[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / ふぶき
お誕生日おめでとうございます。
先週とてもつらいことがあって、なかなか元気になれません。早く復活したいと思いますが・・・
元基さんの歌が頼りでした。今度こそ会いに行きたいと思います。
参加させていただきありがとうございます♪

No.3447 - 2006/10/01(Sun) 19:46:44
IIIが無いっ!!!(°m°;) / WHO [関東]
どもっ!
管理人がご無沙汰ですみません〜。
ちょっといろいろパタパタしてまして・・・

そんな訳で(どんな?(^_^;))、やっとタワレコに再発VOW WOW CDを買いに行って来ました。
し、しかし、VOW WOW コーナーに並んでいたのは、「BEAT OF METAL MOTION」、「CYCLON」、「 V 」、「VIBe」、「 MOUNTAIN TOP」となぜか「TWIN BEST」。
しまった、「III」が無い〜。
とりあえず5枚、ガーっとつかんでレジに行きました。
「HARD ROCK NIGHT」が出たらまた買いに行こうと思いますが、その時は「III」も有りますように。

再発売盤、「最新24ビット デジタル・リマスター音源使用」って書いてありますね。
良い音になったのでしょうね。
まだもったいなくて開けてないのですが、果たしてうちのちゃっちいミニ・コンポで違いが判るのかしら???

No.3435 - 2006/09/23(Sat) 23:53:05

Re: IIIが無いっ!!!(°m°;) / へる太 [ Mail ]
実は、ROCK ME FOREVER を今日タワレコで買ったんですけど、全部ありましたよ!結構売れてるんじゃないでしょうか、ってそりゃそうですよね(笑)。

僕も、開けてないんですよね、とりあえずキープしてるんです、所謂「保存用」です(笑)

No.3437 - 2006/09/24(Sun) 18:39:05
こんにちは / ダーリン [近畿]
こんにちは


私は、昔のBOWWOWが好きで、昔のライブも行ってました。
VOWWOWになって初めてGENKIさんの声を聞き、もっと
VOWWOWがすきになり、大阪でのライブは全部行ってました。
5年程前からGENKIセッションを知り、行くようになった
のですが、情報がなかなかわからずにこのサイトが見つかって、
助かってます。
みなさん、ありがとうございます。

頼さんへ

CD情報をありがとうございます。こんなにいろんな所で
活躍をしていて、歌ってるとは知りませんでした。
このうちの3枚を購入予定にしてます。
ありがとうございます。

今後ともよろしくお願いします。

No.3430 - 2006/09/15(Fri) 13:08:06

良かった(笑) / 頼 [ Mail ]
ダーリン様 ご覧の皆様 こんにちあっ(^^)

CD情報、正直かなーり恥ずかしかったのですが
(↑ここに来てる常連の皆様はご周知なので)
喜んで頂けたようで何よりです!
発見出来るものも偶然捕獲出来るものもあると
思いますが、無理せず焦らずじっくりと探せば
きっと出会えると思いますので、頑張ってみて
下さいまし(笑)

ライブでもご一緒出来そうですね。
お会い出来ましたら是非宜しく(笑)

No.3431 - 2006/09/17(Sun) 12:20:51

Re: こんにちは / WHO [関東]
ダーリンさま

初めまして!&ようこそいらっしゃいませ!!

ご挨拶が遅れて済みませんでした。
PLANETがお役に立てて嬉しいです。

私たちって遅れて来たファン、と言う感じで新発売のCDやLIVEの情報はアップしていますが、旧作については先輩サイトに詳しかったので、特に掲載はしていなかったんですよ。
でも、ここに初めていらっしゃる方も多くなったのでしょうか。
やはり、旧作の情報もきちんとアップしようと思います。

がんばりますねー!!

No.3436 - 2006/09/24(Sun) 00:18:45
sha-lalala / うつら [関東]
RAGのことが書かれていたので、
ついライブに行きたくなってしまい、ちょうど昨晩、野獣王国があったので出かけてしまいました、都内セーフ、両国。
今回私にとっては、ぞーがめ難波先生とクランプトンなるちょ先生で、小森さんも見れるかと。。で、当日券を買ってしまってから、あの座れますか?…きびいしいです。えーーー!!と言ってしまう私。ってえらいすんません、もう始まるとこでした。結局2時間半立ってましたが楽しかったですぅ。むしろ後方は最初タバコ星人がいてぐるじがった。
是方さんを見るのは2度目でしたが、4様…ギャグも含めてオリジナルバトルのナビをして頂いたという漢字です。いいですねー、ライブ。。
sha-lalala…lonely planetってちょっとコーラスが入ってたんで勝手に唱和させて頂きました。是非また。
難波先生は最近ひとつなんかすごいアニメのお話を断られたということだったので、、そろそろJAZZ SESSIONのこと考えて頂いているといいですね。

それから金曜までにオーダーしたものが揃いました。
96[Who do They think We are? V.A. BVCR-746]
(4曲)Burn、Lay Down, Stay Down、Strange Kind Of Woman、Lady Double Dealer
03[Little By Little And Bit By Bit V.A. 30MR-CD-031]Lady Double Dealer

Lay Down, Stay Down♪っていーです。Deep Purpleもベスト盤くらいでしか知りませんが、ロックもコラボレーションっていいなあと思います。
で、これの後セットでまたレイブンさんの下北沢上北沢を聞くんです。。

思い出しました、そもそもこちらの記事検索でRAGを検索していたのでした。えー、バータイムというか飲会があったんですか。元基さんには1つだけ聞いてみたいことがあるんですけど、、RAGってチケットも入手しづらいみたいし。
やはり都内でもやってくださーい。

No.3432 - 2006/09/18(Mon) 16:41:17

Re: sha-lalala / うつら [関東]
らっしゅさん、こんばんは。

> >で、これの後セットでまたレイブンさんの下北沢上北沢を聞くんです。。
>
> 上記に反応。何ゆえ??いえ。単に伺ってみたかっただけすが〜

私も単に好きなんだと思います。
先日のライブでウタものがなんかキていて、下北沢を聞いた頃はもうすっかり自分の世界に入ってました(~o~)!
ドラムの生音で聞くこういう曲はまたろまんちっくですし。上北沢はもっとクリアに聞きたいオウチ版で好きなんです。
ライブでは、その後ゲンキさんが登場したと思ったらロングトーン、****みたいって言いました。い。べつに****とは思わないけどってあ〜、ゲンキだ〜って漢字でした。今日は隅田川の花火に行くんじゃないのとも言いましたよね、、、

> ワタクシはVOWの某石油会社のCMソングが突然アタマの中を回っております。
> 「行かない」とあの頃も言った「武道館Live」に想いでの為に行っておけば良かったと思う今日この頃。

それはTell meと90年武道館のことですか?
Tell meは今歌詞を見ながら聞くと、VOWWOWの悲鳴みたいだなって漢字もします。
90年武道館は…、まさかあれで終わりとは思わなかったですね。実はその後私は不覚にも「Mountain Top」を落としてしまってCDが割れるのを初めて見てしまいました。買い直そうなんて思ってるうちに買えなくなってしまった。。
VOWWOWを聞いていた頃は他のバンドはじめ一番いろいろと聞いていた頃だったと思います。だって、ロックって何よーって思ってましたから。。92,3年くらいまでに聞いたCDは今は全部○○にある、はずです。

VOWWOWに関してはどっか、、
当時は絶対演歌と思っていた恨歌Love Lies♪が流れてくるというか、思っていたより思い入れが強すぎたかななどというあんまり思い出したくない思い出、というかエアポケット。
下北沢♪でいうならシュールなロングトーン。(苦笑…)

> Liveは生もの。
> 元基さんお次はいつなのでしょうねぇ・・・

今時は少なくとも、アーティストのオフィシャルページがあるのに、こちらは貴重なサイトだと思っています。
whoさん、女王様、皆様のおかげです!

No.3434 - 2006/09/23(Sat) 20:01:39
げるちゃんに逢ってきました。 / 美冬。 [ Mail ]
ゆうべ pianoの森下滋くんのソロLiveに行ってきました♪ 
冬RAGのJazzバンドのほうで しっかりバンマスして G様のサポートしてくれてましたげるしさんでしたが ひとりでも すごかったですよ〜。(*^^*)
水戸にもだんだん慣れてきてくれて だいぶ アットホームになってきたし。(笑)

Live終わってから げるちゃんと また いろいろ おはなししてきたんですけど 
(saxの)土岐さんが 「今年は あのセッション(年末のJazz RAGですね♪)またやらないのかな?」なんて 
ぽそっと 言ってらした。とか!?

土岐さんも 楽しみに思ってくださってましたのね♪って
すごく嬉しかったんだ。
 

No.3423 - 2006/09/11(Mon) 21:28:57

Re: げるちゃんに逢ってきました。 / WHO [関東]
> (saxの)土岐さんが 「今年は あのセッション(年末のJazz RAGですね♪)またやらないのかな?」なんて 
> ぽそっと 言ってらした。とか!?

えー、ほんとに〜?!
わーん、私もすっごく嬉しい!!
あのメンバーさまでたくさんセッションしていただいて、いつものGENKI SESSIONの元基さんみたいに好き勝手できるほど気心が知れるようになったら、それはそれは恐ろしいことになるのではないかと期待してるんです。

あれは、RAG企画のLIVEだったそうだから、
RAG様〜、またお願いします〜!!
と叫んでみる。(^_^;)

No.3426 - 2006/09/12(Tue) 01:29:57

お願いしたい〜♪ / 美冬。 [ Mail ]
ほんと もっと! もっと! もっとぉ〜! って
オネダリしたいですよねぇ〜。<Jazz RAG GANKI Live♪


あたしのの行きつけのJazzパーのマスターが たまぁに マニア向けの「お座敷Live」とか企画することがあるらしくてね、ついこないだ 久しぶりに コンドウフサノスケさんとかで "ホテルで お座敷で 温泉で 日本酒"なLive やったんですって。
「お客さん どのくらい来たの?」って聞いてみたら
150くらいは入れる余裕はあったらしいんだけど 実際100人くらいかな? ってゆってたよ。
県内の人は 泊まらないで帰る人もいたらしいんだけど
遠方の人は お泊まり 一晩コースで 宴会とか。

それって いつも話題にしてた 「温泉Live♪」っぽいよね〜。ってか そのもの!?
そぉ〜ゆうの GENKI Liveで実現するんなら 行きたいよね〜。(*^^*) 
100人とかだったら GENKI Liveなら ぜんぜん余裕で 集まりそうなのにねぇ〜。って思っちゃった。
でも 社会人がお休みがとれる日にちと 行ける地域で ってゆうと なかなか 限られちゃうけどね。

No.3427 - 2006/09/12(Tue) 22:44:45

Re: げるちゃんに逢ってきました。 / うつら [関東]
JAZZライブ、是非都内でもやってください。
No.3429 - 2006/09/13(Wed) 03:12:26
いろいろですね / Cikuwabu of Fireworks! [外国]
ごぶさたです。
ちくわぶです。

元基欠乏症ですね・・
この頃ずーっと・・。

でも時々フラッシュバックでよみがえることが
「日比谷野音、HM FEST」
「東大五月祭」
「Reading Festival」


すげー酔っ払ってますけど。
いま。
Since I 've Been Loving You..........

これはオリジナル超えてると思うのは
俺だけか??

No.3407 - 2006/09/02(Sat) 00:56:14

Re: いろいろですね / WHO [関東]
>ちくわぶさん

お久しぶりです!

>元基欠乏症ですね・・

はい〜、夏に一回LIVEの匂いを嗅いでしまった所為で、よけいにフルLIVEが恋しい今日この頃です。
見る事の出来なかった方から比べれば贅沢ですが・・・

>Since I 've Been Loving You

オリジナル超えてるっていうか、元基さんのSince I 've Been Loving Youは、もう特別。

そういう、元基さんだから特別!という「うた」、聴きたいですねー。

No.3409 - 2006/09/02(Sat) 11:34:32

Re: いろいろですね / うつら [関東]
おなかがいたい…おなかがいたい…♪
じゃなくて、あたまがいたいってNOIZの強烈なウタがありました。でもお休みしたいときあそこまでがんがん言ったらお母さんに、もう…ロックの子になっちゃいなさいとか言われてしまうかもしれません。
とにかく有休分もこうして虫食い状態になるのですね。。
と、このような日にあ、Led Zeppelinの曲なの??Vなら絶対店頭にあるよねと思い立ち、Since I 've Been Loving Youを聞いてしまいました。どこかで聞いたことはあるのですが。
すみません、お休みしている場合ではなく○ブンイレブンのウタですね。
手の届かないものはたくさんありすぎるし、手に入ってしまえばなんだかもう考えなくなってしまうこともあるし。オトナこそ何重にも身につまされるようにウタを楽しめるかもしれません。
また、ちょっと他のレポートを覗いていてげんきが笑ったとかいうあたりが、このへんかなと思うところがあるのですが、私にしては予習し過ぎです。ブルーズはライブで聞くものと思っていたんですけど。。

実は96年DeeΡ Ρurple のtributeがあるという情報がヒットしたのですが、既に廃盤ということで残念でした。
ついでに超私事10月末から11月頭、○さんにもフられためったにない出張が決まったときまず、まさかまたそういうときに限ってライブってないよねーとか心配の矛先も変わってきて、楽しいです。。

No.3413 - 2006/09/04(Mon) 22:02:05

Re: いろいろですね / 頼 [ Mail ]
うつら様 ご覧の皆様 こんばんあ(^^)

頭が痛い某Nの曲は「ガンガンガン」でしたねー(はぁと)
ところで。その96年のDeep Purpleのトリビュート。
「Who do They think We are?」(BVCR-746)ですね。
これ、偶然にも某CDショップを回っていて、新品で手に
いれました。私が購入したのは2002年秋から冬くらい
だったと思います。流石に新品は少ないかもですが
中古ショップやネットオークションではたまに見かけ
ますし、入手は十分可能だと思いますよ(^^)

結構「元基さんに会える!元基さんを捕まえる!!」と
強い信念(或いは電波?)を発しながら探すと見つかる
ものです。流石に92年の「G.S.I Love You」を新品で
手にいれた時(2002年冬)には周囲に呆れられましたが(笑)。

もし、一曲だけでもパープルのコピーが聴きたい!という
健気なお気持ちでしたら(笑)、2003年発売の
「Little By Little And Bit By Bit」
(30MR-CD-031)がまだサードステージ
http://www.mandrakeroot.co.jp/)で出ている
ようです。

でも今買うならやっぱり大谷レイブンさんの
「RAVEN EYES2」でしょうか(笑) 一曲歌って
一曲叫んでるし(笑)

No.3414 - 2006/09/06(Wed) 00:49:03

Re: いろいろですね / うつら [関東]
頼さん、こんばんは、うつらです。

> ところで。その96年のDeep Purpleのトリビュート。
> 「Who do They think We are?」(BVCR-746)ですね。

本日、再版Mountain Topを聞きながらうつらうつらしていようと思ったら、、
ブツはあるんですね。予約しました。

> 結構「元基さんに会える!元基さんを捕まえる!!」と
> 強い信念(或いは電波?)を発しながら探すと見つかる
> ものです。流石に92年の「G.S.I Love You」を新品で
> 手にいれた時(2002年冬)には周囲に呆れられましたが(笑)。

強い…信念ですね…。
G.S.は何をウタってらっしゃるんですか?
って即他力本願ですか。。

> 「Little By Little And Bit By Bit」
> (30MR-CD-031)がまだサードステージ
> (http://www.mandrakeroot.co.jp/)で出ている
> ようです。

わー、ここにもあるんですか。

> でも今買うならやっぱり大谷レイブンさんの
> 「RAVEN EYES2」でしょうか(笑) 一曲歌って
> 一曲叫んでるし(笑)

わー…、せんせーのMCより説得力ありです。
ありがとうございました!

No.3415 - 2006/09/06(Wed) 22:20:02

曲リスト / 頼 [ Mail ]
うつら様 ご覧の皆様 こんばんあ(^^)

長いことお元基ものの皆様は既に沢山ご存知なので
今更こんな場に書くのも気がひけますが(苦笑)

某Nと某Vを省いたアルバム参加リストです。勿論
ご存知のも多数あるかと思いますが、ご容赦下さい。

年[アルバム&アーティスト名、CD番号]参加曲数
若しくはタイトルで書きます。
打ちミスしてたらごめんなさい。

85[STIMULUS 鳴瀬喜博 VDR-1201]Under My Feet
88[K2−栄光と悲劇の物語− Don Airey 25P2-2394]DEATHZONE/WHITEOUT
92[G.S. I LOVE YOU V.A. COCA-9505]
 (2曲)朝まで待てない、トンネル天国
96[ROCK'N ROLL STANDARD CLUB BAND 松本孝弘 BMCR-7007]
 (2曲)MOVE OVER、Communication Breakdown
96[Why do They think We are? V.A. BVCR-746]
 (4曲)Burn、Lay Down, Stay Down、Strange Kind Of Woman、Lady Double Dealer
97[江戸屋百歌撰丑1997 This is LOVE V.A EDCR-30009]Sound of Ground
98[ATOM KIDS V.A. WPC6-8522]ワンダー3
99[STAND PROUD!2 柴田直人 AVCB-66071]Since I've Been Loving You
02[むしまるQゴールド歌のアルバム大全集すてきなきみ V.A. COCX-31878-79]
 (5曲)ぞうがめ、ピーター・プランクトン、かきはえいゆう、
    いのちのかね、ELEPHANT TORTOISE
03[Little By Little And Bit By Bit V.A. 30MR-CD-031]Lady Double Dealer
06[RAVEN EYES 2 大谷レイブン DCCA-45]
 (2曲)Blue & Green、Somewhere in India

こんなところでしょうか。なお、K2はお隣の韓国で
出ているのが最近巷に出回っているようなので、入手も
出来るかも知れません。NETで検索かければ情報は
いろんなところで拾えると思います。

No.3416 - 2006/09/07(Thu) 00:21:39

Re: いろいろですね / うつら [関東]
わー。
信念ってすばらしい、頼さん!!かたじけないデス。

> 長いことお元基ものの皆様は既に沢山ご存知なので
> 今更こんな場に書くのも気がひけますが(苦笑)
> 某Nと某Vを省いたアルバム参加リストです。勿論
> ご存知のも多数あるかと思いますが、ご容赦下さい。

&すみませーん、皆サマ
書き込むとスレッドが上がってしまうんでちょっと自分でも恥ずかしいなーとは思ってましたゞ
結果、

> 96[Why do They think We are? V.A. BVCR-746]
>  (4曲)Burn、Lay Down, Stay Down、Strange Kind Of Woman、Lady Double Dealer
> 99[STAND PROUD!2 柴田直人 AVCB-66071]Since I've Been Loving You
> 03[Little By Little And Bit By Bit V.A. 30MR-CD-031]Lady Double Dealer
> 06[RAVEN EYES 2 大谷レイブン DCCA-45]
>  (2曲)Blue & Green、Somewhere in India

以上予約中です。
強い信念がまだまだなのは以下みたいです。。
 
> 85[STIMULUS 鳴瀬喜博 VDR-1201]Under My Feet
> 92[G.S. I LOVE YOU V.A. COCA-9505]
>  (2曲)朝まで待てない、トンネル天国
> 98[ATOM KIDS V.A. WPC6-8522]ワンダー3

それから以前持っていたのはこれで、

> 88[K2−栄光と悲劇の物語− Don Airey 25P2-2394]DEATHZONE/WHITEOUT

今持ってるのはこれ、
この前のライブで予習が日の目を見た、、
というか忘れてたんであれ〜なんで新曲知ってんのー…、じゃなくて途中で気がついた…、

> 96[ROCK'N ROLL STANDARD CLUB BAND 松本孝弘 BMCR-7007]
>  (2曲)MOVE OVER、Communication Breakdown
> 97[江戸屋百歌撰丑1997 This is LOVE V.A EDCR-30009]Sound of Ground

あと某Nといっしょに先月ゲット…したのは、

> 02[むしまるQゴールド歌のアルバム大全集すてきなきみ V.A. COCX-31878-79]
>  (5曲)ぞうがめ、ピーター・プランクトン、かきはえいゆう、いのちのかね、ELEPHANT TORTOISE

でした。
渡る世間に、、
商品番号ってのはまず、強い…ですね。
ぞーがめのウタも是非ライブで。うつらでした。そうそう寝不足にチューイですね。

No.3417 - 2006/09/08(Fri) 21:44:39

Re: いろいろですね / WHO [関東]
>頼ちゃん

アルバムのタイトルとカタログナンバーの書き込みありがとう!
やっぱり、ちゃんとアップさせないと駄目ですねー。

>うつらさん
着々と音源収集が進んでいるようですね。
頑張ってください!

ところで、”丑”をお持ちとはすばらしい!
私は、これを手に入れるのは、NOIZなみに大変でした。

No.3419 - 2006/09/11(Mon) 02:22:34

でしゃばりかなと思いましたが(笑) / 頼
うつら様 WHO様 ご覧の皆様 おはよおございます(^^)/"

アルバムタイトルとカタログナンバー、私もお元基ものに
なりたての2002年9月(おお、もうすぐ丸四年です!)に
NETで検索して必死こいて集めましたが。先輩たる皆様の
ちょっとした書き込みに「おお、そんなのが!」と
狂喜しながら捕獲に走ったことをちょっと思い出しました。
先輩方を差し置いて、でしゃばりかなと少し反省していたので、
肯定的に評価して頂きまして嬉しゅうございます(笑)

うつら様、頑張って捕獲下さい(笑)

No.3421 - 2006/09/11(Mon) 10:27:07

Re: いろいろですね / うつら [関東]
せんせー版がきたので聞いてみました。
雨みたいだな、って漢字のとこがいいですね。
もちろん今ウチの外も、雨降ってます。
え、もう止んでますか。
Since I've Been Loving You

レイブンさんのCDもきました。あの曲とあの曲の間に、収録されているんですね。下北沢!
それから、おとといテレビでガラパゴス諸島の特集をやっているのを見ました。
これって偶然じゃない、信念だなあと思いましたよ。。http://www.nhk.or.jp/darwin/program/program022.html

ROCK'N ROLL STANDARD CLUB BANDと丑については、雑誌情報で発売当初に購入したのだったと思います。

No.3428 - 2006/09/13(Wed) 02:51:50
よかった。。。 / へる太 [ Mail ]
Vの再発、昨日やっとお店で実物を見ましたが
とりあえず、デザイン的に無難なので
ホッと一安心でした。
音蔵はいじめなんじゃないかと思うような
デザインでしたから。。。

No.3418 - 2006/09/10(Sun) 05:37:25

Re: よかった。。。 / WHO [関東]
私はまだ見てません〜(^_^;)
CDの方は、とりあえず全作品持っているので、安心しちゃってるんだけど、ディスクユニオンさんがCDもBOXセットを作ってくれたのかが気になります。

No.3420 - 2006/09/11(Mon) 02:39:34

Re: よかった。。。 / 頼
へる太様 おはようございます(^^)

私は全部まとめてHMVにしちゃったらラストの
Hard Rock Night入荷待ちになったので(笑)
今月末まで我が家に到着しないことが確定して
しまいました(笑) NETで作業するのも面倒に
なっちゃったし、大体の音源は持ってるから
まあいいやー。と安心しちゃってるせいも
ありますが。

音蔵、やっぱりいぢめなんですかねー(笑)
実物は写真でしか見たことがないですが。
やっぱりそうなんだー(おい)
まとめてうちに嫁入りしてくれる日が楽しみです>CDたち

No.3422 - 2006/09/11(Mon) 10:30:29

あたしも / 美冬。 [ Mail ]
ひととおり 入手し終わってましたので リマスター版は 安心してて まだ入手してないんですけど あれも 発売期間とか限定されてるんでしょうかね?

VOWのCDも LPで持ってたのとか 安心してたうちに いつのまにか廃盤になってて ふたたびCDで入手するの えらい大変だったんですもん。お守りに ちゃんと買っておかなきゃね。
 ユニオンさん BOXつけてくれるんですか???

ゆうべ、GTのお仲間さんに「もう買いました?」って
BEAT OF METAL MOTION のリマスター版 見せられちゃいましたよ。(^^;);;

No.3424 - 2006/09/11(Mon) 21:33:38

Re: よかった。。。 / タカニシ [関東]
こんばんは。私は発売当日に池袋の五番街で6枚一気買いしちゃいました。
「あれ?『Hard Rock Night』がないやん!?」と思っていたら
それだけは発売日が違ってたんですね〜。
歌詞に日本語訳がついてないのでちとムカつきましたが出ただけありがたい。

音蔵は、背面のデザインが酷かったんですよね。
なにしろオリジナル・ジャケットが携帯の待ち受け画面みたいなサイズで
載ってるだけで、下半分は曲目リストと化してましたから。

ユニオンはDVDにボックスつけてた(ような気がする)から
もしかしたらつくかも知れませんね。
ファンの(というよりマニアの)足元を見るような商法が
気に食わなくて、私の場合は心底好きなミュージシャンの作品は
ユニオン以外の店で買うことにしています…が、
買い取り価格が高いので小銭稼ぎにはよく行きます(笑)。

No.3425 - 2006/09/11(Mon) 23:36:12
巷では。。。 / へる太 [ Mail ]
夏休みも終了で、成田は帰国ラッシュとのこと。

今年はまだ夏休みをとっていないですが、
号令をかけていただけないと
5月後半から始まる「休み時期争奪戦」からの離脱が
自分でもびっくりするくらいに速いです(笑)。

本当に、ドアーズがあってよかったです。
しつこいですが、
令文さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m

No.3404 - 2006/08/20(Sun) 23:27:44

Re: 巷では。。。 / うつら [関東]
初めまして。
実は先月のライブのことを知ったのはこちらの情報でしたのでお礼を、、と思っていて遅くなりました。
ありがとうございました。
私は今夏も通常出勤していますが、8月末ともなるとやはり夏休みが終わってしまうというちょっとブルーな気分になってきますね。といいつつ、今の日本の気温はジャカルタやマニラ並ときくともう少し涼しくなってほしいとも思います。。

さて少し遡って拝見すると、この年末年始はライブがたくさんあったようですね。
やはり夏休みの次は冬休み、でしょうか。
ということはたぶんわかっているのですが。

私は87年Don't leave me nowからのファンですが、VOW解散後事情があってこの5月のCD再販まで曲を聞くこともありませんでした。'02年くらいからBOWが復活していることを知り、ライブなどに出かけていましたが。もっと情報を探せばよかったかな。。
VOWはもともとビデオは持っていなかったので直後のDVD発売はとても感慨深かったです。うわあ…。ネット検索も解禁にしてこちらもヒットしたわけです。見たかったものを見てしまったら次、ですねー。。。

そういえば。
実は97,8年頃渋谷Eggmanに行ったでしょーという彼方からのツッコミがあるのですが。…そのときはまだVOWじゃないって思っていたのかな。
今回VOWWOWのDVD4段階プロセス(?)を見たせいか、私にとって別の存在感がありました。
そしてあの会場一体型引率力はやはり教師生活のなせるもの…?冗談ですよ。。
では長くなりそうですので、また。

No.3406 - 2006/08/26(Sat) 21:10:27

Re: 巷では。。。 / WHO [関東]
ご無沙汰すみません。
ちょっとドジって結膜炎なぞ煩いまして、お仕事以外パソコンしないようにしてました。

はぁ〜、9月になりましたねー。
急に空気が変わって、暗くなるのも早くなって、秋!って感じです。

>うつらさま

はじめまして!&ようこそいらっしゃいませ!!

すっかりごあいさつが遅れてすみません。

わたしは、リアルタイムでのVOWWOWはほとんど知らないのですが、元基さんの素晴らしさに気がついた後、しばらく(3ヶ月くらい(^_^;))Don't leave me nowを中毒のように聞き続けていた時期がありました。

そう、見たかったものを見てしまったら次、なんですよね〜。
すぐに次。
ただただ待ち遠しく次の「集合の号令」を待つ日々です。

秋の夜長の徒然、どんどん長いお話をなさってくださいね。

No.3408 - 2006/09/02(Sat) 11:26:10

Re: 巷では。。。 / うつら [関東]
whoさん
うつらです。
大丈夫ですか?ご返信、うれしいです。

Don't leave me nowは今は昔テレビ(「夜のヒットスタジオ」)で見ました。イギリスで活動しているバンドとかいうことで、私もリアルタイムによく知っているという程でもないのデスが。ただその時の告知で武道館ライブに足を運びました。
なんて、い〜漢字の客席の方がよく見えるし1曲しか知らないし(^m^)
是非そのライブもDVDで見たかったです。

No.3412 - 2006/09/03(Sun) 03:25:32
「アンジェリク」 / 破裏拳女王 [ Mail ]
ども、おひさしぶりです、破裏拳です。
日付変更線こえたハリケーンが台風になって
日本に近づいているそうですね。
越えたときにも珍しい現象なんで
ニュースになってたけど
日本に近づいていると?


さてさて。

はてはて。

最近、「アンジェリク(木原敏江せんせー)」を読み返しています。
「大地のように力強く 雪のようにはかなく
太陽のようにはげしくだって歌えるんです。(本文より引用)」ってマルゴーが
ジョフレの歌のすばらしさをたたえるシーンがあるんですが、うっとり。
いつぞや、WHOにゃんが
ジョフレの歌声は元基さんで妄想するっていってたかな?
妄想!妄想!妄想!

えーわー。

「元基さん不足」のシーズンには
いろんな工夫してしのいでいます。

No.3411 - 2006/09/03(Sun) 01:34:07
なにげに見たら / WHO [関東]
HPのカウンターが200000ヒットに近づいてます。

始めた時は、こんなに見に来てくれるなんて思ってもいなかったなー。

ありがとうございます。>EVERYBODY みんな!!

No.3410 - 2006/09/02(Sat) 11:37:40
全1095件 [ ページ : << 1 ... 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 ... 110 >> ]