[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

身内自慢。 / へる太@ぶんぶんのおじちゃん [ Mail ]
皆様、こんばんは。

今日、姉からメールが来たのですが、内容は、

『子供と「おかあさんといっしょ」を観ていたら
 “ピーター・プランクトン”と言う曲がかかった
 のだけど、もしや唄っているのは・・・』

というものでした。
いやあ、もうさすが我が姉!!!
もう、なんか嬉しくなってしまいました(笑)。
自分は姉の影響で音楽にのめり込んだのですけど、
いやあ、もうあっぱれです。
別に姉はVをちゃんと聴いてたわけでもなんでも
ないんですよね。いやあ、嬉しいメールでした(笑)。

ちなみに甥っ子は(ポ)の“最初はグー”が大好きで、
「最初は?」って訊くと「じゅー(ぐー)」と
答えます。まだ「じゃんけんぽん」とちゃんとは
言えないのですけど、自分では一生懸命言ってるつもり
になっている恐いくらいにマニアックな満2歳です(笑)。

すみません、例の如く酔っ払ってます・・・。

No.1996 - 2004/12/02(Thu) 23:04:11
27日 土曜日 / 眞奈子 [ Mail ]
金子マリさん(大西真 b. 小松原貴士 g. 石井為人 key. 松本照夫ds)に行ってきました。

インスト2曲のあとにマリさんの登場、
歌の一曲目は Golden Lady!!
スティービー・ワンダーはたくさんカバーしてらっしゃるようですが
大好きなこの曲は、よりPOP。マリさんのVo.で聴けるなんて予想外の幸せ。
殿の格好良い低音も、いつもより明るい感じに冴えて
しっとり大人な、ではなく、終始 Happyなムードに満ちたライブでした。
2daysの2日目を見たのですが
なんと、1日目には 古村敏比古さん(Sax)の飛び入りが☆! 
見たかった〜!(T_T)
E.〇AZAWAのツアーでいらしてたそうです。
名古屋でこのメンバー!! 残念っ
ホントの飛び入りで(笑)
マリさんをはじめメンバーの皆さん、とっても嬉しそうだったと聞いたので
Happyな笑顔はきっとその余韻だったんですねー。 


殿は、来年の春に「A」で来名とのこと。
西にも足を伸ばされるかどうか、聞きそびれちゃいましたが
東海地区以西ツアーも期待しまちゃいしょう!>RUSHさん

No.1980 - 2004/11/29(Mon) 18:01:40

マリさんは・・・ / Rush [近畿]
今週末、大阪で聴くのですよ〜
カルメン・マキさんも参加で「楽しみ!」
お目当てはDsのGRICOさんなのですが。
(今回は「ぞくぞく家族」。本当は「本田恭章バック」の方が音がRockで好きなのですが。)

春の「A」ツァー。多分関西も入ってるはず・・・(なかったりして)
湊さんにうかがっても「えっ?ホント?」「何のツァ〜?」「明日のことしかわからない」とか言うので・・・困ったものです。。。

No.1982 - 2004/11/29(Mon) 22:56:41

Re:マリさんは・・・ / 眞奈子 [ Mail ]
とてもきれいでした。
今まで見たなかでいちばん。楽しみにしてください(笑)
スリムになられて、
ワンショルダーで右肩の出た、裾もそれにあわせて
左の膝小僧が出てるのに右はふくらはぎあたりまで、斜めにカットされたワンピースに 黒の編み上げショートブ−ツ。


> お目当てはDsのGRICOさんなのですが。
> (今回は「ぞくぞく家族」。本当は「本田恭章バック」の方が音がRockで好きなのですが。)
>
10月にこちらでもあった本田氏のツアー、見られませんでした(T_T)
TENSAW や TOYS、どちらも後追いでしたが今でも好きですが、
そんなふうで,GRIKOさんと鈴木亨明(b)さんは 
何年か前、三宅信伸治さんが名古屋に連れてきてくれたのを(笑)
見たのが最初でした。
3ピースなのも嬉しかった!

だから ZokuZoku Kazokuも Bamboo Shuffleも
ずっと気になってるのに なかなかご縁がない…

No.1990 - 2004/12/01(Wed) 15:17:44
大阪行ってきます。 / 頼 [関東] [ Mail ]
>WHO様 女王様 ご覧の皆様 こんにちあ(^^)

明日はLOUDNESS@大阪BIG CATに行ってきます。
残念ながら今回トンボさんで、夜行で帰って来るので
女王様ご機嫌伺いに参上することが出来ないのですが(涙)
久しく使ってなかった咽喉のリハビリ代わりに
遊んで来ようと思います♪
#本番は勿論来月だっ(*^▽^*)

>WHO様 みふ。姉様。
風邪はひいちゃうと、薬は症状抑えるだけの効果しかないので
温かくして栄養とって休むのが一番になっちゃうんですが
早く回復されることを心からお祈りしております♪

>蘭様
忘年会、お稽古につき欠席です〜(涙)
プレオフ会があれば顔出せるかもですが。。。

No.1989 - 2004/12/01(Wed) 11:55:01
忘年会@渋谷 / 蘭 [関東] [ Home ] [ Mail ]
唐突ですがそろそろ忘年会シーズンです。
ということで12/11(sat)に渋谷で忘年会でも一発やろうかと考えています。最初は18日がいいかな、と思っていたのですが、http://www.proxyz.jp/とぶつかってしまって肝心のwhoちゃんが都合が悪いので、11日にしたいと思います。
企画はなーんにもありませんが、みなさん集まってあーだこーだとくっちゃべっていただければと思います。会場はぱせら@渋谷を予定していますが、まだ予約していないのでひょっとすると変更になるかもしれません。
この程度の企画段階ですが、参加希望の方はmailなり、ここにスレつけるなるして意思表示していただけると助かります。なにせ予約するにしても人数の見積もりが必要ですので。ではでは。
--
Hear'N AidのDVDでてたと思うんだけど、AmazonもHMVもTowerも検索できないってどゆこと?

No.1954 - 2004/11/25(Thu) 14:36:26

Re: 忘年会@渋谷 / へる太 [ Mail ]
ここに参加希望を表明致します、はい。
ちょっと遅れるかもしれませんけれど。
よろしくお願い致しますm(_ _)m。

Hear’N Aid のDVD、
この前渋谷のタワレコで普通に売ってましたよ!
なんででしょうね?

No.1956 - 2004/11/25(Thu) 21:38:04

Re: 忘年会@渋谷 / WHO [関東] [ Mail ]
>蘭ちゃん

忘年会のご案内、ありがとう!!
お世話になります。
11日は、眞奈子ちゃんがちょうど観劇のために東京に来ているので、一緒に行けるんじゃないかと思います。

Hear’N Aid のDVD、有るんだったら私も欲しいな〜。
巨匠の勇姿もみられるし、ドン様の歌も聴けるし、Geoff Tateもバリバリ、メイクしてる頃だよね〜。
メイキングのシーンがそれぞれのアーティストごとにあって、おいしいビデオでした。
当時、レンタルで見ただけだったんで、手に入れるなら今しかないかもしれませんね。

No.1957 - 2004/11/26(Fri) 00:26:48

Re: 忘年会@渋谷 / masa [東海] [ Mail ]
忘年会いいなぁ〜〜
何か年末はいつも忙しいんで・・・
名古屋組の忘年会の参戦も危ないかも・・・(ToT)/~~~

HEAR’N AIDのDVD
出てるの!??
CDは見かけますがね!僕の場合はビデオの○ピー版(^^ゞ
まだ、カッコよかった頃の巨匠のプレイは他の誰よりも光ってました!!
たまに見たりするんですがDVDがあればぜひとも欲しいな!!

ぜんぜん関係無いけど、LIVE AIDのDVDが発売されましたよね。
4枚で9990円。思わず買っちゃいました。
録画したものを持っていますが、DVDでの発売は嬉しかったです。
実は、USA FOR AFRICAって大好きな曲だったりするんですね(^^ゞ
ミュージシャンが一つの事に対して立ち上がったイベント(真意はわかりませんが・・・)として純粋な気持ちで見ています。
しかし、最近はこう言ったイベントも無いですね。
時代が暗いのかな・・・・と考えてしまいました。

No.1958 - 2004/11/26(Fri) 02:47:51

うそつき / へる太 [ Mail ]
すみません、ウソつきましたm(_ _)m

売ってたのはLIVE AID のDVDでした・・・。

Hear〜 って、あのSTARSのやつでしたよね・・・。

失礼しました。

No.1960 - 2004/11/26(Fri) 06:45:41

Re: 忘年会@渋谷 / 眞奈子 [ Mail ]
>蘭ちゃん

> お世話になります。
> 11日は、眞奈子ちゃんがちょうど観劇のために東京に来ているので、一緒に行けるんじゃないかと思います。
>
と、思います。
12日に企画されてる名古屋プチ忘年会を蹴って(?)
お世話になります。>ご参加の皆さま

巷では、バンド・エイドの再発も話題ですね。

No.1964 - 2004/11/26(Fri) 12:51:45

Re: 忘年会@渋谷 / 蘭 [関東] [ Home ] [ Mail ]
現在の忘年会参加予定:whoちゃん、眞奈子ちゃん、へる太くん、蘭

HEAR'N AIDは記憶違いかなぁ...

LIVE AIDはAmazonで20%くらいoffだったので1-clickしてしまいました

ついでにUSA for AFRICAも今日発売らしいので一緒に1-clickしました

No.1967 - 2004/11/26(Fri) 16:38:32

Re: 忘年会@渋谷 / Yuk☆ [関東]
18日のDoorsも行ってみたい気もしていて迷っていたのですが、
(多分、どちらかしか行けないと思うので)
いちおう、忘年会は参加希望ということでお願いします☆
今度はカラオケやるのぉ?

No.1968 - 2004/11/26(Fri) 18:35:26

Re: 忘年会@渋谷 / Amy
はーーい!!出遅れましたが、私も参加しま〜す!
でも仕事ですので、時間によっては遅れます。

>Yuk☆さん
もし18日いらっしゃれなくても、2月か3月にワンマンやりたいって話だよ。

No.1969 - 2004/11/27(Sat) 00:35:51

Re: 忘年会@渋谷 / WHO [関東] [ Mail ]
>Hear’N Aid

DVDにはなってないの?(がっかり)
救済ブームにちょっと乗り遅れてたし、これの盛り上がりはいまいちだった感があるから、DVD化されないのかな?
でも、わたし的には、レンタルから返したくないくらいものすごーくおいしいビデオでした。
出て欲しいな〜。

>Yuk☆さん
カラオケ、今度はやりましょうかね?(笑)

>Amyちゃん
おお〜、そんなにすぐにワンマンが有るのですか?
楽しみですねー。(すっかり行く気(^^))

No.1970 - 2004/11/27(Sat) 02:03:24

Re: 忘年会@渋谷 / 若@渋 [甲信越]
「渋」と「@」の文字に呼ばれてる気がしてレスしてます(笑)
12日は、トーベン@ジョーペリー参戦後、名古屋支部プチ忘年会予定。
ホントは18日に忘年会の予定ですが、masaさんが忙しそうなので、12日もやりましょうかってことです。
眞奈子さん、出張お楽しみください。

No.1974 - 2004/11/27(Sat) 22:54:36

Re: 忘年会@渋谷 / masa [東海] [ Mail ]
>若@渋さん
実は12日も微妙・・・・・(ToT)/~~~
遅い時間ならば・・・・
体がちぎれそう(ーー;)

>LIVE AID DVD
本当は出ていた大御所 二人組みの映像が無いぞ!!
JさんとPさんの・・・・・
多分、使うな!という事でしょうか?
当時、Fテレビ系列で中継してましたが、その時の演奏は・・・・ドラえもんとジャイアン???

EXTRA VERSIONでラウドネスのカッコいい演奏が少しだけ見られます。その他タオルの人が歌っています。
当時、LIVE AIDに出てましたが,Vha出ていないよね??

No.1975 - 2004/11/28(Sun) 02:10:44

Re: 忘年会@渋谷 / Carolyn
えっ?11日に渋谷で忘年会!!参加したいのですが、その日から子供達(って犬ですが。笑)引き連れて沖縄なんですぅ〜(ジタバタ)ですので・・涙をのんで欠席です。皆様、楽しんできてくださいね♪
No.1976 - 2004/11/29(Mon) 08:32:44

Re: 忘年会@渋谷 / 蘭 [関東] [ Home ] [ Mail ]
>Carolynさん

残念っ!っていうか、どうせまたそのうちやるでしょうから次回は是非。

現在の忘年会参加予定:whoちゃん、眞奈子ちゃん、へる太くん、Yuk☆さん、Amyちゃん、蘭(8名)
--
CANADA版USA for Africaの映像って出てませんか?
Tears are not enoughって曲で、USA for AfricaのLPのB面1曲目に音はあるんですが映像がなくって...

No.1977 - 2004/11/29(Mon) 15:05:57

Re: 忘年会@渋谷 / 眞奈子 [ Mail ]
>若@渋さん

> 眞奈子さん、出張お楽しみください。
>
宴会監査役(?)の承認もいただきましたので、心置きなく。


>蘭ちゃん

今度のDVDには CANADA版入ってないんですか?
つい最近 CANADA版の映像が云々…ときいたような気がするのは
いつもの空耳かな。

No.1978 - 2004/11/29(Mon) 17:09:12

Re: 忘年会@渋谷 / 蘭 [関東] [ Home ] [ Mail ]
<壱次会>
時間 18:30-20:30
店 かくれが DINING さいぞう
電話番号 03-5728-8448
住所 渋谷区神南1−10−6 サクセス渋谷ビルB1
アクセス 渋谷駅ハチ公口より徒歩7分
営業時間 17:00〜24:00、金土祝前17:00〜翌1:00
地図 http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=pia3&nl=35.39.35.248&el=139.42.15.597&coco=35.39.35.248,139.42.15.597&icon=mark_loc,,,,,

<弍次会>
時間 21:00-23:00
店名 カラオケ パセラ渋谷店
電話 0120-428-875
住所 渋谷区神南1-22-9パセラビル1・4〜9F
地図 http://map.yahoo.co.jp/print?nl=35.39.28.99&el=139.42.15.23&memo=%a5%ab%a5%e9%a5%aa%a5%b1%a1%a1%a5%d1%a5%bb%a5%e9%bd%c2%c3%ab%c5%b9%01%a1%a1%bd%bb%bd%ea%a1%a7%c5%ec%b5%fe%c5%d4%bd%c2%c3%ab%b6%e8%bf%c0%c6%ee1%2d22%2d9%a5%d1%a5%bb%a5%e9%a5%d3%a5%eb1%a1%a64%a1%c19F%a1%a1%c5%c5%cf%c3%c8%d6%b9%e6%a1%a70120%2d428%2d875%a1%a1%b8%f2%c4%cc%bc%ea%c3%ca%a1%a7JR%bd%c2%c3%ab%b1%d8%a5%cf%a5%c1%b8%f8%b8%fd%a4%ab%a4%e9%c5%cc%ca%e22%ca%ac&prop=gourmet

というところに決めまして、予約いれました。行けるかもしれない、という人も是非ご一報くださいませ
--
LIVE AID(4DVD)の方にもUSA for Africa(1DVD)にも入ってねっす>CANADA版USA for Africa

No.1983 - 2004/11/29(Mon) 23:39:27

Re: 忘年会@渋谷 / テツ [ Mail ]
行けそうなのでいいですか?私も

LIVE AIDは観たかったZEPが無くなったため買うの止めてしまいました...

No.1984 - 2004/11/30(Tue) 00:32:54

Re: CANADA版 / 眞奈子
えっとー
今、Hear'n Aid の後に CANADA版を見ています(爆)
愚弟所蔵のため、
家に映像があるのを今日まで知らずにおりました。
LIFE AID ARMENIA のレーザーディスクのなかに
CANADA版も入っていたのを落としてもらったのだそう。 ディスクの邦題「ROCK AID ARMENIA」です。

にしてもCANADA版、
ニール・ヤング、ブライアン・アダムス、カーリー・サイモン、REO、
あとは誰がだれやらさっぱり判らない…

No.1985 - 2004/11/30(Tue) 00:47:37

Re: 忘年会@渋谷 / 蘭 [関東] [ Home ] [ Mail ]
是非いらしてください>テツさん

これで9名だ

他にも「ひょっとしたら行けるかもしれない」という方がいらっしゃいましたら、ご連絡お願いいたします
--
HEAR 'N AIDのDVDはbootlegならあるみたい>Yahoo!

No.1986 - 2004/11/30(Tue) 13:51:02
GRAND PRIX / Rush [近畿]
グランプリのカヴァーは「Drive On Rord」だったみたいですね。2ndです。(と思う)
私自身はどっちかって〜とMAKE−UPの方が好きだったから(NoBと河野さんファンの間ではGPの方が断然人気)
あんましグランプリ知らないのですねぇ・・・一応持ってはいますけど。

前の前の時は、会場にURUGOMEのMISUMIさんご夫妻も来てらして(全然気が付かなくって。)なんだか「ほほえましかった」URUGOMEファミリ〜。
おしゃれなシャラさん見るのも好きです。
なんたってNoB&こぶちゃん(河野さん)ですが。

No.1952 - 2004/11/24(Wed) 11:04:22

自己レス / Rush [近畿]
きゃぁ・・・レスつけたつもりがあがっちゃいました。。。スミマセン。
これ、オサムメタルの話題です。(おマヌケ)

No.1953 - 2004/11/24(Wed) 11:05:49

Re: GRAND PRIX / へる太 [ Mail ]
RUSHさん、

18日は、よろしくお願いします!

それにしても、この「GRAND PRIX」という
バンド名を聞いててっきり、
その昔、まくわ瓜支援家組にいたヴォーカルが
そのもっと昔にやっていたというバンドかと
思ってしまった人が少なくとも自分の他に2名は
いらっしゃるはずです、はい。
もちろん、masaさんと蘭さんのことですよ!(笑)。

楽しみですね。

No.1955 - 2004/11/25(Thu) 21:35:08

Re: GRAND PRIX / masa [東海] [ Mail ]
RUSHさん
ご無沙汰しています。
最近は忙しくて、ライブへ行ってない(T_T)/~~~
音の洪水に埋もれたい。


GRAND PRIX
随分前に、中古屋さんでマキシシングルが落ちてました。
資料として捕獲しました。
貴重かな??

へるたくん
その彼の現在の所在は何処に??

No.1959 - 2004/11/26(Fri) 02:54:44

まくわ瓜 / へる太 [ Mail ]
masaさん

何やってるんでしょうね?
何年か前にソロアルバムを
ビリー・シーンのソロアルバムとかを
出してるところから出してたり、
トリビュートアルバムでたまーに歌ってたり
しましたけど。
個人的にはまくわ瓜支援家組を再結成(?)して
もらいたいですが・・・。
相手が“神”だけに、無理でしょうけれど(笑)。

No.1961 - 2004/11/26(Fri) 06:50:22

Re: まくわ瓜支援家組 / WHO [関東] [ Mail ]
>へる太くん、masaさん

もうっ、あなた達ったら!!
話が通じてるから、コワイ。(笑)

まくわ瓜支援家組?
直訳するのかと思ったら訳すのは最後の一文字だけだったのね。(−−”)
へぇ〜、そんな言い方してたの?
わたしのまわりには、そんな人いませんでした。(笑)
ゴリゴリさんの間では常識?

No.1962 - 2004/11/26(Fri) 09:45:55

Re: GRAND PRIX / 眞奈子 [ Mail ]

> まくわ瓜支援家組?
> 直訳するのかと思ったら訳すのは最後の一文字だけだったのね。(−−”)
>
おおっ!(ぽんっ!(手を叩く音))
わたしも初めて聞きました…

Osamu Metal、楽しそう。いいな〜  

No.1965 - 2004/11/26(Fri) 12:56:03

Re: GRAND PRIX / 蘭 [関東] [ Home ] [ Mail ]
ここ半年くらいの間にでた誰かのソロアルバムで歌ってた記憶...でんでん思い出せません<Robin McAuley

>whoちゃん

そんな言い方しませんよ<McAuley Schenker Group
--
Michael SchenkerにはGary Bardenが一番です...絶対ありえませんが...しくしく

No.1966 - 2004/11/26(Fri) 16:35:56

Re: GRAND PRIX / へる太 [ Mail ]
WHOさん、眞奈子さん

バカなこと書いて失礼しましたm(_ _)m

なんか、昔からマコーリー(マッコリー?)と
まくわ瓜って音が似てるなあ、
って思ってたのでつい・・・。
といいつつ、まくわ瓜って見た事ないんですけど。

GRAND PRIXのアルバムも1度再発されたんですけど、
そのうちでいいや、って思ってたら当たり前のように
廃盤になってました・・・。

実は自分がまくわ瓜支援家でして、あの時代のアルバムは
よく聴きました、ほんとに。で、まくわ瓜のソロが出て
大喜びで買ったのですが、曲が全然で・・・。
結局、当時の支援家組の“神”とそのバックの人々の
書く曲が好きだったのかもしれないなあ、とか思ったり。

蘭さんのおっしゃる通り、“神”にはGaryが一番だと
思います、はい。

OSAMU METALでまくわ瓜のGRAND PRIX の曲やって
もらっても、分からないで聴いてるだけになってしまって
それも困りますしね(笑)。

No.1971 - 2004/11/27(Sat) 08:07:23

まくわ瓜・・・ / Rush [近畿]

私、最初は「???」でしたが。「あ・・・なるほど〜」(^o^)

Whoさま、へる太さま、蘭さま、オサムメタルでお会いできそうで嬉しいですっ!どうぞよろしく〜
眞奈子さまは、いっらしゃらないのかしらん・・・
一度「じっくりと湊話」したいです(~o~)
masaさま「いつぞやの音源お約束」がずるずる・・・ごめんなさい。
Voがもう歌わないようなので(涙)今度お会いした時にはCDお渡しできるといいなぁ・・・と。富士Rockにも出たのに。

「神」にはゲイリー・バーデン。私も一票!
ドラムはサイモン・フィリップスで。

No.1972 - 2004/11/27(Sat) 09:06:56

Re: GRAND PRIX / Amy
>Rushさん
私も18日行くのでよろしくですぅ〜☆
8月のProXYZにいらしていたと頼さんからうかがいました。
私も行っていたのですが、お会いできませんでしたね。

>へる太さん
OSAMU METALのHPでワンマンがあるときはリクエストを受け付けているみたいですよ。
セットリストは寺沢さんのHPで公開されるのでチェックできるし。

>WHOさん
違うところにレスつけて恐縮ですが、私もすでに来年のワンマン行く気まんまんです!

No.1973 - 2004/11/27(Sat) 21:29:10

Re: GRAND PRIX / 眞奈子 [ Mail ]
>RUSHさん

18日は 名古屋組大忘年会。
毎週上京するのは流石に無理もございます。(>_<)

一度「じっくりと湊話」、たっぷり聞かせてください!!
来年は、どこかで一緒に湊さんのライブを観るチャンスがありますように。 

No.1979 - 2004/11/29(Mon) 17:20:05

オサム・メタル / Rush [近畿]
Amyさま〜
こちらこそどうぞよろしく〜
(別BBS関係も大挙して押し寄せるので?「ああっ?どなたがどなた?」状態にならないようにしないと・・・)(^_^;)

眞奈子さま〜
そのうち「いずれどこかで〜」(^o^)
いやぁ・・・横浜でMSKさんにバッタリ!の時は、本当にビックリしましたが。。。
湊さん、とってもファンを大切になさるので「感涙」です。
(優しい、気配りの人。)

No.1981 - 2004/11/29(Mon) 22:47:17
祝!レッズ!!! / 黒騎士 [近畿] [ Mail ]
彼岸・・・いや、悲願の優勝。ラモスが京都に来て、一度観たいと思い西京極に足を運び、たまたま相手だったのがレッズだった。そんとき以来レッズ・ファンだ。まースポンサーがみ@び@なのはさておき、バックスのボリとブッフバルトが動くと競技場全体がうなりを上げ興奮の坩堝と化す瞬間は私を虜にした!何よりもサポーターが熱い!これでしょう!しかも私が観た試合。色んな意味で凄い。Jデヴュー以来勝ち無しのサンガが必死で一勝をもぎ取ろうとしていた。レッズとしては新参者には負けられない。そんな異常なテンションで幕を開けた試合は何と引き分けだった。これではレッズのメンツは丸潰れ。その時のはるばる関東から来ているらしいサポーターの女の子のうなだれる姿は忘れられない・・・。まーともあれ、おめでとう!レッズ・ファンの皆様。やっと、あなたの想いが報われました。お疲れさまでした。

masaさん、眞奈子さん、MSKさん有り難うございました。名古屋万歳!

No.1938 - 2004/11/20(Sat) 22:20:29

Re: 祝!レッズ!!! / WHO [関東] [ Mail ]
>黒騎士どの

レッズ・ファンでもあったんですかー?!
WHOの友人にも『赤い悪魔』がおります。
しょっちゅう広島やら北海道やらに遠征して、遊んでくれません。(笑)
今頃、感涙にむせびつつ祝い酒を浴びてることでしょう。

ちなみに、WHOの住んでる所はFC東京の練習場があるホーム・タウンと言うことになっていまして、先日のナビスコ杯優勝の時、商店街は密かに(?)おめでとうセールをしてました。

No.1942 - 2004/11/21(Sun) 01:23:07

Re: 祝!レッズ!!! / 眞奈子 [ Mail ]
>黒騎士殿

先日は、名古屋にて
藤井響子オーケストラ 名古屋バージョンでの演奏お疲れ様でした。
「今日は(音が)まとまりすぎて拍子抜け」なんて
藤井さんが評してらっしゃいましたが(笑)
個性豊かな楽団の持ち味みたいなものが
感じられるようになった、ような(爆)気がしました。

一観衆の私達に、お気遣いくださって有難うございました。
MSKちゃんやmasaさんとの炸裂Rock談義も
楽しく聞かせていただきました。またいらしてくださいね。
次は京都、かな?

No.1963 - 2004/11/26(Fri) 12:46:30
Osamu Metal 80's / WHO [関東] [ Mail ]
Amyちゃんに誘って頂いて、NoB(vo)、SHARA(gt)、河野陽吾(kb)、寺沢功一(bs)、藤井修(dr)というすごいメンバーの「Osamu Metal 80's」のLIVEに行ってきました〜!!

いやーん、すっごーーーーく楽しかった〜。

2曲目にモトリーの”Kickstart My Heart”来るし、そのすこし後にDOKKENの”In My Dreams”来た日にゃ、WHO狂喜乱舞ですわ〜。(/^^)/

アイアンメイデン(曲名、わかんない)とかバリバリMETALが数曲続いて、落ち着く(?)コーナーになって、「みんなも一緒に歌うんだ」ってことになってるらしいけど、煽るだけ煽っておいて、何やるのか判らなくて歌えるのかなー?と心配してたらMr.BIGの”To Be With You”だったんで安心したり、もっと簡単な曲だって言われて出てきたイントロが判らなくてAmyちゃんに聞いたらKISSの”ROCK'N ROLL ALL NITE”(WHOはサビしか知らない(^^;)って教えてもらって、またまた楽しく歌ったり、大好きなのに、最近はご本家がやってくれないエアロの”Angel”とかBONJOVIとかジャーニーとかetc.etc.・・・
曲の前振りで「恥ずかしいポーズ(遙か彼方を指さす)」をするんだと言われ、”ファイナル・カウントダウン”のイントロが出てきた瞬間、なんの抵抗も恥ずかしくもなく指さしてしまうWHOは、80年代ROCKも大好きだったんだなーと自ら再認識してしまいました。
ほんとに、嬉しー、楽しー、と、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

あんまし楽しかったので、12月にやるのにも行くことにしちゃった。(^^;

あー、でも、ほんとにほんとにこのLIVE、女王に見せたかった〜!!!

No.1944 - 2004/11/22(Mon) 02:57:09

Re: Osamu Metal 80's / rumi [東北] [ Mail ]
いいなぁ〜。いいなぁ〜。たのしそうだなぁ〜(^^)

ところで、なんで、"Osamu"っていうの?

No.1945 - 2004/11/22(Mon) 10:25:00

Re: Osamu Metal 80's / 蘭 [ Mail ]
んー、そらおいしそうなLIVEですねぇ。
12月にもあるなら行ってみようかなぁ。
DOORSがぎゅうぎゅうにならないことを祈りながら

No.1946 - 2004/11/22(Mon) 15:55:41

Re: Osamu Metal 80's / Amy
WHOさん、昨日はお疲れ様でした☆
楽しかったですねぇ〜(*^0^*)/
楽しんでもらえてお誘いしたかいがありました。
河野さんとNoBさんが二人で演った曲はどうやらGLAND PRIXの曲のようです。
(違うかもしれませんが)

> ところで、なんで、"Osamu"っていうの?
おそらく、ドラムの修さんがリーダーだからではないかと…
(これも違うかもしれませんが)

No.1947 - 2004/11/22(Mon) 21:31:59

Re: Osamu Metal 80's / WHO [関東] [ Mail ]
>rumiちゃん

うん、楽しい!!
今年はCLASSIC ROCK JAMに行けなかったけど、あれに勝るとも劣らない楽しさでした。
"Osamu"の由来は、Amyちゃんの書いてくれたとおりかな?と私も思いました。

>蘭ちゃん

ん、12月18日はProXYZっていうイベント(http://www.proxyz.jp/)なのですが、これもすごーくおいしいと思います!!
へる太くんも来るし、行こう!行こう!!
たぶん、元基さんのDOORSみたいなぎゅうぎゅうにはならないと思うよ〜。
あんなにDOORSが一杯になるのは、滅多に無いんじゃないかな。

>Amyちゃん
誘ってくれてありがとう!!
久々発散しました〜。

GLAND PRIX、ノブさんと河野さんがメイクアップを結成する前のバンドなのかな〜?
お二人にもコアなファンの方が多そうですね。

ノブさんもMCで言っていたけど、、80年代に活躍してた方々が同年代の曲をあれだけ真剣に演奏するのも、なかなか無いんじゃないかしら。
細かいこと言えば、シャラはぜんぜんジョージ・リンチしてなくて(マーシャ☆さんにいて欲しかった(^^ゞ)、Kickstart My HeartやLIVIN' ON A PRAYERをやってくれるんなら、トーキング・モジュレータを持ってきて欲しかったとか、贅沢な不満は少々あるけど、ノブさんはほとんどの曲をオリジナル・キーで歌ってるみたいだし、修さんは、トミー・リーばりの最小限衣装(笑)だし、80年代のエッセンス満載。
80年代のゴリゴリさんだったら、文句なく楽しいと思いました。

No.1948 - 2004/11/23(Tue) 01:39:46

Re: Osamu Metal 80's / 蘭 [関東] [ Home ] [ Mail ]
> >蘭ちゃん
> ん、12月18日はProXYZっていうイベント(http://www.proxyz.jp/)なのですが、これもすごーくおいしいと思います!!
> へる太くんも来るし、行こう!行こう!!

行く方向で検討中。ぴあでもまだ売ってるみたいだし。

> GLAND PRIX、ノブさんと河野さんがメイクアップを結成する前のバンドなのかな〜?

MAKE-UP -> GRAND PRIXの順のようですね。
初めてTVでGRAND PRIX観たのは曲は忘れたけど、思いっきりCall to the Heart/GIUFFRIAを意識しまくったvideoでした。

No.1949 - 2004/11/23(Tue) 11:40:27

オサメタ / Rush [近畿]
ええっ?行ってらしたのね〜〜っ!!ワタクシは「ちょっと横浜のMさん」に行ってましたが^_^;

12月はProXYZでのラストですので「私も行きます!」この形式では今回がラストLiveとなるのでいっぱいになるはず。きっと。皆、ファンは無くなるのを残念がっていますので。
でも「オサメタ」としては、継続してやっていくので今後も大丈夫です。

で、名前の由来が修ちゃんの「オサム」です。
「ウリ」!?は「あのパンツ」です・・・見ました?
金ピカじゃなかったでしょうか。毎回グレードアップしています。。。
「大都会」歌ったそうで(笑)聴きたかったです・・・・テラチン&陽吾さんでの歌いだし、高音部NoB。と聴いていますが?ははは。

あっ〜来月楽しみです。
ちなみにその次の日はRogerさんが「THE SONS」で叩きます。(渋谷EggMan)

No.1950 - 2004/11/23(Tue) 22:22:31

Re: Osamu Metal 80's / WHO [関東] [ Mail ]
>蘭ちゃん

GRAND PRIXの方が後だったんですね。
私はほんとにそのころの国内状況には疎いです〜。(国外もかなり偏ってますが・・・)
MAKE-UPも知らなきゃ、マリノもX-RAYも知らなかった。
元基セッションにはまらなきゃ、ずーっと知らないままだったでしょうね。(^^ゞ
元基さんを根っこにして広げていったミュージシャンの輪はいつしかくるっと回って元基さんに戻っていって、音楽の世界って狭いって思うこのごろです。

>Rushさん

12月も遠征ですか?
なんか、プチ忘年会が出来そうですね。

>で、名前の由来が修ちゃんの「オサム」です

あ、やっぱりそうだったんですね。
「ウリ」、見ましたよー、キラキラしてました。
アンコールの最後には「中身」も見せてたようです。(爆)←「中身」もぱんつだったそうです。
「大都会」、歌い出しはノブさんです。
で、ツイン・ヴォーカルのもう一人のパートが「テラチン&陽吾さん」だったと思います。
ProXYZが最後というのは残念ですが、Osamu Metalが続くのでしたら、まだまだ楽しめますね。
ん、でもファンの方々が集結するなら、やっぱり初台DOORSはぎゅうぎゅうになるんでしょうか?(-_-;)
ま、冬だからまだ良いか?

No.1951 - 2004/11/24(Wed) 01:47:49
宿泊確保! / Hideko
ご無沙汰しております…っと、ご挨拶もそこそこに?

大慌てでチケットはゲットしたものの、私もいろいろネットで探していましたが宿泊難民か?と焦っておりました。

今日、ふらっと立ち寄ったJR東日本のびゅうのお店。
ライブハウス近くのシングル希望なら『ホテルフジタ京都』
京都駅付近なら『ホテル京阪京都』『ホテルサンルート京都』
いずれも東京方面からの新幹線付きの出張パック及び宿泊のみもまだとれますよ!
他のホテル等々は2名から受付だったのですがツインの方がとれるようですよ!
まだ宿泊手配をされてない方の朗報となりますように♪と書き込ませていただきましたぁ。

…ということで?また一人で参りまーす!
やだよーって言われても!?宜しくお願い申し上げま〜す!

No.1940 - 2004/11/21(Sun) 00:54:23

Re: 宿泊確保! / WHO [関東] [ Mail ]
>Hidekoさん

お久しぶりです!!
京都でお会いできるんですね、こちらこそよろしくお願いします!

宿泊情報、ありがとうございます。

そっかー、JRの新幹線付きパックっていう手も有ったんですね。
焦ってネットでホテル予約情報を探したり、ホテルに直接アタックしたりしましたが、旅行代理店枠も有りそうです。
落ち着いて考えると、いろいろな手段が有りますね。
案外アナログな手段が有効かもしれません。
皆さん、無事に京都で「全員集合」出来ますように!!

No.1943 - 2004/11/21(Sun) 01:33:34
おお〜 / シマや〜ん
はじめまして!おお〜こんな元基な場所があったとは〜!!私は中学の時にTVでVOWWOWの存在を知りました。デビューアルバムの宣伝と共に、元基さんと厚見さんの紹介をしてライブシーンを流すとゆうものでした。1曲目はトゥレイト・トゥ・ターンバック、おお〜すげ〜このVOCAL.2曲目はフィール・オーライトでした。歌もすげ〜けど衣装もすげー!!なんとサングラスに赤いマント!なんでやね〜ん!でもあのシャウタ−すごかった!が心でこだまし、翌日にはLPを買い一緒にシャウトしてました。元基さん羨ましいな〜まだこんなに歌が聞きたいファンがいるなんて。凄過ぎる声ですから当然ですね。私も機会あれば元基さんのシャウト聞きに行きたいと思います!では皆さんおじゃましました。
No.1937 - 2004/11/20(Sat) 00:01:40

Re: おお〜 / WHO [関東] [ Mail ]
>シマや〜んさま

はじめまして!&ようこそいらっしゃいませ!!

>こんな元基な場所があったとは〜!!

はいっ!、ここはいつも、いつでも、とってもお元基です!!

シマや〜んさん、しかしすごい元基さんを見たんですねー。
あ、赤いマントですか〜。(スーパーマンか?(@_@))
んーと、でも、こちらでは先日来話題にしている「スクール・オブ・ロック」のお子ちゃまバンドのキーボーディストもマント、着てましたねー。(あれはリック・ウェイクマンのつもり?)
っつーことで、当時では、「有り!」だったんですかね?

まあ、当時も現在も衣装にはこだわらない(?)元基さんですが、そのお歌のすばらしさは衣装に関係ない、ということで良いのでしょうね。
シャウトも相変わらず、すっごーーーいけど、大人なJAZZスタンダードなどの聞かせる歌での元基さんのすばらしさも知って頂きたいです。
チャンスはそれほど多くはないから、機会は逃さずぜひぜひLIVEに参加してくださいね!!

No.1941 - 2004/11/21(Sun) 01:06:21
感謝 / しどけ
はじめましておじゃまします。私もVOWWOW大好きで中3あたりからすっかり人見さんの声にはまり、それ一本で高校生活を送りました。でも、本物を見たことがないんです。憧れ続け早何年でしょう。お金もたまり、時間も自由になったときには解散してしまい、本当に無理してでもライブに行かなかったことを後悔しておりました。そのままあきらめてたんです。が、最近、また人見元基熱が再発。絶対生の声を聞いてみたい!!と思い、情報を探しておりました。本当に皆さんがいてくれて感謝。本物に会えるチャンスがあるんだと思ったら、行動力がでてきました。これからも情報お願いします。
No.1932 - 2004/11/16(Tue) 23:46:33

おおっ、すごい!! / 頼 [関東] [ Mail ]
しどけ様 はじめまして(^^)

2002/9月にRock To The FutureのイベントでVOW WOWの
ツインベストをGETし、めでたく元基さんの洗礼を浴びて
ファンになりました、頼(より)と申します(^^)
放浪の果て(←おい)私にとっては楽園ともいうべきこの
PLANETに辿り着いたのがその翌日。現在も元基さんが
歌っておいでと知りまして、去年はめでたく初・生元基さんを
堪能することが出来ました!!(88888←おい)
しどけ様は学生時代にファンでいらっしゃったんですね。
私はリアルタイムファンでなかったので、是非いろんな
お話、聞かせて頂きたいです。よろしくお願い致します(^^)

No.1933 - 2004/11/17(Wed) 11:47:09

いらっしゃいませ / WHO [関東] [ Mail ]
>しどけ様

初めまして!&ようこそいらっしゃいませ!!

元基さん熱が再発、とはどんないきさつが有ったのでしょうか?
お聞きしたいなー。

私は現役時代の元基さんは1年間くらいしか認識していなくて、その間にLIVE1回しか体験してません。
しかし、そのころの元基さんもすごかったと思いますが、今、何の制約も無く、ご自分の好きな歌を好きなように歌ってる元基さんのすばらしさったら、無いですよー。
ぜひぜひ、生の元基さんの歌をお聴きになってください!!
京都はいらっしゃらないのでしょうか?
人づてに聞いた話ですが、どうやらRAGのチケット、ぴあでは即日完売だったとか。
チケット、もう無いのかなー?

No.1935 - 2004/11/19(Fri) 00:20:39

チケット / 男爵イモ [近畿] [ Mail ]
先ほど、RAGへ直接電話で確認しました。
 
チケットぴあでは、WHOさんのおっしゃる通り即日完売だったそうですが
その後RAGの持ち分をチケットぴあに割り振ったので、「再度ぴあの店頭で
確認をして下さい」との事でした。
 
また、結果的にチケットぴあがダメでも
RAGではかなりの枚数がまだあるので、「最悪の場合はRAGを利用して下さい」と
付け足しのコメントをいただきました。

RAGでチケットを確保するには、直接RAGの事務所へ出向くか
郵便書留(現金書留)になります。

No.1936 - 2004/11/19(Fri) 23:06:34

Re: 感謝 / WHO [関東] [ Mail ]
>男爵さん

RAGに確認してくださったんですね。
ありがとうございます〜!!

以前もぴあ完売のあと、RAGの店売り分が投入されて復活したことが有りましたね。
RAGにはまだかなりの枚数があるとか?
売れ行きによって座席の形態を変えることが出来ますしね。
でもまた、ぎゅうぎゅうになっちゃうのかな〜。
本当は、飲み物とかが楽に取りに行ける位なら良いんですけどね。

No.1939 - 2004/11/21(Sun) 00:48:37
全1095件 [ ページ : << 1 ... 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 ... 110 >> ]