[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

優勝!! / 眞奈子
Pちゃーん!
タイガース、優勝おめでとーーー!!!
長かったねー☆

No.703 - 2003/09/15(Mon) 19:42:29

Re: 優勝!! / masa [東海] [ Mail ]
>某P虎女史、女王
虎の優勝おめでとう!!

今夜は、優勝の美酒にべろんべろんになるまで浸ってください。
明日(今日??)は大阪地方は祝日でしょう!!

そして、日本シリーズも勝って、是非とも星野監督の日本一の胴上げが見たい!!


今日はGeorgeさんとELLへ行っていたのでその瞬間は見れなかったけど、先ほどから、ひじょ〜〜〜〜〜に
複雑な心境で見ています。
出来たら、名古屋ドームでの胴上げが見たかったな。

来年こそは・・・・・・・・

No.707 - 2003/09/16(Tue) 01:13:52
(No Subject) / 破裏拳女王 [ Mail ]
>rumiちゃん!
>若@渋さん&みちよさん!
>頼ちゃん!
>きんちゃん!
>眞奈子ちゃん!
>Amyちゃん!
そして>WHOにゃん!!

みなさま、ありがとうごぜーますだ!!
ほんと、「生きてるといいことある」ね!!
(「子供のおもちゃ」の美紗子ママの「生きてるだけで
丸儲け」も大好きな言葉。知ってる人、手、挙げて)

WHOにゃん、4年だね〜(しみじみ)

よし!!(ど、どうした、唐突な決意??!)
がんばるどーーー!!(な、なにを?)
お元基道を極めるため、できうる限りの全てをやるぞーー!!
仕事もがんがん!うはは!!今クオーターは既に達成して
しまったぜ!!企業戦士だぜ!稼ぐぜ!!軍資金だ!!
走りもがんがん!(最近、週一回しか走れなくて肥ったぜ!
秋の西ノ宮かどっか、10キロマラソンに向けて調整するぜい!!体力万全さ!!窒息ライブも、しゃがみこみ屈伸ライブも大丈夫さ!!
歌もがんがん!今年のY○MAHAの大会は、なんとSMAPだ!
元・プロミュージシャンにして同僚のニイチャ
ンが歌う「SHAKE」にハモりまくるぜ!
精進しまくるわ!くーーーー!!そうよ!!WHOにゃん、あの日、あの時、あの場所で、あちきは頭真っ白、瞳孔開くし、鼓膜はガタビシでござんした。でも、仕方ないわ〜!!至近距離の元基さんみながら音程なんかとれるわけないぴょーーーん!!←開き直ってみたりする)

そして、できるだけ、カキコに来たいと思います。
ここに集ってくださる、
元基さんの歌が、声が大好きで、
たまらーーーーん!!て皆さんと一緒に
元基さんの活動をフォローしていきますみゃ―――ん!!


よし!!(おお!!なんだか、決意癖がついている??)
ここで一発、絶叫だい!生誕記念だ!

元基さーーーーーーーーーん!!
いくつになっても、いつまでも
ついていくにゃーーーーーーーー!!


今後ともよろしく御願い申し上げますm(_ _)m

No.689 - 2003/09/11(Thu) 23:58:57

Re: 遅れた・・・・ / masa [東海] [ Mail ]
>女王!!
おたんじょうび、おめでとう〜〜〜〜!!
・・・・・ございました。
これからも幾つになってもお元基でパワフルでありますよう!!

No.691 - 2003/09/12(Fri) 00:23:48

Re: (No Subject) / 破裏拳女王@会社
>masaさん

> おたんじょうび、おめでとう〜〜〜〜!!
> ・・・・・ございました。
> これからも幾つになってもお元基でパワフルでありますよう!!

ありがるーーん!!

あのね、ざんげがひとつ・・。先週、Pと
待ち合わせの約束してたんだけど、
桧山が1ヶ月ぶりに復帰するからって
アポキャンされてさ、ぶつ、渡せなかったの。
でも、P、そのひーやんが大活躍だったもんで
あとから滝涙メールくれたよ。

私も滝涙・・・・・。

(私信でした)

No.694 - 2003/09/13(Sat) 00:13:30

Re: そうとうおくれました / Carolyn [関東]
女王、
  そうとう出遅れてしまいました(汗)が、あらためましてお誕生日おめでとうございます〜。いつもかわらぬリ-ダ-シップと抜群の仕切りで私達をひっぱってくださいませ〜。 同じ名前といいながら、リ-ダ-シップと行動力のかけらもない私ですが、(笑)これからもよろしくお願いします。お仕事も忙しいでしょうが、体には気をつけてくださいねぇ。

No.695 - 2003/09/13(Sat) 00:59:25

Re: ファイナルカウントダウン?? / masa [東海] [ Mail ]
>女王
いよいよですかいね!?
今日(13日)男・星野の胴上げ!
実は、星野さん名古屋ドームでの胴上が未達成なんです。
是非とも、名古屋での胴上げを実現させてほしい!!
って、ドラファンの私としては複雑なんですが・・・・
少し前まで、この週末のチケットが余っていましたが
買ってないのね・・・買っとけば良かった!!(TT)
川に飛び込まないでね!!(爆)

No.696 - 2003/09/13(Sat) 02:13:57

祈!女王完全復活 / WHO [関東] [ Mail ]
>女王

そうだ!!
財力!、体力!、歌唱力!、お元基道への道は厳しい!!
がんばろうねーー!!(^^)/

んで、カキコもいっぱいしてね!!
やっぱ、女王がいないとさびしいもん。

>Pちゃん(Pちゃんだとなぜかエロいペットを思い浮かべてしまうにゃ(^^;))

悲願達成が目前だね〜。
歓喜を爆発させてくださーーーい!!

でも、川はきちゃなそうだから、飛び込まないでね!(^_-)-☆

No.698 - 2003/09/13(Sat) 12:00:28

Re: 遅くなりましたが / いるか [近畿]
お誕生日、おめでとうございました〜。
これからも、宜しくお願いします!
初台ライブに遠征に行けなかったので、女王さまの美声を聞く事ができず残念でした。
いよいよ18年ぶりの優勝が目前ですね。
大阪はどんな騒ぎになるんでしょうか(^-^)

No.700 - 2003/09/13(Sat) 20:20:07
懐かしい感じ。 / へる太 [ Mail ]
こんばんは。
MARINOの“HYBRID”、
実はかなり聴いてます。
これが褒め言葉なのかわからないのですけど、
メロディがポップな曲が多いのと、
なんだか懐かしい感じがするからでしょうか、
疲れている時も聴けるんですよね。
ライブ行きたいです。
がんばってください。

No.665 - 2003/09/08(Mon) 00:31:02

Re: 懐かしい感じ。 / テツ [関東] [ Mail ]
私はまだ聴いてないのですが、メロディがわかりやすいのはプロデューサーのヨシロウの意向だとか。
最初は昔ながらのMARINOだった曲にヨシロウがことごとくダメ出しした結果だそうです。
早く聴いてみたいのですが...知り合いにMARINO史上最高の名盤と言った人もいます。

No.666 - 2003/09/08(Mon) 02:04:39

Re: 懐かしい感じ。 / WHO [関東] [ Mail ]
わたしもまだ買っていないんですけど(^^;)、HRSの時に聞いた新曲は、MARINO!!って感じはそのままで、さらにグレードアップされて洗練された感じで、良かったですよね!!

9月3日に、JUNXIONのLIVEに行ったんですけど(落雷で電車が止まって、もう、たいへんでした〜)、板倉さんがいらっしゃっていました。

ご挨拶したんですけど、お互いに「なぜここにいるの?」状態。(笑)
わたしは、JUNXIONのマーシャ☆さんが元基セッションに出たことがあるので、ってご説明し、板倉さんはJUNXIONの対バンのSHRIKERがMARINOのツアーのオープニングアクトだから、ということで、お互いに納得しました。(^_^)

SHRIKER、なかなか良い感じのバンドでよかったですよ!
それも楽しみになるかもです。

あ、JUNXIONはね、電車の不通のお陰で、すっごく遠回りしてたどり着いたら、開演を30分遅らせたそうで、なんとか間に合いました。
マーシャ☆さん、神風弾きまくりで、WHOはうれしかったです〜。
しばらく行っていなかったら、ドラマーがなぜかオカマ・キャラになっていて、ちょっと好きかも〜。(^^;)

No.697 - 2003/09/13(Sat) 11:38:22
GENKI SESSION / GON [東海] [ Mail ]
>WHO様。

こんばんは。


>ちょっと疑問点が・・・(^^;)
>>
>>*1990年7月7日
>> ロックハウスDAITO 枚方店
>> 大谷令文・ギタークリニック
>> G.大谷令文 B.水野雅章 Dr.高橋"ロジャー"和久 
>> ギタリストが一人も居ないギタークリニック!掛け合い漫才大爆発
>って、令文さんは何やってたんですか〜?(爆)

一応、ギタークリニックですが、はじめからメンバー全員で出てきていました。「一応、クリニックらしいことやろう」と、元基さんが「ギターのネックに白いのと黒いのがあるのはどうしてですか?」などと、司会進行(漫才)をして、数曲演奏して、1時間ほどで終了しました(^^;)


>> *1987年
>>渋谷 サンシャイン60
>> The Great Session Aria
>> G.シャラ B.湯川トーベン Dr.高橋"ロジャー"和久
>> 楽器フェアでのセッション
>サンシャイン60ですと、池袋ですね?
>うー、このころだと、私はジョージ・リンチ目当てに楽器フェアに通ってました。(ESPのブースね)
>知らなかったのね、そのころ。(^^;)
>Ariaのブースかイベント会場だったんですね、きっと。

スミマセン。池袋のサンシャイン60です。
アリア(荒井貿易)のイベントでしたが、開演ぎりぎりに会場に到着した元基さんは、ひきずられるように会場へ連れて行かれたそうです(目撃者;談)


次回はぜひ、バータイムに参加したいと思いますので、その折りはよろしくおねがいいたします(^^;)


>MSK様。

>もし当時の様子を憶えていらっしゃれば、どんな様子だったのかぜひ教えてください!

私も実際観たわけではなく、友人より音を聞かせてもらいました。ムーヴオーバー、エイントノーサンシャイン、ハレルヤ、ゴーイングダウン、ロックンロール(片仮名で書くと変だな。しかし綴りに自信無し<笑>)などをやっていました。リラックスした雰囲気で、打ち上げのセッションという感じに聞こえました。この時、ライヴを見ることが出来た人は本当に幸せですね〜。

では、では、きょうは、この辺で失礼致します。

No.693 - 2003/09/12(Fri) 22:32:23
先日はありがとうございました / shirayurimusume
まさか...と思ってステージにお誘いしなかったことを悔やんでいると、メンバーから言付かっております。
#ギタートラブル、PA不具合も要因しているらしいですが。
又、よろしくお願いします。

No.692 - 2003/09/12(Fri) 01:49:56
タイトル入れ忘れちゃった! / 破裏拳女王 [ Mail ]
破裏拳です!!
メール送信してみたら、
>テツさん!
>MSKさん!
>くろべえさん!

ありがとうございますーーー!
これからもよろしく御願いいたしますね―――!!


P.S.すみません、さっきのメール、タイトル
付け忘れちゃいました・・・・。

No.690 - 2003/09/12(Fri) 00:03:36
(No Subject) / GON [東海] [ Mail ]
こんばんは。
夏休みも終わってしまいましたね。

では、GENKI SESSION ライヴスケジュール追加分、取りあえずアップします。
割とたくさんあるので、別でメールしますね。

*1990年5月20日
吉祥寺シルバーエレファント
G.大谷令文 パズ 杉原ひろしB.諸田コウ 水野雅章
Dr.高橋"ロジャー"和久 Kb.難波弘之 大久保よし子
共演:BAKI告知忘れLIVE?

*1990年7月5日
京都 ミューズホール
大谷令文&Friends
G.大谷令文 B.水野雅章 Dr.高橋"ロジャー"和久 Kb.難波弘之

*1990年7月6日
大阪 心斎橋 ミューズホール
大谷令文&Friends
G.大谷令文 B.水野雅章 Dr.高橋"ロジャー"和久 Kb.難波弘之
ズブロッカ事件 ゲスト:シャラ

*1990年7月7日
ロックハウスDAITO 枚方店
大谷令文・ギタークリニック
G.大谷令文 B.水野雅章 Dr.高橋"ロジャー"和久 
ギタリストが一人も居ないギタークリニック!掛け合い漫才大爆発

*1990年9月8日
東京 目黒鹿鳴館
PURP DEEPLE
G.梶山章 B.内田雄一郎 Dr.湊雅史 Kb.岡垣正志
ゲスト:大谷令文 柴田直人

*1990年10月11日
京都 ミューズホール
人見元基
G.梶山章 B.水野雅章 Dr.高橋"ロジャー"和久 Kb.大久保よし子

*1990年10月12日
大阪 心斎橋 ミューズホール
人見元基
G.梶山章 B.水野雅章 Dr.高橋"ロジャー"和久 Kb.大久保よし子

*1991年2月8日
京都 ミューズホール
人見元基バンド
G.大谷令文 B.水野雅章 Dr.小森啓資 Kb.難波弘之

*1991年2月9日
大阪 心斎橋 ミューズホール
人見元基バンド
G.大谷令文 B.水野雅章 Dr.小森啓資 Kb.難波弘之

*1991年2月10日
滋賀県立 草津文化会館
ライブセミナー Vol.2 人見元基バンド
G.大谷令文 B.水野雅章 Dr.小森啓資 Kb.難波弘之 湘南ライトミュージックサークルのゲストとして、インタビュー、Q&Aとライヴ

*1991年5月22日
東京 目黒鹿鳴館
(イベント名不明)
G.大谷令文 B.水野雅章 Dr.小森啓資 Kb.難波弘之 ゲスト:小川銀次

*1987年
渋谷 サンシャイン60
The Great Session Aria
G.シャラ B.湯川トーベン Dr.高橋"ロジャー"和久
楽器フェアでのセッション


長くなってしまいましたが、今の所は以上です。
こうしてみると、たくさんやっていますね(^^;)

P.S.京都はバータイムを待たず、ライヴ終了後車でとんぼ返りをしましたが、事故渋滞に
はまり、家に着いたのは3時半でした。心はGENKIでしたが、体はボロボロ(もう若くない)
ワタシでした〜。

No.672 - 2003/09/10(Wed) 21:21:46

Re: (No Subject) / WHO [関東] [ Mail ]
>GONさん

ありがとうございます〜!!
不明な部分がだいぶ埋まります。
さっそく更新してアップするようにしますね!!

ちょっと疑問点が・・・(^^;)

>
> *1990年7月7日
> ロックハウスDAITO 枚方店
> 大谷令文・ギタークリニック
> G.大谷令文 B.水野雅章 Dr.高橋"ロジャー"和久 
> ギタリストが一人も居ないギタークリニック!掛け合い漫才大爆発

って、令文さんは何やってたんですか〜?(爆)

> *1987年
> 渋谷 サンシャイン60
> The Great Session Aria
> G.シャラ B.湯川トーベン Dr.高橋"ロジャー"和久
> 楽器フェアでのセッション

サンシャイン60ですと、池袋ですね?
うー、このころだと、私はジョージ・リンチ目当てに楽器フェアに通ってました。(ESPのブースね)
知らなかったのね、そのころ。(^^;)
Ariaのブースかイベント会場だったんですね、きっと。
Ariaだったら、隆志くんのモデルがあったはずだけど、その年はもう、アメリカに行っていたんだろうなー。

> P.S.京都はバータイムを待たず、ライヴ終了後車でとんぼ返りをしましたが、事故渋滞に
> はまり、家に着いたのは3時半でした。

あらあら、大変でしたね。
そんなことなら、RAGですこし休んでから(よけい休めない?)出発なさればよかったですね。

No.679 - 2003/09/11(Thu) 10:46:25

聞いてみたかったなぁ / MSK [東海]
> *1990年5月20日
> 吉祥寺シルバーエレファント
> G.大谷令文 パズ 杉原ひろしB.諸田コウ 水野雅章
> Dr.高橋"ロジャー"和久 Kb.難波弘之 大久保よし子
> 共演:BAKI告知忘れLIVE?

これですね!
RAGのMCで元基さんが、出演者の数の方がお客さんより多かったって話してた(^_^;)
幻の”DOOMのリズム隊+元基さん”のジャズ?セッションというのは。
諸ちゃんのアバンギャルドな世界と元基さんの魅惑的なジャズの競演なんて、全然想像がつきません。

>GONさん
もし当時の様子を憶えていらっしゃれば、どんな様子だったのかぜひ教えてください!

No.688 - 2003/09/11(Thu) 23:53:48
(No Subject) / rumi [東北]
>女王

お誕生日おめでとうございま〜〜すヽ(^o^)丿

No.673 - 2003/09/10(Wed) 23:36:33

Re: (No Subject) / 若@渋&みちよ [甲信越]
お〜、日付がかわってる〜!
誕生日過ぎちゃったけど、女王、誕生日おめでとう。
これからも一緒に育ちましょう(?)

No.674 - 2003/09/11(Thu) 01:10:08

Re: (No Subject) / 男爵イモ [近畿]
間もなく出張で長野へ出かけます。
その前にひと言、
 
>女王、
お誕生日、おめでとうさん!

更なるshoutを期待しまっせ〜!!
 

No.675 - 2003/09/11(Thu) 03:45:16

Happy Birthday!! / 頼 [関東] [ Mail ]
>女王様 おはよおございます(^^)

Happy Birthday And I Wish Your Happiness.
昨年、こちらにお邪魔した頃にお誕生日だったことは憶えてましたが
日付を正確に思い出せませんでした(^^;)
おめでとうございます(*^▽^*)

No.676 - 2003/09/11(Thu) 09:17:41

一日遅れちゃった!!(^^;) / WHO [関東] [ Mail ]
9月10日は、女王のお誕生日でした!!

HAPPY BIRTHDAY!!

ウェブ上で知り合って丸4年、いろいろな事がありました。
夢だった事がどんどん叶って行って、願いは強く思い続けていれば叶うんだよね。
これからも精進して(笑)、お元基道を極めていこうね!!

No.677 - 2003/09/11(Thu) 10:12:26

おめでとう!! / 眞奈子
破裏拳女王さま

お誕生日おめでとうございます!!

いくつになっても初めての素敵な体験があるものだと
PLANET GENKI が教えてくれました。
きっとこれからも
たくさんの出来事がたくさんの感激を連れて女王のところにやって来るよ!
元基 Love Love Shout にもますますの艶と気合を期待します!!

No.681 - 2003/09/11(Thu) 12:25:39

そいつぁ、めでてぇや / きんちゃん
おめでとうございました。
またボケにみがきをかけて僕たちを癒してください。

No.683 - 2003/09/11(Thu) 19:36:14

おめでとうございま〜す☆ / Amy
1日遅れちゃいましたが、お誕生日おめでとうございます☆

女王さんの周りに対する気遣いや、人を楽しませる話のセンスを、いつも、まねっこしようと努力してますが、なかなかうまくいきません(泣)

No.684 - 2003/09/11(Thu) 21:53:34

おめでとうございます / テツ [関東] [ Mail ]
女王様
遅くなりました。
お誕生日おめでとうございます!

先日初台で初めてご挨拶させていただきました。
カキコミから溢れる印象通り、とってもパワフルな方で驚き(?)ました。

これからも元基の道を邁進して行きましょう♪

No.685 - 2003/09/11(Thu) 23:43:35

Happy Birthday! / MSK [東海]
お誕生日、おめでとうございます!

これからも、もっともっとパワフルにそしてエモーショナルに、
お元基者を先導していってくださいね。

No.686 - 2003/09/11(Thu) 23:43:53

Re: (No Subject) / くろべぇ
遅ればせながら、おめでとうございます!!

今後ともよろしくお願い致します!!

No.687 - 2003/09/11(Thu) 23:44:18
初めまして! / ZERO [関東]
こんな素敵なホームページがあったんですね、幸せです。

今年10数年来の夢だった“生元基先生”をHRSの方で拝見でき、元基熱再燃って感じです。(^.^)

セッションの事も知らなくって、チケットはすでに売り切れでした。が、来年は絶対に行きます!

また寄らせて頂きます!
これからも頑張って下さい!楽しみにしています。

No.682 - 2003/09/11(Thu) 18:44:46
初台DOORSのレポ(もどき) / WHO [関東] [ Mail ]
Doors、前座の松鶴家難波・元基(なんでコンビ名が名字・名前なの〜?(^^;))さんのJazzで始まりました。
もっと聞きたいのに、やっぱり1曲だけでお終い、34日もやってたんですかー、全部行きたかったよー。(と嘘のMCに心の中でつっこむ)
前座だから、Doorsではいったん引っ込む元基さん、次は音の大きなロックバンドのビッグ・ノイズ、とか言ってました。
その後も、音が大きいとかうるさいとかいうキーワードが出てくるたびに、ああ、穴が有ったら入りたい、と思うWHO。
そう、京都で壊れたと言われているWHO、酔っぱらったあげくに元基さんに、令文さんのギターの音が大きくって元基さんの歌が聞こえない〜!って訴えたらしい(記憶がないのよー(^^;))。
だーって、京都ではまじに耳がびりびりしてたんですもの〜。
音がでっかいのは好きなのよ、ちゃんと聞きたいところが聞ければ!!(T_T)
で、Doorsでは会場と音のバランスが合っていたのか、それほど音、大きくないと感じてました。

しっかし、元基さん、本編は飛ばしてましたねー。
そして、Zepが多い!
去年、水野さんでいっぱい練習したのかなー?
お好きじゃないとか言いながら、こんなにやりますか〜?
でも、WHOは元基さんのBabe I'm Gonna Leave Youが聴けて、ほんとに幸せでした。
女王に、あれ?、WHOにゃん、いつもと違うところで滝涙になってるって言われたけど、ほんと、ぼろぼろに泣きました。
樹の歌が久しぶりに聴けたのもうれしかったなー。
樹の歌を聴いてると、冬の始めに行った西行庵を思い出します。
大きな銀杏の木があって、本当にお庭が黄金色なのです。

そして、そして「女王、本懐を遂げる!!」のAll Or Nothing!!!
オーディエンスがしっかり歌うのでご機嫌な元基さん、今度は個人攻撃!!って言いながら、すでに目は女王を見ていました!(^_^)
で、明らかに要求がいつもと違うんです。
どうも、for meのフレーズをやって欲しいみたいだったのですけど、隣にいてやや冷静なWHOはわかったのですが、渦中の女王は頭がまっしろらしくてなかなか要求が飲み込めない様子でした。
ようやくfor meの掛け合いが素敵に決まって、元基さんが立ち上がるまでどのくらいの時間があったのか、私にも理解不能です。
素敵だったでしょ、女王の歌!
でもね、ほんとの女王の歌、正気だったら、あの数倍も素敵なんですよ!!

さてさて、本編が終わって1回目のアンコールに出てきた元基さん、時計をみたらまだ9:30で、あと1時間あるってわかった瞬間、壊れましたね。(^_^)
っていうか、地にもどった?
いきなりシャウトMCモードに突入しましたよねー。(うれしー!!)
床にはってまでのシャウトMC。(^^;)
EVERYBODY!!とかみんな〜とかが多い(それ故のBBSのタイトルです)と難波先生に言われて、客席からも「また!」とか言われても、それを言わないようにすると言葉につまる元基さん。
(それ、好きだからどんどん言ってください!!)
アンコール2曲目に飛び入り参加しているトーベンさんの冷たーい視線に、はっと我に返っても、一度スイッチが入ってしまったら止まらない。
WHOは、こんな元基さんが大好き!!

なんとかSummertime Bluesがはじまって、間奏のところで恭司さんが登場したんですよね。
オーディエンスの歓声、すさまじいほどでした。
元基さんと恭司さんの共演がまたあって良かったね。
絶対に無いと思っていたCATSの復活に立ち会えた私は、今はみんなの気持ちがよーくわかります。
恭司さんもにこにこと、元基さんとの共演を本当に楽しんでいましたね、アッコちゃんの時も再登場してくれたし。

長ーいアンコール、オーディエンスもヒートアップしてきて、終わって欲しくないって気持ちがどんどん大きくなっていました。
元基さんにもその気持ちが伝わったのでしょう、セットリストに無かったらしい思い切りハードな Black Dog、I Got The Fireを歌ってくれて、それでも確実に終わりの時間が迫ってきました。

指を絡ませ、お祈りポーズ。
あー、終わっちゃう。
また待ちこがれる日々に戻ってしまう。
でも、このごろの元基さんは、「1年に一回だけど、必ずやってるから」って言ってくれるから寂しいけど、どこか安心していられます。

「生きていると、良いことあるでしょ」って元基さんが言っていたけど、今年の夏は、ほんとに生きていて良かった、と思える夏でした。

No.669 - 2003/09/08(Mon) 03:21:14

Re: 初台DOORSのレポ(もどき) / むく
WHOさん>初台レポ&セットリストありがとうございます!
あの感動がよみがえってきましたー♪
ホントに生きていれば良いことありますね(*^^*)

ですが、私は曲もあんまり知らなくて・・・f(^ー^;
人見さんが「個人的に思い入れのある曲です」とおっしゃっていたのは、「樹の歌」ですか? 誰の曲なんでしょう?・・・す、すみません、無知で・・・( ̄ー ̄;
とても良い曲でじーん・・・ときました。。。

「絶対続ける!」って断言してくれて、すごく嬉しかったです。
来年までいい子にして待ってますー♪

No.671 - 2003/09/10(Wed) 17:34:13
全1111件 [ ページ : << 1 ... 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 ... 112 >> ]