東京が雪に見舞われた9日に、大好きな市村正親さんのコンサートに行っていました。 鹿賀丈史さんがゲストで、ふたりがいた四季時代から現在に至るミュージカルの名曲満載で、感涙に咽ぶ私でした。
で、劇場に行くとたいてい大量のフライヤーの束が入場の際に渡されます。 最近は、終演後に不要のフライヤーは劇場で引き取ってくれるので、興味の無あるものだけ持って帰るのですが、今回、私の興味を引いた物が2作品あります。
1つはトム・ストッパード作の「ロックンロール」というストレート・プレイです。 1968年の『プラハの春』から20年、旧チェコスロヴァキアの激動の時代に、ロックが旧チェコスロヴァキアの民主化に与えた影響を描いているのだそうです。 ストーンズやピンク・フロイド、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドなど、その時代を彩ったROCKの名曲がふんだんに盛り込まれていて、イギリスやオーストラリアで上演された時は上演前にバンドの生演奏も有ったとか。 ROCKが好きな人にも楽しめるんじゃないかなと思いました。
ROCKファンと、演劇、バレエなどのファンはあまり重なる事が無くて、ベジャールバレエ団の「バレエ・フォー・ライフ」(QUEENのLIVE音源が使われてます)でも、観客がシーンとしてて盛り上がらなかったので、こちらもどうなるか? 日本でも生演奏が有ったら良いな〜と思うのでした。
もう1つは、ミュージカル『アトム』?! 原案手塚治虫とありますが、わらび座の公演です。 アトム、飛ぶのか?っと思ったのですが、アトムはすでに博物館に展示されているというアトムより未来のお話のようです。 どんなストーリーが展開されるのでしょうか?
書き込むネタも無いので、元基さんが好きそうな時代の音楽と元基さんの好きなアトムに関わるってことで・・・(^_^;)
|
No.4704 - 2010/03/11(Thu) 00:11:57
| ☆ Re: 元基さんネタではないのですが2 / 若@渋 | | | こちらも元基さんネタではありませんが、URUGOMEからMISUMIさんが脱退したみたいです。 4月のブルースアレイでのライブも出演しないようです。
いつもライブが日曜日だったので、仕事を考えるとなかなか都合が付かず1回しか見られなかったので残念です。
でも、パワフルでロックな歌声はまだまだどこかで聞かせてもらえるでしょうね。
WHOさんへのレスになってなくてごめんなさいm(__)m
|
No.4705 - 2010/03/12(Fri) 00:42:28 |
| ☆ Re: 元基さんネタではないのですが3 / いるか [近畿] | | | 若@渋さん、そうなんですか・・・
いつも日曜だから遠征もできず、そのうち機会があるだろうと思っていたのですが。 すっごく残念です。。。
私もWHOさんへのレスになってなくて、すみません。
|
No.4706 - 2010/03/12(Fri) 21:00:52 |
|