58861

気ままに更新。。

2011年6月30日をもって閉鎖します
長い間ありがとうございました。



串柿の里 / oyazi。。 [近畿]
11月24日

かつらぎ町のHPから

串柿の里 四郷(広口・滝・東谷・平)地区は、400年前から串柿の特産地として長い歴史と伝統を育んできた。
串柿は1本の細い竹串に10個の干し柿をさしたもので、三種の神器の一つである剣に見立てている。
11月初旬、家族総出で皮をむき、柿をすだれ状に組み立てる作業が続く。
家々の軒先や長い柿屋(干場)に吊るしている様子は、錦秋の自然景観と調和し、あかね色の串柿は玉のれんのようで、晩秋の風物詩として、訪れる人々を楽しませる。

No.563 - 2007/11/24(Sat) 16:15:21

Re: 串柿の里 / oyazi。。 [近畿]
串柿1
No.564 - 2007/11/24(Sat) 16:17:01

Re: 串柿の里 / oyazi。。 [近畿]
串柿2
No.565 - 2007/11/24(Sat) 16:17:32

Re: 串柿の里 / oyazi。。 [近畿]
大阪府と和歌山県との堺、蔵王峠を下ると
堀越観音があり
その付近は懐かしい日本の農家が今でも残ってます。

No.566 - 2007/11/24(Sat) 16:20:26

Re: 串柿の里 / oyazi。。 [近畿]
またかやぶき屋根の農家も健在で
柿の老木とのマッチも・・・

No.567 - 2007/11/24(Sat) 16:21:54

Re: 串柿の里 / oyazi。。 [近畿]
また標高があるので
紅葉も最高・・・

No.568 - 2007/11/24(Sat) 16:23:39

Re: 串柿の里 / oyazi。。 [近畿]
テレビや雑誌でもお馴染みの串柿の風景です
No.569 - 2007/11/24(Sat) 16:24:38

Re: 串柿の里 / oyazi。。 [近畿]
また気前のよい農家のご好意で
美味そうな「あんぽ柿」を格安で買うことが・・・

山本さんおおきに。。。

No.570 - 2007/11/24(Sat) 16:27:01
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
100/100件 [ ページ : << 1 ... 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 >> | 画像リスト ]