[
掲示板に戻る
]
記事No.861に関するスレッドです
★
御坊祭
/ oyazi。。
♂
[近畿]
引用
10月4日〜5日は
和歌山県日高路最大の秋祭りで
28歳ぐらいまで参加していた御坊祭「濱乃瀬」組みを追っかけ写真を撮ってきました。
その写真は ↓ をクリックすると見られますので宜しくです
http://coffeemiharu.blog68.fc2.com/blog-entry-64.html
また後で何枚かの写真もアップします。
No.855 - 2008/10/06(Mon) 07:30:51
☆
Re: 御坊祭
/ oyazi。。
♂
[近畿]
引用
宵宮11時頃
浜の瀬「えびす」神社前で獅子舞を奉納し
屋台と四つ太鼓が御坊小竹八幡神社へ
No.856 - 2008/10/06(Mon) 10:44:03
☆
Re: 御坊祭
/ oyazi。。
♂
[近畿]
引用
予定通り宮入をし
ここでは多くの見物人で賑わい写真撮影も大変。。
No.857 - 2008/10/06(Mon) 10:45:21
☆
Re: 御坊祭
/ oyazi。。
♂
[近畿]
引用
宵宮宮入の式典も無事に終わり
八幡さん前の広場で力持ち達が幟を
No.858 - 2008/10/06(Mon) 10:47:06
☆
Re: 御坊祭
/ oyazi。。
♂
[近畿]
引用
いつもなら
御坊市松原通りで四つ太鼓をトラックに乗せて浜の瀬まで帰るのですが
今年の祭は土日と重なりいつもより若い衆が多いので
何年かぶりに我が喫茶みはる前を・・・
No.859 - 2008/10/06(Mon) 10:49:39
☆
Re: 御坊祭
/ oyazi。。
♂
[近畿]
引用
本宮(10月5日)
御坊小竹八幡神社から美浜町浜の瀬までお渡り
写真は小竹八幡神社の神輿が各組の代表者で潮かけを
場所は私の散歩コースでもある煙樹ヶ浜。
No.860 - 2008/10/06(Mon) 10:52:53
☆
Re: 御坊祭
/ oyazi。。
♂
[近畿]
引用
お見送り
お渡り式も無事に終わり各組が帰る際に
濱之瀬組の屋台が各組の屋台をお見送りします。
No.861 - 2008/10/06(Mon) 10:55:04
☆
Re: 御坊祭
/ oyazi。。
♂
[近畿]
引用
再び喫茶みはる前を通り
各組の宿へ・・・
昔々は屋台が歩いて帰ったのですが
最近はトラックで・・・
中には頑張って歩いて帰る組もあります。
No.862 - 2008/10/06(Mon) 10:57:35
☆
Re: 御坊祭
/ oyazi。。
♂
[近畿]
引用
宮入数分前・・・
私も経験があるので緊張しているのが伝わってきます
No.863 - 2008/10/06(Mon) 11:02:27
☆
Re: 御坊祭
/ oyazi。。
♂
[近畿]
引用
宮入後には少し雨が降ってきましたが
濱之瀬組を見るのを楽しみにしていた祭好きの方も帰ろうとはしないで楽しんで見ていました。
No.864 - 2008/10/06(Mon) 11:06:24