[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

お昼休み / へる太 [ Mail ]
ついに携帯からのアクセスに成功してしまいました。
No.1676 - 2004/09/03(Fri) 11:17:58

Re: お昼休み / WHO [関東]
良かった、お教えした甲斐がありました。

携帯URLとかのメニューが底の方にしか無いからから判りづらかったんですよね。

と言うわけで上にもメニューが出るように設定し直しました。

No.1679 - 2004/09/04(Sat) 00:27:00

Re: お昼休み / 蘭
私も携帯からアクセスしてみました。そんだけなんすけど
No.1681 - 2004/09/04(Sat) 12:02:38

Re: お昼休み / 蘭 [関東] [ Mail ]
だぶるくりっくしちゃいました(_O_)ので同じのが2個投稿されちゃいました(_O_)ごめんなさい
No.1683 - 2004/09/04(Sat) 12:04:38

Re: お昼休み / WHO [関東]
はいはい、では一個消しておきますね。(^^)>蘭ちゃん
No.1684 - 2004/09/04(Sat) 16:50:22

Re: お昼休み / 黒騎士
僕は、かなり前から、携帯でもアクセスしてましたよ。えっへん!

そ〜れ〜だ〜け〜(笑)。

No.1685 - 2004/09/05(Sun) 17:09:30

Re: お昼休み / WHO [関東] [ Mail ]
> 僕は、かなり前から、携帯でもアクセスしてましたよ。えっへん!

えらい、えらい。
って、ほんとはPC立ち上げるのめんどくさいんでしょー、知ってるよー。(笑)

ねえ、ねえ、お茶の伊右衛門の新しいCMに出てくる場所、西行庵に似てるけど、違う?

No.1686 - 2004/09/05(Sun) 22:01:14

いえいえ! / 黒騎士
PCは2度目の引越し以来、持ち歩きせず、西行庵に置きっぱなし。毎日立ち上げているよ!携帯からは、下宿に戻った時、夜中に目が覚めた時とかにアクセスするんだよ。

伊右衛門はウチじゃないです。あれの美術のアドバイザーを私の裏千家の方で御世話になっている鈴木宗康先生がやっていて、先日その現場の写真を拝見しました。宮沢、本木、ミクニとのショットもあり、先生は御機嫌さんどした。
アレ全体がスタジオの中のセットです。

No.1694 - 2004/09/06(Mon) 11:07:17
今年の夏は / Atsurin [関東]
もう9月になってしまいましたが
今年は 元基さんの「夏休みだよ全員集合」LIVE
やりませんでしたよね?
なんでなんでしょう。。。
行けるかどうかは分かりませんでしたが
ちょっと淋しいような。。。

No.1669 - 2004/09/01(Wed) 13:38:53

Re: 今年の夏は / WHO [関東]
>Atsurinさん

今年は無かったですねー。
ちょっとどころではない寂しさです!!

何年か前にも夏のLIVEが無かったことがあるそうですし、ステージで、「みんなが忘れたってLIVEやってるから」って宣言していた元基さんだから、きっと別の機会があるのかもしれませんね。

春の名古屋にだけでも行っていて良かった〜!!と思う今年の夏でした。

No.1672 - 2004/09/02(Thu) 11:38:10
台風 / 眞奈子 [ Mail ]
やっと一過、というところでしょうか。
昨夜は窓の外,ドアの向こうで激しい嵐が吹き荒れました。
みなさんの地方ではいかがでしょう、
大丈夫ですか?

そして午後になってやっと陽が差し、
雲が切れたと思ったら いきなりの「いわし雲」。
夏休みも終わりですね。

No.1666 - 2004/08/31(Tue) 16:19:02

Re: 台風 / WHO [関東] [ Home ]
すごかったですねー、風と雨!
でも、こちらは吹き荒れていたのは夜半から朝にかけてだったので、通勤は一部を除いて大丈夫だったようです。

実は昨夜、雨戸を閉めていない窓があって、風雨が本格的になったあと、大丈夫かなー、なにか飛んできたら大変だなー、と思ったのですが、窓を開ける方の危険の方が大きそうだったので諦めました。
台風一過はすっごく蒸し暑い一日でした。

そして、あのお方には「いつものように」眠い朝を蹴っ飛ばす日々が始まるのですね・・・。

No.1667 - 2004/09/01(Wed) 00:18:09
メアド 変えちゃいました。 / 美冬。 [関東] [ Mail ]
odnのメアド、あんまり 外国からのメールばっかし
毎日入りまくりだから 嫌んなっちゃって
とりあえず 変更しちゃいました。

いままでと ほとんどかわらないんだけど
「nyc」ってところを「jazz」に変えてみた。
        
いくつか選択肢があって、選べるのね?
rockにするか jazzにするか 
ちょぴし 迷ったんだけど。(笑)

No.1663 - 2004/08/26(Thu) 21:56:56

Re: メアド 変えちゃいました。 / 眞奈子 [ Mail ]
>美冬。ちゃん

お疲れさまでした。
迷惑メール、とりあえず解消できたようで良かった(^^)

No.1665 - 2004/08/27(Fri) 12:34:06
レディング・フェスティバル / WHO [関東] [ Home ]
昨日ね、やふおくでVOWWOWのレディング・フェスのビデオを落札しちゃいました!!

それって、たしか「V」のアルバム発売時に応募券が付いていて抽選で貰えたビデオだと思います。
数が少なそうなので、手に入れるのは無理だと思っていました。
うれしーーーい!!\(^o^)/

このうれしさを表すにはこれしか無いかもしれません!

この前の東京湾大華火大会のムービーです!

http://homepage.mac.com/planetgenki/retoroTV/iMovieTheater11.html

No.1661 - 2004/08/24(Tue) 01:14:35

Re: レディング・フェスティバル / レディングフェス! [近畿] [ Mail ]
WHO様お久しぶりです。
落札おめでとうございます!
この世にレディングフェスのビデオがあるのは知って
ましたがVのオマケだったとは。初めて知りました。
僕がVを知ったのがマウンテントップ前だったんで
当時よりも今の方がVOWWOW関連の情報・作品
が手に入りやすくなってインターネットってすごいなーっていつも思います。
またお元基箱の宝物が増えましたね!!(^_^)v

No.1662 - 2004/08/24(Tue) 08:35:33

Re: レディング・フェスティバル / 眞奈子 [ Mail ]
>WHOちゃん

飽くなき探索、そしてお元基ものの旅は続くのだった。
落札おめでとう!

大華火、きれい。
華火の音より
見上げる方達の感嘆の声がよく聞こえるところが 短い夏の風情を増します。
素敵なムービー、どうもありがとう。

No.1664 - 2004/08/27(Fri) 12:27:36
エルヴィス・オンステージ / 破裏拳女王 [ Mail ]
ども、破裏拳です。

12日からささやかな夏期休暇にはいりまして(^^)
盆、っちゅうこうとで、まずは朝から、
母(と書いて「おかん」)と一緒に
父(と書いて「おとん」)の墓前で手を合わせ、
その勢いで「エルヴィス・オン・ステージ」、
見に(聴きに)行ってまいりました。
良かった!内容について私は多くを語るまい!
エルヴィス!エルヴィス!!エルヴィス!!
映画だということを忘れ、何度拍手しそうに
なったことか!!
母も若かりし時代の記憶が怒涛のように
押し寄せてきたようで、「もう1回、見たいわ」!!

15日(日)、また、まいります。

No.1646 - 2004/08/14(Sat) 17:06:52

Re: エルヴィス・オンステージ / くろべぇ [関東]
オンステージって。ラスヴェガスの奴ですよね?エルヴィスが一番輝いている時の映像ですね。

胸のホックが取れてしまったり、どのマイクが生きているのか一本一本試したり、お茶目さが出る部分も好きですが、派手なアクションと爆発的なボーカルパワーが弾け出る曲が一杯あるのが見所だったと記憶しています。今上映されているのですか?

最近CMでトムジョーンズの声を聞く機会がありましたが、野太い声とド派手なヴィブラートがゲンキさんを髣髴とさせるものがありました。

昔のシンガーは偉大ですよね。

No.1648 - 2004/08/15(Sun) 03:08:46

Re: エルヴィス・オンステージ / WHO [関東]
地下鉄のフォームでポスターを見かけました。
その時は、あまり気にとめていなかったので、なんでプレスリーのポスターが今頃?位にしか感じていなかったのですが、調べてみたら、東京でも映画上映中ですね。
http://www.shochiku-eigakan.com/east/elvis/e_01.html
今年はデビュー50周年記念なのだそうです。

うちの母も、昔映画を見に行ってはまったことが有ったみたいです。
洋楽なんかほとんど聞かない母なので、たぶん顔が好きだったのでしょう。>母=美形好き→遺伝してます、絶対。(^^ゞ

くろべぇさんがお書きになったように、絶頂期の映像と言うことです。
スペシャル・バージョンで、以前には入っていなかった曲も含めて33曲も聴けるようですよ。
まさか1ステージで33曲も、ではないですよねー。

いろいろなミュージシャンに影響を与えた偉大な歌手の絶頂期を見ることが出来るのはすごいことです。
これも、PLANET推薦映画かなー?

>トム・ジョーンズのCM

車のCMですね。
元基さんが一番はじめに影響を受けた方ですからねー。
似ちゃうんでしょうね〜。(^^ゞ

No.1649 - 2004/08/16(Mon) 02:13:06

Re: エルヴィス・オンステージ / くろべぇ [関東]
>WHOさま、

がっちょーん!やってますねぇ東京でも。情報ありがとうございます。こりゃ行くしかないですね、今月27日までに!

トムジョーンズの件...そうだったんですかぁ。似てますよ、あのヴィブラート絶対に。

...という事は「デライラ」とか「何か良いこと...」とか歌っていたんですかぁ、師匠は。最近は例の「メキメキなんとか」も授業の合間に歌っておられるわけですね(笑)

No.1651 - 2004/08/16(Mon) 19:48:32

トム・ジョーンズ / WHO [関東]
>くろべぇさん

他の方々も「さま」付けはそろそろ勘弁してくださいませ。
なんだか、むずむずしちゃいます。(^^ゞ
女王は、「様」の方が収まりが良いんですけど・・・

> トムジョーンズの件

思い出深くも、トム・ジョーンズ話がわたしと女王が親しくなったきっかけなのです。
元基さんがトム・ジョーンズに影響を受けたという雑誌の記事が有ったはず、という問いかけに、家にあった(CATS IN BOOTSの記事が掲載されてたので)永久保存版のBURRN JAPANの対談に書かれていたことを伝えたことから、夜毎長文メールが飛び交う仲になり、今に至っています。

その対談によると、中学生になったかならないかでトム・ジョーンズを聴いた元基さんが、ぶっ飛んで、耳から聴いた英語で歌いまくったとか・・・。

元基さんの原点の一つなのでしょうか?

「恋はメキメキ」は、最近なので、歌っていらっしゃるかなー?

No.1653 - 2004/08/17(Tue) 02:44:10

あぁ、やっぱり? / 美冬。 [関東] [ Mail ]
あのボーカルってば トム・ジョーンズさんでしたか!?
(トヨタの あまり大きくない車のCFですよね?)
やぱねー、声のトーンは ちょっと 違うけど。GENKIさんみたい。。。って 基になっていたんだー。
そかそかっ。 なんか いいねーッ。

「デライラ」って どんな曲なんだろう?
あたしが 好きな 還暦ドラマー 大隅寿男トリオのCDにも 「Delilah」って曲が 入っててね、
もちろん お歌はないinstなんだけど なんか 好きだなぁ〜。って 着メロにも 落としてきた曲なんだ♪
ちょっと 類似っ♪

 

No.1655 - 2004/08/17(Tue) 17:39:58

Re: エルヴィス・オンステージ / 破裏拳女王@会社
くろべぇさん>
ども、破裏拳です。亀レスで本当にすみません。
でも、WHOにゃんが絶妙の代返(?)してくれました。
そうそう、そうなんです!「絶頂期」なんざんす!
お茶目なんざんす!!
あちきは、当時(父の影響で洋楽きく小学生)
「えるびすよりとむ!」と、トム・ジョーンズ一筋で
ございましたが、このたびの映画でノックアウトされました。
打ち合わせシーンがよかったですよーー。
エルビスの音楽的素養の高さ、
メンバーをひきつける魅力、何やかや、言葉にならない
あれやこれやがわーっと現れてまして、
続くラスベガスのライブシーンにはもう心臓わしづかみです。改めて、我が家にある音源をいろいろ発掘しなおして
見ようと思います。

WHOにゃん>
あーーー、そうでしたねーーー、そんな馴れ初めでしたね、
あちきたち(はーと)。。。。

美冬。ちゃん>
あはは、「恋はメキメキ」、元基さんに聞こえちゃったのね。
私は初めて聞いたVOW WOWは、トムがハードロック
歌ってると思ったの(^^)
でもって、中学時代の元基さんが、トムの「悲しき叫び」(だったかな?)を聞いて、「この人よりシャウトできなきゃ、
ハードロックボーカリストとはいえない」って決意したという記事を読んで、以来、ちょっと先入観ばりばりで
VOW WOW聞くのが癖になり、「すとれーと ゆあは〜〜」という「SHOT IN THE DARK」の最後のロングトーンが
「LUVE ME TONIGHT」の「らーぶみーとぅなーーーーーい」
がかぶっておりました。
「デライラ」いいわよ〜〜、ぜったい、トムの
デライラきいてちょうだい!!
もう、他にもいっぱい素敵な曲があるわん!
あちきが元基さんに歌って欲しいのは
ずばり「THUNDER BALL」!!007のテーマ曲です。

ちなみにトムとエルビスは歳が5歳違うんだけど
ほんとに親友だそうで、お互い、持ち曲を交換し合うほどの仲だったそうです。
「エルビス オンステージ」でも
ステージ前の楽屋で、電報を読むエルビスの様子が
出てくるんですが、1通目はトムから。ちょっと
ほほえましいシーンです。

トム・ジョーンズの私設応援ページ(PLANETもびっくりの)があります。「TJ ファン」。とても詳しく彼の最近のニュースまでのっていますので
ぜひ、ご興味のある方ご覧下さいませ。

http://www.geocities.co.jp/MusicStar/6704/

そうそう(まだ続くか)、
平成7年の大阪サンケイホールは本当にすごかったです!
当時の大ヒット「恋はメキメキ」のようなダンスミュージックから、「THUNDR BALL」「何かいいことないかい子猫ちゃん」のような往年のサウンド、アンコールは「KISS」で
最後の最後には
50歳、60歳代のマダム達もオールスタンディングで
めちゃめちゃROCKで盛り上がりました。
トムの多彩な音楽性、エンターテイナーとしての素晴らしさが
凝縮されたものでした。ああ・・・ラスベガスもいってみたい。
日本であんなすごいステージができるのは
あちきにとっては元基先生だけと信じております(はーと)。
←やっぱりここに帰着する・・・・

No.1657 - 2004/08/17(Tue) 20:14:28

Re: エルヴィス・オンステージ / 破裏拳女王@会社
自己レス・・・
> あちきは、当時(父の影響で洋楽きく小学生)
> 「えるびすよりとむ!」と、トム・ジョーンズ一筋で
> ございましたが、このたびの映画でノックアウトされました。

1970年当時はまだ小学生ではありませんが
すでに洋楽派の幼児。いんちきな英語で
「ラブミートゥナイト」を歌っていました。
はっきりいって天才でした。いまは
20歳すぎましたので・・・・。(涙)

エルビスがなくなったときで
5年生か6年生でした。

No.1658 - 2004/08/17(Tue) 20:18:22

Re: エルヴィス・オンステージ / くろべぇ [関東]
亡くなった母がエルヴィスのファンで、その代わりという訳でもないのですが、15年ほど前にグレースランドに行きました。

ちょうど8月の命日で、泊まっていたホテルの中庭で、キャシー・ウエストモーランド(エルヴィスのバックシンガー)の生歌をしんみりと聴いたことを思い出しました。

一方のトムは今でもメキメキ現役なんですよね。すごいです。

No.1659 - 2004/08/18(Wed) 00:40:36

Re: エルヴィス・オンステージ / 破裏拳女王 [ Mail ]
くろべぇさま>

> 亡くなった母がエルヴィスのファンで、その代わりという訳でもないのですが、15年ほど前にグレースランドに行きました。

> ちょうど8月の命日で、泊まっていたホテルの中庭で、キャシー・ウエストモーランド(エルヴィスのバックシンガー)の生歌をしんみりと聴いたことを思い出しました。

ああ・・・情景を思い浮かべました。
そうでしたか・・・・。
なんか(いまさら)エルヴィス、「マイ・ブーム」で
うるうるしてしまいました。
>
> 一方のトムは今でもメキメキ現役なんですよね。すごいです。

はい!!トムはバリバリ現役ですよん!
2002年のエリザベス女王戴冠50周年記念のイベント
「パーティ・アット ザ ガーデン パレス」(だったかな?)で「セックスボーッム、セックスボーッム」と
腰をぐいぐいのノリノリの連呼。女王陛下の御前
でございます。素敵・・・・。
いえい!! Do THE TOM JONES!!

No.1660 - 2004/08/18(Wed) 23:59:46
東京湾大華火大会 / WHO [関東]
今年も、見に行ってきました。
HIROKIさんのお誘いで、また海から・・・
まー、すごい!すごい!!
肉眼で花火師さんが見える位、近かったモノですから、花火が真上で炸裂するんです。(首が痛かった)

今年も一人参加で、しかも知ってる人が誰もいなかったけど、花火が打ちあがる頃には、周りの人と一緒に大騒ぎしちゃいました。
でも、去年はここにRandiiとJoelが居たんだなー、と思うと寂しさとまた見せてあげたかったなー、という思いで、胸がちょっと痛かったです。
花火の切なさも影響したかな?(;_;)

そのあと、HIROKIさんたちのグループの打ち上げに混ぜてもらって新宿3丁目のロック・バーで飲んでいたのですが、HIROKIさんがマスターに、「この人は人見元基のファンで、人見元基より人見元基に詳しいんだよ(そんな、ばかな(^^;))」って紹介してくれました。
そしたら、だいぶ夜も深くなってもうおいとましようとしたら、マスターが、「WHOちゃんに」って”NIGHTLESS CITY”をかけてくれました。
たまたまお客さんがくれた、という『METAL VIBES』から選曲してくださったのでした。
「ほら、ほら、その曲は家にもあるんでしょ」とせかされても、「でも、せっかくマスターがかけてくれたんだしー」と言って、最後まで聞かせてもらいました。
マスターのお心遣いがとても嬉しかったのです。

一日のうちに、いろんな感情が錯綜したんだけど、ま、花火(祭)の夜だもんね。(*^_^*)

No.1650 - 2004/08/16(Mon) 02:51:07

Re: 東京湾大華火大会 / HIROKI [ Home ] [ Mail ]
おつかれさまでした!
華火は今年の選曲?と言うか演出は見事でしたね!
泣けました。
WHOチャンの元気さにも驚きましたよ(笑)

また来年も行きましょう!

No.1652 - 2004/08/16(Mon) 22:45:57

Re: 東京湾大華火大会 / WHO [関東]
>HIROKIさん

今年もお世話になりました!!
いろいろ準備とか、ほんとにお疲れ様でした。
お陰で、Catsはいないし、まさかの元基さんLIVEも無い今年の夏のすてきな思い出が出来ました。
また、来年も誘ってくださるんですか〜。(はぁと)
ではでは、HIROKIさんリクエストの眞奈子ちゃんもお誘いして、ぜひっ!!

>WHOチャンの元気さにも驚きましたよ(笑)

はいっ、私はいつもげんきです!!(爆)

No.1654 - 2004/08/17(Tue) 11:55:56

Re: 東京湾大華火大会 / 眞奈子 [ Mail ]
>HIROKIさん

> ではでは、HIROKIさんリクエストの眞奈子ちゃんもお誘いして、ぜひっ!!
>

是非っ!!
リザーブ・シート、よろしくお願い致します(はぁと)

No.1656 - 2004/08/17(Tue) 18:50:06
久しぶりに・・・ / RUSH [近畿]
何気に生沢裕一さんのHPを見ていたらNewCDが出るんですね。で・・・試聴も出来る!

どれどれ。なになに。ほうほうっっ!
「ひやああぁ〜本当に70年代様式美だぁ〜!」とちょっと嬉しい。けっこう好きなんです。「あの暑苦しいVo」が。
東京の某HRバーのマスターも絶賛しているとは・・・知りませんでしたが。皆様もちょっとお試しを。

MSKさん!先日はとんだ所でお会いししちゃってビックリです。
パリパリに固まって話していたワタシをご覧になっていたわけですね・・・ああ、ハズカシや。
しかし・・凄いドラマーですね。彼は。
黒豹が獲物を狙ってサバンナを自由自在に疾走しているような、しなやかで鋭利、ムチのような動き。ドラムと一体化した芸術作品を見ているようでした。(わけわからん^_^;)

あ?失礼いたしました。興奮のあまり。
湊さんのことです。
元基さんの歌がないと妄想が広がる・・・(苦笑)

No.1641 - 2004/08/12(Thu) 16:38:07

Re: 久しぶりに・・・ / MSK [東海] [ Mail ]
> 先日はとんだ所でお会いししちゃってビックリです。
後ろから突然声を掛けてしまって、失礼しました。
いやぁ、私もあの少人数の中に知っている人が居るとは思わず、ビックリでした(@_@)。

> 黒豹が獲物を狙ってサバンナを自由自在に疾走しているような、しなやかで鋭利、ムチのような動き。
ホント、きめのフレーズの時の瞬発力って凄いものがありますよね。
全身全霊を込めて叩いていると言うか、ちょっと獲りつかれたように感じることさえあったり。
今回は随分とバンド全体のまとまりも良かったように思います。
(って言っても前回半分も見れなかったけど…)
という事で、A@横浜ストーミーマンデーでした。

No.1642 - 2004/08/13(Fri) 01:12:27

え!? / 美冬。
おふたりとも 横浜まで 遠征してましたのッ!? と いいつつ 今日は 六本木に遠征しているわたし。しかも rumiちゃんと WHOちゃんが一緒♪という。笑 ひさしぶりの 宏゜くんのライブ 楽しかったな。
No.1643 - 2004/08/13(Fri) 01:46:04

宏゜さん / RUSH [近畿]
美冬。さん

> おふたりとも 横浜まで 遠征してましたのッ!?

どうも〜(^_^;)
はい。大阪来てくれないからねぇ・・・
(「呼んでくれないもの」と言われてしまいましたが。)

> 笑 ひさしぶりの 宏゜くんのライブ 楽しかったな。

Manaで「関西」!希望。じっくりと見たいです〜

No.1644 - 2004/08/13(Fri) 11:31:59

13日の金曜日(先負) / 頼 [関東]
>RUSH様 MSK様 みふ。姉様。ご覧の皆様
こんばんあ(^^)

13日の金曜日、赤坂はプリンスホテルで
爆音ディナーショウを堪能してきました♪
しかし、、、お三方とも素晴らしい遠征です(^^;)

MANA、いいですね〜。竜兄かげるし。さん付の
宏°君また見たい〜(両方ならなお素敵(*^^*)♪)

No.1645 - 2004/08/14(Sat) 00:35:24
遅い話題ですが..... / 若@渋
先月号のBURRN誌に「人見元基サイコー」って出てましたね。最近流行り(?)の「カバーソングを考える」みたいなタイトルのところに。見てない人に教えてあげるにも、自分も見たのが、今月号の発売日前日だったので手遅れでした〜。
No.1639 - 2004/08/10(Tue) 22:11:32

買ってたのに・・・(^^; / WHO [関東]
BURRN8月号、ばたばたしていて全然読んでませんでした〜。

若@渋さんのカキコを見てから、焦って雑誌の山から引っこ抜いてページを繰ってみましたら・・・

はいっ、有りましたー。
へんしゅーちょーの、カヴァー・ヴァージョンの定義についての記事の中に、『日本人によるカヴァーで抜群なモノ』として”Since I've Been Loving You”を挙げて、「人見元基サイコー!」ってびっくりマーク付きで!!\(^_^)/

この5行のためにバックナンバーを購入するかどうかは皆様の判断にお任せするとして、方法としては、お近くの本屋さんに注文するorシンコー・ミュージックのウェブ・サイトから注文する、という手段が考えられます。

No.1640 - 2004/08/11(Wed) 11:45:20
表のカウンター / WHO [関東]
頼さんのカキコを読んで、見に行ったら123453でした。
惜しい!
って管理人がキリ番狙ってどうする。(^^;

これも珍しい番号なので、123456を取った方、申告してくださったら、なにかプレゼントしましょう!!

No.1634 - 2004/08/05(Thu) 17:16:22

Re: 表のカウンター / 美冬。 [関東] [ Mail ]
ゆうべ あたしが 見にいったときには
1234・・・どころか
1235・・・だったわよ。
ワープしたわねッ。(笑)

No.1635 - 2004/08/06(Fri) 21:08:58

Re: 表のカウンター / WHO [関東]
> 1235・・・だったわよ。
> ワープしたわねッ。(笑)

すでに1236・・・にワープしてる。(?_?)

で、キリ番ゲッターは?

No.1636 - 2004/08/07(Sat) 02:31:47

謎(笑) / 頼 [関東]
>WHO様 みふ。姉様。皆様。こんばんあ(^^)

8/5木曜の夜(多分23時頃?)見たら既に123527で
あったかと(^^;)
そして現在は更に飛び123850…(^^;)
キリ番ゲッターさ〜んっ、出てこーいっ(^◇^;)
(C)星新一(←いや、違う(笑))

No.1637 - 2004/08/08(Sun) 23:31:16

Re: 表のカウンター / テツ
どういう設定になってしまったかわからないのですが、
何故かウチのPCではカウンタが最上位桁だけ表示されます。
なのでいつ見てもカウンタは”1”です(^^;;

No.1638 - 2004/08/09(Mon) 11:13:26
全1095件 [ ページ : << 1 ... 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 ... 110 >> ]