[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

新しい物好き(#^.^#) / WHO
iPod Shuffle、買っちゃいました〜。

以前に20GのiPodを入手した直後に出たiPod miniは、我慢してました。
でも、iPod Shuffleはお手頃価格だし、ウォーキングするときとかに良いよねーと自分で納得してGetしちゃいました。
iTunesから勝手に選曲して、自動的に軽い形式に変換してするする入力して120曲入ってしまうのね、面白かった〜。
ちょっと入れ替えたりして、今、80's ROCK満載状態です。(^^)v

でも、あんまりちっちゃくて心もとなかったので、ウーロン茶のペット・ボトルに付いてた小さなフリース・ポーチを着せてみたら、完璧にぴったり!
可愛いよー。

次は元基さんSONG満載にしようと思ってます。

>Hinoさん

スレ、変えちゃったけど、ツイン・ベストは私の元基さんSONG収集の原点でした。
99年の夏LIVE後、必死で探し始めて、まずツイン・ベストが手に入りまして、その中でも"Don't Leave Me Now"を中毒患者の様に1曲リピートで3ヶ月くらい毎朝毎夕、聞き続けてましたっけ・・・
でも、飽きなかったんですねー、今でも"Don't 〜"は大好きだし。

元基さんの歌は、聞けば聞くほど好きになりますよね!

No.2263 - 2005/03/08(Tue) 02:21:24

Re: 新しい物好き(#^.^#) / へる太 [ Mail ]
なんか、iPodってすごい便利そうですね。
僕の中では音楽ソフトって
どうしてもまだまだ“円盤状のもの”っていうのが
強くて、CDの「半永久的に大丈夫神話」が崩れた時も、
次代の媒体にはあたまが行かずに、
「じゃあ、やっぱりLPで持ってないとなあ。。。」
って考えてしまうんですよね・・・。
昔のものも新しいものも両方知ってるのが理想
ですよね、がんばらないと!

>Hinoさん
はじめまして!
しかし、Vの生きてる音源がツイン・ベストだけ、
っていうのは、びっくりしますよね(笑)。

No.2264 - 2005/03/09(Wed) 22:13:32

Re: 新しい物好き(#^.^#) / WHO
>へる太くん

> 「じゃあ、やっぱりLPで持ってないとなあ。。。」
> って考えてしまうんですよね・・・。

残すためには、それが正解なんだと思います。
磁気媒体の物はいつかは劣化してしまう物だと思ってます。
エジソンさんが最初に作った蝋管レコードからはまだ音は出てきます。
究極は口承伝達かな?(^^;)
あは、最近スカパー!で懐かしの「Xーファイル」を見まくりなのですが、大好きなアナサジ・インディアンのエピソードの時にそう思ってしまいました。

No.2265 - 2005/03/09(Wed) 23:24:16
(No Subject) / Hino [関東]
初めまして。
先日、人見さんが勤めている高校でまたあの歌声を披露したそうです。あまり聞き取れなかったと言っていましたが、とても羨ましい事ですよね^^;
今年で8年間になるわけですが、移動してしまうんでしょうか。。。

長々と書いてしまいましたが、これからも機会があれば顔を出していきたいなと思っておりますので、よろしくお願いしますm(_ _)m

No.2245 - 2005/03/04(Fri) 00:38:53

いらっしゃいませ! / WHO
>Hinoさま

初めまして!&ようこそいらっしゃいませ!!

うーんと、ごめんなさい、ホーム・ページの掲示板のボタンの所にある「お読みください」にも書いているのですが、PLANETでは元基さんのプライベートに関してはOFFな話題としているんです。
元基さんが、「最高の音楽仲間」とおっしゃっているミュージシャンの方々とステージで歌ってくださる時間を共に出来ることが至上の喜びです。
そんな機会はたくさんは無いけど、ここで元基さんの歌を一緒に語り合えたら嬉しいです。

これからも、どうぞよろしくお願いします。

No.2247 - 2005/03/04(Fri) 00:59:06

Re: (No Subject) / Hino [関東]
申し訳ございませんでしたm(_ _)m
もっとしっかり見ておけば。。。
以後、気をつけたいと思います

No.2249 - 2005/03/04(Fri) 11:13:03

Re: (No Subject) / WHO
>Hinoさん

ご理解くださいまして、ありがとうございます。m(_ _)m

ところで、PLANETにはNOIZの頃からの元基さんファンから、つい最近元基さんに目覚めた方(含む、かく言う私)まで、いろいろな方が集っているのですが、Hinoさんはどんないきさつで元基さんファンになられたのでしょう?
良かったら教えてくださいね。

No.2257 - 2005/03/05(Sat) 00:56:50

Re: (No Subject) / Hino [関東]
私は結構最近なんです。
数年前になんとなく立ち寄ったCDショップでVOWWOWのツイン・ベストを買ってみたんです。もともとVOWWOWという名前は聞いた事があったので。
正直あのパワフルな歌声に驚かされて。。。
それからですね^^

No.2258 - 2005/03/05(Sat) 01:20:14
Thunder In The… / masa
皆様、こんばんは。今日は名古屋の怒涛の飲み会です。
でね、大切な?お知らせです。
私、結構します。4

No.2217 - 2005/02/27(Sun) 00:29:26

Re: Thunder In The… / masa
先程のレスの訂正です。
私、4月に結婚します。しかし、ロック魂は不滅です!今後とも、ヨロシクです!

No.2218 - 2005/02/27(Sun) 00:43:57

Re: Thunder In The… / みちよ
おめでとっ!!\(^O^)/
No.2219 - 2005/02/27(Sun) 00:46:29

Re: Thunder In The… / MSK
masaさん、結婚決定おめでとう〜!!
今、プラネット中部組のおめでとう飲み会の最中です(^O^)/。
皆さん、宴会部長masaさんにメッセージ宜しく〜!!

No.2220 - 2005/02/27(Sun) 00:49:55

Re: Thunder In The… / 眞奈子
祝宴真っ最中!
masaさん、
おめでとうございますー!!
上の携帯カキコに目の前のビールにも手をつけず
必死に奮闘するmasaさんのお顔を
名古屋組みんなで笑いながら見ています。

No.2222 - 2005/02/27(Sun) 01:04:00

Re: Thunder In The… / WHO
きゃー、masaさん、ご結婚?!

おめでとうございます!!

お幸せに〜!!

こちらこそ、不滅のロック魂でこれからもよろしくお願いします。

>プラネット中部組のみなさん
いっしょにお祝い出来なくて残念ですけど、おうちで乾杯してます。

No.2223 - 2005/02/27(Sun) 01:11:17

Re: Thunder In The… / おーの
おめでとーございます。今度の飲み会は奥様もつれてきてくださいネ(^.^)b
No.2224 - 2005/02/27(Sun) 01:14:54

Re: Thunder In The… / さき
にわか名古屋組のさきです。

masaさん、おめでと〜!お幸せに(^^)

歓迎会してもらってたんですが、幸運な事に一大発表にたちあうことができました〜。
にわか名古屋組でよかったです。うふ。

No.2225 - 2005/02/27(Sun) 01:19:08

Re: Thunder In The… / 蘭 [ Mail ]
こんぐらっちゅれ〜しょん!
8月の頭には名古屋に行きますのでその時期は心魂旅行には行かないでね:P
--
優先予約の電話がつながんねー<ぷりーすと

No.2226 - 2005/02/27(Sun) 01:19:48

Re: Thunder In The… / 若@渋
masaさんおめでとう!
1月のRAGの時から言おうと思ってたらしいけど、言えなかったらしくて(笑)
ここに書き込みするのも、すごく「恥ずかしいっ!」って連発しながら、今まで見たことない顔しながら書き込みしてました。

呑み会@名古屋組+αから、おめでとう!!

No.2227 - 2005/02/27(Sun) 01:40:59

Re: Thunder In The… / WHO
> ここに書き込みするのも、すごく「恥ずかしいっ!」って連発しながら、今まで見たことない顔しながら書き込みしてました。

今、MSKちゃんから幸せいっぱいなmasaさん激写の速報が来ました。

masaさん、良いお顔してますねー。

No.2228 - 2005/02/27(Sun) 02:15:08

おめでとうございます〜 / Rush [近畿]
月並みですが「末永くお幸せにぃ〜」(^o^)
お相手はやぱっぱりRock好きの方なのかなぁ・・・?!
うううぅ〜ん。あやかりたかったりして。

No.2229 - 2005/02/27(Sun) 09:19:13

Felicitation!!!! / rumi [東北]
masaさぁ〜〜ん
やったね〜☆ おめでとうございます。
私も月並みですが、どうぞ末永くお幸せに(^^♪

No.2230 - 2005/02/27(Sun) 10:40:24

おめでとうございます☆ / いるか [ Mail ]
masaさん、おめでとうございます!!
春を目の前にして、嬉しい発表ですね♪
月並み続きですが、末永くお幸せに!(^O^)/

No.2231 - 2005/02/27(Sun) 11:17:48

Re: Thunder In The… / Carolyn
masaさん、
  遅くなりましたが、おめでとうございます♪
末永くお幸せにっ!

No.2232 - 2005/02/27(Sun) 11:29:31

ANGRAtulatio・・・ / へる太 [ Mail ]
もとい、

CONGRATULATIONS!!!!!!!!

なんて、きっと組長は苦笑いして下さるに違いない
新喜劇のお株を奪うくらいにべたな件名に心よりの
祝意を込めまして・・・、なんて(笑)。

改めまして、

組長!

この度は誠におめでとうございます!!!!!
素晴らしいお知らせに寒さも吹っ飛んで
こっちまで嬉しいです(笑)。

例の如く、1日1日精一杯の充電が必要な我が携帯電話
のおかげで、リアクションが遅れました・・・。

いやあ、ほんとにおめでとうございます!!!!!

No.2233 - 2005/02/27(Sun) 11:48:33

Re: Thunder In The… / 頼 [ Mail ]
外出しててコメント遅れました☆
masa義兄様。おめでとうございます♪

No.2234 - 2005/02/27(Sun) 20:14:14

おめでとうございます☆ / Amy
きゃあーー、masaさ〜ん!
おめでとうございま〜す!!
PCが使えないため、携帯から書き込みです。
早く言ってくれれば、直接お祝い言えたのに!
でもでも本当におめでとう☆

No.2235 - 2005/02/27(Sun) 21:02:05

祝!会見 / kazu [関東]
かなりびっくりしましたよ(笑)
masaさん、おめでとうございます。
お幸せに!!
よくよく考えてみるとPLANET第1号ですね。

No.2236 - 2005/02/27(Sun) 22:43:47

幸せになるのだッ。 / 美冬。
‥って With あたくしと‥じゃなかったとですわ。。(ヒロシ風) ん〜 だーりんッ おっめでとぉ〜っ。 もぉ〜 ダーリンっては よべませんわねっ。今後は パパ って 呼んっじゃおっかな〜。 バーチャルだけどッ 普通のパパとママに戻りますっ。笑 それにしても めでてーがや。だがね〜。
No.2237 - 2005/02/27(Sun) 23:13:58

おめでとう!ございます。 / レオ@ MARINO
イー〜ン〜パァクトォウ〜!!!
あるお知らせに、ビックリ。
「約束の丘」で愛を誓って、「OUTLOW」な「I WANT YOU」???

持ち曲でしたf^_^;

ちなみに僕の結婚式で、作って歌った曲は、「約束の丘」の原曲でした。
手前みそ…。
幸せを育ててね!masa!

No.2238 - 2005/02/27(Sun) 23:18:55

Re: Thunder In The… / WHO
>masaさん

たくさんのお祝いメッセージ、良かったですね!!
これも、masaさんのお人柄故ですね。

>kazuさん

わたしの記憶に間違いがなければ(どこかで聞いた台詞(^^ゞ )、PLANETで結婚宣言第一号は、最近ご無沙汰のへる太くんの弟分、すける太くんです。
赤ちゃんが生まれるカキコもありましたねー。
りっぱなお元基ものに育っているのでしょうか?

>レオさん

さすが既婚者のお祝いの言葉は深いですね。
幸せは、育てるものなのですね。
感動です。
masaさんの幸せが、すくすく育っていきますように!

No.2239 - 2005/03/01(Tue) 00:12:11
こんばんは! / 男爵イモ [近畿] [ Mail ]
みなさま、ご無沙汰しております。
 
今日の京都はたいへん穏やかで、暖かい一日でした。
北野天満宮の梅も六分咲きで白梅・紅梅ともに
待ち遠しい春の訪れを告げている様でした。
 
小森さんLive@RAGから、もう1ケ月なんですよね。
日の出が随分早くなりました。
  
RAGでのライブの前に少しだけWHOさんともお話していたんですけど
昨年、West Road Blues Band のCDを買ったんです。
これがきっかけで、色々探している内に「J-Blues コンピレーション」と言う
CDに当たりました。
 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009KM5F/qid=1109167025/sr=1-12/ref=sr_1_2_12/250-6044493-5197811
 
もちろん West Road の連中は参加しているんですけど
一曲目が近藤房之助&One Arm の作品なんです。
もちろんベースを担当しているのは大西真さん。
これは(ある種)貴重な音源かも知れませんね・・・
 
次に
(先週)偶然、家の近くの家電量販店で新しい携帯電話を物色していたら
CDラジカセの売り場から何とも心地よいギターのフレーズが・・・
 
売り場の担当の方の了解も得ず、そのCDを取り出したところ
今まで自分があまり聴いた事のなかったアーティストでした。
自宅に戻りAmazonで調べたところ、かなり有名なアーティストで
(知らなかったのは自分でけで)パソコンの前で恥ずかしい思いをしました。

と言う訳でそアーティストの名前は Stevie Ray Vaughan。
ライブ盤やらベスト盤やら、3枚ほど衝動買いをしてしまいましたが
どれもご機嫌なギターで、お奨めです。
 
>WHOさん
RAGでのライブの時のWHOさんの服装なんですが
あのスカート(ワンピース?)の素材と図柄がとても基になって・・・
 
あれは最初から、あのままなんですか?
それとも何かをリフォームされたとか・・・
 
とても「和」のテイストを感じさせられるアイテムでしたね。
 

No.2216 - 2005/02/23(Wed) 23:22:16

Re: こんばんは! / WHO
春一番が吹いたのに、翌日雪ですもん、体がついて行きませーん。
風邪ひいちゃいました。(><)
皆さん、大丈夫ですか〜?

>男爵さん

いきなり「West Road Blues Band」なんて言われて、うーん、知らない〜、なんて言っちゃったんですよね。(^^ゞ
良くお話を伺ったら永井”ホトケ”隆さんとか塩次伸二さんとか松本照夫さんとかがメンバーだったということで、なんだか急に親しみを感じてしまったりして・・・。
松本さんは、うちの近くでドラムのレッスンをしていて、そこのスタジオで何度か金子マリ・セッションがあって松本さんや殿のプレイを楽しみました。
私、眞奈子ちゃん、みふ。ちゃんの感じでは殿をルーツにずるずると音楽の世界が広がっていく、というか狭くなっているというか(意味、判ってもらえるかなー?(*^^*))

>Stevie Ray Vaughan
私も知りませんでした〜。
すでにお亡くなりになってるそうですが、いろんなミュージシャンに影響を与えてるのだそうですね。

こんな風に音楽の世界を広げて行くのって、楽しいですよねー。

>RAGでのライブの時のWHOさんの服装
あは、お目に止まりましたか?
1月で京都だし、和風なものが着たかったのです。(*^^*)
あれは、あのままでお店に売ってました。
でも、最近、和服が気になっていて、先日母のタンスをひっくり返して、いくつか和服や帯を貰ってしまいました。
なにげに和服でお出かけしたい、今日この頃でございます。

No.2221 - 2005/02/27(Sun) 00:54:44
忘れた頃に…。 / レオです。 [ Mail ]
管理人様。アドレスは確かに、Masa君の方から伺いましたが、書き込み遅くなりました。
よく見てますよ!←見るだけか〜い!
暫く活動をおやすみしておりますが、私の企画で、かねてからやりたかった、ブルースロックユニットを春頃、大阪でと考えています。曲とかは、Bad Companyのカバーやオリジナルで、僕が好きだった白人ブルースロックを探訪するユニットです。
皆さんあまりご存知無いかもしれませんが、ザ、サボイトラッフルという、ワールドワイドに活躍してるバンドが、協力してくれてます。又詳しい事は解り次第ご連絡しますね! デワ。

No.2198 - 2005/02/12(Sat) 14:59:42

Re: 忘れた頃に…。 / WHO
おおっ!、MARINOのレオ様でございますね!!
ようこそいらっしゃいませ!!

masaさんから連絡貰ってから、今か今かと楽しみにご来訪をお待ちしていました。

京都RAGでの小森さんとレイブンさんのMCによりますと、MARINOは「コワイ」(笑)そうですが、近頃LIVE後にお目にかかるレオさんはとっても笑顔が優しくて「コワイ」方々のお一人とは思えませんです。

新しいユニット、なにやらとても楽しそうですね!
大阪だけとはおっしゃらずにぜひ、東京方面でもLIVEをなさってくださいませ!!
詳細情報、ご連絡してくださるんですか?\(^_^)/
楽しみにお待ちしております。

これからもいろいろな情報、お知らせくださいましたら、とても嬉しいです!!

No.2199 - 2005/02/12(Sat) 15:21:32

失礼しました。。。 / Rush [近畿]
> > 皆さんあまりご存知無いかもしれませんが、ザ、サボイトラッフルという、ワールドワイドに活躍してるバンドが、協力してくれてます。

上記投稿「大失態」大変失礼いたしました。。。
非常に驚いたものですから・・・!!!!!

レオさん・・・「本当ですかっ?!」
陰ながらSAVOYはずっと応援しています。
嬉しいです・・・本当に嬉しいです。
ちなみに昨年末お見かけ致したレオさんは
ステージを降りた後でも「穏やかで優しそうなお方」でしたよ。(ステージ上はワイルドですよね)

WHOさま
「2200」の間違い投稿消せるかしらん。。。お手数かけます。

No.2201 - 2005/02/12(Sat) 19:59:03

Re: 忘れた頃に…。 / masa [東海] [ Mail ]
おおっ、LEOさん!
どうも、おこしやす!?
すらっしゃいませ!
お待ちしておりました。
MARINO LEOさん名古屋宣伝隊長??のmasaです。

LEO PROJECTを楽しみです!
白人ブルーズのソウルフルでロック色のPROJECTを
楽しみにしています。
私はポールロジャースも好きですがジョニーウィンターも好きなんでその辺りも・・・・・
知識があまり無いけど、非常に楽しみに待っています。

重戦車のような熱いSHOUTとブルジーなLEOさんのステージを楽しみにしています。


>WHOさん、皆様へ
MARINOのHPのURLです。
是非、アクセスをお願い致します。

http://sound.jp/marino/

No.2203 - 2005/02/13(Sun) 02:35:18

LEOさんといえば・・・ / Rush [近畿]
MARINOのHPで「同じHNの方が書き込んでらっしゃる・・・」と思ってたのですがmasaさんご本人だったのですね(^_^;)
見ていますよ。かまちゃん(さん)脱退した時はびっくりしたものです・・・

実は、私はLEOさんの歌う「幻花」がとても好きで。
言葉の一つ一つが心に染み入るようで。
いつか「聴いて見たいなぁ・・・」と心ひそかに思っているのです。
久しぶりのSAVOYそしてLEOさんの歌声。
こちらもどんな感じになるかちょっとドキドキしますが楽しみです。

で、LEOさんもおっしゃってる「サヴォイ・トラッフル」はとっても「熱い心」を持ったBANDなので(もちろん「楽曲」も「演奏力」も素晴らしいです)皆様、機会があれば是非にお耳にして下さい。。。
(と、私が言うのもなんですが。頑張っていただきたい・・・)

※投稿文(2200)自分でリセットしました。失礼しました。

No.2204 - 2005/02/13(Sun) 20:33:52

時代の流れで…。 / kazu [関東]
>masaさん
レオさんまで呼んでしまうとは、さすが名古屋宣伝隊長!

ブルースロックユニット楽しみですね。
ポールロジャースもそうですが、ジョニーウィンターなんか聴けたら泣いて喜びます(爆)
今年はポールロジャース+QUEENでワールドツアーがあったり、5月には37年振りにクリームが再結成ツアーを行う予定だったりと、ブルース色が強くなる年なのでしょうか?

No.2205 - 2005/02/14(Mon) 22:41:42

ジョニーウインターですか? / レオ
皆さんのお勧めの曲はなんですか?
No.2206 - 2005/02/15(Tue) 22:14:13

Re: 忘れた頃に…。 / 若@渋 [甲信越]
>レオさん
READY FOR LOVEお願いします。
って大阪じゃ行けないと思いますが...せめて名古屋で!。
って言うわりには先週土曜日は大阪で、たくさんお話できて
うれしかったです。

髪の毛は無事、金髪からやや茶髪に戻り社会復帰しております。

masa名古屋宣伝隊長共々、またよろしくお願いします。

No.2207 - 2005/02/16(Wed) 00:16:50

女王も!! / WHO
最近、すっかりご無沙汰の女王ですが、RAGの後、お引っ越ししたら、まだお部屋が大変な状態のままとか、相変わらずの激務でROMがやっとの状態なんですって。
いつも電話やメールは12時前後でしかも帰宅途中!?(= =;)

小森さんのご来訪も、レオさんのご来訪も読んではいるけど、参加のきっかけを逸してしまったと嘆いています。

そんな女王もレオさんプロジェクトの話をしたら、とても期待して、「楽しみ!!」っと言っています。
LIVEには関西支部の威信をかけても(んな、おーげさな(^^;))、ぜひ伺いたいと申しております。

でもさ〜、女王〜!!!
みんな女王が来るのを待ってるから、恥ずかしがらずに出ておいで〜!!!(みんなも呼んでください〜)

>masaさん

レオさんにここのURLを連絡してくれて、ありがと!!
そして、MARINOのHPのURLもありがと!!
なぜかレイブンさんのサイトからは飛べなかったんです。
「Raven Eyes」も聴けなかったし・・・、macだからかなー。

>kazuさん

RAGで元基さんが歌った「Cross Road」って、クリームかなー?と思って『クリームのすばらしき世界』を買ってみたところです。
再結成ツアー、来日も有りなのでしょうか?

No.2213 - 2005/02/20(Sun) 15:25:29

Re: 忘れた頃に…。 / くろべぇ [関東]
> 皆さんのお勧めの曲はなんですか?

唐突な乱入で済みません。ジョニーウィンターですが、私はリックデリンジャーと競演しているこのライブが好きです。スタジオ版はあまり印章に残らないんですが、このライブの迫力は特筆モンですよ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000024X2/qid=1108904856/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-5734824-6589926

No.2214 - 2005/02/20(Sun) 22:12:07

Re: 忘れた頃に…。 / レオ
くろべぇさん〉
ジョニーウインターのライブ探してみますわ。

最近は2002年に出た、BAD COMPANYのライブとか、永遠のモータウンのDVDにはまってます。
ポールロヂャースみたいな、オッサンに成りたいデスワ!

No.2215 - 2005/02/21(Mon) 08:34:42
大佐(黒騎士殿!?)ゴメンネ / 美冬。 [関東] [ Mail ]
花輪さん、せっかくの関東攻めでしたのに
本日 別な方角へ向かってしまうことになりまして
千葉県 ゆけませぬ。。
日野パパも ゆきませぬ。
また 次の機会に よろしくでございまする。

No.2196 - 2005/02/11(Fri) 09:20:37

Re: 大佐(黒騎士殿!?)ゴメンネ / WHO
わたしもごめんなさいです。

みふ。ちゃんにおつきあいすることにしちゃいました。
久しぶりの殿と宏°くんなのです。

次に関東攻めがあるときはリベンジしますので、お許しください。

No.2197 - 2005/02/11(Fri) 15:33:22

立川 引力 強かったの。 / 美冬。
だって 殿と 宏゜くんと チッコ兄さんの 3人分の引力ぅ〜だったんだもんっねッ。ひさしぶりパワーと WHOちゃんちに近いって理由で 西に流れてしまいましたぁ〜。店が違って メンバーが違うとまた おもしろいよねぇ〜。Blues harpでブルースってのは まあ正統派なんでしょけど、いつもがJazzだったりSoulだったりするからなんか感じ違ったね〜。今日は みんなは オサムメタルいってる日だけど あたしは いつもの店で いつものKOOLOONちゃん。 通いはじめて かれこれ4年くらい経つけど Gさまの次に大好きなんだなぁ〜。Gさまは好きになってから20周年。笑
No.2202 - 2005/02/12(Sat) 21:41:40

Re: 大佐(黒騎士殿!?)ゴメンネ / WHO
立川Jessie James、楽しかったね!、満員御礼だったし。

> だって 殿と 宏゜くんと チッコ兄さんの 3人分の引力ぅ〜

うん、強力な引力だった。
でも、殿のスケジュールではSoul Sessionって書いてあったし、ほぼNuSoulなメンバーだったので、すっかり気持ちはSoulなLIVEのつもりだったけど、ギターの松川純一郎さんをフューチャーしたBlues Sessionでございました。
ん、でもSoulな曲もBluesな曲も宏°くんの不思議な魅力炸裂でほんと楽しいステージでした。

あんまり楽しかったんで、1ステージ目と2ステージ目の間の休憩時間に4月と5月のLIVEが決定しちゃったそうです。(笑)
4月は殿は出ないそうなのですが、5月は19日、そう、殿のお誕生日です!!

数年前、殿のお誕生日のLIVEに行ったのを思い出すね〜。
この日は絶対に行こう!!って決心してます!!

No.2210 - 2005/02/20(Sun) 01:56:23

JJ いいお店だったね。 / 美冬。 [関東] [ Mail ]
JJアットホームで いい感じの お店でしたね♪

あたしも また 行きたいな♪って思うけど
泊まり覚悟で 週末とかじゃないと 無理ね〜。

殿のハピバスは WHOにゃん よろしくでぅ☆

No.2212 - 2005/02/20(Sun) 14:08:27
忙しいのに・・・ / WHO
先週から今週にかけて、納品処理で多忙になるにも関わらず、LIVEに2本行くわ、急遽芝居は見に行くわで、管理人のくせしてすっかりご無沙汰ですみませんでした。

芝居は「SHAKESPEARE'S R&J」で、厳格なカトリック系男子高校生が禁書とされているシェークスピアの戯曲(ロミオとジュリエット)をこっそり演じるというお話で、バレエ・ダンサーの首藤康之さんが出演するので興味を持ってはいたけどチケットは買っていなかったの。
でも、先週の新聞に書いてあった劇評で、首藤くんがロミオ役で最近人気の佐藤隆太がジュリエット役だと知り、あまりの意外さに驚いてチケットを買ってしまったのでした。
行ってみてびっくり、意外や、あのごつい隆太くんのジュリエット、すごくはまっていました。
愛らしいし、健気だし、強いし。
そして、4人の男性だけの芝居だけど男色ではなく、「ロミオとジュリエット」を演じながら自身の青年期の揺れ動く感情に気づき、そして、少しずつ変わっていく姿が見えるという良い芝居でした。
    

みふ。ちゃんと立川JJに行った翌日は、またまた「OSAMU METAL 80's」のLIVEに参戦してました。
会場の新宿MARZは、西武新宿の裏(?)の方で、地図で見たとき、「んん、ここは?」と思っていたのですが、以前好きだった居酒屋さんがあった辺りでした。

まさか、この辺りにLIVE HOUSEが出来るとは思っていませんでした。
Amyちゃんと待ち合わせして、蘭ちゃんたちと合流し、そして会場でテツさんにもお会いし、へる太くんも遅れて参上し、なんだか、オサメタにPLANET人口増殖中。(^^;
だって、楽しいもんねー。
今回も「Separate Ways」(これ、女王とかきんちゃんとか蘭ちゃんの歌で覚えたのだ〜(^^;)から始まって、『Hear 'N Aid』の「Stars」みたいなあり得ない曲があったり、密かにリクエストしていたDOKKENの「In My Dreams」をやってくれたりと、うれしさ爆発でした。
ノブさんがカンペ見まくりなのは、もう、許しちゃう!!(笑)

LIVE後にみんなと飲みながら、「ごりごりさん」たちの話を楽しく聞いていました。
直前に私が家のTVで見た「エリザベス女王即位50周年記念コンサート」で「Gimme Some Lovin'」が出てきたり、Joe Cockerの「With a Little Help From My Friends」がすっごく元基さんっぽい、なんて話をしたら、元基さんの「With a Little Help From My Friends」は、すっごく聞いてみたいと異常に盛り上がってしまいました。
いつか歌ってくれたら良いねー!!

No.2211 - 2005/02/20(Sun) 02:59:18
おはようございます。 / 頼 [関東] [ Mail ]
ご覧の皆様おはようございます(^^)
今朝こちらでちょっと大きめの地震があったようですが
爆睡していて気付きませんでした(笑)
家具が倒れることもなく電車が暫時停まった程度で
特に影響ありません(笑)
あ、小さい額が二枚落ちたくらいです。

わざわざお見舞いメールありがとうございました♪>男爵イモ様

No.2208 - 2005/02/16(Wed) 08:02:09

Re: おはようございます。 / WHO
亀レスですみません。

>頼さん、茨城方面の方々

大した被害が無くて良かったですね。

未明の地震、私は目が覚めました。
私の部屋は、お土産系のベルとか鈴とか南部鉄製風鈴とかがいっぱい吊してありまして、チリチリ、シャラシャラとうるさかったのです。(爆)
でも、たまに目覚ましでも起きないときがあるから、やはり、かなりの揺れだったのかもしれません。

No.2209 - 2005/02/20(Sun) 01:34:57
押忍!!! / 小森です!
管理人様・・・約束通り参上しました(笑)。

と云う事で、ライブにお越し下さった皆さんホントに有り難うございました。

僕もみなさんと同じイチ元基ファンとして、今回久々に共演出来た事を心より嬉しく思っています。ただホントはもっと全面に元基さんをフューチャーしたかったのですが、元基さんの方の事情もあり、今回はスペシャル・ゲストと云う形でしか出演依頼が出来なかったと云う経緯もあったので、物足りなかった人達にはホントすみませんでした!

ただ打ち上げでは、13年前に結成するはずだった幻のユニット、「じ・あさり」を是非実現しようぜ!と云う話を元基さんから頂いたりと、かなりいい感じだったので(まぁ酒の席ではありますが・・・)、またいつの日か別の形でみなさんとお会いする機会があるかもしれませんので、その時には改めて宜しくお願いしますね!


それでわ皆様お元気で・・・合掌!!!

No.2190 - 2005/02/04(Fri) 02:44:07

わわっ!!!\(^_^)/\(^_^)/ / WHO
小森さーーーん!!!!
ほんとにいらしてくださったんですね!
ようこそいらっしゃいませ!!

今回の小森さんのメモリアル・イベントのゲストに元基さんをお呼びくださって、大、大、大感謝でございました。
お元基ものは、いつも大きな望みを持っていますが、ちいさなことでも人一倍喜びを感じることのできる体質になっております。
ましてや、今回のようなスペシャルなライブ、本当にうれしい、幸せな時間をいただけました。
ありがとうございました!!

>「じ・あさり」
お元基歴の浅いわたしには謎のユニットですが、是非是非実現させてくださいませ。
何もなかった過去の13年間を超えての邂逅がこれからの日々に新しい道を開くことになりますように、心からお祈りしています。

20周年(プラス1年)、あらためましてお祝い申し上げます!
これからの20年も小森さんの祝福された輝かしい日々が、ずーっと続きますように!!

No.2191 - 2005/02/04(Fri) 20:22:30

Re: 押忍!!! / テツ [関東] [ Mail ]
小森さんだ(笑)←笑じゃない...

今回色々事情で京都に行けなかったのですが、続きを東京でやって下さいm(__)m
元基さんも呼んで欲しいし、小室さんとのセンス・オブ・ワンダーも観たいです。
去年の難波さんとのToshimiセッションを観て、当時の曲聴きたいなぁ...と思っていたので♪

そういえば「じ・あさり」って何か聞いたことがあります...

No.2192 - 2005/02/05(Sat) 12:26:54

小森さんだっ(^^) / 頼 [関東] [ Mail ]
>小森様 WHO様 こんばんあ♪
年のはじめからラッキーなお土産を頂戴しましたが
飾ると日焼けしそうと思って、取り出しては
眺める毎日をすごしております(笑)
いつも見に行きたいと思っていた野獣、きっと今年は
初挑戦したいと思います(^^)

「じ・あさり」何やら楽しそうですね♪
わくわくです。待ってますね(^^)
これからの小森さんの活躍も楽しみです!

No.2193 - 2005/02/06(Sun) 01:08:15

Re: うわぁー! / 眞奈子
小森さんだー!!

「じ・あさり」私も実態を存知あげないので、
気が長くも大きな期待を寄せてしまいます。

RAGでも、ご自身のことより
ようすけ君や元基さんとの共演の印象を一生懸命語ってくださった
小森さんの自然体な謙虚さが眩しかったのですが(笑)
今回もそんなところが変らないご登場で恐縮です。

野獣も人気なこのサイト♪
ご自身の近況や告知も是非に。

No.2194 - 2005/02/07(Mon) 18:25:54

わあ〜! / ルビイ
オーメン ・ 小森さんだあ。お疲れさまです〜。
    (↑この間がポイント。懐かしい…)

滋賀のどこやらかで拝見したこと、ついこの間のことのように思っていたら、
もう、10年以上も前のことだったのですねえ…。
こちらへの書き込みも随分久々なのですが、
小森さんの登場であまりに懐かしく、書かせて頂きました。

「じ・あさり」案はまだ生きてたんですね(笑)。
実現、楽しみにしております。
「ざ・はまぐり」の方も、どーかよろしく♪
(↑両者の違いは????)

私事で色々ありまして、元基バンドのライブにもすっかり御無沙汰していましたが、
そろそろ復活したいなあ。今夏に期待!

No.2195 - 2005/02/08(Tue) 10:00:25
ただいまー!!! / WHO [関東] [ Mail ]
『祝!デビュー20+1周年記念ライブ!!ドラマー小森啓資 叩き倒しの3連チャン!!!』の2日目と3日目に行って参りました!

22日の元基さんがゲストの【超本気ロック魂炸裂!〜男気魅せます!!〜】に集結した約20名のお元基な皆様、大変お世話になりました&お疲れ様でした。
凄いLIVEでしたね〜!!

お留守番の皆様、お待たせいたしました!!
上手に伝えられないかもしれませんが、がんばってLIVEの模様をご報告させていただきます。

まずは、LIVE終了後にいただいたセット・リストから。

1.2000GT
2.Broken Wings
3.Raven Eyes
4.KIRA
5.Summer Time
6.移民の歌
7.Heart Breaker
8.Since I've Been Loving you
9.Cross Road
10.Rock Me Baby
11.Going Down
12.Communication Break Down
13.I Got the Fire
----EC----
1.Move Over
2.Rock'n Roll

RAGは、いつもの元基セッションの時のようにテーブルを取り払った状態で超満員でした。
かなり(15分以上?)開演が遅れてこの日のメンバー、小森さん、レイブンさん、米川さん、石川さんが登場し、「2000GT」(野獣王国?)からLIVEが始まりました。
小森さんのご挨拶&メンバーの紹介がありまして、次は米川さんの曲、そしてレイブンさんの曲が演奏されました。
米川さんって、どんなプレイをなさるのか知らなかったのですが、とっても熱いROCK魂がおありなんだなー、と思いました。
始まってすぐからレイブンさんと米川さんのツイン・ギターの絡みがたくさんあって、ツイン・ギターだと嬉しくなってしまうWHOは、レイブンさんのプレイも見たい!米川さんのプレイも見たいって、テニス観戦者のように首を左右に振っていて、後ろの方にはご迷惑おかけしたかも?
今回の3Daysは、共演者泣かせの選曲があるらしく、前日のミュージシャンも大変だったそうですが、この日もレイブンさんのため息混じりの気合いから「KIRA」は始まりました。
ほんとにむずかしーい曲で、ギターのお二人が真剣に譜面を見つめているのが印象的でした。

曲が長いしMCも長いしで、この辺までで約小一時間。(笑)
そして、ようやく元基さんがCallされてステージに。
開口一番、「なっげーよ!!」と言い放った元基さんのお顔はすでにピンク色。(やばっ)
控え室で一人で寂しいからたくさん飲んじゃったのでしょうか?
元基さんが入っての1曲目、いきなりRockじゃない「Summer Time」です。
真冬の京都が一気にアメリカ南部のスラム街になってしまうような、けだるくて切ない(だけども熱い)世界が広がりました。
ううっ、待ちに待った甲斐がありました。
元基さん、ほんとにすごーーーい!!!

しかし、感動の余韻に浸る間もそこそこに「移民の歌」ですもん、もう、たまりません。
ゲストだから、数曲歌うだけかもしれないって覚悟しての京都行きでしたが、その後もずーっと元基さんは歌い続けてくれました。

だんだんお顔がくしゃくしゃになって、酔っぱらいレベルがレッドゾーンかと思われたり、小森さんのドラム・ソロへの振りが無くなりそうになってレイブンさんがフォローするなんてちょっとハラハラな場面があったりしたけど、歌うことが楽しくて嬉しくていっぱいだ〜って感じの元基さんが見られて、ほんとに嬉しかったです。

後半での「Rock Me Baby」では元基さんがオーディエンスとの掛け合いを要求して、みんなで歌えたりも出来ました。
へる太くんも書いてくれたように、楽しい時間は、あっという間に過ぎて行き、最後の曲ですっていうMCにみんなの「えーっ、もっと〜」という悲鳴が重なり「I Got the Fire」が演奏されました。

が、客席がいっぱいな上に、元基さん自身が譜面台を通路においてしまったので、メンバーははけることができません。
メンバーがいなくならないのにアンコールの手拍子が始まり、ステージのみなさんは、控え室に帰って休憩してる振り。(笑)
あー、アンコールされてるねー、どうしようか〜、なんて。

わざとらしいことはいい加減にして、と言うことでアンコールに突入です。
1曲目は「Move Over」、そしてほんとに最後の曲「Rock'n Roll」でめちゃめちゃ盛り上がってこの日のLIVEは終了しました。

いやいや、Zep、多かったですね〜。(^^)
最近のLIVEではあまりやらない曲も聴けましたし、いつものおなじみの曲も、小森さんのドラムだと違った雰囲気だし、なにしろギターが二人っていうのが良い感じでした。
とてもとても満ち足りた、幸せな時間でした。

今回、幸せに浸れた皆さんも、来れなかった皆さんも、夏を楽しみに待とうね!!

No.2171 - 2005/01/25(Tue) 01:31:07

Re: ただいまー!!! / 蘭 [関東] [ Mail ]
全部で2時間半、元基さんは1時間半の登場でしたね。
たしかに物足りない感はいなめませんが、夏までのツナギと考えれば満足いくものだったのではないでしょうか

さて今年の夏はどこがあるのかなぁ...

No.2172 - 2005/01/27(Thu) 16:20:33

おかえり!!! / kazu [関東]
行けなかった人の為にせっかく情報提供してくださったのに、レス遅くなりました。
なるほどキーボードがいないとこんな選曲なのね!
過去に聴いた事の無いSummer TimeとRock Me Babyは聴きた(見た)かった!
特にRock Me Babyはスタンダードな曲としてB.B KING、ジョニー・ウィンター、はたまたジミヘンまで、様々なバージョンがあるので想像するだけで楽しい(悔しい!)
この曲、石川さんがベースで過去に恭司さんのULTIMATE GUITAR FIGHTで演ってましたね?
オーディエンスとの掛け合いまでしたとなると、ロッドがいた頃のJEFF BECK GROUPのROCK MY PLIMSOUL(ほとんどRock Me Baby)なの?といろいろと妄想(爆)が拡がります。

No.2174 - 2005/01/27(Thu) 23:17:47

選曲 / WHO [関東] [ Mail ]
主役のことがなんにも書いてない・・・。(^^;)

い、いえ、決して目に入らなかった訳では無いのです。
ドラムというものに知識が無さ過ぎなWHOをお許しください。

えと、小森さんのドラム、元基さんとの日のは、なんかとっても大きかったんです。(3日間制覇した眞奈子ちゃんによると、3日間ともセットが違ったそうです。)
バスドラもシンバルもその他もなんだかふつうのサイズの3周りくらい(ほんとか?)大きな気がしてました。
で、小森さんのサイトを拝見しましたら、ボンゾ・モデルなのだそうです。
このセットを使いたかったからZEPの曲が多かったのか?それとも選曲をしてたらZEPが多かったからボンゾ・モデルが登場したのか?
どっちだったのでしょうね〜。

>kazuさん
悔しがらせるようですが、Summer Timeは想像を絶していると思います。
だって、ほとんどが小森さんとのDUOなんですもの。
わたし、こんなの初めてでした。
うまく表現出来ないのがもどかしいのですが、ほんとにすばらしかったです。

それから、Rock Me Baby、実はよく知らない・・・(^^;)、聞いたことある気はしてたんですけど・・・(だから、あんまり大きな声で歌えませんでした)
ULTIMATE GUITAR FIGHTでやってましたっけ?
だから、聞いたことがあったのかな〜。(情けないっ)

もっと、修行に励みます〜〜。

No.2181 - 2005/01/29(Sat) 02:55:08

なるほど〜 / Rush [近畿]
「そうか」「そうなのか・・・」と頷きながら拝見いたしておりました。

小森さんはBONZOのセットだったのですか?!
・・・ということはTAMAでなくラディックを使ったのですか?(小森さん=TAMAのイメージが)
それならバスドラが26インチのはずなので「大きく感じる」はずですよね。(^o^)
ライドも多分22インチ?
じゃあ、じゃあゴングもティンパニもあったんかしら・・・
(と、私も妄想が広がる)

それにしても・・・「いっぱい持ってはるんですね。ドラム・セット」と羨ましい?!

No.2182 - 2005/01/29(Sat) 05:29:59

Re: ただいまー!!! / MSK [ Mail ]
>Rushさん
今回はお会いできなくて残念です。
元基さんご出演の”男気ナイト”での小森さんはラディックのビスタライトでしたよ。
雑誌等でお馴染み?のボンゾと同じ、クリアオレンジの大きくて綺麗なドラムでした。
出演者欄の小森さんが(Dr)ではなく(26”RockKit)になってたから、
このセットの為の選曲だったのかなぁ。

翌日のSOWはTAMAの大構成の黄色のセットでした。
(↑2日目のバータイム時に既にセッティング完了)
タムタムの多さに思わずストライパーの360度セットを思い出してしまいました(^_^;)
初日もやはり大きなセットだったのかしらん?

No.2183 - 2005/01/29(Sat) 15:47:41

おおっ! / Rush [近畿]
> >Rushさん
> 今回はお会いできなくて残念です。
> 元基さんご出演の”男気ナイト”での小森さんはラディックのビスタライトでしたよ。

MSKさん、有り難うっ!!
「ビスタライト!!」やぱりなっ・・・
湊くんと同じ「あれ」ですね(~_~)
又、お会いいたしましょう〜
(湊くんの名古屋に行こうか考え中〜「ボントン」)

No.2184 - 2005/01/29(Sat) 19:50:46

Re: ただいまー!!! / 眞奈子
『小森啓資 叩き倒しの3連チャン!!!』凱旋です(笑)
本当に素晴らしい3夜を体験できました。
以下 3日分なので、長いです。


初日のドラムセットは、TAMAの銀色のセットでワン・バスだったと記憶しています。
3日のなかでは、いちばん太鼓の数が少ないですが
音数はきっと一番多かった「先輩風ナイト」。
ひとつ黄色のスネアがあったので、それだけは3日目と同じものかもしれません。


自らの活動のベースはJazzでありながら、
ここのところジャンルに捕らわれることなく
気合の入ったセッションをみせてくれる小沼ようすけ君と
小森さんをはじめ多方面でご活躍のメンバーのみなさんは、
クロスオーバーをイメージさせるめずらしい顔合わせ。
どんなふうになるのかな?
さわやかでテクニカルな演奏をなんとなく予想していたのでしたが。

息を呑む感じ。
インストルメンタルの曲達が
バンドのガチンコの熱気で濃く高く盛り上がってゆく興奮。
宮崎さんの詩情豊かなSaxと
ようすけ君の流れるギターが絡みあうバラードではただうっとりと。
ベースの岡田さん、Keyの榊原さんももちろん、
メンバー全員に目を見開き 耳を凝らし。
演奏が終わっても魂が戻るまでにしばらく時間が必要でした。

この日は、5拍や7拍子の曲がいくつか(笑)あって
小森さんの書かれた作品は特に難曲。
先輩風を吹かせてこの曲を選んだんだ、と言いながら、
後輩のみなさんに「(こんな難しい曲書いて)ごめんね。ごめんね。」と
何度もあやまる小森さん。
対する後輩、真摯に熱く完璧をしのぐプレイで応えます。
初日ですでに「男一代・ドラマー 小森」といった汗のしたたるプレイでもありました。


2日目。
Rock魂炸裂ナイト。
元基さんの気迫、ボンゾのセット、ツインギターと
たくさんの要素にアドレアリン全開な小森さんは叩き方がまるで昨夜と違う!
楽器プレイに不案内な私の目にも
あきらかに前日と違う筋肉を使って、
大きな弧をえがくような腕の軌跡で叩いていました。

パワー、というより フォースという言葉が浮かぶ 
元基さんのパフォーマンス。
演るのも観るのも
1曲1曲が 100メートルダッシュな第2夜。

とどまるところを知らず歌い足りない元基さんに、
レイブンさんが、このくらいの時間だといつもなら(@GENKI SESSION)
まだ(ライブの)四分の一くらい、と言った瞬間に
「マジっすか!?」
米川さんと石川さんも
すでに「はぁはぁ」息するワンコのようなゼイゼイ状態で,
目が真剣に「勘弁してください」と訴えていたのがとっても可笑しかったです。


3日目は、原点に戻っていい意味でのリラックス感と
難波さん、小室さんを迎えてのよい緊張感とがありました。
「AQUA PLANET」も好きなので
その曲たちが聞ける、それだけでも嬉しいのですが
切なくやさしいメロディとふんわりとしたリードVo、
プログレの美しい曲につつまれるようでした。
小森さん、歌われるときに本当に緊張されてましたっけ。


3夜という短い時間のなかで、
小森さんという素敵なドラマーの音楽人生の軌跡と表情の違うプレイ、
卓越したミュージシャンの方々と紡ぐ素晴らしいLive、
ことばがたりないけれど、それらのものたちに触れることができて幸せだったなと思いました。 

あらためまして、小森さん20周年おめでとうございました。
そして 新しい+1年にも祝福と感謝をこめて。

No.2187 - 2005/01/31(Mon) 18:29:55

援軍登場\(^_^)/ / WHO
>MSKさん

Rushさんの疑問に応えてくれてありがと〜。
Rushさん、思いっきり妄想に励んでください。(笑)

>「いっぱい持ってはるんですね。ドラム・セット」

うん、プロですからいっぱい持っていらっしゃるとは思うのですが、この趣向の違った3Daysのために3セット持っての移動は凄いモノがあった気が・・・。(^^;

>眞奈子ちゃん

3日分のレポ、ありがとう〜!!

眞奈子ちゃんの言葉はいつも的確でいて美しくて大好きなんです。
今回のレポもほんとにステキ!

それぞれ違う表情をした小森さんの演奏を堪能できて、すばらしい体験が出来ましたね。

>すでに「はぁはぁ」息するワンコのようなゼイゼイ状態で,
>目が真剣に「勘弁してください」と訴えていたのがとっても可笑しかったです。

元基さん、何度も何度もドラム・ソロを要求してましたしね。
時間を気にする元基さんに嘘の時間を教えたのは誰でしたっけ?(爆)
時計を持ってないわたしも一瞬信じて喜びましたが、元基さんもまだまだ時間の余裕があるってお顔が輝きましたね。
その時、わたしは元基さんの表情しか見ていなかったのですが、明らかに他のメンバーさまたちは焦っていたそうです。(レイブンさんは余裕だったと思うけど・・・(^_^))
最後の演奏が終わったあとのMCでは小森さん、声がひっくり返ってたし・・・
ほんとに全力の「男気」を見せていただきましたよね。

3日目、曲の優しさ(難、易でなくて)につられて、わたしは思わず今日は難曲は無いのねって言って、今日は全部が難曲なの、といさめられてしまいました。(^^;
この日は、「原点回帰」ということで、音楽家としてデビューしたばかり頃のお話もたくさんしていらして、感動的でしたよね。

No.2188 - 2005/02/03(Thu) 00:14:13

あまりの素晴らしいレポに・・・ / Rush [近畿]
返信できずに「ほおおおぉ〜」と(^^ゞ
有り難う御座いましたっ!

上記、皆様のレポで少しは「行った気分」??
「小森」さんといえば「クロムハーツのネックレス」いつもつけてて〜
・・・とか「しょ〜もないこと」ばっかりが浮かんできて困ります。。。

No.2189 - 2005/02/03(Thu) 19:25:43
全1095件 [ ページ : << 1 ... 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 ... 110 >> ]