[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

東京タワーズ / しんご [東海]
月日が経つのは早いものでもうあのライヴから1週間経ちましたね。

先日は本当にお世話になりました。
あれから、ライヴのビデオを観て反省点、反省点、反省点・・・

皆様に救われて無事O.Aを終わりましたが、
いや〜、ただただ楽しかった♪

僕にとって、元基さんは『唱』のすべてです。
3回目にしてまたまともにお話も出来ませんでしたが、
元基さんの背中を追いかけこれからも頑張って行きたいと思います。

元基さんは僕に本当のVoとは何か。歌とは何かを教えてくれました。

またいつかO.Aが出来る日が来るならば今度は耳の肥えた元基ファンの皆様に納得いただけるよう
お酒も少量にして(あの日は500mlを8本ほど飲みました・・・)、想い出に残るライヴをしたいと思います。
今度は色々な場所に足を出しますからね!
本当に有難うございました。

皆様に愛をこめて。
元基さんに愛をこめて。。。

UNAFRAID Vo.しんごより。

No.3619 - 2007/01/14(Sun) 22:32:24

Re: 東京タワーズ / hyoko [関東] [ Mail ]
しんごさん
7日はお疲れ様でした。そして有難うございました。
私は正直な話、元基さんお目当てだったので、O.A.あると長いよな〜、と思っていました。曲も分からないしぃ…みたいな。
最初の1曲目が止まった時こそ、あらあら、と思いましたが、途中から、期待以上で驚きました。長くて困るのは自分の体力に自信がなかっただけだったと反省しました。ごめんなさい。
それにしても、元基さんへの愛一杯のMCには、こちらが恥ずかしくなるような気分でした。私も朝の吹雪にあっているので、元基さん来られるかなと心配しましたが…しかし、私は本人を目の前にしたら、あんなに告白出来ない(笑)
それに、あんな所で万歳させられるとは…
元基さんも思わず出て来てしまった位ですものね〜(酔っ払いが二人並んでいるだけのようにも見えましたが)
次は酔わないで歌だけで勝負して下さいね

あれから一週間ですが、元基さんの歌の感激は収まるどころか日々増しています。今でも思い出すと、涙が出て来てしまいます。本物の感激は薄れないですね。

No.3620 - 2007/01/14(Sun) 23:12:00

Re: 東京タワーズ / うつら
普通にやりにくいだろうなぁとは思っていましたが、
人見元基だ〜い好き!!ってああいうふうに言えばいいのね、、ってしんごさんの声さすがにインプットされてしまいました。。

No.3622 - 2007/01/15(Mon) 01:01:55
元基さんであってくれたら / WHO [関東] [ Home ]
7日のLIVEの時に心に引っかかった話がありました。
落語ネタで、そんなお話をしている時の元基さんの声は、渋い噺家さんのような語り口でした。
ま、それはともかくとして。
桂文楽(八代目?)の落語を引き継ごうととした後輩の噺家さん(名前、うろ覚え)、先人のすばらしさの前にどうしたら自分は・・・、とういう話だったと思う。

4曲目位のMCで、「もうSince I've beenやったけ?」と言い出した頃のMCで、たぶん思考回路が飛んじゃってる元基さん、Sinceの前振りのつもりだったのかな?と後で思いました。

そんな話を思い出しながら、こんなことを思いました。

誰よりうまく、とか誰々を超えるとかしなくて良い。
元基さんの魂で歌った歌をこちらも魂で受け止めるから、元基さんは元基さんで有ってくれればそれで良い。
わたしはジャック・ブレルの「行かないで」よりもスコット・ウォーカーの「IF YOU GO A WAY」の方が好きで金子由香里の「行かないで」は好きじゃない。
同じように、ジュリー・ロンドンのCry Me A Riverじゃ泣けないけど、元基さんの歌なら胸が引き裂かれるように切ない。
Sinceもそう。
ロバート・プラントでも充分泣いてたけど、元基さんに歌われちゃうと・・・

7日、元基さんは途中から記憶がなくなってたそうだ。
ご自分がどう歌ったかが判らなくて悔しいらしい。

酔っぱらって自意識が飛んでると、本心、本音って言うものがあふれてしまうと思うのです。
そんな状況で歌われた「うた」にこそ、元基さんの神髄が有るんだと思う。
私が1999年の夏に感じたのは、たぶんそれだったのだと思います。
今回も何人の人がそんな元基さんの「魔」の虜になったことだろうか?
これからも、有名無名(私らの無知?)に関わらず、元基さんの心が選ぶ「うた」を、元基さんの心で歌って行ってもらいたい。
そう、改めて思ったのでした。

No.3600 - 2007/01/10(Wed) 18:58:28

Re: 元基さんと寄席で会ったら / うつら
since…♪
確かに、もっとすごいんだからみたいなことおっしゃってましたね(^_^;)。で、僕はマイナーブルースが好きなんだけど、みんなジャパメタだと思ってるんでしょって言いましたよね。ひゃーっ(~o~)!レイブンさんがすかさず声が高いだけってフォローしたんだけど、うけちゃいました。
ジャパメタって言葉もふっきれてていいですね。

で、ツェッペリンの?Vを聞き過ぎて歌うsinceとかけて、フナトクを演じる志んしょう?ととくみたいな。そのこころは、文楽?の影が見えちゃいますってな。
まんま古今東西芸への誘いはsince I've been lovin' you ってな…、
ふうにも思いました。

フナトクフナトク…、
検索するまで忘れないように帰りましたが、柳橋の船宿が舞台の落語なんですね。落語ってテレビでしか見たことないのでちゃんと見てみたいような、
気もします。

忘れないようにといえば、、
down down down down down down♪
でしょ。
my bare feet on the ground♪
うーん、まだ合ってる。。。

No.3603 - 2007/01/10(Wed) 23:20:30

待ってました!黒門町 / kazu [関東]
WHOさん、ライブの情報いろいろとありがとう。
誰からも認められた噺家になると高座に上がる時に客席から、その師匠の住んでいる町名を付けて声がかかるものです。
その文楽師匠の話はとても基になります。
思い出したらまた書いて下さいね。
もちろん生では見たことはないですが、先代の桂文楽というと”昭和の名人”とうたわれ全ての噺家の目標となった師匠の一人です。
私には元基さんもそうなんですが、同じ時代に生きていられた幸せを感じる噺家が一人居ます。
数年前に亡くなってしまって、残念ながらもう生では観る事ができません。
その師匠が文楽師匠の事をこう語っています。
「そのまんま同じようにやってたら、文楽師匠の方がどうやったっていいに決まってます。文楽師匠のやり方も少しは入ることもありますが、私は自分で自分なりに工夫をしているわけです」
そうですね!WHOさんが言うように”元基さんは元基さんで有ってくれればそれで良い”のであって、我々ファンはもうとっくに”待ってました!”の掛け声は発していますよ、どんな状況になっても歌い続けてくれる事が大切なんだと思います。
ただ元基さんが伝えたかったのは”何時でも妥協はしたくないので日々精進”という事ではないのでしょうか?
やはり歌の職人(芸人)なんですね。

「待ってました!矢来町」と言われていたその師匠の命日は、偶然な事に元基さんの誕生日と同じ日なんです。

No.3604 - 2007/01/10(Wed) 23:44:40

Re: 元基さんであってくれたら / 頼 [ Mail ]
WHO様 皆様 こんばんあ(^^)

落語は好きですがあまり詳しくない頼です(笑)
桂文楽さんの「船徳」に近づこうと努力した方、
元基さんが言ってたお名前は「かつらこさんじ」さん
だったような。
でも柳家小三治さんはいるけど桂小三治さんって
きいたことないんですよね。聞き違いかな(笑)

父親というものは男性にとって最高最大のライバル
だそうですが、師匠というものは限りなく父親に近い
ものであり、いつか超えなければならない壁の
ようなものであると思います。

芸の道は何でも簡単にはいきませんが、上達すればするほど
自分の限界も奥の深さも見えてくるような気がします。
それはただ漫然とお稽古を続けることで満足出来ない人が
必ず突き当たる壁であると思います。

私は書道を嗜んでいるので、ちょっと書道のお話を。
東晋時代の書家・政治家に王羲之(おうぎし)という
人が居ました。名門中の名門の人で書道の世界では
「書聖(書道の神様という程度の意味)」と呼ばれて
居ます。

あるとき、蘭亭というところで、パーティがありました。
ちょっと優雅に、庭に作った小さな川に杯を流して、順番に
詩を詠んだりするのです。出来なかったら罰ゲームとして
お酒を飲まされるというもので、メンバーは勿論
当時一流の文化人ばかり。

その時の詩を集めた詩集の序文が「蘭亭叙(序)」です。
一杯ひっかけて、いい気分でその草稿をその場で書き上げた
王羲之は、酔いから醒めてのち、何度も書き直そうと
試みたけれど、結局草稿以上に素晴らしいものは出来
上がらなかったと言われています。

王羲之の書は三百年程後の唐の太宗によって殉死いや
副葬させられ現存していませんが。
これも太宗が王羲之の「魔」の虜になったせいでしょうか。
WHO様のコメントを拝見していて、そんなことをふと思いました(笑)

でも個人的に、私も元基さんの歌は全部オリジナルを
超えていると思います。そんな元基さんの歌を、これからも
聞いて行きたいと思います(笑)

No.3605 - 2007/01/10(Wed) 23:49:35

Re: 元基さんであってくれたら / うつら
うつらが検索してひっかかった志ん生とは、
文楽のライバルで船徳は「…川の上でのドタバタのみをごくあっさりと演じていました。」でした。
はい、志ん生違う〜
ですね(^_^;)!

No.3606 - 2007/01/11(Thu) 00:41:12

Re: 元基さんであってくれたら / ふるう [ Mail ]
こんにちは。
私、あの話を違うニュアンスでとらえてました。
「超える」とは、ロバート・プラントに近づこう、とか、劣ってる勝ってる、という意味じゃないように聞こえたんです。
というか逆に強烈な己の才能への自負を感じました。
強烈な印象を受けた曲、聴きこんだ曲だから、自分が実際にやる時に、影響を受けちゃう。
ロバート・プラントの影を感じている。その影を払拭したいんだ。
”おれの”【 Since I've been・・・ 】を歌いたいんだ。
自分の中には、ある。この曲を体現できる感情がある。
だけど表現がうまくできないんだ。
おれだけができる表現で、もっと、もっと、完璧に歌えるはずなんだ。
そう、聞こえたんです。
だから「CDに入ってるけど満足できてない。おれはもっとうまく歌える」とその後言ってたのかな、と。
今まで聴いてきた、あんなに心揺さぶるあの歌も、彼にとっては70%80%の出来にしか思っていない。
WHOさん、彼が思う「本来の人見元基」を聴いたらどうします?号泣してくずおれてその場を動けなくなっちゃうかもよ?(笑)

にしても・・・。
落語家さんなら自分の一生をかけて極める気持ち分かるんです。生業(なりわい)ですから。
でも彼は職業とはしていない歌を極めようとしている。
これはもう、天性の歌うたいとしての業(ごう)としか思えない。
改めて、人見元基という奇跡を生で見られることを当然と思ってはいけないんだな、と考えさせられたのでした。


絶賛しすぎでおしりがかゆくなってきたのでこの辺で失礼します(笑)

No.3609 - 2007/01/11(Thu) 20:04:05

人見元基100% / WHO [関東] [ Home ]
いつにも増してのLIVE後の書き込みの多さにびっくりしてます〜。

>うつらさん、頼ちゃん

私の記憶では「こきんじ」さんなのですが、桂小金治さんは落語やって無いみたいだし、「こさんじ」さんなのでしょうかね〜???

>kazuさん

元基さんは本当に落語がお好きのようですね。
ここ何年かのLIVEでは必ずと言っていい程落語ネタが有りますものね。
同じ時代に生きていられる幸せ・・・、私は以前、元基さんに「(ファンになるのが)遅かった」と言われたことが有りましたが、十分すぎるほど間に合っている!というか、今こそ至福の時だと思っています。

>ふるうさん

> ”おれの”【 Since I've been・・・ 】を歌いたいんだ。
> 自分の中には、ある。この曲を体現できる感情がある。
> だけど表現がうまくできないんだ。
> おれだけができる表現で、もっと、もっと、完璧に歌えるはずなんだ。

うんうん、そうなのです!
私が感じていたのはそういう事だったのです。(言葉が足りなくてもどかしかった!)

だけど、元基さんはきっといつまでも満足しないんじゃないかと思います。
それこそ、「歌うたいとしての業(ごう)」だと思います。
そして、いつもその「業」を受け止める幸せなオーディエンスでいたいものです。

No.3615 - 2007/01/12(Fri) 02:30:42

Re: 元基さんであってくれたら / hyoko [関東] [ Mail ]
WHO様
> 同じ時代に生きていられる幸せ・・・、私は以前、元基さんに「(ファンになるのが)遅かった」と言われたことが有りましたが、十分すぎるほど間に合っている!というか、今こそ至福の時だと思っています。

私も全く同感です。ここ数日、元基さんと同じ時代に生まれ合わせた事、元基さんを知る事が出来た事、そして、こうやって元基さんを応援するサイトがある事、そういう時代、に感謝する気持ちで日々一杯です。WHO様が遅いなら私なんて…
でも元基さんが現役の頃に聞いても、ROCKの良さを知らなかった私には、巧いな、としか思わなかったでしょうし、もし知っていたとしてもこんなに好きになっていたかは分からないです。

「今」だから分かる良さもあると思います。

私自身初めて元基さんを見た時以上に、今回は凄さを感じました。(酔っ払いでしたが)あの時と違って本格的に歌を学び始めた自分だから、と言う部分もあります。(まぁ、ジャンルは違うし、私は下手ですが)
元基さんFAN初心者としては生意気で、申し訳ございません

でも、今回のライブで私が確認した事は
良い音楽にジャンルは関係ない
私はROCKが大好き、だと言う事

そして元基さんが、だ〜い好き♪だと言う事でした!

No.3616 - 2007/01/12(Fri) 18:17:01
名古屋 / MAJESTIC NIGHT
去年に引き続き、外国人の方が観に来ていましたね。
楽しそうに見ていたのが、印象的でした。

No.3610 - 2007/01/11(Thu) 22:56:43

Re: 名古屋 / WHO [関東] [ Home ]
去年いらしてた方と一緒でしょうか?

今年は気がつきませんでした〜。(^_^;)

No.3614 - 2007/01/12(Fri) 01:56:35
あやうく伝説を免れて / WHO [関東] [ Home ]
いや、ある意味やはり伝説となるかも・・・。

名古屋参戦の皆様、お疲れさまでした。

いやいや、すごいLIVEでしたね〜。

東京タワーズのLIVEについて書く前に一言。
オープニング・アクトのUNAFRAIDのしんごさん!
もー、すごく良い人っ!(笑)

すっかり酔っぱらいだったけど、名古屋の荒天(降雪)に、元基さんが来れるか心配だったお話から、みんなで元基さん万歳をしよう!なんてことまで、私の周辺ではしんごさんの好感度急上昇です〜。
ステージの上に居ても客席に居ても元基さんが大好きだ〜と言う気持ちは一緒なんですね!

みんなでバンザーイってしてる時、元基さんがステージに出て来てくれましたが、お顔、赤い。
っつーか、まだら!?
かなり飲んでる?っと一抹の不安がよぎり、女王と顔を見合わせました。

っということで(どういうことで?)、とりあえず東京タワーズのセット・リストです。(拾ってくれた頼ちゃん、多謝)
でも、これは、セットリストに書いてあった曲だけです。

1.I GOT THE FIRE
2.COMMUNICATION BREAKDOWN
3.移民の歌
4.HALLELUJAH I LOVE HER SO
5.樹のうた〜いつものように
6.好きさ好きさ好きさ
7.ケツに火がついた
8.MOVE OVER
9.SINCE I'VE BEEN LOVING YOU
10.SWEET SWEET SURRENDER
11.ALLRIGHT NOW
12.GOIN' DOWN
13.ALL OR NOTING

アンコール1
アッコちゃん

アンコール2
C'MON EVERYBODY
SUMMER TIME BLUES

アンコール3
上を向いて歩こう

No.3594 - 2007/01/09(Tue) 01:28:46

Re: あやうく伝説を免れて / テツ
みなさまお疲れ様&ありがとうございました。

いや、もうね4曲目位のMCで、「もうSince I've beenやったけ?」とか言い出した頃には(後でわかったけどはるか後ろの曲...)、これはダメかもしれない(^^;)と思いましたが、記憶はともかく(笑)意識は一応持って最後までいい歌を聴かせてくれました。

それと最後に...意味不明なWhite Christmasで帰って行きましたね(^^)

そしてごくごく私事ではありましたが、後の飲み会の席上でおめでとー...ありがとうございましたm(__)m

No.3595 - 2007/01/09(Tue) 13:02:33

Re: あやうく伝説を免れて / Yuk☆
みなさまお疲れ様でした〜
私もやっぱり行ってしまいました。^^;
最後までは聴けませんでしたがあれから1時間ちょいも
やっていたんですね!

No.3596 - 2007/01/09(Tue) 20:50:38

Re: あやうく伝説を免れて / george [東海]
みなさん、お疲れ様でした。
いやあ、ほんとに疲れました。
わりと前の方にいたにもかかわらず、舞台が低いせいで、元基さん、よく見えない。(私が低い?)
そして、満員電車並の人口密度、まだ足が痛い。

朝から名古屋は、一時吹雪で、ただならぬ予感。
O.A.のアナフレイドはメっちゃ最高、
元基さんは何曲目か記憶を失い、
最後はアカペラでホワイトクリスマス。
う〜ん、やっぱり、新たな伝説と思います。

でも、歌はやっぱり最高でした〜。

No.3597 - 2007/01/09(Tue) 23:19:31

Re: あやうく伝説を免れて / masa [東海]
皆様方、お疲れ様でした。
本日からの社会復帰は出来たのでしょうか??

やはりと言うか、○るたくん、○ちよさん、○SKさん、私が揃うと天候も荒れ模様??

それをモノとしない、色々な意味であつ〜〜〜いライブとなりましたね!

久しぶりのフルセットライブで元基さんもハイテンション?
頭から出来上がり状態!
しかし、唄だけは乱れることなく完璧!?
久しぶりに素晴らしい“唄”を堪能しました。
アンコールでの客席からのリクエスト大会?ぞくぞくしました!
こんな伝説ならば、毎回でもいいですよね?

免疫の無い嫁曰く・・・・酔っ払いの典型だ・・
まぁ、そんなもんです・・・

その後の飲み会、久々の朝までコース・・
楽しかったですね〜!
体力の続く限り?次回もやりましょうね!!(爆)

あ〜〜〜、楽しかった!!

No.3598 - 2007/01/09(Tue) 23:41:09

Re: あやうく伝説を免れて / みちよ [甲信越]
あぅぅ〜

いつもは元基印の私ですが
何より楽しみにしていたのに
体調を崩しました・・・

ご心配をおかけしました。
もう、元基です。

次回は、体調万全で参戦致します。
その際は宜しくお願いしま〜す。

No.3602 - 2007/01/10(Wed) 23:19:42
お疲れ様でした&はじめまして / きゃず [東海] [ Mail ]
WHOさま・破裏拳女王さま&皆さま、はじめまして!
昨日のライヴはお疲れ様でした。
皆様は充分に堪能された時間だったでしょうか?
生で元基さんの歌を聞け、しかもかなりゴキゲンであの長〜いMC!充分満足しています。

終電ギリギリで帰れましたが、そんな事よりも昨年よりも長くライヴを演ってくれた東京タワーズとハートランドさんに感謝です!ありがとうございました。

楽しみが終わってしまった寂しさもあるのですが、元基さんも言ってたように、苦しい事の方が多いけど次の楽しみのために頑張ってパワーをためていきましょう!

自分の周りで気分が悪くなって倒れられた方が数名みえたのですが、皆様は大丈夫だったでしょうか・・・?今日はお休みの方が多いと思いますので、充分に体を休めて下さいませ。

申し送れましたが、元基さんがVOW WOWに加入した時〜二十数年来のファンです。
以前からこのサイトは拝見しておりましたが、見ているだけでは・・・と思い書き込みさせて頂きました。どうぞよろしくお願い致します。
では、次に元基さんに会える日を楽しみにしつつ、また今日から頑張っていきましょう!

No.3588 - 2007/01/08(Mon) 11:11:00

Re: お疲れ様でした&はじめまして / ふぶき [関東]
名古屋は少し寒かったですね。私も名古屋駅を走り、某山手線の構内を走り、無事家に戻ってまいりました。残念ながら途中まででしたが・・なにしろずっと背伸びをしていたので腰が痛くて限界でもあった!セットリストを拝見するのを楽しみにしています。多分あの後も長かったのでは・・?でもいいです。行けたことに満足です。私はVOWWOWのLIVE以外見たことがないのであの饒舌な元基さんは初めて。想像どおりでした。途中の酔ってしまった発言にはドキドキしましたが・・・
ただ後ろの方はあまりにも見えない!!フロアがスロープになっていないし、ステージが低すぎます。辛かった。人と人の間からちらりちらりと見えるのですが、首から下は無理でした。ちょっと悲しかった〜
次は東京でやっていただけることを祈りつつ、明日からは新学期。昨日の出来事を思い出しつつ、時々ニヤニヤしながら仕事します♪

No.3591 - 2007/01/08(Mon) 13:23:21

Re: お疲れ様でした&はじめまして / hyoko
私は最後まで元基さんを堪能させて頂きました!本当に楽しかったです!
やっと東京に戻って参りましたが、もう疲れ切って、言葉も思い浮かびません。明日からの仕事が心配。
でも、行って良かった〜。

No.3592 - 2007/01/08(Mon) 19:32:21

Re: お疲れ様でした&はじめまして / うつら
東京タワーズ!アナフレイド!ありがっトウ!

ではちょっとお見舞い申し上げます。
元基さーん、大丈夫ですかー?
ちゃんと味噌汁でいいから飲んで、じゃなくて食べてくださーい!
名古屋のおみやげ、お味噌にしたら胃にいーって書いてありましたよー。
それから、あのヘアスタイルはもうすぱっとリセット済みでしょうかー?

皆様も明日から本格的に始業される方が多いだろうと思います。

私は名古屋から途中下車して○○で母に会ってさっき戻ったところです。

No.3593 - 2007/01/08(Mon) 23:49:14

Re: お疲れ様でした&はじめまして / きゃず [東海] [ Mail ]
>ふぶきさん、hyokoさん、うつらさん。

どうもありがとうございます。本当にお疲れ様でした。

わりと自分の近くにいた方で、途中で抜けられた方がいたのですが、
もしかしたらふぶきさんだったのかも知れませんね?
自分も後ろの方だったのであまり見えなかったですよ(苦笑)
そちらでもライヴをやってくれるといいですね。
関東へは外タレのライヴを何度か見に行ったことがありますが、
一泊しても次の日はやはり疲れて帰ってきたりしていたので、
皆さまのお気持ちはとてもよく分かります。

そういえば、SUMMER TIME BLUESってV時代に演ったことのある曲なんですよね。
そんな些細な事でも嬉しかったライヴでした。
勿論V時代の曲を演るという意味ではなく、とーべんさんがいる事と
スタンダード・ナンバーであるという事が大きいのでしょうけど・・・。
東京タワーズまた見たいです!

No.3599 - 2007/01/10(Wed) 00:02:39

Re: お疲れ様でした&はじめまして / 頼 [ Mail ]
きゃず様、hyoko様 はじめまして(^^)。
ふぶき様、うつら様は前にコメントさせて頂いたような
気がするんですが。違ってたらごめんなさい(←おい)。こんばんあ(^^)
WHO様、女王様、ご覧の皆様 こんばんあ(^^)
改めまして、お元基もの五年生の頼です(笑)

名古屋、久しぶりの至福のひとときでしたー(笑)
漸く虚脱状態から回復しつつあります。
次はいつかなー?って早過ぎっ(笑)

UNAFRAIDのしんごさんが言ってましたが、どうもあの
狭い会場に三百人もの人が居たそうで。夏場だったら
間違いなく窒息死ですな(^^;) 私は昨年の怪我の状態が
心配だったので、端っこの方に居りました。そのせいかな?
足腰は痛かったけど、気分は悪くならずにすみました。
目の前に少し背の高い方がいて、中々元基さんの顔が
見れなかったのですが(苦笑) 右に左に揺れたり
ぴょこぴょこ跳ねたりして隙間から覗いておりました。

今回は新曲(笑)もありましてシアワセでしたが、
呑みすぎかなと思ってたら…(苦笑)。
でもそれでも音程がずれないあたり、流石でした(笑)

東京タワーズも嬉しいですが、願わくば難波先生が
後ろにしっかりと補佐してくださる方も拝見したいですね。

No.3601 - 2007/01/10(Wed) 23:03:08
あけましておめでとうございます / WHO [ Mail ]
昨年はいろいろお世話になりました。

2007年も新春早々から元基さんのLIVEという幸せから始まります。
今年もみなさんとお元基ライフを楽しんで行きたいと思っています。
ステキな年にしましょうね!
今年もよろしくお願いします!

No.3571 - 2007/01/01(Mon) 12:10:33

あけましておめでとうございます / 若@渋 & みちよ [甲信越]
今年も元基ライブから始まる1年ですね。
名古屋でお会いできる方も、そうでない方も、
良い1年になりますように!今年もよろしくお願いします。

No.3572 - 2007/01/01(Mon) 15:45:57

Re: あけましておめでとうございます / ふぶき [関東]
仕事収めの後も家事でばたばたしていて、やっとネットいじりをしています。あけましておめでとうございます。たまにですがこうして参加させていただけること、とてもうれしく思っています。
いよいよ日曜日ですね・・新幹線は取りました。最終で帰らなければならないので、後半でそっと抜け出す奴がいたら私です。東京でのライブだったら遅くなれるのですが今回は仕方ありません。我慢します。行けるだけで感謝です(泣)1月からの恐ろしい日々(教育業界のため試験、学年末の忙しさ)の糧にしたいと思っています。
みんなに良い年になりますように!!

No.3573 - 2007/01/01(Mon) 16:12:53

Re: あけましておめでとうございます / Amy
笑う門には福来る

福を呼び込むためにみなさんと共に笑い、そして呼び込んだ福によって、
また笑う、そんな日々になったらいいなぁって思います。

No.3574 - 2007/01/01(Mon) 19:48:35

Re: あけましておめでとうございます / 眞奈子
今年も元基さんのうた声を囲んで
みなさんと過ごせる時間がたくさん重なってゆきますよう。
今年もよろしくお願い致します。

No.3575 - 2007/01/01(Mon) 21:16:31

Re: あけましておめでとうございます / kazu [関東]
今年もよろしくお願いします。
皆様方に良い年でありますように!
今年も名古屋遠征はできませんが、お元基ライブの単独東京公演を夢見て待っています。
それでも暮れの30日にある方の30周年ライブを観て来て心は満たされています。
皆様、7日は楽しんで来て下さいね!

No.3576 - 2007/01/01(Mon) 23:18:53

Re: あけましておめでとうございます / うつら
2006年はVの再発と7月のレイブンさんのライブで私にとって思いがけない年となりました。そういえば京都より近いとはいえなんで今回名古屋まで出向くんだったけ、と思うともしかして知らなかったほうがよかったんじゃないかとも今さらながら思うのだけど…、2007年も始まってしまいました。
もっと正直にいうと、もっと間をあけずにライブがあってほしかった、、
と書けるところがあって、よかったです。。

元基さんは何を歌うかあれこれ考えてくれてる頃でしょうか?それとも…?
私としては当日は朝から用事で開演前の到着となると、、どこでゴハンを食べておくかいよいよ具体的な問題になって参りました。。みそかつ?

そうそう、晦日30日はFried Pride見てきました。ゲスト有りのバンド編成ですごかった(^_^;)デス。

では皆様も引き続きよい新年を!

No.3577 - 2007/01/02(Tue) 02:36:29

Re: あけましておめでとうございます / hyoko [関東] [ Mail ]
昨年は、初めてこちらなお邪魔致しまして、皆さんの励ましがあり、と言うより皆さんの情熱に触れ、私も久し振りに生元基さんを聴きに行く決意をさせて頂きました。記念の年でした。
でも今年はそれ以上に楽しみです!!
あとチョットの辛抱…

今年も宜しくお願いします。

No.3578 - 2007/01/02(Tue) 10:52:11

Re: あけましておめでとうございます / へる太 [ Mail ]
明けましておめでとうございます!
昨年も大変にお世話になり、誠にありがとうございました!!
今年も引き続き、よろしくお願い致しますm(_ _)m

今年は一昨年末の京都、昨年初の名古屋と涙を飲んだ
分、しっかりと翌日お休みの抜群なスケジュールの
名古屋で始まるだなんて、幸先良すぎます!!!
今年はやむなく涙を飲まれる皆さんの分まで、
ライブは楽しんで、前後は飲みまくります!!!

Gさん、そしてこちらにお集まりの皆さん(もちろん自分も)
にとって素晴らしい一年となることを祈りつつ。

No.3579 - 2007/01/02(Tue) 20:17:32

頌春 / 頼 [ Mail ]
WHO様 女王様 ご覧の皆様 こんばんあ(^^)

明けまして、おめでとうございます。
昨年もとってもお世話になりましたが、ご迷惑でなければ(笑)
今年も宜しくお願い致します♪

涙を呑まれるお留守番組の皆様の分も、いっぱい
元基さんを満喫してきます!(←何だそれ)

今年も、元基さんにとって、そしてここに集う
お元基な皆様にとって、素敵な年になりますよう!
でもって。沢山元基さんの歌が聴ける一年になりますよう!

No.3580 - 2007/01/02(Tue) 23:04:51

Re: あけましておめでとうございます / Yuk☆
今年もよろしくお願いいたします。

私もお留守番組です。(;_;)
7日は素敵なLiveになりますよう祈っております☆
皆さま楽しんできて下さいね!

No.3581 - 2007/01/03(Wed) 00:33:19

Re: あけましておめでとうございます / MSK [ Mail ]
もう5つ寝ると東京タワーズですね(^-^)
今年も元基さんでライヴ初め♪
お留守番組の皆さんの分まで堪能してきます!!

お元基ものの皆様、今年も宜しくお願いしますm(__)m

No.3582 - 2007/01/03(Wed) 00:40:34

Re: あけましておめでとうございます / いるか [ Mail ]
昨年も、いろいろお世話になりありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願い致しますm(._.)m

今年も元基さんのライブで1年が始まるなんて、シアワセですね♪
お留守番の皆様の分まで、楽しんできます。
参加される皆様、日曜日までは何としてでも風邪などひかないように
準備万端で臨みましょう!

No.3583 - 2007/01/03(Wed) 15:16:33

あけましておめでとうございます / テツ
今年もよろしくお願いします。

さて...
ホテル押さえました。
帰りの新幹線取りました。

後は行くだけ...30年以上振り(推定)の名古屋上陸^^♪

No.3584 - 2007/01/03(Wed) 16:06:41

Re: あけましておめでとうございます / Carolyn [関東]
皆様、
あけましておめでとうございます。本当に名古屋もうすぐですね♪このお正月は仕事を始めて以来の長いお休みを(永年勤めた金融業界を離れて別業種に転職した為)のんびりと過ごしています。名古屋ではお留守番組みの皆様の分も楽しんできますね♪また、名古屋でお会いする皆様、どうぞよろしくお願い致します〜

No.3586 - 2007/01/04(Thu) 09:48:23

Re: あけましておめでとうございます / masa [東海]
すっかり遅くなりましたが、皆様方、明けましておめでとうございます。

昨年中は、大変お世話になりました。
本年も、どうぞよろしくお願い致します。

そして、もう間近に迫ったライブ・・・
ホント一年ぶりなんだよぁ〜〜と思いながらも、
もう一年か・・・・なんて思っております。

日々が経つのが早く感じ始める今日この頃、
皆様も同様かと??思いますが、この一年、すばらしい音楽と素晴らしい出来事がたくさんたくさんありますよう・・・・

ではでは、名古屋でお待ちしております!!

No.3587 - 2007/01/04(Thu) 21:29:41
若@渋ファミリーのクリスマス / 若@渋 [甲信越]
冬休み、東京タワーズ・ライブまでのカウントダウンが始まっている今日この頃。話は夏休みのレイブンさんのライブの頃まで戻りますが・・・
以前こちらでBON JOVIの楽譜、捜索願い?をしまして楽譜を見つけて頂きました。その節は皆さんに心配していただきましてありがとうございました。

で、そのBON JOVIの曲を某「Yマハ音楽教室」でドラムを習い始めた息子(小3)が、「ドラム発表会兼クリスマスコンサート」で演奏してきました。ついでにボーカルは私、若@渋が担当。(他の子供達の歌も頼まれまして全4曲歌ってきました^^)

我が子が力強くドラムを叩く後ろ姿に感動しつつ(ドラムが主役なのでステージセンター最前にドラムがセッティング)久しぶりにステージで歌い、お客さんも手拍子なんかしてくれちゃったりして気持ち良く歌って・・・
歌い過ぎちゃいました。原曲がフェードアウトなのでエンディングを作ったんですけど、あと1小節で終わらせるところを普通に歌っちゃいまして・・・。息子が振り向き、演奏ストップ。さらに息子が涙流しはじめて・・・。エンディングをやり直してなんとか終了。

かなり凹みました。細かいミスはあったけど、ほんとに格好良く叩いてたのに・・・。きっちり終わらせてあげたかった。悔しかった〜!まだ悔しい!でもこれもライブなんだよな〜。振り向いた息子の顔が脳裏に焼き付いてます。「来年はパパの間違えない曲にする!」っていわれました(TT)

息子にほろ苦デビューをさせてしまった父ちゃんからの報告でした。

No.3564 - 2006/12/27(Wed) 01:47:05

Re: 若@渋ファミリーのクリスマス / WHO [関東] [ Home ]
>若@渋さん

気になっていたのですが、パパがやってしまいましたか〜。(^_^;)

メゲナイデね!>ちっちゃいドラマー。
パパが気持ちよくなってしまう程の演奏したんだから。
そして、何が起きるのか判らないのがライブ、でもそれも楽しいのがライブ。
いろんな経験して、音楽を好きになって行ってね。

>「来年はパパの間違えない曲にする!」っていわれました(TT)

良かったねー、来年も歌わせてもらえるんだ。(^^)
良い子だね〜。

No.3565 - 2006/12/28(Thu) 01:41:17

Re: 若@渋ファミリーのクリスマス / へる太 [ Mail ]
お父さん、ドンマイっす(笑)。

王子さまの涙ぐんでる様子がすごい
想像できてしまいました(笑)。

楽しいクリスマスで良かったですね!

No.3566 - 2006/12/28(Thu) 06:48:23

Re: 若@渋ファミリーのクリスマス / Amy
パパもおこさまにとっても、ちょっと沈んじゃうクリスマスだったかもしれませんが、
私からみると、とてもほほえましい、うらやましいクリスマスだなぁ☆
私のクリスマスなんてさ…

No.3567 - 2006/12/29(Fri) 01:04:55

Re: 若@渋ファミリーのクリスマス / うつら
こんにちは。

父子のクリスマスコンサート報告、拝見しました。
ステージってやはりいろいろなこと(^_^;)が凝縮されているんですねー。。いろいろなことを考えてしまいました。

子供といえば、おとといの夜ちょっとお会いした○○さんチの○ちゃんがもう小学校に入ってたかどうかうろ覚えで、1年生だったよねーと言うのもデンジャラスだったので、「いつから冬休み〜?」と聞いたら「…23日です」と言ったままカーテンの後ろに隠れられてしまいました。終業式が23日だったんですね、とりあえず、ほ。まさか2年生?。。(大人って同じ事聞くよね)
ちょっと最近会っていませんが、4年生の甥っ子クンたちはどうやら12月の頭、お友達同志で皿回しの一瞬芸を披露したようです。。

さて、某CDの郵便の再配時間を12時〜14時に指定したのですが…
冬休み1日目は暖かくていい天気デス。

No.3568 - 2006/12/29(Fri) 12:51:37

目に浮かぶようです。 / 頼 [ Mail ]
若@渋様 ご覧の皆様 こんばんあ♪

うわー。すげー可愛い。流石みちよちゃんの子!(おい)
そんなうるうる目で見てたら思わず抱き抱きしたく
なります(タブン)

次はパパさんの名誉挽回!ですね。

No.3569 - 2006/12/29(Fri) 19:26:11

Re: 若@渋ファミリーのクリスマス / 眞奈子
リトル・ドラマ―くん、
パパが格好良かったと思うほどの演奏を
いっばい自慢してください。
ハプニングはライヴの醍醐味。楽しみ。


>パパさん

会場を盛り上げたパパのこと、
きっとご家族はひそかに鼻高々。o(^-^)o


No.3570 - 2006/12/30(Sat) 00:46:37
冬休み!!! / うつら
もう3つ寝ると冬休み♪
もう7つ寝るとお正月♪
もう13寝ると東京タワーズ♪
っていやですねー、私12月中風邪をこじらせてしまい、どうやら結局、やはり健康が何よりでしたというクリスマスプレゼントのようデス。。
祈:世界健康
晦日は大掃除の中休み、某ライブを覗きに行きますよー。

皆様どうぞよい年末年始をお元気に!

ちなみに昨夜はずーっとテレビでモーツァルトが流れていて、そうそう、クリスマスイブに聞くレクイエムってなんかこわくて、終演までスイッチが切れませんでした。。

No.3560 - 2006/12/25(Mon) 21:14:52

Re: 冬休み!!! / WHO [関東]
>うつらさん

風邪、お大事に〜。
年越さないで治りますように!!

私は昨日の午前中から左のお鼻がくしゅくしゅしてます。
右側にこないように、今日は暖かくして寝ちゃいます〜。

しかし、またなぜにキリストさんの聖誕祭にレクイエムが???

No.3561 - 2006/12/26(Tue) 01:24:22

Re: 冬休み!!! / うつら
こんばんは。
ノドが痛いとき、
職場で大量配給されていてふだんぜんぜんヘイキな○○せん(べい)に微量に味付けされている唐辛子が、これがキョーレツしみるんですね。むせこむし、涙は出るし。ひりひり、あーっ、唐辛子っ!!
でも周りの人はしーんとしていてうつさないでね、とか思ってるんですよね。。
whoさんはこんなことにならないよう、
是非片方のお鼻まで、エレガントにくい止めてください。

さて、イブにレクイエムは、N○K音楽祭2006ハイライトという特別番組だったようです。
ロジャー・ノリントンの古楽奏法によるN○K交響楽団演奏後、
(合唱)アルノルト・シェーンベルク合唱団
(管弦楽)ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
(指揮)ニコラウス・アーノンクール
で確かに、
「主日のための夕べの祈り K.321」モーツァルト作曲   
「レクイエム ニ短調 K.626」モーツァルト作曲
なんですが、
気迫の合唱に思わず字幕を追ったときの聖書の内容が、とても心に残ってしまいました。。

No.3563 - 2006/12/26(Tue) 22:41:47
Light a Candle PLEASE / WHO [関東] [ Home ]
こんなタイトルのメールが届いたのが12月の中頃。
メールの送信者はCats in BootsのVo.だったJoelです。

たまに一斉メールでお茶目だったり、「オイ、オイ(^_^;)」だったりするメールが届くので、こんどは何かなと思って読んだら、 HIV/AIDSの治療薬を販売しているアメリカの製薬会社のサイトで、サイトを訪れてキャンドルに灯をともすだけでNational AIDS Fundに寄付ができるというお知らせでした。
おお、今回はまじめなお知らせ。(=^^=)
私はmacなものだから、気軽〜にサイトに行ってしまったけど、製薬会社のサイトなので、たぶん安全だと思います。

日付が変わってしまったけど、クリスマスに誰かのためにキャンドルに灯を点すのも良いかな〜と思って・・・

No.3562 - 2006/12/26(Tue) 01:37:28
1ヶ月! / hyoko [関東] [ Mail ]
1/7まで後1ヶ月ですね〜!1ヶ月我慢すれば元基さんの「うた」を生で聞ける!考えただけでもワクワクして来ます。
その割には何の準備もしていないのですが…宿くらい取らないと…インフルエンザの予防接種はした…
肝心な予習は全然です。こちらの過去のログを読むと、う〜ん分からない、みたいな曲が多いですが…(元々曲名と曲を一致させるのは苦手ですが…)
LIVEも10年振りだと、本当にどうして良いか分からないです。ハイ。
取り敢えず、元基さんの声と歌を堪能したいです。
皆さんのアドバイスがありましたら宜しくお願いします。
これでも昔は年に50本位LIVEに行っていた時も、地方に飛び回っていた若かりし頃?もあります…

No.3541 - 2006/12/07(Thu) 23:18:45

Re: 1ヶ月! / へる太 [ Mail ]
>取り敢えず、元基さんの声と歌を堪能したいです。

とおっしゃる通りですので、楽しみ方なんて決まってないですし、ご自身の感覚で楽しまれればいいんだと思いますよ!知らない曲があっても、そのライブをきっかけに原曲を聴いてみたりすればいいわけですから。

楽しみですね。

No.3544 - 2006/12/09(Sat) 21:49:48

Re: 1ヶ月! / hyoko [関東] [ Mail ]
へる太さん、有難うございます!
そうですよね。自分なりに楽しみたいで〜す。モードだけはロックモードに戻しつつありますけれど。

本当に楽しみ♪♪

No.3545 - 2006/12/11(Mon) 23:42:46

Re: 1ヶ月! / WHO [関東]
元基さんのLIVEまで20日を切りましたね。
hyokoさんはもうお宿は取ったでしょうか?(心配)

今年は暖冬だと言われていますが、冬はやっぱり寒いです。
体調に基をつけて風邪なんか引かないで、元気に会場入りする。
それが一番の準備だと思います。

楽しみです!!

No.3556 - 2006/12/21(Thu) 00:46:52

Re: 1ヶ月! / hyoko [関東] [ Mail ]
本当ですね!まだ緊張感はないけれども2日に1日位の割合てまロックモード全開しています。
御心配有難うございます。宿は取りました。せっかく10年振りの名古屋なので、友達に会ったり、岐阜の母に会おうかと前日から取りました。まだ具体的な予定は何も決まってせんが…
WHO様の仰る通り、元気が一番ですね♪
ノロウィルスが流行っているとかで、連日ニュースが流れていますが、皆様は大丈夫でしょうか?私の周りでは直接はいないですが、感染した人の話が間接的には耳に入って来ます。
皆様お気を付けて下さいね。そして誰よりも元基さんに。
実は年末に(もう年末でした)、月末にとっても久し振りにラジオの公開放送に行きます。良いリハビリかな?と思って…偶然行く事になったのですが、考えてみるとロジャーさんも来る?…

皆様くれぐれもお体を御自愛下さいませ。

No.3559 - 2006/12/22(Fri) 01:13:00
全1095件 [ ページ : << 1 ... 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 ... 110 >> ]