[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

2月度定例(?)会@東京 / 蘭 [関東]
02/25(sat)に渋谷で宴会やるとしたら参加できる人ってどれくらいいますか?
No.3115 - 2006/02/16(Thu) 21:37:38

Re: 2月度定例(?)会@東京 / WHO [関東] [ Mail ]
>蘭ちゃん

いつもありがとう!
私は、参加出来ます。
先週、Amyちゃんに会ったんですけど、Amyちゃんも大丈夫そうですよ。

No.3116 - 2006/02/17(Fri) 08:38:08

Re: 2月度定例(?)会@東京 / Yuk☆
この度は申し訳ありません、、m(__)m
No.3118 - 2006/02/17(Fri) 10:22:24

Re: 2月度定例(?)会@東京 / Amy
はーい!
大丈夫で〜す!!

No.3119 - 2006/02/17(Fri) 13:18:50

Re: 2月度定例(?)会@東京 / 破裏拳@会社 [ Mail ]
> 02/25(sat)に渋谷で宴会やるとしたら参加できる人ってどれくらいいますか?

またしても残念・・・(WHOにゃん、直メールありがとう)。
出社です・・・・。
かけつけられません・・・。

No.3123 - 2006/02/18(Sat) 15:23:15

Re: 2月度定例(?)会@東京 / 頼
をを。
昼間「屋根の上のヴァイオリン弾き」を見に
都内出没いたします。
しかし連れがいるので参加は微妙(^^;)

No.3125 - 2006/02/20(Mon) 13:19:28

Re: 2月度定例(?)会@東京 / WHO [関東] [ Mail ]
>「屋根の上のヴァイオリン弾き」

頼さんも見に行くのね。(^_^)
私は9日に見に行って来ました。
前回は東京のチケットが取れなくて眞奈子ちゃんと一緒に名古屋で見たんだけど、今回は無事に取れました。
日生で市村さんを見るのは、懐かしくて感慨深かったです。
市村パパは、若々しいよく踊るパパです。
楽しんで来てね。

お連れさん、おいやじゃなかったらぜひご一緒に。

No.3126 - 2006/02/21(Tue) 02:10:38

Re: 2月度定例(?)会@東京 / タカニシ [関東]
ゴメンナサイ、本当に残念ですが所用で私ちと無理です。
詳しくはお話ししづらいんですが仕事もプライヴェートも今ややこしくて…。
私の分も皆さんでお元基に語らって下さいね!

No.3128 - 2006/02/22(Wed) 00:53:45

Re: 2月度定例(?)会@東京 / Carolyn [関東]
風邪で月曜日からダウン中のCarolynです。それまでには体調も戻るかと思いますので、参加致します♪
No.3129 - 2006/02/22(Wed) 08:16:33

仕切り直し? / WHO [関東] [ Mail ]
>Amyちゃん、Carolynさん

参加表明してくれてありがとうございます。
実は、蘭ちゃんが25日、だめになってしまいました。
仕切り直して他の日程にしても良いですか?

No.3131 - 2006/02/22(Wed) 23:23:25

Re: 仕切り直し? / Amy
実はね、参加できそうな方が少ないので、
日程かえたほうがいいんじゃないかなぁって思ってたの!

No.3133 - 2006/02/23(Thu) 00:06:19

Re: 2月度定例(?)会@東京 / Carolyn
はい、もちろん日程変更OKですよ♪変更日の連絡お待ちしてま〜す。(笑)
No.3134 - 2006/02/23(Thu) 10:30:52

Re: 2月度定例(?)会@東京 / 頼 [ Mail ]
WHO様 皆様 こんばんあ(^^)♪

連れが複数いるんで、どうかなーと思ってました。
うち一人に昨日話したら「私はパス!」と即答(^^;)
まあ人見知りな人なので仕方ないですが(笑)。
日程変更大歓迎っ!

No.3135 - 2006/02/23(Thu) 17:37:57

Re: 2月度定例(?)会@東京 / WHO [関東] [ Mail ]
ではでは、日程変更ということで調整しましょう。
3月になってしまうと思うけど、また改めてお知らせしますね。

今日は、フィギュアの決勝を起きていて見るか、早起きするか考え、時間帯を考え、やっぱり寝ますねー。(=^^=)
ちなみに、私は村主さんを応援したいと思います。(演技の美しさは最高!)

No.3136 - 2006/02/23(Thu) 23:18:58
みんなもう知ってるのかな? / WHO [関東] [ Mail ]
Amyちゃんに教えてもらったんだけど、『80's J-ROCK Collection ギュウィ〜ン!』っていうオムニバス・アルバムが出るんですね。

http://www.toshiba-emi.co.jp/domestic/artists/200602/toct25881.htm

VOW WOWは、「Don't Leave Me Now 」が収録されています。
4分の1は知らないバンドなんですけど、なぜかCATS IN BOOTSがいますぅ。(はぁと)
でも、なぜ「Tokyo Screamin' 」なんだ〜??
他にもっと良い曲が有るのに・・・(T_T)

あと、VOW WOWの新しいベスト・アルバムが5月に出るって教えてくれた方がいますが、前に直前に発売中止になった事があったので、発売されるまで心配・・・(^_^;)

No.3120 - 2006/02/18(Sat) 00:17:23

Re: みんなもう知ってるのかな? / 破裏拳@会社 [ Mail ]
> でも、なぜ「Tokyo Screamin' 」なんだ〜??
> 他にもっと良い曲が有るのに・・・(T_T)

SHOW-YAが入ってるけど
なんで「Gambling」なんだろう?
これもちと不思議。

No.3122 - 2006/02/18(Sat) 15:21:37
寒くて寒くて。。。 / へる太 [ Mail ]
雲ひとつない、素晴らしい晴天ですが、
なにぶん、寒くて寒くて、逆切れしそうです。。。
昨日の晩から風がいじめのように冷たかったですが、
今朝も寒くて、天気の良さもなんかいじめかと
思いたくなるような、って急に雪や雨になっても
困るんですけど。。。

皆様におかれましては、風邪など引かないように、
くれぐれもお気をつけ下さいm(_ _)m

No.3104 - 2006/02/04(Sat) 08:53:34

こう寒いと怒りのやり場に・・・ / kazu
朝から寒さだけの話題なんて、この寒さでよっぽど身にしみて逆切れしそうになったようですね。
昨日が少し暖かかっただけに夕方からの寒風はこたえてしまいました。
明け方、私もあまりの寒さに眼が覚めてしまい、毛布がとんでもないところに行ってました(笑)
インフルエンザも流行っているようで、皆さんお気をつけ下さい。

No.3105 - 2006/02/04(Sat) 10:34:34

Re: 寒くて寒くて。。。 / WHO [関東] [ Mail ]
ほんとに寒いですね!
立春なんて「春」を感じさせる文字を見るからよけいに寒さが身にこたえるのかもしれませんね。

そんな日々ですが、たくさん元基さんのうたを聴いて、お元基POWERが満タンなわたしは、がんばりますよ!(何をだ?笑)
土曜も、「不思議発見」を見てたら、蟹の産卵がテーマで大きなエイやジンベイザメなんかが出ていましたので、脳内にはBGMで「ピーター・プランクトン」が流れておりました。

でも、みなさん、本当に風邪などひかないようにね!

No.3106 - 2006/02/06(Mon) 00:33:58

Re: 寒くて寒くて。。。 / イシュカ
ご無沙汰しております。
お年賀も寒中見舞いも過ぎ‥え〜と、今年もよろしくお願いしますm(^_^)m
おかげさまで、腰の方はかなり良くなりました。
と言いつつも、今朝ストレッチの最中にマットごとすべって、床で腰を強打し、
アホだ〜と思いながら、びっこ引いて出社したりしております(笑)
寒いですよね。
明け方、ミイラに追い掛けられる夢を観ましたよ。
ミイラの目当ては私ではなく、私の布団でした。
180cm以上はある、スラリとしたミイラくんでしたが、彼も寒かったんでしょうか。
関東地方も今夜は雪とか。
外出されているみなさま、お早めに帰路についてくださいね。

No.3107 - 2006/02/06(Mon) 15:24:09

Re: 寒くて寒くて。。。 / 眞奈子 [ Mail ]
帰り路は、赤い傘を閉じても
雪の氷粒がまんま張り付いているような夜です。

イシュカさん、
寒さは腰に辛いですよね。
油断しないでお大事に。

そういう自分も風邪ひいたあとも、
ずっと抜けない咳になやまされた1月中は大変でした。
ようやく元気も回復してきて
今夜はルールもわからないのに
スーパーボウルを見たりしています。
凄いのはゲームばかりじゃないんですね。
国家斉唱が Dr.ジョン、アーロン・ネウ゛ィル、アレサ・フランクリン。
ハーフタイム・ショーがストーンズ!
スポーツの熱狂、満杯のドーム・スタジアム、大きな経済効果。
日本時間で月曜夜な放送になっちゃうのはもったいないかな〜。

みなさんも寒さに負けないでお過ごしください。

No.3108 - 2006/02/07(Tue) 01:19:17

Re: 寒くて寒くて。。。 / NATS [ Mail ]
この冬の寒さには参りますね…
今日など2回も雪かきをするはめになりました。
もはや雪を積み上げる場所にも困っております。

早く暖かい春が来てほしいですね。

No.3109 - 2006/02/07(Tue) 19:44:44

Re: 寒くて寒くて。。。 / masa
基本的に寒いのは好きなんです。身が引き締まると言うかビシッとして……
でも、今年の冬はホント寒いよね!長野の野獣一家はどうなのかな?私は冬のお酒を満喫しています(^o^)

No.3110 - 2006/02/08(Wed) 01:10:58

Re: 寒くて寒くて。。。 / WHO [関東] [ Mail ]
6日の夜からは東京も雪で少し積もりました。
でも、先月末の雪に比べたら淡雪で、午後にはすっかり消えてましたね。
NATSさんのお家の方は例年に増しての雪で大変ですね。
こちらは雪は無いけど、それでも数年来感じないほど寒くて、何年か振りかで霜なんて見ています。

>イシュカさん
眞奈子ちゃんも書いてますが、ほんとに大事にしてくださいね。
強打した事で悪化しなければいいのですが・・・

ミイラ君と言えば南(エジプトとか)の人(か?)だし、包帯しか巻いてないし、それはそれは寒かったんでしょうね〜(笑)

>眞奈子ちゃん
スーパー・ボウルっていつも後で気がつくんですけど、毎年凄ーくうらやましいですよねー。
今年のハーフ・タイム・ショーはストーンズだったんだ〜。
そういえば、お元基症候群最盛期(笑)だったんで、ストーンズのチケット取り忘れちゃった。

>masaさん

暖かいところでおいしいお酒ですか?
良いですねー。

あー、温泉雪見酒なんかしたいなー。

No.3111 - 2006/02/08(Wed) 23:27:18

Re: 寒くて寒くて。。。 / 破裏拳女王 [ Mail ]
ども、ご無沙汰しています。
破裏拳です。今日もいい天気です。
私は先週末からどどーんと長期(ささやかな)休暇で
今日がいよいよ最終日。明日からシャバに戻ります。
この休暇の最大のビッグイベントは
家の模様替えです。専門業者に頼んでのかなり本格的な
大仕事となりました。
涙をのんでサイズの合わなくなった(バブル時代の)服やら
思い出一杯の学習机などなど
捨てに捨てまくりました。
メチャメチャ広い家になりましたわ。
ゴミと一緒に暮らしていたことが判明です。

あとは温泉やらいきまして海の幸を
食べまくり、日本酒をあおり、
ホテルの中の「クラブ」(ミラーボールがまわっている、
舞台つき!!)でカラオケ歌い倒しました。
「越冬つばめ」から始まり〆は「天城越え」まで
一人で約10曲。
われわれしか団体のいないやたらめったら
広い平日の温泉宿。気持ちよかったっす。

明日からまた「戦闘モード」で仕事です。
実働残10日ちょいで、月目達成できるのか??!
っていうか、会社のPCのパスワード忘れてしまったかも?

>イシュカさん
おひさしぶりです!
「ミイラ」で思い出しましたが
今、(いまさら)
「王家の紋章」を読み出し
思いっきりはまっています。
メンフィスのプンスカすぐ怒るとこがかわいいです。

No.3112 - 2006/02/12(Sun) 15:45:41

Re: 寒くて寒くて。。。 / 破裏拳女王 [ Mail ]
すみません、破裏拳です。
アドレス間違えていたので
訂正入れておきました。m(_ _)m

No.3113 - 2006/02/12(Sun) 15:55:19

ナチュラルな毛糸(冬ごもり) / WHO [関東] [ Mail ]
>女王
業者さんが入ってのお片づけ、良いなー。
私は、去年の暮れ位から少しずつ部屋を整理してるのですが、押し入れを片付けて、ゴミ袋何袋も捨ててるのに、また押し入れがいっぱいって、どうゆう事?!
捨てられない症候群を克服したい〜。

編み物をせっせとしていた数年前に買い込んだ毛糸もたくさん有るので、この冬は寒さでお出かけしたくない事を良い事に、あみあみしてます。
帽子が2つ出来て、オーバー・スカートが一つ出来て、今は大作のセーターに取りかかっています。(暖かくなる前に出来るかな〜(^_^;))
でね、その毛糸、サフォーク羊さんの毛の色を染めてなくて、しかも薬品で汚れや雑物を溶かす処理をしていないというふれこみの毛糸なんです。
だから、藁なんかがついたままなのですが、今日、淡い色のスカートで編んでいたら、すっごくゴミが落ちてました。
うーん、これ、出来てもすぐにお洗濯しなきゃならないかも。(-_-;)

No.3114 - 2006/02/14(Tue) 01:13:28

Re: ナチュラルな毛糸(冬ごもり) / Yuk☆
> だから、藁なんかがついたままなのですが、

ふれこみの毛糸、見てみたいです。(^^)
自然のネップの風合いってよいですよね。
お気に入りの毛糸は、編まなくても
そのままで存在感があるので、
たまっていってしまいます、、^^;

No.3117 - 2006/02/17(Fri) 10:19:03

Re: 寒くて寒くて。。。 / 破裏拳@会社 [ Mail ]
> だから、藁なんかがついたままなのですが

私の持っている
モンゴル製のざっくり編みセーター
藁がふくまれていてちくちくします。
白浜アドベンチャーワールドで昔購入したものです。

業者(とかいて「プロ」と読む)の
「捨てる」勢いはとにかくすさまじいです。
いるか、いらんか
ではなくて、使うか使わないか、
のみです。ひょー!

No.3121 - 2006/02/18(Sat) 15:18:44
ご存知かもしれませんが。。。 / amu_driver
こんにちは。

先日、ちょっとマニアックなCDショップにて、

「アトムキッズ」というタイトルのCDを見つけました。これて手塚アニメの歌を、ミュージシャン達が取りビュートしたもので、僕は個人的に手塚マンガが好きで手に取ったのですが・・・

ジャケット裏面を見てびっくりしました。なんと、元基さんの名前が!

当然買い求め、聴いてみると・・・

たった1曲、しかもバックコーラスとスキャットだけの参加というなんとも贅沢な?ものでした。
曲は「ワンダー3」、メインボーカルはいまやバラエティで大人気・YOUさんと元ジャングルスマイルの高木郁乃さん。

あと、難波弘之さんも参加されてました。

ほかの曲は、忌野清志郎さん、少年ナイフ、筋肉少女帯などなど・・・豪華アーティストの競演!って感じでしたね。

ネットでもちらほら引っかかるし、オークションやアマゾンでも販売されているので、もしかしたら比較的手に入りやすいかもしれません。

「ATOM KIDS Tribute to the king "O.T."」 
ワーナーミュージックJAPAN
1998年発売
ASIN: B00000I5VS

No.3101 - 2006/01/28(Sat) 23:14:37

Re: ご存知かもしれませんが。。。 / WHO [関東] [ Mail ]
>amu_driverさん

「ATOM KIDS Tribute to the king "O.T."」、お求めになったんですね!!

たしかに、元基さんのためだけに購入とするとかなり贅沢かも。
でも、数少ない貴重な音源ですものね。

私は、発売時に他のミュージシャン目当てに買いました。
何も考えずに聴き始めたら、聞き覚えのある声が聞こえて、あわてて参加ミュージシャンを確認してしまいました。
元基さんが、まだ歌ってるって知る事ができたアルバムでした。
それからぴあのライブハウス情報をなめるように見続けて99年夏のLIVEに行き、そして今に至っています。

京都駅にある「手塚治虫ワールド」にお元基仲間といた時、ちょうどBGMがATOM KIDSになって、元基さんの声を待ってにっこり、なんて思い出もあります。

元基さんの参加しているアルバム、ほぼ間違いなくすべてを網羅できるんですけど、PLANETを始めた頃に活発だったサイトにきちんとアップされていたので、ここではリリース情報しかアップしませんでした。
でも、やっぱりまとめておかないといけませんねー。(^_^;)

No.3103 - 2006/01/30(Mon) 01:45:48
やっと / WHO [関東] [ Mail ]
遅すぎ〜って感じですが、名古屋のLIVEレポもどきを書きます〜。

名古屋限定バンド(元基さんがMCでいってました)東京タワーズは、名古屋の文化そのままになんでもあり!ROCK混沌なLIVEでした。

その前にコヤマタケシさん!
えーっと、わたしは東京のDOKKENと言う名のロック・バーのマスターが別にDOKKENが好きでは無いと言ったのにショックを受けていました。
これで、ジョー・ペリーのマスターがエアロが好きじゃなかったら、人間不信になるところでした。
しかし、コヤマさんはスティーブン・タイラーを愛しているに違いないパフォーマンスを見せてくれました。
いえ、あの猥雑さは、もしかしてスティーブンを通り越してミック・ジャガーまでイッちゃってるかもしれません。
それは、あとで東京タワーズのROCK ME BABYに参加しているコヤマさんを見て確信してしまいました。
だけど、エアロのLIVEのBLUESパートですっかり体を冷やしてしまう(汗)わたしには、やっぱりちょっとつらかったです。
途中からは、コヤマさんの腕にある、ちょうど大橋隆志くんと同じような位置の同じような猫のタトゥーが気になって気になって・・・(^_^;)
後からコヤマさんのブログを見たら、タトゥーそっくりの猫ちゃんの写真が。
猫好きに悪い人はいない!(独断!)

東京タワーズ!!
コヤマさんのステージが終わると幕が下がりました。
前回の東京タワーズの時は対バンが2つあったので、元基さんはじれて幕の後ろで「早く歌いたいー」と叫んでいましたが、今回は年末のRAGもあったし、そんなことはなかったようです。
しかし!
幕が上がってそこに君臨していたのはRAGにいた人とはまるで別人のようなROCKヴォーカリストでした!!
でも、MCはやっぱりちょっとテレが入っちゃうのね。
久しぶりに「EVERYBODY〜・・・、みんな・・・」まで言ったものだからちょっとうれしかった(=^^=)

前にも書いたけど、元基さんはお正月に親戚が集まって子供たちにお年玉をあげたんですって。
そこでなぜか、「みんなもお年玉あげたか〜?」「イェー!」なんて掛け合いが(笑)
はい、オーディエンス、大人なのであげた人が多かったです。
で、お年玉のお返しに風邪を貰っちゃったそうですが、え?それで風邪ひいてるんですか?って信じられないPOWERと声!!

立て続けに2曲Zepをカマシてくれたあとは60年代の元基さんルーツ(なんだと思う)の曲が続きます。
「HALLELUJAH I LOVE HER SO」の♪When I call her on the telephone
のところで、元基さんが耳元で電話の形にした手をひらひらさせるのが好きなんです。
RAGでははっきりしてなかったけど、この日はひらひらって(=^^=)(す、すみません、しょうもないことを〜)
全然打ち合わせしてなかったらしいけど、「30 DAYS IN THE HOLE」のコーラスもきれいに決まります。
うーん、気持ちいい〜。
いつものメンバーだと、本当に元基さんは伸び伸びと安心しきって歌に没頭してるなー。
いつも甘やかし放題(?)のレイブンさんはともかく、わたし的に「引き締め役」と思っているトーベンさんも、この日はやはり久しぶりの元基さんがうれしいのか、ほぼ野放し(笑)だったような気がします。
移民の歌、圧倒的です!、すごすぎます!!

この日の元基さんの情念系POWERは「Cry Me〜」や「Since〜」が無かった分、「好きさ好きさ好きさ」に集約されていたのかもしれません。
いつも思うのですが、歌詞だけ読んでいたらこんなしょーもない曲、なんで元基さんはこんなにも切ない歌に変えてしまうのでしょう。
「樹の歌」、JAZZの伸びやかさとは違う、ROCKな声だけど元基さんの声の美しさに酔うバラード。
なぜか、子供の頃の一人のお留守番を思い浮かべてしまいます。

「いつものように」でいつも元基さんは朝の通勤ラッシュからネオン輝く街にワープしちゃいます(そりゃ、早く飲みに行きたいよね(^-^))。
でもこの日はちゃんと5時のチャイムは鳴りました。(笑)
このごろ、「いつものように」はエコーがたっくさんかかって元基さんの声が降り注がれるようなんです。
それがまた、とてもしあわせな気持ちになります。

で、またGSの「バンバンバン」なのですが、なんか普通より「バン」が多い気が・・・
そして、かまやつさんとかの歌に比べてすっごーく早い!
「いつものように」でついた勢いで突っ走ってる!って感じでした。
本編最後の曲「ALL OR NOTHING」がやって来てしまいます。
大好きなんだけど、終わりの見えてくる、なるべくならもっともっと先延ばしして聴きたい曲。
この日は、久しぶりに「th」の発音指導付きでした。
みんなで「th」の発音を何度も繰り返し、元基さんが納得してから歌へ。
あれー?個人攻撃は無し!?

アンコールの手拍子の中、なんだか気分的に「GENKI CALL」がしたくなって、隣のNさんに話したら「やる?」って。
で、ついつい・・・(^_^;)


アンコールの「Rock'n'Roll」って、よくいろんなカバー系のLIVEでフィナーレに演奏され、オーディエンスに歌が振られることが多いんですけど、元基さん、ひとりで歌っちゃいます!
「ALL OR NOTHING」もアッコちゃんもこの日は、あまりオーディエンスが歌うというより、元基さんはぜーんぶ歌うんだーって感じ。
ほんとにほんとに歌いたかったんだなー。

「SUMMER TIME BLUES」、トーベンさんがいるから当然子供ばんどバージョン(あんたはまだまだ子供だよ)が混じり、「Rock'n'Roll」の歌詞も混じってるような気も・・・?
ほんとの最後、「アッコちゃん」はコヤマさんたちも一緒に。
でも、おまじないが「ラミパス ラミパス・・・」なんです。
それ、違います〜、それじゃ魔法が解けちゃいます〜、とツッコミますが、遠いから聞こえないですよねー。
まあ、ある意味解かなければいけない魔法なんだから、良いのか・・・

元基さん、ステージの端から端まで駆け回ります。
ほんと、この日の元基さんは久しぶりに全編通してはじけた元基さんだった!
声の限りに「好き!好き!」って歌った。
終わっちゃう、寂しい。
でも、まだもう一回元基さんが聴ける。

No.3091 - 2006/01/16(Mon) 01:07:31

セットリスト / WHO [関東] [ Mail ]
ロジャーさんのサイトを参考にさせていただきました。
そして、判る限りオリジナルを追加してみました。
合ってますか〜?

1、GOOD TIMES BAD TIMES(LED ZEPPELIN)
2、COMMUNICATION BREAKDOWN(LED ZEPPELIN)
3、ALL RIGHT NOW(FREE)
4、C'MON EVERYBODY(Eddie Cochran?)
5、HALLELUJAH I LOVE HER SO(Ray Charles)
6、30 DAYS IN A HALL(Steve Marriott HUMBLE PIE)
7、IMMIGRANT SONG(LED ZEPPELIN)
8、HEARTBREAKER(LED ZEPPELIN)
9、好きさ好きさ好きさ(ザ・カーナビーツ)
10、樹の歌(NOIZ)
11、いつものように(NOIZ)
12、バンバンバン(ザ・スパイダーズ)
13、MOVE OVER(Janis Joplim )
14、GIMME SOME LOVIN' (Spencer Davis Group)
15、ROCK ME BABY(B.B.King Jeff Beck他)
16、ALL OR NOTHING(Steve Marriott SMALL FACES)
アンコール
   ROCK'N'ROLL(LED ZEPPELIN)
   SUMMER TIME BLUES(Eddie Cochran/THE WHO他)
   アッコちゃん(水森亜土)

No.3093 - 2006/01/17(Tue) 00:24:48

Re: やっと / VOW−O [ Mail ]
すごい!!
GENKIBANDベストの様なセットリストですね!
京都も良かったけど、この名古屋も聞いてみたかったです!!

No.3094 - 2006/01/20(Fri) 11:50:57

Re: やっと / ダ−リン [近畿]
行きたかったな〜。こんなライブレポートを読ませてもらうと、臨場感が伝わってきます。
それと、今回はオリジナルのバンド(歌手)まで記入して
もらってありがとうございます。
次回(いつかな?)まで、オリジナルの知らない曲は、できるだけ予習しておきます。

No.3095 - 2006/01/23(Mon) 13:12:00

よ、良かった〜 / WHO [関東] [ Mail ]
>VOW−Oさん、ダーリンさん

レス、ありがとー!!
誰もなんにも書いてくれないからつまんなかったのかと思ってビビってました〜。(^_^;)

No.3096 - 2006/01/24(Tue) 00:12:07

いえ、多分 / 頼
>WHO様 皆様 こんにちあ(^^)

レポ、堪能させて頂いてます。
でもレスつけてなかったのは、深くなっちゃうと
読みにくいかなー。と思ったせいで、ちょっと遠慮して
おりました(^^;)

No.3097 - 2006/01/25(Wed) 13:00:09

感謝!! / kazu
WHOさん、ちゃんと見てましたよ。
特に行けなかった者には有り難いレポでした。

No.3098 - 2006/01/25(Wed) 21:06:38

Re: やっと / 若@渋 [甲信越] [ Home ] [ Mail ]
改めて名古屋ライブレポを読んでいて、ジョー・ペリーのHP(上のHomeで飛べると思う)にマスターのブログがあったよなぁ。と思い出しいってみたら当日のことが書いてありました。
うんうん、と頷きながら読んだいたら最後の方に基になることが。
ハートランドのスケジュールもこまめにチェックだ〜!!

No.3099 - 2006/01/25(Wed) 23:33:12

Re: やっと / WHO [関東] [ Mail ]
>頼さん
文章が長いからねー(^_^;)
でも、何日も書き込みが無いと寂しくなっちゃうから、遠慮なんかしないでね!

>kazuさん
見ててくれたんですねー。
良かったです〜。

>若@渋さん
そうそう!
「4月に何かが起きる」ってねー、気になる〜。
で、さらにロジャーさんのDIARYに、レイブンさんのソロ・アルバムに参加したお話が書いてあります。
ヴォーカルについて、かなり思わせぶりな書き方をされているのですが、「あの人」って誰〜??
まさか、彼のお方???
わーん、気になって眠れない〜!!!
公式発表っていつなんだろうね。
それまで、ちょっとだけ期待して待ってるしか無いのかな〜。

No.3102 - 2006/01/30(Mon) 01:25:42
樹の歌についてですが・・・ / Tom [東海]
 以前、2回ぐらいですが書き込みをした者です。こちらのHPで、元基さんのライブ情報がいち早くわかるので、本当に感謝しています<(_ _)>今は、ライブが終わってしまって、寂しさでいっぱいです。
 ところで、ダーリンさんに便乗するみたいな形になってしまうのですが、樹の歌について教えて頂けないでしょうか?今回のライブで、この歌を聴くのが2回目なのですが、初めて聴いた時からとても気になっていました。元基さんフアン歴が短いので、何も知らなくて・・・宜しくお願いします。

No.3075 - 2006/01/12(Thu) 13:06:08

Re: 樹の歌についてですが・・・ / WHO [関東] [ Mail ]
>Tomさん

「樹の歌」はNOIZのアルバム未収録曲なんだそうです。
でも、元基さんがこの歌に思い入れがあるのか、たまにLIVEで歌ってくださいますね。

わたしも、「樹の歌」が大好きです。
伸びやかな元基さんの声もすてきだし、情景が目に浮かぶような歌詞もすてきですよね。

NOIZからの元基さんファンの方々に伺うと、アルバムに入っていない曲がたくさん有るのだそうです。
2004年の東京タワーズのLIVEでは、NOIZの曲を4曲も歌ってくださったのですが、その時もアルバム未収録曲がありました。

ハガクレ・レコードさんが未収録曲を集めたアルバムを出してくれないかなーと期待したけど、これも夢かなー。

No.3080 - 2006/01/13(Fri) 02:10:13

ありがとうございました。 / Tom
 WHOさん、教えて下さってありがとうございました。私も、樹の歌の歌詞や雰囲気が大好きです。また、ライブで聴ければ嬉しいのですが。

>ハガクレ・レコードさんが未収録曲を集めたアルバムを出してくれないかなーと期待したけど、これも夢かなー。

 樹の歌がいつでも聴ければ・・・と、思ってしまいます。出来れば出してほしいですね(^.^)

No.3092 - 2006/01/16(Mon) 15:39:21
破裏拳女王です 呆けています / 破裏拳女王 [ Mail ]
破裏拳女王です。

始めましての方々!!
ちゃんとしたご挨拶できずすみません。
「管理人もどき」、破裏拳女王です。
ほうけています。
怒涛の年末年始でした。

元基さんの久々のライブが三連発。

なんとしても、誰にも文句を言わせず
休みや早退を取得する!とシャカリキに仕事したら
いきおいつきすぎでアンビリーバブルな高業績を出してしまい、MVPで「表彰」されてしまいました。
ありがとう!!元基さん!
「元基さんの歌が聞きたくて聞きたくて!!POWER」の
おかげでございます!!
六本木の次の日、大阪に帰り、
有給取得しいるものの
幽霊出社して、
キックオフミーティングパーティで
踊る「パラパラ」特訓を受けました。そして
帰宅後も
朝の三時半まで家でビデオで復習。
本番のステージ(?)では猫耳にセーラー服で
大勝利の「恋のマイアヒ」。
昨日は、関西支社の「昭和歌の会」という
大カラオケ大会の幹事を勤め上げ、午前二時まで
昭和の名曲を歌い倒していました。

ようやく明日久々ののんびりオフです。

1ヶ月ぶりの家の掃除ができます。

ですが、ああ・・・おそろしい。。。。
怒涛のように、元基さんのライブの
感動が私を襲ってくると思います。

You've Got A Friend!!!
個人的にはこれでやられました。
終盤のアドリブのシャウト!
もうもう!キャロル・キングが吹っ飛びました。
(ジャニスも吹き飛ばすかただから当然ちゃ
当然だけど・・・・・)

明日はちゃんと家片付くかな・・・・、腰が
思い出しくだけでへたっているかもしれません・・・・。

P.S。
ナニワエキスプレスさん!かっこよかった!!!
楽器、練習したくなりました!
ショルキーに夢中になりました!
鍵盤も練習するぞーーーーー!

No.3089 - 2006/01/15(Sun) 02:18:48

美冬。です あたくしも呆けてます。 / 美冬。 [関東] [ Mail ]
女王におなじく。です。

昨日、後輩の結婚式があって 参加してきて やぁ〜っと ひととおり行事終わったぁ〜っ。て感じです。

ほんとは昨日、地元からちょっと北で 江藤ちゃんが参加しているJazz PianoトリオのLiveがあったのですが さすがに へたばってまして 1回お休みしてしまいました。(えとちゃんごめんっ、。(^^;);;;)

あたしは2場所だけ参加でしたが
WHOちゃんとおなじく 他になにもいらない〜。
余韻で 3年は暮らせるぅ〜。って感じでございます。

んでも 3年たたないうちに また 感動のG様Liveに
参加したいですねぇ〜。

さて、次は 来月の試験勉強だぅ。。。

あ、そういえば、
こないだ テレビ東京の「ビートだけしのだれでもピカソ」 見てたら Pfの方に なにか 見覚えが。。。と思ったら ナニワの左側Keyの青柳誠さんでした。
岩崎宏美さんのバックで 生pfされてましたにょ♪

ナニワのかたがた ほんと お上手でしたねぇぇ。。。
しみじみ。

No.3090 - 2006/01/15(Sun) 10:45:31
終わっちゃったー(・_・、)グスン / WHO [関東] [ Mail ]
元基な冬が終わっちゃいました〜。
気が抜けちゃったのか、虚脱感で、めちゃ眠いです。

今日の元基さんの歌は、告知通りにZEPナンバーでした。
1.Communication Breakdown
2.Good Times,Bad Times
3.Since I've Been Loving You
4.移民の歌
アンコールで
Rock And Roll

NANIWA EXPのLIVEは2部構成になっていました。
LIVEが始まってすぐから感じたのですが、ナニワのみなさんって、なんて楽しそうに演奏するのでしょう。
久しぶりだったせいもあるのか、ほんとに皆さんニコニコしてて・・・
でも、さすがのすばらしい演奏で、わたし、気がついたら口開けてみてました。(^_^;)
東原さん、おちゃめなのに、演奏すごすぎ!(で、すっごく好きな音!)

ゲストの元基さんはインターバル後の2部の頭でCallされて登場でした。
バックがナニワのみなさんだと、また違う音の趣ですね。
元基さんのコーナーが終わったら、東原さんのペダルが折れていた(!!)と言うほどの熱い演奏でした。
元基さんも久しぶりの(20年ぶりくらい?)のナニワのみなさんとの共演が、とても楽しそうでした。
移民の歌のシャウトが会場を圧倒していたと思います。

ずーっと、スイートベイジルのような空間で元基さんの歌が聴きたかったんです。
出来るなら、RAGでのようなLIVEを。

お店のBGMがとっても元基さんな音楽で、You Are So Beautifulや、Foot Stompin' Music、Sweet Surrender、迷信などに気づく度に反応してしまって、わーん、元基さんのうたで聴きたいー!と思ってしまいました。
この次はいつになるのかなー。

No.3069 - 2006/01/10(Tue) 02:45:12

Re: 終わっちゃったー(・_・、)グスン / NATS [ Mail ]
そんなすごかったんだ。。。
あ〜やっぱり聴きたかったなぁ。。。><

元基さんとNANIWA EXPRESSの共演って、初めてじゃなかったんですね。

No.3071 - 2006/01/10(Tue) 19:04:53

Re: 終わっちゃったー(・_・、)グスン / c69k
管理人様
 以前にちらっと書き込みした者です。このページを変わらず楽しみに拝見してます。
 「VOWWOWの元基」の思い入れが強くて、これまでのLIVEもあの頃の元基さんをイメージ重ねながら聴いてました。V解散後の元基さんのLIVE 途中で店を出たりしちゃった事あります 失礼。
 手前勝手な胸の内ですが..近頃やっと..暮れのRAGから..「元基さんの唄」そのままを聴かせてもらってる気がします。こんな風に思えるまでが永かった 幸せなことです また惚れ直せた。でも再び山本さんと組んでくれないかな..と見果てぬ事も考えたり..。身勝手なFANです。stbも素晴らしかったですね おっしゃる通りタイコもすごかった。年末年始に続き夏もいいことありますように。
 これからもこちらを楽しみに拝見します。

No.3072 - 2006/01/11(Wed) 15:21:34

Re: 終わっちゃったー(・_・、)グスン / へる太 [ Mail ]
スイートベイジルご参加の皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m

年末年始の可能性がどんどん笑っちゃうくらいの
すごい勢いで消滅して行くなんとも言えない気持ちで
過ごした毎日のよどんだ空気がリフからマイクを
掴まれての唄い出しの時点で一気に吹き飛び、
最後まで素晴らしい時間を過ごすことができました。

幸せ者です。
次の機会ができる限り早く、そして
その場に参上できることができることを
切に切に祈りつつ。

No.3073 - 2006/01/11(Wed) 22:19:11

Re: 終わっちゃったー(・_・、)グスン / WHO [関東] [ Mail ]
名古屋からこっち、仕事も家事もさぼり過ぎました〜。
名古屋の翌日が初釜だったりして、旅の荷物と着物で部屋が大変な事に。(^_^;)
余韻と寂しさを抱えながらも、日常に帰りつつ有ります。

>NATSさん
NANIWA EXPRESSって、なつかし80年代フュージョンな音なのに、最初の曲のギターがレスポールだったので、わたし的にびっくりでした。(すごくきれいな音だったので)
でも、元基さんのコーナーでのレスポールはとってもROCKな音でした。
Key.があるZEPナンバーは、やっぱり好き!

>c69kさん
お久しぶりです〜。
久しくカキコが無かった方が来てくださると、うれしいです!
LIVE後、ならではですね。

うん、みんなそれぞれの思いで元基さんのうたを聴いているんですよね。
みんな身勝手なファンです、でもそれで良いんだと思います。
それでも、元基さんが歌いたいと思っている「うた」に心が寄り添えた時は幸せを感じるんですよね。
夢はね、願い続けていると叶うと思うんです。
2003年、わたしはCATS IN BOOTSのLIVEを見るという奇跡に出会えました。

>へる太くん
チケット、全部買ってたのに、残念な思いをたくさんしたよね。
スイートベイジルに行けて、本当に良かった!!

また待ち続ける日々が始まるね。

本当に、次の機会が早く来ますように!!

No.3078 - 2006/01/13(Fri) 01:18:13

Re: 終わっちゃったー(・_・、)グスン / されんだ
もう冬休みももうおしまいですね.........
私は残念ながらどのライブにも行けなかったので(;_;)
ここでみなさんの熱〜いレポートや曲目リストなどが読めて
大変うれしいです。ありがとうございます。

今回は3回とも違うメンバー構成なので
それぞれ特徴があって楽しめたのではないでしょうか。
あの曲でこの編成だとどんな感じかなーなんていろいろ想像してはみるけれど、
特に JAZZ&Acoustic は初めての試みだったし
やっぱりナマで聴いてみたかったです。
ぜひ東京でもこういうセッションで歌ってほしい!!!
いつものセッションももちろん聴きたいけど
いろんなジャンルの人たちと共演していろんな歌を聴かせてほしいです。
私の夢もいつかは叶うでしょうか......

No.3087 - 2006/01/15(Sun) 00:34:44
今日 / テツ [ Mail ]
久し振りにLIVE観るんですよ...京都も行けない、名古屋も行けない
...ばっかりで

実は...2年以上ぶり(^^??
最後に観たのは2003年だ...(−.−;;

それと今日NANIWAは初めてだと思いますが、かつてNANIWAの力哉さんというとドラマー界では話題の人
...ということでLIVEにはドラムおたくがいっぱいだったとか(笑)
うちの学校のサークルはドラマーが多かったせいかNANIWAは大人気でした(^^)

力哉さんといえば昔大好きだったのが本多俊之RADIO CLUB...あのLIVEは面白かったですよ
LIVEはほとんど行ってたかな?
CD音源もいいけどLIVEはその187倍位(どれぐらいだ?)良かった
また観たいなぁ...

No.3067 - 2006/01/09(Mon) 14:41:57

RADIO CLUB / されんだ
(ものすごい亀レスですみません)

RADIO CLUB、私も好きでライブも行きました。
演奏も曲自体もほんとに楽しくて面白かったですね!
考えてみると、RADIO CLUBのメンバーは、本多さん、ナルチョさん、力哉さん、と
3人も元基さんと共演しているし、本多さんは元基さんと同じ歳だし
RADIO CLUBのビデオには玲衣さんもゲスト出演してるし、、、、
何かと縁がありますね。
またライブやるようなことがあれば私もぜひ見てみたいです。

No.3086 - 2006/01/15(Sun) 00:30:21
すてきな人見元基 / yoko
皆様こんにちは。歌のアルバム大全集”すてきなきみ”
はもうお聞きでしょうか?
NHK教育が出してる子供向けCDです。人見さんの歌がすばらしい、という噂だったので、聞きました。
”日本語の歌も、子供向けの歌も、こんなに素敵に
歌うのね・・・”と、ただただうっとり。
想像以上に打たれました。ライブでも歌ってほしいくらい(笑)
まだお聞きじゃない方にはぜひお勧めです。
人見さんの歌は、感動モノでそれ以上の判断はできないんですが、他の人の歌は、なんか・・・・NHK教育なのに教育的な日本語じゃない歌が多かった気が・・・
曲調もあまり子供っぽくない。子供の歌ってあんなだったかな。
サーモンUSAって歌があって、
”米もポテトもアメリカ産”などという歌詞があります。
将来を担う日本の子供たちにそれはないだろう。
”米は国産、ポテトは北海道。日本の農業を守ろう”
って、なぜ言わない?NHKは気でも狂ったんじゃないかと思いました。
などなど、思うところもあるCDですが、人見さんはほんとによかったです。

No.3076 - 2006/01/12(Thu) 14:58:00

Re: すてきな人見元基 / WHO [関東] [ Mail ]
>yokoさん

また新しい全集が出たんですね。
お知らせ、ありがとうございます。
むしまる系のベスト・アルバムって元基さんの曲はもれなく収録されてるんですね!

>NHK教育なのに教育的な日本語じゃない歌が多かった気が・・・

あの番組のっていうか、NHK教育って、親世代(へたすると祖父母世代?)をターゲットにしてるとしか思えない番組が多々ありますよねー。
まあ、元ネタ(ビーチ・ボーイズとかビートルズとか)をどう料理してるかってにんまりするのが楽しいかと・・・(^_^;)

No.3081 - 2006/01/13(Fri) 02:20:58

Re: すてきな人見元基 / amu_driver
こんにちは。

遅ればせながら、「むしまるQゴールド」CDを手に入れ、毎日聞いています。

このCD、かなりマニアックな編曲がなされていて、WHOさんがおっしゃるとおり、「元ネタ」が分かる匙加減で、往年のロックFANはニヤリとしてしまいます。

元基さんの歌はものすごいパワーですよね。アルバムの中でも突き抜けているようで・・・「ぞうがめ」英語バージョンなんて、ほんとに子供番組のCDなんだろーか?と疑ってしまうほどです。

ぜひともLIVEで歌って欲しいものです。

No.3082 - 2006/01/13(Fri) 17:23:57

Re: すてきな人見元基 / yoko
>amu_driver さん
いいですよね〜〜〜、むしまるQの人見さん!!
ライブで聴きたいですよね〜〜〜

>WHOさん
確かに、ビートルズを感じ取りました(笑)
ビートルズがああなるんですねえ。確かににんまり(笑)

No.3085 - 2006/01/14(Sat) 21:57:09
全1111件 [ ページ : << 1 ... 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 ... 112 >> ]