51368
散歩道掲示板
当掲示板は話題限定の掲示板です。投稿にあたってはまずルールをご覧の上ご利用ください
★
(No Subject)
/ yoo
♂
[関東] [
Mail
]
引用
午後から時間ができたのでイカリソウを見つけに行ってきました
教えていただいた場所と同じような地形のところを探すと
けっこうありますね。
それではと自転車なので足をのばしてと思い探しに行く途中
舗装されている山道の脇にも咲いているのを見つけました
写真を撮っているとハイキングの2人連れの中年女性が道端の花を
見ながら私とすれ違いましたが、イカリソウはしっかり見落とし
やっぱり、自然が見えてないんでしょうね。(写真)
杉林と竹林が混ざり合っている林床でわずかに勾配がある所に
イカリソウが群生していました、季節なんですね
No.2956 - 2007/04/30(Mon) 23:05:44
☆
Re: (No Subject)
/ TAGA
♂
[関東] [
Home
] [
Mail
]
引用
今はイカリソウが一番いい季節ではないかと思います。
ピンク色が濃いものや、白っぽいものなど、色に変化がありますね。
不思議な形をして、とても優雅な感じのする花ですが、漢方薬にもなるそうです。
意外と身近な場所にも探すとあるのですが、みんな気付かないで通り過ぎますね。自然が見えていないのですけれど、見えた途端に持っていってしまうというのでは、また別な意味で自然が見えていないということですね。本当に自然を感じることが出来ていればそんなことにはならないと思うのですけれど。それに気付いて欲しいから、色々やってる私でもあります。
No.2958 - 2007/05/01(Tue) 22:01:33
★
あっ、TAGAさんかも。
/ yoo
♂
[関東] [
Mail
]
引用
今日はありがとうございました。
あんなところで巡り会えるとは思っても見ませんでした
私が山から下りてきたときに、TAGAさんが田んぼの
真ん中でトンボの撮影中!偶然かもしれないけど
「ホソミオツネントンボ」が引き会わせてくれた様な
気がします(写真)トンボの名前せっかく教えてもらったのに
帰ってから調べましたが越年して春になってから
こんなきれいな色になるんですねー、すごーい。
名前って、人の名前も含めて覚えるのが苦手です・・・
ヒガシカワトンボを今日撮影されたそうですが写真を
見せていただいたときは「ピン」と来なくてすいませんでした
優雅な飛翔をするそうですが、一度見てみたいものです。
No.2955 - 2007/04/30(Mon) 22:45:26
☆
Re: あっ、TAGAさんかも。
/ TAGA
♂
[関東] [
Home
] [
Mail
]
引用
昨日はビックリでしたね。
月曜日ということで、もしかしたらお会いするかなと思いつつ歩いてましたよ。
私はあんな重装備ですので、すぐにわかりますよね。
それと、yooさんが見つけた凄いものを見せていただいて、それもまたビックリでした。あれは大事にしたいですね。
ヒガシカワトンボは、今の時期よく飛んでいます。翅が透明なものと茶色いものがいますが同じ種類です。
ホソミオツネントンボ、よく撮れてます。
それでは、私はヒガシカワトンボの写真を載せましょう。
No.2957 - 2007/05/01(Tue) 21:55:26
★
「五感で感じよう!」
/ yoo
♂
[関東] [
Mail
]
引用
そうですよね、人間だって自然に生かしてもらっている訳で
そういった謙虚さが必要ですよね、自然そのものを大切にしなければ存在していけないのに、地球を削って生きている。
散歩に行くと光、臭い、音、湿度、毎日違いますね。時間によっても違いますが、何故か山の空気に包まれるとホッとします。
夕闇が迫ってくると家に帰りたくなってきますが、これも自然が
そういう気持ちにさせてくれる?のかな?
先日散策していた時、繭見たいな物を数個発見しました、後で
ヤママユだと知ったのですが
母の話、その2
京都などではヤママユを集めて紡いだ糸で織った布で、
きものを作ったりするそうですが、ものすごく高額だそうです。
No.2953 - 2007/04/17(Tue) 22:53:12
☆
Re: 「五感で感じよう!」
/ TAGA
♂
[関東] [
Home
] [
Mail
]
引用
そうですね。
自然の中の音、香り、光、季節によっても天候によっても時刻によってもかわってきます。それを感じることが、普通に自然を感じることだと思います。
ヤママユの繭は探すと沢山ありますね。でも、去年、ヤママユの成虫に遭遇したときは、ちょっとギョッとしましたよ。この写真のマユは穴があいていますから、ちゃんとここから羽化して成虫になったようです。他に、似たような繭で、ウスタビガの繭もよくみかけます。クスサンの繭もあります。いずれもかなり大型の蛾ですが、夜行性なので、成虫を見つけることは滅多にないのですが、これだけ繭があるということは沢山いるのでしょう。
ヤママユで作った織物は相当な高級品ですね。あまりお目にかかったことがないのですが、このマユのように薄い緑色がとても美しいもののようです。カイコも実は近い仲間ですね。
No.2954 - 2007/04/18(Wed) 21:20:22
★
本音で、「そのとき思ったこと」
/ yoo
♂
[関東] [
Mail
]
引用
今日午後から天気が悪そうなので、午前中散歩に行ってきました。
先日、初めて見つけた春蘭を、楽しみにして見に行ったのですが、3日しか経っていないのにありませんでした。その回りに何株か
筆竜胆も有ったのですが、やっぱりありません。
そのとき私は、「どうせ誰かが持っていってしまうんなら自分で持っていってしまえばよかった」一瞬、こんな想いと憤りが交錯しました、誰しもそんな瞬間があったのではないでしょうか?
そんなことを考えた自分がいやになってしまいます。
(写真は無くなった春蘭)
家は私の母が同居しており昔の話などしてくれるのですが、子供のころは「じじばば」といって山に行けばいくらでもあったといって
いました、母の実家は千葉県の大網というところで海が近い為、山といっても土地の人たちは林のことを山と言っています。
家の庭に春蘭が有りますが実家から何十年も前に分けてもらったそうです。
No.2951 - 2007/04/16(Mon) 19:04:07
☆
Re: 本音で、「そのとき思ったこと」
/ TAGA
♂
[関東] [
Home
] [
Mail
]
引用
yooさん、そうですか。
盗掘だとしたら嫌ですね。
盗掘してしまう人は何故に盗掘するのだろう?と思ったとき、やはり、「花を見て自然を見ず」状態の人が多いのだろうと思います。それは当然といえば当然で、花は日常的に見るし、自然の中にあっても目にもつきますが、自然というのは見ようとしても、パッと見えるものではないからでしょう。だから、私はまず「五感で感じよう!」というのです。
花壇の花と自然に咲く花がどこがどう違うのか?が説明できなければならないのです。自然の花は自然が育て、そして、自然の中の様々な生き物たちとかかわりあいながら生きています。それが自然であり、だから、自然の花を大切にしようと思えば、その花を育む自然そのものを大切にしなければなりません。ただ花をアクセサリーにように持っていくのは、そのような自然が見えていないのです。
よく、「みんなで楽しむものだから大切に」という風に言う人がいますが、それはちょっと違います。自然が育て、自然の一部として生きているわけで、人々はそれをちょっとだけ見せてもらっているに過ぎません。
おっと、つい長くなってしまいました。
庭のシュンランの話、なんだか物語を感じますね。
No.2952 - 2007/04/16(Mon) 23:20:41
★
(No Subject)
/ yoo
♂
[関東] [
Mail
]
引用
先日の休みに里山に行ってきました、南側の藪をかき分けながら
尾根伝いに上りながら春蘭、筆竜胆を見つけながら歩いていくと
チゴユリが咲いていました(写真)
ショックなのは次の日家内が近所の友達とくねくね峠に散歩に
行ってチゴユリの群落を見つけ、「春蘭もそばにあったよ」と普通に言われました、群馬出身なので山の見方はかないません。
No.2949 - 2007/04/14(Sat) 22:10:41
☆
Re: (No Subject)
/ TAGA
♂
[関東] [
Home
] [
Mail
]
引用
yooさん、
チゴユリは、いいですね。うつむき加減で咲く様子がたまりません。
そうそう、くねくね峠あたりにはチゴユリもシュンランもあるところには沢山あるんですが、見つけるにはちょっとコツが必要かもしれませんね。
良い季節になってきました。
これは先日みつけたイカリソウのツボミ。これから沢山咲きそうです。
No.2950 - 2007/04/15(Sun) 00:15:36
★
かたくりの生えていた場所 2
/ yoo
♂
[関東] [
Mail
]
引用
やっと今日休みです、朝からそわそわ、天気予報は
あまりよくないようなので午前中にカタクリ探しに
でかけました。
あります、あります今日来るのを待っていてくれたようで?
まー、こちらの思い込みですが・・・
すると先日気が付きませんでしたがもう一株つぼみの状態で
ありますねー。
ということはもっと探検する価値はありますね!
ということであきらめかけたころありまーしーたー。
なんと2株寄り添って咲いています。(写真)
そのそばには、イチリンソウの群落までみつけてしまいました。
そうですか、今年は春蘭が多いのですか私は縁が無いようで
いつかめぐり合ってみたいものです。
No.2947 - 2007/04/09(Mon) 15:12:34
☆
Re: かたくりの生えていた場所 2
/ TAGA
♂
[関東] [
Home
] [
Mail
]
引用
yooさん、貴重な情報ありがとうございます。
小さな場所ですが、奥が深いですね。まだまだ探検すればいろんなものが出てきそうでワクワクしますね。私も、散歩道はくまなくいろんなものを探し歩いたつもりでいましたが、それでも、まだ、たまにこういった発見があります。しかし、今回は驚きました。
しかし、こういう情報は、本当に自然の価値を理解し、大切に出来る人でないと教えることが出来ませんね。私も絶対に他人に教えられない秘密が沢山あります。
ただ、広い散歩道エリアのどこかにある、ということだけはしっかり記録しておきましょう。それは、この地が貴重な自然の残る、大変貴重な場所であることの証拠だからです。地元の我々が足をつかって調べた記録はそれもまた貴重なものです。
シュンランはあるところには、いくらでもあります。シュンランはどういうところによく生えているか?というような、ちょっとした勘が働くと、ぐっと探しやすくなりますが、その勘もまたなかなか教えられない面もあります。
写真は、1ヶ月ほど前に散歩道で写したシュンランです。この頃は咲き始めだったのですが、つい先日いってみたら、沢山咲いていました。
No.2948 - 2007/04/09(Mon) 22:08:02
★
かたくりの生えていた場所
/ yoo
♂
[関東] [
Mail
]
引用
あ、すいません土日に見るには場所を教えてあげないといけなかったですね、場所を説明してもなかなか判らないと思いますので月曜日家内と正確な場所を特定しに行く予定です。
比較的いろいろなところから見えるほぼ南北に走る送電線の見える方向、位置と目印になる大きな木を他の位置から撮影し家に帰ってからGoogle Earthで東経、北緯を割り出す。
割り出せたらメールします。
カタクリの写真を家内に見せたところ、近所の花好きに教えたようです、こうやってうわさが広がり誰かが掘ってきてしまうのでしょうね。
筆竜胆は去年くねくね峠で2株見つけたけどすぐなくなってしまい
今年は見かけませんもの。
写真はカタクリを見つける少し手前で見つけた、木に生えるスミレ。
No.2945 - 2007/04/08(Sun) 22:23:23
☆
Re: かたくりの生えていた場所
/ TAGA
♂
[関東] [
Home
] [
Mail
]
引用
yooさん、ありがとうございます。
金曜日からちょっと風邪でダウンしたりしていたのですが、今日、一生懸命探しまわりました。先日の写真の具合と勘だけをたよりに道なき道を歩き回ったのですが、見つけることが出来ませんでした。知ってるようで知らない場所が沢山ありますね。カタクリは発見できなかったけど、いろんな発見がありました。
シュンランが今年は少ないかなと思っていたら、今頃沢山咲いているのを発見してちょっと嬉しかったのと、イカリソウのツボミを見つけました。もうじき咲きそうです。フデリンドウも見つけましたが、今年は少ないですね。多い年はいくらでも見つけられたのですが。
カタクリはいずれにしても大変貴重ですし、人気のある花なので、自然に対してちゃんと理解ある人にしか教えないよう、気をつけていきましょう。今日、私が歩き回って見つけられなかったのですから、たぶん、ある程度でも位置がわからないと見つけるのは困難な気もしますが、守るためには是非とも注意したいですね。
私も散歩道に、人にはけっして教えられない場所が何箇所か密かにあります。
木から生えるスミレ、これはタチツボスミレでしょうか。綺麗ですね。
No.2946 - 2007/04/08(Sun) 23:27:58
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
...
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
...
43
>>
|
画像リスト
]