[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

麻里ちゃんデビュー20周年! / Amy
私は浜田麻里のライブに行くと、いつもいつも、涙があとからあとから溢れ出て、止まらない。

たぶん私は麻里ちゃんの歌に自分を映し、自分自身を見ているのだろう。
そして、自分自身に問いかけているのだ。
私は常に私自身であったか?
常に私は自分自身に誇れる自分であったか?
答えはすべて否である。
だから私は悔しくて悔しくて涙が止まらないのだ。

いつか絶対、泣かずにライブに行けるようになりたいなぁ。

先日、浜田麻里ちゃんのデビュー20周年記念のライブに行ってまいりました。
最後に歌った「Don't change your mind」!!
凄いシャウト!シャウト!シャウト!
これが聴けた私は幸せ者です(はぁと)

興奮と歓喜という夢の渦の中、家に帰った私は、今度は鏡に自分を映し、自分自身を見ました。
きゃぁーーーーー!!!
ずーっと泣きっぱなしだったので、メイクが崩れて、すごいことになってる(笑)

元基ライブにむけて…
泣く時は綺麗に泣くぞ!
メイクは絶対に崩さないぞ!(笑)

名古屋ライブまで1週間をきりましたね!
お会いできるみなさま、どうぞよろしくですぅーー☆

No.1138 - 2004/03/15(Mon) 00:15:10

Re: 麻里ちゃんデビュー20周年! / 破裏拳女王 [ Mail ]
Amyちゃん>

ども、破裏拳です!!
思わず反応しちゃったよ!!!

> 先日、浜田麻里ちゃんのデビュー20周年記念のライブに行ってまいりました。


ほほーーーー!!
知らなかった――――!
そうなんだーーー!
そんなライブやってたんだーーーー!
誘ってくれたら行きたかったかもです!

> 最後に歌った「Don't change your mind」!!
> 凄いシャウト!シャウト!シャウト!
> これが聴けた私は幸せ者です(はぁと)


へーーーーー!!!
すごい!!
あの曲を最後に??聞きたかったなー―――。
なんか、嬉しいですね!
私は平成以降の麻里ちゃんは
『卒業』してしまってたんよ〜〜!!
きっかけは、「Blue Revolution」を
ボサノババージョンで歌ってしまったいつぞやの
ライブ。完璧The End・・・・。緞帳が下りてしまいました。So Long、Good Byだったの。
「そ〜 ろ〜〜んぐ、は〜あ〜は〜」ですわ・・・・。
(←この曲ご存知?)
いまじゃ、カラオケで歌う、「Paradox」も当時
初めて、そのライブで「お披露目」でさ、あちきは
仰天!!!!
「こんなもん、今井●樹がうとたらええーーーねん!!」
(念のため補足。私は美樹ちゃんは好き。「オレンジの河」とか「幸せになりたい」はカラオケで歌います。)と
なんだがムショーーーーに頭に来て
憮然として、腕組んで、ライブ中座席に座っていたんです。
(大阪構成年金の一番後ろの席でね。「ミナミのアッコ」じゃないよ。)
そのライブでは、一切、RockらしいRockをやらず、
「Return To My Self」に踊りながら
あわして歌っている女の子達でもやすやすと歌えそうな、
今でいう、Z●RD風の曲がメイン。
麻里ちゃんがぐっとメジャーになったのは
このテの曲が中心でさ、結果としてこうした曲が
マジョリティーの支持したところで実際ヘビメタ時代より売れたんだろうし、
それを否定しても仕方ないんだけど、
それこそ、私の、青い青い19.20歳の時
自分の情熱を投影したような曲はもう
歌ってくれることはなかったんですわ。
なんだか、力の抜けるライブでした。

ま、いまは、
「プレシャスサマー」とかさ、「ノスタルジア」大好きなんだけどね・・・・・。


でもね、今ね、やっぱり、
20周年を記念するライブで
あの「Don't Change Your Mind」でシャウト
された、というのを聞いて、なんだか
すごくわくわくしました。
聞きたかったな・・・。
他にも、往年のRock Numberも歌ってくれたのかしら?

ま、タイガースの曲をうたうジュリーや、
チェッカーズの曲を歌うフミヤに
キャーキャーいてるおばはんファンみたいで
なんだか恥ずかしくて、
言いたくないんだけど、やっぱり、
私は、麻里ちゃんの「昭和」が好きです。

Amyちゃん!!
名古屋で語ろう!!

No.1144 - 2004/03/16(Tue) 01:28:56

Re: 麻里ちゃんデビュー20周年! / Amy
> 女王さん

> そうなんだーーー!
> そんなライブやってたんだーーーー!
> 誘ってくれたら行きたかったかもです!

ぁゎゎわゎゎ((("o")))
申し訳ありませぬm(__)m
なんて、私ってば気がきかないのでしょうm(__)m

元基さんのライブが近いこともあり、遠慮させていただいたのですが、本当はたくさんたくさん
書きたいことがあるのです。

私も実は平成以降、麻里ちゃんとさよならしました。
だって、麻里ちゃん、シャウトしなくなっただもん…

ライブの詳細、私の麻里ちゃんへの思いなどは、
名古屋でALL NIGHTでぶっ壊れるまで語ります!!
(「ALL NIGHT PARTY」も演りました)

「Don't change〜」が終わった後、SEで「SO LONG」が流れました。
私はそれで、ライブの終わりを悟ったのでした。

No.1145 - 2004/03/17(Wed) 01:48:10
御礼! / 黒騎士 [ Home ] [ Mail ]
3/1御元基者名古屋支部御一行様。Tokuzoにようこそ御越し下さいました!有り難うございます!
 なんだか、どう考えても、藤井さんのカウントのテンポがリハの時より大幅に早く、心中「おいおい」と思いつつ、シャカリキになって吹いていました(笑)。また、別の形で名古屋でライブしたいです。私のバンドsound-subliminalでAと対バンしたいな〜。あと、栄の文化パブKUKUという、いかがわしくも素敵な店が在りまして、夏前にハナワ=コンドーDuoを演りたいと考えております。
 またお目に掛かる日を楽しみにしております!

 追伸〜例のブツ送ります。そして、例の指揮者の紹介文が掲載されているサイトも書きましたので、チェックしてみて下さい。面白いですよ。

 追伸2〜愛庵名電は生で観てみたい。

No.1119 - 2004/03/02(Tue) 16:13:37

Re: お疲れさまでした / 眞奈子
>黒騎士=花輪さん

そうなんです。
下に掘り下がっちゃいましたが、masaさんが告知してくれてた
「藤井郷子オーケストラ 名古屋バージョン」、
masaさん、MSKちゃんとともに拝見してきました。
藤井さんのお名前、”響子”は”さとこ”さんとお読みするんですが
このオケでは、指揮とコンポーザーをなさって
20人近いブラス楽団のうち、3人だけがギター、ベース、ドラムという構成。
予想&覚悟していたよりずっと聴き易かった(^^;)おかげか
面白いライブでした。

>どう考えても、藤井さんのカウントのテンポがリハの時り大幅に早く、

楽団(?)の規模の割に、
どの曲も短めなのが、特徴かと思って聴いてたのですが
やっぱり、本来もう少し長めの曲だったんですね(爆)

演奏後も黒騎士さんの熱い音楽談義が聴けて愉しかったです。
またのときも、名古屋を楽しんでらしてください。

No.1120 - 2004/03/03(Wed) 18:33:26

Re: 楽しかったです / MSK [ Mail ]
>黒騎士さん
先日はお疲れさまでした。
私には今まで触れる事のなかった音楽で、アヴァンギャルド(?)な感じが面白かったです。
また名古屋にお越しくださいね。

ご紹介の指揮者ページ、いきなり「バディス祭り」っていうタイトルからして凄いですね(^^ゞ。
解説を読むと、どんな事やってるのかますます謎と興味が深まります。

No.1121 - 2004/03/03(Wed) 23:26:35

藤井さん / 黒騎士 [ Home ] [ Mail ]
の楽曲の特徴として言えるのは、多層的構造というものです。オーケストラは、大別して、リズム・セクション(ギター、ベース、ドラム)、リード・セクション(サックス)、低ブラス・セクション(トロンボーン)、高ブラス・セクション(トランペット)に分類することができます。多層的構造というのは、例えばリズムを高速ビートを刻ませる一方で、全く無関係のタイミングとテンポでホーン・セクションにメロデイーを吹かせ、その上でソリストは自由に吹く。その時リズム隊に附随する展開をするも良し、ホーン・セクション寄りにプレイするも良し、はたまた、鳴っているどんな音にも支配されない明後日な演奏をしても良いのだ。MSKさんが感じた「アヴァンギャルド」とはそういう一面だったかもしれませんね。
 とにかく、日本ではまだ無名かもしれませんが、NYではかなり有名な藤井さんで、ダウンビートマガジンでも大きく紹介された人物です。元基さんより一つ下の「あの世代(笑)」です。恐ろしい才能。その発想から私もよく刺激を受けます。ウチのバンドはたったの三人ですが、曲作りにヒントをもらったりしています。

No.1122 - 2004/03/04(Thu) 11:26:58

Re: 御礼! / masa [東海] [ Mail ]
お疲れ様でした。(って少し遅いか)
以前拝見させて頂いた、黒騎士さん?のバンドで免疫(笑)があった為、大きな驚きは無かった僕でした。(^^ゞ
アヴァンギャルドな音ではありましたがプログレ(クリムゾン)に通じるところもあったと思いますがどうなんでしょ??
しかし、皆さんご自分の楽器のほかにも色んな“小道具”をお持ちのようで・・・・
おもちゃ屋さんの前でインスピレーションが沸いて購入するんでしょうかねぇ?

>例のブツ
ありがとうございます。
名古屋からは白蛇さんが行きますので!
永ドリ庵はかっちょええですよ〜〜〜

>追伸2〜愛庵名電は生で観てみたい。
僕はこの2月に大阪城ホールで堪能(^○^)
素晴らしかった!!

また、名古屋へお越しくださいね〜〜
ディープな探索しません??

No.1124 - 2004/03/05(Fri) 01:09:08

Re: 今日も酔っ払い(^_^;) / MSK [ Mail ]
> リズムを高速ビートを刻ませる一方で、全く無関係のタイミングとテンポでホーン・セクションにメロデイーを吹かせ、その上でソリストは自由に吹く。鳴っているどんな音にも支配されない明後日な演奏をしても良いのだ。
はい、まさに特定の流派に限らず、表現・手法・芸術観の変革を求める芸術精神という意味で、「アヴァギャルド」な音楽だなぁと思いました。
私が普段耳にしている”塊の音楽”と呼ばれるメタルとは全く正反対で、逆に新鮮でした(^o^)

No.1125 - 2004/03/05(Fri) 01:46:28

名電 / 黒騎士 [ Home ] [ Mail ]
来日するという情報を知る頃には時既に遅しの連続です。お手数ですが、誰でも良いので教えて下さいませ。直接メール下さいませ。お願い致します。
No.1127 - 2004/03/05(Fri) 18:32:19

Re: 御礼! / masa [東海] [ Mail ]
>黒騎士様
ブツ届きました。
ありがとうございます。
これから堪能します。

白蛇さんはただ今複写中!
しばらくお待ちください。

ブルーマーダーが来日しますよ!!4月です。
ジョンサイクスも死ぬまでには見ておきたいギターリストです。

No.1130 - 2004/03/09(Tue) 00:00:29

Re: 御礼! / 蘭 [ Mail ]
> ブルーマーダーが来日しますよ!!4月です。
> ジョンサイクスも死ぬまでには見ておきたいギターリストです。

渋谷AXの2階GET済!
問題はB&Dsに誰を連れてくるかだな...
白蛇がtourにでる可能性があるらしいので
そうなったらMarco&Tommyは来日できない

No.1131 - 2004/03/09(Tue) 10:03:15

サイクス / 黒騎士 [ Mail ]
う〜ん、でも、まだ死にそうにないし、また今度かな。でも、油断しているとあっけなくあの世逝きなんてこともあるし・・・。大学はいったばかりの頃、SAXの大御所ソニー・ロリンズとデクスター・ゴードンがほぼ同じ時期に来日して、お金も無く迷った末、ロリンズに行きました。それからほどなくして、ゴードンが他界という報を聞きショックでした。「ゴードンにしときゃ良かった」って。・・・ちなみに、ロリンズは今でも元気(笑)。
No.1140 - 2004/03/15(Mon) 13:59:58

サイクス / RUSH
> > ブルーマーダーが来日しますよ!!4月です。
> > ジョンサイクスも死ぬまでには見ておきたいギターリストです。
> 問題はB&Dsに誰を連れてくるかだな...

ジョン・サイクスってまだブルーマーダーやってたのですか?初来日観ました。Dsはカーマイン・アピスおっちゃんでしたね。Bsはあの・・・裸足の・・・だれだっけ???
サイクスって大昔、可愛かったですねぇ。

No.1141 - 2004/03/15(Mon) 20:13:43

裸足の / 黒騎士 [ Mail ]
・・・あっ!そーか、アベベだ!ちゃうちゃう。
裸足といえば・・・東原力哉!あのおっちゃんは頑張るで〜。かっこえ〜で〜。人は何と言おうが、私は好きですわ。野獣もあの頃は良かった!(断言)。ナンバさんゴメンなさい。
 力哉さんの凄い逸話を一つ。有名な話しで知ってる人も多いでしょうが、某アイドルのバックをやった時、用意されていたドラムセットが透明のやつで、困った事が・・・。力哉さんはいつも裸足でペダルを踏むんだ。だから、裸足が見えてはマズイと乗りの悪いプロモーターは仰る。切れ掛かった力哉さんは仕方なく素足を黒いマジックで塗ったんだ!ここまでするのが本当のプロ!つーか、ギャラ良かったんだろね(笑)。
 ちゅう訳で、ベースはトニ−・フランクリンでした。なんのこっちゃ(笑)。

No.1142 - 2004/03/15(Mon) 20:44:07

裸足の / RUSH
> 裸足といえば・・・東原力哉!あのおっちゃんは頑張るで〜。かっこえ〜で〜。人は何と言おうが、私は好きですわ。野獣もあの頃は良かった!(断言)。

花輪さんに一票!力哉・・・大好きです。
一番思い出に残ってるのがお寺でやったLiveですねぇ。「野獣」以前でしたね。確か。

>切れ掛かった力哉さんは仕方なく素足を黒いマジックで塗ったんだ!ここまでするのが本当のプロ!つーか、ギャラ良かったんだろね(笑)。
>ちゅう訳で、ベースはトニ−・フランクリンでした。なんのこっちゃ(笑)。

某マネージャーは(笑)「力哉はいいが遅刻がなぁ・・・時間どおり来たためしがない」とのたまっておられました。この頃観てないな・・力哉。

で、おおっ!そうっ!トニー・フランクリンだっ!いいよね。彼。(教えていただき有り難う)

んでもって西行忌お疲れ様でした。次は利休忌か・・・って違うだろう。失礼しました。

No.1143 - 2004/03/15(Mon) 21:29:15
関西オフ御礼 / 頼 [関東]
>女王様、いるか様、RUSH様。こんにちあ(^^)
皆様お忙しい中、ありがとうございました。
おかげさまにて美食と美声を堪能する宴に楽しく参加出来
まことに恐悦至極に存じます(←笑)

そしてなんと言っても女王様の美声&素敵なお歌っ!!
コーラスを重ねたくても思い通りに行かない不甲斐ない私で
本当に申し訳ありませんでしたが、きっと精進しますので、
また機会があったら是非宜しくお願いします(^^)

>男爵イモ様
今回急なご欠席ということで非常に残念でしたが、また
お会い出来るのを楽しみにしてます(^^)

>女王様
ブツ(笑) 準備終了次第すぐお送りします(^^)

>いるか様
女王様のファン倶楽部、本当に作っちゃいましょうか。
で、「くらくら」は治りましたか(笑)?

>RUSH様
お忙しい処駆けつけて下さってありがとうございました(^^)
名古屋も楽しみです(^^)

No.1128 - 2004/03/08(Mon) 09:53:06

Re: 関西オフ御礼 / RUSH
女王様、頼様、いるか様

楽しいひと時を有り難う御座いました!
もう「笑い」あり「驚き」あり「感動」あり!!

> そしてなんと言っても女王様の美声&素敵なお歌っ!!

素晴らしかった〜(^o^)
私、歌ってもいないのにあれから「喉ガラガラ真っ赤」なんです。何故に???たんに「風邪」ですね(^_^;)

名古屋、楽しみですね。
WHO様はじめ関東、中部の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

No.1129 - 2004/03/08(Mon) 21:41:03

Re: 関西オフ御礼 / いるか [近畿] [ Mail ]
5{、頼さま、RUSHさま、皆さまこんばんは!

先日のほんわか関西オフ、至福のひとときでございました。
本当に楽しかったです。有り難うございました。
女王さまの歌、素晴らしかったです!!鳥肌もんでした。
今まで聴いたカラオケの中で、最強でした。
ファンクラブ作りたいですね、頼さん・・・(^-^)

いよいよ名古屋まで2週間を切りましたね。
ほんっとに楽しみです!!

No.1132 - 2004/03/09(Tue) 19:52:34

Re: 関西オフ御礼 / 破裏拳女王 [ Mail ]
ども、破裏拳です。
頼ちゃん!RUSHさん!いるかさん!
ほんわかオフ会、ありがとうございましたーーーー!
男爵イモさま!
ドタ参不可で残念です〜!!
体調は復活されましたか?
いやー。大阪は6日、なぜかの大雪・・・。
昼休み、揚子江ラーメンを食べに行ったとき、
かなり風に吹かれ、くしゃみが止まりませんでした。
寒い日に皆さんにお集まりいただき本当に
嬉しいです!
さて、ほんわか宴は
破裏拳行きつけの、ちょいとした
新地のスタンド割烹もどき居酒屋。
でも、食欲どころじゃなかったですね!
ま、名古屋目前とあっちゃ、否が応でも盛り上るっちゅうもんでしょうか?

その後は怒涛のカラオケ突入。
うぉーーーーー!!
体張って歌いました――!!
天才・頼ちゃんの「深紫伝説:王様」、
一生忘れません!
ドントリーブミーナウ、なかったのは残念でしたね。
ムーブオーバ―歌わなくてすみません。
元基さんのしか聞いてなくて、
「のーーーあだ、にーーど 『うーーまん』」ってしか
歌えない体なの・・・。なーーんて・・・
お元基ものの前で元基さんの歌なんて
歌えないわん・・・・・シラフでは。
(昨年の7月はへべれけでしたな、私。
ムーブオーバ―、シャウト入りで調子に乗ってました。
人生の恥部と深く反省。)


てーーーなわけで!!
ほんわかサイズで狂乱の宴は、老体にきつかったっす!
ぜひ、次回、関西オフ会開催の際は、
シャウト好きのかたがたのフルってのご参加お待ちしています!!シャウトしまくって、日ごろ、元基さんの歌に飢えているフラストレーションを一気に吹き飛ばしませ鵜!!

さーーー!
名古屋まであとわずか!!
頼ちゃんのくれた「ブツ」のせいで
早くも「幻聴・幻視」におそわれ
妄想の海の中を漂いながらとても幸せです。

では、みなさま!!
名古屋でお会いいたしませ鵜!!

元基さーーーーーん!!
春分まで待てないーーーーーー!!
ちゅーーーー!!!(←大迷惑な熱烈投げキッス)

No.1133 - 2004/03/10(Wed) 01:19:19
3月だ〜っ!! / WHO
やっと3月になりました。
あと3週間もしないで7ヶ月ぶりに元基さんの歌が聴けますね!
ここまで来ればもう一息。

しかし、今日は寒かったです〜。
東京は雨だったんですけど、雪に変わるんじゃないかって思うほどでした。
やっぱり、春はもうちょっと先なのかな?

No.1118 - 2004/03/02(Tue) 01:00:24

Re: 3月だ〜っ!! / 破裏拳女王 [ Mail ]
ども、破裏拳です。

> やっと3月になりました。
> あと3週間もしないで7ヶ月ぶりに元基さんの歌が聴けますね!
> ここまで来ればもう一息。

むきゃーーー!!もう一息!!もう一息!!
しかし!!こんなタイミングに
ライブなんて!!うれしい!!うれしい!
1年待つのってやっぱり不安なもんで〜〜(^^)
>
> しかし、今日は寒かったです〜。
> 東京は雨だったんですけど、雪に変わるんじゃないかって思うほどでした。
> やっぱり、春はもうちょっと先なのかな?

大阪も今日雪降りました。
でもでも、春はもうすぐそこ!!
ちょいと前、やたら大阪はぽかぽか陽気だったんですが、
朝起き、うぐいすの声で目が覚めました。
春だよ、春だよ!!
あああ、お彼岸(ひ・・・・ひがん)には元基さんに会える!!

黒騎士さん!
ご無沙汰いたしております!
ますますご活躍ですね!!


そうそう!
関西オフ会は、あさって、
6日(土)超・ほんわかコースでございます。
ご参加の方々には
個別に集結場所・時間ご案内いたしましたので
よろしく御願いします〜!!
ちなみに「立ち飲み」とか「オールナイト」では
ありません。

No.1123 - 2004/03/04(Thu) 22:48:37

夏よ、来い(←おい) / 頼 [関東]
WHO様 女王様 皆様 こんにちあ(^^)

最近何故かミニストップのフィッシュアンドチップスと
S&Bのミル付岩塩(^^;)にはまっている頼でございます(^^)

今夜からちょっとバタバタどたどたですが、女王様のお歌を
食前酒のように聴けることがとても楽しみです(^^)
#メインディッシュは勿論3/20♪

三寒四温とはいいますが、二月が温かかったせいか、とても
冷え込みがきつく感じられます(^^;)
カウントダウンも始まったようですし、皆様くれぐれも
ご自愛下さいまし(*^^*)

女王様、ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します(^^)

No.1126 - 2004/03/05(Fri) 12:37:03
初めまして / 雷雷
私は人見元気さんの授業を受けている生徒です。最近あの先生のすごさに気がついたんですけど、昔は髪長かったんですね。
No.1113 - 2004/02/27(Fri) 22:36:13

Re: 初めまして / WHO
>雷雷さま

はじめまして!&ようこそいらっしゃいませ!!

まあ、まあ、なんと現役生徒さんですか。
そう、すっごい方なんですよー。
かつての偉大な遺産を心に抱きしめ、そしていまでもその方のささやかなプレゼント(LIVE)を一日千秋の思いで待ち続けている人たちがたくさんいるんですよ。

私たちは、元基さんからいろいろなことを教えてもらって、すくすくと育ってきました。(笑)
雷雷さんもすくすくと育ってくださることを節にお祈りしたいです。

一つだけお願いがあります。
ここでは、お仕事の事も含めて、元基さんのプライバシーにはいっさい触れないことにしています。
ご迷惑をかけないよう、こっそり、ひそかに(これでも・・・(^_^ゞ)、集っているつもりですので、お仕事中の様子などはOFFってことにしてくださいね。m(__)m

これからも、わたしたちは元基さんの偉大さについて語って行きたいと思ってます。
へ〜、こんな凄い人なんだって、ますます感じてくださいませ。(^_-)-☆

No.1116 - 2004/02/28(Sat) 14:43:11
季節はずれの(?)HELLOWEEN / WHO
先週の金曜日、久々に来日したHELLOWEENのLIVEに行ってきました。
ヴァイキーって、体型も髪型も全然変わってないのね〜。
プリンセス・テンコーのようだわ。(^_^ゞ
このごろいろいろあるので、まったく予習をして行けなかったので、(いっしょに)歌えなかったのが、ちょっとさびしかったです。
でも、とーっても楽しかったです。

オープニング・アクトがあったのですけど、これが、すっごく気に入ってしまいました。
調べたら、TWILIGHTNINGっていうフィンランドのバンドでした。
ツイン・ギターで、キーボードもいて、すごーく好きな音でした。
ツイン・ギターといえば、HELLOWEENはレスポールのツインとか、Vのツインとかでなんか豪華〜でした。

No.1068 - 2004/02/11(Wed) 01:26:24

Re: 今が旬?のメイデン / masa [東海] [ Mail ]
僕は土曜に、アイアンメイデンのフェスティバルに参戦しました。
今回、名古屋が無かったため諦めていたんですけど、土曜の朝、目覚めてから無性にメイデンが聴きてぇ〜〜!と言う衝動と今回見逃したらもう二度と観れないかも思いで、行けば何とかなる!と軽い感じで参戦。

いや〜〜、無理して行ってよかった!!!
フルセットで観るメイデンの迫力は素晴らしい!
新譜中心の内容でしたが唄える(叫ぶ??)楽曲が多いバンドは強いです。
今回のTOURは、OPアクトが2つありました。
ソナタ・アークティカはメロディアスで非常に良いバンドです。
アーチエナミーは女性Voなんですがデスメタル・・・
僕的にはちょっときつい・・・・

観客のお兄さん方も、皮ジャンの上に袖切りワッペン&鋲付Gジャンと言う基本的スタイル?の方が多く、これぞメタルのライブ!!って感じでした。

隣で観ていた若いお兄さんがアーチエナミーで非常に盛り上がっていましたがメイデンの頃になると姿が見えん!!!
メインディッシュを食べずに帰ったの??

帰りの新幹線で切符を購入して、振り返るとどっかで見た外人さんが・・・・
おおっ!スティーブ・ハリスだ!ほかのメンバーも!!
そう、ライブ終了後東京へ帰るメンバーと遭遇!

いや〜〜、むちゃんこ緊張した!!
購入したパンフにしっかりと皆さんのサイン頂きました。(^○^)

長くなりますのでこの辺で・・・・・

>WHOさん
ハロウィン参戦していませんが、同じOPのドラゴンフォースってバンドもお勧めなんですがねぇ〜〜!

No.1073 - 2004/02/12(Thu) 00:49:35

Re: 伝説の?GFR / kazu
グランド・ファンク・レイルロードいやいや参りました
70年と75年のライブほとんどまんま演ってくれました。
もちろんFOOT STOMPIN' MUSICも3曲目にバッチリ決めてくれました。
その後は恒例のミニお元基会でWHOさん、へる太くん、ありがとうございました。

それにしてもmasaさん突然の衝動にしては美味し過ぎます。
思いっきり嫉妬してます(笑)

No.1074 - 2004/02/12(Thu) 01:20:03

RRe: 伝説の?GFR / WHO
おお〜、kazuさん、さっそくのレポありがとうです。(^_^)

> もちろんFOOT STOMPIN' MUSICも3曲目にバッチリ決めてくれました。

2000年の元基セッション・ツアーのオープニング・ナンバーだったんですよね。
その時は誰の曲か判らなかったんだけど、某所へ駆け込み教えを請うて、GFRの、と教えていただいたのでした。
実はGFR、「ハートブレーカー」という曲が大好き(同名異曲のZEPのよりも、だんぜん!!)って、随分前にBBSに書き込んだことがあったの。
そしたら、元基セッションのZEPリクエスト大会の時、「ハートブレーカー」を歌う前に元基さんがぽそっと「グランド・ファンクのじゃないよ」とつぶやいたのです。
それを聞き逃さず、幸せ〜な気分になったのでした。(思いこむのは自由だいっ!(^_^;))

> その後は恒例のミニお元基会でWHOさん、へる太くん、ありがとうございました。

中野の駅前のお店、正解でしたね!
お料理、どれもしゃれていておいしかったです。
おしゃべりもお酒も進んでしまいました。

>masaさん

masaさんの遭遇運もいつも凄い物がありますよね!!
これからも相乗作用で頑張りましょうね!!(爆)

>ドラゴンフォース

私の行かなかった木曜はドラゴン・フォースでした。
ポスターの写真を見て、あら、日本人がいる?と思ったら、中国系の方だったんですね。

オフィシャル・サイトに行ってみたら、1曲丸ごと聴けるので聴いてみました。
スピード・メタル?
でも、こちらもツイン・ギターですね。
好きかもしれない。(ツイン・ギター好き(^_^))

No.1076 - 2004/02/12(Thu) 18:18:21

Re: 伝説の?GFR / masa [東海] [ Mail ]
行ってきましたよ!!
Kazuさんのレポ通り、まんまの熱いライブでした!
オーディエンスの年齢層は幅が非常に広く若いファンは
これぞ元祖ロック!!を体験できたでしょう!
えっ、わたしはどっちかって??
それはもう、若い世代でしょう!今回は!(爆)

そうそう、会場のフライヤーで知ったんですが、花輪さんの名古屋ライブがありますよ!!
◆日程 3月1日(月)
◆場所  TOKUZO (今池)
◆時間  19:00〜
*藤井 郷子オーケストラの名古屋バージョンでの参加となるようです。
バンドが20人弱のバンドです。ステージがバンドで一杯になりそうなライブになるんかな??

No.1079 - 2004/02/13(Fri) 02:10:50

フライヤーといえば・・・ / WHO
>
> そうそう、会場のフライヤーで知ったんですが、花輪さんの名古屋ライブがありますよ!!

花輪さん、よく名古屋に出るんですよね。
TOKUZOって、小さいんじゃなかったっけ?
そこに20人のバンドですか〜?
にぎやかそう。(^_^)

そうそう、フライヤーといえば、今とーべんさんのサイトに行くと、3/20のフライヤーを見ることが出来ます。
名古屋近郊じゃなくてハートランドのフライヤーをもらえない人にとってはうれしいね。
PLANETのリンクからも行けますので、どうぞ!

No.1083 - 2004/02/14(Sat) 17:14:01

Re: ☆ フライヤーといえば・・・ / MSK
>> そうそう、会場のフライヤーで知ったんですが、花輪さんの名古屋ライブがありますよ!!
>花輪さん、よく名古屋に出るんですよね。

そうそう、花輪さんって何故かディープな名古屋に詳しいんですよね。
今回ライブのある今池もディープな界隈ですし(^.^;)

>今とーべんさんのサイトに行くと、3/20のフライヤーを見ることが出来ます。

20周年記念イベントのフライヤーはハートランドで頂いてきましたけど、
この単品?フライヤーは始めて見ました。
名古屋在住でも嬉しいです〜。

No.1084 - 2004/02/14(Sat) 23:49:30

Re: 季節はずれの(?)HELLOWEEN / 蘭 [ Mail ]
HELLOWEENはIRON MAIDENだのてめーのLIVEだのがたてこんでたのでパスしました。AXの2階席が確保できたら行きたかったんだけどさすがに無理でした。是非とも観たかった>TTWILIGHTENINGとDRAGON FORCE...HELLOWEENはオマケで観たかった:P

IRON MAIDEN...見事です。素晴らしいです。guitar弾いてません>JANICK:P
SONATA ARCTICAも健闘したと思います。
そしてやっぱりvocalなんとかしてください>ARCH ENEMY
ちゃんと歌えればカッコイイ曲目白押しなんですが...
あれ何曲やったんでしょうか?
どこで曲がかわったのかもわかりません(涙)
つーか20分くらい寝てた気がする
--
さいたまスーパーアリーナは遠かった...

No.1086 - 2004/02/17(Tue) 23:52:00

Re: 季節はずれの(?)HELLOWEEN / WHO
>MSKさん

単品じゃないフライヤーがあるんですね。
それ、欲しーっ!(爆)

>蘭ちゃん

蘭ちゃんもMAIDENに行ってたのね。
masaさんにも、メンバー様にも会わなかったの?(^.^)

へる太くんやkazuさんと話してたんだけど、蘭ちゃんもmasaさんもマメに音楽聞いてるね。
最近、見ることの出来るテレビは洋楽番組少ないし、せーそく氏のラジオはなんか聴けないし、情報少な〜。(T_T)
近頃見てるのは「ROCKの要」で、むちゃくちゃ古いし。(お勉強になるけど)

ところで、渋谷のDOKKENがとうとうつぶれたって聞いたんですけど、ご存じですか?

No.1099 - 2004/02/25(Wed) 02:25:54

Re: 季節はずれの(?)HELLOWEEN / 194 [ Home ] [ Mail ]
お久しぶりです。
皆様、ライブ三昧でイイですな〜。
ここんとこご無沙汰気味で・・・。
またKISSも来るようだけど
AEROとのツアーも見てみたかったです。

> ところで、渋谷のDOKKENがとうとうつぶれたって聞いたんですけど、ご存じですか?

六本木に移転したそうです。
まだ行ってないですが・・・(苦笑)
URL張っておきま〜す。

http://www12.ocn.ne.jp/~dokken/

No.1103 - 2004/02/25(Wed) 14:54:21

Re: 季節はずれの(?)HELLOWEEN / WHO
>194さん

きゃー、ニアミス〜。(^O^)
おっと、お久しぶりでございます。

DOKKEN、移転だったんですか〜。
良かった!!
老婆心ながら、あの膨大な貴重なビデオ・コレクションがどうなってしまうのか心配だったんです。
では、では、安心して機会があったらのぞきに行ってみます。
情報ありがとうございました。

>KISS
私も今朝の新聞で知りました。
おーい、最後の公演って言っていたのは何年前のことだーい?(^_^;)
なんか、だまされてるような気がするけど、武道館なら行ってもいいかなー? ←しっかりだまされてる?

エアロとのダブル・ヘッダーでの来日を夢見てたんですけど、日本ではバラ売りなのね。

No.1104 - 2004/02/25(Wed) 15:11:47

Re: 季節はずれの(?)HELLOWEEN / 蘭 [ Mail ]
> DOKKEN、移転だったんですか〜。
> 良かった!!

今の店は以前の半分の広さしかないそうなので
10人入れるか?ってサイズと予想されます。
しかも脚が少なくてつぶれそうだそうです(PRT情報)

> >KISS
> 私も今朝の新聞で知りました。
> おーい、最後の公演って言っていたのは何年前のことだーい?(^_^;)

2,3年前か?最後だからっつーんで東京ドームなんぞに行ってやったのに(ぶつぶつ)

> エアロとのダブル・ヘッダーでの来日を夢見てたんですけど、日本ではバラ売りなのね。

日本でそれやると18,000円くらいになりそう
--
一番いい思いをしているのはTommy Thayerだな

No.1114 - 2004/02/28(Sat) 01:52:55

Re: 季節はずれの(?)HELLOWEEN / 蘭 [ Mail ]
> >MSKさん
> 単品じゃないフライヤーがあるんですね。
> それ、欲しーっ!(爆)

をれも☆ー

> >蘭ちゃん
> 蘭ちゃんもMAIDENに行ってたのね。

ステージに向かって右側の方にいました

> masaさんにも、メンバー様にも会わなかったの?(^.^)

終演後は近くの北海道庄屋で飲んだくれておりました

> へる太くんやkazuさんと話してたんだけど、蘭ちゃんもmasaさんもマメに音楽聞いてるね。

それくらいしか趣味ないので:P

> 最近、見ることの出来るテレビは洋楽番組少ないし、せーそく氏のラジオはなんか聴けないし、情報少な〜。(T_T)
> 近頃見てるのは「ROCKの要」で、むちゃくちゃ古いし。(お勉強になるけど)

POWER ROCK TODAY@BAY FMとBURRN!が私の情報源ですな

No.1115 - 2004/02/28(Sat) 01:57:38
春が来た・・・、のかなー / WHO
あちこち深くなっちゃったので、仕切直しっ。(^_^;)

2月とは思えない暖かい日が多くなりましたねー。
でも、こんな時期こそ油断すると風邪ひいてしまったりするんですよね。
みなさん、お気を付けくださいね。

>関西オフ
おお、いよいよ本決まりですね。
おいしいお食事、おいしいお酒、おいしいお元基話(笑)で、大いに楽しんでくださいね!!(はぁと)

>頼さん
あら〜、おもしろい番号GETですねー。
わたしもついつい表からは入ってないんですけど、げんかつぎになるかも。(笑)
いい番号だったら、きょうは良いことあるかも・・・、なんてね。

>女王
オフ会のコーディネート、お疲れ様。
楽しい会が出来るといいね!!

美輪明宏さんの音楽会、たぶん、わたしが近所(笑)のホールで拝見したのと同じのだと思います。
で、感動のアンコールは、きっと「老女優は去りゆく」でしょう。
若き日にたやすく成功を手にした女優が傲りから落ちぶれてしまい、でも舞台への愛を胸に一からやり直して本物の名声を手に入れる。
そして、惜しまれながら引退の日を迎える、ってストーリーだったのでは?

あれ、すごいよねー。
美輪さんという「性」を超越したエンタテインメントの「極み」って感じ。
わたしも大感動で席を立てないほどでしたわ。
美輪さんも、同じ時代に生きていて幸せだなぁ、と思えるアーティストですね。

No.1106 - 2004/02/25(Wed) 18:28:59

ここに来て…いや、ちょっと早い夏モドキですか。 / 頼 [関東]
WHO様 女王様 皆様 おはよおございます(^^)

表玄関の番号、「571001」だったらきっと自慢しまくりますね(笑)
その前に「117117」(アリコ)とか(←おい)

関西オフ、わくわくしてます〜。
初台で「SHARP」と元基さんに評された女王様のあのお声、楽しみです(*^^*)
ネタ…元基さんを好きになってから最近のヒット曲は全然
聴かなくなりました。なつメロでもいいっすか(笑)?
交通機関及ホテル等は多分来週はじめには決定しますが
梅田近辺を検討してます(^^)

美輪明宏さん、いつだったか「黒蜥蜴」の舞台メイキングを
TVで放映していて、妥協を許さない姿勢に感動しました。
映画「黒蜥蜴」の三島由紀夫氏とのKISSシーンも放映されましたが
「魔界転生」のジュリーと真田広之氏のKISSのように
曖昧なのと違ってしっかりきっぱりだったのがとても印象的でした。
美輪明宏氏の舞台はいつか見てみたいものの一つです(^^)

No.1110 - 2004/02/26(Thu) 09:44:41

Re: 春が来た・・・、のかなー / 破裏拳女王 [ Mail ]
ども!破裏拳だす!!

頼ちゃん>

> 関西オフ、わくわくしてます〜。


だねーーだねーー!!
「ほんわかコース」だけどね(^^)

> 初台で「SHARP」と元基さんに評された女王様のあのお声、楽しみです(*^^*)


ち・・・・ちがう!!
そりゃ、誤解をよぶってば!!
「シャープ」ってさ、
声が上ずって音程上ぶれしちゃったったて
事でごんすーーーーー!!!!!


> ネタ…元基さんを好きになってから最近のヒット曲は全然
> 聴かなくなりました。なつメロでもいいっすか(笑)?


あちきはなつメロのみでごんす!
「最近の曲」っていって
米米、うちのボーカルの兄ちゃん(同い年)と歌って
若い衆(29歳前後)にひかれる体たらくさ!!

> 交通機関及ホテル等は多分来週はじめには決定しますが
> 梅田近辺を検討してます(^^)

わかりにくいことがあったら
直メールくださいませ!!


>
> 美輪明宏さん、いつだったか「黒蜥蜴」の舞台メイキングを
> TVで放映していて、妥協を許さない姿勢に感動しました。
> 映画「黒蜥蜴」の三島由紀夫氏とのKISSシーンも放映されましたが
> 「魔界転生」のジュリーと真田広之氏のKISSのように
> 曖昧なのと違ってしっかりきっぱりだったのがとても印象的でした。
> 美輪明宏氏の舞台はいつか見てみたいものの一つです(^^)

ん、ん、おすすめよ!!

ちょっと、独り言。
先月の、○MAHAのコンサート、
「月間エレクトーン 3月号」にちょこっと
うちのチームのっています。
「迫力のステージ」だって。
後ろの方のカラーページで
写真にちょこっとキャプション・・・・。
あちきも謎の生物として
うごめいているところが撮られています。
うれしくてジャスコ○○店の本屋から
在庫買い占めました(2冊)。←小市民

No.1111 - 2004/02/26(Thu) 22:34:30

Re: 今朝は雪が舞いました / 眞奈子
>女王

関西オフ会、幹事さんも楽しんでくださいませね。

「月間エレクトーン」
ジャスコ内の本屋さんにならぶほどメジャーなのに
はじめて雑誌の名前を聞きました。早速探しに行こう!


>黒蜥蜴

先日、TVドラマの乱歩Rで
松坂慶子さんが緑川夫人を演じてらっしゃいました。
前に、篠井英介さんのひとり舞台での緑川婦人も見ましたが
やっぱり明智への複雑な愛憎を覗かせる場面が
見どころでしたっけ。

美輪氏、少し前に舞台「椿姫」のDMが来てました。
すべての日程を調べたわけではないのですが
5月頃には全国各地で公演があるようですよ。

No.1112 - 2004/02/27(Fri) 17:19:08
だまされましょう!(^^ゞ / masa [東海] [ Mail ]
KISSの来日、僕も、某プロモーターのサイトで確認しました。
殆ど毎年のようにやって来ますね〜
今回は、しっかりと名古屋公演が組まれていますので
だまされて観ます。(^○^)
しかし、数年前の感動は何処へ

>QUEEN
僕は、フレディが亡くなってから発売された“MAIDE IN HEAVEN”と言うアルバムが好きです。
買った当初はあまり聴かなかったんですがフレディの上手さが伝わる一枚と思っています。
勿論、今流行りのあの曲も収録しています。(^^ゞ

>DOKKEN
おお、我がSANCTUARY!
機会があったら、また行きたいスポットです。

No.1108 - 2004/02/26(Thu) 00:47:54

Re: だまされましょう!(^^ゞ / きんちゃん
クラプトンにも騙されましたね!?
これで何回目の最後のコンサート?
デパートの”安売り本日限り”ってコピーと一緒かな?
(毎日その札が貼ってある)
ミュージシャンとプロレスラーの引退は有り得ない?

No.1109 - 2004/02/26(Thu) 09:20:46
リクエスト絶賛受け付け中らしいです。 / masa [東海] [ Home ] [ Mail ]
MARINO TOURの詳細です。
今回のライブはリクエスト投票に基づきセットリストが組まれるようです。
ライブ参戦される皆様リクエストをして盛り上げましょうね〜〜!
URLはコチラになります。

尚、名古屋ライブのみ3月20日のライブ終了後特別先行発売されますので・・・・・購入しましょ!

MARINO ★HYBRID ! TOUR 2004★

?@ワンマン
2004年4月10日(土)
会場:初台 The DOORS
時間:18:30開場  19:00開演
料金:前売-¥3,000 当日-¥3,500 (ドリンク別)
発売日:2004年2月21日(土)
チケット:チケットぴあ・ローソンチケット・店頭
問い合わせ:初台 The DOORS 03-5350-5800

2004年4月23日(金)
会場:名古屋 Heart Land STUDIO
時間:18:30開場  19:00開演
料金:前売:¥3,000 当日:¥3,500 (ドリンク別)
発売日:2004年3月21日(日)
チケット:チケットぴあ・ローソンチケット・店頭
問い合わせ:HeartLand STUDIO 052-202-1351

2004年4月24日(土)
会場:大阪 Banana Hall
時間:18:30開場  19:00開演
料金:前売:¥3,000 当日:¥3,500 (ドリンク別)
発売日:2004年2月21日(土)
チケット:チケットぴあ・ローソンチケット・店頭
問い合わせ:Banana Hall 06-6361-6821
日程:2004年4月17日(土)

No.1107 - 2004/02/26(Thu) 00:31:13
お知らせと、お願い。 / 千明
皆様、お久し振りです。日曜日に令文さんに会って、お話しました。名古屋へ行く事伝えました。が、帰宅してから、東京タワーズの事だったんだけどMARINOと勘違いしてないか不安になりました。令文さん、ごめんなさい。東京タワーズの事です。皆様、今週の土曜日、2月21日チケット発売。4月10日、初台DOORSでライブです。名古屋のライブは、えっと忘れちゃいました。又、又、ごめんなさい。令文さん許して。 私の、お願いです。令文さんにお聞きするの忘れてました。クイーンのベーシストでジョンの後に加入した人は、誰?教えて!
No.1087 - 2004/02/19(Thu) 22:28:11

Re: お知らせと、お願い。 / masa [東海] [ Mail ]
>MARINO名古屋ライブ
4月23日(金)ハートランドです。
発売は3月21日(日)からです。
そう、狂乱の?ライブから一夜明けてからです。(爆)

今回はワンマンで見られそうです。

>クイーンのベーシスト
 ええっ!?クイーンって不動のメンバーかと思っていました。いったい誰なんだろう??

No.1088 - 2004/02/20(Fri) 01:03:21

Re: お知らせと、お願い。 / 千明 [関東]
masa 様 さっそく、フォローありがとうございました。
助かりました。令文さん許してね。MARINO宜しくお願い。

QUEENの件は、男爵様にも、いろいろご尽力いただきましたが・・・・(ご存知の方、教えて下さい。お願いします。)

No.1089 - 2004/02/20(Fri) 12:17:12

Re: お知らせと、お願い。 / きんちゃん
クイーンのベーシストですが、ネタですよね?
あいまいな質問するなら情報ソースを書き込むべきでは?

No.1090 - 2004/02/20(Fri) 18:43:16

Re: お知らせと、お願い。 / 千明 [ Mail ]
思慮が足りませんでした。申し訳ありませんでした。
No.1091 - 2004/02/20(Fri) 20:18:13

「プライド」が見れない(-.-) / WHO
>千明さん

MARINO、ちゃんと活動してるんですねー。
私は再結成はイベント的なものだと勘違いしてました。
前のツアーはとうとう行けなかったんだけど、こんどのツアーは行けるかなぁ?

>QUEEN

オフィシャル・サイトやファン・サイトをいろいろ見たんですけど、どこを見てもメンバーは不動ですよね。
フレディ亡き後は活動してるんでしょうか?
ジョンは音楽活動をいっさいしていないということしか判りませんでした。
ジョンの代わりのベーシストって必要なのかなー。(謎)

WHOは、QUEENファンでは無いんですが、大好きなベジャールバレエ団の重要な作品である「バレエ フォー ライフ」でQUEENの曲が使われていて、ものすごーくイメージが固定されてしまっているんです。
で、今放映中の「プライド」、2回ほど見たんだけど、QUEENの曲が流れるたびに泣きたくなってしまって、結局見続けられなくなっちゃいました。(-.-)

千明さんは、なぜ、QUEENのメンバーの事が知りたくなったのですか?

No.1100 - 2004/02/25(Wed) 03:42:51

QUEEN掲示板になってしまった / きんちゃん
ジョンディーコンのいないQUEENなんてQUEENと呼んで
いいのだろうか?
フレディとジョンがいないQUEEN=人見元基と厚見玲衣が
いないVOWWOWみたいなもんじゃない・・・?
音楽活動についてはブライアンとロジャーの二人だけが
表立って活動してるから(ジミーペイジとのセッションとかね)ジョンが脱退みたいにとらわれて変な噂が
立ったのかな?

No.1101 - 2004/02/25(Wed) 12:55:09

Re: QUEEN掲示板になってしまった / WHO
>きんちゃん

3月20日過ぎれば、お元基一色になるはず。(^_^ゞ

わたしは、フレディが亡くなった時点でQUEENとしての活動は凍結(解散)してるって認識してました。


>フレディとジョンがいないQUEEN=人見元基と厚見玲衣が
いないVOWWOWみたいなもんじゃない・・・?

そうですよね、その時の輝きを知るものにとっては、それ以外は受け入れ難いと思います。
ちょっと違うかも知れないけど、私も市村正親、鹿賀丈史がいた頃のジーザス・クライスト・スーパースターやウェスト・サイド・ストーリーの思い出を胸に抱きしめています。

輝いていた美しい時代の記憶を持っていられるのって、それはそれで幸せなことだと思います。

No.1102 - 2004/02/25(Wed) 14:53:07

お騒がせしています。 / 千明 [関東]
WHO 様

いつも、お世話になっております。

QUEENですが、ふと、ジョンのあとのベーシスト誰だっけと思い、知人に尋ねたところ「名前は、覚えていないけど顔は、浮かぶ」といわれて、あいまいだった記憶が、間違いでは、なかったと確信して他の方々にも聞いてみることにしましたが、やはり「メンバーは、不動では・・・」との、お返事が、多かったです。知人も、段々、不安になってきたといってきましたし・・・

私は出版関係の仕事を、しておりまして社内掲示板に投稿しましたが、これといった情報が得られず今日に至ります。
(経済から芸能まで出版物を取り扱っています。)

この件に関しましては、多くの方にご尽力を頂き、又、不快な思いをさせてしまいまして、申し訳ありませんでした。深くお詫び申し上げます。たぶん私の思い違いかもしれません。決して、いい加減な気持ちでは、ありませんでしたが、言葉が足りず本当に申し訳ありませんでした。

WHO様 ありがとうございました。

No.1105 - 2004/02/25(Wed) 16:24:56
全1095件 [ ページ : << 1 ... 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 ... 110 >> ]