がんばってくださいね…。

No.11761 - 2008/03/12(Wed) 22:48:55

Re: 山が微笑んでいる / ゆみ
なっちゃん&おっちゃん&ひこさん、ども〜♪

ちょっとPCの調子が悪いけん(すぐフリーズしたり、いきなりエクスプローラがダウンする‥)一言だけやけど…(^^ゞ

そう! そうなんよ! こんなにややこしいんよ〜!
まあ、もしかしたら、読んだら意外と簡単なんかもしれんけど、ひこさんの言うように「読む気が失せる」んよ。しかも、あんな説明書が5ページくらいに渡ってあるんじゃわ。まったくもう…(-_-;)

で、うちのあたりで季節を感じる風景なあ…枯れ木のように見えるランタナの枝から新芽が出てくることとかかなあ。それとも、ムスカリの葉っぱがぐんぐん伸びてくることか…。まあ、これも大事な季節の移り変わり・命のはぐくみなんやと思うけど、やっぱりその「雪がぬくい」とか「山が微笑む」ってのを感じてみたいなあo(^-^)o

  ゆみ@これから学校の保護者に配るお手紙の作成(^^ゞ

No.11762 - 2008/03/13(Thu) 00:50:02

Re: 山が微笑んでいる / おっちゃん
なっちゃん、どうも〜♪

> 汗ばむ、ねえ。
> 今日はこちらもかなり気温が上がって………ストーブは点けたり消したりしとります。
> いっつも思うことだけど、ほんとに細長い列島だね。


 最近、別に医者に脅かされたわけではないんだけど、なるべく車に乗るのを止めて、歩くようにしてるのよね。 家から駅まで、約2キロ、都心部に出てからも、時間が有れば、滅多に地下鉄も使わずに歩いてます。 一日7,8キロから15、6キロくらいかしらね。
 なもんで、ちょっと歩くと汗ばんできたりするわけ。

> >     おっちゃん@少額ながら既にもろとります〜
>
> ウチの2600年も、もろとります〜
>
>   なっちゃん@しっかし、ほんっっっっっっとに小額(嘆!)


 わはは、思いっきり強調してますな〜。
 わたしの場合、これまたほんの少〜し厚生年金の分が有るんだけど、それにしてもチョー少額。
 
 こんなんでは老後は生きていけん。
 
    おっちゃん@あ、もう老後か、前期高齢者?

No.11763 - 2008/03/13(Thu) 10:22:01

Re: 山が微笑んでいる / おっちゃん
ひこさん、どうも〜♪

> 「山笑ふ」の岩手山、なつかしい〜!と思ってしまいました(某朝ドラ)。

 あの画面は綺麗だったなぁ、それから、あのなんて云ったっけ、大きなサクラの木も・・・。
 もう少ししたら、あのサクラも見事な花を咲かせるのだろうね。
 
> あ、庭木で、「ろうばい」が終わると紅白の梅が咲くご近所さんがいました。
> いつも眺めています。


 ろうばい、と云うのも、なんか不思議な花よね。
 あれが咲き始めると、ぼちぼち春なかぁ、と云う気がします。

    おっちゃん@ちょっと近所をぶらぶらしたいな〜

No.11764 - 2008/03/13(Thu) 10:33:57

Re: 山が微笑んでいる / おっちゃん
ポポゆみちん、どうもじゃ〜♪

> で、うちのあたりで季節を感じる風景なあ…枯れ木のように見えるランタナの枝から新芽が出てくることとかかなあ。それとも、ムスカリの葉っぱがぐんぐん伸びてくることか…。まあ、これも大事な季節の移り変わり・命のはぐくみなんやと思うけど、やっぱりその「雪がぬくい」とか「山が微笑む」ってのを感じてみたいなあo(^-^)o

 植物云うもんは、何処に温度計が有るんや分からんけど、まだ結構寒い頃からでも、ちゃんとその時期になると、花芽が膨らんできたり、とか、シジュウカラの鳴き声が地鳴きからさえずりに変わってきたり、不思議なもんやな〜。
 
    おっちゃん@一番季節感が無いんは人間サマか

No.11765 - 2008/03/13(Thu) 11:07:49

Re: 山が微笑んでいる / なっちゃん
ひこさん、ゆみちん、おっちゃん、ども〜

>ひこさん、おっちゃん

ああ、「某朝ドラ」ね(苦笑)。
>  あの画面は綺麗だったなぁ、それから、あのなんて云ったっけ、大きなサクラの木も・・・。
>  もう少ししたら、あのサクラも見事な花を咲かせるのだろうね。


うん、画面「は」たしかにキレイだった…けど、ドラマは……ま、言うまい(苦笑爆笑)
で、サクラ、ああ、あれは「小岩井農場の一本桜」ですね。
あの(あたりの)桜は、ちょっと咲くのが遅いです。
お江戸周辺になぞらえると、上野のお山の桜と奥多摩あたりの桜の違い、かな?
年によって違いはあるけれど、いずれ5月に入ってからだわね。

>  ろうばい、と云うのも、なんか不思議な花よね。
>  あれが咲き始めると、ぼちぼち春なかぁ、と云う気がします。


「ろうばい」の英学名は「チモナンサス」っていうんだって。
ほんで、その語源はギリシア語で、「冬の花」っていう意味なんだそうです。

植物(ニンゲン以外の動物も?)の体内温度計っていうのは、
すごく正直なんだと思う。
その正直さを基準にしてニンゲンが「風物暦」を作ってきたのだけれど、
地球ぜんたいがおかしくなれば、その暦もずれてくるよね。

だから、「暦」とずれるからといって「?」となるのは、
なんだか主客転倒ではないかなあ…と、オラは思ったりしとります。

あ、そうそう、おっちゃん、
オラんちの庭のスイセンは、まだこんな感じよ〜

  なっちゃん@やっぱり細長い島だ!

No.11766 - 2008/03/13(Thu) 17:39:03
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
100/100件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >> | 過去ログ | 画像リスト ]