[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

また来週! / WHO
今日の夕方、新宿でAmyちゃんに偶然会いました。
ルミネの中で駅の改札に向かうためにエスカレーターに乗ったら、なんと前にAmyちゃんが!
とんとん、と背中を叩いて振り向いたAmyちゃんとお互い開口いちばん、「なんで〜!?」
ほんとにびっくりでした〜。(^_^;)

Amyちゃんが「お時間、ありますか?」って聞いてくれて、お茶でもしたかったのですが、今日はゴスペル講座の日で、残念だけどちょっとだけ立ち話してお別れしました。

でも、別れの挨拶は、「また来週!!」
そう、コジカナツル+元基さんのLIVE、もう来週ですね〜。
今日はゆっくりできなかったけど、またすぐに会えるのも嬉しいですね。
お初のメンバーとの元基さんがどんなうたを聴かせて下さるのか、とってもたのしみです!

No.4667 - 2010/01/22(Fri) 22:46:47

Re: また来週! / Amy
本当に偶然でしたね!
でも以前にもお会いしたことあるんですよね。
お互い、新宿が縄張りです(笑)


来週とても楽しみです♪
転職してから仕事がとても忙しく、また、大きなストレスをかかえ、
音楽を楽しむことも、みんなと一緒に笑うことも忘れていました。


光のシャワーと音の洪水。
そこがやっぱり私の居場所です。

No.4668 - 2010/01/23(Sat) 01:07:13
管理人様はじめまして / まちゃてぃもどらごん [ Mail ]
私も数多の方と同じで、必死に元基さんの消息を探しておりました(ストーカーじゃありませんのでご安心ください)
本当に本当に ずっとずっと昔の頃 東大の学祭に BOWWOWから VOWWOW に変わってお見えになり
「大丈夫?BOWWOW・・・」
(確か)オレンジ色のちっちゃいマント(だったと思います)を子供のように巻いてご登場だれた元基さんに ほとんどの方は 目テンでした。
しかし第1声から みんなの意識を吹っ飛ばすほど 本当に“すばらしいをはるかに超すプレゼント”を頂きました。
もともと 佐野さんのファンでもありましたので、ますます新生VOWWOWを応援するようになりました。
私も現在 指導職にあり プライベートあたりのことは
管理人様の主旨を 理解して、このホームページを拝見させていただきたいと思う次第です。

ライブ情報も拝見させて頂き 仕事と重ならない日は 是非行かせて頂きたいと思います。

管理人様これからも 中年族の心のささえ のホムぺをよろしくお願いいたします。

1日でも永く 元基さんの歌声が 世界のみなさま聴こえますように 願ってやみません。

 

No.4660 - 2010/01/15(Fri) 13:13:44

Re: 管理人様はじめまして / WHO [ Home ]
>まちゃてぃもどらごんさま

初めまして!&ようこそいらっしゃいませ!!

元基さんの消息は、意外と簡単に掴めますよ。
LIVEや演劇などの情報が冊子体のぴあでしか得られなかった頃でも、毎号毎号、目を皿のようにしてライブハウスのスケジュールを熟読していましたら、ほぼ確実にキャッチ出来ました。

>「大丈夫?BOWWOW・・・」
あは、確かに元基さん、というか、当時のバンドの衣装って許しがたいっと思うのが多かったですよね。(洋の東西を問わず(^_^;))
まあ、でも衣装で歌や演奏が変わる訳でもありませんからねぇ?

心のささえ、なんて言っていただけると、本当にサイトを運営していて良かったと思います。
みなさんこそ、私の支えです。

これからもどうぞよろしくお願いします。

No.4666 - 2010/01/21(Thu) 18:50:41
(No Subject) / swan song
VOWWOWって上手いけど、ロックしてないよね?
ボーカルはオペラみたいだしギターはくねくねだし
キーボードは音が厚すぎだし

No.4663 - 2010/01/21(Thu) 03:58:48

Re: / WHO [ Home ]
元基さんの歌は、ちっともオペラ的じゃないと思います。
それを言うなら、私的にはジェフ・テイトだし。
音が厚くて、いけないのでしょうか?(むしろ素晴らしいと思うし)

swan songさんがラウドネスを持ち上げたいのは判っています。
だったらラウドネス関係のサイトにいらして大絶賛して差し上げればよろしいかと思います。
きっと賛同者が快く迎えて下さるでしょうに。

swan songさんはiPhoneからアクセスして下さってるようですが、わーい、iPhone仲間〜(v^-^v) って喜ぶ気にぜんぜんなれないの。
さびしいな。

No.4664 - 2010/01/21(Thu) 11:45:03

Re: / yasu
VOWWOWは最高のハードロックバンドです。
ロックしていません。なぜならハードロックしているので。
ヴォーカルは、日本人最強です。
ギターもキーボードもドラムも日本人最強です。

No.4665 - 2010/01/21(Thu) 17:05:01
インサイダー・レポです〜!! / WHO [ Home ]
AXの奇蹟以来、お初の方々にご挨拶もままならなくて済みません!

>しんくん様、じゅんぼう様、two-la様、桜様、んぱ様、surrey様、なつひび様
初めまして!&ようこそいらっしゃいませ!!

直接間接、ここでの出会いが有って、一緒に奇蹟に立ち会えたことがとても嬉しいです。
これからも、お気楽に書き込みとかなさって下さいね。

そして、すなふきん様
初めまして!&ようこそいらっしゃいませ!!

今回は、残念でしたね。
私のお知り合いも、チケットは購入出来たのに、その間に海外赴任が決定して来れなかった方がいます。
だけど、玲衣さんが「解散コンサート2」があるかもっておっしゃっているので、信じて待っていましょう!

あの日のレポを、グランド・ファンク・マニアックのエージさんが書いていらっしゃいます。
裏話もっ!
あの場所に行けなかった方も、行けた方も、きっと感動を新たに出来る事でしょう。

No.4659 - 2010/01/13(Wed) 15:42:50
ありがとうございました。 / なつひび [ Mail ]
管理人様方、皆様、はじめまして。こちらの情報のおかげで25日に参加できたものです。

CycloneでVOWWOWと出会い 都内のライブは出来る限り行き倒し 渡英後はハチ公のようにお帰りをお待ちしておりました。
ある日、雑誌で解散を知り・・10年はVOWWOWを聴けませんでした。胸が苦しくて どうしても・・。

数年前にこちらのサイトにたどり着き、管理人お2人の ABOUT USに号泣、でもどんな言葉を使っても気持ちが言い表せず 傍観?しておりました。

 Vではない元基さんのお声を生で聴くことも こちらのおかげでできました。MOVE OVER 本当に素晴らしかった!!
 そして12月25日。皆様がおっしゃるとおり 完璧でした。 GO INSANE のシャウトは逆に 元基様の集中力の凄さを体感し 震えるほどの感激でした。
生きてきて良かった。諦めなければ 夢は叶う。

でも このサイト様がなければ いつまでもメソメソするだけのおばさんになりはてていました。
 やはりうまく表現できないのですが、どうしても感謝の気持ちだけは伝えたくて 長々書いてしまいました。

本当に本当に有り難うございました。今後ともよろしくお願いいたします。

No.4627 - 2009/12/27(Sun) 14:14:41

あたしもです。 / 美冬。 [ Mail ]
あの日、あの頃、VOW WOWが 突然 解散してしまってから、

悲しくて 他の 何も 受け付けられなくて 悲しくて さみしい日々を 送ってました。


19年間、ずっと ずっと さみしくて 燻っていた 想いが

今回のone night wonder で 綺麗に 浄化された気がします。


やっと 終われた。‥というか、
でも、終わりじゃないんだよ。‥みたいな。


この年の この時期に こうゆう企画をしてくださった 厚見さんには いくら感謝しても しきれないくらいです。


[伝説]は 伝説のままで 終わってほしくない気もしますが、

このまま ずっと大切にしていける とても素晴らしいものをいただくことができました。


ふわふわ しすぎてて 現世に 戻って来られません。どぉしましょ?(笑)

No.4633 - 2009/12/28(Mon) 22:33:48

Re: ありがとうございました。 / surrey
私も初めて書き込みさせていただきます。
こちらでチケットを譲っていただき、25日に参加できたものです。
-蘭さん、本当にありがとうございました♪

管理人さまをはじめ、25日にお会いできた皆様、
お初にお目にかかれて嬉しかったです!!
『奇蹟』の「後夜祭」は、電車の都合で1時間ほどしか参加できませんでしたが、
楽しかったです。
これを機にまた参加させていただきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
-masaさん、ありがとうございました。スゴイです!! 家宝にします☆ 
-georgeさん(つづり、合っていますか?)、29日はいかがでしたか? :)

『奇蹟』のライブから、丸5日が過ぎた今なお感動の余韻にひたっています。
特に「Pains of love」にはモウレツ感動でした。
掲示板の皆様の書き込みのすべてに同感&共感!!しています。

天国の清志郎さんに感謝。厚見さんにも感謝。
生きててよかった。
最高のクリスマスプレゼント。
奇蹟はおこる。
奇蹟は、またおこる(^^)v

No.4637 - 2009/12/31(Thu) 01:19:47

Re: ありがとうございました。 / george
久々のカキコです
まだまだ、興奮冷めやらぬ感じですが、
運よく玲衣さんのライブに29日行ってきました。
生沢さんの AIK ALIVE というライブです。
玲衣さん、VOWのロゴ入り横書きのTシャツ着て演奏してました。
終わってから、Tシャツまだあるんで欲しい人は買って下さいって(笑)
終わってから少しお話できたんですが、私と同様、玲衣さんもまだまだ興奮してましたね。
自分からいろいろ話してくれました。
テンション高かったです!

surreyさん、こんな感じでした。

No.4641 - 2009/12/31(Thu) 21:32:50

Re: ありがとうございました。 / masa [東海]
私も久々…
やっと仕事も終わりましたが、頭の中はHURRICANEのリフがグルグルしています。
明日、地元・名古屋へ帰省しますが車の中はもう決まっています。
georeさん
29日は仕事納めで無理でした…どんなお話でしたかまた聞かせてください。
surreyさん
これからもよろしくです。

そして、皆様来年もよろしくお願いいたします。
良い年をお迎えください。

No.4642 - 2009/12/31(Thu) 22:33:51

Re: ありがとうございました。 / 若@渋
皆さんまだまだAXの興奮醒めやらずって感じですね。
もちろん自分も当日「後夜祭」解散後ホテルに帰ってもなかなか眠れず、2時間ほどの睡眠で翌日の行動となりました。

あれからVヘビロテ状態です。3曲くらいはVの曲歌ってくれるかな?なんて密かに期待していましたが、期待をガッツリ裏切られオールVじゃないですか。
それにいつもスゴイって思ってる声も、Vの曲をあのメンバーで聞くことで改めてスゴイ。とても年に数回だけステージで歌ってる人の歌じゃない。完全KO状態でノスタルジーでもお祭りでもなく、一瞬でも見逃せない、聞き逃せない最高のステージでした。

終わった後は、生きててよかった、もう死んでもいい。むしろ幸せな気持ちのまま今CENSORED(笑)ってくらい。



スピンオフ

29日は名古屋ハードロックカフェでハードロックス、生沢さんのライブを名古屋組忘年会ということで楽しんで来ました。

で、玲衣さんは「VOW」Tシャツを着てました(笑)georgeさんが書いてらっしゃる通り「少し持ってきてますんで、欲しい人は声かけて下さい」としっかり宣伝。
終了後は「絶対やるから!」と力強い言葉を頂戴いたしました。あまり期待し過ぎずに首を長〜くして待ちましょう!

No.4643 - 2009/12/31(Thu) 22:33:52

遅ればせながら〜 / surrey
管理人さま、そして皆様 本年もよろしくお願いいたします。
今年もgenkiさんのライブを皆様と楽しめますように
そして願わくば、Vの「解散コンサート2」が今年実現しますよう祈っています!!

-georgeさん、masaさん、レスありがとうございました。
生沢さんのライブ、実はHRC東京でやったのをみに行きました(そう、アックスの翌日です)。
生沢さんは評判通り素晴らしく、そして何より玲衣さんのプレイを2日連続でみれたことが幸せでした。
名古屋のライブ後に玲衣さんとお話しされたなんて羨ましい!!
どんな話でしたか、今度またおききしたいです。 

今月30日のブルアレのライブは、諸都合で参加できるか今だに微妙なのですが、
行けるものなら是非いきたい。。。ギリギリまで諦めずに参加できるよう念じています♪

No.4656 - 2010/01/11(Mon) 19:53:40

Tシャツ始めました / きんちゃん
厚見さん六本木ライブも大阪のライブ前日も
テンション高かったです。
大阪ライブの前に京都に立ち寄り
新宿でシークレットライブやった時の
メンバーがお買い上げしてくれたお陰で
後二枚の在庫でした。
六本木ライブ時の在庫が確か37枚だったので
以下に一週間に売り捌いたかが
うかがえます。
私も二枚買いました!
サイズが合わないからインテリアと変わります。
後で思ったけど直接厚見さんから
買ったんだからサイン貰っておけば良かった。
そういえば六本木は二日間ライブがあったんだけど
初日にはTシャツを持って来てなくて
厚見さんにどうすればTシャツが買えるか
相談したら
「じゃぁ明日ライブ来る?
だったらTシャツ持ってきてあげるよ」
って話しになって
約束した通りTシャツを持ってきて頂けました。
会場で買おうと思ったら閉館時間過ぎてるので
追い帰えされて買えなかった事を説明したから
案外僕みたいに買い損ねたファンも多くて
年末のHRCツアーで捌けるかもと
ビジネスの臭覚が働いたのかもしれませんね。
しっかり売れなかったサイズとか
統計を採ってらっしゃったりしてので
来年の発売分の計画をしてらっしゃるのではないでしょうか?

No.4658 - 2010/01/12(Tue) 23:15:41
はじめまして! / んぱ
以前からこちらのページを覗かせていただき、
貴重な情報のおかげで京都ラグや仙台、名古屋にも行くことが出来ました!
そして年末の25日の「奇蹟」にも!!
さんざんお世話になっておきながら、今までお礼も出来ずに申し訳ございませんでした。

現役時代を知らない私にとって、12月25日のLIVEそのものが奇蹟でした。
初めて目の前で聴く「V」は、私の想像を遥かに上回るもので、
終始背筋に電流流れっぱなしで、放心状態のように見入っていた気がします。

Tシャツも買ったので(笑)、「次」も必ずやって欲しいですね!

よろしくお願いします。
人見元基最高!!!

No.4657 - 2010/01/12(Tue) 01:09:33
AXの奇蹟(19年目の解散LIVE)その1 / WHO
皆様、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

と、新年のご挨拶をしつつ、まったくまだクリスマスの奇蹟に浸っています。

新年の空気も読まず(^_^;)、わたしなりのレポを書きたいと思います。


最初は、期待なんかしていなかったんです。
大勢の方々のように、素直に「VOW WOW復活!」なんて考えないようにしていました。
だって、期待が大きすぎて違っていたときの落胆の大きさを考えると、小さい小さい望みしか持たないようにしていようと思っていました。

AXのロビーで、いつものみんなや懐かしい方々と談笑し、開演ギリギリにホールに入りました。
目に入ったのは玲衣さんのモニターに映し出されたVのロゴ!
席に近づいたら、目の前の真っ白なメロトロンにも!
あ、本気なんだ。
そう確信しました。

レズリー・スピーカーにスイッチが入るだけで拍手が起こる客席。
奇蹟が目の前に現れる事を願っているのをひしひしと感じました。

玲衣さんが、昔のように王子さまスタイルの衣装でステージに登場し、新見さんとベースの堀川さんもステージに。
玲衣さんの指からこぼれて来た音は、Mask of Fresh?!
だけど、曲はHushに変わって行きました。(ここまで焦らすのか?)
続けてI'm A Man、恭司さんを呼び込んでもSuperstition、Little Wingと、これでは、前2回の「奇蹟」と変わらない展開でした。
玲衣さんが「早く元基を出せっ!っていう視線を感じるけど、もう一曲歌わせて」とKeep Me Hanging Onを。
私はヴァニラ・ファッジでしかこの曲を知らないけど、それよりも数倍美しい演奏です。
特にエンディングの荘厳さに圧倒されます。
そしてWhite Christmasはヴォコーダーで歌われました。
これを聞いた事がある気がするのだけど、ビデオとかになっているのでしょうか?

そして、とうとう元基さんがCallされました。
ステージ下手から登場した元基さんの手には約3分の1ほど液体が残っているワイン・ボトル。
一旦ステージに置いてからおもむろにあおる!
初めて動くVOWWOWを見た、東京音楽祭のTV放送と同じ!
元基さんの顔は紅潮していたけど、飲み過ぎてはいないのがわかり、ほっとしましたが、杞憂を持った事すら忘れてしまう様な奇蹟の幕が落とされました。
歓声は、私の背中を押すかのようでした。
しかし、だれも立ち上がらない?
不思議でした。
後で知ったのですが、「スタンディング禁止」のアナウンスがあったそうです。(しかも、アナウンスは玲衣さん令嬢だったとか)

ああ、本当にこれがVOWWOWの人見元基なんだ、と当たり前のことを改めて感じました。
元基さんに煽られて、いえ、煽られなかったとしても、会場中でShot In The Dark!のコーラスがわき起こっていました。
あれほどの歌を歌い終えたあと、元基さんが話し始めてしまいます。
「VOWの最後の頃はけっこう面白い話しをしたんだけど・・・」といつものほのぼの系MCになってしまい、玲衣さんに「MCはここじゃないよ。」と諭され、別人格を降ろそうと努力していましたっけ。
Go Insane、ゾクっとしました。
CDに記録されている、狂気を含んだ様な笑い声が元基さんから・・・
立ちたい!、でも周りはやはり誰も立たない、もどかしく焦れていました。
Don't Tell Me Liesで、元基さんは間違ったらしい。
ちょっと謝ったりしていました。
そんなことしなくていいのに、と思いました。
ここまで聴いていて、元基さんも玲衣さんも恭司さんも新見さんも、そして堀川さんも、全身全霊で演奏している事が判っているから、そんな些細なこと気になんかならないのに。
Pains Of Love、ここで私の涙腺が決壊しました。
私は、元基さんはバラードを歌うことが一番だと思っています。
多分、遅れて来た元基さんファンという引け目が胸の奥にあるせいで、冷静にこのLIVEに受け止めようとしていた、そんな想いが涙と共に流れ去った瞬間でした。
続けてDon't Leave Me Nowのイントロが。
10年前の夏、初めて心から元基さんのうたに心を奪われた後、やっと手に入れる事のできたベスト・アルバムの中で、一番好きになった曲。
会社員だった当時、往復の通勤電車の中で、この曲ばかりをリピートしていました。
他のどんな曲も体が受け付けなくなって、3ヶ月くらい毎日毎日、憑かれたように聴いていた曲です。
その曲が目の前で歌われている。
色々な元基さんのうたに触れ、そしてたくさんの仲間と過ごした10年間が、脳裏をよぎって居ました。
恭司さんのギターソロ、この時初めて恭司さんのギターがVOWWOWの時のギターだと気がつきました。(遅すぎ!いかに元基さんを注視していたか・・・)

No.4648 - 2010/01/01(Fri) 04:24:43

Re: AXの奇蹟(19年目の解散LIVE)その2 / WHO
そのギター・ソロの後だったでしょうか、恭司さんが「ちょっとロック・コンサートっぽいことしようか?」ってコール&レスポンスをしたのは。
まだ座らされたままだったのだけど、呼びかけに応える事ができる歓びが客席で爆発していました。
恭司さんのソロの間、捌けていた玲衣さんが戻って来てSiren Song。
もう、記憶がぐちゃぐちゃになっているので、定かではないのですが、玲衣さんのグリッサンドに合わせて元基さんも腕をグルグル廻していたのはここでしたっけ?
あれ?ギターじゃなくても廻しちゃうんだって、ふと我に返って微笑んでしまいました。

終盤にさしかかってリラックスしてきたのか、元基さんが楽しそうにVOWWOWだったころのメンバー紹介をパロっていました。
「ギターの神様、山本恭司!、キーボードの仏様、厚見玲衣!、新美くんはドラムの殿様、そして、ヴォーカルは何様!?」
ちょっとすべっていたけど、知らなかった私は大受けしてしまいまいした。

Nightless Cityでも、元基さんに煽られ客席から大合唱が。
私も声を限りに一緒に歌っていました。
そして、やっと「立っても良いよっ!」と元基さんが言ってくれた!
You're The One For Meの途中でした。
熱狂を押さえつけ、こらえていたオーディエンスははじけるように立ち上がります。
熱狂、うん、そうだよね、これを熱狂っていうだよね。

またMCになり、「楽しい時間も終わりに近づいて」などと語りながらも、楽しそうに「3日間、VOWWOWの曲を練習して1日に20曲、3日で60曲やりましたから、どんなリクエストにも応えられます」などと話していると、その言葉が出たとたんに客席から色んな曲名が飛び交います。
もう、何を言っているのか判らない状態でした。
中には「タマホーム!」なんて声もあり、即答で「それはうちじゃないから」って。
そんな楽しい時間をくれた後に始まったのは、Shock Waves。
ステージの雰囲気が一転し、スモークと蒼い照明の中、手のひらを上に向けて両腕を広げ、中空を見つめ、何かが降りてくるのを待っている様な元基さんの姿がなんと美しく神々しかったことか。
そしてその歌は!
後で玲衣さんがおっしゃっていたけど、最後のシャウトはハイG、アルバムと同じ、いえそれ以上で歌い切っていました。
感動のあまり呆然とした私の目の前で、手を振りながらメンバーが下がって行きます。
反射的に手を振る。
アンコールを求める手拍子、悲鳴のような男声のVOWWOWコール。
まだやっていない曲がたくさんある、まだ聴きたい曲がたくさんある!!

ステージにメンバーが戻って来て、恭司さんから出て来た音は、PremonitionそしてHurricane!!
私は女王をパシパシ叩いたかもしれない(記憶が無い!)、女王の顔は今まで見た事の無い歓喜に崩れていましたっけ。
大歓声のうちに曲の終焉が来て、キーボードの位置からセンターに出て来た玲衣さんが話し出します。
今日、この会場はもともと、亡き忌野清志郎さんの為に押さえられていたのですが、清志郎さんが年内は療養に専念することになった時に厚見くんになら、と譲ってくれた、と。
玲衣さんの声が震えていました。
10年近く前、末期がんのお友達を勇気づけるために一夜限りで「MOON DANCER」を復活させた時のことを思い出さずにはいられませんでした。
あの時の玲衣さんも不可能を可能にしていました。
大切な人を亡くし、その遺志に応えるために、この夜の奇蹟は生まれる事ができたのですね。
清志郎さんに浅からぬ縁のある元基さんも、その遺志に応えようとなさったんですね。
会場にいるすべての人は、心から清志郎さんに感謝し、そして改めて追悼の気持ちを厚くしたのだと思います。
そして、「19年前、突然解散を宣言したVOWWOWは、当時メンバーの意志で解散コンサートをしない事を選んだ、だから今日が解散コンサートだったんです!ようやく解散出来ました!」と。
気が向いたら「解散コンサート2」をやるかもしれないから、そのためにはTシャツを買ってね、と言う玲衣さんは悪戯っぽい表情に戻っていました。

全員が肩を組んでオーディエンスに礼をしてステージを去って行きました。
でも立ち去りがたい。
手を叩き続けていた。
客電もつかない。
だけど、キーボードの機材のスイッチが切られる。
Vのロゴが映し出されていたモニターも消された。
終演を告げるアナウンスに、諦めて席を立つ人々が増え始めた頃。
ステージに出て来たローディーが機材にスイッチを入れ、客席に向かって「もう一曲やるよ!」と。
玲衣さんが、ここでショルダー・キーボードを持った!!
元基さんが恭司さんに耳打ちで指示された通りに?オーディエンスとのコール&レスポンスを繰り返し、オーディエンスはすべてに完璧に反応する。
恭司さんに耳打ちされる度に元基さんの表情が笑み崩れていました。
本当に、本当に楽しそうでした。
60曲も練習したというのはもちろん元基さん特有の冗談で、もうやれる曲は無く、でもメンバーが演奏し慣れていたであろうSummertime Bluesが始まりました。
その頃には、席を離れていた人たちも慌てて戻って来て、たぶん会場はぐちゃぐちゃな状態だったと思います。
幸せな時間は、とうとう終ってしまいました。
歓声の中、ミュージシャンは手を振りながら去って行き、もう戻っては来ませんでした。

このLIVEの間中、マシンガン・トークも控え、ホストとしてステージ全体に気を配る玲衣さんが印象的でした。
サンフォニックの奇蹟の時に玲衣さんが「俺って偉い!」とおっしゃっていましたが、本当に玲衣さんのお力でこの日がありました。
改めて感謝の気持ちを捧げます。
そして、いつもゴスペル友達が言っていた、「新美くん以外のドラマーにはVOWWOWは演奏出来ない!」という言葉が誇張でもなんでもなかった事を、心底知る事ができました。

わたし自身、88年の厚生年金会館で感じた不完全燃焼感が払拭された時間でした。
こんな「人見元基」を知っていたら・・・。
もしかして、ウェブ・サイトを作ろうなんて気になっていなかったかもしれません。
良かったのか悪かったのか、判りませんが、ここでこうしてたくさんの方々と感動を分かち合えたことを、幸せだと思います。

No.4649 - 2010/01/02(Sat) 18:18:51

Re: AXの奇蹟(19年目の解散LIVE)その1 / きんちゃん
ホワイトクリスマスをヴォコーダーで
歌ったのはニールマレイが居た頃
のクリスマスの来日コンサートだったよ。
日にちは忘れたけど。
Vが発売された後の武道館だったかなぁ?

No.4650 - 2010/01/07(Thu) 23:07:45

Re: AXの奇蹟(19年目の解散LIVE)その1 / rumi [東北]
>きんちゃん

> ホワイトクリスマスをヴォコーダーで
> 歌ったのはニールマレイが居た頃
> のクリスマスの来日コンサートだったよ。
> 日にちは忘れたけど。
> Vが発売された後の武道館だったかなぁ?

それ、「Happy Birthday to you〜♪」だったはずですよ。1987年10月1日ですもん。

No.4651 - 2010/01/08(Fri) 08:44:30

Re: AXの奇蹟(19年目の解散LIVE)その1 / きんちゃん
なんかスレッドと話題がずれてるけど
元基がジングルベルをソロで歌って
恭司さんもギターソロのタッピングで
ジングルベルを弾いて
とどめはニールが
ベースソロで
i wish you a Merry X'mas・・・・♪
って音程を思いっきり外したから
良く覚えてるよ。

HAPPY BIRTHDAYはホワイトクリスマスの後に
ハモンドオルガンでヴォコーダー無しで
演奏したはず。

No.4652 - 2010/01/08(Fri) 12:55:12

Re: AXの奇蹟(19年目の解散LIVE)その1 / きんちゃん
しかしなんてマニアックなレスになってしまったんだ 笑
No.4653 - 2010/01/08(Fri) 13:00:37

Re: AXの奇蹟(19年目の解散LIVE)その1 / Carolyn
>きんちゃん、rumiさん
それって1988年12月20日東京厚生年金会館じゃ
ないかと・・・
さすがに日にちはちゃんと確認してみましたが
このライブで間違いないはずです♪
そういえばこの時のツアーって12月初旬に
中野サンプラザも2日あったし、11月ぐらいから
結構な数のライブがありましたよね♪←ますます
マニアック??
そういえば、私もずいぶんあちこち見に行ってたこと
思い出しました。(笑) 

No.4654 - 2010/01/08(Fri) 21:07:53

Re: AXの奇蹟(19年目の解散LIVE)その1 / WHO
おお、マニアックなレスがたくさん。(^-^)

えっと、私の唯一のVOWWOWライブは、たぶん、Carolynさんが書いて下さってる1988年12月20日東京厚生年金会館(追加公演分?)だと思います。
聴いた事ある気がするのが、デジャブじゃないとしたらその時だったのでしょうね。

No.4655 - 2010/01/09(Sat) 00:27:17
紅白! / 破裏拳女王 [ Mail ]
恭司さんでてる!
No.4644 - 2009/12/31(Thu) 22:50:58

Re: 紅白! / 若@渋
同じように名古屋組の皆さんにメールした若@渋です。
No.4645 - 2009/12/31(Thu) 23:15:06

Re: 紅白! / テツ
なぜ主役を差し置いて話題に(笑)
No.4647 - 2010/01/01(Fri) 03:26:37
大晦日です / 破裏拳女王 [ Mail ]
ども、破裏拳女王です。
みなさま、お掃除、お買い物、お料理の準備などなど
新年をお迎えになる準備は進んでいますか?
私は、無理です。
無謀にも「HARD ROCK NIGHT」で掃除にチャレンジしてみましたが、震え、悶え、唸り、叫び、ぜんぜんはかどりません。
そこで(それなりに)巨大な、我がCDラックの
VOW WOWコーナー(だけ)を整理整頓してみました。
「V」が3枚、「REVIVE」が3枚、
「VIVE」が3枚、「CYCLON」が2枚ある・・・・。
もちろん、複製品ではなく、本物。
あ!わすれてた!他にも「非売品」の
シングルレコードがあったはず!
おお!「HELTER SKELTER」と「YOU'RE THE ONE FOR ME」がカップリングされている!そうっだったのか!
タイトル、手書き!
カバーには「ハードロックのシングルがベスト10に入ってもいいじゃないか、と僕等は思っています。」ってある。「Don't Leave Me Now」のシングルも2枚ある!
〔1枚は当時購入、1枚はヤフオク〕それに「Rock ME Now」と「Tell Me」「Nightless City」の非売品シングル・・・。いつもCDからHDプレイヤーに落として
聴きたいのだけチョイスして聴いてたけど
こうして、一つ一つが
ドーナツ盤に刻まれているのを見たらなんか
ものすごい1曲1曲への愛情があらためて
感じられるのはなぜでしょうねー。
マキムクよりものすごいもの(自宅で?)見つけた気分。

余談:
一緒に発掘したものとしては
オスカー・ピーターソン「マシュケナダ」、
ライザ・ミネリ「キャバレー」、
フランク・シナトラ「夜のストレンジャー」、
エンリコ・マシアス「恋心(ほかいろいろ)」
イブ・モンタン「パリ祭」などなど・・・。

No.4639 - 2009/12/31(Thu) 17:04:31

Re: 大晦日です / 美冬。 [関東] [ Mail ]
あたしも〜♪
VOW WOW箱の整理だけ しましたぁ〜。(笑)

「V」と「VIBe」が 2枚ずつに
「マウンテントップ」が3枚。
「Legacy」は 3セットありますよ〜。(笑)

LPレコードでしか 持ってなかったから 
(CDに買い直ししてなかったのに
いっとき「廃盤」だったじゃないですか〜?)
慌てて ヤフオクもしたし、中古屋さんとかも いっぱい歩いちゃったですもん。(結果 発掘したものは 即 回収するクセが!?)

「マウンテントップ」だって 初回(自分で買ったやつ)のは
 ピクチャー版だったじゃないですか?
(ピクチャーじゃないバージョンのは ジャケ裏にメンバー様たちの photoが入ってたったりするのデスよ。) 

それに、一時話題になりませんでしたっけ?
【Sigins Of The Times】の歌詞(訳詞も)が 違ってるバージョンがあるって。

あたしの持ってるのだと、
「Watching the action,Keeping out of the way」
(お前に振りかかってくる アクションに気をつけろ)
って ゆう歌詞になってるのが あるの。

他2枚のLegacyとサードは 
「Watch for reactions Coming up in your way」
(おまえに振りかかってくる リアクションを見落とすな)
になってるし。
(きっと「リアクション」のほうが 正しい歌詞だったんだろな? って思うんだけどね 。)

VIDEOも ヤフオクで がんばっちゃったけど
DVDも 発売されたら 買っちゃったしね。(笑)
大人買いできる年齢で よかったよね。(*^^*)

No.4640 - 2009/12/31(Thu) 21:00:51

Re: 大晦日です / 破裏拳女王 [ Mail ]
> 慌てて ヤフオクもしたし、中古屋さんとかも いっぱい歩いちゃったですもん。(結果 発掘したものは 即 回収するクセが!?)

そうそう!
「保護しました!」とかいって
いろんな中古屋で買いあさったよね!

> >ピクチャー版だったじゃないですか?

はい!そうです!

> (ピクチャーじゃないバージョンのは ジャケ裏にメンバー様たちの photoが入ってたったりするのデスよ。) 

え、それない!

>
> それに、一時話題になりませんでしたっけ?
> 【Sigins Of The Times】の歌詞(訳詞も)が 違ってるバージョンがあるって。
>

しらなかった!気になる!復習しよ!
あるの。
> (きっと「リアクション」のほうが 正しい歌詞だったんだろな? って思うんだけどね 。)

うん、こぴったのは
りいあ〜くしょ〜ん、のほうです〜。

>
> VIDEOも ヤフオクで がんばっちゃったけど
> DVDも 発売されたら 買っちゃったしね。(笑)
> 大人買いできる年齢で よかったよね。(*^^*)

はい、ほんとに!
VOW WOW解散の一報をバンドメンバー(Vのコピバンじゃなくて、TOTOのコピバンのほうのベースから)から
受けて茫然自失になって、は!!って正気になって
「いずれ買うつもり」で店に行くたびに
色目をつかっていた「武道館LIVE」を「捕獲」しに
あわてて京都のポルタの「しんしんどー」(だったかな)にいったんだけどー、瞬間になかったもんなー。
あれ以来、「今できることはいますぐやる!」って
学んだもんすよ!

No.4646 - 2010/01/01(Fri) 00:19:28
AXの奇蹟 セットリスト / WHO
最近は閑古鳥が鳴いている状況だったここが、怒濤のような書き込みに溢れています。
皆さんの熱い想いが溢れた書き込みを読んでいると、本当にあの日が特別な夜だったんだなと、改めてそこに居られた幸せを噛み締めています。
私と言えば、むりくり仕事を調整してあの夜になったので、月曜日から仕事浸け。(p_q)
それでも、ようやく落ち着いたので、わたしも皆さんの書き込みの渦の中に飛び込もうと思います。

とりあえずは当日のセットリストを。
桜さんが書き込んで下さった(>桜さん、ありがとうございました。)リストに、前半分を追加しました。

01. Mask of Fresh〜Hush
02. I'm A Man
(恭司さん呼び込み)
03. Superstition
04. Little Wing
05. You Keep Me Hanging On
06. White Christmas
(元基さん登場)
07. Shot In The Dark
08. Go Insane
09. Don't Tell Me Lies
10. Snow Frakes〜Pains Of Love
11. Don't Leave Me Now
12. Guitar Solo
13. Siren Song
14. Nightless City
15. You're The One For Me
16. Shock Waves

Encore1
Premonition〜Hurricane
Encore2
Summertime Blues

No.4638 - 2009/12/31(Thu) 03:37:59
全1095件 [ ページ : << 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ... 110 >> ]