[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

9月が終わってしまう前に / 眞奈子
9月も明日で終わってしまいますね。
随分遅くなりましたが、
厚見先生の 2 Nights Only 重大発表を記念(!?)して、
9/8に開かれたNICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNSのライブのお話を。


いつも足を運んでいるライブハウスTOKUZOの
12周年企画で『梅津和時プチ大仕事at TOKUZO』と題されたライブシリーズが行われました。
梅津さんは8日間ぶっ通し、毎日まったく異なるプログラム。
スタンプカードがあって(笑)、
3日間行くと記念品がもらえて、8日すべて通うと
なんと!8日目のライブチャージは無料という壮大な企画が展開されていました。

そのなかでも、清志郎さんのバンドが演奏するこの日はオールスタンディング。
ゆっくりやっていきます、なんて梅津さんが最初のMCでおっしゃったって、
演奏が始まったら、Vo. 三宅さんを中心にガンガン。飛ばす、飛ばす。
玲衣さんは、奇跡とは変わって(当たり前か)Roland RD-700 に 
赤いNord stage EX をのせたシンプル2段セット。
腕ぐるぐる風車のときに、勢い余って傾いた上段の赤いキーボードを
梅津さんが横から「はしっ」と手で支える姿に思わず笑ってしまいました。
メンバーがひとりずつ順にボーカルを回す場面では、厚見さんの大きな声はよく通る(*^_^*)

休憩をはさんで2nd set では、
もしかして清志郎さんのステージで披露されるのが珍しかったかもしれないと思うのですが、
玲衣さんの指先からこぼれる、流麗でありながら粒立ちのよいKey. のメロディが堪能できる曲がいくつもありました。
全員がプレイするときには、
どうしてもドラムやキーボードの後方に位置する姿がかくれてしまうのですが、
それぞれのソロになると、
海が割れるように(笑)フロントメンバーの方達が分かれて
じっくり見せ場を作ってくれます。
最前列のお客さんたちが、用意していた大量の花吹雪が鮮やかに舞い散るかと思えば、
♪「JUNP」では小さいけれど白い風船も会場をふわふわと。
アンコールは、お客さんにマイクをむけての♪「スローバラード」「上を向いて歩こう」「雨上がりの夜空に」。
観る側も、演る側も愛がいっぱいに満ちあふれた充実の時間でした。

私のような濃いファンでない者にも
去年のAXの奇跡に続き、
今でもこうして音楽を通して素晴らしい時間をくださる清志郎さんにふたたびの感謝を。
素晴らしい演奏を聞かせてくださったメンバーの皆さん、Tokuzo で「JUMP」を聴ける機会を設けてくださった梅津さんにも、愛を。

そして
今年のクリスマスにも大っきなプレゼントを準備してくれた厚見先生には、
期待に膨らむこの胸の高鳴りを。

No.4890 - 2010/09/29(Wed) 18:43:32
2 Nights Only / 美冬。 [関東] [ Home ] [ Mail ]
「厚見先生の企み」
 発表されましたですね〜♪

クリスマスらへんの土日で 2daysらしいですッ。
うきゃッ。

No.4872 - 2010/09/21(Tue) 00:26:47

Re: 2 Nights Only / 浩(hiro) [東海]
発表されましたねぇ〜〜♪
史上最強のクリスマスプレゼントの発表もありましたね〜

プラチナチケット、どぉかアタクシの手に…神様お願い!

No.4873 - 2010/09/21(Tue) 01:44:42

Re: 2 Nights Only / vow-o
来ましたね!
でも連チャンはきついなぁー。
やっぱりどちらかだけ行くとすると人気は渡英後編ですかねー。はぁー落ち着かない日々が始まります。
少なくとも去年のDVDは買いたい!!

No.4874 - 2010/09/21(Tue) 09:28:38

Re: 2 Nights Only / GON [東海] [ Mail ]
こんばんは。質問です!

> 「厚見先生の企み」

どの辺りで発表になったのでしょうか?
見つけられません(^_^;

もう一つ、「去年のDVD」が発売されるのでしょうか?
気になって眠れません・・・。

よろしくお願いします。

No.4875 - 2010/09/24(Fri) 23:31:30

ヒント / WHO [関東]
>GONさん
お久しぶりです。

あれー、みんなちゃんと判ってるんだと思ってました。(^_^;)
ヒントは、美冬。ちゃんの書き込みの[ Home ]のとこです。
ぽちっと押してみてください。
玲衣せんせの企みのHPですよ。

> もう一つ、「去年のDVD」が発売されるのでしょうか?
> 気になって眠れません・・・。

LIVE会場限定販売だそうですよ。
こちらも争奪戦になりそうですね。(≡≡;)

No.4877 - 2010/09/25(Sat) 01:09:06

Re: 2 Nights Only / GON [東海] [ Mail ]
こんばんは。
お返事、有り難うございます。

これでゆっくり眠れます・・・って訳も無く、クリスマスは東京かな〜。それくらいに会社の研修が入りそうなのですが・・・

とにかく、有り難うございました!

No.4885 - 2010/09/27(Mon) 22:35:37
お誕生日おめでとーーー! / 破裏拳女王 [ Mail ]
WHOにゃん!!!!
お誕生日おめでとーーーーー!
わいわいわいわいわいわい!
近くなら絶対ドン・ペリかついで馳せ参じるよ!
これからもかわらず、美しく、あでやかに
健やかにかわいく、
年齢不詳の「謎の女」でいてね!
これからもよろしゅうおたのもうします!!

No.4876 - 2010/09/25(Sat) 00:17:44

Re: お誕 おめッ♪♪♪ / 美冬。 [関東] [ Home ] [ Mail ]
24日、メッセ 遅れちゃいました。
ハピバスでございましたッ♪(はーと。)

女王、WHOにゃん、G様 って 
お誕 続きで 連☆おめでと week  のような
そんな日々も 早10年。(笑)

ゆっくり まったり
これからも 仲良しで いてください。

ハピオメでございましたッ。
 

No.4878 - 2010/09/25(Sat) 08:03:07

Re: お誕生日おめでとーーー! / Carolyn [関東]
WHOさん
お誕生日おめでとうございます〜♪
これからもたくさんの楽しい時間を皆で一緒に
過ごせますように。

No.4879 - 2010/09/25(Sat) 16:36:17

Re: お誕生日おめでとーーー! / テツ
WHOさん、お誕生日おめでとうございます。

色々とご一緒の機会もありますが、今後ともよろしくお願いします(^O^)/

No.4880 - 2010/09/25(Sat) 18:25:08

Re: お誕生日おめでとーーー! / いるか [近畿]
WHOさん

お誕生日おめでとうございます!!
これからも、健やかで幸せいっぱいな一年になりますように・・・
そして、元基さんのライブでたくさんご一緒できる事を楽しみにしています♪

No.4881 - 2010/09/25(Sat) 18:34:09

Re: お誕生日おめでとーーー! / 浩(hiro) [東海]
WHO さん

お誕生日おめでとうございます。
ご健康と、めいっぱい元基さまの唄が聴けるチャンスがあることをお祈りしております♪

これからもおよろしく…

No.4882 - 2010/09/25(Sat) 22:39:38

Re: お誕生日おめでとーーー! / Amy
WHOさん
遅れましたがお誕生日おめでとうございます。
これからもずっと忘れられない時を過ごしていきましょ〜うね。
それから、今さらですがPLANET10周年おめでとうございます。

No.4883 - 2010/09/25(Sat) 23:06:15

Re: お誕生日おめでとーーー! / WHO [関東]
>女王、美冬。ちゃん、Carolynさん、テツさん、いるかちゃん、浩(hiro)さん、Amyちゃん

はぴばすメッセージ、ありがとうございました!(=^^=)

早いものでここで皆さんからメッセージを貰う様になって10年です。
歳(は、あんまり嬉しくないけど(^_^;))も皆さんとの友情も、重ねて重ねて来れた事は、本当に嬉しくて幸せな事でした。

これからも元基さんのLIVEではもちろん、その他の場所でもみなさんと楽しい時間を過ごせたら良いな〜、と思っています。

これからもよろしくお願いします!!

No.4884 - 2010/09/27(Mon) 10:59:51
11/13 / T [ Mail ]
ダメもとでお伺いいたします。
どなたかTicket1枚余っている方がいらっしゃいましたら譲っていただけないでしょうか。

No.4870 - 2010/09/19(Sun) 14:00:37

Re: 11/13 / 美冬。 [関東] [ Mail ]
だめもとで 
ブルアレさんのほうに「キャンセル待ち」を
お願いしておくと
もしかすると キャンセルが 出た時には
連絡してくれるらしいですよ。

あとは 手持ち 持っているかたの
キャンセル待ちでしょうかね。
どこかで 入手できるといいですね。

あと 今晩でしょうか?
いよいよ 厚見先生の企みが 何であるか
発表される頃ですよね??
年末近くに 何が起こるのか
果たして 参加しに 行けるのか
ドキドキ ワクワク 期待しながら 待機しちゃいますッ。

No.4871 - 2010/09/20(Mon) 14:43:08
恐怖のドライブ|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| / WHO [関東]
カーナビが壊れたので、仕事から帰ってから買いに行きました。
目的のお店までちょい迷って、雑木林のそばを走っていたら。

フロントガラスにびたっと張り付いた物が!!

長めの菱形の緑色の虫!!!

こ、これはウワサのアオマツムシ?

ちょうど顔の真ん前、お腹側から見る虫って、超気持ち悪い!
信号で止る度に飛んで行ってくれないかな〜と祈りつつ運転してました。
いつの間にか姿が消えてたけど、こ、怖かった〜

No.4869 - 2010/09/17(Fri) 23:39:32
『続・宴暦ロック日和』 / WHO [関東]
14日がチケットの一般発売でしたね。
一般発売の前になるちょさんのメルマガ先行、ブルアレの会員先行が有ったので、大激戦だったようです。
一般発売で頑張った方、いかがでしたか?
私は、ブルアレ会員先行で頑張ったのですが、開始直後にアクセス出来て、ブルアレからのお返事メールの時間が開始1分後だったにも関わらずテーブルB席しか取れませんでした。(T_T)
大きな柱があって、もしかしたらステージが見えないかも?
でも、とにもかくにも元基さんのうたが聞ける事になって、良かった。

No.4855 - 2010/09/15(Wed) 00:53:21

Re: 『続・宴暦ロック日和』 / 破裏拳女王
> でも、とにもかくにも元基さんのうたが聞ける事になって、良かった。

共に戦えぬ私の分まで〜〜!!
ご武運をををををををを!!

No.4857 - 2010/09/15(Wed) 02:07:13

Re: 『続・宴暦ロック日和』 / WHO [関東]
女王、ありがと&ごめんね。

行けない女王には申し訳ないんだけど、「UNDER MY FEET」、熱烈希望しちゃいます!
なるちょさんとのセッションなんて、ほんとに久しぶり(私は未体験)なので、ぜひ、ここで聞いてみたいです!!

No.4858 - 2010/09/15(Wed) 13:31:00

Re: 『続・宴暦ロック日和』 / テツ
僕は先行でも立見ですf^_^;
が、その場にいられるだけ良いでしょうね。

ナルチョと一緒にやるのを観るのは以前のうるゴメで飛び入り参加した時以来です。
当時来日(笑)した時によく飛び入りしてましたね。

VOW WOWのベースが抜けた時、俺んとこにも打診が来て、なんで?と思ったと言ってた事もありました。

No.4859 - 2010/09/15(Wed) 17:22:39

Re: 『続・宴暦ロック日和』 / まいあみ
壊滅した人です(T_T)
取れたら取れたで家族との干渉が大変だっただろうし
誰かとスケジュールがかぶっていけなくなる可能性もあるし…と自分を慰めておきます(涙)

しかし悔しい…夏休みの分を涙をのんであきらめただけに…。

蛇足ですが只今胃腸炎を患ってものすごく絶不調です。季節の変わり目ですし、皆様ご自愛ください。

No.4860 - 2010/09/15(Wed) 21:30:47

Re: 『続・宴暦ロック日和』 / いるか [近畿]
激戦の中、お疲れさまでした!!

私も「UNDER MY FEET」聴きたいです〜♪♪

ぜひぜひレポ、感想楽しみにしています(^^)
いやぁ、それにしてもうらやますぅぃです!

No.4861 - 2010/09/15(Wed) 21:31:43

Re: 『続・宴暦ロック日和』 / tomo [地球外]
BAJ会員先行で何とかテーブル席を確保できました…

>テーブルB席しか取れませんでした。
テーブル席にA・Bってあるんですか?
スタッフからの確認電話では「テーブル席をご用意できました」としか言われなかったので(・・;)

No.4862 - 2010/09/16(Thu) 00:18:30

Re: 『続・宴暦ロック日和』 / masaわたなべ
アクセスすら出来ずに、チケットは取れませんでした。あっという間に完売のメッセージが。

当日券があれば行きたいですが。
カシオペアも好きで、成瀬ベースと元基ボーカル聞きたかったのですが。
ゲットできた方はがっちり楽しんでくださいね。

No.4863 - 2010/09/16(Thu) 05:35:48

Re: 『続・宴暦ロック日和』 / 破裏拳女王
> 行けない女王には申し訳ないんだけど、「UNDER MY FEET」、熱烈希望しちゃいます!
> なるちょさんとのセッションなんて、ほんとに久しぶり(私は未体験)なので、ぜひ、ここで聞いてみたいです!!

だねーだねー!
元基さんの「UNDER MY FEET」大好き!
NoBちゃんも好きだけど、元基さんがあたしには一番!
こればっかしは妥協ができない。
ああ、いいなー!
ナルチョのトーク大好き!どんなふうに元基さんとからむんだろう〜!ああああああ!
く、くるしーーーーー!

No.4865 - 2010/09/16(Thu) 22:41:54

Re: 『続・宴暦ロック日和』 / WHO [関東]
>テツさん
立ち見は開場から開演までの時間も長いから大変ですよね〜。
体力温存のために座りに来て下さい!
テツさんはレアなLIVEにたくさん行ってて凄いです!
来日時のお忍びLIVEなんて、よっぽど守備範囲が広くて運が良くないと遭遇出来なかったのでは?

>まいあみちゃん
お久しぶりです!
壊滅でしたか?( ̄□ ̄;)
夏休み、我慢だったならほんとに残念でしたね。
でも、玲衣せんせの企みがまだあります。(LIVEと思い込んでる)
それに望みを繋いでください!!

>いるかちゃん
はい、行けない方の分もしっかり聞いて、レポも頑張りますね!!

>tomoさん
ブルアレからの予約確認の電話で、急遽ステージ前でない席を解放して予約を受付ました、それがテーブルB席だということを言われました。
通常は出演者や関係者のための控え室的なスペースを客席にするとの事でした。
入り口横のスペースですよね。
予約確認メールにもテーブルB席と明記してありましたので、tomoさんはちゃんとステージ前のテーブルが確保できたのだと思います。
良かったですね。(^-^)

>masaわたなべさん
アクセスすら出来なかったのですか?
ほんとに熾烈でしたね。
わたしも、予約メールが来るまでドキドキで、ほんと怖かったです。
当日券、出れば良いですね。
椅子席がでる客席構成の時もあるので、今回はそうなるかな?と思っていたのですけど、予想とはちがってましたね。

>女王
うん、NoBさんはNoBさんの「UNDER MY FEET」になっていて、それも好きだけど、名古屋で一度だけ聴いた元基さんの「UNDER MY FEET」は、忘れられません。
も一度聴きたいです。

No.4867 - 2010/09/17(Fri) 00:22:21

Re: 『続・宴暦ロック日和』 / テツ
> WHOさん

> 来日時のお忍びLIVEなんて、よっぽど守備範囲が広くて運が良くないと遭遇出来なかったのでは?

当時うるゴメのライブはよく飛び入りしてたので、そんなに運がよくなくても観れました(笑)
一番最初のまだVocalがマキさん一人の時のLIVEで飛び入りした時は初めてだったのでちょっと驚きましたけど。
(JIROKICHIでした。確か僕はこの時が初JIROKICHI)

No.4868 - 2010/09/17(Fri) 01:39:10
ぞうがめの如く…? / みゅみゅみゅみゅ [ Mail ]
"小さくまとまるな〜"とか、"大きい事は良い事だ〜"と高らかに歌う元基さんの声が天の啓示に聴こえてしまい、ぞうがめのように焦らず緩〜く物事に動じずにど〜んと構えてみようかと…嗚呼私重症ですネ、きっと(^-^;
No.4850 - 2010/09/09(Thu) 22:23:18

みんな通る道(=^^=) / WHO [関東]
重症、結構!!(^-^)
ハマりたて、再燃したてって、もう燃え盛ってしまいます。
わたしも、だし、ここに集まる多くの人が通って来た道だと思います。
昨日もmasaさんの(出張)お見送り宴会をしていたんですが、約10年前の話しで盛り上がってました。
欲しいモノがいっぱいあって、でも供給源が無くて、怖々オークションに参戦したりしてた、なんて話しなどです。
そして、縁があって知り合って、元基さんへの想いを共有できた事に感謝しています。

症状がどのようになって行くか、時に任せるしかないですね。
自分に起きた変化に戸惑っていらっしゃるかもしれませんが、それも楽しんでくださいね。

No.4851 - 2010/09/11(Sat) 14:16:29

Re: ぞうがめの如く…? / masa
ホント、楽しかったですね!ここへ来て10年経ちますが、様々な奇跡に出会え感謝です。この先も奇跡が起こりますよう
No.4852 - 2010/09/12(Sun) 23:24:18

Re: ぞうがめの如く…? / みゅみゅみゅみゅ [ Mail ]
今晩は初めましてみゅみゅみゅみゅと申します(^-^)宜しくお願いします(^人^)元基さんのファンの方は皆さん本当に仲が良いんですね…出張のお見送り会迄やって下さるなんて…凄いですね(*。*;)驚きました(^-^;でも絆を大切にする元基さんとファンの皆さんだから、ファン同士も結束力強いんですネ…素晴らしいです(T_T)気を付けて出張行ってきて下さいね(^_^)/~
No.4853 - 2010/09/12(Sun) 23:56:35

Re: ぞうがめの如く…? / WHO [関東]
> みゅみゅみゅみゅさん

はい、私たち、結構みんな会いたがりで、口実作っては宴会してます。
でね、お見送りって東京に出張していらした方がお知らせくださると、お仕事が終って帰る前に宴会しちゃおうっていう会(か?(^_^;))なのです。
飲み会,大好きなのは御大に負けない? ( ̄m ̄*)

No.4854 - 2010/09/15(Wed) 00:35:54

Re: ぞうがめの如く…? / 破裏拳女王
> はい、私たち、結構みんな会いたがりで、口実作っては宴会してます。

「修学旅行」にも行くよね。
古都京都に始まり、
「蒸留所」は両方いっちゃったよね。
で、呑むんだ、これが。
仙台の後の「奥座敷」での「温泉」はサイコーだったねー。
女将、大爆笑させてさ。

No.4856 - 2010/09/15(Wed) 02:06:09

歌唄えば… / みゅみゅみゅみゅ [ Mail ]
唐突で済みません…ふと思い出したのですが(^-^;去年の春頃だったか…映画版オペラ座の怪人の中でエミー・ロッサムさんが唄ってるANGEL OF MUSICやTHE PHANTOM OF THE OPERAの一節を…私が台所で口ずさんでいたら(ド素人で音域も極狭小、当然裏声でかすれまくりの酷い声ですが(笑))、娘達が聞耳をピンと立てて「凄く綺麗なお歌〜英語?何て唄ってるの?もっと唄って(●▽●)('▽')♪」…幾ら何でもそれは無理です…只好きな旋律だから一〜っ寸口ずさんだだけで、英語力も歌唱力もまるで無しの私にフルで唄えとは…歌い手に対する冒とくと云うものです(ToT)!!娘達が音程取れなくなっては…とCDで聞かせたものの、全て英語で娘達には、はてな???だったので…映画ではショッキングな場面もあるし、未だ早いかなと思いつつDVDを見せ、場面毎に簡単に説明をし乍ら見せたら幼児なりに理解したようです(^-^;でも相変わらずクリスティーヌはお姫様でラウルは王子様と勘違いしてます(#^_^#)娘達が元基さんの歌に反応を示したのは、ハッキリとは判りませんが、きっと長く唄い継がれる名曲と素晴らしいアーティストの声には幼児をも惹き付ける"何か"があるからなんですね(^-^)寝てる時以外は食事やお風呂も忘れて唄ってしまう、とにかくお歌大好きな娘達です♪o(●▽●)人('▽')o♪ライブに親子参戦で行きたいなぁ(u∪u)。o〇
No.4864 - 2010/09/16(Thu) 12:59:08

Re: ぞうがめの如く…? / WHO [関東]
>みゅみゅみゅみゅさん

おうた大好きなお嬢さん達、可愛いですね〜(=^^=)
わたしも「オペラ座の怪人」、大好きです!
私にとってクリスティーヌは絶対サラ・ブライトマンですが・・・
カラオケでもたまに歌っちゃいます。
ひとりTHE PHANTOM OF THE OPERAで玉砕必至ですけど。(^_^;)

No.4866 - 2010/09/16(Thu) 23:53:03
アオマツムシ / すけるた [近畿] [ Mail ]
この夏は、二回も元基さんのライヴに参加できて、ほんとに幸せ者でございました。
WHOさんはじめ、このサイトのおかげ、またライヴで知り合えた方々のおかげで、心から感謝しております。
元基さんのMCで、アオマツムシのお話があった時、「あれ、マツムシが・・・」じゃないのかしらん?と不思議に思った虫を知らない私でありました。
今日の京都新聞の凡語(朝日の天声人語のような欄です)に、ドッキリいたしました。

残暑が続く夜の街角で、「アオマツムシ」が鳴き始めた。明治中期に中国から来たとされる移入種だが、異国の鳴き声が秋の涼感を醸し出している。略

元基さんの博識と、季節感を感じられるナイーブさに、改めて感銘いたしました。
とはいえ、どうあれ、声が好き!!!なんですけど!

No.4844 - 2010/09/07(Tue) 01:23:30

Re: アオマツムシ / 男爵イモ [関東]
あれれ?

すけるたさんは、京都新聞の読者ですか??

No.4845 - 2010/09/07(Tue) 02:01:08

Re: アオマツムシ / すけるた  [ Mail ]
申し遅れました。
前回のライヴでWHOさんに許可をいただいた、すけるた二代目でございます。
京都は39.9度を記録するくらいの猛暑が続いているのに、秋の気配を感じる繊細な方もいらっしゃるようです。
男爵イモさんは、京都の方でしたよね?
サウナ状態の、むあんとした空気感を覚えてらっしゃるかと思います。あはは。
残念ながら私は、首からかけたてぬぐいを何枚も取り替える毎日に、まだまだ秋を感じる繊細さはもちあわせておりません・・・・

No.4846 - 2010/09/07(Tue) 08:49:46

Re: アオマツムシ / 男爵イモ
二代目、襲名おめでとうございます。

当方、自宅は市内の上賀茂神社の近くですが
今は単身赴任中でして、すっかり千葉県民です。

もし会場で見かけたら、声をかけて下さいね。

No.4847 - 2010/09/08(Wed) 14:03:15

Re: アオマツムシ / WHO [関東]
>すけるたさん
二代目襲名、というか初代?「すける太」さんもずいぶんご無沙汰だし、ひらがなの「すけるた」さんですから、大丈夫でしょう、ということで・・・( ̄ー ̄)v

アオマツムシ、私も知らなかったので、画像検索してみました。
鳴き声もネットで聞けました。
姿は見た事が無いけど、夏の終わりにこの音は聞いた事がありますね〜。
帰化昆虫なのだそうな。
在来種を守ろうとなさっていた昭和天皇が生きていらしたら御所からポイって捨てていらしたのでしょうね。( ̄m ̄*)
なんてことを考えてしまいました。

No.4849 - 2010/09/09(Thu) 02:26:22
ご無沙汰しました m(__)m / WHO [関東]
元基さんのLIVEの合間に仕事して、引っ越しの片付けして、芝居を観て、まだまだ片付けが続いて、さらに仕事の修羅場があって(しつこい?(^_^;))、すっかり管理人がお留守状態でほんとにすみません。
その間、眞奈子ちゃん、美冬。ちゃん、rumiちゃん、女王が頑張ってくれて、本当にありがとう!!
お陰さまで安心して自分のやるべき事柄に専念する事できました。
だけど、引っ越しがこんなに片付かないなんて思ってもいませんでした。
陰ながら心配して下さってる方もいらしたので、段ボールの山との格闘、頑張りました!!
わたし、紙もの(書籍、雑誌、パンフレット、ポスター類)が多くて。
さすがに反省して少し(だけ(^_^;))処分したりしました。
でも、諦めがつかない『SINRA』創刊から休刊までほぼ全巻とか音楽雑誌とか、やっぱり処分しきれません。。・°°・(>_<)・°°・。

初めましてのみなさんにもご挨拶をしたいと思いつつ、すっかり遅れてすみません。
改めまして、ようこそいらっしゃいませ!!
これからもどうぞよろしくお願いします。

>のぶさま
PLANETがきっかけで「元基さんの今」を見る事ができたなんて、嬉しいです!!
これからも頑張って元基さんの活動を追いかけて行きます!!

>harumiさま
中学時代のお友達とLIVE復活なんてステキですね!
旧交を暖めるきっかけになれたなんて、感激です〜。
私も外タレ(偏ってますし、ROCKから離れた時期もありますが)を聞いて育ったのですが、元基さんはone and onlyな特別なヒトです。
だれとも比べる事ができませんよね。

>しのさま
元基さんにたどり着かれたの、ギター大好きな息子さんの影響ですか?
そんな親子関係、良いですね〜。
ほんと、みんなが書いてますが、ZEPを知らなくったってHRに詳しくなくったって、どうかどうか元基さんの「うた」に対する広い感性の中に飛び込んでいただけたら、と思います。
追いかけるのが大変!、でもありますが。(^_^;)

>みゅみゅみゅみゅさま
「Don't leave me now」に超反応です!(=^^=)
実は、1999年の夏に元基さんにハマった後、やっと手に入れる事の出来たVOWWOWのベストアルバムの中で、異常に「Don't leave me now」を気持ちが求めて、数ヶ月の間、毎日何回も聞き続けたことがありました。
そんな曲を「奇麗なお歌」と言うお嬢さんをお育てになられるなんて、お人柄が偲ばれます。
いつか、お嬢さんたちとLIVEに行ける様になれば良いですね!
元基さんの過去の音楽活動は、たくさんの方々のご協力を得てサイトにまとめてあります。
ホームページの「GENKI DATABASE」で確認してみて下さいね。
さぼりすぎて、最近のはあんまりアップしていませんが・・・。
そっちも頑張らなければ、と思っています。

>MASA わたなべさま
ブルアレではご挨拶できて嬉しかったです。
ほんとに素晴らしい赤い薔薇で自己主張して下さった勇気に感激でした。
大西さんは、2000年のGENKI SESSIONに参加なさったのがご縁で、大好きになりました。
ここ数年は家庭の事情などであまりLIVEに行けない状況になり大西さんにもご無沙汰していたのですが、状況も変わりましたのでまた行かせてもらいたいと思っています。
大西さんのお陰で、私たち、本当に沢山のミュージシャンと出会う事が出来ました。
大西さんは元基さんの数多いミュージシャンの繋がりの輪のミッシング・リンクを繋ぐキー・パーソンでした。
最近は岡井さんとのユニットもあるそうですね。
そうそう、MASA わたなべさんがLIVEなさる時は、是非是非、PLANETにも告知なさって下さいね!

>みけさま
初書き込み、ありがとうございます!!
長い人生の間には自分のスキな事が出来ない時期もあると思います。
それでもバンドを続けていたり、お子様を音楽好きにお育てしたりして、機が熟したらLIVE復活出来るんですよね。
10年前は、元基さんがいつ歌わなくなってしまうか、不安で不安で胸が痛む時期も有りましたが、今は、元基さんは絶対に歌い続けてくださると信じています。
だから、今大変な状況にある方達もいつかLIVE復活(or デビュー)をめざして頑張っていただきたいと思います。

みんなで元基さんを信じて追い続けて行きましょうね!!

No.4840 - 2010/09/06(Mon) 09:51:32

Re: ご無沙汰しました m(__)m / masaわたなべ
Whoさんこんにちは。すばらしいLIVEレポート拝見しました。吉祥寺の熱いあの日がよみがえりました。
さてご存じかとは思いますが大西くんのLIVEスケジュールは下記にあります。

わたしも近々行く予定日です。

http://groovin-bass.hp.infoseek.co.jp/schedule.html

No.4842 - 2010/09/06(Mon) 12:41:59

お忙しい處書き込み有難うございますm(__)m / みゅみゅみゅみゅ [ Mail ]
初めましてみゅみゅみゅみゅと申します(^-^)ネット初心者ですが宜しくお願いしますm(__)m20年程前でしょうか、アルバムVが発売された時の雑誌インタビューにDon't leave me nowについて記事があったのを思い出しました(^-^)確か"日本人が好きなメロディーラインで作ったから人気が高いよネ"とか載ってました(^-^)娘達には親としてせめて音楽環境だけでも贅沢をと、胎教代わりにとお腹に居た時から時代やジャンルを問わず本物と信じられるアーティストの音楽を聞かせて来たので、反応したのかも知れません…(u∪u)いつか?A娘達とライブ行きますネo(^o^)o♪
No.4843 - 2010/09/07(Tue) 00:46:29

Re: ご無沙汰しました m(__)m / WHO [関東]
>masaわたなべさん
無駄に長いレポもどき、お褒めいただけて良かったです。(^_^;)
性懲りも無く、ブルアレのも頑張ります!!

大西さんのHPとは相互リンクさせていただいているんです〜。
だから、スケジュールはしっかり把握してますよ。(^-^)
9月に行きたい(行けそーな)LIVEがあるんですが、HPとライブハウスのスケジュールで日にちが違うの。
ライブハウスの方が正しいと思うのですが、その日じゃ無理。(p_q)
行けるのは10月かなぁ。

>みゅみゅみゅみゅさん
そうですか、Don't leave me nowは人気が高かったのですね。
私はVのLIVEは1回(Vibeツアー)しか行った事が無くて、しかもほとんど記憶に残っていないのです。
後々、そんな事になるなんて、その頃は思ってもいませんでした。(^_^;)
お嬢さん達、大きくなって元基さんの歌が好きになってくれたら良いですね!(^-^)

No.4848 - 2010/09/09(Thu) 01:46:58
【LIVEレポ】☆夏だ!ビールだ!真夏の吉祥寺祭り 〜ロック篇〜 / WHO [関東]
トーベンさんが優しかった(気がする)。(^-^)
1曲目のAllright nowを歌い終わった元基さんが岡井さんの所に冷え冷えの大ジョッキが届いているのに気が付いて自分もおねだり。
そして、今日は懐メロをやる箱バンだと思ってリクエストとかあればやるよー、などと最初っから暴走してるのを、「こいつ、なんとかしてくれよ!」なんて言いつつ、元基さん見守りモードだったような・・・
とうとうトーベンさんも難波先生の域に達してしまったのでしょうか?
でも、そのお陰で今年の3度のゲストLIVEでのアウェー感はこの日は全く感じられませんでした。
LIVEが始まる前にお会いした大西さんによると元基さんと飲んでた、とのことでしたので、燃料満タン? ( ̄m ̄*)

Hallelujah I Love her soは、まだ2曲目だって言うのにオーディエンスにバックコーラスを求めてシャウト全開でした。
もー、楽しいったら!!
で、これからしばらくはロケンロール・コーナーでした。
Boom Boomは、お初、だったと思います。
後で調べたらこの曲はアニマルズの曲だったのですが、元基さんの歌い方はすこしプレスリー入ってた様な?ステキに響く低音でした。
監獄Rockもネタ下しだったそうで、まあ、プレスリーはこんな高い方のシャウトはしないけど、って言ってましたが。(^_^;)
でも、ここ何年かって毎年必ず新曲(元基さんお初)を披露してくれて、しかも、大体に於いて意表を突いてオーディエンスを驚かせてくれる傾向がありますよね。
嬉しい事です。
ロケンロール・コーナーの後、元基さんは喉がからからになったみたいで、
オーディエンスの渇きを心配してくれてたけど、毎回、この満員のスタパで飲み物の追加なんて絶望的です。

「これからの4、5曲は凄い事になる」と元基さんが宣言した通り、ZEPというか、ジミー・ページを愛し続けてきたという鈴木匠さん大フューチャーなZEPコーナーは圧巻でした!
ギターの演奏も弓弾きもテルミンも、昔の(暴言(^_^;))ジミー・ページみたいで感動でした。
ギターのソロに絡む楽器となった元基さんの声も何とも言えない程良かったです。
せっかくだから、ダブルネックのギターを持って来ていただいて「天国への階段」もやってくれたら良いのに〜、なんて思ってしまいました。
が、HEARTBREAKERを歌い終わった元基さんはいったん流れを断ち切ってしまいます。
鈴木さんがテルミンをキュイーンと調整している間、前に自分もちっちゃいけどテルミンを演奏したことがあるなんておしゃべりを始めたのですが、バックではなぜかリズム隊が演奏してたのはTELL ME。
釣られて歌ってしまう元基さんに(それはてるみーでんがな)と、心でつっこみつつ、ストーンズも歌って欲しいな、とも思ってしまったのでした。

MOBY DICKは、GENKI SESSIONなどでリクエストされたりしたけど、歌がないからっていっつもサワリだけでした。
だから、元基さんのLIVEでこの曲の完成型は聞いた事無かったですよね。
しかも、岡井さんはソロがお嫌いで、ご自分のLIVEでもソロはほとんどやらないそうで。
私たち、すっごいレアな体験しちゃったのかも?

岡井さんのソロの間、休憩?に行っていたメンバーがステージに帰って来ました。
元基さん、シャウトMCが始まってしまいます。
「みんな学生でもなくなってるし、毎日忙しくしてるのに、遠くに住んでいるのにライブのために休んで来てくれてありがとう!!」って。
みふ。ちゃんがセットリストに入れちゃったほど、曲になってたんだけど、想いのままに語ってシャウトして、オーディエンスとコール&レスポンスまでしてしまう元基さんに合わせちゃうメンバーさまたち、凄すぎです。
楽しくって大笑いしながら元基さんと一緒に叫んでたのに、ふと我に返った元基さんは、「次、バラードだった( ̄□ ̄;)」と言うので,思わず「えーっ?」と絶句してしまいました。

そんなあんまりな状態から始まったSweet Sweet Surrenderですが、それをステキなバラードを作り上げてしまうのが元基さんなんですよね。
近頃、私の涙腺はこの曲で決壊します。
いつもいつも、つらい歌でもそれほど悲しい歌でもないのになんでだろう?と思うのです。
訳は判らないのですが、心の澱を清めてくれる様な涙が止らなくなります。
癒されて、ます。
そのまま「好きさ〜」に入られちゃうと、涙が乾く暇がないよね。(^_^;)
Going downで、元基さんは超満員のスタパにもかかわらず、「ちっちゃくなーれ!」命令を発令します。
あのー、少なくとも後ろ3分の1くらい空いてる会場ならともかく、座れないです〜。
座ってもつらいはずです〜。
ステージの上はみんな寝ッ転がり状態。
岡井さんに至っては居眠り?
いえいえ、寝てるふりしながらもリズムはしっかり刻んでます。(そういうとこって、やっぱり凄い!)
さんざん好き勝手にシャウトしていた元基さんは、挙げ句の果てに「スーダラ節」まで歌ってしまいます。
歌詞があやふや?でも、オーディエンスがしっかり歌います。
って、良いんですか〜、こんなで?(バックも合わせてくれちゃうし(^_^;))
なんとかオーディエンスが解放されたのは要に10分ちかく経った後だったかも。

「楽しい時間には終わりが来るんだ、それを知るのがオトナなんだよ。」っていうデジャブなMC、いつかと同じ様に「やめちゃヤだー!!!」と駄々こねてみる。
元基さんも「ヤメたくないぞー!!」とか言いながらも、否応無く唐突にAll or Nothingを歌い出すのですが、オーディエンスからはなぜか笑い声が。
「なんで笑うの?」って元基さんが訝るのですが、2Fから観てると岡井さんが、お眠む!?
元基さんの酔っぱらいシャウトMCが長過ぎた?
でもトーベンさんによると、寝ながらでも叩けるんですって???
ま、なんとか気を取り直してとうとう本編(って言ってはいけないんだそうですが)の終演がやって来てしまいます。
会場中の大合唱!
だけど、今回はお座敷乱入は無しでした。

アンコール、いっぱいあるって言っていたので、安心して待ってはいたけど、元基さん達がステージに戻って来たのは思いのほか早かった。
そして、あと4、5曲はやるって言うから嬉し。
Rock'n Rollは、毎年出かけるCLASSIC ROCK JAMではフィナーレ曲で、出演者全員がソロ取ったりして長ーいのに慣れてしまって、なんかあっさり終った気がしてしまうのですが、この曲のギターはほんとに大好き!(^-^)
次はアッコちゃんだったんですが、元基さん、おまじないをちゃんと間違えずに言える様になったし、コンパクトにお願いポーズもグレードアップしたのに、みんなでおまじないを唱えたのに次の数秒、なんと無音!?
打ち合わせしてなかったんですって。
公開生打ち合わせが行われた後、こんどはおまじないの後にきちんと曲が始まりました。
アッコちゃんではお座敷乱入〜。
元基さんが客席に入るとさーっと道が開けるんです。
上から観てるとキレイでしたよ。
「元基さん、元基さん、好き好き」が定着してきた感のあるこの頃ですが、個性的な男性の歌が聞ける事も増えて来ましたよね。

「上を向いて歩こう」はいつもメンバーの中の一人と歌うんですが、この日はギターの鈴木さんと。
鈴木さんは、大昔の恋バナしようとしてましたが、元基さんは必死になって止めてましたっけ。
なにが有ったのでしょうね? ( ̄m ̄*)
少し照明を落としてもらって、この夜は、そんな遠い日に想いを寄せながら歌ったのでしょうか?、いつもより優しさに溢れた「うた」でした。
Summuertime bluesはトーベンさんがいれば、当然「あんたはまだまだ子供だよ!」付きだと思ってるのですが、トーベンさん本人はそうは思っていなかったのか、元基さんにふられてちょっと焦ってるのるのが面白かった。

2回目のアンコールの後、もう後は無いと思っていたのに、元基さんはア・カペラで歌ってくれました。
なんと「a song for you」
いつかちゃんと歌って下さいね、と心から願いました。

結局3時間弱、オープニングSEの『Twistin' the Night Away』と一緒に歌っていたのも混ぜると25曲も歌ってくれたLIVEでした。
GENKI SESSIONに匹敵する元基さんやりたい放題(=^^=) のLIVEだったのは、最初にも書いたけど、トーベンさんがほとんど野放し状態にしてくださったからだと思うのです。
お初なミュージシャンとの緊張感のあるLIVEも良い物ですが、やっぱり、気心が知れた人が一緒で、楽しく酔っぱらいですっかり心がオープンになった元基さんが歌っているのを聞いているが一番好きです。

No.4839 - 2010/09/05(Sun) 23:29:36

追記 / WHO [関東]
あ、でもお初のミュージシャンも共演を重ねて行って元基さんのうた心にぴたっと寄り添って下さる時期が必ずあります。
そんな瞬間に立ち会えることもゾクゾクするほどステキです。
そんな瞬間にたくさん出会える事も楽しみにしてます!!

No.4841 - 2010/09/06(Mon) 10:23:48
全1095件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 110 >> ]