51368
散歩道掲示板
当掲示板は話題限定の掲示板です。投稿にあたってはまずルールをご覧の上ご利用ください
★
マムシ
/ yoo
引用
連張りですいません。
帰り道に寄った爪の谷の田んぼの脇で蝮を発見しましたが
怖くて2m程しか近寄れませんでした、一応撮影しましたが
すぐに崖の1mほど上にある穴に入ってしまいました。
2ヶ月ほど土日も休みですので又お会いしましたら
お話聞かせてください。
No.2984 - 2007/09/11(Tue) 01:45:37
☆
Re: マムシ
/ TAGA
引用
これはまた立派なマムシですね。
私はあまり目撃していないのですが、この時期になると、どういうわけか目撃情報が多くなりますね。以前、ずっと手前の畑のそばに「マムシ注意」の立て札がありましたよね。
藪に入る時は注意しないとです。
No.2986 - 2007/09/11(Tue) 22:58:10
★
私も見ました
/ yoo
引用
TAGAさんお久しぶりです。
実は転勤になって、暑さも手伝って足が散歩道から遠のいてしまいました。
私も先月カワセミを見ました、場所はガマの穂が生えてる水溜りの枝に止まってました。
日差しは暑いですがもう、空気は秋の気配ですね足を伸ばしてNTTの奥まで行ったらヒメアカタテハが迎えてくれました。
No.2983 - 2007/09/11(Tue) 01:42:20
☆
Re: 私も見ました
/ TAGA
引用
お久しぶりです。
しばらくお見かけしないので、どうしたのかと思っていました。
そうですか、転勤、大変ですね。
カワセミはよくみると、あのあたりの高いところによくとまってます。あと、村田川でも頻繁にみかけます。
ヒメアカタテハきれいですね。羽を開いた状態だと、それほど目立つチョウでもないのですが、閉じたときの複雑な模様は神秘的でもありますね。世界中で一番広い範囲に生息するチョウだそうです。
No.2985 - 2007/09/11(Tue) 22:56:07
★
カワセミ
/ OBです
引用
写真入賞おめでとうございます。
今日も夕方カワセミ飛んでました。
先週とほぼ同時刻でした。
散歩道の先、バスが通る交通量の多いあの大きな橋の下をくぐって行きました。
定住してるようですね。
それなりの居心地なのでしょうか。
No.2982 - 2007/09/02(Sun) 22:00:26
★
お知らせ
/ TAGA
引用
随分日にちがあいてしまいましたが、
「フォトコンテスト入賞作品」にようやく1点追加できました。
散歩道の写真としては初です。
No.2981 - 2007/08/21(Tue) 00:05:55
★
立体画像
/ TAGA
♂
[関東] [
Home
] [
Mail
]
引用
散歩道プロジェクトのトップ画像でおなじみの「くねくね峠」の写真が立体画像になりました。
http://homepage2.nifty.com/7m3goh/3D/kunetoge200707073d.htm
こちらをどうぞ。
今度から、こういう3D画像も記録していきたいと思います。
No.2980 - 2007/07/07(Sat) 23:03:06
★
今年も蛍に会えた
/ OBです
♂
[関東]
引用
昨夜8時ごろ、散歩道に行ってみました。
今年も蛍に会えました。
5,6匹でしょうか。
用水路をあまりに綺麗に草刈して整備しているためか、居心地悪そうでした。
No.2975 - 2007/06/18(Mon) 23:33:59
☆
Re: 今年も蛍に会えた
/ TAGA
♂
[関東] [
Home
] [
Mail
]
引用
OBさん、
そうですか。今年もホタルが飛んでいましたか。
私も見にいかなくては。
一度、写真に撮りたいと思って、長時間露光で撮ってみたことがあったのですが、数が少なくて、絵になりませんでした。
それと、長時間露光でじっとしていると蚊に襲われます(笑)。
今年は、たしかにちょっと草刈りが綺麗にされすぎているかもしれませんね。でもちゃんとホタルが育つ環境が嬉しいですね。
No.2976 - 2007/06/19(Tue) 22:45:27
☆
Re: ホッホ 蛍こい
/ OBです
♂
[関東]
引用
TAGAさん、今夜は同行ありがとうございました。
おかげで、散歩道にゲンジボタルもいることが分かりましたし。
蛍の存在を確認する証拠写真も撮れましたし。
また、後日ゆっくりと。
とりあえずの写真を一枚。
No.2977 - 2007/06/24(Sun) 00:28:12
☆
Re: 今年も蛍に会えた
/ OBです
♂
[関東]
引用
写真を添付します。
No.2978 - 2007/06/24(Sun) 00:46:20
☆
Re: 今年も蛍に会えた
/ TAGA
♂
[関東] [
Home
] [
Mail
]
引用
OBさん、昨夜はありがとうございました。
明るい光を放ちながらゆっくり点滅しながら飛ぶゲンジボタルの姿を谷奥に見た時は感動しました。沢山飛んでいましたね。
ヘイケボタルも田んぼに沢山。沢山いた畔では踏んづけそうなりそうでしたね。
私は写真をちゃんと撮る自信がなかったので、カメラを持っていきませんでしたが、OBさんの写真、なかなか見事に撮れてますね。
No.2979 - 2007/06/24(Sun) 10:02:04
★
蜘蛛を襲うアオヤンマ
/ yoshi
♂
[関東]
引用
どうもお久し振りです。
先日、千葉県北部の谷津田を散策していたら蜘蛛を襲うアオヤンマに遭遇しました。
狙われたのは1センチ位の小型の蜘蛛で、捕食には失敗してすぐに飛び立って行ってしまったのですが、とても迫力がある場面に出くわして驚きました。
トンボに詳しい方の掲示板でお聞きしたところアオヤンマは蜘蛛が好物らしくオニグモなど大型の蜘蛛を襲う場合もあるとのことです。オニヤンマでも蜘蛛の巣にかかって死んでいるのを見たことがあるので、昆虫類は蜘蛛に捕食されるものだとばかり思っていたのですが、そう単純ではないようです。
ところで、今日テレビを見ていてショッキングなニュースを聞きました。
ツボカビ菌、野生カエルからも確認(千葉県からも)。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070611i504.htm
No.2973 - 2007/06/11(Mon) 21:52:18
☆
Re: 蜘蛛を襲うアオヤンマ
/ TAGA
♂
[関東] [
Home
] [
Mail
]
引用
yoshiさん、お久しぶりです。
アオヤンマ、綺麗ですね。そうですか、クモを襲うのですか。よくトンボがクモの巣にひっかかっているのを見ることがありますが、どちらも肉食同士の戦いですね。何か凄いものを感じます。
ショッキングなニュース、これは相当にやっかいです。普通、ツボカビに感染したら、カエルはかなりの確率で死んでしまう筈ですが、実はそう単純でもないようです。生きたままツボカビを運んでしまう、キャリアーのカエルがいるとなると、広がる速度が速く、防ぐのも難しくなるのではないかと。
オタマジャクシは感染しても、ほとんど発症しないで、カエルになったとたんに発症するとも言われるし、これはかなり困った問題です。本気で何か対策を打たないと、とんでもないことになります。
No.2974 - 2007/06/11(Mon) 22:03:57
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
...
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
...
43
>>
|
画像リスト
]